【コラム】気づいたら三流人材しか残らない?日本企業の悲哀 (中国情報局ニュース)[08/04/03]
>>358 大連あたりだと日本統治時代の建物がそのまんま残っていて
「これはあなた達が建てた建物ですから」と
無料でお茶まで出してくれた
中国といっても色々あるんだなと思った
361 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 12:56:02 ID:8GwhkI+R
>>359 米国や欧米にやられたら、日本は追随するしかない。
価格競争に置いていかれるから。
米英は事務系作業をインドに外注してコストを下げたが、
日本は言語の壁があって、これが出来なかった。
おかげで、コスト競争で立ち遅れることになった。
ホワイトカラーエグゼンプションは国民の反対で潰された。
ホワイトカラーを派遣に置き換えても、大してコスト圧縮にはならない。
ホワイトカラーのコストを下げられないのなら、ブルーカラーしかない。
それで現場仕事が海外に流出する。
この記事ってプロパガンダだろ。
2年ぶりくらいにニュース系の板を見たけど、
当時跳梁跋扈してた精神論馬鹿は随分と減ったんだな。
少しは世の中まともになったってことかねぇ。
>>363 奴隷自慢馬鹿にすり替わっただけじゃね?
365 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 19:17:36 ID:CDcEm+ia
>>363に同意。
>>1と
>>2のような、欧米やアジアではまともな意見が、日本でも紹介されるようになって良かったと思う。
367 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 18:57:57 ID:PrBDpzmy
368 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 20:09:50 ID:4i1giUOv
>>322 シナ人は中狂により、そういったプレッシャーを感じないようになったんじゃね?
日本じゃいわれなくすぐ殺されたりしない。
369 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 20:43:44 ID:mix1MUCM
日本は終身雇用だから転職は歓迎されない。
転職が難しい、減収になるから、いまの会社にしがみつく。
働き盛りが会社に固執するから、人材不足にならない。
人材不足にならないから、雇用者は強気でいられる。
終身雇用で労働者が安心して働けるなんて勘違い。
日本人が勤勉なのではなく、終身雇用という鎖で激務薄給に耐えてきただけ。
正社員の待遇に比例して、非正規雇用の待遇も悪くなる。
労働流動性の高い諸外国では考えられない。
同一労働同一賃金の欧米ではもちろん、アジア人も簡単に転職する。
そうすると人手不足から待遇合戦になって全体が底上げされる。
370 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 00:31:54 ID:vmMNMykk
>>239 人前で自分の性器をしゃぶらせたり、チンポを舐めたりしてまで
左翼思想をアピールする必要はないのに。
371 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 06:57:15 ID:xRgHHCIq
ま、日本人を排除し中国人を雇う日本企業は不買だな。
さしあたってローソンは使わない、漏れは。
日本に留学してくるほど経済的に裕福な中国人でも
授業中面白画像見てたり、寝てたりするからな
中国で俺達と同じ経済水準もしくはそれ以上の
エリートと思われる奴らでさえ実際大したことねぇんだよ
元々使い捨ての人材何だから
三流以上を求めることが間違い
373 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:44:20 ID:jRZeRKL1
>>372 授業中面白画像見てたり寝てたりするとたいしたことないの?
どういういみだ? ww
374 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:47:14 ID:2YKeshMi
高圧電流ながして人間をおどし香港系マフィアに人材を流してる実態を隠すための記事だね
375 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 10:58:43 ID:y86kAFDA
オレは残業200時間に耐え切れず、某一流N社を退職
職歴や技能を偽って実家付近の田舎企業でマッタリ勤務だ
給料は半分以下になったが、時間と健康は金じゃ買えない
一般的な日本の企業が求めている人材は
一握りの優秀な人間と、忠誠心があって無難に平均点を取れる多数の人間
エリート中国人からみて三流に見える人材が、実は会社の安定に必要な人材
377 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 11:09:02 ID:2YKeshMi
たしかに中国人には目なんてついてないからなあ
378 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 11:18:23 ID:WTn/6Ici
要するにどうやっても中国人は三流しか残らない(もともと三流しかいない)ってことね
379 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 11:40:02 ID:PgrtEI9M
このスレの本題は、中国と日本を比べるのでなく、日本の企業文化が
日本以外の国(中国だけでなく、欧米アジアのほとんど)と違って
いるということ。
もし日本の企業が
>一般的な日本の企業が求めている人材は
>忠誠心があって無難に平均点を取れる多数の人間
のままだと、発展途上国と競争するために、発展途上国並みの安い給料で働くか、
長時間働かなければならなくなる。
>>1と
>>2は、中国のためでなく、日本のための提言。
中国批判にすりかえている人は、なぜ、欧米の企業では、日本と比べて短時間労働で
いい給料をもらえて、しかもワープアのような固定化された低所得層を犠牲に
することなく、企業社会が共存共栄になっているかを考えるように。
その答えは、このスレを
>>1から順に読めば分かる。
>>1 これ別に外国人に限った話じゃないのでは?
優秀な人間が報酬が不満で止めたい、と言ってきた場合、
本当の悩み、願望は別にある、というのはよくある話だ。
381 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 12:39:45 ID:WTn/6Ici
>>379 大手上場企業の欧米型経営(海外株主の要求による)で失業と企業内ノウハウの蓄積不足
になっている現状を中国批判で摺り替えるな。
あと、現実に中国人を雇うメリットは皆無。
現実にあの証券会社のインサイダー不正を見よ、最初から悪さするつもりで入社している。
中国人を信用すると碌な事にならないのは事実(日本人でも最近のガキは変わらないけどね)。
382 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 12:52:55 ID:PgrtEI9M
>大手上場企業の欧米型経営(海外株主の要求による)で失業と企業内ノウハウの蓄積不足
>になっている現状を中国批判で摺り替えるな。
欧米の資本で立ち直った日本企業も多くある。
「欧米だから悪い」と考えるのでなく、海外からの良質な投資は歓迎して、
他の先進国並みに海外からの投資を増やすことは長期的には必要。
>あと、現実に中国人を雇うメリットは皆無。
>現実にあの証券会社のインサイダー不正を見よ、最初から悪さするつもりで入社している。
>中国人を信用すると碌な事にならないのは事実(日本人でも最近のガキは変わらないけどね)。
中国の経済はこれから成長するし、現実に、中国の関連会社が連結の業績に
寄与している会社はたくさんある。
「中国人だから悪い」と考えるのでなく、まじめに働く中国人の雇用は増やし、
日系企業で働く中国人の比率を高めることは長期的には必要。
(ただ、政治の問題では、チベットやフランスが正しく中国が間違っていると
思います。
それから、台湾にはもっと頑張ってもらって、将来の中国本土は、今の台湾の
ような自由主義国になることを期待しています)
383 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:01:27 ID:fATSsCyN
このスレは質の高い書き込み多いですね。すごいなあ。
384 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:09:16 ID:FGZjiRAH
>>382 中国人と仕事をすると文化の違いに驚かされるよ。
自己中心的だし主張は一級。賄賂をしても悪いという認識すらない。
戦略の1つ程度にしか思ってないからねぇ。
お金への執着心はすごい。
>>384 禿道。日本に何十年と住んで、日本人の中に入って暮らしてるならまだ別なんだけどね。
修士の頃、博士後期の中国人留学生が俺等の目の前で、
学位を出すの出さないので指導教員を脅迫してるの見た時は、ホントに自分の目が信じられなかったよ。
>>384 ベトナムやインドでも同じ。
日本だけが特殊(だった)。
理由は
>>369 そこをうまく使えないのが日本人の弱さ。
ナアナアで育ってきたために、対人交渉力が欠如している。
その点、いまの若者のほうが見込みがある。
387 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:34:20 ID:FGZjiRAH
>>386 いや、それだけじゃないね。
大陸で、かつ人口が多いとああなるのは仕方ないと思うよ。
島国と大陸の違いだね。
日本には日本のやり方があると思うよ。
わざわざ大陸と同じ土俵に載っても合わないだろうね。
仕事には多くの企業を渡り歩いてレベルアップする仕事と
長年続けないとレベルが上がらない仕事があって
日本の物作りなんかだと後者に属する。
対人交渉力が弱いのは日本の伝統で
向こうはドライに押したり引いたりしてくるので
わかっていないと振り回されてしまうからね。
だから人間関係が悪くなると日本では引きずってしまうが
相手はそんなに深く思ってないことも多い。
>>22 うん。でも工場労働者ですらあれだから困るんだよね。
才能があるとかいうならともかく。
>>382 どーだかね。今後五〜十年間に関しては何かのつまずきがあると思ってる
390 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 15:11:40 ID:re8KxAlA
だよね。
>>373 将来中国で上に立つ様な奴らが
何にでもひた向きに取り組む精神に欠けてるってこと
こんな奴らが将来中国を背負うとなると
数多いだけの国になるんじゃないかな〜って
392 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 16:54:08 ID:diLp9SdJ
>>391 中国人でも国費留学生は結構優秀。
私費留学生は金持ちのあほボン。
ちなみに中国に留学してる日本人は、官庁や企業に派遣されて来た
社会人留学生はスーパーエリート。
私費で来た日本人はFラン大学にも入れず、カネで大卒の免状買いに来たバカボン。
いずこの国でも事情はたいしてかわらない。
393 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 16:59:24 ID:OoWoySaW
>>392 そうなのかwwwwFラン私学だった(´・ω・`)
どっちにしてもシナ人の優秀な人材の割合少ないよね
数は多いけど
今後どれだけ人民を抑え込めるのやら
>>392 仕事で行く人と自分の意思で留学する人とでは目的が違う。
大学時代に専攻していた分野によっても違う。
学生だと言語と文化を習得するのが目的だろうし、官公庁からだと
MBA習得して箔をつけるのが目的だろ。官公庁では留学後すぐに
やめてしまうのが問題になってる。
エリートかどうかという意味ではそうなのかもしれないけど、
研究者以外は留学は五十歩百歩だろ。
396 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:55:44 ID:Svrp/i3W
中国で優秀な人はアメリカに行く
アメリカに行けなかった人が日本に来る
397 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:13:40 ID:yzbk8Lzy
日本人なら別に四流五流でも仕事に支障ない。
寧ろ仕事に必要なのは人格や誠実さ。
398 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:17:08 ID:SURjTF9v
>>397 まさに正論だ。
人手不足を外国人に頼るのは安易過ぎ。
日本の採るべき道ではない。
399 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:20:17 ID:SURjTF9v
労働力不足なら、
日本国内に有り余っているニートを掘り起こせ。
女性と老齢者もな。
それから日本ならロボット。
少数精鋭の日本型ビジネスモデルを構築しろ!!
400 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:27:50 ID:rTaP19OV
401 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:04:43 ID:+OYDaILH
中国は今でも三流人材
バブル弾けたらみんな五流人材になるんじゃね
402 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:03:16 ID:+OYDaILH
403 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:06:07 ID:Mw+V1Q1k
>>399 優秀な日本人>優秀な留学生>凡庸日本人>>単なる外人労働者>フリーター>猿>ニート
404 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:19:09 ID:FZMosLQN
優秀な外国人と日本人の違いは、
変態的なこだわりがあるかどうか。
優秀でもこんなもんだろと思った瞬間負け。
405 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:33:10 ID:orCr9CBc
中国人を拒絶する企業が出て来ましたな(w
406 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 20:44:56 ID:K7zmSCx/
宮田秀明の「経営の設計学」
【外資系企業に就職した卒業生からのメール】 :NBonline(日経ビジネス オンライン)
(中略)
>最近の悩みは、私たちの研究室から社会へ巣立っていく学生の就職先の半分が外資系企業になってしまっていることだ。
>学生時代に鍛えられた、優秀でコンピテンシーの高い学生ほどその傾向が強い。N君も典型的な1人だ。
>彼らが外資系企業を選ぶ理由を集約すると、次の2つになる。
>(1) 入社後5年程度の期間に、やりがいのある仕事を任されてスキルアップできる。つまり成長の機会を与えられることが保証されている。
(中略)
>10年前には日本を代表する重厚長大企業の方から、そして最近はエレクトロニクスや情報システムの企業の方からよく言われるのは、
>東大卒の新入社員の“スケールの小ささ、元気のなさ”についてである。
>しかし、東大の“学生全体”のスケールが小さくなり元気もなくなっていると誤解されているように思う。
407 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 20:45:46 ID:K7zmSCx/
(
>>406の続き)
>東大の卒業生の中の一部のスケールが小さくて元気のない学生が10年以上前には重厚長大産業に向かい、
>最近はエレクトロニクス・情報システム産業に向かうようになってしまっている例が多いということだ。
>失礼を承知で言えば、“スケールが小さくて元気がない”のは重厚長大産業であり、エレクトロニクス・情報システム産業かもしれない。
>だからスケールの大きな元気のいい学生に逃げられているケースが多い。
(中略)
>スケールが大きくて元気な学生が、スケールが大きくて元気な企業や産業に向かうのは、自身が成長できる企業を彼らが選ぶからだ。
(中略)
>私の周りでは、今年の就職活動は4月中にほぼ終了してしまっている。リクルートも人材育成ももっとグローバルな発想で考えないと、
>人材を失って国際競争力を弱め続けるだろう。国際競争のできる人材育成戦略を真剣に考えてほしいと思う。
宮田先生は正論。
408 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 20:51:47 ID:K7zmSCx/
愚かな上司は優秀にはなれないのだから、金払うくらいしかできないわけで、
日本でもそういう上司はいるし、何を今更という話題だな。