【行政/IT】総務省がIT人材の『ナショナルセンター』創設へ--平成21年度以降の実現を目指す [03/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
コンピューター・プログラマーやシステムエンジニアなど、IT産業を支える人材育成を
官民で加速するため、総務省は技術者の教育機関を支援する「ナショナルセンター」を設立する
方針を固めた。28日に開く「高度ICT(情報通信技術)人材育成に関する研究会」で
報告書にまとめ、平成21年度以降の事業化を目指す。

報告書は、より高度なIT技能を身につけられるように専門職大学院など新たな“育成の場”を
産官学が連携して設けるべきだと提言。その上で、複数の育成の場を支援するナショナルセンターを
創設し、関係者の議論活性化▽モデルカリキュラムの策定▽学界と産業界との連携促進
▽海外留学の斡旋(あっせん)−などの機能を持たせるよう求める。
センターの形態は、独立行政法人や大学共同利用機関法人などを想定している。

また、企業内でIT人材育成が十分でないと指摘。能力向上への意欲を高めたり、キャリア形成への
道筋を明示するなどの取り組みを促している。

IT分野はわが国の基幹産業の1つだが、最近はパソコンに向き合って長時間作業を繰り返す
労働環境が若者に敬遠され、人材難に陥っている。韓国、台湾、インドなどに追い上げられ、
日本の国際競争力低下も懸念されている。このため総務省は昨年9月に研究会を設置し、
人材育成の抜本的強化を検討。日本経団連も同12月にナショナルセンター構想を支持する提言を
発表していた。

◎ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080327/biz0803272349014-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 00:48:54 ID:i3g3R6uU
PGやSEは、アニメーターと同じ扱いでいいじゃないか?
3名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 00:48:56 ID:8qV2s/Bi
奈良にそんな施設なかったっけ...
4名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 00:50:07 ID:pun95SGo
日本のIT業界は一度崩壊したほうがいい。
5名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 00:50:25 ID:wHYihCMa
人身売買がメインの業界体質を改善すれば良いだけだろう

6名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 00:51:27 ID:uChIP1Dy
>>1
>最近はパソコンに向き合って長時間作業を繰り返す
>労働環境が若者に敬遠され、人材難に陥っている。
Appleの社員みたいに芝生の上に寝っころがって、プログラミングさせてくれな
いからね。
7名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 00:54:07 ID:8qV2s/Bi
>>6
代わりに針のムシロでよければいつでもどうぞ
8名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 00:57:15 ID:c1gt407v
いんたーねっとてくのろじー
9名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 00:57:35 ID:jnZz35LO
ITドカタになれよ糞ニートどもまで読んだ
10名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 01:00:50 ID:GUu39S56
組込みは知らんが業務アプリ系に関しては、
ユーザの情報システム部門と経営者を改善すれば劇的に良くなる。
そうすりゃ人手不足も緩和するだろうよ。
11名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 01:00:53 ID:FaP5Zk3C
私はSIerでPG・SEを15年偽装請負でボロボロになって辞めた。
育成したって奴隷しか道がないんだから無理でしょ。
財界の経営思想が改まらなければ何やっても無駄。

そもそも他人の金集めて株主面した奴が、短期の利益を吸いあげる事や、
短期の雇われ取締役が親会社に利益誘導で社員を潰すほど不当ダンピングでむしりとる事や、
管理職が天下り先確保の為に背任しまくってる状況をなんとかしろ。
それで事業が継続できる訳も、人や組織が育って競争力が付く訳もないだろ。
小役人的な不正・背任ばかりで非合理的なんだよ。資本主義の合理性が全く機能してないんだよ。
企業は自己の利益を最大化するために活動すべきだろうに。
12名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 01:08:53 ID:9Q0PQcVz
その前に今の義務教育をみなおせ。話はそれからだ。
13ネー ◆WBIJfD9.is :2008/03/28(金) 01:10:13 ID:UcwZrbq3
以降、自宅警備員のしったかが書き込まれます





14名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 01:10:22 ID:avwNkop9
また天下り先の創設か、
本当に仕事熱心だなw
15名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 01:10:45 ID:avwNkop9
>>7
誰うま
16名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 01:12:00 ID:uUIlPis2
ここにインド人を留学生にして送り込もうとしてるんだろ。
馬鹿役人のやることは読めてるって
17名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 01:13:03 ID:YMpx7ykB

【調査/IT】学生の「人気」「質」低落傾向で大丈夫? IPA、大学情報系学部を対象に調査実施[08/02/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203339814/

【業界/戦略】イメージはそんなに悪くない、私たちがIT業界に入る理由…(IPA調査結果から)[08/02/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204332044/

【調査】IT企業、新卒採用苦戦の理由は「仕事のイメージが悪い」 [08/01/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201616881/

【IT/コラム】魅力回復は道遠し?ITサービス業界、学生の人気が低迷 CSKホールディングス有賀貞一[08/01/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200981954/

【IT】空前の人材不足でもエンジニアが大事にされないのはなぜか[07/11/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196214972/

【IT】業界、就活で不人気の理由は?[07/11/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193878259/

【IT】07年春の情報処理技術者試験、シスアドは1万人減など応募者減が続く [07/04/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176739753/
18名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 01:16:50 ID:UiR9Gtem
天下りはもういいよ
19名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 01:29:38 ID:8z2AIWqg
その長時間が法外だから問題なんだがなぁ。
20名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 01:36:38 ID:NS7f3GWB
しかし、仕事を楽にするはずのITに振り回されるとは
なんとも皮肉な話だ・・・
21名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 02:32:05 ID:UcCqfY9j
>センターの形態は、独立行政法人や大学共同利用機関法人などを想定している。

はいはい。
22名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 02:50:25 ID:vS4fe17d
奴隷育成の独立行政法人か。
行く奴は馬鹿だな。
23名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 02:58:58 ID:03XcglDx
なんで政府は余計なことをするんだ。
黙ってりゃこの悪しき構造を打破できたのに。
24名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 02:59:44 ID:yZQ/g0M2
「私のITのしごと館」
25名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 03:06:57 ID:GtIFyoZw
この期に及んでこれだわさ
26名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 03:19:15 ID:wHYihCMa
腐ってやがる
27名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 03:31:43 ID:sJ+6sBZo
というわけで、一体日本のIT業界の何が問題でどうすれば解決するの?
28名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 03:37:27 ID:cjIqje1X
これなんて官僚の天下り先?
29名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 03:52:19 ID:miM41pit
人を派遣して、1時間いくらで金を貰う商売やめればいいんだよ。
早く仕事が終わるともうからない構造だからな。
30名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 04:05:23 ID:YMpx7ykB
>>27
・就職氷河期の緩和、改善
・職場環境と待遇の実態がバレた
・少子化

以上の要因により、安値での奴隷の仕入れが困難になった。

IT業界としては、以下の状況を希望する。

・IT業界への新規参入規制強化&天下り受け入れ
・移民受け入れ&外国人労働者雇用の規制緩和
・労働市場の流動性向上のための規制緩和
31名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 04:08:46 ID:YMpx7ykB
自分で書いてて鬱になってきた
ちょっと自殺してくる
32名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 04:11:17 ID:Xu1ocPCI
また天下りっすかwwwwwwwwwwwwwwwww
33名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 04:14:26 ID:4JDkvjKX
天下り先を作りたい為になんだか理由付けて作るんだよ
34名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 05:40:02 ID:6lKVNDbn
> 日本の国際競争力低下も懸念されている
もともと国際競争力は無い。
35名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 06:53:16 ID:jsFC6eT5
日本の糞官僚は、やる事がバ韓国、台湾より10年おせーよ 
36名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 07:01:18 ID:lYLaIFgB
なんかお手本にしないと何もできない方々だからな。
でそれもそのまま持ってくりゃ同じようなもんが出来るはずのに、
日本向けとか言ってわけのわからない改悪を施してどうにもならなくなる。

37名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 07:02:24 ID:4uln3iiY
>>35
>やることが馬鹿
>台湾より遅い

どう繋がるんだ?
この方向で進めと言ってるのか
やめろと言ってるのかわからんぞ
38名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 07:09:56 ID:FaP5Zk3C
>30
移民じゃないだろうけど、数年前からインド人さんが職場によく来てたよ。
中国には仕事発注してたし。
実際外国人労働者を本格的に受けいれる法案があるみたいだね。
社会保障どうするんだか。小中学校も病院も市役所も外国語できないと受けいれられないのにね。
39名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 07:22:55 ID:FaP5Zk3C
>1
今よく読んでみたけど「インドなどに追い上げられ」...。
CMMI5レベルのインドに対してCMMI2もない日本が追い上げられとはよく言う。
とっくの昔にアメリカは殆どインド(英語OK)にアウトソーシングしてるというのに。
言葉の壁さえなければとっくに日本のIT業界なんて消滅してますよ。
今は中国人が日本語勉強してどんどん仕事取られてますけどね。
国際会計基準とか企業統治とかで海外パッケージソフトにどんどん置き変ってるし、
今更悪あがきしてももう遅でしょ。
40名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 07:27:58 ID:KkjH4jDx
総務省が危機感を持ってるわけでも本気で人材育成を考えてるわけでもない。
ただのジェスチャ。素振りは必要だからね。
41名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 07:32:48 ID:4uln3iiY
>>39
マジでCMMIって知らんのだけど
それってどんなISO

役に立たない規格の代名詞増やしてどうするの
SOX法も目的もわからずにはやりで導入してる企業が多すぎ
意味ないこってす
42ITワーカー ◆yrtBNw6LTY :2008/03/28(金) 07:33:39 ID:8sl2Nw+N
>独立行政法人
イラネ
>>9
イラネ
>>13
ワロタw
43名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 08:07:07 ID:FlBA/TWx
>IT分野はわが国の基幹産業の1つだが、最近はパソコンに向き合って長時間作業を繰り返す
>労働環境が若者に敬遠され、人材難に陥っている。


違うだろ
平気で3重派遣、4重派遣する労働環境が、だろ
44名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 08:15:53 ID:CpXLfwaF
日本へ進出を促進するために外資IT企業に優遇策をしたり、
外国人IT技術者に対するビザ緩和したらいい。
この国は外圧でしか変われないよ。
45名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 08:19:13 ID:XnAgMWCh
もっと問題を起案しろよ。
天下り先が出来ないだろ。
46名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 08:21:42 ID:XnAgMWCh
IT奴隷は黙ってデスマで働け。
死にたい奴は勝手に氏ね。

海外に行きたい奴は行けば良い。
日本は物作り職人国家だ。

ITは要らない。
IT奴隷は職人が作った製品を有りがたく購入してれば良い。
47名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 08:23:24 ID:4uln3iiY
あほ
×起案
○提起

煽る頭持ってないのに煽るな
48名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 08:33:50 ID:M3exsTWW
ITの給料を底上げしろ
技術系なのに事務と変わらん給与
49名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 08:42:27 ID:XnAgMWCh
>>48
ITは伝達業務だから導入しても何も生産性は向上しない。
だれも非生産業務ごときに高給上げるわけ無いだろ。
50名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 08:44:59 ID:CpXLfwaF
>>49
どうした?精神不安定なら病院行った方がいいぞ。
51名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 09:10:13 ID:r7UsQajf
>>39
>>41
>>43
CMMってのは成熟度モデルって言って80年代からあるらしい。今のオープンアーキテクチャーが当たり前になる前の時代の話だよ。

先日、60歳過ぎのピンはね屋さんとメールのやり取りしていて、この言葉が出てきた。
ただの詐欺師のおじさんという認識だったのでちょっと意外な感じがした。
まあ、言ってることは的外れだったんだけどね。
52名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 09:28:44 ID:dNC6qJGG
経産省や文科省の反発は必至(w
53名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 09:29:36 ID:n0cMiK7B
これなんてわたしのしごと館?
54名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 09:31:02 ID:XnAgMWCh
>>50
既に出来上がってる商品を輸入して納めるだけの
インチキIT国内業者が何言ってるんだか。
今日も奴隷は売れましたか?w

>>51
現在の方針は個人に判断を任せるのが主流。
集中管理で方針を決定してするのが旧来の方法。

トップダウンで方針決定する方針は利権や天下りを産む。
これに不満が有るから現在の形になっただけだろ。

必要なサービスや物はユーザが決定する。
55名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 09:38:12 ID:i3g3R6uU
>>53
私のしごと館は、厚生労働省の管轄では?
56名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 09:50:06 ID:s+vbMdFr
>>52
経産省などのものつくり職人大学に対抗してのものだろう。

この業界は総務省所管だから別に文句は出ないと思うけど、
業界自体が大変だから成功するかどうか難しいだろうね。
57名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 09:51:03 ID:niWoVODR
>報告書は、より高度なIT技能を身につけられるように専門職大学院など新たな
>“育成の場”を 産官学が連携して設けるべきだと提言。

こんなもんよかネットカフェに寝泊まりしなくても済む仕組みがいるんじゃないの?

>また、企業内でIT人材育成が十分でないと指摘。能力向上への意欲を高めたり、
>キャリア形成への道筋を明示するなどの取り組みを促している。

ダッタラ日雇いや請負、派遣業者が新卒狙って高校の職員室まで出入りするような
現行法律こそ何とかしるよ、アホか。
58名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 09:54:59 ID:7FXeNueq
専門職大学院は大コケだというのにw
59名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 09:55:53 ID:niWoVODR
tp://www6.plala.or.jp/ebisunosato/nomugi2.htm
中学の時学校で見に行ったけど、まさか再現されるなんて
思いもしなかった。
60名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 10:03:40 ID:XnAgMWCh
ITはメールとWebページとBBSでこれ以上の進化は無い。
後はオマケみたいなもんだ。
何を期待してるのかわからん。
これ以上、保守・運用を増やして楽しいのかね。
61名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 10:03:47 ID:uiknKPAy
日本経済の没落を阻止するために、ウンコ総務省を縮小化しないと。
独立行政法人を増やしてどおする。
人材関連なら、厚生労働省か文部科学省がやれ。
62名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 10:15:47 ID:bfCUS7tG
まず

「名刺は切らしておりまして」

などと嘘をつくのがあたりまえの状況をなんとかするのが先でないか
63名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 10:17:36 ID:cyxlakzi
これはつまりドナドナされる子牛の数が減ったので
国で養殖しようという事ですね?
64名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 10:21:11 ID:vszNhQEl
>>63
そんな悪巧みが出来る国だったら現状はもっとマシだろw

総務省が「ITが人材難」って新聞で読んで
独立行政法人設立のネタに出来る!って思っただけだな…
スキルと長時間労働の是正は必ずしもイコールじゃないしな…
65名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 10:34:57 ID:Oo6TIqQb
また天下り先作りか
66名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 10:46:33 ID:XnAgMWCh
予算はいくらで責任にいくら支払われるのか気になる。w
67名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 10:49:30 ID:zzDdxDMe
それより偽証請負、多重派遣の監視団体を作れや
68名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 10:52:04 ID:ydLLn80W
天下り先確保だけは熱心だな。
69名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 12:34:21 ID:TDlzT2PT
ナショナルセンターって

なんか県民文化ホールの延長みたいな名前だな。
70名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 12:40:22 ID:3lBW043Q
ITに行くより総務省に行った方が良いです
71名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 13:25:50 ID:3fkEwgXB
また総務省の利権作りの種まきか。
こういうことは経産省にやらせろやヴォケ
72名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 13:32:07 ID:3Q6s9Rim
なんちゃってSIer(笑)もひどいが、改善しなきゃならんのはむしろユーザーの
方だと思うけどね。社保庁のシステム一つ取ってもまともに発注できず丸投げで
2兆も使っている霞ヶ関がえらそうなこと言える立場じゃないし。
73名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 20:00:47 ID:4uln3iiY
だれか80年くらい前の世界地図はっつけてくれよ
74名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 21:24:11 ID:YGVcgha4
デスマーチセンターに名前を変更しろよ w

デスマーチに耐えられる強い体を作ります > トレーニングジム
デスマーチで破壊された体を修復します > 病院
デスマーチに必要な人材を供給します > 職安
75名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 22:44:59 ID:facKFkHR
これなんて刑務所?
76名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 22:53:20 ID:ZnpB21+/

「パナソニックセンター」の間違いだろ。

77名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 22:57:18 ID:NwUjhgnB
これなんてシグマプロジェクト?
78名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 22:57:54 ID:NwUjhgnB
これなんてシグマプロジェクト?
79名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 00:47:50 ID:F/cUbJJm
>>75
むしろ刑務所に失礼だ!!
80名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 00:50:43 ID:APDR26FK
>>79
すいません、刑務所のほうが待遇は上でした
81名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 00:52:39 ID:v40PTxvG
ふう、びっくりした
パソナルームの亜種が現れたかと思った
82名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 01:00:46 ID:dIfAqOI8
労働環境が敬遠されて人材難に陥ってるのに人材育成の強化しても本末転倒じゃん。
この人達はアホなんですか?
83名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 01:08:22 ID:kvdZTqJt
>>60
WebページとBBS
そうか、それは別物だったのか。
今日初めて知ったわ
84名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 01:14:19 ID:hp5klClu
>>1
大学院は普通の大学院とどう違うんだろう?
どんな人が講師なんだろう?
そもそも本当に必要なのだろうか?
85名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 01:32:58 ID:w3jv4Auq
なんで経済産業省や文部科学省じゃなくて総務省?
86名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 07:19:11 ID:0XJsoTrn
どっちかっていうと経営学を体系的に学べるビジネススクールに力を入れるべき。
日本の経営者はろくなのがいない。経営者も免許制にすべき。

アメリカはハゲタカファンドは別として、
競争力そのものである技術者を使い潰すようなバカな経営者はいないだろう。

天と地ほども能力差のある人間でも殆ど賃金が変らない上に(出来高で金よこせ)、
デスマーチの後に休暇も取れないような融通のなさが今日の状況を招いている。
87名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 08:19:04 ID:e2bhRkM+
空調の効いた部屋で座って働けるなんて天国じゃん。
88名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 10:45:50 ID:23tQ6Ru4
>87
じゃお前がやれ
89名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 19:07:48 ID:eVaz7MOB
>>87
やってみな。

不眠症とか鬱病なんてまだまし。
拒食症とか胃液吐くとかビルの屋上からダイブとか。
ある意味では天国に行けるかもしれんが。
90名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 22:01:05 ID:TprgD/XX
何でそんなプレッシャーかかるの
本見ながらやればいいんじゃないの
91名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 23:45:00 ID:4q8O+G/f
本読んでなんとかなるよーな仕事だったら、全業種で鬱発症率ダントツ1位なんて結果出さないよ。
92名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 01:03:02 ID:55oJMqHN
>87
私はエコという名の経費削減で自然にやさしく人間に厳しい環境で働いてましたよ。
エコアイスのせいで出勤してもしばらく暑いまま、定時1時間前には停止、終電時間まで蚊に噛まれながら地獄のよう。
休日出勤なら一日中。デスマーチなら何週間も家に帰れない。睡眠も取れない。
椅子にずっと座ってると痔になって食事もできなくなる。
休憩を取る暇もなく、起きている時間中ずっとディスプレイや細かいリストと睨めっこ。何ヶ月もずっと目蓋の痙攣が止らない。
金もらっても外食や中食に消えて成人病になるだけで、使う暇もなく手元には何も残らない。
体のために運動したいが時間が取れないので金払ってジムで虚しい運動。
お日様を見ない、今がどんな季節かもわからない。お天道様の下で体を動かして生きたいと思うようになる。
やればやる程できる奴に仕事を回すようになって、理性で抑えても終いに体が言う事をきかなくなる。
生きているのか死んでいるのかもわからず、生きている意味なんて何も感じない。永遠に続く地獄の責苦。
QCDに追われ毎日絞首刑の台に向うような気持で、よく窓やホームに飛びこみたい衝動に駆られる。
SE・PGやめますか、それとも人間やめますか?になる。
93名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 01:08:55 ID:/txzWHUt
しんどいのは分かるけど
しんどいないように効率化することはできないの
ITは効率化するためにあるのに
自らは非効率というのは
94名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 01:15:23 ID:wEqz5FZb
ノー残業で年俸700万。これ以上楽な業種ないと思うけどな。
ま、英語が話せなきゃだめってのはあるけど。
95雷息子 ◆MUSUKOgu8c :2008/03/30(日) 01:20:16 ID:FQQG21kx
>>56
> この業界は総務省所管だから別に文句は出ないと思うけど、

良くて共管。

> 業界自体が大変だから成功するかどうか難しいだろうね。

同意。というか、ぽしゃると。
96名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 01:27:25 ID:fAuBDd+N
所詮総務省


ピンはね犯罪体質改善すれば勝手に増えるけどなー

人材も
日教組と寺脇はびこる教育ではな基本教育すらまともにならない



一発変換できないソウムショウ

前でできてたはずだが…

さすがシナチョン製のMSIMEだわ…
97名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 01:39:27 ID:55oJMqHN
>93
実はITサービス企業がIT化が一番遅れている。
客先で導入しているシステムを自社では使っていない。何も理解していない。
実際には現場の人間が個人事業主のように働いているだけ。上は口きいて上前はねてるだけ。全て中間搾取の構造。
たまに大惨事が起きて社長が頭を下げるハメに陥るが、社員に始末書を書かせて給与やボーナスをカットするだけ。
結局業界が談合体質だから営業できない仕事とれない新規参入できないからゼネコン体質に従うしかないのが事実。
この業界なら責任の軽い派遣でPGだけやるのが一番割に合うと思う。SEやPMなんてやるもんじゃない。
もしくは口きいて上前はねる側の元請企業に入るか、人身売買派遣会社でも起業するか。良心の呵責に耐えられるなら。
98名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 02:24:43 ID:vw+8akZ4
>>93
まあ、個人的には欧州のSIerがどうやってるのか気になる。
欧州人のライフスタイルとシステム開発を両立させることができるなら、
それはぜひ参考にしたい。
99名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 03:16:01 ID:3PBYuM/8
ITにおける日本の国際競争力が弱いのは、順序だとか作法だとかを重視する
日本人の国民性によるんじゃないかと思うことがよくある。
例えば、ソフトウェアなのにデファクトスタンダードよりも国際標準を取ることに
躍起になっていたり、実機でちょっと試せばすぐわかることでも、
議論→計画書→承認→検証という手順を踏まなければ先に進めなかったり。
もちろんケースバイケースだが、無駄に手続きばかりが多いという気がする。
そのせいで、10人いたら9人が、コードではなく書類を書いていたりする。

それから、競争力にはコスト意識と利益追求が必要だが、それだけではすぐに限界が来る。
強い競争力を得るには、新しいものを生み出す遊びの部分が必要になる。
IT業界にはそれがいつの間にやらなくなってしまった。
特に成果主義が拍車をかけている。
成果主義だからこそ一山当てたらのし上がれるんじゃないの?と思うかもしれないが、
企業での成果主義は、余計なことをしたら評価を下げるぞ、というふうに作用している。

こういうのを打破するために、旧来の企業を捨てて、どんどんベンチャーを興すしかない、
と言われた時期もあったが、ホリエモンの下品な振る舞いと逮捕を見せつけられて以降、
下火になってしまった。
100名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 03:39:36 ID:hhJZ8Y8i
>>99
>>もちろんケースバイケースだが、無駄に手続きばかりが多いという気がする。

すごい同意。
役所と同じ問題があるよね。
101名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 04:25:51 ID:55oJMqHN
>99
うちは手続が形骸化してて、やる事も何も具体化してないのに、予算と納期だけ先に決められて、後は現場に丸投げ。
上が一切責任取らないから、自分たちが生き残る為にどう考えても無理でもやるしかなかった。
見積なんて客が何やりたいかも決ってないのにできないし、要件定義や基本設計してる隣で間に合わないから開発してた。
ちゃんとコミットメントできるのならやっておいたほうが絶対いい。
でないと全部シワ寄せを受けるハメになる。→デスマーチ。テスト期間取れずに、本番乗せてもバグだらけ。

先行投資とか人材育成とか組織構築とか全く理解のない会社だった。
上前はねて利益率20%とか言ってるだけの会社だった。
IBMに売飛ばされてから碌なことなかった。
102名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 05:43:21 ID:phQF5lpJ
>>101
>>IBMに売飛ばされてから碌なことなかった。

IBMに買収された会社?? 
103名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 07:57:04 ID:vFYJJEx4
中国やインドが脅威と言われて久しいが、インドあたりの一癖も二癖もあるような連中相手に
まともに発注できるような仕様書を作るという前提なら、
案外、国内ベンダーでもコスト的に対抗できるんじゃないかという気がしてしまう。
104名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 09:39:00 ID:wJBExQ60
>>103
仕様書が「作れるなら」の話だけどね
現実は作れないので動くモノを作ってから仕様は口頭で指示
105名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 09:49:51 ID:FnUyI34+
中国やインドのIT企業が元請けだと国内ベンダー要らないのよね。
106名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 10:01:16 ID:kAls5D1k
>99
日本の場合書類がないと承認が降りないのよ
ソースコードではダメ、だから無駄と分かっていても
書類を書く必要がある
107名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 10:43:11 ID:wJBExQ60
>>105
そのとおり
でも日本のユーザー企業でInfosysやTCSが受けてくれるようなちゃんとした契約書を書けるところは少ない

「何かあったら双方が誠意をもって対応する」みたいな本当にトラブルが発生したときに何の効力もない文言が平気で使われてるからね
結局日本の商慣習は契約ベースじゃなくてブランドと信頼ベースなんだよね

契約は守られなくてもいいという考えがあるから
金払いのいいビッグユーザーに対してはプロジェクトがこけて次の受注に響くといけないので、エース級の人材を投入するけど
値切る中小ユーザーに対してはリストラ候補生を投入するんだよな

ほんとは中小ユーザーは中小ベンダーに発注したほうがいい人材が来る可能性が高いのだが
108名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 10:45:50 ID:xX6D2Lcd
>>107
>ほんとは中小ユーザーは中小ベンダーに発注したほうがいい人材が来る可能性が高いのだが
このへんは発注者の責任問題が絡んでくるからね。

109名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 11:47:50 ID:/hJk1XFu
中小ユーザのシス担には発注先を決める権限がない場合が多い
110名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 11:58:01 ID:wJBExQ60
>>108
あーなるほど。
プロジェクトがこけた時に大手ベンダーに発注したなら発注者の責任は問われないが
中小ベンダーに発注したなら発注者の責任問題になると

それもおかしな話だよなあ
111名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 12:02:11 ID:tuy3Yk1L
すべきは人材育成ではなく業界体質の改善。
112名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 12:03:35 ID:3qsG8MFv
業界の体質変えなきゃ意味無いよな
実態を伝えたら志望者いなくなるだろw
113名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 12:35:14 ID:TWuJlyB2
まだ、こんな無駄なことやってんのか。

どうせなら、サビ残摘発するセンター作れ。
114名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 12:57:04 ID:tiAaayUe
素朴な疑問なんだけど
育成の場を作るっていうけど、誰が教えるんだ??

この業界 製品の講師は居るけど
まともに下に教育、指導できる人間なんかいないだろ
みんな個人事業主のように淡々と1人でやってるわけで・・・

(ネットのコミュニティにはあるけど、先進的なユーザー同士の支えあいにすぎんし)
115名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 14:05:44 ID:ejgf4Pja
高度なIT技術者を生産しても、高給で雇う企業が無い
116名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 20:18:58 ID:7V1UOavy
>>104
ぶっちゃけ、そういう仕様書が作れないなら
インドに発注しても混乱の果てに限りなくボられるだけだと思うが…

いや、向こうが誠意もって対応しようとしても、
「この仕様書では条件を網羅できません。ケースを再定義してください」
「その辺は高度な柔軟性をもって適切に対応してください」
「おっしゃる意味が理解できません。具体的にお願いします」
「この場合にはこのような…」
「いや口頭って…、正気ですか!?
 仕様書変更と再見積もりが必要になるので書面での対応をお願いします。」
となって、すれ違いまくる気がする。
117名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 21:22:59 ID:R9zzBtb8
>>116
実際それはけっこう発生している

だから日本のユーザー企業から
「外資に頼んだら契約どおりのものはできるが、使い物にならない」
なんて声が出るんだ

契約どおりで使い物にならないのなら、契約内容が悪いのだろうとは考えないんだな
118名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 21:47:18 ID:55oJMqHN
>114
グローバルナレッジとか富士通とかIBMとかの研修機関の講師でも呼ぶんじゃないかな。うちもたまに来て貰ってたけど。
っていうより、そこに誰でも無料や割引で研修を受けられるようにすればいいだけだと思うが。一日で5〜10万くらいするけど。
119名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 21:52:20 ID:xX6D2Lcd
>>114
だいたい座学や研修で伸びるわけがない。俺は、徒弟性の方がいいと思う。
120名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 21:55:27 ID:VE8pNl5y
奴隷が足りなくなったから補充したいってだけじゃん。アホ草〜wwwwwwwwwwwwww


マジで一回死ね           氏ねじゃなくて死ね!!!!
121名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 22:37:21 ID:R9zzBtb8
>>119
育成というのは建前
奴隷を集めて講師を派遣した企業に売るんだろう
122名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 23:03:38 ID:g5ykWOhn
金さえ貰えればいいと使えないものを量産してるのが日本のIT企業
123名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 23:38:10 ID:tiAaayUe
>>117
日本の会社がその通りの対応すると、客は怒り出すのにな
なんていうか理不尽だ・・・・


>>118
そこまで金だして、本気じゃないと思うな
天下った人の利益でない事はやらないんじゃない
いう事聞くところに発注する気がする
124名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 23:45:15 ID:otxRXQ0N
>>123
ふと思ったが、NTTデータが余裕ぶっこいてるのもその辺が理由じゃ?
官庁って、一度契約交わすと仕様書がそう簡単に変更されないんだよ。
だから、かなり穴のない要件定義が必要になるわけで、実際、ほとんど設計書みたいな
仕様書が上がってくることも多いし、そうでなくても「何をするためのシステムか」という軸がまずぶれない。
総務省が、役所でありながら大量の技術系I種を抱えてるのはそれも理由の一つ。

で、そんなおいしい狩猟場をがっつり確保できていたら、そりゃガンガン利益出せるわ。
125名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 00:11:04 ID:EpgYlFV3
>>122
本来そう言うのは、発注側が文句言うべきなんだよ。
「仕様書要件満たしてないぞ!」と。

逆に言えば、仕様書というのは、それさえ満たせば発注側の要求を満足するように作るべき。
ベンダーの体制や技術力というより、まず発注側の要求能力を欧米企業並に高めるべきなんだが。
126名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 00:32:33 ID:0R/C+P2q
ユーザーの発注能力が高まっちゃうと外資に発注されちゃうからねえ

ベンダーとしては赤ちゃんは赤ちゃんのままでいてくれたほうが
お守りをしやすいというものだ
127名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 05:58:26 ID:0IXOSwwM
結局日本は上から下まで談合体質。小役人根性。
客先のシステム部門も受ける側のSIerも、前より利便性・効率性が下がろうが関係ない。
最終的なエンドユーザーが困ろうが他人事。何もしないほうがマシな仕事も多い。
わざと仕事を作って自分たちの存在意義を捏造。年度末に道を掘り返す公共事業のようなもの。
自分たちの仕事が続けられる名目さえたてばいい。客先の経営者や株主に対して背任しているようなもの。
ハナっからまともな仕事する気があるようには到底思えない。
走るマシンが変るだけでやってる事は全く同じどころか機能低下が殆ど。バグだらけだし。
5年もしたらハードやOSのメーカーサポート切でマシンリプレース&システムぶっ潰して再構築のくり返し。
馬鹿馬鹿しい。何の意味も無い徒労だ。波のかかる砂浜で城を作るようなもの。底のないバケツで水を汲むようなもの。
エンドユーザーに文句言われるのにも耐えられない…。
128名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 10:06:05 ID:/F5d4Nrf
多くを語ってもらったところ申し訳ないが、日本のITなんてもうどうでもよくね?
129名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 10:24:09 ID:c6dgBOVK
>>128
日本のITは、無くなったら無くなったで困りもんだが、
政府が関与したり、国際競争力なんて気にせず、
デスマをやりたい奴にやらせておけばいいとは思う。
130名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 11:06:39 ID:VUn+/6Sx
>>129
まったくな。
非効率な事続けてて、存続できてるんだからそれはそれでOKだろうと。

で、ユーザ企業は、SIerの維持/教育コストをちゃんと払わないから、
リプレース作業にかこつけて高い金取られるんだ。
どこの馬の骨だかわからん派遣が来るようになる前に使えるの囲い込んでおけよ。

このコストに文句があるなら、自分とこのシステム部門でやればよい。
システム部門がない/使えないなら自分でチーム立ち上げてやってみろ。
131名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 03:10:51 ID:9v+hdtEZ
>>127
世界的に見てもIT何て頭打ちになってるし日本なんて言わずもがな
132名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 01:34:59 ID:75u+EhHa
日本の企業で、機能してるCIOを擁してるところってどのくらいあるんだろう?
133名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 01:38:00 ID:g6uoJhsc
NRとかIBとかNTとか
NEとかTIとMAとか
いろいろあるけど

講師派遣+自分の技術洗脳が
必須だからそう教育したいだけだろ

でもまぁ今金払いいいから
タタとか行った方がうまいけどな
134名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 09:51:50 ID:1XQvgQ5P
>>127
成長産業じゃないからって適当でいいわけない
医者の業界と同じだな
もう終わりだって関係者叫んでるのに、どうしようもなくなって困るのユーザーの予感

中国インドに投げるから大丈夫? あぁ そうなるのが楽しみだ
どうなるか見ものだぜ
135名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 10:46:48 ID:DFcJ2iTa
>>134
せめて給料だけはまともに払ってあげれば良かったのにね
136名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 11:43:27 ID:veN7EyWw
まともな医者なり技術者が仕事を続けられるようにして欲しいんだが
関係ない奴ばかり潤ってるんじゃバカバカしくてやってられんわ
137名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 12:05:11 ID:/JGwRhAI
業界では 終わったと言うのが当たり前なのに
何を今更と言いたい
138名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 12:40:40 ID:DFcJ2iTa
>>137
システム開発会社を全部潰せば無問題
139名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 12:57:55 ID:0NTru46J
こんなのに税金使うなよ
無駄になるの分かりきってるだろ
140名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 13:08:54 ID:dWOOOsDQ
馬 鹿 じ ゃ ね え の ?
141名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 13:43:57 ID:fZYXnTj6
>>119

本当のエンジニアを名乗るなら
座学は必要だと思うが。

数学、アセンブリ言語+C、OSの基礎知識、通信、情報技術、

これくらいマスターしてほしい。
最近は何でもウェブアプリばかり。
APIコールすればとりあえず出来てしまうため
薄っぺらいんだ。後追いで新しいものは生まれないし。

まぁ無理だろうな。
142名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 13:55:10 ID:70UKxiIs
>>141
そんなもん、第2種とか基本情報処理の試験レベルで十分だよ
143名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 14:16:49 ID:fZYXnTj6
別に資格が必要とは思わないが、
そのレベルにも達してない人が大勢いるのがこの業界だろ。

お絵かきと伝言ゲームが好きな連中ばかりだ。
どんなシステムが必要なのか他人に伝えられないというレベルだぞ?
144名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 14:23:30 ID:70UKxiIs
>>143
お絵かきとか伝言ゲームは座学の修得とは無関係だろ。
レベルに達していない人間が大勢いるのは同意だが。
結局、人の売り買いと客の太鼓持ちが一番儲かるからな。
145名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 10:28:05 ID:5ou4i8eX
発注側ですが、課の中でまともにコード読めるの漏れだけです。
正直、契約書の内容を理解しているのも漏れだけかも知れません。

無茶な要求をしようとする上司を説得すると、
「君はなぜ○○(契約相手)の肩を持つのか」と責められたりします。
いや、そもそも契約的にそんな要求無理だから。

自分が担当した案件については完成形と実装をイメージしながら要件定義してるけど、
中にはどういう完成形になるのか想像しにくい仕様書もあります。
発注側の意識改革も、結構重要じゃないかなあ。
146名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 15:07:22 ID:zIy7M3vx
>>141
アセンブラが必要になるのって組み込みやゲームくらいじゃないか?
そういう、「大学の情報工学科の内容が役に立つ世界」って、情報業界の中でも
少数派のような……
147名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 09:07:44 ID:cPBuPU6O
>>146
老人の戯言だな

そこまで必要なのはエンジニアじゃなくて、研究職だろ
普通の奴は知ってる程度で十分 マシン語なんかマスターして何するんだ?
そもそも、それらを習得してる人間は
もはや、IT業界などに絶対こないという認識も抜け落ちてる
148名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 13:52:49 ID:QEF2jTMC
>>147
またずいぶんと「エンジニア」の価値が下がったもんだな。
>>147 程度のは「エンジニア」じゃなくて「作業員」。
エンジニアならいまでも(どちらかというとますます)工学の
素養は必要。

まあアセンブラが情報工学科の枠内という点で >>146 もちょっと
おかしいが。
149名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 07:10:22 ID:bQsVjVo4
>>146
だから使えないから情報系の中にはニートも多い
150名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 09:02:52 ID:gP/lD6mf
ただの天下り団体。
151名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 17:19:33 ID:jo3D2Kg4
質問です。
SEやPGに必要な知識って、そんな簡単に身につくものなのですか?
アセンブリやJavaやC++とか、理数系の頭がないと理解不能のような気がするんですが。
昔のマシン語で既につまずいたレベルでもちゃんとわかるように教えてくれるようなとこがあるなら、興味自体はなくはないんです。
求人広告見てたら、「メールができるレベルでOK」とかやってる会社あるじゃないですか。
明らかに怪しいと思うんですが、実際どうなんでしょう?
152名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:37:03 ID:0xDzHLMx
>>151
そんな簡単に身につくものではありません
「メールができるレベルでOK」という会社はとにかく人を集めて
現場に売る商売をしているのでしょう、「Javaばっちりですよ」とか言って
会社は頭数と現場で働いた時間で客からお金をもらっているので
「返品」されなければOKという事なのです
153名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:55:56 ID:v8oOLerl
>>145
老害の言い分「せっかく売り上げ上げさせてやろうとしてるのに文句言いやがって」
      「でも、問題が起きたらお前のせいだからな」
元受の言い分「せっかく仕事獲って来たのに、文句ばかり言いやがって」
      「でも、問題が起きたらお前のせいだからな。」
下請けの言い分「そんな機能付けたら辻褄があわなくなるだろうが」
      「でも、問題が起きるに決まってるから断ろう。」

で、雇用問題を解決する為に
永遠にコアな部分に触れない役に立たない奴隷がたくさん出来上がるのでした。
154名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:36:53 ID:rXH9ITbP
>>151
「本物」のSEやPGに必要な知識は簡単に身につきません。
なので、偽者が市場に出回っています。

食品偽装と同じことが、IT業界でも行われています。
155名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:38:40 ID:9g10iDao
情報系の大学院出身で、学問的な基礎のある優秀なプログラマは、SIerに入らない。
考えてみれば変な状況だよなあ…
156名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:54:35 ID:v8oOLerl
別に金が動けばITだろうが、
手書きの事務派遣だろうが
どっちでも良いだろ。
馬鹿馬鹿しい。
技術バカが多すぎる。

パソコンで飯が作れるのかよ。
いい加減気が付け。
157名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:07:50 ID:C5Px21Uf
重農主義乙
158名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:10:02 ID:Y7v8NcCQ
また税金の無駄遣いを....
こんな事しても一向に業界は良くならない。
ほんと役人は何も分かってないな。

単純にIT業界の多重下請け構造を法律的に破壊して、技術者の待遇を上げればいいだけ。
待遇を上げれば優秀な奴が入ってきてバカを駆逐される。
そして全体的に底上げされる。

159名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:19:40 ID:m2TO0lak
いらないものを作りおって。
仕事でっちあげるのに必死なんだろうけど、
適当な仕事を発注して、外部に金をばら撒いてくれる方がまだいい。
160名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:32:34 ID:MN1MgNow
>>147

プログラムを実行して不具合が生じたとき、
プログラム上のバグか、コンパイラのバグか
プログラムが稼動するOSのトラブルなのか、
ハードウェア障害なのかを切り分けられなければ
エンジニアとはいえない。



>>149

その見解は結果しか見ていない。
もともと情報系には偏った人間が集まりやすいという土壌がある。
161名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 01:03:13 ID:UbLHsz9f
>>155
日本でのITの待遇の糞さが全てを物語ってるだろ、俺は学部卒だけど電力会社の事務職だし
162名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 01:26:49 ID:2RQ0k8V5
>>160
>もともと情報系には偏った人間が集まりやすいという土壌がある。

社会性ゼロというか、やばいヤツが半分はいると考えてよろしいか?
163名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 01:31:56 ID:MR2daAfL
>162
どこの業界にも変な奴は一定の割合でいるそんなに差はないと思う
ただIT業界の糞な所はほかの業界では変にならない人を変な
人に代えてしまう土壌が有ることなんだ
164名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 01:40:36 ID:UbLHsz9f
>>163
そんだけブラックな業界か、精神も病むなら給料ももっと弾むべきなのに薄給とな
165名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 05:05:53 ID:Bmu25gqg
>>160
馬鹿にかぎってコンパイラのバグとか言い出す。
自分のソースに間違いはありませんって言い切った後で
くだらないコーディングミスが発覚w
166名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 08:26:47 ID:7Lf1Wrnq
>>165
コンパイラのバグ、と言い出す奴は、かなり出来る奴かまったくダメなDQNのどちらか。
自分のバグの洗い出しがパーフェクトに近い奴は本当に見つけるし、
逆に自分に甘々な奴は脳内で勝手に見つけた気になる。
167名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 10:23:11 ID:8olVsGB1
>152
そうそうその通り。
今の日本は真っ当な事がまかり通らなくなっている。
ちゃんとお客のほうを向いて、いい仕事をして、会社の利益になるよう働いてもダメ。
客の信頼を勝取るとか、効率的に仕事をしてコストを下げるとか、考えてはダメ。
客を騙して無駄な派遣で水増し請求し、デキる奴に仕事を無理やりさせて潰す。これが日本の産業構造。
いかに何もしないか、何も責任を取らないで済むようにするか、じゃないと生き残れない。
正社員で頑張ってはいけない。常に50%〜30%くらいの力で働く事。他人に押しつけて逃げる事。
それができない奴はみんな潰れる。良心なんて持っていたら死ぬ。

>151
でも実際にはメールできるだけで十分なのかもしれない。
メーカー系の資格なんて実際に使っててナンボのもんだし、
実務経験なんて何もしないで座っててもアリなわけだし、
新人なんて結局ゼロから育てないと使い物になんかならない。
どうせ育てるなら中卒でもいいくらい。小学校3年レベルでも十分。
中途半端な4大卒や経験者なんて手を抜く事ばかり上手くて何もしない。
3〜5年くらいは金もらって勉強させてもらってると思うべき。
自分が1時間や1日でやる事を、デキない奴にもわかる指示書を作って1週間や1ヶ月かけてさせている。
先輩達が頭数分の利益を何とか上げて、仕事の遅い手のかかる新人に経験を積ませ尻拭いしているのが実情。
結局は学ぶ姿勢。きっかけを教えてもらったら、自分で深めていける人間だけが伸びる。
168名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 10:36:12 ID:OzYdxIR0
>>167
こういうドヤ街の手配師みたいな会社はけっこうあるよね
返品された人物のほうも仕事がなくなるかというとそんなことはなくて
また違う現場に押し込まれて3ヶ月くらい客に怒られて結局また返品される
これの繰り返し
そんなんでビジネスが成り立つから不思議なんだよね
169名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 10:58:14 ID:zOKZm+Lt
>>152
>>154
ありがとうございます。
やはりそうですよね。突き詰めたら本人の資質とやる気次第ですね。
でも、偽物を蔓延らせてるって、要するに顧客のことなんか考えてない、ってことですよね?
取引先にしてみれば、これってたまったもんじゃないのでは?
でも真っ当なエンジニアを派遣する派遣元より安いからいいか・・・安物買ったから銭失いもやむなし、みたいな感じなんですかね。
そんなのを黙認してる状況もおかしいですね。
170名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 11:15:31 ID:8olVsGB1
>168
発注元の客のシステム部門は自分らの予算が消化できればOK。株主や利用部門の事なんか考えない。
受注したSIerは見積書に○人月と書く為に使えないとわかっている派遣をわざと入れる。
人身売買派遣会社はSIerのPMや課長クラスと結託して上前をはねて接待で豪遊、
天下りを営業部長などに受けいれて更に一層人身売買に精を出す構造。
3社とも持ちつ持たれつ小役人根性。木を食い荒す寄生虫や病害虫のようなものだが、
今の日本は官民とも上から下までこんな感じ。
根元から腐って倒れろと思っていてもなかなか。酷くなる一方。役人も政府もグルだし。
こんな国でいい仕事なんてできないね。
171名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:38:35 ID:hfF9Whw7
>>169
成果物に対する評価がされないから問題になってない

労働環境はおいておくとして、ゲーム業界は実力主義の競争ができているので

ビジネス向けソフトウェア開発市場も、受注ソフト主流からパッケージソフト主流
になれば健全化するかもしれない。
172170:2008/04/09(水) 02:33:42 ID:vF7vLc6/
>171
パッケージ主流にはなってると思うよ。(SAPとか...NTT,NEC,富士通とかも導入したし)
ただアドイン(カスタマイズ)しまくるんだよね。
実務を標準化しないで客のいいなりにシステムを弄るから殆ど意味ない。
客先のシステム部門もSIerも自分らの利権を維持する為に無駄な開発に余念がないと言う事。

ってここまで書いて意味が違うのに気づいた。
そっか。パッケージ開発だね。導入じゃなくて。
そんなリスキーな冒険をさせる経営者は日本にはいないだろうね。
技術者としては本当はそういう事がしたかったけど(収入が安定しなくてもストックオプションででも)、
株主や経営者はもともと経費削減の為にやってるだけだから。
自社の正社員としてシステム部門でやっていた事を、
持ち株会社として部門ごと偽装請負子会社化し(最近JALがスッチーでもやろうとしてた)、
人件費を極端に抑えて不当にダンピングしまくって親会社に利益誘導する。
経営支配してるからシェア拡大などの自由な営業もさせずに縛り付ける仕組。
ホリエモンみたいに自分自身で起業しない限り無理だね。既得権益保護の政財界に潰されるだろうけど。
173名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 02:44:44 ID:3yx8S0u6
最近大手情報会社のSEが突然逝った。

享年50歳。長時間勤務が続いた中での過労死らしい。

長生きしたかったら、ITは避けたほうがいい。
174名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 06:59:30 ID:PPDXMY0O
働くために生きるのがITです。
175名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 11:48:44 ID:tCVtTpZo
>>148
「作業員」とかいうなよ。

アセンブラ書くことが業務遂行上必要なら、できなきゃ話になりません。
アセンブラの概略知識が業務遂行上必要なら、知らなきゃ色々困ります。
それだけのことでしょ。

私、アセンブラなんて知らないけど、(さらに言えば底辺IT業界にいると思っているけど)
情報処理に携わる仕事をしています。
それはスーパーマンのような特殊能力を必要とすることじゃないけど、まったくの未経験者(素人ともいう)じゃさすがにつとまらない。ある程度の経験と知識が必要とされる。
仕事ってそんなもんだと思うのですよ。
タクシーの運転手でも、八百屋さんでも、銀行員でも。

それを、「もんのすごい超能力を必要とされている仕事」と素人でもできる「作業」の2つで世の中がなりたってると言いたがる・思い込みたがるやつがいる。私はそういう輩は単なるすねっかじりの甘えん坊だと思う。

ピンはね業者のおっちゃんと話してるともう還暦過ぎなのにそういう発想なんですよ。
176名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 14:27:05 ID:E4JnDD+8
あれも、これも必要、これぐらいない奴は
エンジニアと呼べないとか叫ぶ馬鹿はまずこれを読め


どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。
http://anond.hatelabo.jp/20071105005919

ニッポンIT業界絶望論
http://japan.cnet.com/blog/kenn/2007/11/09/entry_25001425/


これが現実


仮にエンジニアとやらになったとして、その技術を活用する場所が無い
日本だと金にも評価にもならない、自己満足でしかない

要求する前にまず、雇う側、客が変われよと
そうすればおのずと優秀な奴は戻ってくる
177名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 00:42:15 ID:bVUqMi0H
>>175
それは相対化しすぎ。スーパーのレジ打ちだってそれなりの経験と
勤務経験を積まないとしっかりこなせないよねってのと変わらん。

どんなに誤魔化したって、スーパーマンと素人の中間のどこかに
厳然たる線はあるんだよ。スーパーマンのようなレベルまでいく
必要は全然ないけど、一朝一夕には超えられない領域にいる人間と、
そうではなくただ使われるだけで一生を終える人間は確かにいる。
社長だって株主に「使われてる」わけだから程度問題ではあるが、
じゃあアルバイトと社長の差はないのかといえば、ある。

まあ、エンジニアvs作業員の能力線というより社内外の人間関係とか、
非公式なツボの情報とかで引かれる線の方が重要だけどな。技術では
学習によって高速に追いつかれやすいが、これらは同じ程度時間が
かかるので、その間に自分はもっと先にいける。
178名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 08:14:59 ID:07mKhpmn
間違った成果主義のせいで余計人が育たなくなってるしね。
部下や同僚に塩を送れば自分の首を絞める事になるって事で誰も教えない。情報共有しない。デキる奴は潰せって事になる。
人を育てて使ってナンボの物なのに。チームや組織、会社全体で業績を伸ばそうという方向には向かない。
で2007年問題で団塊の世代がどんどん退職していく。ITに限らず一般的な組織運営のノウハウが失われてゆく。
連綿と受け継がれてきた知識が途絶え、個人個人がゼロから模索するといった原始的で非常に無駄な状態。
経営思想が改まらない限り、従業員の意識も改まらず、有望であればあるほど排除される。
日本の財界は競争を望まない。談合社会。既得権益の保護が正義とされる。何も変らない。
179名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:04:47 ID:bCOgGqPW
新人をいきなり現場に放り込むのを
「OJT」と呼ぶのはやめようよ
180名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:57:53 ID:pvWqGDij
「OJT」は「リストラ」並の日本化された外来語ですから・・・
181名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 20:59:04 ID:4Rfrd5Fr
日本では放置、丸投げ
このどちらかを指す言葉だな
182名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 21:20:15 ID:FYzAV0gd
だが自社で参考書を読ませてるだけで技術教育したというのも困る。
183名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 22:19:11 ID:AE7RRnvI
プログラムを作るのが目的じゃなくて、システムを作るのが目的。
こだわって書いたところで、金にならないからな。
そんなにロジックにこだわりたければ、家で趣味としてやればいい。
184名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 23:06:32 ID:q+TQ939z
>>183
剥同。仕事としてのITは作業だということがわかってない奴大杉。

黙って仕様書だけ満たせばいいのに無駄なコストかけてああすれば
こうすればとうるさいよ。そいつは満足でもコストの分成績下がって
周りは迷惑もいいところ。不備は不備で次の案件につなげるネタなんだから
趣味で無償サービスとかやめて欲しい。
185名刺は切らしておりまして
>>183
その糞コードの後始末は何れやってくるってこと理解してんのか?
アホか

Hello worldから出直してこいカスが