【雇用】高校生の就職内定率が上がりつづけているが……求人、都市と地方で格差拡大[08/03/24]

1やるっきゃ騎士φ ★:2008/03/24(月) 10:57:38 ID:???
厚生労働省がまとめた今年3月に高校を卒業する生徒の就職内定率(1月末現在)は、
89・4%と前年同期を1・3ポイント上回り、5年連続上昇した。だが、データを
細かく見ると、地域によって求人倍率に大きな地域差がある。氷河期と言われた時代に
比べて就職状況は改善しているが、「都市集中型の雇用状況が地方の活力を奪っている」
との指摘もある。

「若者が地域に残れなくなっている」。日本高等学校教職員組合(日高教)による高校生の
就職状況の調査に対して、東北地方のある県の知事が、こう漏らした。「残らない」ではなく
「残れない」と表現せざるをえなかったことに、地方の厳しさがにじむ。

求人倍率は、仕事を望む人にどれぐらいの仕事があるかを示す数字。倍率が高いほど仕事が
豊富なことを示す。08年1月の求人倍率は、全国平均で1・79倍。前年を0・09ポイント
上回った。しかし、都道府県別地域ごとの内訳を見ると、13県で1倍を下回り、就職希望者が
求人数より多いのだ。例えば、青森県は求職者が4238人に対して求人は2282人で
求人倍率は0・54倍。これに対して内定率は80・1%で、内定者のすべてが県内に就職
したとしても、1113人が就職のために県外に流出したことになる。青森の高校教員は
「元々仕事が少ない県ではあるが、最近は特にひどい。若年者がおらず、崩壊しかねない
地域もある」と嘆く。

これに対し、東京都の求人倍率は6・84倍、愛知県3・18倍、大阪府3倍。
景気が良いのは都市部だけで、地方経済が疲弊している実態が分かる。

若者の就労が都市部に集中するこんな現状について、ある労組役員は「終戦直後、
高度経済成長期に続く第3の労働力移動が始まっている」とみる。実際に、沖縄や東北から
派遣や請負で、若者が首都圏や中部圏の工場で働く例は多い。青森出身で自動車関連の工場で
請負労働をする男性(23)は「地元にいても正社員の仕事はないため、非正規であっても
賃金の高い首都圏へ出てきた。けれど、今の仕事も不安定なので、いずれは故郷に帰りたい」
と言う。

日高教の藤田新一書記次長は「地方と都市部の格差は開く一方で、地方の荒廃は既に
始まっている。国は安定した雇用を創出するアイデアを出して、地方への支援を強める
べきだ」と話している。

ソースは
http://mainichi.jp/life/job/news/20080324ddm013100121000c.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 11:01:16 ID:6iN/+54h
東京の悪徳企業に就職か?
3名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 11:03:13 ID:/qiNgwv1
安価で長く勤務してくれる労働力だから
中年の途中入社したやつなんかより技術力などの投与に力が入る
高卒だからいつまでたっても給料安くても文句言わないし
4名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 11:10:12 ID:d9hGF8E4
地方に補助金出しすぎて
地価や人件費が高止まりしているのが原因

誰もいなくなって地方の物価が切り下がればいずれ企業が入ってくる
5名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 11:11:39 ID:u6uloC1P
昔は十把一絡げで上京させられて
職業選択の自由も与えられず振り分けられていただろ
6名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 11:12:42 ID:2zA0AJ1H
アイデアなどない!
7名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 11:18:17 ID:1ijjcsQe
こんな事、「今更言ってんな」って感じだな、少子化にしても、食料の問題にしても
エネルギーや高齢化にしても数十年前から言われてきたことだろ、政治家は、目先の
ことばかりにとらわれて、将来を見据えた政策が何一つ出来なかったことに、問題が
あるんだろうに、領土問題にしても、東シナ海のガス田にしてもにしても、これから
中国やロシアが台頭してくると、話さえ持ち出せなくなるぞ、わかってんのかな
8名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 11:23:40 ID:9wkB2izP
そりゃ、供給が少ないんだから、いやでも率だけは上がるわな。
9名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 11:37:10 ID:1u7BjGRa
派遣だけは嫌だな。
なんで自分が汗水垂らして働いた分を派遣会社に差し引かれなきゃいけないのか。
バイトのほうがずっといい。
10名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 11:39:13 ID:L9i3vuCD
もう3年ぐらい前からほぼ大学全入だが
入学希望者より大学の受け入れ人口が上回ったのが今年度が初っていうだけで
つまり経済格差が世代間伝播したと

今年の4大卒業を含めて頭の良し悪しは学歴ともう関係ないような時代だわ
11名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 11:40:17 ID:tyoKovm8
頭の良し悪しよりも、大学で何してたかが大事だ。
4年間遊び呆けてると涙目だな
12名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 11:59:56 ID:clze42af
大学で勉強をしていたことを証明するためには何がいいだろう?
13名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 12:20:51 ID:pZmGF1WH
今の時代、頭悪くても大学行ける

大学側からお願いします頭下げる時代。
14名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 12:29:23 ID:9wkB2izP
>9
直接契約もありますよ。
ってか、派遣が職を見つけて斡旋してくれるんだから
それはそれで楽なんよ。

仕事している裏で次の職見つけてくれるからね。価格交渉も。
15名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 12:45:53 ID:8uQuwAPN
数年前は同じ業務で契約社員やアルバイトより派遣の方が給料がよかったケースはたくさんあった
今はどうかしらないが
16名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 12:53:04 ID:JfChkZvs
>>11
遊び呆けるのも学生時代の良い経験なんだよね。
いつの時代も、勉強しまくる奴もいれば、遊び呆ける奴もいる。

一番悪いのは「何もしないこと」
17名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 14:09:33 ID:3JEEuOBQ
毎回思うんだが高卒の就職率って高すぎない?
不自然だと思うんだが
18名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 14:24:00 ID:GjV3Pka9
高卒(笑)
19名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 15:34:15 ID:qX0+tWC/
え、普通進学するんじゃね?
20名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 15:54:31 ID:bk51djQ/
http://www.nikkokyo.org/

意味もなく見てたけど、なんか怖い組織だねぇ
21名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:06:30 ID:jMQCtHmc
プーと正社員に格差があるとは思わないが
(差はあるよ、当然)

青森と東京じゃ
歴然たる格の差があって
これまた当然じゃねーの?
22名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:46:39 ID:GjV3Pka9
わざわざ大阪に行く奴が理解できない。
23名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:56:48 ID:OnVfhLXF
>>22
関西の学生、東京の就職活動で深夜バスを駆使

 ◆本社機能、相次いで東京に移転
 関西の大学生が、大阪と東京を結ぶ格安の夜行バスを駆使して就職活動を続けている。
本社機能を大阪から東京に移転させる企業が増え、<シューカツ>の主戦場が東京に
変わりつつあるだけに、頻繁に往復する学生にとって運賃の安さは大きな魅力だ。
大学の多くも東京にオフィスなどの支援拠点を置き、早朝に到着し、そのまま企業を回る
学生をバックアップする。「弾丸ツアー」バスに同乗した。(社会部 鈴木隆弘)
 3月中旬。大阪・梅田の民間駐車場では、約15台の夜行バスが出発を待っていた。
午後10時すぎ、集まってきた乗客は旅行目的の若者を中心に数百人。うち、20人ぐらい
だろうか。真新しいリクルートスーツに身を包んだ学生の姿が際立つ。大阪府八尾市、
甲南大3年中島徹さん(22)は「面接ならともかく、会社説明会では交通費は支給されない。
長時間の乗車はつらいが、やっぱり安いのがいい」と飛び乗った。
 午後10時50分発、乗客は約30人。前の座席との間隔は約50センチと狭く足も伸ばせない。
男子学生(21)は「安ければ構わない。遊びで行くのではないのだから」。目的がある学生は違う。
 走り出すと、すぐに車内灯が消された。アナウンサー志望の男子学生(21)は「就職活動のために
バイトをして10万円ためた。夜行バスで大阪~東京を2往復したほか、地方のテレビ局にも
面接に行ったから、貯金はなくなりそう」とこぼした。
 バスは午前2時20分、静岡県の東名高速・浜名湖サービスエリアで休憩を取り、同7時東京着。
学生たちは眠たい目をこすりながら降りていった。企業を回り、その日の夜行バスでとんぼ返りする
学生もいる。
 関西の学生が、東京に本社を置く企業に就職する割合は年々増加している。昨年の4私大の実績と
10年前を比較すると▽関西大37%(5ポイント増)▽関西学院大46%(10ポイント増)
▽同志社大41%(3ポイント増)▽立命館大36%(5ポイント増)――となっている。
 東京駅近くのビルに学生の支援拠点を設ける関西学院大は2~4月、夜行バスの到着時刻に
合わせてフロアを開放。更衣室やロッカーを備えており、学生は身なりを整えてから企業へ。
 パソコンで就職情報をチェックしていた兵庫県西宮市の同大学3年、竹下耕介さん(22)は
「企業の選考が東京だけというケースが多く、2月から3往復、夜行バスを利用した。早く就職を
決めないとお金が続かない」と不安げだ。
 運賃の安さから、夜行バスの中でも、学生には旅行会社が運行するツアーバスの人気が高い。
チケットはインターネットで買えるが、購入受け付けの締め切りが近くなると運賃が割引されるため、
そのタイミングを狙う学生も多い。
 ツアーバス会社の担当者は「この時期は、学生の利用が目立って多い。ほかの交通機関に
負けない低運賃が、彼らに支持されているのでは」と話している。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206277609/l50
24名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:12:24 ID:ag9zgXow
25名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:41:01 ID:x5dN2GuY
在宅勤務促進するべし
26名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 19:57:38 ID:U9CuPItX
高卒で正社員は何がしたいんだ
27名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:05:51 ID:4jcF9fF/
大卒で非正規(笑)
28名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:34:20 ID:w4eFlqdZ
もう、日本は首都圏以外は先進国と呼べないな。
29名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:42:04 ID:xvUA7EhR
東京の求人倍率って石川県と同レベルだったはずだけどな。
またマスコミがデマ流してるな
30名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:02:55 ID:caWreeOP
はっきり言って地方に住んでるならヘタに中途半端な大学入って
地元で営業やるくらいなら高卒で推薦貰って業界トップとかの企業に入って
一生現場で働いたほうが俺個人としては勝ち組だわ。
その方が何もかもが楽だし金も人並み以上はもらえるんだよな。
31名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:06:58 ID:uHSss5ci
>>14
派遣の給料でしか斡旋されない。
32名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:11:01 ID:ag9zgXow
33名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:13:20 ID:Zg8aTgff
大阪の生活保護世帯は全国ランキングで堂々の1位でした。
借金してすっからかんの箱物行政が得意です。
34ビアジョッキ#:2008/03/24(月) 21:15:50 ID:3lwpDSpW
大阪万歳!
35名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:16:02 ID:bk51djQ/
>>33
在日だろ
あのゴミどもが税金で暮らしてんだよ
36名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:19:14 ID:ag9zgXow
>>33

↓のグラフでは北海道と福岡の方が多いですが何か?大阪は東京とさほど変わりませんが何か?
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7347.html
37名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:38:17 ID:CDu6P1mC
>>23 楽天トラベル?
38名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:39:35 ID:Zg8aTgff
夕張の二の舞の大阪府民が必死なレス入れやがって。出てけ。蝿みたいだな。
39名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:41:00 ID:CDu6P1mC
>青森県は求職者が4238人に対して求人は2282人

知事は腹切れや
40名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:49:04 ID:+zh5FGli
中国の農村戸籍と都市戸籍と実態は同じ
41名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:20:39 ID:akd+Glp1
>>30
昭和の時代だと
工業高校を優秀な成績で卒業 
 ↓
大企業の地方工場で工員として採用

こういう選択肢があり、地方からの流出を
ある程度防げたけど
バブル以後、こう言うルートのが無くなったからなぁ

何故かというと工業高校卒が使えなさすぎるから。
で、その原因はと言うと
日教組をはじめとする左翼系知識人が
バカ教育を行ったため
(ゆとり教育とは違うぞ)
42名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:31:11 ID:9wkB2izP
ぶっちゃけ青森に求人が少ないといっても知事を責めるのは可哀相な気がする
それを別にして、農家の後継ぎを入れれば職はありそうだがな

あれは求人数にでてこないし
43名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 23:06:06 ID:uHSss5ci
戦前から少ないのだから仕様がない。
44名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 01:41:40 ID:1BXt1yBI
今、インフラ系や公務員以外で地方に残るなんて、将来をドブに捨てるのと変わんないもんな
45名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 10:32:03 ID:0q5R3dDC
地方公務員と民間人の酷すぎる給与格差
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/id/89.html
46名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 10:39:23 ID:KaE6+SN+
青森を首都にしたら良い
47名刺は切らしておりまして
青森は耕地放棄が進んでるんじゃないか。新卒就農者支援で求人数に編入すれば1倍は上回る。
あとは就職列車で金の卵を送り出せ。あの時代が一番良かったと思えば、東京の求人倍率が高いことは青森にも良いこと。