【調査/医薬】ジェネリック医薬品、関心は拡大 実際の切り替えにはいまだ慎重 ケアネット調査[08/03/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ジェネリック(後発医薬品)医薬品への関心は高いが、実際の使用にはなお慎重姿勢も-。

今年4月からの厚生労働省のジェネリック医薬品使用促進策に対応し、医師などの
医療関係者向け医療専門サイトなどを運営するケアネット(東京都文京区)が、医師や
薬剤師を対象に実施したジェネリック医薬品の使用実態・使用意向に関する調査
「ジェネリック医薬品白書2007-2008」からこうした実態が明らかになった。

調査は、2007年8月と2008年2月に医療専門サイト「ケアネット・ドットコム」
会員の医師1428人、薬剤師530人を対象に実施。

ジェネリック医薬品の処方実態は、2007年8月時点では医師からの処方箋の85%が
先発医薬品名で処方され、そのうち「ジェネリック医薬品に変更できる」との回答は
23%だった。一方で、このうち「実際に切り替えた」との回答は17%にとどまった。

先発医薬品処方のうち実際にジェネリック医薬品に切り替わった処方はわずか3%に
すぎず、切り替えが進んでいない実態が浮き彫りとなった。

しかし、2008年調査ではジェネリック医薬品に対する医師と薬剤師の考え方に変化が
生じている。「ジェネリック医薬品への切り替えを推進する推進派」の比率は、医師が
07年8月時点の24%から08年2月時点で31%に、薬剤師も07年8月時点での
16%から、08年2月には24%にそれぞれ増加し、ジェネリック医薬品への意識は
日増しに高まっている。

しかし、今後の使用については、ジェネリック医薬品の情報不足などの理由から切り替え
には慎重な姿勢で、医師よりも薬剤師の方がその傾向が顕著だった。今後の使用意向は、
薬剤師の21%が「製薬企業からの情報提供により決める」と回答したほか、32%が
「態度未定」と回答した。

ただ、医療関係者は、ジェネリック医薬品は、「消化性潰瘍治療剤」や「降圧剤」の
分野で大学病院や国立病院機構などの薬局や個人経営の薬局から広がると見ている。

ソースは
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200803110020a.nwc
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:33:53 ID:oYbdFu2D
毒餃子の影響
3名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:37:34 ID:D9Cxfovd
さあ勇気を出して言ってみて、

ジェネリック!!
4名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:52:05 ID:/kkJwERZ
あの「安い」としか言わない無責任なCMのやつか
5名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:53:44 ID:fAWFQ4b+
ジェネリック効かないから
1週間で元の薬に戻した

ちなみに、点鼻薬ね
6名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:59:12 ID:KfL354Qx
後発医薬品って何?
7名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 14:08:12 ID:+ogdRwBH
料理本通り作れば
誰もが一流コックさん



てわけじゃない気がするぜ
8名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 14:15:13 ID:9NuhiO8V
>>7

逆にオリジナルよりうまく作れることもあるぞ。
9名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 14:16:48 ID:9NuhiO8V
>>6

特許が切れた薬を別の会社が作ったやつ。
少しはググれ。
10名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 14:50:34 ID:6TZ8gtbp
(`ハ´) ジェネリック労働者
「日本人と品質は同じで安いアル」
11名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 15:30:23 ID:xlgjhWC3
病院関係者の親戚がいるんだけど
ジェネリックは安い事は安いけどしょせん古い薬のコピーだから
やっぱり新しい薬や長いこと使われてる薬の方が効果とかの面で安心らしい。
12名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 15:41:35 ID:6XeiciRr
同じ成分の薬なのに効かないといわれても困る
13名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 15:49:44 ID:olINjRxd
もうゾロとは言わなくなったの?
14名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 15:59:05 ID:lSlA35ci
>13
医師や薬剤師は未だにゾロって言ってるよ。
そういわせたくないからジェネリックって宣伝してる。

得に軟膏とかは先発薬とゾロでは練りの細かさが違うので
浸透力とか格段に違うって薬剤師さんが言ってたよ。

市販薬ならともかく、プロドラッグでわざわざ劣化コピー品は使いたくないねぇ。

プロの料理人と素人と同じ食材と同じレシピで料理を作ったらどうなるか。
少なくとも味が違うわな。
15名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 16:15:28 ID:PiHpL/RT
プロペシアのジェネリック1年使ってるけど。
進行は止まって少し髪も力強くなってるような気がする。
16名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 16:31:41 ID:WGLTZtaH
>>12

有効成分以外のところで違いが出るらしい。
薬の溶けやすさとか。
17名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 17:08:58 ID:EQktHRsd
>>14
プロドラッグを市販薬以外の薬と勘違いしてないよな?
18名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 20:23:31 ID:ZVEPpKO6
ジェネリック医薬品を造っている会社は
医者や薬剤師を納得させられるデータなり材料を
用意していないと取っていいのか?慎重という事は
19名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 20:39:11 ID:iigH6gUf
>>14
>>14
ここは釣りだよなwwww
プロドラッグの異味を履き違えるようなやつが
ジェネリックはおろか医薬品の云々を語ってるwwww
20名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 05:29:02 ID:gzs30f0A
少なくとも一般人に吟味するレベルまで啓蒙するのは不可能だろう。
最終的にはマスコミの思うがままだな。
21名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 20:35:00 ID:RCO/o6Zn
大きな違いは製剤の安定性と不純物でしょう。。
ジェネリックはこういうデータをほとんど申請時に必要とされません。
だから市販されているジェネリックは安定性についてはメーカーからデータを
十分に取り寄せて確認しておくことをお勧めします。
22名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 20:58:04 ID:6H90hwB7
>>21
いや全く同じと思って間違いは無い。
大きく違うのは、血中濃度の特性が先発品と同一にはならない薬剤が有ると言うこと。
後発品でもピンキリなので後発品を真剣に取り扱っている藥局なら大きな問題はない。
23名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 21:00:55 ID:Xeh0j2+2
>>22
ある薬なんかは、錠剤が砕けきらず
糞便中から排出されることもあるそうだ
もちろんジェネリックね

まあ、すべてが悪いわけではないだろうが
一部にこういうのがあるのも事実だろう
だから、もう少し検査なりなんなりしたほうがいいとおもうね俺は
安全性がたしかだったら、患者だって医者だって薬剤師だって使うだろう
元が安いんだから
24名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 21:03:29 ID:Xeh0j2+2
>>23
は医薬品情報の本にも載ってる話だからぜ
患者はこういう薬を渡されたらいやだと思う
25名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 21:12:50 ID:j+DmU3MR

ジェネリック推進で日本の製薬メーカーもドイツの二の舞になるな。
26名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 21:17:23 ID:6H90hwB7
後発品に真面目に取り組んでいる藥局はあると言うことを言いたいだけ。
彼らにとっては、後発より先発の方が薬価は高いから売り上げは有る。
もっとも利益も比例するかは、又別だけれどね。

後発を服用したいのなら、患者もある程度の勉強は必要なんだよ。
諸外国では当り前の事だからね。
27名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 21:33:17 ID:L53eKAkL
バファリンとかならバファリンCRとかにして特許移行すればいいんでないの
半分は優しさにしました、みたいな

中国産の薬で死者が出ているしあんまり安いのも信用出来ないだろう
28名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 23:13:50 ID:HsmsitK4
そもそも、後発品の審査基準が甘いからこうなる。
適当な薬で国民を犠牲にしてまで後発品普及を急ぎたいのか?
厳しい審査をクリアした後発品ならこんな問題は起こらないだろ?
八割の効果の後発抗生剤で耐性菌を増やすことになれば取り返し
のつかない薬害になるぞ。
29名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 16:30:15 ID:ABvC/JmA
毎日のようになんか出てくる中国の医療関係
**************************************************
中国義歯から鉛「安全に問題」
3月14日13時3分配信 医療情報CBニュース

 中国製の食品や玩具から毒性が検出されて内外で問題となる中、
米国歯科技工所協会(NADL)が中国で製作された義歯修復物から「
危険なレベルの鉛が発見された」と報告している。日本の歯科医
療でも安価を売り物にした中国など海外の技工物が広がる状況に
あり、歯科医に緊急アンケートを行った青森県保険医協会歯科部
は「海外技工物に関しては、法律上の制約も行政上のチェックも
ないままに行われており、安全性の面から大きな問題がある」と
警告している。

同協会などによると、中国製の義歯修復物に関しては、米国オハイ
オ州の患者からNADLに連絡があり、修復物を専門機関で分析したと
ころ「危険なレベルの鉛が材料に使用されている」ことが分かった。
米国議会が中国製玩具の回収の目安とした90ppmを上回る210ppmの
検出もあったという。さらに、ボストン大学歯学部が追加調査した
結果、鉛に加えて「放射性アイソトープ・トレース」が含まれてい
ることも明らかになった。米国歯科医師会(ADA)は「非常に深刻な事態」
としている。
30名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 16:32:48 ID:WKVjljWi
ジェネリックが普及すると、おおもとの製薬会社の収益が悪化して
新薬の開発に支障が出ることはないんですか?
31名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 16:35:10 ID:ZefPDyF3
ゾロも新薬並みのデータ提出義務付けなきゃマズイんでないの?
32名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 17:30:33 ID:AwBODW1q
気管支喘息への特効薬でエフェドリンなんかはメーカーによって効きが違うらしい。

というか、効きがよいメーカーのものは、国の指導で廃番になったそうだが、
うちの親は離島旅行先でそれで死にかけた。ジェネリック薬品が効かないで、
本土から取り寄せて難をしのいだ。らしい。
33名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 19:43:39 ID:A5cWafDP
だから後発でもピンキリって事。
真面目な藥局ならそんな製品はおかないよ。
デマばかりで恥を知りなさい。
34名刺は切らしておりまして
薬局がなぜジェネリックを薦めるかというとだな、
ジェネリックは仕入れ価格が安いのよ。
先発なんて9割仕入れ差益ほとんどなしだが、ジェネリックはだいぶ安いはず
詳しくはしらないがな。 
ただ在庫をまわせない個人薬局だと逆に赤字になる可能性が高い
特に日調やアインなんかの大手薬局チェーンは自分の系列会社で
ジェネリックもっていて、それを売るために盛んに宣伝しているわけ。
だから先発と全く効果が同じなんて文句にだまされんなよ。