【経済政策】神戸市:企業会計3期連続黒字、来年度見通し・地下鉄の赤字幅縮小…体質改善進む [08/03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 神戸市がまとめた2008年度の公共交通などの8つの企業会計の収支は合計約60億円の黒字で
3期連続黒字を維持する見通し。地下鉄を経営する高速鉄道会計の赤字幅が縮小するほか、
新都市整備会計が土地売却益で増益となる。企業会計は02年度に約160億円の赤字を計上して
以降、体質改善が徐々に進んでいる。

 高速鉄道は高金利の政府借り入れを繰り上げ返済することで金利負担が約8億円減る。
敬老パスの改革で一般会計からの補てん不足が改善され3億円強の増収になる。運賃収入も増え
全体の赤字幅が20億円強縮小する。

 新都市整備会計は企業の工業団地への引き合いが堅調で9億円強の増益を見込む。
市は神戸空港島関連の起債償還に備えて用地売却に力を入れている。港湾会計も用地売却による
特別利益が寄与し今年度に続いて30億円を超す高水準の利益を見込む。

 病院会計は医師不足に対応して医師の採用増や待遇改善に取り組むため赤字になる。
市は09年度に2つの病院を独立行政法人にして経営を効率化する。


▽News Source NIKKEI NET 2008年03月08日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003002.html
▽神戸市
http://www.city.kobe.jp/
▽関連
【地産品】販売伸び悩む「神戸ワイン」 市が20億円支援へ [08/02/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202994275/
2名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 07:24:45 ID:jEFfGNkd
【芸能】金八先生の息子こと佐野泰臣がファイル共有ソフトのウィルスに感染?
綾瀬はるかとのプライベート写真流出で芸能界に衝撃
http://av.idol-photo.org/viewthread.php?tid=293641
3名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 07:27:36 ID:y8pP852X
大阪とは格が違うな
4羽曳野の猫:2008/03/08(土) 08:05:57 ID:5U/sLUgh
ヤレバ出来るという良い見本
5名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 08:10:35 ID:vX/5LwZ8
神戸市株式会社の復活かな?
まぁ、大阪なんか住む所じゃない。
6名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 08:14:16 ID:183tGceL
まぁ神戸に住んでて良かったよ
一時はどうなることかと思ったけど
7名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 08:31:25 ID:u1U5kVrd
もしかして大阪みたいにドーピングじゃないんだろうな?
8名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 08:45:32 ID:3pVdv2Bb
海岸線なんか作るから赤字になるんだよ
9名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 08:55:16 ID:MfsciCo/
神戸は土井たか子の影響力が無くなってから躍進してるな。
10名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 08:58:16 ID:RO4O2a2A
>>8
距離短いのに高い、遅い、本数少ない、駅が三宮の外れで乗り換えがメンドクサイと不評
11名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 09:15:55 ID:pujlDGwu
神戸か
何にも無いベッドタウン

12名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 10:12:07 ID:kqNPeVS7

大地震がまた来なければ良いが
13名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:32:37 ID:DX4Amush
神戸の三宮ももっと発展してくれ。
何あれ?ショボいし、何にもないし。
ただの田舎町だろw
プライドばっかり高くても町は全然良くならん。
梅田に行く度に格の違いを見る。
昔は梅田と三宮ってそんなに差がなかったのに、
今は圧倒的に梅田が力を付けてきているが、このまま行くと大阪一極集中がおこって、
三宮が衰退するかもしれんな。
とかいう俺も、休日は梅田だが
14名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:44:57 ID:/BWiIEOE
>>13
別に三宮は梅田を目指す必要はないだろう。
三宮は逆にあれくらいがいい。
15名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:48:20 ID:A0YYn1nv
>3
学歴詐称職員を免職処分にした神戸市と
そのまま雇い続ける大阪との差だな
16名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:48:33 ID:DeBUk37S
三宮の悲劇は梅田に近すぎる事だな
17名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:05:25 ID:aDy3us3t
空港はどーなん?
18名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:11:09 ID:1HG9/bIB
ドーピング乙
それに病院を独立行政法人にしたから黒字になる訳ではない
神戸人はもっと現実を見ないと
19名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:55:49 ID:DX4Amush
再開発が一段落する2011年。
三宮や河原町の客が梅田にどんどん流れて取り残されないか?
三宮は本当に千里中央と同レベルになってしまうんだな…
20名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:02:53 ID:mGSrIGch
そんなに都会が好きなら梅田か新宿に住めよ
梅田に近いのは神戸のセールスポイントだろ
海と山に囲まれ、異国情緒に溢れ、パンが美味しくて、美人が多くて、都会でも田舎でもなくて、教育機関も充実してる
それが神戸なんだから
21名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:04:48 ID:zfFt3mkM
さすが神戸だ

死に体の大阪・横浜とは違う
22名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:10:20 ID:mGSrIGch
大阪もなぁ・・・
橋下は期待できるが、平松が・・・
とんでもないハズレの予感

でも大阪府と違って大阪市は金持ちなんだよな実は
保有してる株式(関西電力、大阪ガス、USJ辺り)の半分売却するだけで、2000億円くらい捻出できる
23名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:12:42 ID:UCZ81f9K
このスレで
「大阪とは〜」

書いてる分断工作員は巣に帰れ
24名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:12:46 ID:7MqTc3X1
政令市では、横浜市が一番悪いんだったけ?
マスコミは、大阪市や京都市ばかり取り上げるから全体像が認知されてないね。
25名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:12:54 ID:nbpr4y05
神戸は建物は立派なんだけど活気が無いんだな。なんでか知らんけど。
26名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:15:44 ID:j997Zk1p
梅田までわざわざ行くかよ。

三宮元町に出る時点で1時間近いのによ。
27名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:18:07 ID:mGSrIGch
>>25
そら三宮は梅田と比べると人自体少ないから
ただ十年前と比べると雰囲気は元気になってきた
十年前は神鋼、川重が倒産寸前でマジで絶望的な雰囲気だったし
ポーアイの企業誘致も順調だし、神戸港も活気を取り戻してきた
28名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:22:16 ID:akje75hi
三宮が梅田みたいに人ごみあふれたら神戸じゃねーだろ
都会過ぎずってのがいいんじゃねーの神戸
29名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:26:55 ID:7MqTc3X1
旧居留地や北野のカフェで楽しむのが、大人の休日
30名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:29:41 ID:plgm7jJ0
新幹線が新神戸に全列車止まるようになったのも
ひそかにでかい

その効果がじわじわと出てきたのかもな
31名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:00:53 ID:NWG4R8AW
黒字じゃないと議会や国民の目があるからな
32名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:05:14 ID:OAUS5FR+
西神中央再開発
33名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:06:13 ID:4zvpvesE
資本主義なんて崩壊するよ。
日銀の仕組みをしってる?

ネットで話題を集めている知識を基にした、
ネットによる、
ネット政党が出来ました。
できたてホヤホヤ。

革命を起こそう。
資本主義というOSは不具合が多発だと考える人のためのネット政党。
http://www.net-seitou.com/
34名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:09:07 ID:7vL2T8Vv
大阪人の最後の砦
梅田北ヤードw
10年後には百貨店同士で共食いw
35名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:16:44 ID:DM7sX6s8
http://www.blossomoutlet.com/
鶴見アウトレット
36名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:18:29 ID:B1/AnL31
ほんとにねえ・・
百貨店なんかいくら増えたって客を呼べるテナントなんて限られた数しかないし、
階段とエスカレーター駆使して地下を移動しないと目的地にも辿り着けない、家族連れや老人には罰ゲームの様な街作りで、
駐車場も無い、そもそも街に何の魅力も無い梅田が何故安泰だと思っているんでしょうねえ
37名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:24:12 ID:c19P81m5
>>24

平成19年度 実質公債費比率の状況 政令市ワースト順(単位%)

(数値は平成16年度から平成18年度の3ヵ年平均)

 1  横浜市(26.2)
 2  千葉市(24.8)
 3  福岡市(23.0)
 4  神戸市(22.3)
 5  川崎市(21.1)
 6  名古屋市、広島市(20.9)
 8  京都市(19.3)
 9  仙台市(17.7)
10  大阪市(17.5)
11  静岡市(15.7)
12  浜松市(15.5)
13  新潟市(15.1)
14  札幌市(14.5)
15  堺市(12.6)
16  さいたま市、北九州市(12.1)

http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
38名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:24:19 ID:2xyU8wWI
≫36
「小売り」はダメだろうな
39名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:26:59 ID:NOWPdEh+
市営バスも神姫バスの運転手が走らせるようになって、
接客も運転もすっげぇまともになったしな

敬老パスは不要。つーかとっとと撤廃しろ。
老人を優遇して、将来の財政を危なくするとか本末転倒だし。
全部黒字になって借金返済完了するまで、耐えろよ老人も
40名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:46:34 ID:tohbeGBw
>>17
ぼちぼち
41名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:33:25 ID:pCjzewwN
>>36
安泰だとは思ってないが、梅田が長年の低迷期を経て本格的に動き出した事は脅威。
日本で最終的に残る大規模繁華街は新宿と梅田ぐらいかな?
このまま行くと三宮はもはや千里中央や江坂と同レベルまで落ちるな。
もはやそうなってるけど。。アクセスの良さも千里中央>三宮
三宮は道も狭けりゃ駐車場も少ない。
魅力と言えば南京町だけ。後は全部糞、千里中央以下です。
もっと危機感持ちましょう。梅田一極集中は、梅田だけが都会になり
後はベットタウンの中心地にしかなりません。
河原町も三宮も独自の色が出せていたと思っていたのは実は幻想で、
実態は百貨店の集合体でした。百貨店の集合体だと間もなく梅田に潰されてしまいます。
42名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:34:41 ID:pCjzewwN
神戸の最盛期は株式会社神戸市がふるに活動していた
1980年代でしょうか?
攻めの一手を打たずに守りばっかに入ってるから神戸はそこらの西宮とか豊中と同レベルになるんです。
43名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:39:03 ID:s+df5F1m
神戸市の債務って凄い勢いで減少してる。
震災で一時10万も人口を減らしたとは思えない。
44名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:25:17 ID:OAUS5FR+
45名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:38:57 ID:GPHobdi9
神戸や京都は大阪のように自らの失敗や無能を東京や中央のせいだけにせずに
独自に頑張っているのに、大阪は・・・
46名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:56:47 ID:QYRLU5lm
>>14
いや……
三宮に進出した自作ショップは長続きしないの法則だけは、いくない……
47名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:03:40 ID:IZvrokub
神戸や京都の方が大阪市より財政は悪いのにw
危機感が欠けてるだけ

ちょっとリストラすれば府と違って、大阪市は超金持ちになる
まあ、それが出来ないんだけどw
48名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:08:34 ID:INaT6eeS
>>13
福岡から見たら三宮は大都会。
49名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:16:17 ID:Uj8JVbFl
矢田たつお市長が、がんばってるからじゃん?
ttp://www.anshin-genki.com/

この市長は、自民党系・民主党系・無所属のどれかな。
50名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:22:01 ID:GwIWlAPJ
>>22
大阪市を破滅に追いやった世紀の馬鹿市長になる可能性大。
就任そうそうしたことが、

職員給与のアップ
直接的なリストラが嫌で変わりに実施していた職員採用停止をリストラする事も無く再開
地下鉄バスの民営化の白紙撤回

喜ぶのは裏金職員ばかり
51名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:27:14 ID:RO4O2a2A
>>46
一時はT-ozneが今のジュンク堂の2フロアにあったんだがなあ・・・・・・・・・
あっという間に撤退・・・・・・・
52名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:29:13 ID:WLLTb2PX
不動産売って黒字ですって言われてもなあ・・・
53名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:40:05 ID:mGSrIGch
>>52
神戸市が整備した用地を売却して何が問題あるんだバカ
山削って埋立地を整備して売却するのは神戸市の黄金パターンだろ
ウォーターフロント事業大失敗してる東京や大阪が無能なだけ
54名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:42:48 ID:2//9tMA+
神戸高速ポートアイランド線作って直特走らせようぜ


高速神戸−ハーバーランド前−メリケンパーク−市民広場−HAT神戸−御影
55名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:45:04 ID:GwIWlAPJ
>>52
なら、大阪市もさっさと売れ残っている南港や北港の土地売ればイイ。
平松市長じゃあ、100%無理だと思うがな。
56名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:48:06 ID:pCjzewwN
大阪市や府より京都府や兵庫県、神戸市の方がが財政悪いじゃんwこんな自分の所の実態は目をつぶって
マスコミに乗せられて他所ばっか気にしてる県民が多いと、そら衰退するわw
神戸市も郊外ばっかにしょうもないハコモノ作るより、
三宮をもっと起こせよ。他の自治体はやってるぞw
三宮の魅力は南京町だけ。後は全部糞と言うことをわきまえて、
梅田にはない魅力を探し出せ。
例えば高層ビルひとつとっても梅田とほぼ同じレベルのビル作っても
むなしいだけ。ほんの20年前(昭和時代)は三宮は綺麗でおしゃれな町。ごちゃごちゃ雑多の梅田。河原町は落ち着いた古都の雰囲気と言う感じですみ分けされてた。
今は梅田は再開発の嵐で中ノ島まで街が拡大し、汚いごちゃごちゃ感は地下街の一部とJR高架下と茶屋町のほんの一部を除いて
全て消えました。今の大阪の若いやつは神戸って言っても昔みたいな憧れなんかは殆どありません。
神戸がおしゃれで洗練された都会と言ってもうなずいてる一方で「心斎橋があるから別にどうでもいいし」って腹の底で笑ってます。
今は完全に梅田は洗練された巨大な綺麗な街。三宮はおしゃれだがそれだけで実態は千里中央。河原町はごちゃごちゃ雑多、電柱にまみれた汚い街←論外)です。
三宮は梅田を抜かせる潜在力があるのにもったいない。とか言う俺も休日は梅田だけどなw
57名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:51:43 ID:1ziDmhl0
神戸は大阪と違って、いいブランド力があるからなあ。
でも、昔ながらの商店街がどんどん小さくなっているのは気のせいなのか。。。
58名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:01:12 ID:mSKCkE1O
神戸市民だが三宮と比較して岡山が大都会に思える…
59名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:03:46 ID:9mRTpJN9
>>56
都市開発は民間資本によるところが大きい
三宮の場合、阪急・阪神・JRあたりが中心になると思うが、三者とも梅田の再開発で手いっぱいだった
去年あたりで梅田再開発は一段落したので、これから三宮の開発が進むと思われる
ただ梅田とは違い、景観などをよく考えて再開発しなければいけないから、ゆるやかに再開発が進行すると思う
60名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:04:46 ID:mGSrIGch
つーか大阪と神戸は別の経済圏だけどな
梅田の大規模再開発の影響も受けるだろうが、神戸の求心力も強くなってる
例えば大丸神戸店なんか中四国方面からも集客してるし
梅田、心斎橋、難波、船場、堀江、三宮、元町はそれぞれ個性ある街だからバッティングはしない
阪急阪神グループも梅田の開発は一段落したら、三宮の再開発に乗り出すだろうし
61名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:07:25 ID:pCjzewwN
関西の恥、京都河原町はもっとです。
建物はチグハグだし、裏通りは電柱と落書きばっかり。
落書きもセンスが良ければそれはそれでまぁ良しなんだが、
どこの田舎もんが書いたか分からん汚い絵。
中国の奥地の都市にありそうな雑居ビルは未だ健在だし、もう最悪。
一回原爆落として綺麗にした方が良いのではと思う。

一歩足を伸ばして名古屋ご自慢の名古屋駅や栄ははっきり言って
三宮以下。名古屋駅と栄はものすごく距離的に近く、
分けて考える意味が分からん。地下街もなんかショボイし、
ここも似非千里中央に認定します。
62名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:08:41 ID:mGSrIGch
>>59
阪急阪神、JRの梅田再開発が一段落するのは2011年頃かと
まぁ神戸市の行政のスレだから、民間の開発はスレ違いかな
63名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:08:47 ID:pCjzewwN
東京も実態は千里中央の固まりだった。
これにはショック受けた。
渋谷これまた江坂。秋葉原。持ち上げられてるけど町が汚い。
それになんか臭い。臭すぎるわあれ。
64名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:21:11 ID:IZvrokub
神戸はマジでやばいだろ
京都と違って、気を抜けばすぐに大阪にストローされるぞ
65名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:22:50 ID:2//9tMA+
うむ。神戸も大阪も発展すべきだが、融合すべきではない。
66名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:23:11 ID:WM/xoYVV
資産の切り売りで見かけ上黒字になっているだけだろう。
67名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:23:41 ID:zP4Mhoro


神戸は村岡功・龍男っていうゴミクズが片付いたことが大きい。

http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200606oshoku/02.html


奈良市会議員の柿本元気は病欠ポルシェをかばっているが今度の選挙では絶対に落とす。



68名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:25:00 ID:Ip9WJSWg
さすが西村閣下が勤めていた市役所だけあるな
69名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 22:06:01 ID:HsvuhKu8
大阪だけは滅びろ
70名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 22:20:47 ID:2//9tMA+
>>69
アンチ大阪はこれから先辛いぜ。
なんだかんだ言って近畿は一つだからな、大阪も今後大発展する。
71名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:19:09 ID:pCjzewwN
72名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:20:39 ID:B1/AnL31
ID: pCjzewwN
馬鹿すぎて・・
73名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:24:35 ID:srPQB6YX
ID: pCjzewwN
お花畑もここまでくると凄いな
しかも千里中央ってw
箱物が揃えば発展していると思ってる典型的お馬鹿さん
74名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:28:25 ID:183tGceL
>>13
こういう勘違いクンが結構いるけど
神戸市民に梅田に負けたくないなんて考えてるバカはごく少数派なんだよねぇ
てかそんなヤツいるのか?w
75名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:45:15 ID:pCjzewwN
>>74
俺も神戸市民だが神戸の奴みんなそうじゃないのか?w
なんかどいつもこいつも話し聞いてるとコンプレックス丸出しの奴多いじゃんw
76名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:49:37 ID:pCjzewwN
>>73
ハコモノって言うんだったら、それが一個も無いのに発展している江坂と同レベルだよね。
三宮は
77名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 00:24:17 ID:Hhyw29wx
ID:pCjzewwNは近畿分断厨。
お国板の近畿スレが落ちたので、こっちで暴れまわってるだけです。
78名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 00:48:34 ID:w8qppqJn
>>75
神戸の人間で大阪にコンプレックス持っている奴なんてお前だけだろ
むしろ哀れみと蔑みしか感じてないのが普通w
79名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 00:50:39 ID:w8qppqJn
え、江坂・・
あの都市計画失敗の見本としてその名を轟かせている江坂・・

まともに相手にするんじゃなかった
80名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 01:10:37 ID:b7iI0vN9
別にコンプレックスも無ければ哀れみだって無い
御堂筋や中之島は凄く洗練されてて好きだし
堀江や船場にも服買いに行くし
81名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 01:31:26 ID:+etWeXZi
>>75
>俺も神戸市民だが神戸の奴みんなそうじゃないのか?

お前友達いないんだな
大阪に負けたくない
なんて思ってる人間はごく少数派だよ
神戸は神戸のままでいい
むしろ大阪お気の毒って気持ちしかないぞ
82名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 02:11:47 ID:t9pO4RYG
ここのスレ見てるとやっぱり外と何ら変わりないね。
哀れみや都市計画云々って言ってる時点でやっぱり…
コンプレックスしかないんだな。
そら神戸は今後没落するばかりだろうな。

>>79
そう。その都市計画失敗の江坂と同レベルそれ以下なのが今の三宮の現状。
建物が綺麗だけで何も無い。道は狭いし汚い。駐車場は少ない。
夜はどこからともなくホームレスがやってくる。汚い街。臭い街。
実態は大阪のベットタウンとほぼ同じレベルでプライドだけが高いけど
金もなけりゃ投資する奴もいない。他所の評価をばっかり気にして
嫌われる事を異様にも恐れる神戸市民。
大阪見習ったらどう?一回徹底的に嫌われたら?
めっちゃ気持ち良いで。嫌われたら開き直って何でもできるし。
83名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 02:16:46 ID:b7iI0vN9
>>82
工作員はさっさと死ねよ
嫌われてるのはお前個人だよ糞チョン
84名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 02:17:51 ID:DQxag1YK

>新都市整備会計が土地売却益で増益となる

もっと早くに売れよ
85名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 02:24:42 ID:Hhyw29wx
まあ、無駄にイメージ先行でブランド依存なのは否めない。
86名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 02:44:50 ID:t9pO4RYG
昔は凄かった。プライドの高さは変わりないが
それに見合うだけの街だった。神戸市や阪急は積極的にハコモノを作り
次々とビックなイベントを打ち出した。景気が良くなればさらに海を埋め立てて
どんどん開発していった。まぁこの時はマスコミも税金云々って言わなかったけど。
今じゃ神戸市は何もしなくなり、阪急もどっか行った。
不良債権を抱え込みマスコミから叩かれるが怖い神戸市民。イメージが失墜するのを恐れている神戸市民w
そのまま何もできずにどつぼにはまり、将来の実態が見えない名古屋と同じ。
名古屋も他の町の住人の評価ばっかり気にして嫌われるのを異様に恐れる人種。
こういう街はだいたい未来がよめる。空き部屋が増えたら恥ずかしいからもうビル作らないって気質

東京人はお台場の広大な空き地地帯を見ても見ぬふりして、逆に他所の街の第3セクターを批判し転嫁するどこか抜けた人種。
大阪人はWTC見ても笑いとばし、逆にネタにしてる。むしろ借金は財産のうちとか言う気質。
それくらいのしたたかさが今の神戸にはないと思う。
何かあったら大阪はどうのこうの哀れみ云々。
お前のとこはどやねん?って聞かれるとプルプル震えて何にも言えない。
そう言われるのが怖いから毎日毎日神戸は何もありませんように!って願ってる始末。
終わったな
87名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 05:25:04 ID:IT1zBSNn
老人の愚痴か?ww
88名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 06:49:25 ID:cCq/RIp1
>>82
>建物が綺麗だけで何も無い。道は狭いし汚い。駐車場は少ない。
>夜はどこからともなくホームレスがやってくる。汚い街。臭い街。

西宮在住の俺がどう客観的に見ても大阪の事だと思うのですが・・・
神戸は街は綺麗だし、街路樹や公園は完備、
三宮近辺は震災以降、駐車場は公営私営も含め供給過剰とも言える程増えすぎて価格競争が始まっているくらいだし、
そもそも何も何もないと連呼してますが、山有り海有り有馬温泉有り市内に空港まで有って
観光する場所も少なくとも大阪城(しかも鉄筋コンクリートwwww)大阪よりは数段上でしょう

現実が一番見えていないのはどう考えてもあんただよ



89名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 07:42:26 ID:KNllbs18
>>74
神戸の人って大阪に興味ないよね。
用がある時って電化製品を買いに行くのにヨドバシに行くときくらいかな。

阪神間に住んでる人は神戸にも大阪にも興味なさそうで独立してそう。
90名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 11:20:25 ID:+etWeXZi
>>86
>今じゃ神戸市は何もしなくなり、阪急もどっか行った。

何も知らないで書いてるのバレバレなんだがw
91名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 12:46:12 ID:Ul5I1HL3
醜い阪国人は国へ帰れ
汚らわしい
92名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 12:56:39 ID:b7iI0vN9
チョンの工作員にマジレスするなよ
関東在住のチョンだよ
93名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 14:17:26 ID:Ul5I1HL3
新規採用の市バス運転手給料、2割引き下げ
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0000866116.shtml
94名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:09:31 ID:5L8s51HV
ヤクザ利権から減らせよ、神戸市!
95名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:26:06 ID:t9pO4RYG
新聞見たか?マジ神戸の没落ぶり肌で感じたわ
昔は観光客って言えば必ず京都や神戸目当てで来てて大阪なんか眼中に無かった。
多分20年くらい前までは観光客数は京都>神戸>大阪だったような気がする。
大阪なんて見るとこ無かった。それが猛烈な勢いで盛り返してきて今や神戸の10倍。
もはや神戸に観光客は見向きもし無くなった。そらそうだろう。
田舎だもん。綺麗ばっかで実は何も無い。
汚いのによく観光客誘致できてる京都を見習ったほうがいいかも
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080309152019.jpg
96名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:51:39 ID:t9pO4RYG
>>88
大阪城確かに鉄筋コンクリートだよなw
とりあえずランドマークで置いてるだけだと思うんだけど。
そんな事どうでもいいわ。

でも兵庫県って三宮以外に言っちゃ悪いけど千里中央クラスの街ってある?江坂クラスの街ってある?
西宮って人口こそは50万人で豊中40万に吹田35万に大差つけてるものの、
ぶっちゃけ駅前ベットタウン過ぎないか?あれだったら大阪府内にゴロゴロあるよ。
西宮北口も一生懸命やってるけど、まだレベルが低すぎる。
中央環状線走る度に思うわ。
俺らが梅田や難波見てる間に大阪府内の他の自治体は梅田に人が流れるのを懸命に止めようと必死なのが分かる。
それが良いか悪いかは別としてな。吹田市最大の繁華街、江坂なんてもう三宮じゃん。
ハコモノばっか並べた、ショボダさ西宮北口。商店街中心の尼崎とはえらいレベルの差だ。
ハコモノ並べた西宮と千里中央だと圧倒的に千里中央に軍配が上がる。いつの間にこんなに都市間競争が激しくなったのか。
中環走る度に三宮や兵庫との格の違いを見せ付けられる。なんかゾッとするでー。
一般道でこのレベルだもんな。兵庫県に入ったとたん中環は消え
信号だらけで渋滞多発の汚い171と合流。急に田舎道。それがずっと西宮まで続く。
西宮や豊中、吹田、茨木、神戸って元々同じ大阪平野で同じ摂津の国だったのに
この都市開発のレベルの差は何なのか?
兵庫県で都会的な雰囲気を感じたけりゃ阪神高速に乗れば良いが、
一般道で普通に生活道路が外国並の大阪北摂。梅田三宮を一望できる大阪北摂と、プライドだけは高いが実態は八尾並みの西宮尼崎との格式の違い。
率直に言えば「兵庫県」があまりにも無能すぎた。さっさと中環を西宮まで伸ばして
モノレールも尼崎まで伸ばしたら?伸ばさなくても良いが、せめて会議だけでも開いてくれ。
http://mansion.home-plaza.jp/cgi-bin/WebObjects/image110575746b9.woa/wa/image/t22_114d3b2c885_0
97名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:41:42 ID:OTciHCoU
神戸からファッションを世界に向けて発信しないとな
もっとヨーロッパを研究したら?
街なみとか、文化とか
98名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 18:04:33 ID:cCq/RIp1
>>95
ちょっとは黙ってろ、キチガイ

http://www.city.kobe.jp/cityoffice/17/010/data/research/irikomi18.pdf

>平成18年の神戸への観光入込客数は神戸空港開港の影響により、2,920万人とな
>り、過去2番目の数字となった。
99名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 19:12:22 ID:t9pO4RYG
中央環状線や新御堂筋走ってるとほんと。ゾッとするでー
兵庫県の西宮や芦屋とかと比べるとほんと。豊中とか距離的にそんなに離れてない
つーか隣の都市なのに。
これが都市間格差って言うやつか!って思うし…
萎えるわ〜
100名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 19:46:04 ID:Jyq6pNlO
>>99
神戸市のファミリー層はかなりが西・須磨・北のニュータウンと六甲アイランド
とかに住んでるからな。最近じゃ郊外型店舗の充実があるしわざわざ市街地
に出る必要ないし、市街地も東京の大手資本だらけだしね。
 新都心とかいって灘の海よりを再開発してるけどなんかパッとしない商業
施設だし遅かれあそこもポーアイみたいになるんだろうね。新長田とかはもっと
酷くなりそうだけどさ。
 
 市営地下鉄に阪急乗り入れたら三宮スルーがますます加速だろうね。車だと
近所の駐車場付き郊外店舗いくしさ。それより元町から神戸の中央郵便局までの
道路沿いもマンションだらけになってるしそっちが気になるな。元町地区ですら
もう住宅地にしかならないという現状。
101名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 19:59:53 ID:QYxZhj4j
さて我らが明石はどうしたものか……
102名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 20:12:45 ID:M/3JWQfD
明石か、三宮より西は厳しいだろうな
103名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 20:20:18 ID:pvGTQLEN
つーかまず三宮が三宮以西に対する求心力を高めなきゃ。
それにはどうすべきかはわからんが、やはり遊ぶところをもっと作るべきじゃない?
104名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 20:28:09 ID:UuhtbFUr
東京よりオシャレ?〜神戸コレクションの魅力

八日、ワールド記念ホール(神戸市中央区港島中町六)で開かれた神戸コレクション。
普通の女子大生やOL、主婦たちが各地から集まり、モデルに負けないほどおしゃれに力を入れているのが特徴だ。
ステージに熱い視線を注ぐ観客と、そんな観客をビジネスの参考にする業界関係者に尋ねた。神戸ファッションの魅力って?

大阪市阿倍野区の大学生、山川智博さん(24)
神戸のおしゃれを「大阪と比べ、カジュアルな服でも品がある」と評価。
一緒に来ていた大学生山水梨紗子さん(21)=神戸市西区糀台=は「雑誌の読者モデルも神戸出身者が多いし、
神戸に住んでいるというだけでおしゃれと言われる」と得意げ。

二月の東京公演も見た明石市の大学生、林香里さん(20)
「ここに来てる人たちは東京よりおしゃれ。神戸は、小物の使い方も色の合わせ方も上手」とみる。

訪れる女の子たちのおしゃれが勉強になる」と、アパレルメーカー・ビッキー(神戸市中央区)の広報担当者、越智樹里さん(39)は語る。
「優雅さが根底にあるのが神戸流。独自のスタイルを世界に発信していきたい」


神戸コレクションのエグゼクティブプロデューサー高田恵太郎さん(57)
「会場の規模が大きくなったが、満員でニーズがあることをあらためて確認できた。
神戸ファッションの魅力は、母から娘へと脈々と続くエレガントさ。
よその地域から移り住む人が多い東京にはない特徴でしょうね」と自信を深めていた。

ttp://news.goo.ne.jp/article/kobe/region/T20080309MS00570A.html
105名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 20:31:27 ID:Hhyw29wx
>>104
お洒落だけじゃ金にならん。
106名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 20:41:15 ID:Jyq6pNlO
どっか小さい文字でイメージ記事ですって書いてないか?

 神戸市西区糀台←ニュータウンですよ・・・千里や多摩とかわらんだろ
107名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 20:49:00 ID:M/3JWQfD
西区はニュータウンだな
神戸とは名ばかり
隔離された北区よりはマシだが
108名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 20:54:41 ID:Hhyw29wx
このスレを見る限り、神戸はあまり発展しないだろうな・・・
109名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:09:09 ID:CbPmRr9a
>>108
地道に前向きな神戸・・という印象。
110名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:16:58 ID:Hhyw29wx
>>109
地道で前向きねえ・・・
テレビや雑誌に「綺麗、綺麗」ってチヤホヤされて、
そのイメージに洗脳されてしまって、テレビや雑誌で言われるような部分以外は神戸じゃないと騒いで、
神戸の産業構造を理解していないのばっかり。
明治〜昭和前期の偉人達が残した経済を食いつぶし、残ったブランドに依存しているだけにしか思えん。
111名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:17:37 ID:pvGTQLEN
今は大阪が大発展の最中だが、それが終われば開発の波は神戸都心部に移ると思う。
112名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:22:10 ID:CbPmRr9a
イメージ戦略は大切。
前出の「神戸コレクション」も開催のたびに規模がでかくなっていってる。

大阪や東京をはじめ全国に影響を与えた鈴木商店みたいな凄い企業は
なかなか生まれないだろうけど、神戸企業は意外と踏ん張ってる。
113名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:22:44 ID:Hhyw29wx
>>111
そういう大阪頼みなのが良くない。
神戸発の経済・文化にこだわらないと。
道州制になったら、神戸も兵庫も飲み込まれるよ。

あと、三田のニュータウンの奴はやたら西神ニュータウンをライバル視している。
114名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:24:57 ID:CbPmRr9a
>>113
>>111は何も大阪頼みなことは書いてないと思うが・・
115名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:28:16 ID:Hhyw29wx
>>114
だって、今大阪の再開発してる企業といえば、阪急とか近鉄なんかの大阪の企業やし。
そういう大阪の企業に神戸の開発を頼んでるってことになる。

それに、西区には産業団地があって、神戸の企業もあるけど、やっぱり大阪の企業が多い。
こういう神戸発の流れが少ないのが残念。
116名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:29:20 ID:M/3JWQfD
別に道州制になっても変わらんだろ
もともとそういうのは大阪に集まってるし、神戸から出て行くような物はない
117名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:35:04 ID:Hhyw29wx
>>116
神戸の主戦力の神戸製鋼も川崎重工も半分東京拠点状態。
ファッションのワールドも半分東京。
ダイエーもほとんど東京。
118名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:36:08 ID:s7+B70w4
もともとは大阪も神戸も同じ摂津なのに
それを東京のアホお役人が無理やりに引き裂いただけ
クダラン議論するな!!
119名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:40:26 ID:SBNMG3py
神戸大学は理系も伸びれば全国区になれるのにね
神戸空港もなんだかんだで堅調だしな
神戸ってイメージは良い街だからきちんと運営すればまた化けるかも
120名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:55:02 ID:M/3JWQfD
>117
別にそれは大阪じゃなく東京だから
道州制でプラスはあってもマイナスなどない
121名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:56:46 ID:pvGTQLEN
逆に川重も神鋼も完全に神戸のもんにしちまえよ道州制で。
122名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 22:00:38 ID:Hhyw29wx
>>121
中央集権のままの単なる府県合併の道州制なら、返って東京に吸われてしまう。
123名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 22:02:38 ID:OTciHCoU
>>105
 もっと世界に向けてファッションを発信しろ
 そうすりゃ金になる
 今みたいに東京を意識してると、東京に飲み込まれるだけ
 関西圏は世界に目を向けないことには生き残れない
124名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 22:03:08 ID:Ul5I1HL3
>>110
いいから阪国人は国へ帰れよ
臭いんだよお前
125名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 22:03:35 ID:pvGTQLEN
そんな道州制なら反対!
まず官僚を絶滅させるのが道州制の前提だ。
126名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 22:04:17 ID:OTciHCoU
>>122
 それ道州制じゃない
127名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 22:05:14 ID:Hhyw29wx
>>124
お前みたいに近畿の都市内で蔑視する人間はいらん。
128名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 22:21:12 ID:cCq/RIp1
>神戸製鋼も川崎重工も半分東京拠点
知ったかぶり乙
129名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:12:53 ID:+etWeXZi
Hhyw29wxよ

ここで変な釣りするのは構わんが
神戸市民が他の都市をライバル視してるような決めつけはやめろって
正直言ってそんな神戸市民はほとんどいないんだからさ
130名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:32:48 ID:Hhyw29wx
>>129
逆。
雑誌やテレビでチヤホヤされて、浮かれてしまって変なプライドを持ってるだけの神戸人が増えてるのが問題。
昼夜人口比を見ても、どんどんベッドタウン化していっている。
131名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:45:54 ID:Hhyw29wx
神戸の経済や文化を自慢しながら、
それらの発展は他人任せなのが神戸の人間の特徴。
132名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:46:55 ID:CbPmRr9a
>>130
神戸市は震災以前の人口に戻し、さらに少しづつながら人口は増え続けてるよ。
その人たちが例えば大阪に通勤する人だったとしても、神戸市を居住地に選んだ
くれたのは住みたいと思わせる何かがあったからだろうね。
住民税を落としてくれるし、神戸市にとって悪い事じゃない。
133名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 23:49:49 ID:Hhyw29wx
>>132
兵庫県の全力を神戸市に注いで、その兵庫県最大の都市がベッドタウン化してるのに、
そんな余裕をかましていられるのか・・・ 
134名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 01:39:18 ID:WxO2ztZ0
>兵庫県の全力を神戸市に注いで

今の知事はたつの出身だから、神戸はスルー
田舎にばかり目を向けてるよ
135名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 01:45:20 ID:nZxOoVWj
>>133
何の知識もないのにいい加減なこと言ってると恥をかくぞ
引き篭もりニートはおとなしく引き篭もってろ
136名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 01:52:16 ID:qe8fKkAT
>>135
現実から目を背けてるのはそっち。
137名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 03:24:31 ID:H5j5z8vL
大阪なんて橋下で沈没する一方だろうし、
相対的に兵庫や京都の存在感が増すようになるのでは?
138名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 09:34:55 ID:3mf3I8xB
そういうこと言ってるから関西はダメなんだよ
139名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 16:28:15 ID:Esf21Tqs
大阪だけが残り、今後、梅田や難波の大阪都心の一極集中が加速
それ以外の兵庫や京都はベットタウン化
河原町も三宮も実質、豊中の千里中央以下になります。
140名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 17:45:43 ID:3mf3I8xB
そうなる前に選択と集中しないとな
神戸は神コレをもっと海外にむけて発信していくべきだよ
世界が認めれ東京のメディアが飛びつく
141名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 17:51:06 ID:tMAbc2+V
>>140
世界が認めれば東京が強奪しにくるの間違いだろ。
東京のメディアが飛びつくのは強奪が成った後。
142名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 17:59:48 ID:v40vr86I
関西人を装ったキチガイに釣られすぎだろw
143名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 18:16:52 ID:3mf3I8xB
>>141
 神コレをどうやって奪うの?
144名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 20:42:04 ID:HHDMyVJE
>>143
デザイナーを東京に呼んで東京でファッションイベント開催。
神戸である必要がないものはいくらでも他に移る。

145名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 21:00:11 ID:qe8fKkAT
>>144
神戸コレクションは、東京と上海で開催してたはず。
サンテレビじゃなくてMBSが放送取材してる。
地元やのにサンテレビ弱すぎ。
146名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 21:01:15 ID:qe8fKkAT
ってゆうか、MBSが主催やな。
サンテレビも頑張れよ。
サンテレビ・ガールズを神戸コレクションに送り込め。
147名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 21:45:59 ID:nZxOoVWj
>>144
寝言は寝てから言え
神戸コレクションは、既に「神戸コレクション」という名前で
東京、横浜、名古屋と上海に進出している
確固たるブランドを築いているので「神戸」でないと価値が無い
148名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 21:59:55 ID:qe8fKkAT
http://www.tokusanhin.jp/hyogo/06.html
http://www.kobewinery.or.jp/
農業とししての神戸もフランスっぽくていいぞ。
149名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 22:01:48 ID:qe8fKkAT
【地産品】販売伸び悩む「神戸ワイン」 市が20億円支援へ [08/02/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202994275/
150名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 22:02:58 ID:3mf3I8xB
>>144
 神コレという看板は必要
 神戸丸ごと東京に移すなら話は別だけど
151名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 02:17:29 ID:xEWUE4yF
神戸の観光って作り物がおおいよな。

 四国とか行くとうどん食べに行くと地元の人らが利用してる店だったりするから
なんとなくいい雰囲気が流れてたりするし高知にいくと屋台村みたいなところで
やっぱりここも地元の人が酒飲んでたりね。
 神戸って張りぼてというか本当に根付いてるものが観光客が見てるものと
同一か?っておもう。かといってそば飯だのスジだのモツだのああいう特殊
な文化も違うと思うしなぁ・・・・・・・
152名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 08:02:25 ID:jDgBd5Yp
んなこたぁない
153名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:14:40 ID:Hz13aYvl
神戸はもっと欧州化したほうが良い
ヨーロッパの街なみを研究してこい
154名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:54:32 ID:KF0DKEc1
神戸で敷地に電車走らせて、
発電所作ってた人誰だっけ?
155名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:55:31 ID:h6b5E2+N
小難しい専門用語を並べ立ててインテリぶってるけど
このスレの言ってる事はセックスやらせろですからね
156名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 11:21:23 ID:xf//MMuz
>>151
もともと地元の人が使ってた店が、今では観光客が集まるようになっただけのこと。
フロインドリーブとか、ユーハイムとか、モロゾフとか
明治とか大正時代に、日本に居ついたドイツ軍人とか、ロシア革命で亡命してきたロシア人とかが、
神戸に住む外人さん相手に始めた商売で、やがて神戸に金持ちが住むようになって有名になり
戦後に観光客が押しかけるようになって、でっかい会社になった。
四国の名物がうどんなら、神戸の名物がパンや西洋菓子と言っても間違いではない。

しかし俺が好きな神戸スイーツは、亀井堂の瓦せんべいだけどなw
157名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 17:47:38 ID:n/Y2xw8W
>>133
>兵庫県の全力を神戸市に注いで

このスレって一人の粘着がずっと持たせてるけど
この発言一つでこいつがどんなにバカかよくわかるなw
158名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 18:08:15 ID:eZTSOMwk
>>134
それでいいんだよ。
神戸は政令市だからね
159名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 18:14:38 ID:gTBOnkVQ

隣がその金を狙ってます。

160名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 18:42:30 ID:jr8Juflp
神戸っ子の「神戸は東京よりオシャレ」の言葉で工作員が常駐してるな
そんなに悔しかったのか?
161名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 18:42:32 ID:v020M3bb
分断工作員多いですね
162名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 18:51:04 ID:jr8Juflp
>>161
関西バッシングや関西分断工作員のお郷が知れるな
163名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 21:52:38 ID:jDgBd5Yp
>>156
ケーニヒスクローネとゴンチャロフもな
164名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 22:00:22 ID:jDgBd5Yp
神戸ルミナリエ、100円募金効果で黒字に転換
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803110108.html
165名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 22:12:28 ID:0wo9E7PQ
>>151
敢えて聞くが、京都以外の政令指定都市で「はりぼて」でない文化が有る街ってどこ?
札幌?
東京?
横浜?
名古屋?
大阪?
福岡?
お前がいかに馬鹿な事を言ってるかわかるだろ?

少なくとも神戸は外国人が建てて外国人がつい最近まで住んでいた洋館や
外国人が創業した菓子メーカーや洋菓子屋がたくさん残っていて根付いている訳よ
166名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 01:29:03 ID:tUENSc3a
地下鉄海岸線みなと元町駅こそが本物の張りぼて。
167名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 15:03:36 ID:bu1zk/Nn
>>165
そもそも日本人が普通に洋菓子食べるようになったのが戦後だから、
洋菓子自体に土着感が薄いというか、舶来ものという意識が未だに強くて
国内の一地域の名物としては違和感があるのかも知れない。
会社単位で美味しいのがあるのは認めるけど。
個人的には、ワインなんかもそういう感じがする。

食文化に関しては江戸時代からのものがあれば「はりぼてでないものがある」
と認識していいと思うけど。
札幌と横浜除けば、江戸の頃から天領もしくは大藩の城下町だったところだからね。
多少はあるだろう。

168名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 16:28:02 ID:SLHrNd9r
モ○ゾ○も張りぼてやん、創業家も追い出されて作った別会社の経営
たたんだんだろ

 神戸じゃなくても買える神戸洋菓子屋もふえてるしご当地ラーメンの
変わりにケーキがあるだけやな。
169名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 17:08:43 ID:Vebm0qOR
>>167
江戸時代の神戸は、兵庫津の辺りは天領で街だったけど
後はただの漁村だからなぁ。
三宮や元町が繁華街になったのは明治以降の外国人居留地ができてからだし、
神戸市になった頃の中心地も大正時代に新しく開発したから「新開地」だし。
江戸時代から残る伝統で有名なものとしては灘の酒かなぁ。

しかし神戸は伝統より、明治以降の外国に影響を受けた
モダン感覚で人気なんだから、それはそれでいいと思うけどな。
170名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 17:09:27 ID:NOg/I3sw
171名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 17:16:16 ID:Hur2DNY1
>>169
歴史の話するなら京都からしたら東京も大阪もゴミじゃん
そんな議論は不毛
172名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 17:36:17 ID:csWmgYpd
住んでる人間は満足してるんでほっといてください
嫌なら引っ越せば良いだけ
173名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 20:22:11 ID:mi42TbAQ
つーか阪国人は国へ帰れよ
臭いんだよ
174名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 21:56:57 ID:tUENSc3a
>>169
西区は明石の殿様の館があったんだぜ。
175名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 22:20:58 ID:UyIXsEed
>>139
俺は大阪の人間だが、千里中央に行ったことがないからよくわからん。
河原町や三宮にはたまに行くけど、千里中央っていうのは近隣の人しかわからんと思うで。
もっとわかりやすい例えをつかってくれ。
176名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 11:31:42 ID:Xj6THDJb
>>171
大阪は京都より歴史が深いんだが...。
177名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 13:32:39 ID:NsL+SRI8
京都より深いのは奈良だろ
大阪はそのころ海の下だ

そろそろ無意味なスレ違いはやめようぜ
178名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 16:35:40 ID:X1u8ggyl
難波宮とかあっただろうに。
179名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 23:44:34 ID:FUfeIiww
敬老パス:有料化 利用者負担軽減、県バス協と交渉−−答弁で神戸市長
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080314ddlk28010062000c.html

兵庫・滋賀県、職員給与カット──自治体リストラ加速、兵庫は初任給も下げ
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003135.html
180名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 00:17:03 ID:LhrEhJNn
神戸のいいところは街と海と山の調和なのに都会じゃないとか言われてもなw
三ノ宮から梅田まで20分390円でいけるし
181名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 12:57:11 ID:4ZRtZmA0
敬老パス:与党、有料化で負担減の付帯決議案−−神戸市議会予算委
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080315ddlk28010387000c.html
182名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 11:08:01 ID:a9zfwQyf
昼割だったらJRで三ノ宮から大阪まで250円だよ。

観光地らしく神戸はトローリーをタダにすればいいのにな。
183名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 11:15:19 ID:2f54+dVj
大阪の地下鉄が全国の公営地下鉄でダントツの黒字なのは
なんで報道しないの?
184名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 11:58:54 ID:I9CSy5T1
住民税、固定資産税、国民健康保険税、みんな高そうだな。
老後に苦労しそうな街
185名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 12:02:43 ID:Bwv/pTKU
>>184
そんな事言ったら横浜はもっとキツイよ
186名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 22:09:55 ID:VhDskv/S
>>182
なんだよトローリーって

>>183
新線効果で、これからどんどん赤字が膨らむから
187名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 22:21:50 ID:pp+2YAu4
大阪市第三セクター:4社、初の黒字決算−−06年度純利益 /大阪
http://megalodon.jp/?url=http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/p20070706ddlk27020404000c.html&date=20070829215734

国立大比較 財務ランク1位は阪大…「コストで差」東大6位
http://megalodon.jp/?url=http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070530ur01.htm&date=20070601180929

大阪市営地下鉄、経常益最高の198億円──昨年度、市内人口増など映す(7月12日)
http://megalodon.jp/?url=http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40987.html&date=20070829220007

「政令市最低」一転 大阪市債が格付け最高ランクに
http://megalodon.jp/?url=http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/kaikaku/oc70817a.htm&date=20070829220158

神戸市、市債5000億円削減を2年前倒し達成へ──箱もの抑制奏功
http://megalodon.jp/?url=http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/41685.html&date=20070829220307
188名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 22:22:21 ID:pp+2YAu4
大阪市営地下鉄・ニュートラム 路線別経常収支比率(%)

           平成18年度   平成17年度   平成11年度
御堂筋線       197.0        184.4       150.6
谷町線         113.0        107.5        81.6
四つ橋線        96.0        96.4        77.8
中央線         97.9        97.8        79.1
千日前線        71.4        74.8        49.0
堺筋線         79.4        78.2        64.2
長堀鶴見緑地線   44.1        38.9        28.8
今里筋線        21.9         −         −
ニュートラム      74.3        73.3        78.7
全線計         113.6       111.4        88.9


大阪市営地下鉄・ニュートラム 路線別経常収益(単位:百万円、▼は赤字)

           平成18年度    平成17年度    平成16年度
御堂筋線       37,000        34,800        30,083
谷町線         3,700         不明       ▼441
四つ橋線      ▼約1億       ▼不明       ▼1,841
中央線       ▼約2億       ▼不明       ▼1,269
千日前線      ▼約33億      ▼不明       ▼4,725
堺筋線       ▼約28億      ▼不明       ▼4,920
長堀鶴見緑地線 ▼9,500        ▼不明       ▼11,832
今里筋線      ▼2,900         −          −
ニュートラム    ▼約10億      ▼不明       ▼1,162
全線計         21,122        19,577         3,893
189名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 22:23:15 ID:pp+2YAu4
平成18年度決算の概要について
http://www.kotsu.city.osaka.jp/ct/other000004600/kessangaiyou_070920-4.pdf
大阪市地下鉄の経営状況(平成11年度決算)
http://www.interq.or.jp/osaka/xgorin/material/subway1.htm

地下鉄の現状と課題(2005年10月6日)7ページ目
路線別債務残高、御堂筋線、長鶴線、谷町線の順に多い
http://www.city.osaka.jp/keieikikakushitsu/kaikaku/kaiken/shiryo/pdf/jigyo20051006/a-62.pdf

大阪市交通事業の経営状況について(平成16年度決算)14ページ目
路線別収支の状況 高速鉄道事業(平成16年度決算)
http://www.kotsu.city.osaka.jp/ct/other000000800/koutsu_shiryou1.pdf

日経:大阪市地下鉄、経費削減が効果─05年度決算、44年ぶり実質黒字
ttp://umeda.exblog.jp/4550387/


大阪市地下鉄の民営化論議に熱──昨年度、黒字最高198億円の一方で借金も8000億円
http://www.google.com/search?q=cache:OFPrbvgD5hUJ:www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000026.html+%E9%BB%92%E5%AD%97%E6%9C%80%E9%AB%98&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp
大阪市:8企業会計、単年度299億円の黒字−−06年度決算 /大阪
http://megalodon.jp/?url=http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20070921ddlk27010554000c.html&date=20070924194305
市、公営・準公営企業の06年度決算を発表
http://megalodon.jp/?url=http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/kaikaku/oc70921b.htm&date=20070924210826
190名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 22:26:39 ID:dCKQaRBq
地下鉄の話がしたけりゃスレ立ててやれ
関係ねぇんだよ

失せろ阪国人ども
191名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 22:31:03 ID:WUwIf4dL
>190
死ね、チョン
192名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 09:11:03 ID:VnzLmKhE
>>190
国内対立を謀る反日国家の方は書き込みしないでください。
193名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 20:09:45 ID:cRq7zeLV
スレの棲み分けも理解できなねーなら半年ROMってろ
194名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 06:00:33 ID:wVe1XOWu
法人税収、減速鮮明に――近畿の府県・政令市、07年度見込み
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003260.html
195名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 00:20:59 ID:QoDWuBiv
神戸の話になるとなんで大阪がしゃしゃり出てくるんだ?
衰退する大阪は京都・神戸を吸収することしか考えてないけどな。
企業は増えてないのに梅田の開発なんて進めるのは、京都支店や神戸支店
を大阪に統合させようというもくろみに違いないしな。

さんざん京都、神戸からいろんなものを奪っておいて
関西は大阪が育てた、京都や神戸はそのおこぼれで発展しただけとは。
そら、大阪は嫌われるわな。
196名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 04:27:19 ID:8aJwN7UO
公営地下鉄 路線別 利益ランキング

1位 大阪市営地下鉄御堂筋線 約370億円 <−−−−−−ダントツ黒字路線 No.1 !!!
2位 名古屋市営地下鉄東山線 約96億2,900万円
3位 都営地下鉄新宿線 約93億2,817万円
4位 都営地下鉄浅草線 約67億1,390万円
5位 神戸市営地下鉄西神・山手線 約39億500万円
6位 大阪市営地下鉄谷町線 約37億円
7位 札幌市営地下鉄南北線 約32億円
8位 都営地下鉄三田線 約21億6,958万円
9位 名古屋市営地下鉄鶴舞線 約10億4,900万円

事業本体別利益ランキングでも2位に大差を付け大阪市営地下鉄がトップ!!!

1位 大阪市営地下鉄 約211億2,200万円
2位 都営地下鉄 約25億8,350万円
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84

ちなみに、民営・準公営地下鉄も合わせると東京メトロの約431億500万円という利益額があるが
負債が1兆円以上もあるので失格としたw
197名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 04:34:09 ID:6GrENQz3
なぜ東京圏は近畿圏の3倍もの人口があって
圧倒的に鉄道需要が高いはずなのにこんなあほみたいな数字しか出せんのかな。
198名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 00:40:01 ID:7xT/v4yF
>>197
投資も積極的にガンガンやってるから
それと、運賃が安いから
199名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 01:23:42 ID:WDCzdRa8
>>197
東京メトロを忘れてますよ、旦那。
200名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 02:30:09 ID:80+lBlVc
そもそも公営の鉄道は利益を上げる為ではなく
沿線への企業誘致や住宅環境(交通手段)の改善が目的だから
利益が全てでは無いでしょうよ。
赤字路線を引いたから即非難されるのではなく
その路線によって新しい需要を呼び起こせない路線こそ非難されるべき。
最初赤字、徐々に黒字ってのが理想形。
最初から黒字の見込みのある路線は民間に譲るべき。

ちなみに大阪云々は>>3から煽りが入ってるからどっちもどっちだなw
201名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 09:29:08 ID:gyDx+UU0
俺は空港は賛成派だったけど
海上アクセスと地下鉄海岸線は失敗だと思ってる
202名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 01:17:46 ID:s9Pb/Wbp
海上アクセスは、国や大阪府に無理矢理やらされてるんだっけ。
神戸空港建設を認めるのと引き換えに、関空に協力しろとかいって。
203名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 18:40:45 ID:tiQa+TgM
神戸市:企業誘致、産業用地50ヘクタール分譲達成 神戸空港島に専門学校
http://mainichi.jp/area/hyogo/archive/news/2008/03/22/20080322ddlk28010165000c.html
204名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 16:15:23 ID:DaSAIBRc
>>201
地下鉄海岸線は「神戸の金持ちは山側に住む」ことを忘れてたんでは。ってコケっぷりだな
205名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 01:03:46 ID:qeaQziaJ
つーか、兵庫区・長田区住民へのプレゼントなんだろ
採算は度外視して
206名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 01:13:52 ID:VLX4C08d
モトコーは西に行くほどカオス
207名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 10:17:16 ID:JqHuJcHr
海岸線は元町ではなくメリケンパークとかハーバーランドを経由して
新長田ではなく須磨海浜公園から須磨駅につなげてたら
もっと利用者がいたと思う。
208名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 11:06:05 ID:5lFJbn8Y
2号線の上に阪神高速3号線があるので無理。
ハーバーランド駅はただでさえ深度がすごい。

新神戸トンネルの2号線までの延伸でも阪急やJRの高架の下を抜けるのは難工事だったからな。

209名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 11:20:04 ID:JqHuJcHr
>>208
地図を見ればわかると思うけど
三宮 → 元町 → メリケン → ハーバー 
と走れば阪神高速の下は通らないよ。
むしろ今のルートのほうが、神戸駅前から七宮まで無理してる希ガス。

まあ、メリケンとかハーバーの地下は、海水が噴出すかも知れんけどw
210名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 19:01:00 ID:jv6IdhC9
>>204
海岸線は、山手線の成功を市街地で実現する気だったんだよ。
つまり地下鉄の建設とともに沿線を再開発して人口を増やし、
地下鉄の収益的な成功と市街地の再構成を狙ってた。
震災や不景気もあって見事にコケたが、市役所の連中はリアル・シムシティの感覚なんだろうな。
211名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 23:56:16 ID:3fc7Ax1H
子ども服生産、国内回帰へ 県内メーカー各社
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0000892557.shtml
212名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 01:42:47 ID:WGqmdyCB
神戸人なら、子供の頃はBEBEと着てたやんな?
213名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 11:04:02 ID:hMm65iGC
神戸では神戸ファッションの知名度を活かして
自分にあったファンションを見つけるツアーなんてものがあるらしい
人気も上々だとか

こういうのにどんどん国内外に発信していけば良いと思う
日本のファッションが好きなアジアの旅行者も取り込めるんじゃないか?
214名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 21:03:02 ID:WGqmdyCB
>>213
でも、国内外のバイヤーが常駐するほどのファッションタウンじゃない。
215名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 22:57:18 ID:Mk98esfw
javaって何気に大企業だったんだな
ワールドのバッタもん(失礼)だとばかり思っていたが、企業情報の売り上げ見て驚いた
216名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:12:15 ID:WGqmdyCB
>>215
サン・マイクロシステムズはアメリカの企業だぞ?
217名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 10:25:28 ID:FtaQv2o2
>>210
43号線より下、2号線より下と言う言葉に敏感な神戸市民にとっては
こけて当然の話だな。
218名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 10:29:40 ID:54loA8QK
海上空港は無駄でも、防災拠点としては最高の立地だよね、神戸空港。
219名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 12:25:50 ID:ELVakw9Q
>>216
0点
220名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 15:00:28 ID:GfKVOjtK
>>195
東京ほどじゃない。
大阪は商業、神戸は貿易、京都は観光とそれぞれ役割を持ってる。
221名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 17:26:26 ID:0Qoqyhp7
関西の三都はけっこう役割分担できてる
関東は全体が東京に飲み込まれてるけど
222名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 08:30:36 ID:U581fOCv
223名刺は切らしておりまして
>>217
兵庫の神戸市中央卸売市場の南がわの港湾を埋め立てて中央市場を倍に拡張している。
兵庫突堤の空き地もかなりいろんな倉庫会社、物流会社で詰まって来ている。
中央市場の向かいに会った旧中央市場棟(現中央市場関連業者棟)とそのうえの団地を
解体して、地下鉄海岸線の駅前という立地条件を最大限に利用して、大手不動産会社と
神戸市が組んで 超大型ショッピングセンターと居住区の同居施設を作るらしい。
おそらくイオンだろう。 神戸だからイオンブランドではなくイオン傘下に入ったダイエーだと思われる。
 神戸市内のお金になる土地は施設を埋め立て地(ポーアイ二期等)に移動させて商業地、宅地に
転用して売るとそりゃ儲かるとはおもうが、市民の公園や駅前の公有地を潰して特定の不動産業者W社に
マンションを建てさせるのは、黒いものを感じる。