【金融/人事】日銀総裁「武藤氏昇格案」に、民主党が反対姿勢強める [08/03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
2008年度予算案の衆院通過を巡る与野党間の対立が
日銀総裁人事などに深刻な影響を与えかねない情勢になってきた。

民主党の小沢一郎代表は1日、政府・与党への不信感をあらわにして
週内にも提示される人事案に同意しない可能性を示唆。
福井俊彦総裁が任期満了となる19日に向けて、攻防は緊迫感を増している。

小沢代表は盛岡市内の記者会見で「(与党が予算案の採決を急いだ)昨晩のようなことや
防衛省の不祥事を含めて、政府・与党に対する信頼関係が現時点では完全に失われた」と強調。
日銀総裁人事に触れて「空白になっても制度的には支障はきたさない。ひとえに政府・与党の責任だ」
と言い切った。

他の民主幹部は「(政府が念頭に置く)武藤敏郎副総裁の昇格を受けられる環境では100%なくなった」
との認識を示した。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080302AT3S0100X01032008.html

2名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:09:23 ID:6F63h+WR
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                        ┃
┗━┳━┳━━━━━━━━┳━┳━┛
   ┃  ┃            ┃  ┃
┏━┻━┻━━━━━━━━┻━┻━┓
┃                        ┃
┗━┳━┳━━━━━━━━┳━┳━┛
   ┃  ┃            ┃  ┃
   ┃  ┃            ┃  ┃
   ┃  ┃            ┃  ┃
   ┃  ┃            ┃  ┃
   ┃  ┃            ┃  ┃
   ┃  ┃            ┃  ┃
   ┃  ┃            ┃  ┃
   ┃  ┃            ┃  ┃
   ┃  ┃            ┃  ┃
   ┃  ┃            ┃  ┃
   ┗━┛            ┗━┛
3名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:10:49 ID:tgYKeYlf
創価自民党くたばれ
4名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:14:09 ID:hJzaQYej
相変わらず何でも反対、何でも政治問題化の好きな奴等だな

むかついたから反対してやる!ってガキかよ
つーかそういう低レベルことして決めるようなもんじゃねーだろ
5名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:15:04 ID:XIPn6qHt
無能な政治家ばかりだ。
重要法案どころか、こんなことさえ決められない。
世界から見放されるはずだ。
6名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:23:07 ID:WFvPVaVq
対抗馬をだすならともかく、とにかく反対したいだけっつうのはな。
その結果、経済政策の遅れが生じることや、国際的信用を失う危険性など微塵も考えてないのか。
7名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:24:10 ID:M/CiqLml
参議院の数の優位性はどの場面で活用させるのだろうか。
8名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:28:22 ID:HTjmPmWy

今回の予算の衆議院採決を口実にし、反武藤の党内事情を考え政府の責任にすべくやったことと
親ミンスの河北新報に解説として書かれていた。

国より党内事情優先ですから。
9名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:44:30 ID:v5ATT8pc
売国してでも与党になりたいミンス。
10名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:47:07 ID:V7q0bMPM
官僚機構の有力天下り先はもちろん有力な議員の息のかかった各種の公益とは名ばかりの法人がある。
財源の確保によりこれらの法人の権益を保存し、将来OBとしての私腹を肥やす装置を温存するわけだ。
財務省から日銀のコントロールが取り上げられて既に十年。
赤字財政をコントロールするために何が何でも日銀の金融政策を掌握する必要がある。
次期総裁選で下馬評の財務次官出身の副総裁を輩出することは、悲願。
一方で、景気は良いと大本営発表し続けることで、増税路線も敷く。
経済無策も予算措置を伴い、赤字増大を招くので財務省にとっては好都合。
政治が停滞することで、官僚のQOLは増大する。
どうせ法律が通らないなら早めに仕事を抜け出してパチンコや皇居マラソンでもしてればいいからだ。

すべては、公僕の私腹拡大財源の確保のためにコントロールされている。
どんなに景気が悪くても、インフレが起ころうが、増税と国債低金利コントロール政策を死守するわけだ。
日本全体の景気より、財務官僚および2世3世政治家の私腹を肥やしたいのは良くわかる話だが、
そういう公僕の私的利益追求に、良心が痛まないのは誠に残念である。
11名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 23:25:33 ID:8sCWSTgS
米国経済がいよいよやばくなって、金融市場がメチャクチャになってる時期に、
この低レベル。
政治ゴッコなら、余所でやってもらいてぇな、マジで。
12名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 23:26:51 ID:O2Ni4PUk
なんでも反対の民主党

まるで社会党そっくり
13名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 23:29:07 ID:x4AMfCoO
外国人投資家に笑われる訳だわ…
14名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 00:32:08 ID:oY/Ld8l3
アメリカでも議会承認がいるポストは、こんなもんだよ。
15名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 12:01:00 ID:kbU0LtNM
日銀総裁なんていらないだろ
何もやらないんだから
どこかの都銀の頭取でもやらせれば
あるいは財務大臣の兼務でいいよ
給与4千万も出す必要ない 福井はサイテーだった。守銭奴に過ぎないやつだった
16名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:01:12 ID:CAGy/Gyy
伊吹の無策を呪いなさい<武藤
17名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:02:11 ID:CAGy/Gyy
>>14
ブッシュもたしかひとり自分の人事案を断念したよな
司法関係のポストだったっけ
18名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 17:03:30 ID:CAGy/Gyy
>>6
日銀総裁職の人事は政府にしか提案権がない
対抗馬を出す権限は野党にない
19名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 22:00:19 ID:W633ynYD
>>18
そもそも反対する理由が、「予算の強行採決に対する意趣返し」では、
対案云々の話でもないしな。

日銀総裁のポストという、向こう5年の景気動向を左右しかねない大事
な事を、人質にするなんて、国民無視もはなはだしいとしか言いようがない。
20名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 10:33:07 ID:GeuSnS9+
>>19
このスレの馬鹿自民支持者と違いノーパンしゃぶしゃぶをお楽しみしてたムトウ
に日銀総裁の資格は無いと思うが、小沢の子供じみた反対理由は、確かにおかしい。
21名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 13:40:58 ID:qZ4IKUr6
伊藤隆敏が総裁でいいじゃん。
22名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 13:54:48 ID:u7/9TGEd
みんすごときがえらそーに
23名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 14:08:13 ID:w2EWQ+fc
民間から誰か探してこいよ。
日銀・財務の天下りはイラネ
24名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 14:38:31 ID:nrs/xVGh
>次期総裁が、武藤氏でならなければならないという事は全くないが
 
本気で言ってるならマジ頭わいてるね。
金融政策ってのは非常に繊細で、 世界に何万本と張り巡らせている糸を
慎重に取り扱う細やかさと大胆さに加えて、その糸を動かす前提としての人脈力が必要不可欠だ。

この例え分かる?

それに加えて、経済に関する芸術的な感性みたいな
感覚器官が発達した人じゃないと
とてもじゃないけど日銀総裁は務まらないよ。
 
で、だ。もし武藤以外に能力が上の人物がいたとしてもね。
その『糸を動かすための人脈』がないと 糸を動かせないわけよ。
つまり、どんなに金融に造詣が深くても何の意味もないわけよ。
 
やれ人格だ、やれ政局だって煽って
人脈力ゼロの人間が日銀総裁の椅子に
座った日にゃアンタ、 まじで日本は世界から嘲笑されるわけよ。
 
何ていうか本当に日本国の国益を考えるなら
日銀総裁人事を政局に持ってくるなっつーの。 
 
ミンスに乗せられて屑が日銀総裁になって
米国経済と連動してる日本の信用がガタ落ちで
一番喜ぶのはどこの国か? 
 
もちろん、中国ね。

つまり、民主が日銀総裁人事でゴネてる理由は・・・

25名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 14:46:10 ID:vZAazuTb
武藤がダメならば、いっその事ムタで攻めてみては如何?
26名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 14:46:30 ID:RQrkeCcF
武藤って、
日銀に入る時もすったもんだがあったなぁ。
武藤が総裁になれば、
完全に自民党と財務省がコントロールする金融政策じゃん。
ますます経団連のような圧力団体の影響が強くなる。
円売りとゼロ金利政策で、
弱者は殺されるよ。
27名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 14:47:00 ID:vZAazuTb
日銀総裁が武藤でダメなら、いっその事ムタにしては如何?
28名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 14:51:10 ID:wWcejsdn
>>23

民間に適任者がいればとっくの昔に解決してる。
いないから揉めてんだよ。
29名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 15:00:54 ID:olCWqZFk
本当に民主の子供じみた行為には吐き気を覚える
政治屋のごねで日本はこのまま終了してしまうのか

世界から嘲笑されてますよ
「日本プギャー(ry」てなカンジだろうね
30名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 15:01:47 ID:RQrkeCcF
日銀総裁なんて、
陳腐なマネタリズムの学者に任せておいた方が無難。
それよりいつも自民党と財務省が影響を保ちたいと画策して、
息のかかった候補ばかり出してくる。
これでは日本の銀行がだめになるわけだよ。
だいたい為替が滅茶苦茶な状態になっても、
平気なのが信じられない。
31名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 15:02:39 ID:Qham7fvX
高い給料払ってるんだよ、税金でな。さっさと仕事しろ、民巣等議員。
32名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 15:04:57 ID:w2EWQ+fc
福田は何を考えてるんだ・・・
33名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 15:09:23 ID:hmLHZfq3
いろんなひとが言ってるが、日銀総裁人事を争点にするのは間違いなんだろうな。
争点にしても民主の得点にはならんと思う。(失点になる可能性は大いにあるだろう)

ま、どうでもいいや
34名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 15:21:46 ID:RQrkeCcF
もともと総裁含みで武藤は財務省から送り込まれているから、
総裁に就任できなくなったら、
自民党と財務省の関係に溝ができる。
総裁になれなかった大物・武藤は、
日銀にとどまらないから、
次のポストを見つけなくてはいけない。
並みのポストでは、財務省はカンカンに怒るだろうから、
どこかの現職の首を無理矢理すげ替えなくてはいけない。
これをすれば自民党は大混乱だ。
だから武藤が日銀総裁になるには、
民主党は相当条件を出してくるぞ。
35名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 18:02:41 ID:Jy+f0qVD
【速報】政府、日銀総裁候補は予定通り武藤敏郎副総裁で ノーパンしゃぶしゃぶ食べた人
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204861055/
36名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 18:11:10 ID:46nvsnms
民主は誰を押してんの?
37名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 21:35:39 ID:WMEyXlDG
だれが日銀総裁に適任か考える脳みそが民主党にはない
ただ自民党に反対しているだけ
38名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:20:37 ID:zJdqK9uV
民主党が仕事をしないから自民党が決めただけなのに、何故か民主は逆切れ。
報道ステーションの面々も逆切れ。

自分達の意見を言ったら馬鹿なことがバレちゃうから、
自民党を叩くことしか出来ない哀れな存在。
でも世間からは支持されてる。
終わってるな日本。

自分の意見を言わない、だけど他人の意見は叩く、
出る杭は打つ、こういうのが日本の駄目なところだな。
39名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:28:45 ID:RQrkeCcF
民主党は財政と金融を分離しろいっているだけ。
中央銀行がニュートラルなことは当たり前なんだから、
財務省OBを日銀トップに据える案の方が相当異常だろ。
昔から自民党・財務省は日銀の金融政策に影響力を持っていたいという
先進国では考えられない発想があるから、
これを健全化したいのは、ごく当然なことだわな。
40名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:20:58 ID:WMEyXlDG
財務省OBでないなら誰でもいいのか
民主党はやる気があるのだろうか
41名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:37:54 ID:w2EWQ+fc
>>38
決めたのは自民ではなく政府ですよ。
42名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:38:39 ID:hw+opgpX
>>39
その財金分離ってのが完全に意味不明な論点なんだが
43叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/03/07(金) 23:40:16 ID:hwgZ925o
これだから馬鹿民主は。
44名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:42:46 ID:ElcLsJd0
武藤は法学部卒。
45名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:48:08 ID:RQrkeCcF
>>42
話に入りたければ、もう少し勉強しなさい。
ポイントになることだからね。
46名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:55:59 ID:wWcejsdn
>>39

元FRB議長のボルカーは、財務省事務次官だったのだが。
47名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:05:05 ID:vQJCA1xV
武藤のような、クズの天下り役人を日銀のトップにするなど、トンデモナイ!
これを許すようなら、民主党は存在価値が無いと証明するようなものだ!!
48名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:07:54 ID:QenYQ676
官僚の武藤は調整役を期待されてるが、学者を労働経済学から選べば野党が今よりは
満足できるかもしれない。
しかし官僚にすぎないから、任期半ば過ぎの頃に経済情勢が激変しても対応ができないだろう。

福井は最初政府追従の量的緩和、後に方針転換し道半ばだったが金利正常化を目指した点が評価されている。
やっぱり総裁は日銀出身で行くべきだろう。
49名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:24:17 ID:Ib2Pj79G
ノーパン選んでも
総裁空席でも
日本は世界の笑い者
50名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:25:12 ID:RsDkqPEH
民主党に票入れたやつ誰だよ。次の選挙でこんな売国政党潰せよ。
51名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:25:34 ID:IOcOtk/I
また株価が暴落するのか……
52名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:29:42 ID:LK9yk/58
>>45
財政と金融で別々に動いたら経済政策にならんだろー
何を、どうして、どういうメリットがあって分離したいのか意味ワカンネ
53名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:39:43 ID:pt6r/EPA
PAN2に国は任せられん。
多少混乱はあっても、日銀のクビを挿げ替えろ。
54名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:58:31 ID:vb3HR3gQ
>>45
財務省ってのは政府の国債の監理機関みたいなもんなの。
日銀の国債の引き受けとか、財務省の権限である為替操作からくる不胎化介入だとか、
もし政府と中央銀行が同じ人によって自分の保身で政策をするとマネーサプライが増えまくっちゃうかもしんないってこと。
中央銀行は政府から距離を置くべきだからね。インフレを防ぐため。
小沢の言ってるのは財務省出身者に日銀総裁をやらすなってこと。
でも実際のところ武藤副総裁はしっかりしてる人だと思うしまぁ言いがかりかもね
55名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:03:25 ID:vb3HR3gQ
>>45じゃなくて>>52でした。間違えました
56名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 07:30:25 ID:3s1sQJbc
俺は>>21に同意
自民もワザとやってるだろ。今までのケースだと強行しようとしまいと
ミンスが片っ端から反対・反対というのは分かり切っているはず
実はムタにやらせたくないからこうして叩き台として出してるんじゃ?
57名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 09:03:05 ID:u70o2EXz
民主党は次の参議院選挙でボロ負けする。
そして小沢は空白の3年間のA級戦犯として歴史に名を残す。
58名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 09:53:48 ID:sjUSXKba
バブル経済の時は狭い大蔵省の上下関係の論理で運営されていたから。
今回日銀の独立性が無かったら、もっとひどいマンション乱立状態になっていただろうな。

当分の間、金利は現状維持だから、日銀総裁が空席でも関係ないだろうな。
日銀総裁が必要な時は金利を上げる時だが、自民は上げたくないから、永遠に空席でいいのかもしれないw

外国の信用とか言っても、どうせ手段を選ばず金儲けしたいハゲタカのことだから、
外人嫌いの多くなった今の日本にとって重要度は低い。

今の日本を仕切る売国政治家、日銀の影響力増加を快く思わない官僚、低金利で利益を上げたい企業の
思惑が一致し、静かなクーデターで日銀は無くなりましたでいいんじゃないのw
59名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 10:02:58 ID:sjUSXKba
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202528947/

この人も100%間違っていない
60名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 10:25:15 ID:bh52FaOq
民主の責任問題をつくる為に、わざと混乱を引き起こそうとする自民。

外国系メディアが報じる日銀総裁問題は、自民党側が政争のネタにしたがっている
との報道。外国系の報道は、自民党支配の日本のメディア(民主批判)と逆なのが笑えるw

ロイターの報道
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30720620080307
これまで武藤氏を昇格させることに否定的だった民主党に福田康夫首相
があえて武藤氏起用を打ち出し、大連立騒動が起きて以来、疑心暗鬼に
なりがちな民主党を揺さぶる狙いもあったのではないかとの声が永田町で
はささやかれている。
(中略)
福井総裁の任期満了に伴う日銀人事は、1月末時点で武藤氏を軸としな
がらも、岩田一政副総裁や黒田東彦アジア開銀総裁の名前も一部で挙が
っていた。それに対し、野党側は山口泰前日銀副総裁で結束しようとし
ていた。2月に入ってからいったんは武藤氏の任命が確実視され、山口
前副総裁の総裁就任の可能性は消えかかった。しかし、2月下旬になっ
て、武藤副総裁に代わって山口前副総裁が有力候補者として急浮上した
局面があったという。実際、自民党国対委員長を経験した有力議員から
「次期日銀総裁は山口氏」との声も出ていたようだ。

注・福井現総裁と同じく、武藤もノーパンしゃぶしゃぶで処分された経歴のある人w
顧客名簿に載っていないから喰ってはいないが、黙認していたのも確かで更迭歴があるw
 自民党は、ノーパンしゃぶしゃぶが大好きw
福田首相もノーパンお姉ちゃんが大好きだから、最適の人事w
61名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 10:26:57 ID:mliKBVOt
もう福井が続けてやればいいじゃん。
62名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 10:29:55 ID:EXFFJ0oV
日本の景気減速鮮明、アメリカン・エンタープライズ研究所研究員ジョン・メイキン氏(08/1/9)
http://veritas.nikkei.co.jp/marketeye/index.aspx?id=MMVEc6000028012008
日銀、デフレ排除を明確に

07年に日本の株式市場はもちろんのこと、経済が不振だったのは偶然ではない。
日銀がありもしないインフレについて心配を続けて企業収益の回復を期待する中で、
企業収益の伸びにほぼ一致する名目GDPの前年比伸び率は07年第1四半期の
ピークである2.1%を下回った。

 日銀が金利を07年2月に0.25%から0.5%に引き上げたことで、経済にはずみを
つけるのがさらに難しくなった。

日本株は、米国の住宅部門と経済が大幅に減速する中でマイナスの反応を示した。
日米ともに景気が減速し、日本では増税が予想されるうえに中央銀行が緩和よりも
引き締めに傾いていることを考えれば、日本株が年初よりも10%低い水準で07年を
終えようとしているのは何ら不思議ではない。日本の株式市場の実績は世界の中
でも最悪の部類に入り、日本の企業収益見通しが暗いことを明確に示している。

 日本政府と中央銀行の動きには当惑するばかりだ。「失われた10年」を経たのに、
いまだに消費税増税と小幅なデフレの維持にとりつかれているのは理解を超えている。
日銀を除くほとんどの中銀にとって、日銀が1%程度の小幅なインフレ率を維持し、
政府がさらなる増税、特にすでに弱い国内消費に対する増税を回避すべきなのは
ずっと以前から自明の理だ。

日銀の次期総裁は、デフレ排除という目標を明確にすべきだろう。福田首相はなぜ
支持率が急落したのかを考えてみるべきだ。一流の国に暮らしているのに、政策決定
者が断固として二流経済を作り出そうとしていることに国民がうんざりしているためかもしれない
63名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:37:58 ID:r8MIOFRy
>>57
名を残すのは福田の方だろw
64名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:38:05 ID:V9IdVyd2
別に武藤でも良い小沢と、強硬に反対する仙谷ら。この党内対立を顕在化させないために、民主党は
「人事案を提示できるのは政府側だけ」という形式上の手続きの建前論で逃げるしか能(脳)が無い。

しかし、「ねじれ国会」下で、両院の同意が必要である以上は、衆参第一党の責任は実質的に同等。
空席となった場合は与野党の共同責任であり、民主党も非難される。
いや、1年以上前からの下馬評通りの総裁案を提示した政府・与党側よりも、
民主党のほうが「反対のための反対」呼ばわりされて、より強く非難されるだろう。
65名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:42:47 ID:rK+6/9o9
顔相が悪そう
66名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:43:13 ID:MR5pmJMB
すくなくとも福井路線を踏襲する限りは、新総裁は日本経済にとっていないのと同じか、いないほうがマシだろう。
67名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:47:03 ID:8VdXlur+
そんなに深刻な問題になるほどの人選なのか?
元財務次官としても、5年間日銀副総裁としてやってきた人だし。

竹中平蔵日銀総裁とかなら大紛糾しても仕方ないがw
68名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:49:21 ID:6kSQeUSM
デフレを脱却できるように、海外から優秀な人を呼んでくるわけにはいかないのか。

注意深く見守るだけの人はもういいよ。
69名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:57:26 ID:yvj3Y7W5
>>62の論説に激同。
日銀は何をしたいのか分からん。
政府はデフレ脱却への明確な意思表示をすべきなのに武藤を押すなんてありえん。
5年に一度のチャンスを棒に振ることになる。
70名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:05:35 ID:Ki4Zs3ov

スタグフレーションを止めるには

徹底的な利上げと新興工業国への投資規制を行うべき。

世界中の住宅バブルを起こした日銀低金利政策は
世界中のスタグフレーションを進行させる。

71名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:10:14 ID:Ki4Zs3ov

MBSへの投資があまねくデフォルトするだろう。

72名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:14:40 ID:ekzHi3f5
もう駄目だな与党は
政権交代しかないよ
民主が魔法の呪文となえれば株価なんて軽く反転だよ
73名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:18:04 ID:r8MIOFRy
民主の唱える魔法はパルプンテw
74名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:32:40 ID:V9IdVyd2
出自やスキャンダルを別にして、金融政策上のスタンスで言えば、武藤には
「副総裁時代を通じて日銀プロパーと一体化している」ことを懸念する声と、
「財務省や政界の意向の影響を受けて日銀の独立性が弱まる」ことを懸念する声と、
正反対の方向からの批判が同時にある。
そこがまた政策論争の一環としての人事の側面を分かりにくくしているし、
民主党が「反対のための反対」を決め込むのに好都合な状況ともなっている。
75名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:59:16 ID:bh52FaOq
自民党が日銀総裁にしたい武藤は、ノーパンしゃぶしゃぶ事件を隠蔽しようとしたw

武藤敏郎
旧大蔵省のノーパンしゃぶしゃぶ接待疑惑の起こったとき、武藤は官房長であった。
官房長=人事部長。スキャンダルが本当かどうかを精査する役割を担い、内部調査
をしたが、この人物あろうことかノーパンしゃぶしゃぶ事件を否定してみせたのだ。
だが、後にこの証言、東京地検の捜査で覆される。
武藤俊郎は、身内の大事のためならば、平気で検察、国民にうそをついて仕事をさぼ
る人物。
この前歴がありながら日銀副総裁、今度は総裁とは、自民党らしい人事ですな。

福田首相は、こっそりノーパンしゃぶしゃぶにいっていたのか?
76名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:09:17 ID:61/vJDbx
財務省の大物次官だった武藤が、
日銀プロパーと絶対に一体化するわけないじゃん。
反目しあってるよ。
だいたい明らかに総裁含みで日銀に送り込まれていること自体、
財務省と自民党の連携プレーが明白。
いまみたいな円高基調で、
これから日銀の介入も想定していかなくてはならない時期には、
自民党や財務省は日銀に影響力を持ちたくてしかたないだろ。
だいたい選挙も近いんだから。
77名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:58:36 ID:tjuhgIbm
強行採決によるごね得を許さないためにも民主党は暴れまくって欲しい。
78名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:04:48 ID:yvj3Y7W5
民主党はこの人事を認めればヘタレ、拒否し続ければ無責任と非難される。
負け確定じゃね?
79名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:34:58 ID:Sns/E1mi
民主が説得性のある反対理由を挙げられるなら民主勝ちの目は
いくらでもあると思うんだけどね、いかんせん、まともな反対
理由を挙げられないでいる
つか、そもそも、福田もそうだけど、民主もマクロ経済政策に
ついてほとんどなにも表明していないから、ムトウ賛成、反対
の理由なんか挙げられるはずもないってかw
80名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:54:52 ID:iWnMMh5y
それより、パチンコ禁止を、政局にしろ。
その経済効果、30兆円、日本人全員の医療費と同額。
国際的にも、北朝鮮経済制裁の目玉。
81名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:07:18 ID:P38D/sQv
だめだ金融/人妻に見えた。疲れてる
82名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:08:51 ID:UdZ1L79V
武藤になってゼロ金利復活

国の金利負担が減り公務員ジャブジャブ無駄遣い

天下り先が増える

武藤辞めたあとウマー
83名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:17:52 ID:qCjbMwXM
>>79
民主推薦、伊藤氏はインフレターゲット支持者。
自民推薦、武藤氏はさらなる低金利支持者。

年寄りに、「いまより金利下がるの望みますか?」と小沢が訊けば全員賛成かと。
84名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:17:58 ID:LlSTASU8
>>79
財務省との一体化阻止は正当な理由。
過去の日銀の中央銀行としての失敗(インフレ阻止できなかったこと)
インフレで一番利益を得るのは財務省。
85名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:22:45 ID:6+7mwS53
官僚出身だからって拒否してるんでしょ?
民主は何事にも経歴を重視するってこと。
つまりニートはクズってこと。
この点は評価できる。
86名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:26:02 ID:yvj3Y7W5
民主の候補ってデフレは貨幣的現象ではないって言ってる山口泰元副総裁じゃねえの?
87名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:26:43 ID:61/vJDbx
>>79
これ以上説得力のある反対理由はないと思うのだが。
中央銀行のイロハのイを知っていれば、
財務省出身者を日銀総裁には絶対据えない。
武藤が総裁になったら、
海外のバンカーから日本が馬鹿にされるよ。
88名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:30:49 ID:LlSTASU8
>>85 87
中央銀行があるのは国(とくに財務省)からの独立のため。
そうでないなら 中央銀行は不要 財務省が通貨発行すればいい!
89名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:33:08 ID:ARReoUaQ
>過去の日銀の中央銀行としての失敗(インフレ阻止できなかったこと)

過去って、いつ頃の話? 1980年代のバブルのことかな?

90名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:37:52 ID:61/vJDbx
>>88
失礼だけど、
たぶん、理解できていないんだと思う。
91朝鮮ヤクザの因縁:2008/03/08(土) 17:37:55 ID:iWnMMh5y
そも、誰が日銀の総裁だって、大して変わらない。
その集団指導体制には、独立性も保障されて居る。
それこそ、昇格人事を、政局にして仕舞う、因縁。
小沢王国の前身は、悪名高い朝鮮進駐軍小沢部隊。
92名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:37:56 ID:qCjbMwXM
>>75
そのノーパンしゃぶしゃぶはさ、CIAが橋本内閣を潰すために(それだけ優秀だった)
マスコミにリークしたやつだよ。自分の手先の自民党で気に食わないやつは全部この手で
叩きおろす。 北方領土も奪還できる目前だったからね。
93名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:48:00 ID:Sns/E1mi
今日の読売、朝日、毎日、日経新聞の社説にもあったと思うけど、
中央銀行の総裁が財務当局出身者って、海外でも普通にあるみたいよ
一体化が問題っていうのは、組織、決定機構の一体化であって、
個人的にどうこうじゃないでしょ?
実際、日銀の政策決定については、当然、財務省とは全く組織的に
関係のない金融政策決定会議において合議、多数決で決められ、
会議の議事録も明らかにされてんだから、財務省からの独立は組織、
制度的に担保されているのでは?
このような制度で、ことさら総裁の経歴だけで忌避の理由になるのか?
94名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:51:49 ID:LlSTASU8
>>93
それはその国の政権が「財務当局と一体化させたい」という意図によってされるもの。
国債残高が膨大な日本では利益相反という点からも好ましくない。
95名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:57:45 ID:q0278Wmb
>>92
創価学会は別名SCIAと呼ばれるそうじゃないか
 
橋龍のときの実績を首をすげかえて横取りを狙ってるだろう、公明は
96名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:05:26 ID:61/vJDbx
だいたい財務省は政権与党の自民党とべったりの関係にある。
企業の金と票にすがっている自民党が、
企業の意向を受けて、
公定歩合の決定に影響力を行使したらどうなる。
97名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:11:57 ID:6+7mwS53
日銀は税金の無駄遣い、廃止しろ
これが言えないくせに野党を気取るなよ

実は日銀は無くても困らない
円を廃止してUSドルを使えば良い
アメリカと心中することになるがそれは今と大差ない
98名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:12:18 ID:Hlnnh+nf
どうせ、官僚どうし内輪で決めた人事を
官僚の用心棒の自民党が、ごり押しする
いつものパターンなんだから、民主党は
反対でいい。民主が政権とって自分たちの
政策を通そうとすれば、自民が反対するよう
になるのだから。
99名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:12:33 ID:q0278Wmb
>>96
それは候補が金貸しの武富士である、とかいった洒落のつもりか
100名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:13:35 ID:Sns/E1mi
>>94
>それはその国の政権が「財務当局と一体化させたい」という意図によってされるもの。
根拠、ソースはあるの?

繰り返しになるけど、日銀の政策決定会議は組織的に財務省から
独立しているし、会議の委員には財務省とは関係ないメンバーが
多数いるんだから、総裁ひとりでどうこうなる話じゃないでしょ?
逆に総裁が財務省とは全く無関係であっても他のメンバーが財務省
と関係が深ければ財務省と「一体化」との「懸念」が出る。
民主の「一体化」の反対理由なら他のメンバーと合わせて「一体化」を
指摘しなければならず、ことさら総裁の出身だけを指摘、批判する
のはおかしいのでは?
101名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:15:17 ID:5yWPGC6m
ノーパン武藤はまずいよな
102名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:15:37 ID:v5cBvq2s
日銀の総裁人事くらいで他の事はほったらかし
民主には呆れる
自民に反発したいらもっと身のある事で反発しろよ
タダこねるガキと変わらん
103名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:17:10 ID:q0278Wmb
民主党がガキなら、自民は老いぼれのファシストだな
104名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:17:37 ID:UIyYmgRa
ウータンはやく選挙しろよ。びびってんのかよww
105名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:20:19 ID:uXrObv6y
438 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:18:25 ID:oP57Z4Fg0
福井日銀総裁:1991年以来の家計の逸失利子所得は331兆円(5) (ブルームバーグ)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=12arVzVdWG_b7Q

福井総裁はまた、1991年の家計の年間の受取利子額が仮に2005年まで続いた
場合と、実際の家計の受取利子額との差額は「累計で331兆円」に達すること
も明らかにした。 福井総裁は「国民所得統計における家計の受取利子額は、
1993年は年間で 29兆円だった。もし同年の受取利子額がその後も続くと仮定した場合と、
実際の家計の受取額との差額は、2005年までの累計で197兆円だった。1991年
をスタートにすると、同年の受け取りは38兆9000億円なので、
これがそのまま 2005年まで続いたと仮定し、実際の受取利子額との差額を出すと、
累計で331 兆円になる」と述べた。
福井総裁はその上で「家計部門の利子所得の減少がこれまでの低金利政策の
マイナス面の1つであることは認識している。

106名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:39:33 ID:8bK5UXyj
この問題があるために、
来週一週は外資の空売り攻撃におびえて過ごさないとならないな・・・
日本かわいそう・・・
小沢氏ね。
107名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:42:38 ID:c6I7v6gG
じつはこのスレには
「もっと民主党は粘って日銀人事を混乱させろwwwwww」
という真性売り豚がいませんか?

私もじつは売り豚です。
108名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:42:57 ID:9EtIO87s
議員の報酬の一部を株にしてやれば経済に対してもっと真摯に取り組むんじゃないか。
109名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:45:09 ID:YedRsTGW
っていうか民意では早く民主党に変われでしょ
チンパンの最後っ屁でノーパン武藤を押し付けられたら民主党もかなわんな
110名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:48:55 ID:8bK5UXyj
>>109
古館の報道ステーションはかり見て、世論を見誤るなよ。
111名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:49:05 ID:Q8xl7/Ss

ノーパン・インサイダーの福井から、ノーパンの武藤へのバトンタッチ

 は財務省の念願なんだろうが、武藤はどうも当て馬っぽいので、

 そろそろ第三の候補が出てきそうだな。
112名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:52:04 ID:c6I7v6gG
>>110

正直、市況1住人としては
夢の民主党政権(しかも社民党や国民新党との連立政権)を体験してみたいという気持ちはあるw
113名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:52:18 ID:VwWwT4XW
>>109
お前自民党と民主党の支持率見たことあるか?
NHKによると自民党が33.8%、民主党が19.8%だぞ
114名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:53:11 ID:8bK5UXyj
官僚叩いておけばバカ国民はおどると民主はまだ考えているんだろうけど、
それは国内問題にとどめておけ。
金融にまでこれやったら、しゃれにならないことになるぞ。
金融問題は経験豊富なプロにやってもらうしかないことを、国民だってわかっている。
115名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:54:50 ID:5pwHlbWn
>>113
NHKって参考になるの?
民放各局と正反対だな
116名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:12:31 ID:Q8xl7/Ss
>>115 

NHKは、受信料を払っている「よい国民」だけを調査したんだよ。
117名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:58:13 ID:q0278Wmb
>>116
払っていてもなんも解決になりません
 
最後には取材されていいように扱われるんだから
118名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:26:24 ID:r3I77fvu
>>114
民主が政局に利用しようとしているのは確かだけど自民もそうだろう?しかも民主党だって別に
素人を推しているわけではない。
119名無し:2008/03/08(土) 22:04:44 ID:w4xPc/7J
福田さんは、村山さんと同じように見えてきました。
どちらも、危機に関して鈍感。

危機に際しては、風薬じゃないが早め早めに手を打つのが基本でしょう。
そもそも、もめるのは去年から判っていた事なのに土壇場になって出す。
頭が悪い、決断がのろい、先が見えない、ないないづくし。

阪神大震災の村山さんも同じでしたね

120名無し:2008/03/08(土) 22:10:55 ID:w4xPc/7J
税金に集って女の○ンコ見た武藤か、役所の住宅で愛人囲った本間か、
住民税ちょろまかした竹中か、インサイダーで金儲けの福井か、
元社会保険庁長官で最高裁判事の横尾和子か

国のトップが、こうまで禄でもないクズを任命し続けたのなら、
身銭で買った手鏡の植草でも、十分ですよ。
日銀に仕事なんか無いし、碌な仕事する訳ないな。
121名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 22:24:46 ID:hdZRo20w
自民が推そうが民主が推そうがそんなことはどうでもいいから、
とにかく利下げしてくれる人がなってくれ。
こんだけ景気が悪くなってるのに利上げ利上げ念仏を唱えてる奴はダメ。
122名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 22:26:22 ID:XPbaG63t
民主は、参議院の半分の選挙で勝ったくらいで思い上がりすぎ。
ただただ反対を叫んでいれば何とかなるなんてバカ丸出し。これじゃ昔の社会党とまるで同じで、まともな野党と言うには程遠い。
一体、何がしたいのかがさっぱりわからん。
123名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 22:33:40 ID:RdDTMd+y
じゃ早く解散総選挙して民意を聞けよ!
どちらが政権取るか見物だな。
自民は失政続き医療削減して道路へ
そんなに自民が自信あるなら選挙しろ!
124名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:12:19 ID:rBSh5AZZ
なんかここもニュー速と大して変わらないレベルになってきたね
とりあえず日銀を天下り先にしちゃ駄目でしょうと
125名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:17:59 ID:MxA75lxS
流石に武藤氏は天下りじゃないだろ。

栄転と呼んであげるべきだよw
126名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:20:32 ID:B8pp3uQp
典型的な天下りというより 象徴的天下りだろ
127名無し:2008/03/08(土) 23:25:42 ID:oooJDDvO
利下げしろてか。

今も1パーセント以下で利下げね。
庶民から利子という金を略奪し銀行に贈与しておきながら、
それでも足りない。単なる無能ですな。無能な経営者。

128名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:47:48 ID:M/P+rfZO
金利が上がって喜ぶのは年金と利子で食ってる年寄りとか働いてない連中。
金利が上がると通貨は高くなり輸入品に国産品が駆逐され
倒産が増える。失業も増える。普通の若い働いてる世代は苦しむ。
129名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:48:55 ID:Sft2TBJG
と天下り希望の公務員が申しております
130名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:51:11 ID:I/ZzxnL3
>>128
あのね、若い連中も物を買うんだよ。
知らなかったかもしれないが若者も買い物をするんだ。
そのとき円安だと物価が上がって大変なんだよ。
131名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:52:25 ID:6BMzhU64
武藤では、低金利が続く可能性が高い。

武藤では、低金利が続く可能性が高い。

武藤では、低金利が続く可能性が高い。

武藤では、低金利が続く可能性が高い。

武藤では、低金利が続く可能性が高い。
132名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:52:30 ID:M/P+rfZO
公務員は職も給与も保証されてるから円高は苦にならない。
民間はそうじゃない。金利が下がらねば外国に職を奪われるだけ。
金利を上げるか下げるかというのは、端的に言えば
国内のどこに富を分配するかという問題。
これ以上、高齢者と無職を優遇してなんかいいことあるのかね。
ほんと涙がでるほどすばらしい国だわ、ニッポンは。
俺ら働く若い世代をどこまで苦しめれば気が済むのか。
133名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:53:56 ID:Sft2TBJG
高金利で 一番困るのは 公務員。

高金利で 一番困るのは 公務員。

高金利で 一番困るのは 公務員。

高金利で 一番困るのは 公務員。

高金利で 一番困るのは 公務員。

134名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:54:48 ID:M/P+rfZO
>>131
日銀の議事録ぐらい読みなよ。
金利据え置きに反対して1人だけ利上げすべきとわめいてる奴がいるからさ。
135名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:57:26 ID:CWGQyabB
>>132

長期金利が2倍になれば国は夕張状態。
保証されていても夕張職員と同レベルになる。
国に金がなければ給料は払われない
136名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:58:16 ID:I/ZzxnL3
>>132
金利を下げたって一時的に円安になるだけ。
今回の円高で分かっただろ。それともニュースも
まともに見てないかw
137名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 00:00:25 ID:G+oh2Tg5
>>134

そんなのカモフラージュだろ
天下りに成功したら手のひら返すさ
138名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 00:10:25 ID:YeAZL8tS
いまだに30兆も借金して収入が50兆で金利負担が20兆でって
こんな無茶苦茶ノーパン武藤を総裁にするわけねーだろ
139名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 00:14:07 ID:QdjoSqaF
日銀は既に動けない状態か、利下げしかすることが無いからな
もう仕事してるかもわからんww
>>138のように借金と聞くと拒否反応がでる馬鹿もいるし
140名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 00:14:55 ID:NGMjjrIx
借金はダメだよね
住宅ローンって言い直せば受け入れるバカばっかりw
141名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 00:17:30 ID:YeAZL8tS
1100兆も借金してる低脳ノーパンのどこがいいのか?
ほんとに現実逃避してるバカばっかりだな
142名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 00:22:02 ID:jwOJ7skY
ノーパン家では、年収500万で1億1000万の家買って、
いまだに毎年借金300万してるっていえばいいのかなキミタチは
143名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 00:31:59 ID:0mX2jA1Q


       親米  反米  親中  反中  親日  カネ

自民     ◎   ×   △   ○   △   ○
民主     ○   ×   ○   ×   ◎   △
官僚     ×   ×   ×   ×   ×   ◎

144名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 00:50:58 ID:wnV8ogbv
知り合いに5万貸してそいつがメモ用紙に5万円と書いてお前に渡したら
キレるだろ。アメリカがやってるのはそれと同じ事。ドル基軸なんて
ニクソンの時代に終わってる。太平洋を隔てた工業団地の住民は
飼い慣らされ過ぎてメモ用紙無しじゃ生きられないとさ。
145名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 02:33:22 ID:aCDblGLl
ノーパンしゃぶしゃふ
146名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 02:39:15 ID:iTsLP4bL
与党もなんでこんなのと心中するのかね?
こいつっていえば次官候補レースの有力3人だったが、残りのは
確かノーパンで首になってるんだろ?www
こいつもばれてないだけ、あるいはみんながやっても自分はみたいな
くだらない杓子定規人間だろが。
こんなやつが天下りしたら日本が滅ぶわ。
147名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 02:41:45 ID:eovI1gqk
白川方明でいいんっじゃない。
148名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 02:43:22 ID:1721NL8v
>>147
最悪。排除すべし
149名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 04:01:04 ID:aCDblGLl
>>146
事務次官、主計局長と証券局長が辞めた。
確か当時の大蔵大臣だった三塚も引責辞任したと思う。
武藤氏は辛くも辞任を免れたが、官房長から前代未聞の官房総務審議官に降格処分。
が、結果的にそれが幸いして事務次官まで行っちゃった。
同期のライバルみんな居なくなっちゃったから

本来なら本省局長止まりの人材。日銀総裁なんて器じゃないよ
150名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 04:14:28 ID:jhsui6sM
武藤は有能なんだろうけれども、
金融と財政は切り離さなきゃ駄目だろ。

日銀法が改正されて、
政府大蔵支配を脱却したのに、
時計の針を戻すなよ...
151名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 10:50:57 ID:pL6u7bbt
>>137
一人だけ利上げしろとわめいているのは、外資系短資会社の役員出身だお。
商売からみというのなら、民間出身の奴の方が汚いんだお。

規制緩和会議の某社と某社とか、金融PTの某オールバックとか。
152名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 10:52:44 ID:pL6u7bbt
>>150
大蔵省支配なんて、過去の話なんだけど、それは良いとして、

日銀に対して、国会が全くガバナンス能力を有していない現状を
どのように考えるべきか、ちょっと考えてほしい。

日銀総裁は、1998年に改正された今の日銀法によれば、どんなに
間違いを犯しても、任期中の5年間は誰も解任する事ができないんだよ。

せめて、国会で弾劾請求くらいできるようにしとくべき。
153名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 13:01:04 ID:0L/JHqxy

天下り人生は気楽な稼業ときたもんだ〜

154名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 13:05:04 ID:zyIntjkV
武藤がダメな理由

大蔵トップ出身だから財政への配慮から低金利維持になる
日本の官僚はマーケットの現実を知らない頭でっかち
英語しゃべれないので海外の中央銀行トップとコミュニケーション不能


日銀の良心、水野を総裁にすべき
155名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 13:09:16 ID:d7oY6pXh
民主が全ツッパしてマジで空白になったら笑うなぁ
156名無し:2008/03/09(日) 18:04:47 ID:vTOHZ403
なる可能性大だな、↑
157名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 18:13:39 ID:f09E+3Dk
>>152
> 日銀総裁は、1998年に改正された今の日銀法によれば、どんなに
> 間違いを犯しても、任期中の5年間は誰も解任する事ができないんだよ。
> せめて、国会で弾劾請求くらいできるようにしとくべき。

同意。本当に痛い。
ここでとりあえずノーパンの武藤にしとくかと思ったら最後。
5年間の任期確定です(ノД`)
158名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 19:13:23 ID:YHP/WjKX
なってしまったら最後あとは癌とか脳卒中になるようひたすら祈るしかないのか、最悪だな。
159名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:10:23 ID:glrrHrFu
いっそうのこと、グリーンスパンを日銀総裁に
160名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 02:09:26 ID:kIuhT31/
民主が反対している理由は、武藤がどうとか、そんな理由じゃないじゃん。
予算案の強行採決に逆切れして遅滞戦術のネタに使っているだけでしょ。

総裁人事がどれだけ大事なのかわかってるのかな。
161名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 11:35:47 ID:dAqp0ySj
そんな大事なら与党はもっと早く人事案を提出すべきだったよね
162名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 11:39:47 ID:/HyKZi0R
>>161

もともと武藤氏は日銀・与党との協議の結果
総裁になる前提で副総裁になっていたんだから
民主党・・・・小沢サンが知らん筈がない。事前協議だってしていた筈なのに
知らなかったってドンだけマヌケな素人なんだよ。

それでも代わりの人材を立てたなら未だマシなのに・・・・やっぱりダメな民主党。
163名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 13:47:44 ID:L3s4JGDg
>>162
民主は君ほど間抜けな素人では無い。
元々ノーパンには反対票を入れてる。

小沢を抱きこんだ(大連立に)と思った自民の方こそダメダメ。
164名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 14:19:44 ID:7L55eg1W
>>162

日銀総裁人事の提案権は政府にしかないから、対抗を公式に立てることはできない。
それ以前に、まともな人材が見当たらないが。
165名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 14:23:24 ID:7L55eg1W
>>152

中央銀行の独立性というのはそういうことだから仕方ない。
でないと、国会に金融政策が握られてしまう。
166名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 14:49:05 ID:pe8V6pnj
日本政府の権力は財務省にあり、財務省は今米国に支配されているのですかね?
167名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 15:01:45 ID:xeNapyTP
福田首相「ノーパンしゃぶしゃぶスキャンダルを隠蔽しようとした武藤氏こそ、国民をだまし続ける日銀総裁に最適だw
新しい人事案を出す考えはない。おそらく、理解が得られると思う」 日銀総裁人事に
168名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 15:03:53 ID:kIuhT31/
>>164
せっかく、与党から国会で4人くら並べて質疑応答する時間を作ろうか?
という提案をされたのに、それを蹴っ飛ばしたのは民主だろ。

>>165
中央銀行の独立性は、政策手段の独立性だよ。
政策目標は独立させていないのが普通。

一応、日銀法で政策目標は曖昧なりに記載(日銀法2条)されていて、
政策目標は国会から与えられているが、違反したときに罰する手段が
存在しないのが問題。

ちなみに、政策目標から何から、スーパー独立性を主張しているのは
社民党の福島瑞穂。あそこは、独裁がお好きだからなw
169名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 15:08:18 ID:+oraC0pt
年金も、ガソリン税のでたらめもどんどんばれてきました。
民主党のおかげです。
責任政党自民党では隠蔽されたでしょうねぇ。
170名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 21:06:17 ID:KFEaTE7u
民主党=元自民党の非主流派
171名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:39:06 ID:0GOox0Ge
民主党の武藤就任反対の理由が「日銀の低金利政策けしからん」とか、トンデモない電波臭がする。
財務省エージェント自民党vs日銀エージェント民主党、まさに目糞鼻糞の戦いだ。

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008031009_all.html
>「民主党としては武藤総裁はバツ印だが、伊藤副総裁はバツ印どころか二重バツだ」と語るのは民主党有力筋。

> 「伊藤氏が持論であるインフレターゲット論を押し通せば、ミスター財務省の武藤氏と一緒になって、
>『調整インフレ』に走る可能性がある。そうなったら、地獄をみるのはサラリーマンら弱い立場の人たちだ」(民主党有力筋)

>「しかし、最近は企業業績がよくなっても、サラリーマンのフトコロはお寒いまま。
>稼いだカネは設備投資などに消えていった。そんな状況のなかで、武藤氏・伊藤氏のコンビが
>調整インフレに走ったらどうなるか。今でもギリギリのサラリーマンの家計は崩壊することになる」(民主党国会議員)
172名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:52:41 ID:0gWziUKh
>>165
行きすぎた独立は有害だよ

金融政策なんて、生活にもろくそ影響するのに、
国会のコントロールが効かないなんて危険過ぎる
173名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 11:49:30 ID:7ywz8Qkb
>>172
はあ?
小泉時代のノーパン隠しの結果、金利を何時までも据え置いた事で既に破綻
してるだろ。
174名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 15:02:03 ID:3FtujE/j
>>173
日本語でしゃべれよ
175名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 16:13:31 ID:PWi9e1wK
ノーパンしゃぶしゃぶ宣言

自民党
176名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 23:13:43 ID:ZfKZOIF0
>>174
横槍だが、>>173で理解できないか?
翻訳すると、

ノーパン隠しの負い目がある福井が、
政府に言われるままに金利を据え置いた
どこに日銀の独立性があるのか
177名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 23:20:37 ID:SlKEOoaj
逆じゃねーのか?
政府与党の面々が上げるな上げるなとさんざん言ったのに
日銀が利上げを強行して景気の後退は必至、この恐慌だ。
むしろ「日銀の独立性」なんか破棄して福井を更迭、
永久にゼロ金利宣言でもしていれば、良かったと思うよ。
日本はまたこれで復活の望みを絶たれた。
次の好況はあと何十年待たねばならないか。
もう二度と来ないのかもしれんが。
178名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 23:22:11 ID:ZfKZOIF0
>>130
若者には円安のほうが弊害だよね。
仕事といっても非正規雇用ばかりだもの。
収入が増えないから、インフレのほうが困る。
179名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 23:22:54 ID:C5wtr+49
【ノーパンしゃぶしゃぶ接待の・・・】武藤敏郎副総裁の日銀総裁昇格に不同意 民主党が正式決定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205244330/
180名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 23:24:53 ID:ZfKZOIF0
>>177
無理やりにでも金利を上げておかなかったから、
インフレなのに日本には下げ余地がない。

まー、ゼロ金利でデフレって時点で異常なんだけれどね。
181名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 23:25:50 ID:jYkS1hPt
普通に、いい加減にしろよ、と思うんだけど。

民主党何言ってんの?民主党って馬鹿?
182名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 23:41:04 ID:Je4GAT89
>>180
無理に金利を上げたから、所得上昇する前にインフレが来ちゃったが正解
183名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 01:08:06 ID:4fGGY+7u
もうこれで民主に投票することは無くなった。
何も考えてないのが浮き彫り。
184名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 03:55:30 ID:cMyCwjXN
民主党の主張は至極ご尤もなんだがな。

ただまぁ、財務省出身じゃない奴が日銀のトップになったところで、独立性を担保で切るとは限らないのがこの国なんだが。
185名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 04:04:25 ID:Km0YR7W3
財務省出身だから財務省よりになる?
官僚出身の議員は官僚よりに、部落出身の議員は部落よりになるだな?

たしかになってるな
186名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 04:23:53 ID:WjJxXUOM
何よりも選挙が怖い筈の自民党がこの局面でも簡単に譲歩しないのは、
民主党が勝手に失点重ねてくれてるから、もし今総選挙になっても
ダメダメ同士の消去法で結局自分達が残れると見切ってるからだろ?
ほんと民主は使えねーな。
187名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 04:42:55 ID:pXceJRPa
ノーパンしゃぶしゃぶ接待の武藤敏郎
ノーパン女のあそこをペロペロ
アメリカのケツの穴をペロペロ
188名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 05:30:00 ID:okWfsjtK
>>171
まあ、zakzakだし、その記事の「民主党有力筋」や「民主党国会議員」が
実在する人物なのかも不明だが、民主党の人は、ガチでそういうこと言いかねないなw

インフレ目標と調整インフレは別物で、前者は、原油高の今こそ、行き過ぎたインフレを
防ぐために必要なものだ。それに、達成義務のない「中長期的な物価安定の理解」は、
低めのレンジながらも、既に日銀によって公表されてる。

そもそも、「マイルドなインフレのほうがデフレより有害だ」なんて、珍説もいいところ。
デフレで得するのは、名目所得に変化がなく、失業の心配もないマスコミ関係者ぐらいだw
189名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 05:32:35 ID:Uh02HGij
ノーパン総裁らしいな
190名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 05:46:14 ID:JATuJd0A
そもそも、日銀の独立性ってのがなんの為にあるのかってのを考えたらどうなんだ?
日銀の為に独立性は存在するのか、日本経済や国民の為に存在するのかを

日銀法改正で独立性を強めて行ってから、実体に比べ金融引締めを強め
デフレ圧力は強まる一方

>>180
流血して貧血の状態なのに今、血を抜いておかないと将来輸血出来なくなるぐらい馬鹿な論理だな。
191名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 06:02:48 ID:2UBHHx9x
超低金利にしか誘導できないのは日銀が悪いのではなく政治家が5流だから
経済至上主義のバカは貧血とか詭弁を弄するが今の超低金利なんて
与党の糞政治を隠すだけ、とっとと解散しろよ解散
192名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 06:11:42 ID:JATuJd0A
ビジニュも○○出身だから〜みたいな帰属でレッテル貼りして
論理ではなく感情視点で話す人多くなったな。ワイドショー的
193名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 06:12:20 ID:Yr34/0AX
早くインフレにして老人どもの貯金を紙くずにして下さい。
高齢者に取りあげられた日本の富を若い世代に戻すことこそ日本再生の最良の処方箋。
194名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 06:28:46 ID:JEu09/XE
民主党は旧社会党と何も変わらんな。対案もなく反対のための反対だけ。
ミズホに吸収してもらえよ。
195名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 06:58:41 ID:vK/KnF5H


107 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/12(水) 06:55 ID:GY+aPSxb0
逆に、これが民主党の作戦かもな。
日本の株価を下げて、北京オリンピック後のバブル崩壊が懸念される
中国の政府ファンドに日本企業を買収させる作戦だったりして・・・・。

いずれにしても、売国民主党への意見はこちら、ここで民主党を非難しているだけなら
民主党と大して変わらん。民主党に意見を言おうぜ。

ttps://www.dpj.or.jp/header/form/contact.html


196名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 07:14:55 ID:nqCm0hUT

低金利政策が世界中のバブルに火を付けていることにまだ気付かない。

運用難の投資家が外債運用委託で兆単位の損失だろう。

197名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 07:21:35 ID:L3TTXRAW
現状では利上げも利下げもできない。
空白にして、何もしないのが一番よい。
198名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 07:33:44 ID:f6T3Ua6f
日経ずっと下がり続けていたが今日は大幅反発。株の動向は全て海外の金融政策
で決まっている。
日銀総裁がいてもいなくても同じだわ。
199名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 07:42:03 ID:gqLHSVLK
誰がやっても大差ないのにこの情勢で政局にしようとするミンスには新でほしい。
200名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 09:28:22 ID:JATuJd0A
その気になれば、利下げもできるし量的緩和などの金融緩和はいくらでもできる
流動性の罠なんてのは閉鎖経済モデル

誰がやっても大差ない何って事は無い。中原伸之さんのような人がやればまともな金融政策してくれるでしょう
201名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 09:32:22 ID:TkMe3Cc9
円の支配者
202名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 09:39:48 ID:ck9zjHgk
ノーパンしゃぶしゃぶやったくせに、死ね武藤
203名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 09:41:09 ID:+r8nqJzA
民主って経済音痴の集団なんだな
204名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 09:55:57 ID:gdFjYYMf
武藤はともかく、伊藤に反対する理由が訳わからん。
民主は誰を総裁にしたいんだろう?
205名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 10:25:04 ID:JATuJd0A
日銀プロパー以外、受け付けない
景気悪化させて、自民党の支持率下げれる引締め派しか受け付けないんでしょ
206名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 10:36:36 ID:qwIwWr/L
事前に民主が適当な人間を探してくればいいものを・・・
こんなギリギリでギャンブルされたら国が混乱するではないか・・・
あと一週間しかないんだぜ・・・

もう直ぐ経済大国日本の中央銀行である日本銀行のトップが空白になる・・・




せめて、せめて代案を示してくれ、売国民主よ・・・
207名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 10:46:26 ID:soJzPAgT
>>198
しばらく日銀総裁は余計なこと言うな・すんなって感じだわな
208名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 10:52:56 ID:a5SVslKr
つか、野党が参院過半数をとった現状を見て思うことは・・・


  「 キ チ ガ イ に 刃 物 」

他に、なんと形容したらよいのか・・・
209名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 10:55:22 ID:j/m5o7kB
伊藤にも反対しているところをみると
小沢の東大コンプレックスということかもしれんな
210名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 10:57:23 ID:b6Dp95iK
武藤と白川の所信表明の何が違うん?

ほんとキチガイ野党だな
211名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:01:02 ID:R+RvycM0
伊藤に反対は意味不明だよな

まぁこのまま空白でも誰もこまらないよね。
日本は元から金融政策放棄してるからね。
212名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:02:50 ID:a5SVslKr
>>211
金融政策も財政政策も放棄しているよね。
誰か、失われた15年の原因はそれだと言ってやれ。

つか、「失われた20年への延長が確定しつつある」のはとても困る。
213名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:05:38 ID:R+RvycM0
自民党にも民主党にもその点についての問題意識は皆無だから
どちらにせよ事態は好転しないでしょう。
214名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 14:27:40 ID:tNcLyfQE
民主党は日本経済を破滅させたい悪魔の集団。
215名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 14:31:29 ID:tNcLyfQE
>>211
高金利とデフレ政策しか民主党は認めないようだ。
216名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 16:33:13 ID:xGyTV+DP
武藤氏は
1998年5月 - 大臣官房総務審議官
米国の投資ファンドなど外資による日本の金融構造に対する攻勢が強まり、
マスコミによるノーパンしゃぶしゃぶなど一連の「大蔵スキャンダル」が持ち上がるなか、官房長から総務審議官へ更迭。
そんな更迭された人が、日銀総裁になっていいの?
217名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 16:41:16 ID:tNcLyfQE
>>216
ノーパンしゃぶしゃぶより、高金利政策をとる総裁を就任させろと
要求している民主のボケカスを阻止する事が十万倍も大事。

俺は武藤じゃなくても良いと考えてたけど、民主がアホ理論で
反対する以上、なにがなんでも就任してもらいたいと願うように
なった。
218名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 16:51:13 ID:yyiJd2nk
キャノンの御手洗が賛成してるってのが一番胡散臭いよ。
219名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 16:53:04 ID:tNcLyfQE
これは経団連がどうこうというよりも、民主が暴走して自爆する寸前だろ
220名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 17:05:30 ID:4fGGY+7u
民主は世論読み間違えるなよ。
お前らを純粋に支持している有権者は大して居ない。
221名無し:2008/03/12(水) 19:45:28 ID:w+4e2NcG
ノーパンしゃぶしゃぶで有名な武藤が、武藤自身の損得勘定より
国民生活を優先すると考えるお目出度いバカが最近多い様ですね。

国権の最高機関たる国会を構成する参議院が否決したんだから、さっさと次の
総裁候補を出す義務が政府にあるが、福田自民党は、日銀と財務省との襷掛け
人事が国民生活よりも大事と考えているのでしょうね。

それに、村山内閣同様に危機管理能力が無いのは福田内閣の特徴でしたが、
日銀総裁空席による国民生活の危機を丁半博打の対象としたようですが、
これは村山よりも酷い薄らバカかな
222名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 20:10:54 ID:Zf1GY6sN
何で日銀総裁としての適正があるかどうかを重要視してないんだ?
223名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 20:25:23 ID:xB7L2L4M
>>217
民主の候補のことか?
高金利政策に持って行くのが望ましいといっているだけで、
状況を無視して高金利にするといってないよ?

状況が許せば金利を正常化する。それで、今の円キャリートレードみたいな
投機を抑えられるし、いいことだというタテマエをいっているだけで、
問題はない
224名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 20:29:59 ID:TyUhcMeu
>>223
はぁ?

仙石とかってバカ議員は過去の超低金利政策で国民の預貯金の利子を
不当に低く抑えた日銀副総裁が総裁候補では同意できないと、超低金利
政策そのものを否定してたぞ。

将来の金融政策ではなく、過去に行われた日銀の政策が誤りだと非難して
いた。
高金利に持っていくのが望ましいとか、そんなレベルの話じゃない。
民主党って金融や経済の素人集団なんだってはっきりと解ったよ。
225名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 20:33:16 ID:TyUhcMeu
ついでに言うと小泉構造改革で経済財政諮問会議の委員だった
伊藤東大教授も、低金利政策の首謀者ということで反対らしい。


過去の低金利政策が誤りだったと認め、金融引締めを行う総裁
でなければ駄目だと言うのが民主党の主張そのもの。
財政と金融の分離っていうのは、超低金利を認めないってこと
なんだそうだ。
226名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 20:52:40 ID:x7Vhl7ew
デフレを喜ぶのなんか無職とか老人ぐらいのもんなのにな。
自民はサラリーマンの敵、民主もサラリーマンの敵、なんかもう八方塞がりだわ。
227名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 21:56:17 ID:eQ9WI9yu
日本から逃げるが勝ちだね。
228名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 22:04:58 ID:ET5q6xHI
植草総裁誕生前夜
229名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 22:06:14 ID:AfUWVGF7
なんで自民党は維持張ってるの?
また経団連と一緒にインサイダー取引したいから?
230うらやましいな:2008/03/12(水) 22:26:26 ID:G57rFeFy
良いな〜
64才の爺さんの就職を(日銀総裁人事)国家が推薦してくれる
なんでやねん
社会では64歳の爺さんではハローワークでさえ就職先を紹介してくれません
世の中何かがおかしいね



231名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 23:18:19 ID:o7ugQRbA
預金の利子って銀行の調達コスト以上の意味はないんだよね。
重要なのは貸し出し金利。銀行は利子の10倍の金利で金を貸している意味を考えましょう。
232名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 23:23:10 ID:1UHmEj4a
そりゃ、欧米の協調介入からはずされるわけだわ。
233名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 23:30:59 ID:KyYQtzDY
この人いかにも役人面って感じで、無能そう。
受け答えもムニャムニャしてるし、とても能力のある人には見えない。
民主が反対するのも当たり前だわ。今は、「JaPain」と言われるくらい日本経済がピンチを迎えてる状態なんだから、
また無策の役人たちが跋扈してきて、停滞期を迎えるのは勘弁。
ただですら、全く何もしない無策総理福田が現在の首相で、「福田不況」がやって来ようとしてるんだから。
234名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 23:36:28 ID:b7RCsa9D
「日本とは、日本人には任せられないほど重要な国だ。」アメリカ政府首脳。
「日本人は、日本から出て行け。」日本の在日ばあちゃん。
235名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 23:36:30 ID:rZQOz/F+
あ〜あ、明日も民主のお陰で株価暴落か(w
ほんと三国人達は(w
236名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 23:38:00 ID:nYJBEJCW
>高金利とデフレ政策しか民主党は認めないようだ。

それ 小沢が細川時代にやったやつだね
日本が死んで氷河期世代を生んだ
237名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 23:57:34 ID:uVE8vs0K
設備投資が減速しつつある中の高金利政策っすか?
きっついなー
238名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 23:58:22 ID:Lrm6DWBI
世界経済の緊張感が高まっているこの状況下で、こんなことを政局のオカズにするなんて無責任この上なし。民主死ねよ。
能力、経験、人脈を持った誰が候補となりえるのか、反対するなら適切な候補者を示せよ。
政治不況が決定的になる、無責任すぎるだろ。

239名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 00:08:13 ID:tDC7l3Gc
>>236
いまは低金利デフレ?ただ海外からみるとだと利上げしているように
240名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 00:24:57 ID:flp+My09
>>239
低金利ってのはどうかなあ?
金利正常化と称して金利上げつつある所で、景気悪化に直面し足踏みしてるって経緯だからねえ
まあもう一年くらい政策金利動いてないけど、低金利と言い切って良いかは微妙な気が
241名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 01:02:11 ID:JN4Ga8n8
タカ&トシはとんだとばっちりだね

副総裁になれず
242名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 01:19:28 ID:/Eu+tlXL
武藤はチビ

243名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 01:45:27 ID:hkU12rIw
でも御手洗が必死に推薦する香具師なんて、
きっとロクなもんじゃないよ。
244名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 02:14:17 ID:aqZ7wL47
ノーパンしゃぶしゃぶは福井総裁も常連だったんだね。
245名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 02:18:50 ID:Sm6lMAtc
民主党の言い分
「低金利政策によって国民の所得が失われた!」

デフレ下で利上げしなかったのが問題とか、
もうね、こいつらキチガイかと。
マジで民主の議員は全員死んでほしい。
246名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 02:35:01 ID:pS+l0/cU
>>215
構造改革は生ぬるいと言ったり、格差社会に反対したり
伊藤隆敏氏を否決したり、デフレ高金利を主張したり

この政党の党としての目標は、日本をぶっ壊すことだよな。

>>245
民主党議員の脳内では、金利は空から降ってくる事になっているんだよね。
頭がお花畑としか言いようが無い。
247名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 15:31:04 ID:Uk/8sNSE
財務省と日銀が交代で総裁ということに民主党は噛み付いているんだろうが、これまでずっと何年も放置だったのに今回だけさわぐの?
248名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 17:16:59 ID:GQU3tD5h
自腹で行くならノーパンシャブシャブでもなんでも…

なんなら自民党の山崎みたいに愛人姉妹ドンブリでも…
自民党の中川みたいに愛人…

自民党が武藤をおす理由が解った気がする。
同じタイプの人間なんだ。
249名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 17:47:57 ID:Dty+jpth
おんなの質がわるすぎる
250名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 17:55:43 ID:OF9p2YMp
100円割れか
251名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 18:04:03 ID:pIBMRcWo
>1

こんなの、自民党が国民のKYなくて
ガソリン暫定税率廃止に賛成しなかったから、
その時点で武藤総裁否決は決まっていたようなものだろ。
252名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 19:38:33 ID:NEuzOTl/
>>247
騒いだのは今回に限った話ではない。
ただ表面化しなかっただけ。
253名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 22:10:34 ID:nR96uMP8
>>251
珊瑚がどうかしたか?>KY
254名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 22:22:31 ID:pS+l0/cU
*************【 急募!! 通貨の番人  】*************
【募集要項】
仕事内容 : 日銀総裁 (年数回原稿を読む簡単なお仕事です)
期  間 : 5年間の予定
勤 務 地 : 東京都中央区日本橋本石町
       年に数回海外出張があります
給  与 : 約3400万
採用条件 : 未経験者歓迎
       記者会見でかまない人、放言癖の無い方
       英語、経済学はできなくても構いません
       旧大蔵省・財務省に勤務経験がある方はご遠慮ください
福利厚生 : 明治期に建設された豪華で格式ある日銀ホールなどが無料で使用できます
       自宅から勤務地まで毎日送迎いたします
        
申込み担当 :福田 額賀
255名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 21:45:04 ID:swbfWgO5

しかし 民主の小沢が自民党に対して、闇雲に反対すればするほど日本は没落していくな



256名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 21:48:39 ID:r+C3MVPM
もう誰でも言いから財務省に関係ない奴にすりゃいいじゃん
文句言えないだろwww
257名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 01:59:23 ID:wgU8nCHJ
総裁人事が空転した場合の国際的な評価の低下を懸念する向きもあるが、
日本の金融政策関係者に対する国際的評価はもともと高くない。
たとえば、バーナンキ氏は、FRB議長就任以前のことだが、
日銀の政策委員の大半はジャンク(くず)だと言っていた。
258名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 02:17:55 ID:C4OTrp7/
>>254
アメリカの命令に従って市場をマネー洪水にするのが通貨の番人wwwwwwwwwwwwwwwwww
259名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 09:22:55 ID:Ohk3A8pm
黒田と渡辺なら・・と鳩がいってるが二人ともリフレ派じゃなかった?
260名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 09:37:35 ID:qjfIevnV
>>259

ポッポがそんなに経済通なら、とっくに武藤で決まってる。

黒田でも渡辺でもいいからとっとと決めろ。
261名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 09:39:23 ID:qjfIevnV
>>257

福井は、2年ぐらい前は高く評価されてた希ガス。
今は知らん。
262名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 09:41:37 ID:tYxrpPzS


財政構造改革を確実に試行するということですね。大賛成です。
日本政府が変わり、将来の不安がなくなれば、減税により消費は増加すると思います。
また、日本の成長への期待も高まり、企業の投資も増加し、株価も上昇するでしょう。
本来、これが、正攻法の経済対策です。

しかし、残念ながら、利益誘導型政治家と天下り先確保を目指す官僚が多い日本においては、
現実可能性は低そうです。
おそらく、多くの経済学者もこの方法は無理だと思っているので、
インフレ・ターゲットなどの論争が白熱するのだと思います。何とも残念な話です。

http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20030306A/index.htm




263名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 12:05:37 ID:frRl+8eO
>>261
インフレ参照値とか時間軸政策とかやっていた頃は、日銀用語ばかりで
わかりにくかったけど、実際的にはリフレ型だった。外為介入もあって
2003〜05年は実際に景気回復傾向にあった。

問題は、デフレ脱出前にそれをやめて、量的緩和解除・利上げと続けた
事。その結果、2007から景気後退開始。それ以後は、嘘つき扱い。
264名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 13:18:02 ID:bHI1CFzF
【財務省執念!】日銀人事 自民の非公式打診、福井氏だけでなく武藤氏の続投も提案 首相、武藤氏に未練か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205727254/

ここまできたらもう執念だなw
265名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 09:31:07 ID:IzO9yuVt
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/0a54a66a96fbf20ec93cb05966de77b4
http://amesei.exblog.jp/7505740/

民主を叩いてる人はこれを読んで感想を述べよ(w
266名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 11:47:25 ID:R2Eiuo2g
銀総裁候補に田波耕治氏・政府提示、副総裁に西村氏

政府は18日、19日に任期満了を迎える福井俊彦日銀総裁の後任に、元大蔵次官の田波耕治国際協力銀行総裁を充てる人事を国会に提示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080318AT3S1800K18032008.html

2005.04.05
民間銀行など比でない政府系金融機関の巨額不良債権  国際協力銀行、1兆8000億円の不良債権隠し
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/04/post_13.html
●統廃合でなく、即刻、責任追及を!

国際協力銀行は完全解体すべき
●相手国住民に訴訟まで起こされるケースも。何のための援助なのか!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/05/post_d748.html

ちなみに、「年金食い潰し特殊法人トップ5!」は

@住宅金融公庫      23兆4518億円
A年金資金運用基金    10兆6150億円
B日本政策投資銀行     4兆3490億円
C国際協力銀行       3兆9683億円   ←wwwwwwww
D都市基盤整備公団     3兆9017億円
267名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 14:23:57 ID:PRW5Xj9O
もう参議院廃止でいいよ
268名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 14:50:37 ID:gwJo5hvJ
>>267
それなら与党議員辞職すれば?

269名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 15:05:39 ID:iaaG3AzY
ゴミンスいい加減にしろ
270名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 19:39:39 ID:CovNOIsR
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 日銀総裁選ぶのヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < もっと日本混乱させなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 全部自民の責任にしなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 早く政権取りたい…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
271名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 20:38:04 ID:kYIBu+PN
いいかげん、そろそろいいだろ
272名刺は切らしておりまして
NHKで速報テロでますた。