【自動車】フォード:「ジャガー」「ランドローバー」の売却正式決定、インドのタタに…3月発表 [08/02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 インドのタタモータースは、フォードモーターからのジャガー、ランドローバー
ブランドの買収成立について、3月5日または6日に正式発表する予定だ。

 現在この2つのブランドはフォード傘下だが労働組合などはイギリスに属している。
イギリス最大の自動車労働者組合、ユナイトのロジャー・マディソン氏は、
タタが組合側が求めていた職の保証などについて合意したことを明らかにした。
組合側はエンジン、金属型押し、その他のシステムを、従来通りウェールズと
ロンドン近郊にあるフォードの工場で生産することを要求していた。

 正式発表の日取りについては公式には発表されていない。しかし、来月の
ジュネーブモーターショー期間中の3月4日、フォードは今後の販売のキーとなる
新型『フィエスタ』を発表の予定。この大事な日を過ぎてから、売却話を正式に
したい意向だという。

《Sachiko Hijikata, US editor》


▽News Source Response. 2008年2月25日
http://response.jp/issue/2008/0225/article106145_1.html
http://response.jp/issue/2008/0225/article106145_1.images/174896.jpg ランドローバー(東京モーターショー)
http://response.jp/issue/2008/0225/article106145_1.images/174897.jpg ジャガー(東京モーターショー)
http://response.jp/issue/2008/0225/article106145_1.images/174898.jpg タタ
▽Ford
http://www.ford.com/
▽Tata Motors
http://www.tatamotors.com/
▽関連
【自動車】リッター50キロ!世界初の空気動力自動車 印タタ・モーターズが開発[08/02/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203404292/
【自動車】タタの27万円カーだけでない、インドの日本車追撃網 [2/7]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202340229/
2名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 23:41:43 ID:CF1Y/sxM
29万円のジャガーキタキタ
3名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 23:43:29 ID:+C2TwG8n
どんどん落ちていくなぁ・・・
4名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 23:45:36 ID:cz2MunpR
な、なんだってー
5名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 23:45:42 ID:vOk8IGKx
たたのエンブレムがトヨタに激似なのは
6名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 23:48:19 ID:cz2MunpR
かつて植民地だった国のメーカーに買収されるとはね。
7名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 23:48:48 ID:8vuAVJUt
車はもう先端技術の産業ではないからな
8名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 23:49:33 ID:CF1Y/sxM
自称高級車なんて、いかに下らなく金をかけるかの競争だからな。
9名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 23:49:45 ID:divZdowe
正直、GMよりもフォードの方がダメダメな感じがする。
10名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 23:50:51 ID:74eX7QWL
随分両極端な車種構成だなw
11名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 23:51:32 ID:9+jWUQ0n
原価25万円
エンブレム750万円
れ糞スの出来上がり!


はい一兆出来上がり
12名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 23:53:18 ID:dnX+BSVK
オサレ中年オーナー涙目
13名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 23:55:25 ID:vTVJnOkq
おいらは上海汽船
14名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 23:59:48 ID:GBweBoTF
インドが英国を買う。溜飲を下げるね

15松田海苔:2008/02/26(火) 23:59:53 ID:VfWAqFls
マツダやばす
16名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:04:26 ID:xsXuzlyr
イマサラ
17名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:07:06 ID:PzUaf4Hq
インドと英国と言えば「エマ番外編」の最終回の作画が荒れていたように思う。
18名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:08:06 ID:PF9+r2Yh
インドやるなぁ
19名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:10:32 ID:PqWQLwT1
双方にとってメリット無いのでは?
インドに高級車の需要がそこまであるとは思えないし
英国産じゃないジャガーやランドローバーに価値なんざない
20名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:10:41 ID:Z9yIJxbk
世界最大の鉄鋼メーカーもインド人のものだろ? いいのかよ。
21名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:16:37 ID:wrTv9Z9K
インド人もビックリ!
22名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:16:59 ID:pqc7lYGo
ジャガーも地に落ちたな・・・
23名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:19:17 ID:GrIIXWtZ
性能競争やってた頃は面白かった車業界も今や・・・
24名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:24:10 ID:82S2ftR2
ま、別れる事が決まってみれば幸せな結婚生活だったと
言えるんじゃないか。特にジャガー。欧州FORDによって
ジャガーははじめてまともな機械になった。特にシャシー
はこれまでの根拠の無い過大評価に実力が追い付いた感じ。
25名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:25:43 ID:pGkbdtx+
原価率が半端ねえのが作らそう棚wwwwwwwww
26名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:34:33 ID:su6nor+i
排気量600ccのジャガーやレンジローバーができるのかw
アルトやジムニーの強敵だな
27名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:35:31 ID:SakiaW7S
>>22
まあカレーにじゃがーはつき物だからな。
28名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:36:21 ID:lRp5u8y7
いつかはXKと思っていたのに・・・・
29名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:38:54 ID:VkJZefcj
うちは1800ccジャガー







魔法使い

30名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 01:06:46 ID:9mfjgPUa
タタはこの件を大々的に宣伝すればするほど自分の首絞めるぞ
31名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 01:17:35 ID:aWq/X3/4
32名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 01:28:11 ID:Rnekzs0J

徳大寺センセーのコメントが聞きたい。
これからのジャギュワーは、どうですかね?と。

33名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 01:35:14 ID:nUjB2+7b
平べったくて長いジャガーに英国独特の雰囲気を感じていた
インドではイメージが・・・
34名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 01:36:26 ID:YsCt061Q
松本監督「考えられへん!」
35名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 01:36:57 ID:vL0SeaSh
>>32
「君、ジャギュワーじゃなくてジャグワァーだよ」
36名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 01:56:38 ID:3cNv5TPW
>>31
復活情報thx!!
37名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 02:03:21 ID:80OMTAm1
ジャガーオーナーざまぁwww
38名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 02:03:50 ID:8g7LtrMn
別に資本が代わるだけで、生産や運営がインドになるわけじゃないから、
内部の人間はむしろ喜んでいるらしいよ。
フォードは金出さないからね。
でもジャガーはお荷物だな。
ランドローバー史上最高に好調なのにセット売りされたランドローバーはかわいそう。
いい車なのに。。。
39名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 02:11:21 ID:Rnekzs0J

これからは、「インドローバー」って呼んでください。


40名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 02:15:26 ID:0L0+hdG1
ヒュンダイなんかより圧倒的にタタを支持する
41名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 02:19:24 ID:HJpKZ2NG
ローバータタ
42名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 02:25:20 ID:VLLv/7NY
てかタタの主力は、バストラックのタタ大宇なんだが
43名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 02:27:21 ID:9+jDKavs
いずれジャガーXF買いたいんだが大丈夫か?
44名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 02:28:32 ID:0vxhDhTP
>19
>英国産じゃないジャガーやランドローバーに価値なんざない

 高級デパートやサッカーチームみたいなもんで、「資本が海外でも
イギリスでやってるなら問題ナシ」って感覚なんじゃない?
 タタだって、何もインドで作った車にジャガーのエンブレム付けようとは
思って無いだろうし。
45名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 02:36:59 ID:CMH/q3rJ
タタはこれでトラック・低価格車のカテゴリーに加えて高級車とSUVを揃えるまでに・・・
後は最も市場ボリュームが大きく競争が激しい大衆車をどうするか
46名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 02:45:35 ID:9dPIxsPP
こりゃ、タタの社名変更フラグ立ったか?w

それにしても、宗主国メーカーを逆買収とは…
47名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 03:11:11 ID:Wb2iD8Os
ジャガーなんて松本が乗ってる時点で成金ゴキブリ車だろ
48名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 03:17:00 ID:HJpKZ2NG
誰だよ松本って
49名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 03:37:31 ID:uiL1NZLj
ジャガーのXKはプラットフォームがモンデオ使ってたからなあ
アメ公に高級車はムリムリ

新興メーカーのタタがブっ飛びジャガー作ってくれると面白いのだが
50名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 03:47:13 ID:k0IcsryC
資本が変わるだけで、
結局ジャガロバの高コスト体質が変わる訳じゃないんだろ?
タタはとりあえず今の気分はいいだろうが、
ケチケチのフォードですらどうにもならなかったモノ。
いずれまた資金繰りが苦しくなる時が来たら、
真っ先に売られるだけじゃね?
タタには資金だけで技術力がある訳じゃないし、
資金さえあればジャガロバがいいもん・儲るもん作れるかっつーと微妙…
51名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 04:05:40 ID:Q2cKPGKL
かつてインドを統治し、支配したイギリスが
今ではかつてイギリス車の象徴だったジャガーやランドローバーを
とうとうインドにまわりまわって安く買い叩かれてしまうこの体たらく。
52名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 04:10:59 ID:DFOEeMex
インドから板金のプロが来そうだな
ドラム缶からジャグヮーが出来そうで恐い
53名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 04:33:17 ID:te6hYb5I
タダ同然



って誰か言いました?
54名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 04:56:45 ID:hbG7QEyD
>>51
これがイギリスの構造改革の成果。
日本も小泉構造改革によって、かつての植民地国家に基幹産業を叩き売る日が来るのです。
55名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 05:06:21 ID:qQI47zp4
ディーゼルハイブリッドのランドローバーを作ってくれたら問題なし。
しかし、大丈夫かな?
56名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 05:17:29 ID:7NkLc6xF
イギリスって自分の国の自動車産業がこのざまなのに
車の論評で他国の車をめちゃくちゃにこき下ろすよな
57名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 05:33:28 ID:4HwKJIzE
いつ、トヨタやホンダがレンジやジャガーみたいな低信頼性の売れないクルマ作ったよ?
これだから、民主脳は。
58名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 05:35:05 ID:rZjsbaNe
>>57

日本語でおk
59名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 05:35:24 ID:MK8zI1gu
最近タタ関連のニュース大杉w
60名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 05:51:20 ID:g52F0Ge+
>>57
多分>>54に対してのレスだと思うが、安価くらい打てやボケ
61名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 05:52:06 ID:rZjsbaNe
54に対するレスだとしても的外れすぐるwwwwww
62名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 06:30:05 ID:afA5QMQ0
空気エンジンでヨロ
63名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 07:20:27 ID:1Xs+vKuE
ジャガーとローバーが、英国ブランドが・・・
東インド株式会社から数百年、ついにここまで来たか。
64名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 08:21:05 ID:SSk1pZGz
アイタタタ
65名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 10:25:35 ID:qplwtBIV
マツダもタタにうられちゃおー。
66名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 10:40:07 ID:O4+X5Wd/
タッタカター タッタカター タッタカタッタッター
67名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 10:43:04 ID:qQI47zp4
ジャガーはEタイプ以降終わったからどうでもいい
68名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 10:48:12 ID:LxfFvm0Y
あのエンブレムってぬこなんだよね
69名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 10:49:55 ID:9sDyLlQN
世界最大の鉄鋼メーカーもインド人の会社。

将来は、タタが世界最大の自動車メーカーになるかもしれない。
70名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 10:53:19 ID:G2qaIarH
ランドローバーだけ?レンジローバーも含まれるの?
そうなると、困ったな。
71名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 10:58:19 ID:z6DqFhl7
た、大変な金額だ
72名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:01:57 ID:8Wo/lp3+
密かにXFがカコイイ>ジャグゥヮァァー
73名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:02:30 ID:Wc3Yh/Eo
タタ財閥はゾロアスター教徒(パーシー教徒)日本語でゆうと拝火教徒(ペルシャ教徒)
74名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:03:37 ID:Wc3Yh/Eo
ツァラトゥストラ=ゾロアスター
75名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:06:32 ID:Wc3Yh/Eo
指揮者のズービン・メータやイギリスで活躍したクイーンの主要メンバーだった
フレディ・マーキュリーはゾロアスター教徒だった。
76名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:07:22 ID:p4+ye0Ve
>>71
失格。
77名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:13:35 ID:H8TSnBJA
やっと決まりますたか。後はボルボだナー。
(マツダ売ったらフォードがもたないだろうし)
78名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:19:11 ID:4KTTmIZf
インド?ジャガー終焉
誰も買わないよ
79名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:19:28 ID:PGumbBI3
アジアNO.2の現代自動車は日本企業は買収する日は近い
80名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:21:19 ID:ZI6n16ER
>>79
日本語お上手ですね、少し間違いがあるけど。
81名無しさん@恐縮です:2008/02/27(水) 11:22:04 ID:FT2ifuej
ジャガー終了wwwwwワロス
82名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:28:08 ID:15HwTfnE
ヒュンダイが三菱自動車を買収するという話は有っただろ。
83名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:31:31 ID:Bl/Jvdi5
ヒュンダイは台数はいてるけど全然金持ってないぞ
保有資産はスバル以上でマツダ以下だから買収はむりw
84名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:36:25 ID:15HwTfnE
そんなに単純なら
ルノーが日産を買収することなんて有り得ないなw

85名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:36:57 ID:4tBf4EdO
ボルボカーズはセーフか?セーフなのか?
86名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:38:07 ID:mNZJEhNz
イギリスの落ちぶれっぷりワロスwww
87名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:38:18 ID:9sDyLlQN
ボルボも売りに出しているだろ。
88名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:46:45 ID:Obnx18gP
もはや金持ってるのはBRICsなんだな。
欧米や日本や米はもうサブプラで大損だよ。
今のうちにBRICsファンド買っておくと、
10年後10倍になってる可能性大だな。
89名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:51:15 ID:2z1CuZXf
ミタルなんて高炉1つ新設もせずに
投資家から金を集めて買収買収で世界最大の鉄鋼メーカーになった
そういう時代。
90名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 12:10:27 ID:Wc3Yh/Eo
自動車作って売る商売事体が高所得国においては、すでに斜陽産業ではなかろうか?
過去の繊維産業と同じだ。
91名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 12:19:16 ID:nCEoCeOp
http://jp.youtube.com/watch?v=i02fM5eHvwY
ひろゆき逮捕されるかもしれない・・・
説明文のリンク先に逮捕理由になる重要な情報が書いてある
公務員みせしめ 子供が真似する・・・
匿名サイトもなくなる経験談からの証拠
92名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 12:27:24 ID:RwsSpvzN
>>90
高所得国はもう製造業では無理ですかね。
金融で頑張るしかないですね。
93名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 12:44:05 ID:vLSZkWh4
今のフォードはマツダが支えています
94名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 12:48:26 ID:/wkx7YPX
>>93
でも第一汽車に売却される思うよ
95名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 12:53:54 ID:rZjsbaNe

>でも第一汽車に売却される思うよ

>売却される思うよ
>売却される思うよ
>売却される思うよ
>売却される思うよ
96名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 13:22:47 ID:goOLW3rK
レンジローバーがインド製か

最悪だな
97名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 14:15:44 ID:6IOzh6E1
印度始まったな
98名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 14:24:05 ID:p+qgvU+u
エンブレムを象に汁
99名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 14:28:04 ID:6nN5jwEm
>>92
過渡期はどんな事業でも良い時が有る。
何が良いなんて解るわけがない。
100名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 14:41:26 ID:YsCt061Q
インドと中国は凄いな
これからも頑張って日米なんか抜いてしまえよ
101名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 14:47:20 ID:RwsSpvzN
10年後、20年後は本当にどうなってるんだろうか?
102名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 14:51:36 ID:4D/SfcoD
>>95
関西弁やろ
103名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 23:22:10 ID:MIEvcXW0
ワロタもう購入候補から外れるぜ
104名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 11:25:23 ID:zL9kpJvw
プププ↑ウソこけw
はつから買えるかww
105名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 13:20:49 ID:Efs6WPEE
ジャガーは購入する気ない
レンジローバーしか興味ない
106名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 14:17:49 ID:lmnz6aTU
ジャガーはしかし
フォードベースをやめて
1から作るのかな?
というか作れるのかな?
107名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 11:46:59 ID:wCq8L91J
タタ・ジャガー
タタ・レンジローバー
タタ・ランドローバー

そして、タタ・ボルボ
108名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 01:23:48 ID:FazpnLjj
今さらだが、なぜ糞レベルのメーカーがランドローバーとジャガーに買われるのだろう。こんなのに敷かれればジャガーやランドローバーのクオリティーが堕ちかねない。全くアフォードの経営者も変なとこを選んだものだ。
109名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:17:21 ID:z8byAsBY
↑はぁ?意味不明書き直し
110名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:39:23 ID:FazpnLjj
要はイギリス二社をフォードが糞メーカーに譲ったことが許せない。
111名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:01:23 ID:z8byAsBY
文意了解
だが売り先が糞かというとそうとも言えない・・・つうか漏れはそう感じない
確かにその煌びやかな伝統を持つ英国2社とつりあうかどうかといえば合わないのかも知れない
しかし我が国の作るSUVなんかよりよっぽどそのメーカーが作る車の方に興味が湧く
全てが追いつかない事が起因してるのだろうがああいったラインナップを世に送り出す姿勢は好感が持てる
112名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:08:54 ID:lNE/ybfj
ジャガーとかの労働組合は今度の決定を素直に喜んでるし。
第一、他に一体何処が欲しがったのかと(ry
旧植民地のメーカーが旧宗主国のブランドを買収。
実に痛快な下克上じゃないの?これも時代の流れって奴だ。
113名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:19:34 ID:bC9LOE7X
発音はジャグヮーだろ。
あとメルツェデスな。
114名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:43:19 ID:eHDnIPp4
>>113
徳大寺乙
115名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 16:55:08 ID:vR37e4jx
ジャグア
ランドローヴァーの中身はタタw
116名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:01:09 ID:u7AVQ5gw
中身はタタってそれ悪口になってないってwwもっと的を得た内容でカモン
117名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:19:15 ID:ctsYpvxf
ランドローバーから最近出た、ちょっと小さめのSUVはかっちょいいのに
これが理由で買う人減るね
118名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:25:25 ID:aXVO0pMz
ディフェンダーに憧れていた時が僕にもありました
119名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:56:19 ID:rXPp29o0
ジャガーなんてお荷物を背負いこみフォードを助けるのに、
なんでタタが莫大な金を払う義理があるんだ?
120名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:06:12 ID:lBfPxgkY
最近のインドジンは金持ちが多いから世界中に散らばった富裕層に馬鹿売れするかもな
121名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:14:37 ID:U6Vj2sPJ
マツダにはアフラマツダ−の意味も含まれてるらしいから
タタの信教がゾロアスター教だとすれば欲しいんじゃない
のかねえー。
122名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:21:30 ID:IhN5AlF0
おれのランドローヴァーも高く買ってくれんかなあ。
123名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:23:58 ID:LIHKXAe2
 年収3,000万円以上の車と豪語したジャガージャパンの幹部は、インド車になるジャガーを見て今何を思う。
124名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:26:24 ID:+N5GZHWq
植民地に買収されるとはイギリス人悲惨だな
125名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:40:47 ID:rXPp29o0
悲惨じゃなくて買い手がいてくれて助かったんだろ。
126名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:47:39 ID:bIao4ETN
本当インドに感謝だね。
イギリスもフォードも。
フォードなんかエラくぼったくったよなあ。
127名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:52:26 ID:nHITBgzl
ジャグァー(笑)
128名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:56:18 ID:u7AVQ5gw
この流れ
全てにおいて既出ネタ
誰か新しい流れを作ってオクレ
129名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:59:42 ID:pNjtJMaQ
>>127
ジャグゥラー
130名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 20:01:22 ID:KOOpW2SF
ジャガーもタタ同然だな
131名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 20:01:38 ID:cnsBATNG
300万台クラブ説と同じ頃、ブランド大事説っていうのがあったんだよな。
VWがロールスロイス買おうとしたりして。
フォードはジャガー買ってF1に出して大失敗した。
132名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 20:02:29 ID:3wNsuejT
マツェラッティに乗りかえかるか
133名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 21:30:58 ID:TuTwFzM2
雪山用のセカンドカーとしてフリーランダー2買おうと思っている。普段の足はジャガーなんだが組み合わせ的に迷う。
134名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 21:38:05 ID:8tDzX1VC
……………………………………………………
135名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 21:41:35 ID:V43jBLWS
タタが組合側が求めていた職の保証などについて合意したことを明らかにした。


たったそれだけの理由で?
136名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 21:45:37 ID:V43jBLWS
ジャガーもジャガー横田夫妻に買ってもらえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 21:54:11 ID:2f3Vxamx
インドが親会社だと高級感のイメージが落ちるね。
138名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 22:24:35 ID:u7AVQ5gw
>>135細かい事書くの面倒なんで省略だが(ニュース検索して)
保証内容って経営や製造スタイルの根幹に係わる部分だぜ
タタって心広いなって思うよ。英国の労働者(アフリカ系とか結構いて英国人バッカじゃないしなw)も大喜びだぜ

>>135今のインドは裏路地から表を見れば金の匂いプンプン
そこいらの後進国とかって認識ならあんた相当オッサンか引きこもりニートだぁよ
世界に散らばる事業に成功したインド人ってスッゲ成金だぜランドならオーバーフィンチしか認めない位になー
139名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 22:26:16 ID:u7AVQ5gw
わりー訂正

>>137今のインドは裏路地から表を見れば金の匂いプンプン
そこいらの後進国とかって認識ならあんた相当オッサンか引きこもりニートだぁよ
世界に散らばる事業に成功したインド人ってスッゲ成金だぜランドならオーバーフィンチしか認めない位になー
140名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:32:54 ID:4SMzLXTp
フォードからお荷物ジャガーを買い取り、
タタがフォードとジャガーとランドローバーの存続の危機を救っても
結局フォードもいきながらえるだけで
ジャガーも赤字体質のくせにタタのいうこともきかなそうですぐに売りに出されだれも買い手がいないで閉鎖になりそうだがな。
助ける価値はないだろ。
141キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/06(木) 12:44:07 ID:oHihCKG3
pupupu^^
142名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:20:06 ID:Ogmldc3G
企業は助ける為に金なんて使わない
親切心などこれっぽちもない
有益があると踏んで買うのだ
実際どうだ日本の掲示板で急にタタタタタタタタってw皆に注目されてww
これまでタタをよく知らないヤシもいたろうしなー
143名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 11:50:20 ID:ZpggK+G6
PAGは一旦解散して、全く別の会社がやってくれんかな。
144名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 12:02:25 ID:bo/gxppC
植民地だったインド人の指示を仰ぐようになるのか…。
盛者必衰とはまさにこのことだな。
145名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 12:08:56 ID:kojEVTf8
コンセプトカー出しただけで終わった。
F−TYPEの噂がまたでているな。
146名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 13:52:48 ID:P04L2qic
>>143そうだなPAGIいらんな
漏れは他の会社もいらんと思うよ
どうせ万人受けする車じゃ無いんだし
ある程度金持ちが買う車なんだから並行屋の存在だけでいいんでね
ホントに乗るなら並行をものともしない心の耐久性や情熱も必要だしな
147名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 14:00:23 ID:GP8WairD
アタタ・・これは痛い
148名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 14:26:33 ID:y10iMJ3E
マークが似てるし、いっそのことPUMAがジャグァーを買収しろよ。
149名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:09:46 ID:5jt/215O
>>148
マークが似てても経営的には段違いですから。
ジャガーなんて引き受けてくれる会社がタタの他にあるわけないだろ。
糞(ジャガー)と味噌(プーマ、タタ)をまぜちゃいけない。
150キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/09(日) 11:38:13 ID:Gt7M/usl
トヨタのブランド力でも完全に負けるわネwww^^

151名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 11:57:04 ID:RUbIYZ+0
安全に関してはインド人も信用できん。
つーか、ジャガーがインドメーカーかよ…

ロシア・中国・インド・ブラジルの台頭って、恐怖の大王がちょっと遅れて来たようだ。
152名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:34:17 ID:XjsrMJmh
>>151 どうせ何人でも自分しか信用出来ないんだろ?w
   みんなーそろそろメーカー再編グローバリゼーション受け入れよーね
153キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/09(日) 21:19:14 ID:Gt7M/usl
ブランド力
タタ>>>トヨタ
154名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:36:48 ID:xp273aHb
株式時価総額
トヨタ>>>>ホンダ>>>>欧米メーカー≧タタ
155名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:39:08 ID:oTW5qdhh
株式時価総額
トヨタ>>>>ホンダ>>>>欧米メーカー≧タタ>>>>光岡
156名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 21:40:23 ID:cSllt25F
ハンカッカに売却されるよりマシ
157名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 22:36:22 ID:5pTSV7tF
ジャガーダタ、ランドローバーダタに改名してほしい
158名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 00:14:46 ID:vEzpm1wu
レスポンスの土方細秩子の記事は本当に毎度毎度質が低いよなあ。
ウソデタラメは日常茶飯事。
159名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 01:05:10 ID:FWOyJOd/
最悪すぎる。
20数万円のポンコツ作ってるところだろ。
色々問題出てきそうだな。

マツダはもはやフォードになくてはならない企業だから売られる事はないだろう。
160名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 01:13:18 ID:ZEFCco+o
今後は
ジャガー(タタ)
と表記すること
161名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 14:39:11 ID:52bh+ZSB
松田とフォードの歴史長いよな
80年代終わりからトーラスとかプローブとかテルスターとか
フェ捨て場フォードとか同じとこで売ってたもんな
162名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 14:43:24 ID:8H3sKWE2
トヨタも中国に売り飛ばせ
163名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 14:45:00 ID:ezBzYDuA
な、なんだってぇ!

ジャグワァーがTATA傘下だってぇ!

キタコレ
164名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 14:50:51 ID:TSzuHabp
タタのiのパクリみてーな車はなんだw
165名無しさん@恐縮です:2008/03/10(月) 15:01:43 ID:PxYgofxF
ジャガータタ芋
166名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 15:03:28 ID:Cpi1EW05
タタww
167名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 15:04:01 ID:Cpi1EW05
多々良
168名無しさん@恐縮です:2008/03/10(月) 15:05:36 ID:PxYgofxF
タタってやるっ
169名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 15:12:39 ID:/sBX18y2
トヨタがタタを買収して
トヨタタにすれば良い
170名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 19:53:09 ID:fH/2C+2C
>>161
テルスターとレーザーとスペクトロンは80年代前半からあったよ。
171名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 19:56:23 ID:emx1fjRH
28万のジャガーが楽しみだな
172名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 20:03:49 ID:J8kISwhX
>>170
フォードってかつては日本で一番売れてた海外ブランドだったかもしれん。
よくここまで落ちぶれたものだ。オートラマ時代の蓄積が全部パーになってる。
173名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 20:06:58 ID:JJB/BYPf
そんなにフォード売れてたっけ?
174名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 20:29:26 ID:o5S1CYjh
>>173
初代トーラスは結構売れてたと思う
他にもマツダ生産の車も含めれば正しいかもしれない(具体的な数字は資料が無いので分からないです。 スマン)
175名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 20:37:09 ID:p3ekVRYk
フォードはなかなか硬派なメーカーなんだけどな

いいくるまたくさん作ってるよ
176名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 20:38:49 ID:J8kISwhX
>>174
フェスティバは月6千台とかコンスタントに売れてたよ。
あと、よく覚えていないけどレーザーとテルスターも月4桁台だったと思う。
177名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 20:42:49 ID:ibkXzgmK
今度はマツダも傘下に入れちゃえば最強じゃないか、タタ。
178名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 21:17:31 ID:xPK4pSa4
マツダはフォードが絶対に手放さないだろ。
そのうちボルボが売りに出るだろうから、そっちで我慢しとけ。
179名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 21:32:19 ID:bIP1PW6A
>>178

マツダはフォードの子会社じゃないよ。

180名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 21:40:39 ID:xPK4pSa4
>>179
子会社じゃないのは百も承知だけど、
単独で三分の一強の株式保有してる筆頭株主だし。
フォードを差し置いてマツダの株式の過半数を取得しようなんて非現実的。
181名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 22:02:59 ID:GoSfdtMz
これでタタ社は、下は20万円台から上は1600万円オーバーまで
最大80倍近いの価格差の車を同時に取り扱うメーカーになるのか…
ある意味スゲェな!?
182名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 22:15:11 ID:5G6kqOxa
ババ抜き終了のお知らせ
183名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 22:36:50 ID:+yUThhwg
オートザム?オートラマ?あそこも売るだけの売りっぱだったな
直す気とかクレーム受ける気ゼロだもんな
184名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 22:57:46 ID:bIP1PW6A
>>180

別にフォードと手を切る意味もないだろ。
34%じゃ拒否権もまともに行使できないただの大株主。

連結子会社じゃないからフォードの数字にもならない。フォードのメリットは34%を武器に業務提携のみ。

得してるのはマツダだろ?
185名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 23:06:30 ID:xPK4pSa4
>>184
三分の一強(34%)持ってれば経営の重要案件に拒否権を行使出来る。
フォードの小型車のエンジンやプラットフォームの開発に
マツダは深く関わってる。(つまりマツダの技術力をフォードも
有効利用してる)マツダもフォードも、どちらも得してるよ。
186キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/03/11(火) 07:14:56 ID:HxPwy6U+
タタ>>>>トヨタ
187名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 09:43:43 ID:dEjLpIRv
タタ>>>>トヨタ>>>>キャハコー
188名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 09:46:21 ID:Lnbgq4RZ
>>181
まさしく、カースト社会の国のクルマ屋だ。
189名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:23:22 ID:Aed3LNwV
ランドローバーとミニのローバーは別物だったのか
190名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 11:07:57 ID:V12LcWtV
英と印の立場が逆転したのか
191名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 11:22:16 ID:jwDFRYt6
これがホントの

タタき売りw
192名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:31:28 ID:dEjLpIRv
>>190 既出中の既出にアキアキーー
193名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 22:08:57 ID:NArrK0lg
>>185
そういやマツダは電子技術が弱いとかなんとかMag Xに書かれてたな。
フォード系のサプライヤーといえばビステオンが有名だけど、近年のフォードグループは
デンソー&アイシンへの接近が著しいんだよねえ。
194名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 22:16:11 ID:jEc9w/uo
>>187
ワロタ
195名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 22:46:02 ID:bG2wzFIr
アータタタタタタタタタタタタタタタタタタジャガー
196名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 07:50:00 ID:EYe0V+LY
インド人が開発したレンジローバーなんか興味ない

197名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 08:03:24 ID:Fj6RVm37
>>56
あそこはもう金融にシフトしてるからなあ。鉄道なんかも輸入だし。
198名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 08:09:22 ID:efgpO6bb
オレンジ色のタスカンはどうなっていりか
199名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 08:36:59 ID:aQDIoKgo
>>189
ビーエムがわけちゃった。
200187:2008/03/12(水) 13:25:00 ID:WUx/3Gzc
>>194 VサンクV
201名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 13:29:11 ID:Mve9N6zR
>>199
今はローバーもランドローバーもフォードのものだけどな。
MINIだけ手元に残した。
202名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 05:52:31 ID:7qJJK6dn
ランドローバーかっこいいよな
203187:2008/03/14(金) 10:28:34 ID:iAcP84hc
乗ってる奴はもっとかっこいいよな
204名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 19:40:55 ID:j14+Pket
自前のコレ
http://response.jp/issue/2008/0225/article106145_1.images/174898.jpg
をベースにして・・・、

ガワだけ「ジャガー」、ガワだけ「ランドローバー」みたいなのを出せばよくね?
インド国内では英雄視まちがいなし。

205187:2008/03/17(月) 09:20:53 ID:DYX9EjS3
それコルトじゃね?w
ランドはガワで乗るもんじゃないしなー寧ろ足下が重要
イロペェよく伸びる脚やろ
206名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 09:28:16 ID:/bAHpk2c
北欧車以外もうだめだな
英国の凋落ぶりは尋常ではない
207名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 11:05:22 ID:yJVzEFKr
技術が欲しくて買おうと考えているのに既存のタタ車ベースで作るわけなかろうが。
208名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 11:08:53 ID:iGuNk51W
>>206
ボルボの凋落ぶり知らねーの?
209名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 15:48:27 ID:PGeZCT/s
>>207
残念ながら あの流麗な形と内装以外はあまり学ぶべき物は無いよ
猫足と呼ばれた柔らかめのサスをスタビでカバーするセッティングも最近の
扁平タイヤでドタつき気味だったし

トヨタが買ってあげればいいのに・・・レクサスブランドでセンチュリーの
V12のっけてコンバーチブル出してくれたらなぁ
210名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 15:57:28 ID:yJVzEFKr
>>209
並みの自動車メーカーならそうだろうけど、技術的には後れをとってる新興国のメーカーだからねえ。
ただ単にブランドが欲しいだけじゃないと思うよ。
211名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 15:57:59 ID:dahK6rXt
>>209
デザインもフォードの介入でバタ臭くなっちゃったしなぁ
以前のデザイナーが残ってればいいけど
212名刺は切らしておりまして
>>206 >>208
それだったらアメ車はもっと酷いでしょう。