【食品】小麦値上げで年3013円の家計負担増 第一生命経済研が試算[08/02/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
第一生命経済研究所は22日、政府が国内の製粉会社に売り渡す輸入小麦の価格を4月から
一律30%引き上げるのに伴い、1世帯(単身世帯を除く)あたり年に3013円の支出増に
なるとの試算をまとめた。パンや菓子類、めん類など多くの食品の値上げにつながることから
消費者物価指数を0・08%程度上昇させ、買い控えなどの影響で国内総生産(GDP)の
実質成長率を0・05%(2867億円相当)押し下げることになるという。

国内で消費される小麦の約9割は輸入品。国際価格の高騰で売り渡し価格が昨年4月に1・3%、
10月に10%引き上げられたばかり。試算では、今回の値上げを製品価格に転嫁できなければ、
製粉業界全体で少なくとも10%を超す営業減益が見込まれ、製粉をはじめ食品会社の業績に
深刻な影響が及ぶとしている。

農林水産省は小麦製品に占める原料麦の割合などを勘案し、すでに1世帯あたりの支出増を
年864円、消費者物価指数の上昇分を0・03%と試算。しかし、第一生命経済研究所では
「小麦製品のすそ野は非常に広い」と影響の大きさを指摘している。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080222/biz0802221747002-n1.htm
関連スレは
【食品】日清食品、小麦価格の上昇で商品の再値上げ検討も[02/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201857760/l50
【食品】輸入小麦価格:4月から30%値上げ方針、パン・めん類に波及か…海外の小麦相場が約60%上昇 [08/02/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203029454/l50
【食品】小麦:シカゴ先物価格が史上最高値、1週間で12%も上昇…米国在庫が急減で争奪戦に [08/02/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202567750/l50
など。
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:30:17 ID:2cRR/HG0
1世帯で3013円?少なすぎるだろ。
3名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:32:02 ID:2UZWezFt
小麦上がりすぎだろ

これも投機が原因か?
4名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:35:05 ID:8+rFiY4t
こんなもんだろ
大騒ぎしすぎ
大変だとか騒いでも投機屋の思うつぼ
5名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:37:02 ID:ZC7128KE
株がアカンとなると金だけにしとけばエエのにアルミ鉛玉蜀黍小麦全てを
買占めに掛かってる。コイツラを大損させたいな。
6名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:38:24 ID:0gcgSQgn
一人一日あたり

3013円÷365日÷4人=2円

なわけねぇ〜

7名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:38:56 ID:tRWRqdYi
まだまだ上がる

中国がかなり大雪て農作物が駄目になったし 材木も駄目になったからな
8名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:40:49 ID:fpMenSuf
試算した奴が米飯、日本ソバ好きだったのかなぁ?
小麦由来の食い物をあまり食べない世帯で想定してるんでしょww
9名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:43:00 ID:3CwCw13+
一桁間違ってるんじゃないの?
10名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:43:55 ID:3uFHt68y
3000円かあ。
先月、株で損した50万がくやしいのうくやしいのう、、、 orz
11名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:45:14 ID://grupZd
最近スーパーのチラシが安売りかどうか、判断が難しくなった
12名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:47:06 ID:vCGmS67Z
小麦がどんどん騰がっていけば国内で生産して勝負できるように
ならないだろうか?
13名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:48:45 ID:tRWRqdYi
生産量が全く違うのに競争力なんか最初から無いんだよ

日本全土農地にしても無理
14名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:49:33 ID:xYOya0r/
>>9
販売価格に占める原材料の割合が低いんだよ
消費者が買う時の価格からみたら原材料の比率って30%とかだと思う
物にもよるだろうけど
15名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:50:23 ID:D5xQ7bow
この値段は原油高の影響は入っていないんだろうなぁ・・・。
16名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:52:28 ID:8+rFiY4t
材料費なんてこんなもんだよ。
米でも茶碗一杯50円ぐらいだろ。
30%上がったってたった15円アップだ
17名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:55:25 ID:tRWRqdYi
ならば 飯を一ヶ月に何杯食べているんだよ

1日四杯食べて一ヶ月で120杯だな
計算してみろ
18名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:01:33 ID:8+rFiY4t
日本の平均消費量
1日当たり2.4杯
19名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:03:55 ID:tRWRqdYi
それはパンを食べている奴まで入ってるから
飯を食べる奴で計算しろ まだまだ多くなる
20名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:04:45 ID:3ouPBc9/
知的スルー
21名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:05:13 ID:j238MzZR
>>8
実際そんなに小麦くわねえよ
麺パスタウドンケーキパンと
お菓子系ぐらいだし
逆にそんなに小麦食ってる奴はいい機会だから食生活変えろ
22名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:07:50 ID:ZtoGhxnY
福田政権のせいでいくらの家計負担増になるか試算してください!
自民党道路族のせいでいくらの家計負担増になるか試算してください!
天下り役人のせいでいくらの家計負担増になるか試算してください!
23名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:14:22 ID:LPjVsTwo
>>14
原材料費はもっと少ないんじゃない?
大体メーカーの取り分って小売価格の多くて5〜6割がいいところだからね
20%ぐらいだと思う
24名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:18:06 ID:tlk0Zxj1
>>17
なんで4杯にするの?
25名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:18:24 ID:NUMKKpMf
小麦しか食べ物が無い訳じゃないし、どうでもいいよ。
それよりもコンビニ弁当が最近高くなってる気がするんだが…
ショボイ弁当でも500円ぐらいするし。。。
26名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:23:49 ID:tRWRqdYi
四杯は携帯電話から書きやすい数字だから
27名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:29:44 ID:D5xQ7bow
>>21
そういえば昨日は
朝:抜き
昼:うどん
夜:スパゲティ

だったから、まったくコメを食べていないな。
昼は仕事で食欲ないし、夜は帰ってきてから炊くのがめんどくさいので結局麺類だ・・・
28名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:31:31 ID:ipNIU84P
原材料費30%値上がりする
だけど一つの食品に含まれる小麦の割合は少ないしそもそもの単価が安いから
30%値上がりしても一回当たりの食事での値上げは数円しか上がらない
29名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:33:20 ID:ZrLQi5qX
>>25
それは中国産の食材が使えなくなったからでないの
30名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:34:32 ID:tRWRqdYi
コンビニの唐揚げや揚げ物は中国からの輸入は当たり前


別に言う必要も無いんだよ
31名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:41:23 ID:tlk0Zxj1
>>17
計算してみた
家の場合10K3000円の安米なので茶碗1杯約22.5円
30%上がったとして6.6円なので1杯約29.1円
これが1日3杯なので一人19.8円の値上げ
月にすると594円、年間7128円の値上げになる
毎日食べてもこの程度
主食がパンの家じゃなければ年3013円でも何ら不思議はない
32名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:43:14 ID:rT0C3KUH
もう気持ちよくピザれない時代か…
33名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 13:15:32 ID:u86z25fO
>>12
数字の上では可能だけど、実現したら世界が変わっているだろうね。
日本でいえば、米の値段が10倍以上になるようなものだから。

2006年日本の農家 8040円/60kg
2005年国際価格    730円/60kg (3ドル/ブッシェル、1ドル110円)
2008年国際価格   2425円/60kg (10ドル/ブッシェル、1ドル110円)
34名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 13:44:08 ID:Zo83QcWb
パンや麺が食べられないのであれば、米を食べればよい。
35名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 15:32:38 ID:YRbnY6Gj
小麦の影響の分だけのことだな
商品が値上がりするときは小麦だけじゃないからな
36名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 17:13:43 ID:RBtSpsUP
原油も小麦も投機じゃないんだよな。
投機だと下がる。
実需だから下がらない。
37名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 17:15:18 ID:VdEyOJ5v
お米が昨シーズンよりも大分下がってるけど、これは消費量が減ったせいなのかね
石油価格の高騰を受けてしばらくすると上がってくるのかね?
38名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 21:55:46 ID:D5xQ7bow
>>37
需要が減りつつあるにも関わらず、農家が過剰作付けしたため
余剰米が発生し、市場原理で単価が下がっている。
39名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:46:54 ID:iBM3kvBe
貧乏人は米を食え!
40名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:38:37 ID:NDcCzkW5
>>39
いい時代になったなw
41名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:45:04 ID:dl53OIB2
ぶっしゅの意味なし逆効果バイオエタノール政策で世界中大迷惑
42名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:45:46 ID:tVsptUzA
貧乏学生や駆け出しの芸能人なんかは
米は高いのでパスタを主食にしてる奴が結構いたが、
こういうのも昔話になってしまうのか。
43名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:46:09 ID:ejTiioTo
ハッキリ言って今の十倍ぐらいの価格にならないと危機感を感じない
44名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 02:07:15 ID:DVfaLtgl
インスタントを多用している人にとっては
増額は笑うしかないな。
袋麺なんて倍の値段だものな
45名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 02:07:28 ID:/3RW20Ld
アメリカは小麦足りてるのかな?
みんなトウモロコシバイオに走ってるのか?

カナダもなかなかいい小麦つくってたんだけど、カナダ情勢はどうなんだろう?
46名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 02:21:00 ID:wvrcs2IH
自炊にシフトすることも考えて数字出したんでしょこれ。
47名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 16:17:39 ID:NDcCzkW5
インスタントラーメンだけはダイレクトに価格に転嫁してきたよな
むしろ便乗であげてんじゃねえかってくらい値段上げやがって。
これからどうなるとおもってたら結局インスタントラーメン以外は大して値上がりしなかったし
48名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 16:22:14 ID:URvdfJMH
実は、パンとかは減量したりしてるところも多いらしいけどね
49名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 16:22:41 ID:dl53OIB2
>>47
卸し価格upに怒った小売側に放置プレイされているんじゃね?
50名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 02:04:20 ID:GPX5F/wW
>>47
パンだって仕入れ価格は10%上がってる。
食パンもダブルソフトとか超芳醇とかは定価で220円になった。
ラーメンは今までが安すぎたから調整ってとこ。
これからはあらゆるものが値上がりするから
保存の利くものは買いだめしとくといいぞ〜
洗剤関係はもうすぐ値上げするよ。原材料のパーム油が高騰してるんで。
51名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 05:14:22 ID:s9KbFjEp
食用油も高くなってる、というか中国の奴らに取られて超品薄みたいだな
小麦より、先にパンの材料のバターマーガリンが淘汰するのではないかと思ってしまう。
52名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 05:16:56 ID:sw0oafvn
バターが先に消えるよ
53名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 05:22:59 ID:JJGiv2WM
本格的な値上げはどの業界も来年度から。
54名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 05:59:02 ID:W5o1Ad/I
小麦なんて何のために食うんだよ
そんなことやってるから米の需要が下がるは日本での栽培に適さないから小麦輸入しなきゃならんわ
自給率下がるわデメリットありすぎだろ
マジ食道楽は自重しろよ
異国の食は打ち払え
55名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 06:23:11 ID:/f9UP9QF
異国食打払い令キタw!尊米攘麦運動だな
56名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 11:27:37 ID:emnZS+vT
小麦なかったら醤油つくれないよ
57名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 11:42:37 ID:1OPry1wL
小麦がなければご飯を食べればいいじゃない
58名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 12:34:39 ID:BrYBPc39
醤油に使う小麦は完全国内生産だから大丈夫
59名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 12:45:52 ID:1QhvT0g0
食道楽ではない。パスタの方が安い。米は高級品なんだ。
60名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 16:27:40 ID:xhwNmm56
小麦粉の価格のほとんどは関税(or政府流通時のマージン)なんだよ。
農林水産省にとっては、小麦粉の価格上昇は国内農家へのバラマキ資金が増えて喜ばしいかぎりだ。



>ウルグアイラウンド合意により小麦は関税化されたが、二次税率における輸入禁止的高関税率と関税の4.61 倍(2001 年度)もの「麦等輸入納付金」(マークアップ)のため、
>民間貿易の実績はほとんどなく、依然として国家貿易体制が維持されている。また、小麦の政府売渡価格は、依然として、
>価格面で安い外国産小麦による輸入差益を国産小麦の価格支持の補填に充てることを基本とした、いわゆる内外麦コストプール方により決定されている。
>http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2002/062/15.pdf
61名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 16:45:58 ID:EGJSU/OX
俺なんか三食ごはんだから
62名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 16:48:58 ID:OeOYf4g2
原油の価格によりバイオエタノールの原料を作る
そうするとどうしても小麦などの主要作物の生産量が減る

すべては、本当に効くのかわからない環境問題の対策が原因かも
63名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 16:57:30 ID:OarWgNzQ
>>6
そもそも小麦なんて全然食べない人だっているんだよ。
64名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 17:02:28 ID:Ipb2u0o5
でも米は減反します
65名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 17:07:10 ID:UMpVSXbY
そもそも米は下がってるんだけど
地域ブランドになってる米を除くと、昨シーズンより2割程度は下がってる気がする
供給過剰だから下がってるとしか思えんのだけど
66名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 17:10:01 ID:Ipb2u0o5
飼料稲に転作しとけばな
67名刺は切らしておりまして
>>58
突っ込み待ちだな。