【出版】「主婦の友」が休刊へ 創刊91年の歴史に幕[08/02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
主婦の友社(東京都千代田区)が発行する月刊誌「主婦の友」が
5月発売の6月号(通巻1176号)で休刊することが13日、
明らかになった。
同誌は1917年に「主婦之友」として創刊された老舗の女性誌。
ピーク時には単号で約180万部に達したこともあったが、直近の
平均発行部数は約16万部(日本雑誌協会調べ)に低下していた。

同誌は戦後、「主婦と生活」「婦人倶楽部」「婦人生活」とともに
4大婦人雑誌と言われたが、女性の価値観の多様化とともに部数が
低迷。他の3誌は80-90年代に休刊し、最後の1誌となっていた。

ソースは
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008021300467
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 14:20:59 ID:CcvSQZ58
「主婦の友」って大人のおもちゃかと思った
3名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 14:21:16 ID:ZhkOt3KM
避妊教育はどうなる?
4名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 14:24:01 ID:dQeE2/Un
       _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i  
     (::.        ..::;;;丿 
      >::...___..::::;;;イ  
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|   主婦の友
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
5名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 14:25:46 ID:p0ri5zCL
若い層のスイーツ(笑)化には勝てなかったということか
6名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 14:26:02 ID:SXG3LTyw
主婦の友社が主婦の友を休刊して何が残るのだ?
7名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 14:26:38 ID:dVs+1RgQ
先月2年ぶりに買ってみたんだけど、広告ばっかりで内容が無いよう
2ちゃんの方がずっと役立つ情報が多いよ。はっきりいってイラネー
8名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 14:30:05 ID:28RA6N75
主婦の友社の本業って今はメディアワークスの本の発行だっけ?
9名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 14:32:17 ID:pZIFWJ4U
雑誌関係はネットが出てきてからガタガタだよ。
ネットに追従した記事を書けなかった所は消えていくしかない。
独自性を出そうにも取材費ばかりかさんで収益に繋がらない。
穴埋めに広告を増やすとそればかり目立って読者が離れていく悪循環。
10名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 14:34:21 ID:28RA6N75
>>9
広告増やすと広告主を批判した記事がかけなくなる→チョウチン記事が増える
→読者が逃げる→広告増やす・・・のネバーエンドだしなあ
いや雑誌休刊という形で終わりが来るが
11名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 14:59:38 ID:Gyspa5ej
>>5
>若い層のスイーツ(笑)化には勝てなかったということか

ニュー速+ はココじゃない。
巣へ帰れ。
12名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 15:01:59 ID:NmptU5SI
イケメンホスト VS 素人打撃格闘家 煮え切らない勝負映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080212061717_1.htm
アメリカ・シカゴにあるフリースタイルアカデミーのMMAプロ格闘家に名古屋大学相撲部で相撲勝負の映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080210061161_1.htm
13名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 15:08:07 ID:ftd267ms
クウネルとか
みづゑにもっていかれたってこと?
14名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 15:09:34 ID:GQFq/im1
昔は中流以上の裕福な奥様が読む、家庭画報みたいな雑誌だったけど
いつのまにかヤンキー愛読雑誌になったって聞いたけど本当か?
15名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 15:13:46 ID:fj/Qzg1Q
新年号に分厚い家計簿がついてくるんだっけ?
16名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 15:15:30 ID:cMhLnYfA
主婦という特権階級が激減したからな、みんな共働き・・・
17名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 15:17:54 ID:VieNz53H
なんか似たような名前の紛らわしい会社があるよな。
主婦と生活社だっけ?
18名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 15:27:16 ID:CETeCilN
讀賣に変われて婦人公論が俗っぽくなった影響もあったのかね
19名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 16:22:32 ID:ta/Mbzhz
2003年に抜けた連中が実話ナックルズ作ってるんだよね
20名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 16:23:51 ID:ex717BEh
おれも主婦の友に幕を閉じるよ、もう起たねえ。
21名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 16:26:36 ID:j9rOENWC
「婦人の友」と比べて、カリスマ性がなさ過ぎたんだな
22名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 18:12:07 ID:37TsWueT
家計簿だけで生きていけるw
23名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 18:46:58 ID:28RA6N75
>>15
昔はそれがキラー付録になっててその号だけ百万部単位で売れたらしい
24名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 18:50:39 ID:7FgXqk4C
>>15
椎名誠の本で読んだ事有る。
凄い売り上げだったそうだな、昔は。
25名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 19:03:34 ID:BK8KLafX
家の光も新年号には家計簿付いてるぞ
26名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 19:15:39 ID:ffefbcyG
>>25
わざわざ手間をかけて家計簿をつけてるような人は、
レイアウトなどにこだわりを持つ人が多いんだよ。手帳と同様に。
他社も出してるからといって容易に移れるわけじゃない。
27名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 19:18:09 ID:WOHZrxwo
>>6
少年画報を休刊した少年画報社
平凡を休刊した平凡社

などなど
28名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 19:22:22 ID:BK8KLafX
>>26
家の光も新年号だけ異常に売れると言いたかっただけで
乗り換えを推奨した覚えはない
29名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 19:23:20 ID:zsLqqfRd
>>6
アニラジグランプリとか?
30名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 19:43:40 ID:f0KipI/o
電撃王創刊号から読んでたなぁ
クリスタニアやってた間
31名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 22:24:24 ID:GCX4GOM0
>同誌は戦後、「主婦と生活」「婦人倶楽部」「婦人生活」とともに
>4大婦人雑誌と言われたが、女性の価値観の多様化とともに部数が
>低迷。他の3誌は80-90年代に休刊し、最後の1誌となっていた

戦前期四大婦人雑誌目次集成って本によると「婦人倶楽部」「婦人公論」「婦人画報」「主婦の友」
が4大婦人誌となってた。
婦人公論と婦人画報はまだ売ってる。
創刊105年の婦人之友もまだ現役だな。


32名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 22:26:00 ID:GCX4GOM0
>>6 >>27
「実業之日本」を廃刊した実業之日本社とかな。
33名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 23:42:50 ID:Sr8pelX9
暮しの手帖が婦人雑誌の一角に入っていないのが残念
小さい頃カーチャンが読んでて藤城清治の影絵見るのが楽しみだった
34名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 23:50:31 ID:UkgjAuhY
僕、男ですけどここのムックは写真もきれいだしわかりやすくて何冊も持ってるよ。
料理、育児、趣味、いろいろだしてる。残念だな。

童貞としては主婦っていう単語に抵抗感じたな。人妻が好きとかそういう趣味はないし。
35名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 23:50:45 ID:gYkn8L8U
>>6
「その英語」シリーズ、とか・・
36名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 00:01:31 ID:fjimyV9s
カザルスホールを作った偉業があったが、それも今は日大に譲渡してすっかり寂れてるし・・・
37名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 02:29:56 ID:QSxyzGqc
売れてるかどうかは別として、オタクが書いてるオタク雑誌は面白いよ。
裏モノジャパンとか、何とかぶっこぬきダウンロードのエミュ特集とか。
38名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 06:37:35 ID:modKtGwy
ジャニーズに喧嘩を売るからこうなるんだよ馬鹿たれ
39名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 07:17:31 ID:31YQoCCX
レタスクラブ、オレンジページのコストパフォーマンスは異常
40名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 07:20:17 ID:MXWgbe1d
>>33
> 暮しの手帖が婦人雑誌の一角に入っていないのが残念

暮らしの手帳は主婦だけを相手にしているわけじゃないから、
婦人雑誌というくくられ方をしたら残念だろうよ。
41名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 07:29:48 ID:tHJBFCxp
今の感覚だと社名がAVのタイトルになっちゃうよな
42名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 08:08:09 ID:trYn4DyP
雑誌は海外在住者など、金を払っても見たいという人は多いんだけどな。
電子書籍で販売してくれればいいのに、そういう方向には行かずに潰れる。
43名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 09:21:46 ID:AERpKnPS
>>42
採算合わないのでは?
44名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 11:10:27 ID:4vtBVhX5
>>6
「婦人生活」を大昔に廃刊した婦人生活社は会社自体が(ry
45名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 12:41:04 ID:vdoEQvVG
>>36
てかなんで日大買ったんだろうな。使い道あるんだろうか。
46名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 20:46:18 ID:lyuBOc2j
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9
1992年に経営の方向性などを巡り春樹と歴彦が対立、歴彦は角川書店副社長と角川メディアオフィスの
社長職を辞任し退社した。その際、角川メディアオフィスの常務であった佐藤辰男ら同社の役員・社員も
歴彦を慕ってほぼ全員が退社し、主婦の友社のバックアップを受けてメディアワークスは設立された。

ところが各雑誌の創刊直後、古巣・角川書店では春樹が麻薬取締法違反で逮捕・起訴される不祥事が発生
する。主を失った角川書店経営陣は歴彦に「社長として角川書店に復帰」を要請した。歴彦はこれを受諾し、
以後メディアワークスと角川書店の社長を兼務。さらに主婦の友社と角川書店の業務提携も実現させた。


角川春樹に追放された弟の歴彦は、一時期「主婦の友」社に頼っていたんだよな
じゃあ、今度は「主婦の友」社を助けてやれよ
池袋の乙女ロードに群がる女どもをターゲットに、「腐女子の友」を創刊するとか
47名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 21:07:58 ID:fUd5QYHm
昔、文具業界にいたけど、とある問屋の新春見本市でこういうやつ買わされたなぁ。
いらないし、重いのに。
たぶん、付き合いのある本屋からノルマかけられたんだろうけど…。
48名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 21:09:14 ID:OedRsri7
今時の主婦はFXで忙しいからね(w
49名刺は切らしておりまして:2008/02/14(木) 21:10:55 ID:08jqlhun
メディアワークスの最盛期だよな。
角川への恨が無くなってからは・・・・つд;)
50名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 23:37:07 ID:5y8ky0bI
そもそも「主婦」という言葉の響きが古臭いし
純粋な主婦が減ってるんじゃね?
51名刺は切らしておりまして
>>46
主腐の友だな。