【家具】イケア神戸店「IKEAポートアイランド」、4月14日オープン [08/02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
スウェーデンの家具製造・販売大手「イケア」の日本法人イケア・ジャパン(千葉県)は7日、
神戸市中央区に建設中の大型家具店「IKEAポートアイランド」を4月14日に開業すると発表した。
国内3店目、西日本では初の店となる。
約4万平方メートルの売り場には低価格でデザインを工夫した家具約1万点を置き、レストランや雑貨店も設ける。

売り場には実際の家のように商品を配置した「ホームセット」や、
部屋を模した「ルームセット」があり、品定めし、1階の倉庫から梱包された商品をレジへ運ぶ。
徹底したセルフサービスで商品の価格を抑えている。

年間500万-700万人の来店を見込む。
ラース・ペーテルソン社長は
「家具を売るだけでなく、個人の生活様式などに合わせた環境づくりを提案したい」と語った。

ソース:神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0000829140.shtml

IKEAポートアイランド
http://www.ikea.com/webapp/wcs/stores/servlet/IkeaNearYouView?storeId=25&catalogId=11001&langId=-10&StoreName=kobe
2名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 09:26:41 ID:D/HQtH3i
六甲ライナー高すぎる
3名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 09:27:13 ID:DgUUGuL+
2 クローナ
4名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 09:27:35 ID:DgUUGuL+
あ、残念。4様でいいや。
5名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 09:35:00 ID:PW4TUW7t
>>2
別の島だろw
6名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 09:41:38 ID:D/HQtH3i
>>5
/(^o^)\ハズカシスギル
7名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 09:46:57 ID:rjlEtWzZ
友人2人が、各々別店舗のイケに車で行ってきたら
まず駐車場の矢印他の表記がおかしいだの、店員が無愛想だの

異なる2店で同じ文句を言ってたのが可笑しかった。
8名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 09:49:31 ID:F/JepT2s
中国製なんでしょ

9名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 09:51:20 ID:6lpsPp/9
徳島ナンバーが押し寄せるな
10名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 09:51:22 ID:sHykWD+v
北進急行高すぎる
11名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 09:51:30 ID:DgUUGuL+
>>7
IKEAって値段の割りにお買い得だともうよ。すごく安い。
ハンズヤロフトで無駄に高い家具を買っている人にはお勧めだな。
本当にいい家具を買える人は高級店で買った方が良いけど。

店員は・・・ほとんどおらんね。
12名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 09:52:14 ID:HSVcSL7/
さて、次は北海道の番ですかな?
13名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 09:52:38 ID:EPuNsR2V
ま、とりあえずは楽しみだ
14名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 09:56:45 ID:LTRtkezW
伊集院光御用達のイケヤ
15名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 09:58:15 ID:L7MyDCJQ
外資系お得意の名古屋飛ばし来たな
弥富の物流倉庫の横に直営店建てれば良いのに。
16名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 09:58:19 ID:PYAgfHa3
外国の会社だったのかIKEA。
横浜にあるけど、安くて車で行きやすくて便利だよね。
17名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 09:58:58 ID:iwk6M2hL
とりあえず駅前なのか
駅から遠かったホームセンタームサシは悲惨だったからなぁ
18名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 10:00:04 ID:teQMx1+6
>>8
中国・ベトナム・ポルトガル・スウェーデン・ラトビア
いろいろある
製造・生産国明記があるからそれを見て中国製を買わなければおっけ

セット品で安い食器とかは中国製なんだよなぁ
19名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 10:02:50 ID:NWN/4LLz
ニトリの方がいろんな意味で日本人好みだと思う。
20名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 10:04:17 ID:ezz5hnKb
昔、イケアって神戸にあったよね?
組み立て式輸入家具で高価で、当時(80年代前半かな?)のライフスタイルに合わなくて、その後はどうなったんだろ?

大阪の大正区にも作るみたいだね。
21名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 10:13:09 ID:DB+xvuZO
>>20
安さが売りなのにわけわからん代理店通したから、
何故か高級志向になって駄目になった奴か

今は向こうの法人本体が直に進出したからな
22名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 10:17:13 ID:CooWEtQA
行けや
23名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 10:27:34 ID:r3FN/AoT
>>20,21
日本の商社がIKEAの看板を借りたけど、
本来、低価格商品のIKEAを、アコギに高級路線で展開しようとして失敗。
(その時の残党が、輸入家具のACTUS)
今回は、IKEA本体が、本来の価格、売り方で日本進出。

次に出来るのは、大阪・大正区鶴町、その次は埼玉・三郷
24名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 10:33:03 ID:utiO7Y2k
>>23
しかし、ウチではその高級路線の時のIKEAのベッドがまだ現役
耐久性はあるんだな
25名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 10:35:26 ID:oLEOTYPW
海外のイケアで20年近く前に買った本棚とかもまだ現役っす
26名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 10:36:49 ID:rHNaFa1Z
ポートピアランド跡地
27名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 10:44:42 ID:79dFEVyu
>>18
うちは棚がロシアで引き出しがポーランド。
マジ世界中に工事持ってんね。
28名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 10:54:35 ID:EmBYK+IS
日本仕様ではないから、床に座るライフスタイルには対応していないし、
クローゼットの一番下の段が靴入れなんてのが普通だからなあ…

まあでも丈夫だからいいや。
29名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 10:57:10 ID:AOxxes4V
>>23
そうなのか・・・
ということはACTUSで売ってるものも調べたら実は安いのだろうか。
大正区に出来るのは楽しみですな、まだ当分先だろうけど。
30名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 12:32:10 ID:DgUUGuL+
照明はびっくりする位安い割りにオサレだし、電気も切れない。
もちろん100V対応。
31名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 13:30:48 ID:sQymm9m5
ニトリ最強
32ぽち@ ◆KOBEkKxTP. :2008/02/08(金) 16:37:06 ID:SVD7Ug3Y
キタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!
33名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 16:59:22 ID:eLE3Khtd
見て歩くだけで面白いから。
ちょうどいいテーマパークだわ。
34名無しさん:2008/02/08(金) 17:57:38 ID:WufE8RTO
トイレが極端に少ない
ローストビーフがうまい
家具より台所用品がお買い得
35名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 18:04:46 ID:EmBYK+IS
トイレが少ない上に、会社の事務所みたいな小規模な作りなんだよな…
あちらの人はトイレの間隔が長いとは聞いていたが。
36名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 18:12:31 ID:+M6j5xf5
イケアの100円ホットドッグだけはガチ
37名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 18:45:21 ID:FXLPaQld
下流の客ばっかで貧乏臭いんだよな
下流はドンキホーテでも行ってろ
38名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 19:13:51 ID:NW7f65y+
どう見てもお値段以下です
本当にありがとうございました
39名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 20:23:43 ID:hxd7H8A/
それよりムサシの跡地はどうなるんだよ
40名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 20:35:39 ID:L2pLWuZe
>>29
大正区の店は多分この夏オープン。
41名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 21:22:19 ID:MlOsMyRo
名物ミートボールはイシイのハンバーグ味だった
42名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 22:56:43 ID:r3FN/AoT
夏にオープンの大正のIKEAは、港北と同じで公共交通での便は悪そうだね。
大阪住民でも、条件によっては、ポーアイのIKEAの方が便利かも。
43名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 00:59:14 ID:Bg7f61Fm
>>40
えらいはやいな。

>>42
http://www.ikea.com/webapp/wcs/stores/servlet/IkeaNearYouView?storeId=25&catalogId=11001&langId=-10&StoreName=tsuruhama
これは不便やわ、シャトルバスの運行頻度によるな。
茨木、高槻市やったらポーアイの方が楽かも。
44名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 11:35:42 ID:DamdwBAL
>>42
車で行けって事か?
45名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 12:35:21 ID:e3Av4bX+
>>26
犯人はヤス
46名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 16:44:57 ID:Go0zZiY8
慣れてくると倉庫直行
47名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 16:49:45 ID:CGeMMJKl
made in chinaだからなー
48名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 17:44:08 ID:Y1CPbwDL
いや東ヨーロッパ製のほうがが多い
49名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 18:02:46 ID:TtITbc1s
お前もうイケア。
50きむら:2008/02/11(月) 10:51:16 ID:sSd7yNGt
大正のIKEAが早くできてほしい。
本当にバスとか近くまで来るのかな?
51名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 10:56:23 ID:JenHH3ak
はよ愛知に作っておくれ
52名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 11:31:45 ID:nRE1+K+n
買って組み立てたら数日屋外の日陰に置いときしましょう
でないとボンドの溶剤やらで体が痒くなる

物は値段の割りにまあまあか
お値段相応以下の二○リよりは↑
雑貨は糞、オサレな100均
53名無しさん:2008/02/11(月) 13:40:44 ID:cuH/Hkt2
100均より安くないか?
54名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 19:00:28 ID:+ZaxZukO
福岡店マダっすか?
55名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 20:27:09 ID:PrE5vjVF
>>54
早く福岡こい。
あっという間に席巻できるぜ。
56名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 08:03:29 ID:eiR0E9oJ
家具に関してはニトリの方がマシなような・・・
57名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 09:13:04 ID:3N4pscrN
好みの問題だろ、俺はニトリに日本独特のダサさを感じるのでイケアのがいい。
58名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 10:05:17 ID:/wsRqMfl
>>54
愛知の弥富に物流センター作ったばかりだし、
まずはそこから配送するエリアの出店がメインになるだろうし
福岡はもう少し後かも?
59名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 10:09:27 ID:Ft4o16E7
ここより無印のほうが全然いいよ。
60名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 10:18:25 ID:opxH4wgs
店の雰囲気は悪くないが、商品は大雑把な欧米人向け。
ハッキリ言って家具は二度と買わない。
61名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 10:32:09 ID:WPh7WDbV
予言しよう
1年で撤退する
62名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 10:32:39 ID:92r7ZW/V
ニトリのものは耐久性がすべてにおいてなさ過ぎつ。
似土地でお勧めなのは布団だけ。
63名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 11:31:41 ID:CKskmCc+
完成品はともかく、組み立て家具はお薦めできない。
64名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 11:32:04 ID:CKskmCc+
>>63
外国製の話ね。ニトリは知らん。
65名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 14:25:57 ID:eiR0E9oJ
イケアも耐久性に関してはビミョーだよ
高い奴以外は木くず固めたような板使ってるし、
なんか妙に割高なのばっかり

平日イケア行くと、店内をウォーキングしてる奴とかいるしさ。
66名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 20:47:27 ID:/3AzaO2q
>>65
家具なら、心材はパーティクルボードが普通だからね。
9割方、パーティクルボード。
67名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 10:11:40 ID:A4NwDQD1
外国製の組み立て家具って、説明書きが不親切すぎで似た部品がたくさんあると、
試行錯誤の連続だ。日本メーカーだと、小袋に「A」とか「B」とか分けて入ってるけど、
全部まとめて入れられてたりするんだよ。
68名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 21:21:53 ID:yciA37rQ
<戦略を語る>イケア・ジャパン社長 ラース・ペーテルソン氏
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0000841410.shtml
69名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 21:24:16 ID:Gce0OEou
>1〜68
ば〜か!IKEAと書いて「アイケア」と読むって知らんのか?
70名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 21:37:08 ID:fmey3m0K
IKEAに行くと疲れる。俺はニトリでいいや。
71名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 21:43:56 ID:cYwJ0pIX
神戸の土地勘があまり無いんで分からんが、神戸空港からのモノレールが走る
広大な埋立地にでも作るのか?

電車・バスで買い物行くような店じゃないぞ。
ランドローバー辺りをガーっと乗り付けて、サーっと買って積み込んで、
電ドリでバーっと作る。これだね。

同じく神戸の埋立地にあったコーナンとか、ホームセンター好きの
欧州大衆車乗りにウケそうだ。飽きたら使い捨て出来るくらい安いし。
72名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 22:00:22 ID:m1iIF4Dp
>>69
メリケン訛り乙。
73名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 22:04:25 ID:WZn3qJCr
IKEDA
74名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 22:14:11 ID:mXH9vo13
俺の地元はやっとTOKYOインテリアが4月にオープンだよ
うらやましいね
75名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 22:22:31 ID:gzWZqS03
名古屋は35年前名鉄セブンにIKEAがあって、よく売れたんだぜ。
我が家はほとんどIKEAだった、布クッション関係がダメダメだが、木部やパイプは
いまだに問題ない、棚も丈夫、でも高価だったな外商で値切ったが・・
76名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 22:29:14 ID:6hd7QLal
台北のIKEAにはよくいく。
むかし台北に住んでいた頃、ここでよく家具買っていた。

でもウチから一番近い船橋のIKEAは道がすげー混むからあんまり行かない。
あるいて20分くらいのとこだけど、車でいくと1時間以上掛かる。

もう少し交通の便のいいところに作ってくれればありがたいな。
車にのっけて帰れるし。
木更津とか土地の余りまくってるとことか、郊外のほうがうれしい。
77名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:40:46 ID:Ngi7gsHe
>>69
英語を話す国ではアイケア
日本はスウェーデン語発音にならってイケアのはず

米英を知っただけで世界を知ったと思わんように
78名刺は切らしておりまして
日立モートル