【エネルギー】九州電力が値上げへ、上げ幅は過去最大[08/01/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/01/31(木) 11:11:08 ID:???
北陸電力を除く電力大手9社と、東京ガスなど都市ガス大手4社は30日、4-6月の
電力料金とガス料金をそれぞれ値上げすると発表した。3か月ごとに燃料の調達価格の
変動を料金に反映させる制度のもと、燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)の調達
価格が大幅に上がったためだ。東京電力など電力5社と大阪ガスなどガス2社は、制度
が始まった1996年以降最大の上げ幅となった。

九州電力が30日発表した4-6月分の電気料金は、モデル家庭で1-3月と比べ月額
72円上がって6400円となる。同制度による値上げは、昨年10-12月から3期
連続で、上げ幅は制度が導入された1996年以降、過去最大となる。

ただ、値上げ額は、値上げをしない北陸電力を含め全国10電力会社中、3番目に低い。
これは、九電の全発電電力量に占める原子力発電の割合が41%(06年度実績)と、
関西電力に次いで高く、原油など化石燃料への依存度が低いためだ。

九電のこれまでの上げ幅の最大は、2006年1-3月の69円だった。

一方、西部ガスの4?6月のガス料金も、モデル家庭で132円上がって5803円と
なる。3期連続の値上げで、今回は98年4-6月(157円値上げ)に次ぐ過去3番目
の上げ幅となった。原料の液化天然ガス(LNG)の輸入価格が上昇しているためだ。

電力・ガス料金の値上げは九州経済にも影響を与える懸念が出ている。

ソースは
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_08013102.htm
dat落ちしていますが、関連スレは
【資源】電力・ガス:4?月の料金値上げ、東京電力は過去最大の月150円・02年以来の料金水準…東京ガスも月160円 [08/01/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201213910/
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 11:17:31 ID:46ezLcU3
七隈線博多駅  合言葉は

      ノ ー モ ア  Tenjin-minami

七隈線が博多駅に延伸された暁には当然、空港線博多駅との乗り換え問題が浮上するであろう。
利用客にとっては、極力スムーズな移動による乗換えがBEST であることはいうまでもないがここで厄介な火種が燻り始めている。
それはこの乗り換えを不当利用せんとする極悪徳商人(悪魔の手)の陰謀に他ならない。
本来であれば七隈線博多駅(以下七博)を可能な限り空港線博多駅(空博)に近接する位置に建設し
乗り換え所要時間を最短に留めるものであるが、 「悪魔の手」は七博と空博の位置を極力遠ざけ その乗り換え連絡路を改札口外に設け、
『相当な距離のある』連絡路に「招かれざる商店」を押し並べて、 利用客の誰もが望んでもいない「不快なお買い物」を強要せんことにより
乗換えを不便極まりないものとし、なお且つ不当利得を得んと企んでいるのである。
「悪魔の手」の犯罪的野望はこれだけに止まらず、 七博⇔JR博多の乗り換えにおいても同様の犯罪的行為を計画中である。
良識ある市民は今(犯罪的計画が実行に移される前)こそ声を大にして言わねばならない。
          N O  M O R E   天 神 南 Sta.
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1161001977&START=109&END=109&NOFIRST=TRUE

>>
天神の接続が悪いのは、天神地下街歩かせて、 何か買い物させるために、わざとやったの?
**********************
>>
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1146614096&START=134&END=134&NOFIRST=TRUE
>地下鉄七隈線(3号線)と 天神地下街の延伸のタイミングを逃したくない
 ***** 例の不便極まりない乗り換え(天神地下街活性化のため)は
     こういうことか。(とゆうか皆誰もが既に理解してるって)w
■参考レスhttp://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1109494277&START=135&END=136&NOFIRST=TRUE
       http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1136901957&START=125&END=126&NOFIRST=TRUE


3名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 12:11:23 ID:3Ghq4iBb
そのまんま知事が民主党にリクエスト

 宮崎県の東国原英夫知事は13日、民主党本部に同党の藤井裕久最高顧問と鳩山由紀夫
幹事長らを訪ね、地方の活性化策として道路特定財源の暫定税率維持などを要望した。

 東国原知事は民主党幹部らに、高速道路の整備費や地方交付税確保のため与野党の協力
が必要と強調したという。東国原知事は要望後、記者団に「民主党は地方を向いた政策を
示して参院選で大勝したはずだ。きょうは、地方が崩れれば、国や国土が崩れると訴え、
ある程度は理解してもらえたと思う」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20071113043.html



東国原・そのまんま日記

 「道路特定財源は、道路を造るための財源だけでなく、産業・観光振興費、医療・福祉
費、災害費でもある多目的な財源である」という意味の発言をしたら、冬柴国土交通相が
「ひがしくにばら知事の仰る通りで・・・・・・」と発言された。
 「ひがしくにばら」って(笑)。ばらばらじゃん(笑)。
 それにしても、道路というのはあらゆる地域活性化、社会福祉の向上に通ずる。
http://www.zunou.jp/higashi/diary2.cgi
4名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 12:32:03 ID:GbA37Qz2
原子力ばんざーい
5名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 12:42:15 ID:2Nm4gArb
道路特定財源、あってもいい。
道路の中央分離帯に風力発電を建ち並ばせれるなら。
6名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 12:43:28 ID:GbA37Qz2
>>5
壊れた羽根で大事故起こしてどうすんよ
7名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 12:47:22 ID:2Nm4gArb
>>6
残念でした。
安全、丈夫、新世代風力発電スパイラルマグナス
http://www.mecaro.jp/magnuspv.html
8ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/31(木) 12:50:04 ID:ZlpKiANu
スパイラルマグナス(笑)
新聞にも乗ってたしニュースでもやってたな。
大型化すればもっと実用性が出てくるかな。
9名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 13:00:20 ID:GbA37Qz2
>>7
残念でしたってwあのねえ…
耐風速60m設計の三菱の風車だってぶっ壊れてるってのに

発電所ってのは近くに何も無い場所に作るもんなんだよ
10名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 13:02:57 ID:2Nm4gArb
>>9
だからプロペラ式よりずっと丈夫だから壊れません。
一応風速80mまでいけますよ。
どこに作ったっていいだろう。静か、低速回転が売りだよ。
11名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 13:04:27 ID:2Nm4gArb
>>8
ある程度小型でないと建てられないところもあるでしょう。
そういう所に最適な風車。
12名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 13:07:15 ID:GbA37Qz2
>>10
もしも壊れた時のことを考えなさいよ
従来の風車だって、計算上壊れないと踏んで設置したのが壊れてるんだよ
13名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 13:14:17 ID:2Nm4gArb
>>12
どこでだよ。計算上の風速以下で壊れたところなんかない。
14名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 13:17:37 ID:2Nm4gArb
風速60m以上の風が吹くって、どこの南の島の台風だ。
15名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 14:15:09 ID:GbA37Qz2
>>13
釜石
16名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 15:33:42 ID:0CJiU1Xf
今の風力はすぐ倒壊する
あれは達磨さん式の構造で絶対倒れない方式が良い
17名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 17:34:52 ID:3/F8QB5j
参照に・・・
http://ap.a-power.biz/page.php
18名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 21:26:36 ID:2Nm4gArb
>>15
釜石のは落雷もある。 
>>7はそもそもFRPブレードを使った従来の風車ではない。
プロペラ式ですらない。
19ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/31(木) 21:49:26 ID:ZlpKiANu

小さいから80mまで耐えられるらしいけど、効率化のため大型化したら、
接続部が機械式のためプロペラ式より弱くなりそうなんだけど
その辺はどうなんだろうか。
20名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 21:52:03 ID:w6LHHX1J
>>18
落雷の危険は変わらんよ。
それと、釜石のは落雷以外でも取り付け不良や原因不明で何度も壊れてるよ。

他にも淡路島とかも強い風も落雷も無いのにハネが落ちたんじゃなかったっけ。

なんにせよ道路に設置とかいう>>5のアイディアは話にならんでしょ。
21名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 21:57:40 ID:1kzg6osn
>>13
お前みたいな文系馬鹿の頭はおめでたいな
22名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 22:01:53 ID:2Nm4gArb
>>18
高い物は電柱や鉄塔だってあるだろ。風車だけではない。
避雷針という手段もある。とにかく釜石とは構造的に別物だから一緒にす
るなと何度も言わせるな。

>>20
話にならんと思うのはお前だけ。
>>21
なんだこいつ。W
23名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 22:05:50 ID:2Nm4gArb
>>19
プロペラ式ほど大型化はおそらくするつもりもないのだろう。
24名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 00:12:50 ID:RpEU0/QX
よ〜く調べてね
風力発電事業で黒字経営ってどこかあります?

おまけに、風まかせの発電で、
コロコロ変動するようなものを、
やたら設置、連係して、
今の系統安定を乱させるのにも疑問

蓄電、変換設備が進歩しないと
25名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 00:17:58 ID:pM+hlz7t
>>24
八丈島にも東京電力の風力発電所があるそうですが?
http://www.8jou.com/energy.htm
26名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 00:22:12 ID:pM+hlz7t
>>24
電力会社に倍ですると1kW当り数円の安値で買い叩かれ
なかなか利益を出すのは難しいのが現状ですが、設置主が
直接電気を利用すれば1kW当り22円分の利益になりえます。
27名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 00:23:07 ID:pM+hlz7t
>>26
間違えました。
正)電力会社に売電すると
28名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 00:25:04 ID:gpkYmLpE
日本で風力は無理がありすぎる、水車最強
29名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 00:42:38 ID:pM+hlz7t
>>7
日本でも無理ではなさそうな風車があるね。
30名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 07:15:02 ID:ctCvxT/M
何で風力スレになってるのかw
31名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 08:21:57 ID:6ImOKPsb
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1189677050/l50
ここから来た。
原発スレで負け続けの悲惨な反自然エネ派原発厨が
もっとも競争力が無いであろう風力に目をつけ荒らしてるから。
32名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 09:02:00 ID:1FjKAePu
原油価格の高騰には賛成する。
誰も買えなくなるくらいの値段になれば、代替エネルギーの普及が推進されるだろう。
水素自動車 電気自動車

ガソリンを値下げする必要などない。
高過ぎるガソリンを誰も買わなくなれば、新しいエネルギーを利用する口実に出来るからな。
33名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 00:56:06 ID:G/aA7kna
>>25 26

知らなさすぎ
・八丈島の風力数百kWの発電設備でしょう?
 それがどの程度の需要を賄なってるのかご存知で
・単位はkWじゃなくてkWh そこから間違えちゃいかん
・設置主が電気利用するって何に使うの?
 そもそも売電が目的なのに、目的を見失っては?
 

34名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 01:05:00 ID:i6diz7iv
知らなさすぎと言いながら人に聞いてるやつがいる
35名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 01:15:49 ID:i6diz7iv
>>33
やっぱおまえかなり面白いな

>>25が紹介するサイトに風力は1%とあるではないか。(00年4〜9月の実績)
やはり同サイトに「ここで発電された電力は,牛の電子体重計,薬品保存用の冷蔵庫,
照明器具,展望休憩所の下水くみあげポンプや自動販売機に利用されています。」
とあるではないか。どこがそもそも売電が目的なんだ? お前が知らなすぎだ
36名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 11:20:52 ID:G/aA7kna
>>34 35
知ってるからこそ、あえて聞いてるのが
おわかりでないようで
それに、あなたも言われてるサイトもよく見てない

牛の電子体重計・・・に使ってるのは、
牧場のPR用の小規模風力発電機20kWのこと

風力1%は、東電の八丈島の発電電力量構成を
いいたいのでしょうけど
(正しくは、東電HP見たがいい)

あとですね、
自治体や民間で風力発電で失敗が多いのは、
風の想定の甘さ・難しさ、
風車が台風が来ない・落雷被害の少ない欧州の製品をそのまま採用、
メンテナンス費用が想定以上の出費、
風まかせの質の悪い電気でも買い手はあるとの甘い読み、
などが原因





37名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 12:53:50 ID:i6diz7iv
>>36
サイト読んでないと白状しながら後から知ってるからこそと言っても遅いだろ。
やはり面白いやつだ。あとですね以下、誰も聞いてないよ。
38名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:12:43 ID:KE//HOGH
>>37
あれあれ
自分のサイトみての取り違いには触れないで

この人のように取り違えてしまわないように
サイトはわかりやすく表現しないとね

39名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:14:31 ID:IJaktWHU
給料下がってるのに値上げするなよ
安い原子力使えよ
企業はコスト削減努力が足らないよ
40名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:30:43 ID:xGMg7/Z8
>>38
このしと何がいいたいの?
41名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 12:40:53 ID:iOPiXODJ
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-014.html

「ホテルオークラ福岡」のその後
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html


【ホテルオークラ福岡 経営破綻 産業再生法適用 銀行6行から110億円の債権放棄を受ける】

2003/06/26 オークラ福岡 債務超過 3月期10億円 金融機関に支援要請

ホテルオークラ福岡(福岡市)が二〇〇三年三月期に約十億円の債務超過となり、
同社に出資している福岡銀行、西日本銀行などに支援を要請していることが二十六日、分かった。
経営不振の責任を取るかたちで清水紘一郎社長(61)が退任し、
後任に親会社のホテルオークラ(東京)執行役員金子順一氏(67)が就任する人事が内定している。
三十日の株主総会と取締役会で正式決定する。
ホテルオークラ福岡は、福岡市博多区の商業施設「博多リバレイン」の核施設。
同市が出資する第三セクターの都市未来ふくおかや地元有力企業も出資し、一九九九年に開業した。
しかし、博多リバレインの不振のあおりを受け、宴会や結婚式需要が低迷。
二百億円を超える初期投資の借入金に加え、年間二億一千万円に上る借地料も経営を圧迫。
経常利益、純利益とも開業以来五年連続の赤字が続き、〇三年三月期の累積赤字は約六十億円に達した。
金融支援要請に伴い、福銀と西銀出身の役員四人も退任。
九州電力社長に就任予定の松尾新吾氏らが新たに役員に加わり、地元企業の支援で再建を図る。
ホテルオークラ福岡は、高級ホテルチェーン「ホテルオークラ」のグループ会社。資本金五十億円。
20%をオークラが出資、残りを大手ゼネコンや地元企業が出資している。
42名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 12:41:20 ID:iOPiXODJ
厚生労働省HP
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html

産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について

厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、
株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。

事業再構築に係る事業の目標

株式会社ホテルオークラ福岡は、建物の建築その他総事業費約267億円を投入して、
平成11年3月よりホテル事業(以下、本ホテル事業という)を開始しているが、
平成7年の事業計画策定時の予想よりも福岡地区のホテル競争の激化が著しく、
また、本事業の基盤である博多リバレインの集客力が当初予想を大幅に下回る状況にあり、
経営環境は著しく劣悪なものとなっている。
 本ホテル事業の運営効率は、それを測る指標として
ホテル業界で一般的に用いられている金利・固定費控除前利益(以下、「GOP」という。)
によって比較しても、同業他社の水準を上回るものであって、
収益力そのものは高水準にあるにもかかわらず、
売上げに対して過大な金利及び減価償却費負担が発生している。
そこで、過大な償却負担を発生させる
建物及び土地について適正な時価に減損すると共に、
過剰債務について各金融機関から債権放棄を受け、
同時に、増資を実行することで、経営基盤を強化する予定である。
43名刺は切らしておりまして
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1114776388
5 名前:とはずがたり@レス移動 投稿日: 2005/05/22(日) 12:47:28
87 名前: ■とはずがたり 投稿日: 2003/06/27(金) 22:48

http://news.lycos.co.jp/topics/business/hotel.html?d=26mainichiF0626e081&cat=2
<債務超過>ホテルオークラ福岡が10億円 社長交代へ (毎日新聞-全文)
2003年6月26日(木)14時56分

福岡市博多区の大型複合商業施設「博多リバレイン」の中核施設の一つ、
ホテルオークラ福岡が03年3月期決算で約10億円の債務超過に陥ったことが分かった。
清水紘一郎社長(61)は経営責任を取って退任し、
後任には親会社ホテルオークラ(東京)出身の金子順一氏(67)が就任する。
オークラ福岡によると、「長引く不況で業界全体の需要が落ち込んでいる」(社長室)ことなどから、
売上高は99年の開業以来、目標の80億円を下回る60億円程度で推移し、
03年3月期は約58億円。土地の賃料年間約2億1000万円も経営を圧迫し、
最終(当期)損益は15億円前後の赤字が続いている。
社長交代に伴い主力銀行の福岡銀行と西日本銀行出身の取締役4人も退任し、
九州電力次期社長の松尾新吾氏が取締役に加わる。
30日の株主総会と取締役会で正式に決定する。
ホテルオークラは「具体的な再建策の検討はこれから。
福岡は再重要拠点との位置付けで撤退は考えていない」としている。
博多リバレインは約1350億円を投じた再開発事業。オークラ福岡のほか、
専門店街のスーパーブランドシティ、博多座などから成り、99年3月に開業した。
オークラ福岡は市や地元経済界が進出を要請し、資本金50億円のうち20%をホテルオークラ、
残りを福銀や西銀、九電など主に地場有力企業が出資している。
13階建てで客室数は267。[奥田伸一]

毎日新聞6月26日] ( 2003-06-26-14:56 )