【都市開発】首都機能誘致:愛知、岐阜が活動打ち切りへ…現実味薄れ・06年度までに8億支出 [08/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 首都機能の移転候補地となっている愛知、岐阜両県は、今年度をもって共同での
誘致活動を事実上打ち切る方針を固めた。これまで「岐阜愛知新首都推進協議会」を
足場に運動を進めてきたが、来年度は両県とも協議会への負担金を予算計上しない。
国会審議が進まず移転の現実味が薄れる中、これ以上の拠出は県民の理解が
得られないと判断した。

 愛知・岐阜が移転候補地となったのは99年12月。両県ともそれ以前から誘致活動を
スタートさせ、愛知は06年度までに3億2286万円、岐阜は5億1071万円を関連事業に
支出している。

 しかし、政府の国会等移転審議会が愛知・岐阜、栃木・福島の2地域を選定した後は
議論が滞り、移転地絞り込みの役割を担った衆参の国会等移転特別委員会は結論を
出さないまま廃止された。05年10月を最後に政党間協議も途絶え、移転論議そのものが
消えてしまったのが実態だ。

 移転熱が冷めるのに伴い、愛知、岐阜両県は誘致予算を減らし、ピーク時に
岐阜で1億円、愛知で4000万円を超えた支出も、今年度はともに580万円にまで減額した。
それでも運動自体が成り立たず、両県は今月10日、協議会への負担金500万円の
支出取りやめを決めた。

 移転誘致をめぐっては、両県とも「お金をかけてアピールする状況ではなくなった」
(愛知県関係者)との認識で一致している。来年度も事業自体は継続するが、個別に
少額の事務費を計上する方向だ。【武本光政】


▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2008年1月28日2時30分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080128k0000m040121000c.html
▽愛知県
http://www.pref.aichi.jp/
▽岐阜県
http://www.pref.gifu.lg.jp/
2名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 07:43:20 ID:AVOA/y2/
千葉ニュータウンでいいよ。土地余りまくってて空港近いし。
3名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 07:45:01 ID:c47nD5K8
もはや移転する意味さえ、、
4名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 07:56:07 ID:F0TEkqLr


     (  ))
   ((  ⌒  ))__∧_∧___//                  〆⌒ヽ ドガッ
  ((   (≡三(_( ・∀・)__( ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡(    )__Λ∩
   (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`                ゝ. _ .ノ`Д´)/ ←>>4
   (( )      ,‐(_  ̄l                              /
           し―(__)
5名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 07:56:07 ID:aKWEFRRu
ここで岩手北上ですよ
6名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 07:57:45 ID:Vfq1iVhN
どうせなら宇宙に移転しようよ
7名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 08:10:27 ID:IVs9AAa1
石原の思うツボか。これで一極集中が維持され、地方は死んでいく。
まぁ、米国の一極支配も続かないように、東京も絶対つぶす。
8名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 08:15:16 ID:L6qI02y8
BRICs行こうぜ。
発展しきった国はつまらん。
9名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 08:29:56 ID:QsiNlTg2
昔は那須に移転の話しもあったのに。
10名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 08:31:14 ID:ZOgzXvK5
移転するはず無いじゃん!
官邸とか文科省のビル見てみろよw
11名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 08:34:16 ID:UEwJxPat
一時ブームになったな
12名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 09:11:28 ID:LcAt06Wn
東京が次の地震でかなりダメージを受けるのは目に見えてるから
動かした方がいいのは確かなんだけどな。
13名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 09:17:46 ID:xywBvBI5
あんだけ看板建てまくって8億じゃきかないだろーよ。 
14名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 09:30:19 ID:pEmgjuVq
少なくとも防衛省はどっか他に移したほうがいいと思うがな。
松代とか。
15名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 09:31:18 ID:L6qI02y8
愛知はもう良いだろ。
16名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 09:41:40 ID:D60LyqKH
そこで
ニーソのメッカ
ふぐすまのターン
17名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 09:46:29 ID:IPZnxGy6
気づくの遅すぎ
18栃木市民 ◆xzR1QcapWA :2008/01/28(月) 11:19:47 ID:B7emiS4b
これで栃木に決定!!!!!!!!!!!!!!

19名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 11:37:39 ID:T/OxMuVG
>>18
栃木なんかに移転されたら今までと何も変わらない。降りろ。福島に全部譲れ。
あっちでも不安ではあるが栃木よりは東京と隔てを保てるだろう。
20名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 11:44:17 ID:wXttDYnQ
そもそも、首都機能移転と称して官庁全部を一ヶ所に移動させること自体あり得ない気がするんだが…
移転させるんなら適度に分散させるんじゃね?
21名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 11:52:20 ID:wEsolsqp
次の直下地震がくるまで首都移転論議はお預けか。
2050年までには一度M6-7クラスがあるだろうから、その時にまた再燃するだろうね。
22名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 12:29:56 ID:pFWRypVA
先に中部に地震やら津波きたりな
23名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 13:02:49 ID:I2M+dmgy
仙台や福島に決まってるよ 驚いたことに地震が起こる場所が運が良いそうだ
震災なんて一次的なものさ
24名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 13:19:41 ID:LDtLLV12
『首都は東京から東濃へ』wWWWWW
25名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 13:26:25 ID:kaPk0+aI
まあやる気のない政府だもんな
こんな無能な先進国政府も珍しい
26名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 13:26:25 ID:GE5JraZy BE:1204368858-2BP(10)


「首都機能移転でガーデンアイランズの実現を」

http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec11.html

27名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 13:32:24 ID:OQtJvlIU
生きてるうちに首都移転は無いかも
国民のほとんどが政治に無関心だし
28名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:28:52 ID:rleaPdbt
落ちぶれる東京がしがみ付く首都なんかくれてやって
とっとと、地方分権の道州制を進めればいい。
29名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:43:22 ID:Loww0mhF
愛知はともかく岐阜は現実的じゃ無いだろ? 新潟ほどじゃ無いが、冬はけっこう雪が降る山間地だ。
愛知で仕事をしてたとき大阪へ出張したら、季節が初春から冬に戻り、再び初春に戻るのを2時間で経験したよ、新幹線でさ。
自然は豊かなんだが……
30名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:51:55 ID:L4Mw8Rae
地元民からみても恥ずかしい運動であったが
不発でよかった

つぎは世界遺産だろうな
31名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:57:38 ID:ZCJrG3bw
東京一極集中是正という面なら、道州制による地方分権を進めてほしい。

災害へのリスクヘッジなら、適当な場所に建物を移せばいいだけだからな。
32ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/28(月) 22:10:03 ID:wf0/X4pg
別に首都を移転しなくていいからさ、
首都機能の分散くらいは考えるべきだよな。

例えば伊丹空港跡地に段階的に省庁を移転し、副首都を整備する。
航空規制撤廃により梅田にも超高層が建築可能になる。

名古屋にもいくつか省庁を置き、東名阪をリニアで結ぶ。
有事や災害に適切に対処できる体制作りを進めていかないと。
33海老名の虎:2008/01/29(火) 09:53:54 ID:fTy+uT2x
>>32

     皇居の京都移転
     東京ヤクルトスワローズの四国移転
     創価本部の朝鮮半島移転
34名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 10:08:21 ID:3/Iia/GL
今のこの経済状態で東京に地震が来たら・・・
日経平均5000円ぐらいになりそうだな
35名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 10:17:58 ID:m+dZm6B9
>>12
ガソリン税と同じで、
目前まで迫らないと動かないんだろ
36名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 17:47:15 ID:xrhrLnTl
>>34
取引停止だと思う。おそらく値がつかない。最低でも1年ぐらいか?
37名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 18:28:10 ID:5zmip7Fd
中央省庁は府中あたりに移転が無難じゃないの
38名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 18:46:36 ID:yuOd4BQD
マジ移転した方がいいって、
東京に集まり過ぎ。
でも首都=すべてがある
みたいな感じになってるから、移転って言ってもピンと
こないんだろうな・・・
39名刺は切らしておりまして
首都なんか
今まで通り東京に集中させとけばいいよ
みんなそれを望んでんだろ?
未来の事?
東京や日本が今後どうなろうが
知ったこっちゃないし
そんときは俺は死んでるからどうでもいいよ