【社会保障】厚生年金:給与記録改ざん、手口巧妙に…発見難しく [08/01/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
◇会社員、被害次々−−社保事務所が関与か
会社員が加入する厚生年金の受給額に影響する「標準報酬月額」記録が改ざんされ、年金が減っている−−。
こんな信じ難い問題が総務省の年金記録確認第三者委員会の調査で次々と明らかになっている。
25日現在で13件で、さらに増える勢い。社会保険事務所の関与も疑われ、社会保険庁が調査に乗り出しており、
新たな年金問題に発展しそうだ。

◇「抹消」から「引き下げ」主流に
同委員会は厚生年金で88件の記録訂正を認めたが、うち13件は過去にさかのぼって標準報酬月額が
減らされたり消されたりしていた。
13件のうち9件は本人の知らない間に厚生年金の加入期間が短縮され、標準報酬などの記録が抹消されたもの。
5件は標準報酬が実際よりも低額に引き下げられていた。(1件は重複)

埼玉県の第三者委員会が訂正を認めた1955年生まれの女性会社員のケースは、会社倒産直後の97年9月に、
95年11月までさかのぼり標準報酬が26万円から9万8000円に改ざんされていた。
家計簿や雇用保険記録を根拠に訂正が認められたが、年金が年数万円減るところだった。

ただ、第三者委員会は誰が改ざんしたのかまでは踏み込まない。
埼玉のケースも「社会保険事務所において事実に反する処理が行われた」としただけ。
改ざんの有無は「判断する立場ではない。社保庁で調査するのがスジ」と明言を避ける。

これに対し、東京都内の社会保険労務士は「倒産後に標準報酬月額を引き下げる行為は、
社会保険事務所の指導なくしてはありえない」と言い切る。
社会保険事務所側には、標準報酬を下げることによって滞納額を減らし、経営者に納付を促すことで
保険料徴収率をアップできるというメリットもある。

ソース(>>2以下に続きます)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080126ddm013010176000c.html
2きのこ記者φ ★:2008/01/27(日) 20:26:50 ID:???
(続き)
「90年10月〜95年4月の間、標準報酬月額が11万円に(引き下げて)訂正されています」。
大阪市の元会社員の男性(62)は昨年11月、自分より給料が少なかった同僚より年金が少ないことを不審に思い、
社会保険事務所に確認したところ、文書でこう回答された。
男性は83年から、会社が倒産する95年4月まで市内の製品加工会社に勤務していた。
給与明細書は手元にないが、「当時の月給は50万〜70万円」と話す。

標準報酬の引き下げは、倒産直後の95年5月。男性は「倒産後に保険料の滞納額を圧縮するため、
自分の記録が改ざんされたのでは」と語り、第三者委員会への申し立てを検討している。
同事務所は「一般論だが、会社からの訂正申請がないのに、こちらで引き下げることはない」と関与を否定。
当時の社長(64)も男性に「まったく知らない」と話しており、真相は不明だ。
ただいずれにしろ、13件が氷山の一角でしかないのは確かだ。

◇訂正認められた13件、不況時に集中
総務省の第三者委員会が訂正を認めた13件のうち、9件はバブル崩壊後の90年代、4件は石油ショック後の70年代後半で、
いずれも不況時に集中していた。経営悪化に苦しむ会社側が急場しのぎに、社員の年金記録に
手をつける安易な構図をうかがわせている。
手口は、加入期間が勝手に短縮され、標準報酬月額の記録が抹消されるものと、
標準報酬が実際の額よりも引き下げられるものの二つ。

13件をみると、70年代後半は「抹消型」が多いが、90年代後半からは「引き下げ型」が主流になっている。
東京都内の社会保険労務士は「抹消による加入期間の短縮は会社員自身でも発見しやすいが、
標準報酬の引き下げは見破りにくい。改ざんの手口がより巧妙化した結果ではないか」と指摘する。
記録訂正の決め手は主に、本人が保管していた給与明細書。同僚の証言や家計簿なども証拠として採用されている。

社労士の東海林正昭氏は「現行のねんきん特別便には標準報酬月額の記載はないが、09年度からの定期便では
分かるようになる。今後ますます、改ざんやミスの発覚が増え、第2の年金記録問題に発展する可能性が高い」と話す。

◇標準報酬月額
4〜6月の平均給与を基に算出され、月給にほぼ相当する。
現在は9万8000〜62万円の30等級に分けられ、保険料率14.996%をかけたものが保険料となる
(ボーナスは別途計算)。保険料は本人と会社が折半して負担する。

(記事終)
3名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 20:30:31 ID:rCvmc3fG
なぜオイラ達ばかり涙目にならにゃいかんのか
4名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 20:30:39 ID:SZ9M3/uE
面倒だから確認してなかったけど、
いっぺん社会保険事務所には行っとかないと駄目だな。
5名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 20:42:21 ID:2Y9kNBlM
これはかなりまずいよ
年金もらう時に気づくからね、普通
その時は既に遅い

また、気づくだけいいかも
興味ない・理解力のない人なら年金貰ってても全くきづかない
全世代の厚生年金加入者は確認したほうがいいよ
泣いても喚いても誰も助けてくれません
自分は自分自身で守るしかないんです!!
6名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 20:43:06 ID:fNxKI2X4
使い込みだけじゃなく間引きもしやがったか。

これでもまだ公金横領という罪が成り立たんのかね?
7名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 20:45:23 ID:cggKklGf

 ■ 日本の放送事業者に対する 電波利用料は英国の1/60! 余りに安すぎ。 

     国費212億円に対してわずか32億円の支払 

  つまり、私たち国民がマスコミの経費を毎年200億円近くも立て替えさせられている。 


電波利用料の総額が諸外国に比べて極めて小さい事が分かるが、  
放送局に対する電波利用料がわずか 7億円 というのは破格である。  

 暫定的に地上波デジタルへの移行に伴うアナアナ変換対策事務のための  
追加的電波料30億円が発生しているが、それを合わせてもわずか38億円であり、  

TV広告市場規模が日本(188億ドル)の1/3の62億ドルしかない英国と比べても  
1/20以下という激安特価である。  

仮に英国と同水準の負担を放送局に求めるとすると、現行の60倍強の2,500億円程度の  
電波利用料を徴収してもおかしくない 
8名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 20:46:11 ID:2Y9kNBlM
>>6
どちらかというと経営者が苦しくて社員の標準報酬額さげたってのが大筋でしょ
社会保険事務所のアドバイスは少ないと思うよ
とにかく、中小零細の厚生年金加入者はすぐ確認だね
9名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 20:46:38 ID:N8lTUoXQ
もう職員全員死刑でいいよ
調査に金と時間かかりすぎ
10名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 20:46:55 ID:1Ihb9OO3
ねんきん特別便のなりすましに対する警戒も内部から手を引く
なりすましが出来ることを熟知していたからマスキングしたんだろうね。

泥棒は泥棒の手口を知っているから自分を守る手法にこだわるな。
11名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 20:48:21 ID:516Wn1qR
俺の支払いかえしてくれねーかな
年金いらんからよ。
そこまで長く生きる予定もないし、金は自分で稼ぐよ。
12名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 20:49:17 ID:34heGGjU
無責任な行いの積み重ねを罪とも思わず、
人の生活を根本から揺るがす悪党がのうのうとしている。
傍らで収めてきた当人は、不当な受給に喘ぎながら生計に喘ぐわけだ。
真面目にコツコツ積み上げてきた奴に限って馬鹿を見る仕組みが、気にくわない。
13名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:17:43 ID:zi85UO7C

>>8
多い少ないの問題じゃないだろ。

社会保険事務所側から働きかけるというバカげた行為が
あるらしいこと、そんなことが可能なシステム、が問題だろ。

1件ならいいのか、1人なら殺してもいいのか。
14名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:20:46 ID:LBRWmyek
いよいよ警察に届け出る必要が出てきたな。
15名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:25:07 ID:qV3zmri8
>>14
刑法犯であるところの詐欺罪ですね
16名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:27:13 ID:qV3zmri8
735 :非公開@個人情報保護のため:2008/01/25(金) 06:15:20
今は、厚年の記録統合や報酬偽装が問題化しているが、
国年の住所未収録は大丈夫なのか?

国年記録で、当時の本人住所が未収録の記録が余りに
多すぎるが、これらの国年記録はほとんど統合できな
いのが現状…

500万件の厚年記録の補正の次は、どれだけあるかさえ
わからない国年記録の補正作業か?

しかし、国年記録の補正作業は、もととなる記録自体が
ないから不可能だろうしな…(鬱)

750 :非公開@個人情報保護のため:2008/01/25(金) 23:39:32
国年記録祭りまだぁ〜

751 :非公開@個人情報保護のため:2008/01/26(土) 01:19:18
国民年金の記録は、台帳で住所が「○○市」でそれいかの記入がなく、統合
さえできない記録が多発している。とくに電算化以前に国民年金記録を喪失
した厚生年金の長い被保険者に多い、本人ではないかと推定できても名前、
生年月日の一致のみで特定が困難な事例が確かに多い。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1200264065/
17名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:35:52 ID:fC4MAQO6
【道路特定財源、道路建設だけに使用するって言ったかなぁ?】
              ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、   え、2007年度に職員宿舎の建設に25億円流用したって?
          {i       ミミミl   これは地方の振興にも役立つことですから。
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}   健康診断費やスポーツ用品の購入もしてますが、
     フフンフフッ  l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン    集めた税金をどう使うかは勝手でしょw
           |/ _;__,、ヽ..::/l    
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_知事さんも同じく税金集めて配る側、応援してくれますよ♪
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
18名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:42:10 ID:y3Ly4n1R
20年前、30年前の自分の年間所得など、半額以上違っていれば気が付くが、
数割の違いだったら記録を見ても分からないよ
19名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:47:08 ID:TxedGfsJ

犯罪集団だな!
20名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:47:32 ID:NG4MALZM
もっとも、社労士だって事業所に巧妙に「指導」するケースもある。
社穂も悪いが、一部の悪徳社労士には会社にいらぬチエをつけるケースも
あり、これにしたがって社穂に相談に行ったケースもあるだろう。
社労士もピンきりだから。
21名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 22:15:15 ID:dpeE6mYj
国の機関が国民から巧みに泥棒するんだから
かなわんな
22名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 23:06:40 ID:JWvwx9Cu
これは、りっぱな公文書偽造だろう?関係者早く逮捕して、懲役15年はやってもらわないと、国民は納得しない。
23名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 23:26:32 ID:MJJMfFq7
確かに収納率向上などでイカサマを黙認した社保も悪いが、
そもそも社員の保険料を払わない会社が一番悪いだろう

もっとも2ちゃん的にはキチンと取り立てしなかった社保の方が悪いことになるんだろうけど

でもキチンと取り立てたら取り立てたで、中小企業の人気取りの議員やマスコミから叩かれるけどな
24名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 23:29:16 ID:ZzpC6ClB
いよいよ厚生年金にもメスが
25名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 23:30:19 ID:fLxMlK21
もう年金は全額消費税にしな
26名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 01:11:31 ID:qfXyJdB1
年金データの完全修復が完了するまで社会保険庁公務員のボーナスは全額カット、月次
給与の15%カット、退職金凍結を即時実施せよ!
年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的な
業務がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにできて
いなかったのだ。本来業務の目的が達成されていないのに給料だけはもらっていることを、
昔から「給料泥棒」と言うのだが、社会保険庁の公務員は、まさに給料泥棒、税金泥棒だ。
社会保険庁の公務員は、仕事をしないという給料泥棒だけでなく、国民が納付した年金掛金
をも違法に着服する本当のドロボウもしていたことが判明した。こんな社会保険庁のバカ
公務員に、ちゃんと仕事をさせるには「成果がなければ給与なし」との制度を創り仕事を
させなければならない。そうじゃなきゃ、社会保険庁の公務員は仕事をしないぞ。
今、金融庁が民間企業に義務化を強制している「内部統制」を社会保険庁にも適用せよ!
27名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 01:19:55 ID:WtvycVz7
年金払いたくないなぁ
28名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 01:25:31 ID:kPE0zjlg
厚生年金に話題が及んだ途端、民放で報道規制でもかかってんのか?
29名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 06:42:57 ID:uLKhYYSj
これじゃあ年金払っても無駄だよなぁ
30名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 06:47:51 ID:q+UyV9DU
日本の年金は一度「完全に」解体され、
個人が積み立てる方式に切り替えたほうが良いな。
半官半民運用で。
31名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 06:59:19 ID:tzF+R/UQ
>30
インフレの可能性は考えないの?
32名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 07:23:18 ID:8PkBgGWK
社保民営化を急いだわけだ、これだけポロポロ出てくんじゃな。
33名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 07:26:06 ID:L6qI02y8
>>32
民間に振って逃げる前に爆発しちゃってるから
もう関係者は逃げられないだろうな。
34名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 07:29:07 ID:w+UBq1WP
>>30
解体はしちゃだめだ。証拠を抹消される。

こいつら、まだまだとんでもないことをしてそうだからな。
35名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 11:24:46 ID:5aSrNJ3S
社保民営化したら、もうメチャクチャになるね。だって民間の仕事になれば、国のバックアップが無くなるから。

民営化したら、もう終わりだよ。
36名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 11:40:18 ID:bnTU/Jnh
>>1

(´Д`)y━・~~~ちょwwwwこれ明らかに犯罪だろ?・・・

これだけ出てきても、当時関わった香具師はタイフォもされないのか?。
37名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 11:42:53 ID:8TmanzVF
国民年金だけだった問題が会社員にまで飛び火して国民全体の問題になったな。
残るは公務員のみか…。


マジでお金返して!orz
38名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 12:12:32 ID:qFTJucyM
中小企業だけの問題じゃないから恐ろしい。
どっかの損保が期末ボーナスを申告してなかっただろ。
39名刺は切らしておりまして
>>37
_ですっ!><