【航空/技術】東京−ロス2時間、極超音速機、マッハ5へ挑戦:エンジン燃焼実験成功 [08/01/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
◇夢の極超音速機

マッハ5の極超音速旅客機につながる小型エンジンの燃焼実験に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が成功した。
石油の代替燃料として研究が進む液体水素を燃料にしたエンジンで、燃焼実験成功は世界初の快挙。
東京−ロサンゼルス間を約2時間で飛行する夢の極超音速機を目指す開発の経緯を紹介する。【関東晋慈】

◆02年から開発
極超音速旅客機エンジンの開発は02年に始まった。
04年、エンジンの空気導入部分がマッハ5の速度に耐えられることと、コアエンジン部分の水素燃焼実験に成功。
翌年には液体水素による予冷装置の可動実験もクリアした。

これらの成果を受け、JAXAは05年、2025年までの長期ビジョンの中に、
「マッハ5クラスの極超音速実験機で、太平洋を2時間で横断できる極超音速機の技術を実証する」ことを盛り込んだ。

これまでの実験は初歩の段階といえる。
部品を実験結果に基づき改良した上、一つのエンジンに統合して行われたのが小型エンジンの燃焼実験だ。

実験は昨年11月7日、秋田県能代市内のJAXA実験場で行われた。
小型エンジンは全長2.7メートル、高さ23センチ、正面からの幅23センチ、重さ150キロ。
約100秒間の燃焼で、予冷装置とエンジンが適切に起動することを確認した。
ここまでの5年間の開発費は3億円。
JAXA超音速機チームの田口秀之主任研究員は
「予冷ターボジェット方式の極超音速エンジンの起動に世界で初めて成功し、極超音速機の実現に一歩近づいた」と評価する。

マッハ5の飛行におけるジェットエンジンの課題は、
空気導入部からエンジンに入ってくる空気が摩擦熱のため約1000度にまで上昇してしまうことだ。
このままでは、材料が燃えるなどしてジェットエンジンが作動できない。

そこで開発チームは、非常に冷たい液体水素(マイナス253度)を燃料としてだけでなく、
空気の冷却にも使う両用方式を採用した。
この予冷装置をエンジンの前に置く配置上の工夫もして、飛行時の抵抗も小さくさせた。

今後はエンジンの推進力の向上と軽量化を進めていく。
より大きなモデルを使い、マッハ5で飛んだ時と同じ風圧をかける風洞実験で性能を実証していく計画だ。
最初の飛行実験は今年の夏ごろに実施する予定。

◆欧米も研究

極超音速旅客機の開発は欧米でも進められている。
米国では米航空宇宙局(NASA)の無人極超音速実験機「X-43A」が04年、
太平洋上でマッハ10近い速度に達し、飛行機の世界最速記録を達成した。
この実験機はスクラムジェットエンジンを搭載していたが、これはマッハ5以上にならないと作動しない。
そこで、加速時には燃費の悪いロケットエンジンを併用する必要があった。
ただ、ロケットエンジンは加速が急なため、訓練を受けた人でないと乗れないという。

>>2に続く

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080113k0000e040023000c.html

JAXA超音速機チーム
http://www.apg.jaxa.jp/res/stt/index.html
2本多工務店φ ★:2008/01/13(日) 15:39:00 ID:???
>>1の続き

一方、JAXAが燃焼実験に成功した予冷ターボジェットエンジンは、離陸からマッハ5まで連続して作動する。
燃料に液体水素を利用するため、二酸化炭素を全く排出せず、環境への負担が少ないことも大きな特長だ。
現在のジャンボジェット機などでは、
東京−ロサンゼルス間の9時間の飛行で化石燃料であるジェット燃料約40トンを消費。
約136トンの二酸化炭素を排出するという。

予冷ターボジェット方式は、米国や欧州でも精力的に研究が進められているが、実際のエンジン開発には至っていない。

田口主任研究員は「われわれのエンジンが極超音速旅客機の最有力候補と考えている」と自信をみせる。


◇東京−ロス2時間

◆実現には数千億円
マッハ5の極超音速旅客機が実現すれば、東京−ロサンゼルス間は現在の約5分の1の約2時間で飛行できるようになる。

極超音速旅客機はまず、離陸から約10分かけて加速し、高度約25キロの成層圏内に達する。
現在のジェット機は高度約10キロの同じ成層圏を飛行するが、より空気抵抗の少ない上空を飛行。
マッハ5に達して巡航を約1時間半続ける。
その後、徐々に減速し約10分で着陸する。

旅客機の形は、マッハ5という高速で飛ぶことによる風圧に耐えられるよう先端の面積をできるだけ小さくした。
さらにエンジンなどを搭載するスペースが巨大になるため全長も長くなる。
そのため定員は約20人程度になる構想だ。
しかし、実現には少なくとも数千億円規模の費用がかかるという。

JAXA総合技術研究本部の坂田公夫本部長は
「90年代に一度冷めた夢物語にまじめに取り組んでいる。
 最も難しいエンジン開発が順調に進み、5年後には有人飛行が可能になる技術は集積できるはずだ」と話している。
3名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:40:25 ID:CzXiZfK3
こんなの乗ったらGで内臓破裂するんじゃないのか?
4名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:40:35 ID:zdcde+fE




LAをロスと書くのはいい加減やめろ糞メディア





5名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:41:12 ID:vr9NWDIX
これがあれば世界のどこでもピンポイント爆撃できるな
6本多工務店φ ★:2008/01/13(日) 15:45:14 ID:???
>>4
禿動します。

サン・フランシスコやサン・ディエゴ、サンノゼを全部「サン」と書くようなものですよね。
7名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:45:28 ID:UTPkDi61
10台予約したwww
8名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:45:42 ID:vYygV7Io
東京ローズに見えた
9名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:47:03 ID:KrdIKAKE
> ◆実現には数千億円
> マッハ5の極超音速旅客機が実現すれば、東京−ロサンゼルス間は現在の約5分の1の約2時間で飛行できるようになる。

これはすごいぞ。
新幹線が東名阪にもたらした効果を地球規模で実現できる。

あとは大規模輸送できるかだが・・・
10名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:47:06 ID:JkhOYY98
>燃焼実験成功は世界初の快挙

アメリカもロシアも軍が秘密で実験やってるだろ、そんなにはしゃぐなと言いたい
11名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:47:22 ID:/xzRFesj
12名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:47:48 ID:vgCl2xtg
片道200万円くらいか
13名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:48:03 ID:43NH+dkn
                    ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............

>しかし、実現には少なくとも数千億円規模の費用がかかるという。
1000兆円の借金がある日本が数千億なんか簡単に出せるでしょ。
国債発行汁w (60年債・相続税なし・金利2%、売れる間違いない!)
14名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:48:04 ID:t/m82oMf
大陸弾道弾に人を乗せればいいじゃん。
15名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:48:05 ID:ShHcOwLO
うむ、爆撃機バージョンを100機ほど装備しとけば、どこの国から
核攻撃があっても、すぐに相手国の原発等の核施設を攻撃できるから
すごい核抑止力になる。核抑止力は核ミサイルだけではない。
16名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:49:02 ID:UIYflZX1
SST
17名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:49:16 ID:HH/KnJkb

日本の経済植民地化が、ますます鮮明に。
まあ、日帰りで大リーグ観戦が出来て嬉しいけど。
18名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:49:36 ID:f4EvBKxt
超音速機的成功裏大陰謀存在有。
アメリカ第61代大統領羽賀健二、借金完済後逮捕ダイヤモンドこれ悲しき。
掘る掘るするん敵ばかりの上空UFO利権獲得するん掘る掘るするん!!

ツタンカーメン、アラカーメン、坦々麺全陰謀的構図存在否定。
ホルン場掘るんばホルモン場。
19名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:49:44 ID:eg2VgDEW
騒音が凄そう
20名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:49:45 ID:HGkq0dvy
「極超」とか初めて見たわwww
21名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:50:26 ID:476jVJeg
実際はロスタイムが2時間だったというオチ
22名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:51:06 ID:C0svEykY
高度25キロだと空は真っ黒だな
23名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:52:55 ID:t/m82oMf
極超スーパーカップおかわり
24名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:53:23 ID:gIGjuRoQ
>>20
ボールペンなんかで見かけるよ。
25名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:53:28 ID:3TNCjJam
定員は約20人程度になる構想だ。
26名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:54:06 ID:3qfZE0r8
ものすごいカネ取らないと採算取れないだろうな。20人じゃ。
つうかエンジン不調起こしたら、急減速で乗員が吹っ飛ぶだろうな・・・
27名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:54:19 ID:ShHcOwLO
定員20人って、やっぱ軍事目的の開発なんだろうな。
28名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:54:53 ID:h8mv/kLB
普通は、こんなエンジン旅客機だけに使うわけ無いだろw
平和な国だw
29名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:55:05 ID:j0STrIo+
>燃料に液体水素を利用するため、二酸化炭素を全く排出せず、環境への負担が少ないことも大きな特長だ。

液体水素を作るためにどのくらいエネルギーを使うんでしょうかね
30名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:57:53 ID:VppMBI1N
これは有人輸送より、低高度の衛星軌道上にブチこむのに安上がりになるとか?
31名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:58:13 ID:jYt3uH5B
電車、車、飛行機と頂点を言ったな
後は船と宇宙だな
32名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:58:15 ID:acuH1kcH
>ここまでの5年間の開発費は3億円

5年間でたった3億???
如何に、やる気が無かったプロジェクトとかいう事が良く判るね。
この逆境にも負けず、良く頑張ったよ!!

一方、某中国へ譲渡する化学兵器処理費用が1兆円だからね。
紅乃傭兵がばら撒いた金が、如何にきな臭い裏金かという事が(ry
33名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 15:58:51 ID:1vaYojAu
構造が単純で軽量なラム・ジェットじゃあないと
マッハ5なんて無理
「税金を毟り取る為に必死なJAXAワロスw」
それにロケットエンジンの燃料だけすり替えて新エンジン?
(液体酸素を液体水素にすれば新エンジンなのか?)
それもWW2のナチ時代の暗黒技術の焼き直し....

終わってるJAXA、終わってしまった日本の(宇宙)技術w
韓国の強奪文化と同類かよw
34名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:01:39 ID:iwuB4o0C
2時間て凄い
35名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:01:58 ID:ShHcOwLO
このエンジン心神につけてくんないかな
36名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:03:51 ID:qGW0sl3V
まじで悩むんだが、液体水素を燃料にしてるのに何で空気を取り入れる必要があるんだ?
誰か詳しい奴教えてくんなまし
37名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:05:34 ID:lMFk4uJj
このペースで開発を進めれば300年後には乗れるわけですね。
38名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:06:00 ID:MuXqqzEi
飛行機のほうは出来るかもしれないけど、問題なのは、これを離発着させる
のに必要な滑走路というか空港が日本に作れるかどうかだろ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 16:06:26 ID:mZ21rIDD
40名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:07:09 ID:1c+eZrxX
>>36
燃料はどうやって燃やすの?
41名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:07:53 ID:xAONmlTn
20人乗りじゃセレブ専用だな。
ハリウッドスターが日帰りで来日できますね。
42Panzerfaust:2008/01/13(日) 16:09:13 ID:6wRz7aXb
軍事転用を口々に言い出すおまいらに失望した


しかし採算がとれるか不安だな。YS-11やConcordeの二の舞にならないようにしてほしいな
43名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:09:42 ID:s+THAdnB
定員20名ってコンコルドより少ないけど、商業的にダイジョブ?
44名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:10:17 ID:nQ18Y8wd
水素が単体で燃えると思っているバカ発見w

燃料の燃焼は酸化作用だよ
物質が参加するのには何が必要?
45名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:10:50 ID:MuXqqzEi
>>42
軍事転用の可能性について考えないほうが、よっぽど問題だろ。
46名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:11:27 ID:nQ18Y8wd
>>44>>36へのレスだす
スマソ
47名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:12:41 ID:wsHr24Pj
3億円の予算でNASA、米空軍が総力を挙げて開発したX43以上かよ。
日本すごすぎ
48名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:13:11 ID:KrdIKAKE
ICBMみたいに単に打ち上げて落とすタイプではない、
新型の超高空・超音速巡航ミサイルとかにも使えそうだ。
ICBMはマッハ20とかだけど、5でも迎撃できないし、落下よりも
飛行してコントロールできるほうが有効に使えそう。
49名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:13:21 ID:6ZC7xP/t
こんなもの軍事用にしか使い道ないだろ。
コンコルドでロンドン - ニューヨークの往復運賃が184万円だったんだろ?
50名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:13:51 ID:qGW0sl3V
>>40 だから水素は別に酸素が無くても燃えるんじゃないかと?
水素って水と違うんだよな 酸素入ってないの?
51名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:14:23 ID:eg2VgDEW
アメリカにはユダヤの科学者が結集してんのにな
52名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:15:58 ID:7sNqFfZC
>>50/(^o^)\
53名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:16:15 ID:7xIrjKpm
>>44
参加費
54名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:16:19 ID:MuXqqzEi
理系はこんなに頑張ってるのに(ry
55名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:16:27 ID:A9GvkX87
>>33
もう一回構造に関する説明を見直せ。
56名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:16:57 ID:nQ18Y8wd
>>50
ゆとり乙
おまえ科学の時間寝てただろw
57Panzerfaust:2008/01/13(日) 16:17:03 ID:6wRz7aXb
>>45
もし日本が軍事技術に転用するなら、
「このエンジンで新型爆撃機を作ろう」よりももっと別の使い道があるはずだ。
米だったらXB-○○の類を作るだろうけど。


とりあえず低コストにならないかぎりは旅客機にも軍用機にも使えんが
58名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:17:39 ID:8tqboaXN
コンコルドと同じで商売にならんだろな

研究だけで終わるんじゃね
59名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:17:46 ID:IToAk0t/
これで、極超音速巡航ミサイルのエンジンが出来たわけだ。
ミサイルなので、大型化と再使用の耐久性がいらないからな。
60名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:18:05 ID:1c+eZrxX
>>50
萌えるってなに? どういうこと?
61名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:18:10 ID:A9GvkX87
戦闘機や爆撃機もいいがミサイルも忘れてはならない。
マッハ5まで加速できるんなら使い道が多そう。
62名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:18:15 ID:nQ18Y8wd
>>53
orz

MS-IME氏ね…
63名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:18:29 ID:ShHcOwLO
>>45

軍事転用のはなしがでるとサヨマスコミと野党は一斉に反発するだろうな。
平和の技術を軍事につかうなんてとんでもない!と
64名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:19:30 ID:wsHr24Pj
>>59
おまえは最新技術を乗せたミサイルを敵国領土に飛ばして
不発弾になったのを研究されてコピーされてたいのか?
スパイ乙
65名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:21:35 ID:8tqboaXN
>>47
どうせ実験用のミニチュア版作ってやったんだろうから
実物版作ったら金もかかるし、問題もおきるんじゃねぇ?
66名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:22:45 ID:4TCDi1Eb
現在の約5分の1の約2時間になるけど
料金は5倍どころじゃないんだろうなw
67名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:24:06 ID:1c+eZrxX
ここまで来ると採算性より技術誇示のほうがメインだろ
68名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:24:16 ID:qGW0sl3V
うん もう一回勉強しなおすわ
で小学校の何年生から入ればいいんだ?
69名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:24:54 ID:QzmPaXrG
>>57
爆撃機には向かないな。
エンジン過大で乗客20人ということは基本的にペイロード余地が
少ない要求にしか応じられないと言うことだ。
偵察衛星実用化以前なら戦略偵察機向きとなっただろうが・・・・・
ステルス性能付与して防空施設等、重要施設のみを先制奇襲するような
特殊攻撃機用途が一番有望だな。
70名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:25:18 ID:HH/KnJkb

保険には、たっぷりと入って来た方が良い?
71名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:25:47 ID:1c+eZrxX
>>68
16年生
72名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:25:58 ID:jYt3uH5B
はいはいどうせリニアみたいに建設は30年後ですw
73Pnz:2008/01/13(日) 16:26:29 ID:6wRz7aXb
>>63
逆に民間に活用できなかったら、これはこれですごくもったいない技術だがな…
だから軍事転用の話はあまり好きではない(´・ω・`)


革命的な素早さで軍事作戦ができるようになったけど、民間人の移動の素早さは未だに変わらないというのは、すこし悲しい。
74名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:27:08 ID:UIYflZX1
シミュレーション実験と模型と事足りる時代
75名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:28:18 ID:8tqboaXN
つうかさ、実験レベルでマッハ5って言うことは
商用レベルで最高速だすわけないじゃん
出してマッハ2〜3あたりじゃねぇ?

まぁ漏れらの生きてる間には商用化されないと思うが
76名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:28:21 ID:28kncHPd
飛行機型ミサイルもできるな。
77名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:31:00 ID:1c+eZrxX
スクラムジェットとかの技術はずっと前から研究されてるんだし、
採算性さえ考えなければそう遠い未来でもない気が
78名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:31:27 ID:9SUEGiKG
東京 - ロス 旅客機で2時間
東京 - 山梨 リニアで20分

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
79名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:31:39 ID:R1NXX/TV
20人乗りか

日本でパンデミックが起きたときに日本を封鎖してエリートがアメリカへ逃げるためだな

80名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:32:12 ID:8tqboaXN
しかし、実験機のエンジンって
針みたいな形状だな
81名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:33:40 ID:QzmPaXrG
ミサイルには向かないってのに・・・・・
なんでミサイルに膨大なコストかけて細かい出力調整機能
付与しなくちゃならん?
82名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:33:43 ID:0/GchfKe
自家用に一機ほしいな
83Pnz:2008/01/13(日) 16:33:47 ID:6wRz7aXb
>>77
でも、ちょっとうとうとしてて、気がついたらLAにいたとか考えたら気が狂いそうだwwww


初めて飛行機乗った時は、那覇空港ついてもまだ羽田にいる気分だったもので。
84名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:34:12 ID:AyNMNxoN
脚を格納できる機体にして下さい。
85名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:34:55 ID:5ROvzgx7
>>72
実用化もされてないな
86名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:35:05 ID:uy+VG349
>5年間の開発費は3億円に対して

市バスの運転手に年収1千万も払ってる自治体あるけど、6人で5年間と同じだw
年間40兆円の公務員給与の1%を削ってJAXAの予算に割り当てて欲しいな。





87名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:35:46 ID:7CRGi/5e
ミサイルなら固体燃料のロケットエンジンで十分ジャネ?
徐々に加速していくジェットエンジンを使うメリット無いと思うけど。
88名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:36:22 ID:6wRz7aXb
>>78
なんか世界地図を距離ではなく移動時間で描いた地図ってなかったけ?
移動時間が短ければ短いほど面積が小さくなるやつ。


それを描いたら山梨とLAが同じ位置に……
89名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:38:17 ID:8tqboaXN
つうか、そもそも高速ネットさえ世界普及してしまえば
人間を高速で移動させる必要ないと思うが
90名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:39:05 ID:6wRz7aXb
>>89
まあお前は引きこもりだからな
91名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:40:55 ID:6GbPaqVE
>>2
> 燃料に液体水素を利用するため、二酸化炭素を全く排出せず、
> 環境への負担が少ないことも大きな特長だ。

その水素はどうやって生産するのかと小一時間(ry

JAXAの連中は真面目に研究をしているのに、たまにエコ教信者の
バカ新聞記者がこういうお花畑みたいな低脳エコ記事を書いて研究
のイメージをあさっての方向に作り変える。
92名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:41:27 ID:eOGoP9Lg
旅客機として開発を進め、いつでも爆撃機に転用できるように進めよう。
93名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:41:41 ID:8tqboaXN
>>90
いや、2時間〜10時間の差を
莫大な費用払ってなんの意味あるんだ?

そこまでリアル個人を必要とする場面なんて無い
94名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:42:37 ID:C+WfMt1s
何百何千と飛んで、安全性や耐久性など実用性が確認されるまでは喜べん
95名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:42:49 ID:8ZcuHTBp
夏に初の飛行実験楽しみが増えた
96名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:44:12 ID:G0DlGU0S
心神のエンジンできた
97名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:44:13 ID:ShHcOwLO
>>89

高速ネットって、もう普及してるわけだが。ビジネスの世界ではネットのおかげで
実際に会議やる必要性が無くなってきてるとおもうね。電話なんかもぜんぜん
しなくなったし。しかし、軍事目的には絶対使い道があるだろう。
98名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:46:29 ID:VtFlbbBU
スゲーな。マッハ5って主力戦車の戦車砲なみの速度だぞ。
99名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:48:54 ID:6wRz7aXb
とにかく国が喜ぶより国民全員が喜ぶような使い方をしてほしいや

それさえあれば文句は無い
100名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:50:24 ID:ShHcOwLO
>>91

これ毎日の報道だけど、なんか軍事転用させないために先手を打ってるような
書き方に読めた。
101名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:55:11 ID:8FzpeYdT
>>100
いや、「これ盗めば軍事転用できますよ」っていう本国へのご注進かもw
102名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:55:30 ID:Dz3od9Df
UFOも作ってね。
103名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 16:57:24 ID:iQ4bQ1rF
>>91
実用化されるのは大分先だから
原発とか核融合炉とかかな。
104名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:02:36 ID:RIxHJa9B
衝撃波の問題って解決してんのか?
そこをクリアできないとコンコルドの二の舞だろ。
105名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:05:34 ID:aNS902Sq
金持ち向けサービスとして成功するだろうね
500万でも乗る奴はいるだろう
106名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:10:45 ID:81/hsHPB
二酸化炭素を排出しない上に安価な飛行機用の燃料とエンジンを作れば大儲けなのに。
107名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:11:04 ID:ysbiLnp2
韓国便はノドンでいいよ
108名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:11:40 ID:ShHcOwLO
いるかな〜?宇宙旅行ならともかく。
109名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:12:50 ID:RIxHJa9B
>91

確かに液体水素の製造にCO2発生するだろうが、
ジェット機より少ないだろ、常考。
110ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/13(日) 17:19:33 ID:YlE+8//+
>マッハ5の飛行におけるジェットエンジンの課題は、
>空気導入部からエンジンに入ってくる空気が摩擦熱のため約1000度にまで上昇してしまうことだ。
>このままでは、材料が燃えるなどしてジェットエンジンが作動できない。

摩擦熱じゃなくて圧縮熱だろ、常識的に考えて・・・


>定員は約20人程度になる構想だ。
断面積をもう少し大きくしてもいいから、50〜100人くらい乗れるようにしないと。
輸送効率化のためなら予算もう少しつけてやれ
111名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:20:03 ID:75Mb9hy3
やべー、不覚にも勃起した

現実的には、>>59の指摘が大きいだろうねえ
112名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:21:09 ID:HGkq0dvy
リニア完成後の東京大阪間で航空会社が生きのこるにはこれしかないな。30分で着くんじゃないか
113名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:22:10 ID:3BwEZl2r
Tu-144なんて計画から5年で試作機まで行ってるのになぁ。。。
最近はなんでこんなに時間かかるんだろうね?
しかし、3億は少なすぎ。。可哀想すぎるだろ。
114名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:24:16 ID:ShHcOwLO
3億って高級マンション1戸ぶんだからな。
115名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:25:01 ID:daLfR6lG

ところで定員20人でどうやって採算とるのかね?

中東の産油国の王様にでも売りつけるのか?
116名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:25:26 ID:pN6blNFM
>>115
客単価あげるだろ
117名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:28:31 ID:daLfR6lG
>>116
客単価上げれば採算とれるとか無いだろw

普通にこのままいけばコンコルドの二の舞
コンコルド錯誤になるな。
まぁ日本は低コスト化技術でも頑張れるからわからんけど。
118名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:28:42 ID:3qfZE0r8
つうか爆撃機にするとしたら弾体をどうやって機外に射出するんだ?
減速するのか?衝撃波でぶっ壊れそうだけど?
119名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:30:06 ID:pN6blNFM
>>117
再三とれなきゃ
やめるだろ
120名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:31:28 ID:7mUt+Mof
衝撃波の問題とかは片付いたのかね。
オゾン層破壊とか。
121名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:31:33 ID:Bpmjt848
>>91
太陽光励起YAGレーザーで酸化マグネシウムを還元
出てきたマグネシウムを水と反応させて水素+酸化マグネシウム生成
太陽光励起YAGレーザーで酸化マグネシウムを還元
出てきたマグネシウムを水と反応させて水素+酸化マグネシウム生成

ってサイクルどっかが開発してたよ
122名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:31:52 ID:F86qO/Ne
水素文明の勝利
123名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:32:48 ID:t/AmPILF
お前ら馬鹿だなw
別に2時間で飛ばなくても良いんだよw
124名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:37:33 ID:daLfR6lG
>>119
コンコルドは店員100人、マッハ2でロンドン・ニューヨーク間を3時間半、
片道50万円前後で採算が取れない

適当にググった情報より
125名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:39:27 ID:j0STrIo+
ボーンなら2万ドル出してくれるよ
126名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:42:12 ID:+ZCO/fN8
SR-71のような偵察機なら需要があるな
SR-71でさえ引退してない状態だし
127名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:43:49 ID:ZVfXpDpg
定員20人では運賃が高すぎて誰も乗らない。
この計画は最初から終わっている。
128名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:56:28 ID:2WnVLAQ+
>59
の指摘が本丸かな。
どうせ、一回飛ぶごとに機体から外して精密検査しなきゃいかんだろ。
定期便なんて絶対無理。
129名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:57:12 ID:8tqboaXN
定員20人で商用採算ベースは
いまの大気圏外ちょこっと顔出して返って来る
宇宙旅行と同等と推測される

よって一人1000万以上だな
130名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:58:58 ID:QMprGeMM
フライト時間が短くなるってことはCAのサービス受けられる時間も
短くなるからな
この飛行機の採算とれる運賃払える金持ちはいくらでもいるだろうが
そんな高運賃はらって2時間で着くよりはファーストクラスでゆったり
CAのサービス受けたいと思うヤシの方が多いかも知れん
131名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 17:59:57 ID:RgtDpgRJ
これ軍事利用する以外に使い道あるのか?
軍事でも使えるか怪しいけど。

どう考えても商用じゃ採算取れなくね?
132名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:00:10 ID:daLfR6lG
日本の競争力を高めるための方法として
技術を圧倒的に先行させて追従不能にして競争を諦めさせることで
合法的独占を実現するっていうのがあると思うんだけど
この「追従不能技術による独占」を実現してほしい
133名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:04:16 ID:8tqboaXN
>>131
つうか研究費が5年で3億しかかかってない時点で
あやしさ爆発過ぎる
134名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:06:39 ID:6RgPaZsY
最低300は定員が無いと駄目だろうね、それなら、コンコルドの三倍だから。
135名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:09:29 ID:TE9sm0W7
この飛行機だと台湾やグァム旅行とか簡単にいけそうで便利だ。
機内食をゆっくり楽しむ時間がなくなっちゃうけど・・・・
136名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:10:47 ID:QvHiUmI5
10年ぐらいで就航してくれよ
137名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:11:25 ID:LlMtn0+y
20人程度乗りなら、内閣の大臣らが逃げる時ちょうど良いな
138名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:12:04 ID:dlGqJTFp
体がGに絶えるのか?
139名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:15:46 ID:ftddcR4v
x51のがずっっっと進んでるんじゃないだろうか・・?
140名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:17:01 ID:KrdIKAKE
>>133
実物がいる機械系で3年5億円で新世代エンジンてどんだけ投資効率いいのかと。
シミュレーションで徹底的な設計・検証を行ったのかな?
141140:2008/01/13(日) 18:18:09 ID:KrdIKAKE
うぉ。3年で5億じゃなくて5年で3億か・・・涙が出そうな予算だ
142名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:20:50 ID:eIf0jjjL
関東晋慈


変な名前
また三国人記者か
143名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:23:15 ID:3ZBkVvs1
>>127
その昔運行していた「ボーイングチャイナクリッパー」ってたった八人乗りだったって知ってた?
大枚はたいても乗る人間は居るんだよ。

>>129
それくらいが妥当だと思う。
まあ、少しづつ改良が加えられて安くなっていくだろうけど。
144名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:24:08 ID:eIf0jjjL
>>131
最終的には、数百人乗りの超音速旅客機を目指してる
20人云々は、開発過程の小型機体を、毎日の三国人記者が
ミスリードしているだけ。

jaxaのサイトを見て勉強すれば、この記事がいかに意図的かが分かる。

この記事は、20人乗りなんて採算とれるわけねーだろ、というふうに愚民を
誘導しようとしているにすぎない。



145名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:37:11 ID:x14DEM+x
これは凄いのう
146名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:42:10 ID:QsyctIcD
20人w
147名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:42:52 ID:eIf0jjjL
いきなり、数百人乗りの超音速旅客機を作るわけではないのは
まともな知能を持っていたら、分かる話。
20人乗り云々は、あくまで実験機体の話を、さも商業利用に
というふうに毎日のゴミ三国人記者が、ミスリードしているだけ。
148名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:49:53 ID:/V7SS2u3
ミスリードは許さないといってるわりに
ゴミ三国人記者とか決めてかかってるのが

なんだかなぁ
149名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:51:38 ID:eIf0jjjL
だって、名前からしてどうみてもゴミ三国人でしょ
150名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:53:00 ID:/V7SS2u3
はいはい、そうね
すごいすごい
151名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:55:48 ID:EZmgoxnt
>非常に冷たい液体水素(マイナス253度)を燃料としてだけでなく、
>空気の冷却にも使う両用方式を採用した。

マイナス300℃とかマイナス400℃とかまで冷やせば、
マッハ5以上いけるって事?
152名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:58:53 ID:+ZCO/fN8
>>151
ちょw絶対零度越えるな
153名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:58:57 ID:7sNqFfZC
>>151
そのような温度は存在しない。
154名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:59:02 ID:wi2WQIfX
>>151
>マイナス300℃とかマイナス400℃とかまで冷やせば

絶対零度、、、、
155名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:59:17 ID:XQy/y1No
>>151

>マイナス300℃とかマイナス400℃とかまで冷やせば、
>>36.>>50の ID:qGW0sl3Vに続いて、また、ゆとり出現かよw
156名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:59:32 ID:vkiFmTkg
20人かあ・・・でもCO2を出さないってのはこのご時世凄い魅力だと思う
157名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:01:08 ID:BWrdZHNM
成層圏を飛んでロスアンゼルスへ?



企画書の日付は1941年だったりして。紙が黄色くなってないか?
158名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:05:55 ID:bT5Mabud
東京−ロスなんて需要少ないから飛ばないでしょ。

ニューヨーク−ロンドン、パリ、ソウルとかならね。
159名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:09:30 ID:BWrdZHNM
政府専用機としてなら使えそうだな。
雅子妃殿下が耐G訓練にたえられるか問題だが。
菊の紋章をどこに入れるかもかんがえないといかんね。
160名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:14:25 ID:BWrdZHNM
>>158
「ソウルとか」でオレのキーボードが大変なことに。
マッハ5で成層圏に到達した時点で通過してるだろ。
途中下車か?つい釣られちまったか。
161名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:14:58 ID:QsyctIcD
>>151
はゆとりではなくて小学生なんだろ。
162名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:16:17 ID:sSXvFJhn
これは日本版XB-70ヴァルキリー誕生フラグか
163名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:17:39 ID:3TNCjJam
>>144
理系じゃないだろ。
いきなりマッハ5なんて作れるわけない。
1段階はマッパ2で200〜300人乗り
その後マッハ5 で20人乗り

ていうのが、仕事している人間の常識
しかも、日本だけじゃ絶対に無理。
164名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:23:42 ID:eIf0jjjL
>いきなりマッハ5なんて作れるわけない。

エンジンの基本技術が完成したんだもん、出来ない理由はありませんね。


165名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:34:15 ID:czj64hUc
水素が酸素無しで燃えたりマイナス300℃が存在したりこのスレは恐ろしい場所だ
166名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:42:03 ID:NhMHpD42
これで通常の2倍ぐらいの値段だったら需要ありそうだが、
10倍くらいかかりそうだな。
167名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:49:08 ID:eIf0jjjL
まあ、商業利用より、軍事利用だろうねえ。
あと、宇宙往還機用。
三国人という寄生虫犯罪者が火病おこすけど
168名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:52:09 ID:eIf0jjjL
つーか、11月のニュースを今頃報道する意味が分からんな。
去年、2ちゃんにもスレたってたがな。
そのニュースを今頃報道してなにしたいのかと。
まあ、創価系の毎日新聞に期待しても意味ねえけども
169名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:59:07 ID:44dNttvE
Gがどうのこうの言ってるあたり
最高速度と加速度をごちゃ混ぜにしてる奴も多そうだな
170名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:08:44 ID:gr+5+RbG
>>1を読むと
ドッグファイトなんて論外な感じだな。
171名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:11:30 ID:aPH5rUv5
大砲じゃだめなの?
172名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:17:24 ID:GhPGRBvx
>>1
>◆実現には数千億円


一方NHKは当たり前のような顔をして6500億円以上を毎年浪費している

>NHKの年間予算は約6500億円です 
>これはフジテレビ時価総額 5,697億円を超えてしまいます 
>また宮崎県の一年間の一般会計予算は6196億円です 
>http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/somu/zaisei/kessan/H17kessan_mikomi.html 
>どうして、番組制作にこんなにカネが必要なのでしょうか? 


NHKの予算なんて10分の1でも十分だろ。
こういう重要な研究に金回せ。
173名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:20:43 ID:eIf0jjjL
>また宮崎県の一年間の一般会計予算は6196億円です

宮崎の予算以上を使うNHK、マジかよWW。
投資効率悪いなあ
174こうぎけん:2008/01/13(日) 20:25:59 ID:HaOOFb6q
酸素魚雷の執念
銀河開発
175名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:34:46 ID:iuaniSwL
俺が予想する結末
2015年頃、小型有人飛行機での実験に成功
商用機開発段階で色々な政治団体から横槍が入り泥沼に
2025年頃、米露で似たような超音速大型爆撃機が配備され
日本での実験は頓挫する
176名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:42:25 ID:QzmPaXrG
>>144
数百人って737並以上の断面積が無いと無理だろ。
現行旅客機のような大断面積が可能なのは音速以下で
しか飛行しないからだ。
本当にマッハ5を目指すなら2列シートだってきつい。
とてつもなく長大な機体で無理矢理登場人数増やしても
今度は降りられる空港が無くなる。
どんなに頑張ってもコンコルドの半分、50席も確保できれば
良い方だろう。
177名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:54:33 ID:7CRGi/5e
50年後マッハ5で飛ぶ旅客機が普通になってる為に
今の実験やらが重要なんであって
なんで今採算とか言ってるのかと言いたい。
178名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:19:33 ID:QHr41i7q
>小型エンジンの燃焼実験に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が成功した。

宇宙航空研究開発機構?どこの特務機関だよ!

と思ったら日本の組織でしかも秋田県にあるのか・・・・・
179名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:19:50 ID:3TNCjJam
>>164
そうだね
朝鮮人はプロペラ機を飛ばして
ジェット機作ったよね
180名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:28:19 ID:+W2JPbuU
この極超音速機なら、乗ること自体が人生のイベントになる。
多少高くても、予約で一杯になるだろうな。
181名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:29:55 ID:54ByUNr9
>>178
いやNASDAがJAXAになったんだが...数年前に
182名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:32:06 ID:tiuvgw0Z
>>177
40年前にマッハ2で飛ぶ飛行機を当たり前にするのに失敗した理由の一つが
採算性だったからじゃないの?
183名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:32:24 ID:LizOjIjJ
サンダーバード1号みたいな感じ?
184名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:33:14 ID:daLfR6lG
185名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:33:32 ID:Nv+hoeNP
騒音問題クリアできるの?

関空と中部でしか飛べないってことに…。
186名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:35:26 ID:/7mxxH10
>液体水素を燃料にしたエンジンで

これってジェット後流がオレンジじゃなくてブルーに見えるのか?
187名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:42:00 ID:9C7GZ8yN
>>181
このプロジェクトは旧NAL系じゃねぇか?
188名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:46:00 ID:7CRGi/5e
>>182
商業的な失敗であってその技術は未来に受け継がれる
今採算取れないから研究しないんじゃ何時までたっても
進歩しないじゃん
失敗しても全てが無駄にはならないと思いたい。
いつかはワープも出来る日がくるかもよw
189名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:58:18 ID:VdB4f3cC
ようやくロスも通勤圏内か!!
190名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:09:29 ID:zkAQ3wXi
少しでも理工学をわかってる人なら素直に喜ぶ成功なんじゃないか。
世界初のもつ意味は、今後同様な研究を世界で共同で行うとなったときに優位な立場
で参加できるっていうメリットがある。

今何かと言われている独立行政法人だが、こういった地道に研究し社会に還元しようと
日々苦労を続けている組織・研究所もあるっていうことをもっと知ってもらいたいな。
がんばれ JAXA
191名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:12:25 ID:eIf0jjjL
高度25キロというと、だいたいブラックバードと同じくらいか
景色が綺麗に見えそうですなあ。
192名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:16:19 ID:1tAWwoL8
>ここまでの5年間の開発費は3億円。

この予算でエンジン開発させちまうって凄くねーか?
エンジンなんて飛行機開発技術の核の部分だろ
193名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:38:43 ID:O9lWMif+
かつてATRとか、ATREXと言っていたエンジンの焼き直しのような気がするんだが、気のせいかな。
その当時は、スペースプレーン用エンジンだと説明していた。細々と研究していて、今、SSBJが
ホットな話題なものだから、少し頑張れば、そっちに応用して諸外国よりいい物が出来ると予算を取りに来た。
 
そういう流れだと、どっかに致命的な誤魔化しの入った偽プロジェクトかも知れないから、用心したほうがいい。
これまで致命的に高価な飛鳥とか、致命的に重たいHYPRとか、悪しき先例は様々。逆に旧NALルーツの実用機ってあったかな? 
194名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:41:20 ID:RgtDpgRJ
>>165
これが最近の理科離れの影響。
195機械・工学@2ch掲示板:2008/01/13(日) 22:48:34 ID:GFDkCEkV

≡≡ 面白いエンジンの話−3 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200130670/l50
196名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:56:39 ID:eIf0jjjL
これを利用すれば、SSTOも可能だと思いますよ。
マッハ5まで加速して、その後はロケットエンジン使えばいいんだから
197名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:02:35 ID:eIf0jjjL
はっきり言って、スクラムジェットすら不要だと思いますよ。
マッハ10までスクラムジェットなら出るらしいが、結局は
ロケットエンジンでマッハ5から10までの分の酸素を余計に積めばいい話しなんで。
198名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:12:01 ID:oob2mGZC
成層圏を飛ぶってこと?
199名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:19:44 ID:kH24Z+SM
かつて川重がオーストラリアの砂漠で実験して失敗したやつだっけ?
あのときは派手に墜落炎上してたね
200名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:26:21 ID:ih4oCalh
>>198
空気抵抗少なくて済みそうだね、成層圏。
201名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:32:04 ID:aCs2h0yZ
成層圏っていうくらいだから、大気の対流がほとんど無いんだろ?
そんなところ飛行機が飛びまくったら、そのうち酸素使い切っちゃうぞ。
無酸素層とか、新しくできんじゃねーの?
202名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:35:05 ID:LseviUJR
開発費3億円ってすごすぎ
203名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:35:54 ID:ah4OFuB2
>>175

>2025年頃、米露で似たような超音速大型爆撃機が配備され

今の考え方だと、爆撃機にスピードは必要ないので、これはありえないな。
戦闘機ならわかるが。

204名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:38:51 ID:xC1X0irR
>>1
3億円で成功とか桁が違いすぎwww
これが実用化されたら日本は一気に欧米に肩を並べるし
軍用機開発も革命を起こすね。
ステルスがあろうがなかろうが、マッハ5以上で巡航されたら
殆どの国は対抗策がない。
205名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:40:10 ID:oUah2xmH
コンコルドよりも高性能で安価な飛行機を作れたとしても
ソニックブームとか騒音の問題は、どうにもならないんじゃないの。
凄い速さで成層圏まで行くみたいだし。
206名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:42:03 ID:KBNb9buO
超音速機の問題点は
大型化出来ない所じゃないのか
207名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:43:05 ID:8tqboaXN
つうかマッハ5もでる飛行機なんて軍用機でも
偵察機くらいしかないんじゃね?

マッハ5って意外にむちゃくちゃな速度なんだが
208名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:44:02 ID:eIf0jjjL
この技術のすごいとこは、単式宇宙往還機が可能ということ。
離陸からマッハ5までこのエンジンを使い、その上は、水素と酸素をつかう
ロケットエンジンにきりかえれば、これで宇宙まで行ける。

数千億かけるなら、これを作ったほうがいい。
209名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:46:14 ID:KBNb9buO
まあアメリカまでいくの時間がかかって疲れるからな。
2時間でいけたら夢のような話しだ
210名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:54:48 ID:afYjNTVY
二段式宇宙往還機、TSTOすら不要だと思いますね
マッハ5まで出せるエンジンがあるなら、このエンジンとロケットエンジンを
組み合わせた宇宙往還機を作るべきでしょう。
211名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:57:06 ID:LlMtn0+y
まだプロトとは言えジェットエンジンで離陸〜マッハ5だなんてゲームの世界だな‥‥‥
しかも政府支援が酷いし、たった3億で仕上げるとかもうアホかと

こんな環境がクソなのにこんなの造れるとか、日本の技術者はホント頭おかしいだろ‥‥‥‥マゾなのか?

費用
グリーンピア等箱物>>>>>>>>>>>>>>>ジェットエンジン
日本はこの様
212名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:58:57 ID:2lrkQ2Af
>>205
その通りで世界の趨勢はエンジン開発から衝撃波の減少に移っている

今企画されている商用小型SSTのエンジンはB777のコアを流用してコストを下げる計画。
213名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:02:53 ID:Vf8vFoZ/
宝くじで一等前後賞当たったら全額をJAXAに寄付するよ俺
ほんまに
214名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:05:06 ID:1Obx/y9g
定員20人・・・
215名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:05:43 ID:ah4OFuB2
>>207

実用機ではSR-71Aが最高速度3,529.56km/hを記録していて、
これでマッハ3.2ぐらいだよ。
マッハ5なんて実験機しかないよ。

216名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:11:00 ID:Q/UIpJIZ
確かこのエンジンって、ロケットエンジンとしても利用できなかったかな
これが完成すれば、このエンジンだけで宇宙に行ける。
ロケットエンジンを別個搭載する必要が無くなる。
完全なる宇宙往還機が完成する。
217151:2008/01/14(月) 00:11:28 ID:4FboBiEo
みんなレスありがとう。
まだまだ釣れるもんだねぇ。
218名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:14:14 ID:ZqJkdIaG
空港に液体水素のプラントが無いとダメだなぁ
なんかロケットの燃料注入装置みたいなのを想像するとそういう設備が無い空港には降りれない?
219名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:16:18 ID:OxB1iIlA
なんで道路に10兆でこの研究に3億なんだw
狂ってるな政治が
220名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:17:14 ID:Q/UIpJIZ
NHK潰して、6500億円使えればな
受信料ではなく、科学技術税を作ればいいと思う。
科学技術は日本には必須ですからね。
221ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/14(月) 00:19:56 ID:IDvqMsZv
日本は税金の使い方さえちゃんとすればまだまだ頑張れる。
道路や終末医療を削って教育と研究をちゃんと整備しろってんだ
222名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:21:46 ID:Q/UIpJIZ
これで宇宙往還機作るって発表してくれれば
もっと宇宙開発も盛り上がるのにねえ。
223名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:24:56 ID:Q/UIpJIZ
>なんで道路に10兆でこの研究に3億なんだw

道路が不要なんていうのは、ガキの発想ですよ
もっと特殊法人だNHKのほうを問題にせんとね。
バカだチョンコなら仕方ないが
224名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:25:58 ID:VifV0bUW
開発費3億ってかなり少なくないか?
225名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:26:31 ID:lAPbHphK
ID:eIf0jjjL
ID:Q/UIpJIZ
226名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:28:21 ID:WbOgBY8y
JAXAがまさに特殊法人に近い独立行政法人なんですけど
廃止して道路増やした方が国益でしょうか
227名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:28:22 ID:Q/UIpJIZ
チョンコが早速反応したようです
228名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:29:45 ID:eV3vE62W
>>219
流石に今は8兆にまで減っているよ、道路予算。
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-funds/sp-funds/sp-funds00.html
とは言え、趣旨には賛成。

要は、道路予算なんて雇用の維持のための費用なんであって、おかしな奴を
雇用するために金を使うなら研究開発に金を使ってオーバードクターを雇えと思う。
229名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:29:53 ID:Q/UIpJIZ
>>226
JAXAの予算は2000億円弱、
しかし、特殊法人への補助金は全体で

6兆円規模。

整理が必要なのはわかりきっていること、チョンコにはわからんのか
230名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:31:00 ID:TMPTNoCb
詳しくないんだけど、ここまでやるなら低高度宇宙船の方がコスト安くなるんじゃねえの?
マッハ5とかで旅客にするなら、気密性も宇宙船並みに必要だろうし
231名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:32:45 ID:WbOgBY8y
土建屋の雇用よりは良いだろうな
232名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:33:10 ID:Q/UIpJIZ
道路減らしてどうすの、道路が無くても生きていける
とでも言うのだろか
小泉チョン一郎の宣伝を真に受けすぎだね。
233名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:34:52 ID:YIHbpYat
初めのうちはDQN高校の修学旅行とかで使ってくれ
234名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:35:13 ID:44uW/pTp
>東京−ロサンゼルス間の9時間の飛行で化石燃料であるジェット燃料約40トンを消費。
>約136トンの二酸化炭素を排出するという。

すまん、これが一番驚いたw
235名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:35:33 ID:WbOgBY8y
道路減らさないと予算削れないんですか
236名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:35:53 ID:Q/UIpJIZ
小泉チョン一郎時代から、やけに水害も多いんだよなあ
堤防決壊、なんてのも多い。
皇居事業は不要、というバカを洗脳したから困るよな。
インフラの意味を理解できないバカが増えてんだろうなあ、学校で社会の
時間に教えなくなったんかねえ。インフラの重要性、道路だ治水の重要性。
237名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:36:01 ID:UeuajF1z
日本人でこんな高額な運賃払える人はいないでしょ
モスクワ-ニューヨークとか北京-ニューヨーク、北京-ロンドン
くらいしか採算とれる路線はないよ
238名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:37:00 ID:P9ngGzFZ
独立行政法人といってもJAXA等の研究・開発法人は、重要だし、なくすべきじゃない。
こういった法人は、単体として利益があがってこないからこそ国として積極的に投資をし
ていくべき。優秀な科学者が集まり世界に注目される機関に成長させなくてはならない。
239名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:37:47 ID:WbOgBY8y
道路が無くても生きていけるとか
知恵遅れの極論は馬鹿馬鹿しいな
240名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:39:32 ID:Q/UIpJIZ
>>239
あれ?
道路は不要、なんじゃ??www
241名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:39:52 ID:WbOgBY8y
まあNASAも予算削られてるんだよ。
日本は主体性がないから右へならえで
航空宇宙の研究は減らすべきという風潮になってる
242名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:40:57 ID:Rq6MDCp0
トロンのように政治の力で潰されねばいいが
243名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:41:26 ID:WbOgBY8y
JAXA廃止して道路増やした方が国益でしょうか
としか言ってませんけど
文盲なんでしょうか
244名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:41:32 ID:p+Qh8afS
物理知ってる奴は計算してみればわかるだろうが、
これだけの推力があれば地球の公転軌道を変えられる。
これがどういう事かわかるか?
245名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:41:54 ID:Q/UIpJIZ
>>230
最初、宇宙まで行ける奴を作ってから旅客用にすればいい
マッハ5とはいわず、マッハ2から3でいいわけだし、旅客用なんて。
246名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:42:50 ID:Q/UIpJIZ
>>243
おまえ、誰がjaxa廃止しろ、なんて言ったの?
おまえの妄想だろうに、早く病院からもらった薬飲めよ。
247名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:42:59 ID:OcDkaJ2r
人間の体もつのか?
248名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:43:56 ID:WbOgBY8y
誰が道路なくせと言ったの?
249名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:43:57 ID:UeuajF1z
>>245
ジェットエンジンだと酸化剤をセットで持ってるわけじゃないから
宇宙へは行けないのでは?
250名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:44:40 ID:Q/UIpJIZ
>>248
道路の予算は減らしたほうがいいんでしょ?
道路なんて不要、なんでしょ?
いいから薬のめよ、基地外チョンコ
251名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:46:05 ID:DSah+ibJ
いきなり旅客機はねーだろ。
軍○用でいいじゃん。
252名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:46:07 ID:WbOgBY8y
道路予算は減らしたほうがいいよ。
道路なんて不要とどう繋がるんでしょうか。
そんなに必要ないというだけ
253名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:46:30 ID:Q/UIpJIZ
>249
マッハ5以降はジェットエンジンを使う。
どっちみち、水素と酸素を搭載すればいい話しだから、構造を単純にできる。
254名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:48:00 ID:Q/UIpJIZ
>>252
道路減らしてどうするの?
日本全国インフラが整った都会じゃねえんだ、この糞が
神奈川に実家があり、東京で仕事をしている奴が、全国を知ったような
錯覚を持つから怖いよな、あのゴミは
そういや小泉って、婦女暴行で逮捕疑惑あるらしいな。
255名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:48:22 ID:UeuajF1z
>>253
>マッハ5以降はジェットエンジンを使う。
マッハ5以降はロケットエンジンを使う。の間違いでは?
256名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:50:00 ID:P9ngGzFZ
>>241
そんな風潮になってないぞ。JAXAの予算は、少しずつあがってきてるし、
やっと日本は、民間に移転できるだけの技術習得ができている。

現に、HUーAは民間打ち上げだし、航空でも国産旅客機開発中。
こうした民間への移管が進むなかで予算があがってきてるのは、
それだけ、この分野に対する理解が広まってきた証拠。
257名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:50:03 ID:WbOgBY8y
道路を減らせって頭大丈夫か。
道路の上に家でも建てるのかね
予算を減らすと道路も無くしていく必要があるとは知らなかった。
258名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:50:28 ID:eV3vE62W
>>232
まあ、もちつけ。
道路予算を減らしても道路は無くならない。増え方が減るだけだw
259名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:51:34 ID:EmajDTRG
ちょw
千葉県の南のほうに行くだけでも2時間かかるぞ
260名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:54:29 ID:WbOgBY8y
最近は少し戻したのかな
JAXAは11年度ぐらいがピーク

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/17/news057.html
261名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:55:21 ID:OHzcBuCC
向こうについた頃には40トン軽くなってるのか・・・
確かに9時間はなげえよなあ・・・
262名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:56:58 ID:P9ngGzFZ
なぁ 道路の話は、もういんじゃないか?
263名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:00:56 ID:eV3vE62W
>>260
JAXAだけに使われたんじゃ困るが、技術立国なんて言葉がある日本ならもう少し
研究開発に国家予算を使えよ! と思う。

>>262
では、道路の話題はこちらへ

【税制】ガソリン税についての民主党暫定税率廃止方針、党内に賛否両論 [07/12/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198854200/l50

264名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:02:49 ID:lAPbHphK
どんなニュースでもすぐに煽りあいの会場になるなぁ
265名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:07:01 ID:Q/UIpJIZ
>>255
そそ、間違えた
マッハ5以降はロケットエンジンを使う。
これで容易に宇宙まで行けるだろう
266名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:09:01 ID:Q/UIpJIZ
そういや、小泉チョン一郎の政策マン、飯島なるチョンが
小泉再登板云々ほざいてるなw
民主党と組むらしいが
267名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:11:42 ID:BXW87aQj
>>1
> そこで開発チームは、非常に冷たい液体水素(マイナス253度)を燃料としてだけでなく、
> 空気の冷却にも使う両用方式を採用した。

これなんかの間違いで冷却失敗したら、逆に液体水素の方が過熱するのでは?
268名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:13:54 ID:Q/UIpJIZ
>>260
ああ、小泉チョン一郎時代から減らされてんですわ
防衛費もへらされておりますw
269名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:14:42 ID:SgbfM3hl
KY
270名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:15:05 ID:T3ZawvSy
新しいエンジンは今のより2時間もロスが増えるのかと思った・・・
271名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:15:21 ID:3svgU+wn
JAXA GJ!!!!
272名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:15:50 ID:Q/UIpJIZ
KYといえば、アサヒのサンゴ事件
273名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:18:11 ID:6n05yYuc
話をそらそう房が道路や政治の話題ふってますがムダです。
JAXAさんGJ、日本の航空エンジン技術もしっかりと
復活してきましたね。
274名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:18:46 ID:Q0xwyCiT
定員20人ってことは実用的じゃない技術だな。
この手の研究は世界初でも意味がない。
東京都が失敗した高速船みたいなもんだ。
275名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:19:42 ID:Q/UIpJIZ
>>273
無理すんなよチョンコ
小泉チョン一郎マンセーのゴミのくせに
276名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:22:56 ID:5JquW11X
定員20名



なめてんのか?
277名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:23:53 ID:Q/UIpJIZ
はやくこの技術を宇宙往還機に使って欲しいよ。
まずは小型の実験機を無人で宇宙まで往復させればいい。
278名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:26:50 ID:SgbfM3hl
>>267
タンクの中の温度が上がっても、
液体水素が気化され放出されるだけじゃないのかな。
タンクの中に酸化剤が流れ込まない限り、
タンクの中で爆発が起きることはない筈。
279名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:28:21 ID:Q/UIpJIZ
誰か、優秀な人が計算してくれんかな、マッハ5まで加速して
そのごはロケットエンジンを使った場合、どれくらいのサイズになるえるのか

スペースシャトルとか、静止状態から垂直に上げる関係で、燃料を持ち上げるために
大量の燃料を使う、という自己矛盾に陥っているシステムなんだよなあ。
まあ、ロケット全体がそうだが。
280名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:29:03 ID:SgbfM3hl
>>264
特定IDが発作を起こしているだけのようです。
281名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:30:09 ID:iJZgAIsm
>>276
今実戦配備されてる戦闘機の倍の速度が出る
飛行機に20人も乗れるんだぞ夢のような話じゃないか
まだ夢だけど
282名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:31:08 ID:Q/UIpJIZ
>>280
おいおい反論できないからって、火病るなよチョンコ
小泉チョンコ一郎のチンポでも舐める夢みながら寝ろって
永久に
283名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:32:05 ID:JgH+elDV
オイオイ、燃料添加物の毒のせいで離着陸場付近は草も生えないんじゃないのか。
まぁ旅客機の化石燃料離脱メドがまったく立ってない状態でよくやってはいるが、
実用化直前でアメリカから待ったがかかって自民・外務省の献上品にされるのがオチ。
その頃には中国かも知れんが。
284名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:34:26 ID:Q/UIpJIZ
>その頃には中国かも知れんが。

そんなありえないことが現実になる時代には
そのまえに核武装しとりますわ

非人は火病るだろうが
285名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:35:04 ID:eV3vE62W
>>274
>>1のJAXAのウェブには300人乗りの超音速機の構想が書かれているので
定員20人は毎日の記者が勘違いで書いているのではないか?
286名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:35:36 ID:3ttz+PZ9
加速度と速度の違いがわかってない奴がいるんだが
小説家じゃないよな
287名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:37:10 ID:Q/UIpJIZ
非人の特徴、単発IDに煽るしか出来ない。
まあ、日本ではいわゆる非人に分類される連中ですからね
288名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:39:38 ID:Q/UIpJIZ
>定員20人は毎日の記者が勘違いで書いているのではないか?

そもそもマッハ5の旅客機なんて、実用化しようなんて
正式発表すらないしな。
超音速旅客機開発構想と、勘違いしてんだろう。
289名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:43:00 ID:R28+3VxO
非人も元気なくなったな、ネット上じゃいちろう一流の日本人気取りしとるが
290名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:46:35 ID:R28+3VxO
調子こいてねえで早く死ねよ非人
291名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:46:54 ID:ZQDMcI9D
サイドワインダーやスパローミサイルよりも速い?
292名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:48:36 ID:uCdq66tQ
>>208
>>この技術のすごいとこは、単式宇宙往還機が可能ということ。

無理。このエンジンでは大気圏しか飛べない。
あるとしたら、二段式宇宙船の一段目かな。


>>216
確かこのエンジンって、ロケットエンジンとしても利用できなかったかな

それは「複合サイクルエンジン」。
これは違う。
293名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:48:44 ID:SgbfM3hl
>>285
実機ではさしあたり超音速ビジネスジェットの実用化を目指している模様。
たしかに高速移動の需要はビジネスジェット級が一番かも。
294名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 01:54:42 ID:R28+3VxO
>>292
どっかで見たんだがなあ
スクラムジェット機構を排除した奴。
たしか容易にロケットエンジンとしても利用できる、という話だった。
いちいちどこのサイトだかは覚えてないが。
まあ、可能でしょう。
大気のあるとこでこの水素ジェットエンジンを使い、高度50キロ以上の酸素が
ほとんど無いところでは水素ロケットエンジンとして使う。
295名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:03:43 ID:SgbfM3hl
>>294

それが、同じNALで研究されている
>>292
>それは「複合サイクルエンジン」。
でしょう。
296名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:06:17 ID:6jEyrDu3
>化石燃料であるジェット燃料約40トンを消費。約136トンの二酸化炭素を排出するという。
誰も突っ込んでないので突っ込んでおくけど、
燃料の3倍超の二酸化炭素を排出ってこの記者文系過ぎるだろ。
13.6トンの誤植だろうな。
297名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:07:57 ID:gY2sqEln
>>296
ちょっと待て。
298名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:11:10 ID:R28+3VxO
複合サイクルエンジンは、
地上からはジェットエンジン、その後スクラムジェットエンジン
そしてそれからロケットエンジン使う奴でしょ、俺が言ってのは違いますね。
そもそも、スクラムジェット機構は筋の悪い技術、空気を利用できる高度は
限られているのに、その高度内でマッハ10程度まで加速する、なんて不可能に
近い。
299名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:13:29 ID:SgbfM3hl
>>296
燃料中の炭素と空気中の酸素が化合した二酸化炭素の質量なので、
136トンで合っている。
300名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:14:31 ID:jXsKxbSs
>>296
ケロシンって炭素数15くらいか? C15H32だとすると重量の大部分はCだろ
CよりCO2のほうが重いわけで記事の通りで別におかしくない
301名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:18:33 ID:R28+3VxO
だいたい、このての高度なエンジンなら
ロケットエンジンへの切り替えも楽勝でしょう。
圧縮機構を稼動させなければいい話しなんでね。
バカは物事は複雑に考えすぎて、解を出せないから困る。
302名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:21:31 ID:uCdq66tQ
この記事のエンジンの説明
「平成19年度 総合技術研究本部/航空プログラムグループ 公開研究発表会」
http://www.apg.jaxa.jp/info/event/071119.html
「極超音速ターボジェットエンジンの開発研究」
http://www.apg.jaxa.jp/info/event/pdf/071119-21.pdf


この記事のとは違う、複合サイクルエンジンの説明
http://rocket.sfo.jaxa.jp/kspc/japanese/research/combcycl.htm
http://rocket.sfo.jaxa.jp/kspc/japanese/research/combcycl/mode_exp.jpg
303140:2008/01/14(月) 02:25:03 ID:Kf/lYcjM
>>296
燃料がすべてCで、出力がCO2なら3倍ちょっとにはなるな。
実際にはC10H22とかだから燃料の重量の75%位が炭素で、燃えると
二酸化炭素と水に主になるから

 2(C10H22) + 31O2 => 2(10CO2 + 11H2O)

というわけで燃焼すると燃料の2.2倍位の重さの二酸化炭素が生成される?
304名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:25:32 ID:AUy9njfH
   ((⌒⌒)) ドッカーン!
   .(((⌒⌒)))    ((⌒⌒))
    ‖‖     (((⌒⌒))) ファビョーン!
    ∧,,∧  ∧,,∧ ‖‖
 ∧ <*`Д´><`皿´> ∧∧
<;`д>  U) ( つと ノ<Д´*>
| U <   `><´   > と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
305名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:29:33 ID:uCdq66tQ
>>301

>>1の記事のエンジンは基本的にはターボジェットだから大気が無いに等しい宇宙空間では使えない。
エンジンを二種類積めばいいのだろうが、エンジンというのはきわめて重く、
二種類のエンジンを積むと重量がかさんで仕方が無い。
二段式宇宙船にするといいかもしれない。

複合サイクルエンジンの場合、基本的にはロケットエンジンなので、なんと1つのエンジンだけで宇宙までいけてしまう。
ただ、こちらは難易度がきわめて高いらしい。



:名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:18:33 ID:R28+3VxO
だいたい、このての高度なエンジンなら
ロケットエンジンへの切り替えも楽勝でしょう。
圧縮機構を稼動させなければいい話しなんでね。
バカは物事は複雑に考えすぎて、解を出せないから困る。
306名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:29:53 ID:R28+3VxO
空気のあるとこで、大気から液体酸素を作ってそれを推進剤にする
研究も行われているし、スクラムジェット機構は不要という感じになりそうです。
307名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:30:59 ID:eV3vE62W
>>303
いや、Cが6でOが8だからCO2は22になるので、燃料がすべてCで、
出力がCO2なら3.66・・・倍になる。

まあ、いずれにせよ結論は>>299-300の両氏が言っている通り。
それはさておき、>>296が釣りなのかマジボケなのかは非常に気になるw
308名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:32:49 ID:6YCQfADu
コンコルドのように無用の長物になる悪寒
309名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:33:32 ID:R28+3VxO
>305
バカに何度も言うのもあれですが
このエンジンをロケットエンジンに切りかえるって話なわけでして。
多分、エンジンを4個くらいつんで、マッハ5になったら、ロケットエンジン機構に
きりかえるって、感じで宇宙に行けると思いますね。
スクラムジェットなんていつ完成するか、実用性があるかどうかわからん機構を排除した
複合エンジンを作るべきだと思います、はい。
310名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:35:05 ID:uCdq66tQ
>>309
>>このエンジンをロケットエンジンに切りかえるって話なわけでして
このエンジンとロケットエンジンの両方をつんで切り替えるってこと?
このエンジン自体は、基本はターボジェットだから、ロケットエンジンにはならないよね?
311名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:37:41 ID:P9ngGzFZ
>>283
現在のHUーAのLEーXXはアメリカから技術提供の申し入れがあった。MーVもあったかな。
だが、その申し入れに対し軍事転用の恐れがあるとして断った。

なので、実際に申し入れがあってもJAXAが断固拒否するはずだ。
312名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:38:10 ID:R28+3VxO
このエンジンを、マッハ5になったらロケットエンジンとして切り替えて
使うってことです。。。

何度言えば。。
おいチョンコ、釣りでもやってんのか
313名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:39:24 ID:R28+3VxO
たまに分かりきったことをなんども訊いてきたり、つまらんネタを
ふって埋め立てる、なんて手法もあるからな。
プロの貧民ピットクルーなんてよく使う手法ですわ
314名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:40:45 ID:SgbfM3hl
>>308
コンコルドは定期便としては高コストすぎてチャーターするには大きすぎた、
ってのも敗因の一つだったと思う。
20人程度のビジネスジェットなら、ひょっとするとアラブの王族が重宝するかも。
315名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:42:29 ID:uCdq66tQ
>>312
あのさ、複合サイクルエンジンが、何で切り替えできるかわかってる?
圧縮するタービンが要らないスクラムジェットと、推進のためのロケットエンジンだからこそ組み合わせができる。
低速のときには、スクラムジェットは使えないから、内部のロケットで空気を無理やり圧縮する。

>>1の記事にあるエンジンで、どうやってロケットに切り替えるの?
>>1の記事のエンジンのタービンの後ろのほうにロケットエンジンを埋め込む?
そういうのも考案されてはいるが、「それじゃエンジンを二種類もつのも同じ」という話になってるよね。
316名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:44:06 ID:R28+3VxO
スクラムジェットは不要といっている俺にたいし、なに寝言いってんだ
このバカチョンコは
317名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:44:12 ID:P9ngGzFZ
>>312
酸素を積んでおいて途中で大気から酸素タンクからの供給に変えるということか?
318名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:45:33 ID:uCdq66tQ
>>316
つまり、エンジンのことを全く知らないのか・・・・
だったらそう言ってくれれば。
よく考えたら、ここは科学ニュース+じゃなかったか。スマン
319名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:48:06 ID:R28+3VxO
なんだ、チョンコが勝利宣言したぞ。
困った奴だ。
320名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:50:23 ID:uCdq66tQ
私の書き込みのどこがチョンコなのかわからないが(韓国マンセーしたっけ?)
ID:R28+3VxOのいうエンジンがどういうものか知りたいな。
321名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:50:51 ID:IG+oyGXn
>>308
コンコルドは遅すぎたんだよ。
東京・北京←ロスや東京・北京←メルボルンが2時間ちょっとてことは
東京→大阪移動と同じ。つまり20席に座れる富豪には国境が無くなるに等しい。

これがどういうことかわかる? 金持ちは何のためらいもなく国を棄てられるってことさ。
よかったな、おまえら。 だいっきらいな金持ちが日本から出ていってくれるぞ。w
322名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:51:13 ID:R28+3VxO
俺の構想ではは、スクラムジェット機構は不要ですから
このエンジンをロケットエンジンにも転用できれば、SSTOは完成
と言っていい。20年以内にはSSTO完成しとるかもしれんね。
20年以内には基礎技術は完成すると言っていいだろう
323名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:51:35 ID:SgbfM3hl
>>320
ID:eIf0jjjL
ID:Q/UIpJIZ
ID:R28+3VxO
324名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:54:09 ID:R28+3VxO
>>320
だいたい、わけわからんことを言う奴はたいがいがチョンなんだよ
325名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:55:08 ID:P9ngGzFZ
>>321
逆に考えてみれば、アラブとかの富豪が気軽に日本に観光にこれるようになるんだ。
秋葉原が丸ごと買収されたりしてな。毎日のように日本に来たら金は、落としてくれるだろう。
326名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:55:24 ID:R28+3VxO
ID:SgbfM3hl
なんだ、この程度低いことを繰り返すだけのスクリプトチョンコは
327名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:56:26 ID:hel4pCcF
沸点の低いやつ多いなー。バカは相手せずにほっとけよ。
328名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 02:59:24 ID:uCdq66tQ
私も韓国にたいして腹がたつことが多いから、
みだりにチョンコ認定している人がいるとまとめて嫌韓厨扱いされそうでいやなんだよねーー
329名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:01:10 ID:SgbfM3hl
>>325
観光というよりも、むしろ毎日モルジブから通勤、なんて使い方されるかもな。
330みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/01/14(月) 03:02:50 ID:l1W5x0M4
一応、超音速機は商売になりえるとの試算があるが
(コンコルドが失敗したのは航続距離と維持コストが大きい、東京〜米西海岸直行できない)、
問題は市場的に1機種程度のパイしかなく、リスクが大きいということだな
331名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:03:01 ID:IG+oyGXn
>>325
こないよ。
この飛行機は弾道ミサイルのような航跡を取る。
中東から日本への上空は物騒な国が多いから飛びたくても飛べない。
同様に東京→パリは飛べないけれど、ロス→パリ・ロンドンは飛べる。
金持ちはこぞってロスへ脱出するんじゃないかな。
332名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:03:44 ID:hel4pCcF
速度は出るだろうけど緊急時の滑空とかは機体の形状からして
難しそう。
333名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:03:45 ID:R28+3VxO
嫌韓厨
ああ、チョンコがよくチョンコ嫌いの日本人に名が書ける
スクリプト、だな。
まあ、無理すんなって、おまえがチョンコなのはわかりきってるからYO
334名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:07:38 ID:SgbfM3hl
>>331
東京→パリは今の空路でもほとんど直線だけど、通過する物騒な国ってどこでしょう。
335名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:09:28 ID:SgbfM3hl
>>334
すまん、直線のわけないな、最短距離と読み替えて頂きたい。
336名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:10:30 ID:IG+oyGXn
>>334
ロシア。
337名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:11:36 ID:R28+3VxO
マッハ5で飛行する技術を民間に開放なんて
無いから心配せんほうがいいよ、ちょんこくん
338名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:14:28 ID:R28+3VxO
この技術は、宇宙用、軍事用だね。
空気抵抗のある領域をこのエンジンだけでマッハ5まで加速できる意味はでかい
ロケットエンジンに切り替えれば、楽勝で地球周回軌道まで加速できるだろう
339名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:16:30 ID:dHOzXklZ
軍事的にマッハ5の航空機はどんな意味があるのか。
戦闘機の性能は速度よりステルスに移ったし。
最高速度の追求は数十年前に終わった。
340名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:18:00 ID:IG+oyGXn
>>338
軍事用かどうかは?だが、F22でも高度約25キロの成層圏内をマッハ5以上で飛来する
航空機にスクランブルはかけられない。ロシアもそんな戦闘機はもってない。
スクランブルできない航空機がトラブルで航路をはずれても迎撃ミサイル撃ってこない
信頼関係にある同盟国の上空じゃないと、とてもこの飛行機は飛ばせない。
341名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:20:34 ID:hel4pCcF
条約で弾道ミサイルを禁止されている国なんかはこの技術で
弾道ミサイルの代わりで超高速巡航ミサイル作れたりして。
342名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:21:27 ID:IG+oyGXn
>>341
弾道ミサイルの方が簡単じゃないのか?
343名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:25:07 ID:hel4pCcF
>>342

技術の問題ではなくて「弾道ミサイル」だけが条約で禁止されている場合の話。
もちろんそんな簡単なものじゃないと分かってる。想像。
344名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:25:54 ID:UeuajF1z
ロケットに切り替えるというが
ということは重い酸化剤を大量に積んでるということだろ?
そんなもんをジェットエンジンでマッハ5まで加速できるのか?
345名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:27:25 ID:hel4pCcF
>>342

韓国は条約上、巡航ミサイルしか持てないと前に聞いた気がしたもので。
346名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:28:44 ID:djflFTzi BE:740098139-2BP(1)
批判も結構多いな。
技術者のやる気をそぐような書き込みはやめろよ。

3億の予算でこんなもの作れるだけで、プロジェクトX級だ。
347名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:30:36 ID:hel4pCcF
>>346

こんな話が多いと日本人技術者は苦境のほうが力を発揮するのか?
とか思ってしまう。でも大変そうだから資金与えて欲しい。
348名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:30:45 ID:IG+oyGXn
>>343
せいぜい運べても2トンがいいところだろうから軍用はどうかなぁ・・・
そっちの話は暗いんでわからないけど。
エアフォース・ワンとか政府専用機とかの用途はあるかもね。
349名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:30:57 ID:SgbfM3hl
たしかに、このニュースで一番驚いた数字は、開発費だわ。敬礼。
350名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:34:01 ID:0cE/MGDv
132 :名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:00:10 ID:daLfR6lG
日本の競争力を高めるための方法として
技術を圧倒的に先行させて追従不能にして競争を諦めさせることで
合法的独占を実現するっていうのがあると思うんだけど
この「追従不能技術による独占」を実現してほしい

不可能。分解されるだけ。
351名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:35:49 ID:IG+oyGXn
>>346
そうね。じゃぁ中国からアメリカへ向けて発射される弾道ミサイルをキャッチして
待ち伏せ・迎撃する追撃機として開発するってのはどう?
マッハ7で飛行する弾道ミサイルをマッハ5で追えば相対速度マッハ2。
マッハ2なら打ち落とせるでしょうから。
352名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:36:34 ID:hel4pCcF
>>132

過去にそういう例があるの?
353名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:38:00 ID:IG+oyGXn
>>352
日本の航空機産業なんてその典型例じゃないかな。
354みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/01/14(月) 03:38:59 ID:l1W5x0M4
>>350
たとえ理解できても、同じくらいの商品競争力を付けられるかどうかが問題
一眼レフカメラとかは、高度かつ大手のブランドが確立してしまってるのでもうほとんど不可能
355名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:42:10 ID:SgbfM3hl
>>348
VC-25を超音速機に置き換えるなら、E-3やE-4の置き換えも進むだろうなあ。
356名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:42:45 ID:hel4pCcF
>>351

撃たれてから離陸しても間に合わないと思う。人間が乗っているなら
高速に達するまで時間をかける必要がある。さらに照準合わせるため
高速の状態で旋回するのはかなり危険。空中分解の可能性もある。
高空に達して相対速度が低くなってもそこから撃墜する手段がないと思う。
ミサイルはマッハ5に耐えられのか・・・。
357名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:50:30 ID:IG+oyGXn
>>355
迎撃されにくさって点ではメリットあるでしょうね。
いざとなったら敵機を高速で振り切れるでしょうし?

>>356
日本が標的なら間に合わないだろうね。
標的がアメリカなら10分で成層圏に到達できる性能だから
釧路からスクランブルかければ待ち伏せできるでしょう。
あとの技術的なことはわからんw どうにかしちゃいそうな気がするけどね。
358名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:56:41 ID:hel4pCcF
>>357

人間が耐えられる加速度で上昇する必要があるし
高度に応じて加速度を変えなければ機体が耐えられないから
マッハ5に達するまでに1時間近くかかるのでは?
359名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 03:59:57 ID:IG+oyGXn
>>358
メタボな富豪が乗るのと訓練された戦闘機パイロットじゃ加速も違うと思うよ。
きつくても月に行ったサターンロケット程度じゃないの?
360名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:01:02 ID:nsBa2FsS
>>358
そこでUAVですよ。
361名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:01:58 ID:SgbfM3hl
>>357
VC-25とかは、基本的に自国の領空での長時間滞空が目的なので、
敵から迎撃されることは想定しなくていい筈。
ただし、敵のステルス戦闘機の編隊が突然すぐ近くに現れることを、
いつかは想定しなきゃいけなくなるかもね。
362名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:02:07 ID:IG+oyGXn
>>360
速すぎて偵察にはどうかなぁ・・・
363名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:04:02 ID:hel4pCcF
>>359

そんだけの加速度受けながら機体の姿勢を調整しつつ弾道弾追うのは
神業のような気が・・・。
迎撃任務に使うなら無人機になりそう。
364名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:04:14 ID:IG+oyGXn
>>361
なるほどVC-25・エアフォース・ワンってそういう飛び方するんですね。
すると外遊するときくらいしか使われないか。訪問先には先にVC-25は送り込んでおくと。
365名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:05:43 ID:IG+oyGXn
>>363
確かにそうですね。
何も人間が乗る必要はない。弾道ミサイルもそんなに複雑な機動する訳じゃないから
無人機でも十分か。
366名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:07:26 ID:4n8PNS93
JAXAなかなかやるな。
これからもがんばれ。
367名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:07:54 ID:nsBa2FsS
>>362
UAVは偵察機のことじゃない。無人航空機の総称。
368名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:08:09 ID:cVXOeL0x
>ロス→パリ・ロンドンは飛べる。

プッ

Federal Aviation Regulations

Sec. 91.819 - Civil supersonic airplanes that do not comply with part 36.

(a) Applicability. This section applies to civil supersonic airplanes
that have not been shown to comply with the Stage 2 noise limits of
part 36 in effect on October 13, 1977, using applicable trade-off provisions,
and that are operated in the United States, after July 31, 1978.

(b) Airport use. Except in an emergency, the following apply
to each person who operates a civil supersonic airplane to or
from an airport in the United States:

(1) Regardless of whether a type design change approval is
applied for under part 21 of this chapter, no person may land
or take off an airplane covered by this section for which the type
design is changed, after July 31, 1978, in a manner constituting
an "acoustical change" under §21.93 unless the acoustical
change requirements of part 36 are complied with.

(2) No flight may be scheduled
369名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:09:08 ID:IG+oyGXn
>>367
なるほど。
不勉強でした。
370名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:10:32 ID:cVXOeL0x
, or otherwise planned, for takeoff or landing after 10 p.m. and before 7 a.m. local time.
371名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:10:58 ID:ID16rmgn
ソフトはちゃんと作ってるんかな
そこら辺テキトーだからな、日本人は
372名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:13:39 ID:hel4pCcF
>>370

騒音のせいかな?
373名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:14:57 ID:IG+oyGXn
>>368
こういう飛行機が実用化されれば、そんな決まり事はすぐ変わる。
アメリカって国はそういう国。
374名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:15:42 ID:z4FZDUbB
JAXAで海外旅行なんてイカスじゃん
隣のゲートは大気圏近くまで行く便だったり
375名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:24:04 ID:IG+oyGXn
>>374
民間用途では性能が性能だから(既存の戦闘機ではスクランブルできない)
日米欧豪の選ばれた航空会社しか運行を許可されないかも。
そう考えると中国は微妙かな、韓国はだめだろうな。
376名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:26:54 ID:DLjQtn+/
>燃料に液体水素を利用するため、二酸化炭素を全く排出せず、環境への負担が少ないことも大きな特長だ。

水素を液化するために化石燃料のエネルギーを使うだろうから詭弁な気がしないでもない。
377名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:28:48 ID:4n8PNS93
水素って電気分解で水から作るんでしょ。
問題は、その電気をどうやって作るかだ。
378名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:29:35 ID:R28+3VxO
民間開放は無いね
アメ空軍が計画している、2時間以内に地球のあらゆるおところに
爆撃機を、という計画とかぶるような代物だから
軍事用、宇宙用だね
379名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:29:47 ID:SgbfM3hl
>>372
そうらしい。
特にソニックブームは空港周辺だけの問題じゃないわけで。

>>373
これってコンコルドが実用化されたときに出来た決まり事でしょう。
380名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:35:41 ID:iJZgAIsm
>>377
水素と酸素を反応させてそのエネルギーで電気をつくる
排出される水を作った電気で水素と酸素に分解すれば
環境問題もエネルギー問題も万事うまくいく。
381名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:41:57 ID:SgbfM3hl
>>380
重水を使えば常温核融合反応も利用できるんじゃね?w
382名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:47:52 ID:dHOzXklZ
>>377
電気分解なんてしないよ。理科の実験じゃあるまいし。
383名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:48:31 ID:4n8PNS93
>>380
エンジンは、水素と酸素を反応させて燃焼させているが、
そのエネルギーは、機体の移動の為に使われるでしょ。
それにおそらくほとんどが熱として捨てられると思う。
384名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:49:40 ID:R28+3VxO
俺が1兆円くらいもってる富豪なら、この技術と研究者をひきにういて
宇宙往還機作るね
385名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:50:10 ID:4n8PNS93
>>382
そうなの?
それじゃ、どうやってるの?
386名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:53:05 ID:iJZgAIsm
>>383
もちろん冗談のつもりなんだけど・・・
でもそのほとんど捨てられるであろう熱でタービン回して(ry
387名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:54:29 ID:SgbfM3hl
388名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:55:35 ID:iJZgAIsm
あっ・・そもそも音速超える程の速度があれば
タービンで発電しなくても風車の方がいいなw
389名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:56:55 ID:SgbfM3hl
390名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 04:58:34 ID:R28+3VxO
水素なんて原子力で作ればいいじゃん。
小型の原子炉、ぼこぼこつくって、水素時代に備えなさい
391名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 05:05:54 ID:R28+3VxO
極端な話、クリーンさを究極的に考えた場合
水素と酸素を積んだロケットエンジンしかないんだよね
空気を取り込む場合、空気中の窒素が燃焼によって、窒素酸化物になるんで。
それを防ぐためにも、酸素を積むしかない。
392名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 05:10:20 ID:4n8PNS93
>>389
水素作る方法一つとってもいろいろな方法があるのか。
熱分解とか、改質法とか。
材料も水とは、限らないのか。
393名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 05:16:23 ID:R28+3VxO
このエンジンをロケットエンジンとしても併用できたなら
宇宙往還機は完成、と思っていいだろう
394名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 05:45:03 ID:aaf1R18X
地上付近じゃなかったらマッハ表記はむしろわかりづらい
時速何kmなのかで表記してくれ
395名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 05:48:35 ID:cQERG9VS
どこかに不備があったら飛んでるときに粉々になりそうだなw
396名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 05:59:22 ID:aaf1R18X
大気薄いからそりゃないんじゃね
397名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:02:08 ID:R28+3VxO
旅客機になることはないだろうな
当分は。
なんでいきなりマッハ5なんて、せいぜいマッハ2の旅客機だろうな。

この技術はあくまで、軍事用、政府の宇宙開発用だろう
398名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:05:30 ID:aaf1R18X
軍需で回してればより早く民間に流せるはず
防衛技研に回せ
399名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:08:15 ID:gAlQ8StW
新しいタイプのエンジンの試作完成までに3億円か・・・
ゴミ官僚に金落とすより研究員・技術員に落とすほうがいかに有益かがわかるな
400名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:14:14 ID:SgbfM3hl
>>396
高度62000m、マッハ18.3で事故った例。
http://iss.jaxa.jp/shuttle/rtf/accident.html
401名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:18:24 ID:R28+3VxO
このエンジンは俺に、宇宙往還機の現実性を示した
これで宇宙往還機を妄想するだけで、ご飯のおかわり20杯はいけるね
402名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:21:10 ID:aaf1R18X
>>400
それは高度6kmでマッハ18
これは高度20km以上でマッハ5未満だろ
403名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:22:47 ID:SgbfM3hl
>>402
62000m=62kmだよ。
404名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:28:02 ID:R28+3VxO
http://rocket.sfo.jaxa.jp/kspc/japanese/research/images/spane4.jpg

スペースプレーンの時代がきた
405名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:28:20 ID:aaf1R18X
>>403
すまん
自殺してくる
406名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:31:21 ID:2V9xk9h/
>>405
電車止めるなよ。
許すから戻っておいで。
407名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:32:13 ID:laLsMO0q
>>405
イ`
408名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:34:16 ID:SgbfM3hl
>>405
俺が62,000mと書いておけば彼を救えたのに……
409名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:36:33 ID:R28+3VxO
一般の人が宇宙旅行をする手段として注目されているのが、スペースプレーンである。
スペースプレーンは現在の飛行機と同様、滑走路から水平に離陸し、滑走路に水平着陸する
100%再使用型の宇宙往還機である。 イラストは航空宇宙技術研究所の資料をもとに作製した。
全長94メートル、翼幅29メートル、総重量350トン。 推進力として、飛行しながら大気中の
空気を取りこみ搭載している水素燃料と反応させるという、エアブリージングエンジンを
採用している。 http://www.newtonpress.co.jp/database/gallery/index.html#

スペースプレーンの時代が来た
非人が火病だろうな
410名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:45:55 ID:Py3+XZJb
LAまで2時間か、海外出張も日帰り出来るな・・・
411名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:49:53 ID:aaf1R18X
自給数百万の変人とかが利用するから回収は難しくなさそうだな
412名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 06:53:32 ID:SgbfM3hl
>>410
日本時間の終業から翌日の始業までの間に海外出張させられそう。
413名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 07:42:33 ID:qthsD1Nq
これなら韓国まで15分か?
414名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 07:49:40 ID:UjoRmScL
たった20人しか乗せられないなら駄目だな。

実用化は無理だわ。
415名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 08:01:28 ID:7fK24uze
>>397

>せいぜいマッハ2の旅客機

それなんてコンコルド?
416名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 08:27:28 ID:2rXSZuNT
時差通勤ならいつでもよい
417名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 08:41:37 ID:u/E61rcC
新宿-成田空港の1時間半がボトルネック
418名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 08:50:50 ID:aaf1R18X
そこはヘリですよアナタ
419名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 09:17:50 ID:fh+br3FS
朝、ホテルを出る。
LAダウンタウンから空港まで30分。
テロ対策のセキュリティチェックに30分。
チェックインカウンターの行列に30分待ち。
搭乗に30分。
滑走路が混んでいるので出発に30分待ち。
飛行時間は2時間。
着陸も順番待ちで空港上空待機に30分。
荷物受け取り関税通過に30分。
成田から都心まで1時間半。
都心から自宅まで1時間。
夜、家に着く。
晩ご飯を食べる+睡眠 <−ここを自宅でするか機内でするかの違いか・・・
420名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 09:51:06 ID:Irj/le9Z
マッハ5なら低空で通過するだけで
都市を壊滅させられるような気がします
421名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 11:29:27 ID:RP/H6WLs
>>420
いや、マッハ5というのも高高度だから出来るのであって...
422名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 12:35:35 ID:gCfd7bD3
これでVTOL機能さえ付けば
特殊部隊を乗せた機体が5時間で世界中何処でも到着
テロリスト等蹂躙してくれる。
ジェットビートル
423名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 13:20:19 ID:BN2P4UD5
大阪よりLAの方が近くなるのか。
424名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 13:31:16 ID:eSHz2A08
> ここまでの5年間の開発費は3億円。

安っ!
425名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 13:36:26 ID:Z361YRH0
426名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 13:39:35 ID:NWnqir6O
JAXAって結構ヤルな(^o^)
427名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 13:47:00 ID:y5EDYM30
>>417
羽田は国際線枠を増やそうとしております。
428名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 15:16:49 ID:pEgU/imm
429名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 22:56:52 ID:mepoQCzX
なんなんだよ。3億円ってw。
まさか、本当にそんな安い予算で技術確率したんじゃないだろうな?
430名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 23:30:55 ID:Hu7sutWA
離着陸時は最低何mの滑走路が必要なんだろう?
2500mで離着陸出来るのかな?

4000m級じゃないと無理なのかな?
それともそれ以上じゃ無いと駄目なのかな?
431名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 00:11:47 ID:o0m4CSE8
正直、羽田>福岡の1時間半くらいが限界なので
これ実現して欲しいが、その頃は引退間際だろうな
432名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 00:12:37 ID:p7E7qxkX
>>391
> 空気を取り込む場合、空気中の窒素が燃焼によって、窒素酸化物になるんで。
433名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 00:13:37 ID:cbHpeAi9
ロスまで2時間かよ!
月まで24時間だな!
434名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 00:25:11 ID:jC8LMP5g
日本全国10分圏内で行けるな
435名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 00:41:42 ID:ytWEYsBI
ロスまで2時間って言っても、
どうせ発射場が成田よりも田舎で、そこに行くまで2時間ぐらい掛かっちゃうんだろ?
436名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 00:49:07 ID:RLL+8bgP
関空が宇宙空港になるんだよ
437名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 01:02:58 ID:ckG5nSIX
まず、小型の実験機で宇宙まで行ける奴を作れと
問題はロケっとエンジンとの切り替えだね
438名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 01:26:38 ID:pF1RalJV
東京‐ブラジル間も日帰りできる?
439名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 01:37:41 ID:VdzYWi4v
>>437
>ロケっとエンジンとの切り替えだね

その技術は難しいなw
440名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 07:17:11 ID:iH/JkXlO
>>438
ロサンゼルスまで2時間なら往復5時間程度だぁね
不可能ではないんでないかい
441名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 08:49:00 ID:g1V3YFYV
過去にマッハ2の超音速鉄道で、東京と大阪を15分で結ぶ計画が本気で策定されたことは、恥ずかしいので極秘だ。
442名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 09:52:51 ID:VzWdJqH1
>>432
水素自動車も出るのも水だけというが実際は窒素酸化物も出る。
443名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 13:05:17 ID:n7Z5dxVY
中韓に技術流出の上
実用かまじかで、米国から国内産業保護及び、国防上の観点から
官僚伝いで圧力がかかり、開発中断
数年後、米国で実用化されたもの高値で購入
というおちでは・・・
444名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 13:06:16 ID:n7Z5dxVY
その後、環境関連技術を共同開発って感じでない?
445名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 15:55:41 ID:o65ukaQz
>>439
そうでもないよ。
そしてそれが可能になれば、単段式宇宙往還機が可能となる。
まず、無人の出来るだけサイズを小さくした実験機を作ればいい。
446名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 16:11:56 ID:WJAPHSh/
>>445
スゲー技術だ
ロケっ が エンジン になるのか・・・
ところで ロケっ って何?
447名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 16:26:57 ID:nmjREh6Y


   少佐! 減速できません!!

448名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 16:29:27 ID:o65ukaQz
>>446
そんなチョンコだガキみたいな突込みやらんほうがいいよ
ロケットね、ロケット
マイクロソフトの日本が入力ソフトは、チョンコが作ってるから
いまいち不安定なんだよ。
449名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 16:31:26 ID:o65ukaQz
この技術は民間用ではない、あきらかに宇宙用技術。
これによりSSTOが可能となる
チョンコだ、チョンコ管理人は火病おこすが
450名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 16:43:43 ID:o65ukaQz
http://www.gizmodo.jp/2007/08/nasa_3.html
LNGエンジンでマッハ5までいければな、そのご
このロケットエンジンに切り替えれば、完全なるSSTO
451名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 16:52:44 ID:o65ukaQz
この動画見れば分かるように、基本的にロケットエンジンって単純だから
小型化も出来るんだよね。
普通のジェットエンジンから、ロケットエンジンへの併用なんて楽勝だと
思うんだよね。
ロケットエンジンへ切り替えられるジェットエンジンを4発から5発から6発くらい
積めば楽勝じゃねえの。
452名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 16:56:05 ID:lS3401JZ
>>428
後ろに爆弾乗せてるみたいで嫌だな・・・
453名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 17:37:06 ID:AXx3Gg0E
日本の基幹ロケットでさえ民間に移管したんだから最終的には、この技術も民間に行くんだろうな
それに研究段階から民間が入っているはず、ならばどこがプロジェクトリーダーになっているのか。

この手のエンジン開発できんのは、現状三菱かIHIどちらかだ。
そこが最終的には、製造し航空会社が目を付けたら事業化するだろ。
問題になるのは、パイロットは自衛隊員がやるのか?あと、認可が下りるものなのか?

まぁ 色々問題・課題点があるにしても、まだまだ開発途上だから期待して待つしかないわな。
454名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 17:44:56 ID:A4qAXXRx
ほう ハワイまで1時間ちょいか
これは素晴らしい、是非実用化を目指してくれ。
455名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 17:55:28 ID:+lZU/PsP
人間爆弾桜花ですね
456名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 18:15:21 ID:xQGDtg5T
すごいな。
チョロQだとどれぐらい
巻き戻せばいいんだろ。
457名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 19:34:01 ID:kuVHqdxm
>>452
神経質の短小君なんですね。
そんなこと気にしていたら、車にも乗れません
458名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 20:01:53 ID:Ud4sZjD1
藻前ら漫画の見過ぎだぞ
かつて今まで実験機はあったが、マッハ5で飛ぶ実用機は
軍用機でもない

日本はジェット旅客機を0から作った実績が殆どない


総じてこの話は限りなく眉唾だ

実験機が飛んでから、本気でつくるんだなと思えば良い

リニアが人の乗れる実験機作って、実用機つくるのに何年かかってると持ってるんだ
459名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 20:09:13 ID:gVDkeTC1
鉄の塊がどうせ空を飛ぶなら、UFOのほうがいいな。
460名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 20:12:17 ID:h0w0VssJ
鉄の塊(笑)
なに女みてーなこと言ってんの?ゆとりか?
461名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 20:19:29 ID:vGKX8eJL
予算が5年で3億ってw
サイバーエージェントとかミクシィとかの何も生み出さない馬鹿IT会社がどれだけ資金集めたか。
社長が売り抜けた分と比べても10分の1にも満たない。
世の中間違ってるよね。
462名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 21:34:52 ID:nxbSHM7B
燃料が液水だと比重がケロシンの1/12ぐらいだから、燃料タンクの大きさが問題だな。
しかも極低温の維持と蒸発散逸を防ぐためと燃料注入が容易な燃料タンクの技術開発も課題。
旅客機がH2Aみたいに長時間燃料注入に時間をかけるわけにもいかんだろうし。
酸化剤が必要ない分だけましだと思うが。

463名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 21:55:21 ID:fzfkxnXM
>>64
原型とどめたまま着地出来るとは思えないけど。
464名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 23:18:50 ID:AXx3Gg0E
>>458
旅客機作ろうとしてますから問題ないでしょ(MRJ)

そりゃ 実験は、相当するでしょうが、夢物語ではありません。
まぁ 場合によって、ですがフランス辺りと共同開発する方向にもっ
ていくんじゃないでしょうか?確か前にそんな話ありましたよね。

日本一国、JAXAの予算じゃ到底無理なぐらいにお金かかりますからね…
465名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 01:50:32 ID:Gu9upeyB
>>458
リニアは、人を乗せて走らせる技術は20年前に完成している。
完成していないのは・・・人が金払って乗ってくれる値段で造る技術orz
466名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 02:02:35 ID:SKoPIcWA
>>465
だから>>458はそう言ってるよ…
467名刺は切らしておりまして:2008/01/16(水) 19:49:28 ID:cBkSoDbF
>>193

構造からすると、旧ISAS の ATREX そのもの。

NEDO の HYPR との違いは飛行実証まで狙っているところ.

旧NAL系列と言うと、スクラムジェットがあったな、2006年
飛行実証目指して1度失敗したんだが.
468名刺は切らしておりまして
地対地巡航ミサイルや長距離射程の空対空ミサイルに応用できそうだ♪