【労働環境】テレビ局ADと制作会社ADの埋められぬ大きな格差(Amebaニュース)[08/01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
テレビ局と番組制作会社は、テレビ番組を作るという同じ仕事をしている。
しかし、局員と制作会社社員の間には、大きな差が存在する。よく知られて
いるのは収入面だ。テレビ局員であれば、30歳を迎える前に年収1000万円を
越えることもザラだが、制作会社の場合、入社5年目でも年収は300万円程度に
抑えられるケースも多い。

「テレビ局員になれるのは、ほんの一握り。だから、ほとんどの番組に制作会社が
かかわっている。制作会社なくして、テレビ局は成り立ちません。
なのに、あまりにも扱いが違い過ぎる」(元番組制作会社社員)。

驚くのは、年収差だけではない。テレビ局と番組制作会社の主従関係は、
こんな所にも現れている。

「制作会社のディレクターは、年下の局員ADを“さん付け”で呼んでいます。
制作会社の同僚ADにも“さん付け”で呼ぶんだったら、納得できますが、同僚ADには
怒鳴るだけならまだしも、殴ったり暴力を振るう人も、沢山いますからね。
一般社会では、年上年下関係なく、“さん付け”で呼びますが、テレビには
そんなしきたりはありません。おかしな話ですよ」(ある番組制作会社社員)。

「ディレクターとADといえば、神様と奴隷の関係」(前出元制作会社社員)。
にもかかわらず、自社のADは殴るのに、局員の年下ADには“さん付け”するの
だから、局員と制作会社には明らかな格差が存在する。

また、局員年下ADに“さん付け”をするのは制作会社社員だけではなかった。

ある放送作家は、「僕らも、“さん付け”で呼んでますね。周りがそう呼ぶので、
合わせています。番組を何本も持つ力のある放送作家ならいざ知らず、やはり
仕事をもらう側ですから、気を使っているのでしょうね」と分析する。

それにしても、自社のADはボロ雑巾扱い、局員のADにはへつらうディレクターに、
良い番組は作れるのだろうか。このような主従関係体質を変えようとしないテレビ局、
テレビ局の顔色ばかり伺っている制作会社には、対等な関係を築いてほしいものだ。

ソースは
http://news.ameba.jp/domestic/2008/01/10069.html
2名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:30:46 ID:al57y+L4
EDです
3名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:31:19 ID:3mG12xZi
まん汁
4名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:32:32 ID:epyoHmWg
有名な話だろ。
タレントもテレビ局ADには優しいっていうし。
いずれディレクター、プロデューサーだからな。
5名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:32:40 ID:dLMmwhBB
6名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:32:53 ID:4ynmNdx4
最近求人が多いけど、絶対入ってはいけない業界。
7名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:34:59 ID:BEG04cpQ
他社の社員と自社の部下では扱いが違うのに当然だろ。
まして、さん付け程度。
8名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:35:24 ID:vIwWlCYc
今は地方局のADで社員はいないと思うよ。
ほとんどが総務との契約で3年たったら満期を迎えるってパターン
社員Dから「ここにいたっって社員にもDにもなれないよ」って言われたから辞めた
それでも制作会社のADはもっと過酷らしいから頭が下がる
ADのほうがDより仕事できる場合も多いのに、テレビ局はホント腐ってると思う
9名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:35:47 ID:ll+bcpE7
そんなのどこの業界でもいっしょだろ、この記事の書き方が極端な例を挙げてるだけたからなぁ。
10名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:35:59 ID:thYUvli3
古館さんは、格差社会を批難してるから、
テレビ朝日は、制作会社を優遇してると思う。
11名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:36:10 ID:7V4SY/Q+
ADは使い捨てだからね。
テリー伊藤みたいに冷酷じゃないと製作会社のAD
からは這い上がれない
12名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:36:23 ID:THQ0NXDp
そらそうだろ。
元請と下請けの差があるからな。
2000年にめちゃイケのADだったやつが、今はPだし。
たった何年かで元請の総大将になるのがわかってるんだから、最初から媚売って損はない。
13名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:36:31 ID:YUozxYF5
器以上の給料をもらうとどんどん人間が腐っていくの見本だからな。>テレビ局
14名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:37:37 ID:thYUvli3
TV局のADって、一流大学出た社員だろ?
専門学校卒のアフォADと同じにすんなよ!
15名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:38:42 ID:pahfYnyZ
イノコMAXとかよく頑張ってるよな
16名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:38:51 ID:mC2NW6qc
残業代も青天井らしいからな
何もせず、時間を潰すだけで給料が入ってくる仕組み
17名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:40:31 ID:YUozxYF5
>>14
一流大学で部活やってただけのただのアフォだらけだよ。
体育会のコネでそのままテレビ局へ。
18名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:43:31 ID:DwnvqEBE
何を間違って制作会社に勤めちゃうのかねw
19名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:44:35 ID:+LcWANmR
>>14
制作会社には早稲田や慶応はゴロゴロ
東大出てる奴だっているぞ
20名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:46:16 ID:dLMmwhBB
>>17
一流大学入ってから言えよw
局に限らず大手優良企業で(ry
21名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:46:53 ID:V2SmHY3u
あるあるの捏造番組作ったのも
下請制作会社だっけ。

まぁ テレビなんかほとんど見ないから
どうでも いいけど。
22名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:47:53 ID:nBlX0YlQ
萩本金欠の教え
若いうちにテレビ局のADと遊んでおけ

やっぱ、腹黒いわwwww
23名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:48:46 ID:zcxeZ/9U
なんでわざわざ下働きを選ぶかね?
24名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:50:53 ID:sNYxSZec
甥っ子が読売テレビと関西テレビを受けたんだが。
面接が7次だか、8次だかまであって、単純な倍率で80倍だとか言ってたが。
アナウンサー志望じゃなかったけど。甥っ子は7次くらいで落ちたそうな。

結局某新聞屋と出版屋から内定を4つほど得たらしいから、それなりに優秀な
子なんだが。すごいもんだね。テレビ屋さんてのは。
25名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:51:33 ID:PIkK221O
局ADって何年くらいやる仕事なのよ。
官庁のキャリアは当然巨大企業でも将来の参謀を最初は現場研修に回すぞ。
26名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:51:34 ID:qTvFAcQz
これだけリッチになってるのに

安っぽいチンピラ893にしか見えない
(高いでなく、似合うブランド品を買え!)

「TV局職員」、特に民放
(犬HKは嫌味な奴は多いが、それなりのセンス)

いったい何処に金をばら撒いてるんだ?
27名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:53:11 ID:iKQ83Cty
どの業界でも一緒だな。
俺は大卒後、たまたま元請けってか親会社入ったおかげで、
五年後、一緒に仕事する下請けの同期と四、五倍の給料差になって唖然。
28名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:53:47 ID:xbF05Fwr
テレビ局受かれば(特にキー局)最初はそれなりにきついけど、
ある程度仕事やってれば高待遇はほぼ確約されてるからなあ。
要はテレビ局側は使う人、製作会社は使われる人
29名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:55:04 ID:CWX1L3PN
>>14
昔はTV関係なんて有名大学卒の人間が行くところじゃなかったんだけどね。
今はエリートばかり。でも昔の方がTVは面白かった。なんでだろうねw
30名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:55:53 ID:epyoHmWg
>>25
大体、局ディレクターは30台前半と見受けられる。
31名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:59:22 ID:+KmmdQWr
別の会社の奴にさん付けるのは当然だろ
社内でもさん付けるだろ普通
32名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:59:35 ID:xbF05Fwr
そりゃまあ、総合職の現場研修ってのは使えないやつを選別する仕組みだ。
数年やれば十分だろ。使えないやつはそれなりのところへ配属。
テレビ局の社員だってめちゃくちゃ楽してるってわけでもないし
(ただ貰うべきものはしっかり貰ってるが。)
33名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:59:43 ID:vIwWlCYc
AD経験ないのにDなってる奴も多いぞ
34名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:59:44 ID:AyVlP1B/
格差を辞めろといいながら 自らは製作会社を奴隷扱いにするのがメディア
35名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:03:02 ID:2jHHRPG3
>>24
おっさん仕事は?
36名前をあたえないでください:2008/01/11(金) 14:03:59 ID:5G0eFqEB
週間ダイヤモンド「給料が高い上場会社ベスト50」より30社
http://www.english-resume.net/indiv/ent41-05.php

笑っちまうぞ! 商社や銀行よりテレビ局社員の方が待遇がいいんだから・・・
37名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:06:32 ID:u7XSfcw7
テレビといえば昔は早稲田ばっかりだったのにここ10年くらいは新卒採用慶應ばっかりになってきたな。
電博など大手広告代理店が慶應閥っていう関係も強いんだろうけど。
38名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:06:41 ID:j5v2EJUs
叩き上げだから
いいもの作るって時代が
終わりつつあるのに
そのママの制度に泣きついてるから
クオリティが下がるんだな
39名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:08:36 ID:9U4jc4Xv
■現職TBS報道製作局プロデューサーの掲示板
http://tu-ki.homev6.jp/bbs.php

>疋田 智(ひきた さとし、1966年 - )は、TBS(東京放送)報道製作局のプロデューサー
>1989年、東京大学文学部を卒業し、TBSに入社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%8B%E7%94%B0%E6%99%BA

■疋田智顔写真(左)
http://www.asahi.co.jp/50th/img/hikita2.jpg
40名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:18:15 ID:yRlBiOP7
テレビ局、新聞社、広告代理店それぞれ下請けを使って出向扱いで社内で仕事をさせているが、
下請けに支払う額はテレビ局が断然安い。しかもその少ない金額を制作会社は半分以上ピンはねするから
下請けADの給料総支給額13万円ボーナスなし残業手当なし時給換算300円とかになる。
昔は夢とかを謡い騙せていたが、ネットの普及で実態がばれた。だから今テレビ界はADが足りない

41名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:31:08 ID:yRlBiOP7
ちなみに下請け制作会社を一番見下しているのは日本テレビ
仮眠室はあるが難しい手続きが必要で実質使えないので
汚いスタッフルームの椅子で寝るか今の時期凍えそうな廊下で段ボール敷いてリアルホームレスみたいな格好で寝ていたりする。
カフェテリアもテレビ局社員は半額だが下請けは普通の値段

一方フジテレビはプリペイドカードを買えば誰でも2割引
仮眠室も出入りしている業者は簡単な手続きで入れる風呂のお湯も暖かい。
42名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:36:42 ID:IO0Vn0v5
>昔は夢とかを謡い騙せていたが、ネットの普及で実態がばれた。
>だから今テレビ界はADが足りない

勉強になるのう。
43名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:39:27 ID:wuCM4hKA
でも芸能人近くで見られるなら安月給でもやってみたい
44名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:42:13 ID:n8i4NpSp
知ってて入ってんだろw
なんだこの愚痴の羅列はw
45名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:43:15 ID:eRU4PwCl
んなこというんならTBSの仮眠室なんて有料だぜ
46名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:44:47 ID:Kp0iPCCB
アニメも映画ぜんぶ同じ仕組みだよ
一番市場開放すべきところだと思うんだけど・・・

少なくとも国内の人間にはできないよな
ホリエモンがいい例だ
47名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:45:13 ID:1db9fhKH
悲惨だな、下請けは。
フジの人事部に知り合いがいるが、制作におるより、ずっと気楽そうだな
48名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:46:38 ID:n8i4NpSp
愚にもつかないろくでもない番組を垂れ流し続けてるTV業界に
入るって時点でバカだろ
憧れる要素なんてどこにある?
49名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:50:23 ID:tdghAgX4
所詮マスコミなんてのは堅気にはなれん893世界
50名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:56:15 ID:tdghAgX4
知性能力がある者は時代遅れの中世暗黒世界を相手にしないからな
カスばかりだからカスみたいな番組しか作れない
51名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 14:58:54 ID:aLRbb0nF
>>43
アニメ業界とかもバイク便もそうだけど、
こういうありえない業種に飛び込む人間の心理ってそれなんだろうな。
芸能人を近くで見たい!アニメが大好き!大好きなバイクに乗っていられる!
常人では考えられんよ。
52名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:07:36 ID:tb+mi+MA
公認会計士の俺は馬鹿でマヌケでセンスもないテレビ局のクズよりも遥かに高収入だぞ。
フジ、テレ朝、TBSに合わせて5人知り合いがいるが、みな俺がパシリに使っていじめてる。
奴らが普段から器に合わない厚い待遇を受けているのを知ってるからね。
本当に常識のないクズばかりだぞ。テレビ局なんてコネばかりだからな。
ある程度の金貰ってるみたいだけど、真面目に勉強してきた奴らなら、余裕に収入も地位もテレビ局社員より高くいられる。
オマイラもガンガレ。クズどもの特権はじきなくなるから。
53名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:09:12 ID:LicaB9Q1
日本の差別体質はひどいよ
アメリカなどのテレビ局はこんなこと全然ない
ADだろうが、社長にタメ口
社長もそれを望むし
54名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:12:09 ID:nBlX0YlQ
テレビ局AD: キャリア
製作会社AD: 現業職
55名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:13:53 ID:RpfKwWAa
ずっと前タモリ倶楽部でAVのソフトオンデマンドに行った時、もとタモリ倶楽部のADだった奴が監督になってて、年収1000万でマジでその時こき使ってたタモリ倶楽部のDの年収越えてたな。
女優の乳もんでたし。完全に立場が入れ替わってたな。
56名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:15:05 ID:wuCM4hKA
それは世間的には逆転したとは言わない
57名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:17:02 ID:Kp0iPCCB
いやいや、サヨナラ一発大逆転だろ
オレ的には
58名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:17:48 ID:THQ0NXDp
>>53
英語は基本的にはタメ口だな。
サーは軍隊以外はつけないのが普通だし。
59名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:21:30 ID:mNnYh+v7
まあテレビはそのうち衰退するから。
製作会社は何を作ってどこに売るのかを考えてた方がいい。
今はネットで配信できるんだから、放送免許持ってるテレビ局が有利というわけではない。
ただ従っているだけで何も考えていないと生き残れないだろうね。
6055:2008/01/11(金) 15:22:42 ID:RpfKwWAa
お前ら、見つけてきてやったぞ(笑)
 感謝汁!

http://www.youtube.com/watch?v=rxparpjbtnA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=6FtwPTNo7SA
61名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:25:45 ID:awXRY6jz
チャンネル利権ってやつだな。
なんとかこれをなくす方法ないかねえ。
62名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:29:10 ID:76BcYRpk
これは日本のテレビの黎明期に大きく関係する。

当時のはみ出し者・体育会系・筋肉脳連中の
仲間内での体質が継承している

とんねるずとか吉本、モー娘あたりがぬくぬくとしているのも
この体質のお陰。
63名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:34:28 ID:RpfKwWAa
今あらためて見たら監督兼社長に出世して、AD時代10万の収入から、今年収3,000万だとよ。
当時口も聞けない存在だったタモリも敬語で話してるし(笑)

>>56どう見ても逆転だろ
64名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:34:40 ID:uAlSyjFS
暴力はいかんね。
けど殴りたくなるやつも多いけどね。
65名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:36:38 ID:kYVAwRXc

マスコミが絶対に報道しない格差

NHK          【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開
フジテレビ       【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円
TBS          【平均年齢】49.1歳 【平均年収】15,700千円
日本テレビ放送網  【平均年齢】39.9歳 【平均年収】14,270千円
テレビ朝日       【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円
テレビ東京       【平均年齢】38.7歳 【平均年収】12,310千円
-------------------------------------------------------
電通           【平均年齢】39.1歳 【平均年収】13,340千円
-------------------------------------------------------
日本電信電話     .【平均年齢】39.1歳 【平均年収】 8,670千円
松下電器産業     .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 8,380千円
トヨタ自動車      【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円
楽天           .【平均年齢】30.1歳 【平均年収】 5,890千円
不二家         .【平均年齢】43.4歳 【平均年収】 5,520千円
66名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:41:13 ID:tdghAgX4
斜陽マス塵は塵集積所、サヨやチョン卑しい出
箸にも棒にも役立たん
67名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:41:25 ID:+YHLSEl/
まあ、他の会社の人なんだから「さん」付けは普通だろ。

世界のヘイポーみたいに出世すればいちおう夢があるんじゃね?
途中入社のプロデューサーよりは収入あるんでしょ、確か。
68名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:45:06 ID:v+l4bhL4
なんでも格差格差って言うなよ。
69名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:45:10 ID:kzL7wnyx
なんだかんだ言っても最近のテレビ番組はどれもくだらなくて内容は糞。
70名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:45:28 ID:+YHLSEl/
>>63
タモリは私生活では誰にでも敬語つかってそうだけどな。

昔のタモリ倶楽部で付き人が出てるとき見た感じだと。
71名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:47:21 ID:x6QCQeVJ
制作会社のADの安月給には微妙にからくりがあって
家に帰れない(帰らない) > 3食弁当もしくは経費請求、その他歯ブラシなどの日用品も経費請求、
たまに帰るときは深夜を狙ってタクシー経費請求
年収300万でもなぜか金が貯まる人もいる。
72名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:48:48 ID:xOnRZr9l
団塊がつくりあげてきた収奪構造そのものだよ。
そのくせ人権擁護、反権力の左巻きなんだから、わけわかめ。
73名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 15:56:59 ID:z7xaEUc/
下請け業者が局の人間に敬語使うのは当然だと思うが。何が問題なんだ?
74名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 16:01:43 ID:QUU3Onki
今更テレビなんて、二流の連中が集まって作ってるだけだから
どうでもいいだろ
テレビは終わりと割り切れよwwww


75名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 16:06:05 ID:cwTGUmJD
>>72
老人や団塊、金持ちは手厚く
若者や貧乏人は奴隷
76名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 16:07:43 ID:YIcrjHE0
テレビなんてもう終わったメディア
マジで俺アンテナつないでねえし
77名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 16:12:20 ID:wuCM4hKA
最近のテレビお笑いばっかだよな
78名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 16:12:54 ID:fO5wOdyO
>>74
スポンサーを通じて支払われたお金は、消費者の購入価格に反映
されるわけで、テレビは観なければよいというものではない。
79名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 16:15:35 ID:LicaB9Q1
>>58
うん、まぁそうだけど、
英語での敬語は何もSirをつけることだけじゃないけどね
言葉うんぬんじゃなく、態度や全体が対等な会話してるってこと
日本人はまだそのへんが理解できてない
80名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 16:17:00 ID:YpdarBhy
アニメ制作会社のプロデューサーと代理店のプロデューサーも
主従関係はここまでではないが、収入面での待遇は同じだ
81名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 16:21:50 ID:Sc+wJ6o+
>>77
お笑いなら視聴率もそこそこ取れる!
でも、どの放送局もありきたりで目玉がない
82名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 16:25:26 ID:AyVlP1B/
>>55
>女優の乳もんでたし。
なんという勝ち組
83名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 16:43:04 ID:QUU3Onki
>最近のテレビお笑いばっかだよな

おもに吉本芸人の使い回しな。
よほど吉本と裏で契約して、単価下げて番組作ってんじゃねえの
84名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 16:46:36 ID:QUU3Onki
>最近のテレビお笑いばっかだよな

おもに吉本芸人の使い回しな。
よほど吉本と裏で契約して、単価下げて番組作ってんじゃねえの
安くうちのタレント使っていいから、そのかわり、いっぱい仕事よこしてね
と契約すればいいわけで。もうただただ時間を埋めるだけの、何の意味も無いような
番組ばっかだよね。
85名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 16:49:03 ID:bXojIDnq
こんなのあたりまえじゃん
テレビ局のADは、将来のプロデューサーや管理職候補だし

下請けのADは、単なるADとして雇われてるだけ

なんでこんなのがわざわざ記事になるんだ?
86名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 16:54:56 ID:nc6Ee0Ln
ADが嫌ならPになれば良いのに
87名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 16:56:24 ID:QUU3Onki
>>78
そのビジネスモデルはそろそろ崩壊すると思いますよ。
ネットを使った放送型コンテンツを手軽に見れる端末だソフトが出てきたらな。
アクトビラなんて、いまいち洗練されてないようだけど、これからのメディアのあり方としての
片鱗は見えているよね。
88名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 16:57:31 ID:+/NHQKaU
普通のサラリーマンが取引先の会社に行く
相手先の新入社員を呼び捨てにしない。
これ一般社会だと当たり前だよね。なんでこの記者は騒いでるの?
89名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 17:08:52 ID:epyoHmWg
>>78
せいぜい売り上げ見込みの3%〜5%だろ。
CMの広告効果が薄ければ別の媒体を使うまで。
90名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 17:16:36 ID:46sFKBT0
>>88
怒鳴り声や暴力も当たり前なのか
随分と品の良い会社にお勤めのようで・・・
91名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 17:20:42 ID:lQa5ht5x
制作会社は是非ともストライキしてくれ
メディアは労働者の味方だろ? がっつり援護してやれw
92名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 17:21:19 ID:/vIpYH4t
>>41
知り合いが関西のテレビ局でADをやってるが、
読売テレビの仮眠室は誰でも使えるから取りあいだっていってたな。
大風呂やシャワーもあるそうだ。
収入も少なく、ボロ雑巾のように働いてる。

>>85
アメーバの中の人が「マスコミの報じない、マスコミの裏側」を
書いたほうがアクセスを稼げると考えてるからだろう。
93名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 17:24:18 ID:4s02lLhw
古館さん、出番ですよ。
94名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 17:25:15 ID:frtiKSGl
方や倍率数百倍のテレビ局、
方や誰でも入れる制作会社。
待遇に差がつくのは当然だろ。
95名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 17:28:46 ID:Yn/5TboC
テレビ局社員もそうだが、政治家が二世三世の無能ばかりなんだから
既得権益優先の格差社会になるのはしかたないな。


Wikiの情報ですまないが、平成以降の総理大臣
宇野
海部
宮沢 二世
細川 (父は議員ではないが、母方の祖父が元総理)
羽田 二世
村山
橋本 二世
小渕 二世

小泉 三世
安部 三世
福田 二世
96名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 17:31:35 ID:mBXtfZR2
製作会社が求人を募集しても誰も応募しなければ、テレビ局は干上がるよ。
辞めたやつは以下にひどい経験をしたか、ネットにどんどん書いていけば
誰も応募しなくなるよ。
だから、どんどん実態をばらすべき。
97名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 17:36:52 ID:Yn/5TboC
有力制作会社が、コンテンツのネット配信を始めたら面白くなるな。
テレビ局社員は、パパの力でネット配信の締め付けもやりそうだけどw
98名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 17:38:59 ID:iKQ83Cty
>>79
対等って言ってもねえ・・・、
本物の奴隷?もいるわけで。米国なのに英語が通じない人間多すぎだぞ。
タクシー乗っても英語が通じないってどこの国だよ>NY
俺の英語が下手なんじゃないぞ、ネイティブの連れが通じないw
99名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 17:43:25 ID:5CvD+f5K
東大卒でフジテレビとか・・・
そしてくだらない番組を沢山作ってるんだから頭脳の使い方間違ってるよな
100名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 17:46:26 ID:5+B0B55F
>>97
ネット配信をどうビジネスとして成立させるかが問題。
それが出来れば立場は対等へ向かい、逆転も可能。
101名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 17:54:01 ID:pY3TVTiM
>>99
単に記憶力と時間と金を費やしただけの連中だから・・。
ほんとに頭がいいのはどんな集団でも1部だけでしょ
102名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 18:00:07 ID:4ynmNdx4
絶対入社するな!!

転職情報サイトで掲載あるが、絶対応募するな!!!
103名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 18:00:21 ID:g2wIdvxy
俺がやってた頃の拘束時間
12時間勤務2日
19時間勤務1日
44時間勤務2日
これが、毎週 
どんなに、給料もらっても、時給420円相当ぐらいしかならず、
蹴りや、罵声は当たり前、ウトウトしたら、スリッパでひっぱたかれた
3年で、体調崩した
104名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 18:01:27 ID:QUmmMCuJ
>>63
テレビ業界自体が落ち目で、ポルノ業界が登ってる気がする。
105名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 18:04:33 ID:FFHnpw/R
堀江を潰しといてよくいうぜwwwww
106名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 18:07:29 ID:JUgcL2N5
>>99
東大だからって生産性があるわけじゃあない
社民党の福島だ民主党の岡田、元ライブドアの堀江、村上ファンド
をみてみろ。
売国奴だ経済犯罪者ばかり。
107名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 18:08:33 ID:hoghwnR4
坂下千里子 “格差婚”は長続きするか!?
http://npn.co.jp/article/no/36963430/
かねて交際中だったテレビ番組制作会社カメラマンと結婚した人気タレントの坂下千里子(31)。
かつては“恋多き女”といわれた彼女が選んだのは意外にも(?)、一般人だったわけだが、
早くも一部では収入格差が原因で、長くは持たないのではとの見方も出ている。
「千里子は彼のことを“ダーリン”と呼んで今メロメロ状態ですが、先行きを不安視する声が多いのです」
(芸能プロ関係者) 最大の要因と言われているのが“収入の格差”だ。
「番組制作会社の20代のカメラマンの収入といえばタカが知れている。年収1000万円というのは到底無理でしょう。
坂下の年収とはヒトケタ違うわけですから、全部、彼女にオンブに抱っこということになる。かつての雛形あきこの
二の舞になることが十分考えられます」(芸能ライター)今から10年前の5月、11歳年上のCMディレクターと電撃入籍した雛形。
1女をもうけたが、収入の格差が原因で離婚してしまった。
108名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 18:09:07 ID:JUgcL2N5
>>100
逆転も無理
テレビの崩壊とともに、製作会社も潰れていく。
109名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 18:20:02 ID:Fg1ZH+0i
>>100
俺ネット配信系の会社に4月から就職だ。
ビジネスを体系化して本気でテレビ潰し狙いますよ。

アニメは順調にレート上げてるから
次は造反制作会社の取り込みだな、
まぁそれも時間の問題だけど。
利権絡めの世界なんて、もう終わらせようぜ。
110名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 18:21:46 ID:Yn/5TboC
「経済力と世襲政治」

      GDP   総理          世襲
1980   位    大平/鈴木      無/無
1981   位    鈴木           無
1982   位    鈴木/中曽根     無/無
1983   位    中曽根         無
1984   位    中曽根         無
1985   位    中曽根         無
1986   位    中曽根         無
1987   位    中曽根/竹下     無/無
1988   位    竹下           無
1989   位    竹下/宇野/海部  無/無/無
1990   位    海部           無
1991   01位   海部/宮澤      無/二世
1992   位    宮澤           二世
1993   位    宮澤/細川      二世/三世
1994   位    細川/羽田/村山  三世/二世/無
1995   03位   村山           無
1996   03位   村山/橋本      無/二世
1997   04位   橋本           二世
1998   07位   橋本/小渕      二世/二世
1999   04位   小渕           二世
2000   02位   小渕           二世
2001   05位   森/小泉        無/二世
2002   07位   小泉           二世
2003   09位   小泉           二世
2004   11位   小泉           二世
2005   位    小泉           二世
2006   位    小泉/安部      二世/三世
2007   位    安部/福田      三世/二世
2008   位    福田           二世

※GDP:一人当たり名目GDPの世界順位
※二世:父が国会議員経験者、三世:祖父が国会議員経験者
111名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 18:26:09 ID:AOzl0YJ5
>>100
大域とサーバーの問題で難しい所があるが
これ等が解決されれば代わってくるだろうな
112名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 18:33:22 ID:7CZGOEAK
>>99
一方東大中退でフジを飲み込もうとしたデブもいたな
同じ学力なのに凄い差だよな
113名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 18:48:55 ID:bXojIDnq
>>97
制作会社は、ほとんどテレビ局から発注をうけてコンテンツを作ってるわけで、
権利を持ってるわけじゃない
だから、かりに将来ネット配信で儲かるようになっても、
儲けるのは権利を持ってるテレビ局側だけどなwww
114名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 18:51:47 ID:JUgcL2N5
>111
インターネット衛星ウィンズ、とかの技術を使えば
数千万世帯に、一気に送信することも可能。

たとえば、ロケット打ち上げ生中継とか、このての衛星を使えば
ミラーサイトすら不要になる
115名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 18:54:36 ID:MrEUuF/U
>>52
妄想書いてすっきりしたか?wwwww
116名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 18:54:44 ID:bXojIDnq
テレビ局のADは、将来企画をしたり、管理職になったり、
下請けの制作会社のマネジメントをする研修みたいなものだから、
ADが本業なわけではない

博士課程を出て電力会社に就職した奴が電柱に登らされるのといっしょ
117名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:04:57 ID:6wwR81T6
元都内のTV制作会社でADやってた俺だけど、質問があればどうぞ。
118名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:06:18 ID:bXojIDnq
>>114
数千万世帯に一気に配信するならテレビでいいじゃんwww
119名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:09:57 ID:2NIUbCZu
>>117
とくにないから好きに愚痴ってくれ
120名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:12:37 ID:JUgcL2N5
>118
テレビは、テレビ局通す必要があるけど
これは一般人いっきに日本全国に送信することが可能。
プロトコルはどのような形になるかしらんけど、番組idのようなものを
割り振れば、予約録画も容易となると思われます。
121名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:17:33 ID:MrEUuF/U
>>95
2世はあってるけど無能ではないだろ。
総理まで上り詰めるってのは無能にはムリ。

>>106
>、元ライブドアの堀江、村上ファンドをみてみろ。
>売国奴だ経済犯罪者ばかり。

二言目には売国か。ボキャブラリーがそこまで貧弱だと何いっても説得力ないな。
122名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:18:52 ID:jXbKNUrT
ネット放送が普及しないのは導入がめんどいから?
123名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:21:06 ID:MrEUuF/U
>>122
スポンサーにつく企業の決定権を持ってる人間ってのはたいがい年寄りだろ。
よく分からないものにスポンサーでつくのは拒絶するんじゃないか?
ネット配信会社VSテレビ局は電通を味方にしたほうが勝ちってことになりそう。
124名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:22:34 ID:JUgcL2N5
>>121
sageで喧嘩売るなよ
ヘタレなのがバレるぞー
125名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:24:52 ID:4s02lLhw
>>122
儲からないから。
126名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:25:14 ID:MrEUuF/U
>>124
専ブラ使ってるからデフォでサゲになるだけ。
ケンカ売るんじゃなくて感想を述べただけ

反論あるならどうぞ。
127名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:34:40 ID:JUgcL2N5
>>126
まあ、バカだ三国人に本気なってもしょうがねえしな
128名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:36:52 ID:4s02lLhw
>>95みたら村山と森が世襲じゃなくてワラタ
勘弁してくださいww
129名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:41:48 ID:JUgcL2N5
戦後日本で首相なんて、アメリカが承認した奴しかなれんだろ
まあ、誰がなっても同じですわ
憲法すらアメリカ製の国家で首相が替わったとこでね
130名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:43:42 ID:QHYQA6DG
アニメ業界のばあい、まだ「自分たちが表現したいこと」が出来る可能性があるから
優秀な人はそっちのほうにながれちゃってるんだろうな

ドラマや映画は上がやたら多いから
131名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:44:23 ID:w8HMUMtU
>>100
利権関係者がどうにかして裁判に持ち込みそう。
132名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:50:29 ID:mNnYh+v7
YOUTUBEやニコニコとかと手を組めばとりあえず配信の環境はできる。
後はスポンサーが取れればいい。
製作会社が主導でこれらを行えば搾取はされない。
儲かるかどうかはわからんが一方的に搾取されるのが嫌だったら自分たちでやれと。
133名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:54:22 ID:MrEUuF/U
>>127
おいおい俺のこの発言にむかついて噛み付いてきたんだろ?
   ↓
二言目には売国か。ボキャブラリーがそこまで貧弱だと何いっても説得力ないな。

なのにそれに対する反論がこれってボキャブラリーが貧弱って突っ込まれた事もう忘れたのか?オツムの機能が低いといろいろ哀れだなw
  ↓
>まあ、バカだ三国人に本気なってもしょうがねえしな
134名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:55:13 ID:JUgcL2N5
132 :名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:50:29 ID:mNnYh+v7
YOUTUBEやニコニコとかと手を組めばとりあえず配信の環境はできる。

映像を流すインフラとしては、貧弱
将来的には衛星だ光ファイバーだろうなあ。
135名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:56:11 ID:JUgcL2N5
>133
20分もかけて反論かよ。。
おまえが必死な三国人であることは分かったから落ち着けYO
136名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:57:25 ID:eVG3e6Oa
雑誌でもさんざん取り上げられてるのにわざわざこんなとこ入るのが悪いだろう
137名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 19:57:38 ID:bXojIDnq
>>132
べつに搾取なんてされてないじゃん
放送局にコンテンツ作成を下請け発注されて、それを受注してるだけ
権利がほしけりゃ自社製作やればいいだけ
138名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 20:00:20 ID:rshfs9HJ
テレビ見ないから、製作会社も潰れて良いよ
139名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 20:07:20 ID:mNnYh+v7
>>137
だから自分たちでやれと書いてあるのだが・・・
搾取って言葉だけに反応したか。
それに製作者からしたら搾取されてる気分だと思うぜ。
140名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 20:09:06 ID:S4S6O3XJ
>>136
氷河期なめんな
141名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 20:09:26 ID:6g3Rw0es
創作性の乞食め!
142名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 20:24:26 ID:DG/xx/V/
日本から下請け製作会社が無くなっても、
韓国・中国からスタッフを雇ったり番組を買って、
しのぎ続けるだろう、テレビ局は。
143名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 20:29:14 ID:JUgcL2N5
テレビ局は潰れると思うけどね。
144名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 20:57:12 ID:ByVnb+/r

なんやかんや言いながら全然自由化されていないのがTV業界。
デジタル化とともに新規参入させれば、こんな高収入はありえないだろう。
でも、既得権益を手放したくないから、官と手を組んで妨害。
もっとマスゴミは、こういう汚いTV業界を告発しろよ!!!!!
145名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 21:47:08 ID:PrHHPm7u
>既得権益を手放したくないから、官と手を組んで妨害。

片山虎之助とかいうゴミの息子は、しっかりNHKに入局しとるらしいな
まあ、これからの時代NHKすら不要だが
146名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 21:59:46 ID:PrHHPm7u
俺の予想としては、テレビは最低限の周波数で効率的に運用して
たとえば、一チャンネル分の周波数で、全局を流す
とかいう方法で、周波数をあけて、あとは無線通信用周波数とする方向で
行くでしょうな。
そして、進化したインターネット衛星のようなもので、放送から通信から
あらゆるコンテンツにアクセスできる環境、これが将来のネット通信の姿でしょう。
147名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 22:08:25 ID:y3AAOyY5
テレビ局のADは残業代が支払われる、制作会社のADはサービス残業。
電通社員は残業代が支払われる、下請の社員はサービス残業。
148名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 22:17:25 ID:AFC7mcXL
3年後の地デジの大混乱に合わせ、高所得高消費層にテレビの広告効果が
ほとんど無いことをネタに使ってテレビ局と電通を潰しにかかる作戦があるらしい
消費が低迷し続けてるのに広告宣伝費は高止まりしてて企業の担当者は切れそうになってるとか
149名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 22:35:07 ID:PrHHPm7u
>広告宣伝費は高止まりしてて

ま、使いたくもないチョンタレントとかを電通に押し付けられたうえに
高い金を請求されたんじゃ、切れそうになるよなあ
かと言って、広告打たないと、不祥事あら捜しされて叩かれるし
今の企業叩きは、俺らに金払わないと企業叩きやるぞ、という脅しなんだとか。
まあ、テレビなんて誰も見なくなれば、そんな脅し通用しなくなるがねW
150名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 22:52:53 ID:MrEUuF/U
>>135
>20分もかけて反論かよ。。
>おまえが必死な三国人であることは分かったから落ち着けYO

ネットに張り付いてるのがデフォのおまえと違ってやる事があるんでね。
で相変らず二言目には三国人やらなにやらしかでてこないの?
ボキャ貧だって馬鹿にされてるのにそれしかいえないのなら噛み付いてくるなよw
自分で自分のオツムの弱さを証明してどーするw
151名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 22:56:06 ID:MrEUuF/U
>>144
>でも、既得権益を手放したくないから、官と手を組んで妨害。
>もっとマスゴミは、こういう汚いTV業界を告発しろよ!!!!!

官と手を組んでるのならなんで目の仇のように叩かれてるんだろうな。
あとTV業界もマスゴミの一つですから

ビジネス+もオツムの弱いの多いな。
152名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 23:05:51 ID:PrHHPm7u
ID:MrEUuF/U
なんだこのチョンコは、やけに必死だが。
素直に逃亡すればいいものを、祖国から逃亡したみたいに
153名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 23:13:23 ID:kvxR0BNS
まあTV局は法律で手厚く守られてるからな
自由化しちゃえ
154名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 23:14:25 ID:kIaCyM6d
電波利権を無くせ
155名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 23:51:45 ID:S4S6O3XJ
>>150
だからバカにエサをやるなっつの
156転職板からのコピペ、、酷いわ:2008/01/11(金) 23:54:23 ID:7v/P4mvQ
59 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/08/27(日) 21:21:54 
24時間テレビ マラソン担当ディレクター小川明人の経営する会社 
http://www.boomup.co.jp/index.html 
ここのADの待遇は悲惨らしい、最初は雇用契約を業務請負でやるので 
仕事中に怪我しても労災が降りないし、社会保険にも入れない 
残業代は当然なくひたすら働かされて、時給に直すと200円以下 
見習い期間は交通費すら支給しない。 

とあちこちに書かれてなんと制作会社が削除依頼を出す
有限会社ブームアップ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1156747264/l50
有限会社ブームアップ
1 名前: 前川泰徳 [[email protected]] 投稿日: 06/08/28 15:41 HOST:221x243x124x68.ap221.ftth.ucom.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち 
削除対象アドレス: 
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1153443607/59 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156675503/851 
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1137599461/769 
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1137599461/727 
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1137599461/717 
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1153443607/59 

削除理由・詳細・その他: 
ご担当者様 

お世話になります。前川と申します。 
弊社はテレビ番組制作業務を行なっております、 
有限会社ブームアップともうします。 

昨日、日本テレビにて24時間テレビが放送されてから、 
弊社および個人を特定した書き込みが複数ございました。 

お手数でございますが、下記のスレッドより 
削除対象アドレスに記入いたしました6件の書き込みを 
削除して頂く事は可能でしょうか? 
何卒ご検討くださいますよう宜しくお願い申し上げます。 

「今年の24時間テレビのマラソンのランナーは誰!?」 
「【芸能/音声ミス】24時間TV、夜中のバラエティにてインパルス板倉らのアンガへの悪口が流れる★2」 
「日テレ関係者スレ」 
「【天国?】テレビ番組制作会社【地獄?】」 

続く
157名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 23:56:16 ID:7v/P4mvQ
でこのあと続々と書かれる
2 名前: 野次馬たんハァハァ [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 16:12:29 HOST:R237138.ppp.dion.ne.jp
>1 

私はただの野次馬ですが・・・ 
前川様の所属/役職のご記入をお願いします。 
あと、最初と最後のアドレスは同じものですよね。 
総件数、もしくはアドレスのご記入にお間違えがないか、確認なさってみてください。 

以下は野次馬の私見ですが、 
また、御社とその社員の方を特定した書き込みが、なぜ削除対象となるのかよくわかりません。 
公に活動なさっている企業について名指しで言及すること自体に問題があるとは思えませんし、 
社員の方の職責の範囲内であれば、名前を挙げて言及されることがあるのもやはり当然かと。 
依頼なさっているレスが、どのように御社(または社員様)の権利を侵害するのか、 
または、どのようにガイドライン上の「重要削除対象」に該当するのか、 
きちんとご説明なさったほうがよいと(私は)思います。 

4 名前: 前川泰徳 投稿日: 2006/08/28(月) 16:58:39 HOST:221x243x124x68.ap221.ftth.ucom.ne.jp
ご指摘頂きありがとうございました。 
私は制作部に所属しておりますが、事務職を主にしております。 
アドレスは http://tv8.2ch.net/read.cgi/tv/1119187780/948 
の誤りでした。申し訳ございません。 

複数のスレッドへの「連続投稿」である事と、 
文意により「攻撃目的」であると思われる事、 
また一部に「個人を特定」する「誹謗中傷」と「私生活情報」が記入されていた事から 
今回、削除依頼をさせて頂きました。 

と反論するものの

またまた続く
158さらに続く:2008/01/11(金) 23:58:00 ID:7v/P4mvQ
6 名前: 徘徊 [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 17:31:06 HOST:357665009029819 proxy310.docomo.ne.jp
>>1 
私も野次馬です。 

貴殿が指摘している内容は誹謗・中傷や攻撃目的でしょうか? 
事実を否認していない所を見ると事実なのかと推測も出来ます。 
もしこの内容が事実であれば大問題かと思います。 
それを隠すかの様に削除するのは『都合の悪い事実は人目につかない様にする』 
行為ではないでしょうか? 

また 
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1137599461/727 
はしっかり貴社HPに記載している内容です。 
それを隠してしまうのは余りにも都合良すぎではないのでしょうか? 

こんな事をしている暇があるなら、 
一般市民(高齢者)を恫喝するスタッフを何とかすべきです。 
バッチリ映っていましたよ。 


7 名前: 削除マシーン ★ 投稿日: 2006/08/28(月) 18:02:40 0
>>1 
記載されている内容は事実なのでしょうか? 

これ以降会社側はだんまりを続ける
まだ続く
159名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 00:01:06 ID:Ph0O/8bT
最後に関係者と思われる日からのトドメの文章w

33 名前: すがたつ つしめよ 投稿日: 2006/08/29(火) 23:24:16 HOST:
>>1 
お疲れ様です。 
甚だ蛇足ではございますが、時給200円に削除依頼とは面白すぎます。 
削除が通ったとして、火になんとかを注ぐという旧い言葉もあります。慎重にご判断されたうえで、対応を検討されてはいかがでしょうか。 
書き込みが事実であれば御社ADは日常的にチャリティーに勤しんでおられるので、まさしく24時間テレビの主旨にかなった模範的な企業であると拝察します。 
場合によってはご自身がチャリティーされることもありうるかとは思いますが、何卒ご自愛のほどを切にお祈り申し上げます。 

34 名前: シオサイト 投稿日: 2006/08/30(水) 12:44:30 HOST:
ブームアップってあの変なガラス張りの会社? 
あのショーウィンドウは何のアピールなんでしょうか? 
でも時給200円の割には中には人がいっぱいいましたよ。 
皆アホづらだったけど。 

38 名前: 小ガワさんへ 投稿日: 2006/09/08(金) 02:57:38 HOST:
ブームアップ時給200円以下ってマジうける。 
事実だから書かれて当然! 
募集要項に賞与年2回なんてよく書いたもんだ。 
小ガワさんがくれるのはお年玉(寸志)っていうのでは?? 
だって0.ンヶ月分。 
普通ADには番組1本あたり月30マソ出てるのに 
毎月半分ぶんどって、他に何本かけもちさせようがお構いなし。 

おまけに変な学校で金儲けしようとしてるのもキモイ。 
訴えられて潰れてしまえ 


こういう例がいっぱいあるんだろうな。

あーこわい
160名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 08:56:36 ID:suM0uaB1
なんだかんだ言って、テレビ局はまだ安定しているんでしょ?
だからノンびり構えている。もしテレビ局の社員だとしても
危なくなる様な状況になれば、意識が一転すると思うんだけど。
161名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 09:45:11 ID:rlCnNb3m
>>132
手を組まずとも自作動画と言う事にしてあげときゃいいだろ。
そのふたつは不法な物も多いからな、下手なことは言えないだろ。
162名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 14:00:49 ID:AL+1NCEU
対等な関係を築いてほしいものだ。って、
そんなことしようもんなら、仕事回して貰えなくなるだろ
163名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 20:21:17 ID:BACA19zz
制作会社ADとしてNHK・民法各局で働いてきた俺が来ましたよ。
質問ある?
164名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 22:29:11 ID:Ph0O/8bT
下請けに対しての待遇が悪かったのはどこ?
165名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 22:43:23 ID:QBdWhhfd
>>163
NHKってさ、ちょっと前まではCGとか最新技術を取り入れた映像が多かったけど今は少ない。
これって制作費削減が影響してるの?
166名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 22:48:35 ID:BedpB5E9
>>163
最終学歴は?家柄は?犯罪歴は?



167名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 22:52:52 ID:/gh1nMhp
オン・○アーが潰れた時も、すったもんだがあったよね〜
製作会社でADだと、現場の実情知って辞めるか体壊して辞めるかのどちらか。後は待遇のいい会社へと渡り歩いてとか。
168名刺は切らしておりまして:2008/01/12(土) 22:57:44 ID:kboaaZIE
どこの制作会社も人手不足になるのも頷ける結果。じゃ何のために制作会社があるって思うんだよ!テレビ局の社員が番組作れないからではないのか?そして、偽装の番組などがあっても問われるのは制作会社であってテレビ局は関係ないと一点張り。明らかにおかしい
169名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 00:41:36 ID:raXaA9Qt
アニメ製作会社のAD(制作進行)はどうなの?
170名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 09:21:42 ID:rLS3nU60
PrHHPm7u←なにこいつ?ビジネス+にもこんな低学歴が来る時代になったのか。
171名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 12:17:23 ID:L2OLwYm4
>>163
いい意見だ。まず決定的なことを言いたい。
「放送局ってのがブラックボックスだから、どんな質問をすれば良いのか分からない」
これに尽きる。自分達で壁作っておきながら、質問と言われても無茶だっつーの。

とりあえず、ひでぇと思った事と、流石と思った事を書いといてよ。
172名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 18:42:59 ID:3vcJdbKe
>>164
NHK☆
TBS☆
フジ★★
テレ朝★★★
テレ東★★
NHKは融通が利かないことで有名。頭のお固い世間知らずが多くて無茶な発注が多い。融通が利かないので仕事は一番ひと手間かかる。委託を始めたのがBSとか始めたころからだから制作会社の扱いに慣れてないってのもある。
TBSは局員だけじゃなくて出入りしてる契約社員もお高くとまってるから近づくのも嫌だ。
フジは割と信頼して任せてくれるが奇を衒った社風が鼻につく。
テレ朝は存外、風通しがいい社風。プロデューサーもいい人が多い。俺は一番好きだ。
テレ東は謙虚な人が多い。日テレはしらん。
以上はあくまでも私見。巡り合わせによる。

>>165
しらん。けど民法に比べて資金が豊富なのは確か。カメラとかの設備にしても最新のものが揃ってる。

>>166
K大中退。家柄中流。犯罪歴なし

>>171
ひでぇ:時給に換算すると200円位・局のADは残業代付くから同じADでも給与は天地の差
流石:局のトイレが快適
173名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:31:40 ID:ctokM+VQ
>>172
部門はなに? 報道とかバラエティーとか、色々あるんでしょ。
どんな業界と近接してる? 映画とか芸能とかも、関わってくるんじゃないの。
174名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:44:54 ID:3vcJdbKe
>>173
情報と報道、たまにバラエティ
ドラマ以外かな。
ドラマは他部門とかなり毛色が違うかも。
175名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:50:18 ID:SueHXO88
テレビなんて斜陽産業
176名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 19:52:05 ID:vs/FdV97
>>174
夢見て入ってくる人っている?それとももっと現実的?
177名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 20:23:56 ID:MzvfVHb5
>>174
女子アナと仲良くなれる?
178名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:12:20 ID:aOiQToR6
テレ朝の番組で、大田道灌がつくった土塁を破壊して駐車場を作っていたのだが、問題じゃない?
179名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:41:54 ID:ceeksu+N
W

29 名刺は切らしておりまして sage New! 2008/01/11(金) 13:55:04 ID:CWX1L3PN
>>14
昔はTV関係なんて有名大学卒の人間が行くところじゃなかったんだけどね。
今はエリートばかり。でも昔の方がTVは面白かった。なんでだろうねw

180名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:45:00 ID:3vcJdbKe
>>176
両方半々。
前者はすぐ辞めて行く。
後者は生き残る。

>>177
報道なら。
女子アナにもよるが。
181名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:47:01 ID:MqYjF0uN
みなさんのおかげですの松村の変わりっぷりが凄い
AD時代はショッカーとか冴えない汚れ役キャラだったのに、
今は高級スーツに身を包み、自信に満ち溢れた顔で局内を闊歩してる
182名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 21:53:23 ID:NGatPetT
TV製作で夢を叶えましょう! = おまえの夢を食い物にして私が稼ぎますwwwww
183名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:00:36 ID:ceeksu+N
>>182
正解wwww

無能な連中が寄生して生きてますwwwww
184名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:08:58 ID:MzvfVHb5
>>180
そうなんだ。てかADやDが有名人と関係があったりするのは普通?
185名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:27:23 ID:eIf0jjjL
>>174
無能なえリートは何も生み出さない
電通支配による、一律的な番組作り、創価チョン汚染。
大手芸能事務所寡占化。
ネットの登場による情報メディアとしての、魅力の低下。

テレビははっきり言って90年代で完全に終わった、と言っていい。
2000年代以降、テレビからヒットドラマすら生まれていない。
完全な崩壊過程にある。
186名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 22:45:13 ID:Oxxg9FOx
よく低俗なバラエティが批判にあうが
ニュースやドラマのほうが深刻だな。
187名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:10:14 ID:eIf0jjjL
俺のなかでは、テレビい出る歌手も
喉を壊す前の持田香織のELTで終わってんだよな

なんか、時代の変わり目の停滞期を感じるなあ。
でかいことが起こる予兆のようなものを感じる
188名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:12:50 ID:rTEAH6tr
テレビなんてまだあったんだw
189名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:20:57 ID:eIf0jjjL
それにこれからは、本格的にゆとりが出てくる時代だから
停滞期は長くつづくでしょうねえ、映像メディアも。
アニメでもそうでしょ、まともなアニメは80年代で終わってるし。
宮崎アニメもせいぜい紅の豚、で終わってんだよね。
有能な人間が映像メディアで活躍できる時代は、とっくに過ぎているし
有能な人材はもう居ない、と言っていい。
190名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:32:56 ID:ty+Lgs0A
ま、TVの仕事なんて誰でも出来る仕事。
利権守るのが仕事。
191名刺は切らしておりまして:2008/01/13(日) 23:50:58 ID:afYjNTVY
http://jp.youtube.com/watch?v=uOMUNn4qrJA&feature=related
テレビが良かった時代は、なにげないCMにも質の高さがある。

今はネットがあるけど、かといって優良なコンテンツがあるわけじゃないんだよなあ。。
テレビもネットもいまいちの過渡期の時代だね
192みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/01/14(月) 03:52:03 ID:l1W5x0M4
>>189
まだアニメは、ドラマなどに比べれば自由にできる余地があるから優秀な人材が多いんだけどね
193社名は切らしておりまして ◆uNKo1072PU :2008/01/14(月) 04:51:49 ID:Q3qGu+qd
>>191
今の時代のテレビは、CMの入れ方が露骨過ぎて見る気しない。
194名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 16:50:47 ID:zlYapTxf
>>189
映像メディアは、まだまだ可能性があると思うんだけど。
文字なんて何千年経っても未だに使われてるじゃないか。
映像もやれる事は沢山あるだろう。しかし国民にリテラシーがない
パッパラパーな状態だから、発展するのは暫くかかるんじゃないかな。
195名刺は切らしておりまして
ADでも局員と制作は根本的に違う。
制作は雇用保険もない場合が多い。同僚は鬱病になったが傷病手当も出なかったぞ。
ADは親会社みたいのに入ってそこから色んな番組に配属されていくパターンが多い。
そこで間に入ってる制作会社に給料を搾取されている。
私が派遣されてた会社は初任給でも24マソ出してたらしい。しかし2つ会社ががっぽり搾取ww私の手取りは15マソだった
二重、三重派遣なんて普通だし。
HPでいつも募集かけてるとこは殆どブラック。夢とか将来高給とかは嘘ッパチ!!ADの時に使い古されて棄てられるし。
つーか今30代以上のDが掃いてすてるほどいますから今のADに未来などない!!
テレビ局と制作会社は一度潰れろ!