【知的財産】「ダウンロード違法化」に警鐘、MiAUが緊急シンポジウム [07/12/27]
1 :
きのこ記者φ ★ :
2007/12/27(木) 23:20:58 ID:??? IT・音楽ジャーナリストの津田大介氏や法政大学社会学部准教授の白田秀彰氏、
AV機器評論家・コラムニストの小寺信良氏ら11人が発起人となった任意団体
「インターネット先進ユーザーの会(MiAU)」は
12月26日、緊急シンポジウム「ダウンロード違法化の是非を問う」を開催、
法律・経済・技術などの観点から、違法サイトからのコンテンツダウンロードを違法化する動きへの警鐘を鳴らした。
シンポジウムは、12月18日の文化審議会著作権分科会指摘録音録画小委員会第15回会合において、
事務局である文化庁著作権課より「違法複製物からの複製は(私的録音録画の有効性を定めた)第30条の
適用除外とする」という資料が提出され、その方向で報告書をまとめる動きが強まったことを受けて開催されたもの。
MiAUではこの方針について「パブリックコメントで出された疑問点について答えることもなく、
かつ結論にいたった経緯や議論の透明性が欠如している」として否定的な議論を展開した。
パネリストとして参加したのは、IT・音楽ジャーナリストで同小委員会専門委員も務める津田大介氏のほか、
弁護士の小倉秀夫氏、上武大学大学院経営管理研究科教授でICPF・情報通信政策フォーラム代表の池田信夫氏、
慶応義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構(DMC機構)の斉藤賢爾氏。
モデレーターはAV機器評論家でコラムニストの小寺信良氏がつとめた。
経済学の観点から「(違法ダウンロードは)日本経済にとってプラスである」との考えを示したのは池田信夫氏。
「音楽家やレコード会社の機会孫出という面で経済損失はあるが、宣伝効果という便益とほぼ同等。
(ダウンロードによる)消費者の効用を加味すれば、むしろ正の経済効果が上回る」(池田氏)と説明した。
その上で「違法化を是とする政府関係者は、業者の経済的損失しか見ていない。ファイル共有が社会全体におって
プラス効果をもたらしているという事実を考えれば、業者の損得だけを考える(政府の)根本前提が狂っている」
(同)と厳しく批判した。
池田氏は、さらに当該官庁である文化庁を糾弾。
「(文化庁は)総務省や経済産業省が手を焼くほど霞ヶ関で浮き上がった存在。IPマルチキャストによる放送再送信サービスに
おいても、ひとり場違いな主張で進展を阻害した。そもそも、神社仏閣を扱うような官庁が携わるべき内容ではない」とするなど、
著作権法関連業務における文化庁のスタンスを疑問視した。
ソース(
>>2 以下に続きます)
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20364128,00.htm
2 :
きのこ記者φ ★ :2007/12/27(木) 23:21:08 ID:???
(続き) 法律的観点から違法化への動きを牽制した小倉氏は、著作権法30条について 「『法は家庭に入らず』の原則を守ったものであり、これが排除されると法が家庭に張り込むことになる」と指摘。 「ダウンロードを取り締まることになれば、各家庭でPC端末の中身を確認する作業が必要になる。 一般市民のプライバシーが著しく侵害されることになるのでは」との危惧感を示した。 デジタル時代のコピー制限における根拠となるDRMについて、 慶応義塾大学DMC機構の斉藤氏は「技術的にいえば、すべてのDRMは解除可能」と説明。 また、適法サイトを示すマークについても「適法マーク自体をデジタル署名や電子透かしでガードすれば、 そのコストについていけない権利者が出てくる。逆にコストを下げてガードを低くすれば、適法マークそのものが 複製される」と存在意義の低さを指摘した。 一方、そもそも違法行為を取り締まろうとする動きに対して、反対姿勢を示す活動を疑問視する声も 少なくない状況については「きちんと議論がなされた上で(違法化が)進むのであれば賛成する」(津田氏)と説明。 また、モデレーターの小寺氏も「なぜ違法行為を取り締まる動きに反対するのか、リテラシーの高くない ユーザーにも説明できるキャッチは必要」と今後の啓蒙活動における課題を述べた。 (記事終)
> 「(文化庁は)総務省や経済産業省が手を焼くほど霞ヶ関で浮き上がった存在 これは・・・
4 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/27(木) 23:30:41 ID:xtXX8Dfp
ようわからんが、頑張ってくれ
5 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/27(木) 23:31:54 ID:/8h5lv/A
もう遅いねや
MiAU(笑) 津田大介(笑) 白田秀彰(笑) 小寺信良(笑) 池田信夫(笑笑) ←
割れ厨の集まりか。
8 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/27(木) 23:34:12 ID:YA1OaaSr
9 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/27(木) 23:35:28 ID:Z89NbGcl
違法ダウンロードが経済効果にプラスになるって明らかに空論だろ 宣伝効果の期待できる違法ダウンロード者は次からはニッケル玉を出して店頭で買うのか そもそも有権者が公共のネットというツールを使って正当な対価を得られないから問題なのに経済効果からみてプラスだからってどういうことよ
10 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/27(木) 23:38:56 ID:cKutO0Hr
MIAUがんがってくれ!俺らも応援するぞ
>>9 誰の経済にとってプラスかが争点じゃないのか。
12 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/27(木) 23:39:52 ID:fgBhtSc7
「俺ら」ってなんだよ気持ち悪いな
13 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/27(木) 23:42:42 ID:6Z9M/ld+
良いものへ対価を払うのは当然ということを教えることが先だ。 うんこメディアにわざわざ金払うのはもったいない。
>>8 かなり。ネットで胡散臭い奴の中で、よくこれだけ集まったというほど痛い連中。
15 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/27(木) 23:44:11 ID:Oo6zHqBX
頑張れマジで頑張れ
>>13 それは個人の価値観によって全く違うから教えることはできない
っつーか散々議論され尽くした話をループさせるなよ
> 宣伝効果という便益とほぼ同等。 > (ダウンロードによる)消費者の効用を加味すれば、むしろ正の経済効果が上回る」(池田氏) うわw
18 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/27(木) 23:47:29 ID:SEjKkcJR
なんでこう遅いのかね
19 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/27(木) 23:49:18 ID:Z89NbGcl
>>11 あくまでプラスになりうるという事であって100%プラスになる訳ではないし
違法ダウンロードを認可して宣伝効果を狙うような商法を選択したなら話は別だろうけど
20 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/27(木) 23:50:31 ID:FmRq/+yA
同じようなことして自分で自分の首締めた団体いたよな CCCD…いやなんでもない
まずは違法なものを売ってる奴から徹底排除したらどう? そんな奴らすら排除できないのに次の議論に進んでもダメだろ
22 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/27(木) 23:52:49 ID:Z89NbGcl
分かった、ダウンロードデータに企業の宣伝やらリンクをゴテゴテつけて広告料をもらうんだ それで万事解決
23 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/27(木) 23:53:18 ID:r07gpkFt
カスラックとか電通をぶっ壊してくれれば問題なし この2社が消えたら金は払う
本来なら、適性価格でコンテンツが流通してないことが問題なのに、 こいつときたら、それを解決しようとせずに、違法著作物のダウンロードを正当化してる時点で \(^o^)/
25 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/27(木) 23:54:26 ID:ppokExkC
しかし、どうやって違法ダウンロードをしたのを調べるんだろうね? 警察が、こいつ怪しいなと思ったら データの中身やらメールの中身やらをすべて監視できるってことかい?
>>23 そういう奴はもしそうなっても絶対に払わないって断言できるわ
28 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 00:00:09 ID:WNu6n9/y
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/020/07091805.htm 【津田委員】
違法着うたとか、ファイル交換の被害が大きくなっていったと言われているこ
こ二、三年で、ソニーミュージックの営業利益が非常に伸びていることは、そ
れは違法な著作物流通がなければ、そんな2倍、3倍のレベルではなくて、10倍
とか20倍まで伸びたと。そういうお考えということですか。
【生野委員】
営業利益ですか。
【津田委員】
営業利益です。
【生野委員】
営業利益は……。ソニー・ミュージックレコーズですか。
【津田委員】
ソニーミュージックレコード。国内の音楽事業がソニーの決算資料に書いてあ
って、それは2006年で324億円と。
【生野委員】
営業利益が324億円といったら、営業利益が売上の10パーセントだとすると、
3,000億円ぐらいの売上になるのですが。
【津田委員】
それは決算資料に書いてありましたが。
【生野委員】
業界全体の売上は、レコード協会の統計で、オーディオ・パッケージだけだと
約3,500億円、昨年の売上で。だから、ソニー・ミュージックレコーズ1社だけ
で、売上が3,000億円あるとは常識的には考えられないのですが。
【津田委員】
それは僕は資料を見て客観的な数字を出しているだけで、実際、レコード会社
の社員さんに……。
【生野委員】
多分、売上の話ではないですか。
【津田委員】
過去最高益と聞きましたが。
【生野委員】
いや、1社の営業利益が三百数十億というお話だったので、ちょっと考えられ
ない数字なので。それとやはり、1社だけ、どれだけ売上が上がったか云々で
はなくて、全体の話ならともかく……。
注)津田委員の発言中「ソニーミュージックの営業利益」としてあげられている
数字は、正確にはソニー株式会社が公表している有価証券報告書の連結財務上の
区分のうち「その他」セグメントの営業利益の数字であり、ソニー株式会社の
「音楽事業部門」の一部である株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメン
ト単体の数字とは異なる旨株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントか
ら訂正依頼がありましたので、ここに掲載いたします。
津 田 ジ ャ ー ナ リ ス ト 失 格
>>27 それって人命に関わるような組織的な大事件の場合だけじゃなかったか?
30 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 00:04:09 ID:KUWQaWao
逆輸入防止法制化なら「CD値下げに努力」 音楽8団体 この約束はいつ履行されるんだ? 守るべき約束も守らんくせに。
今回の規制強化は、音楽業界の人たちが権利者管理団体の言葉に騙されて、 都合のいいように扱われてるとしか思えないってのがなあ。 規制を強化することで、”クリエイターたちが飯を食っていけるようになります” とはならないような気がして、仕方ないんだよ。
33 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 00:09:52 ID:bHRQ0QDs
私的録音録画小委員会ってのは、 私的録音録画補償金の廃止について議論する、 つまり、権利者団体の既得権益の廃止について議論する場だ、 ということを忘れてる、あるいは知らないやつが多すぎる。
34 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 00:10:04 ID:AwpTgiWQ
なんでアップロード取り締まらないのは、簡単に分かるのに取り締まらないのは 権利者の身内の者や暴力団がやってて怖いから取り締まらなくてダウンロードを取り締まるんだろ
36 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 00:15:37 ID:NBwd84tC
>>8 この中の人を全面的に肯定するわけではないが、
>>6 のように最初から(笑)
とかつけてる奴の脳みそが相当偏ってるのは間違いない。
池田に論破されたとか、ケンカしてるとかなんじゃねーの(笑笑)
37 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 00:19:47 ID:dt68o1zl
個人特定が遥かに容易なはずのアップロードした側の取締りがgdgdなのに、 いざ裁判になったら難しそうなダウンロード側を取り締まる法律を作ろうとするのは まああまり健全なやり方とは言えんかな。 ネットの特性を理解してない妙なのが口出してるのも気に入らんのだろう。 MP3の配布サイトって昔あったと思うんだけど、ああいう感じで動画も消せないのかね。 アレらも海外サーバだったと思うんだが。
38 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 00:22:28 ID:VlBIxRRv
もう音楽業界は聞き放題システムしか生きる道は残ってないよ
機会孫出ってなんだよ
40 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 00:29:41 ID:+B6DUNQ5
違法ダウンロードは違法サイトを潰すことで対処して欲しいね ネットブラウジングにリスクが付き纏うなんてマジ勘弁
41 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 00:37:10 ID:bHRQ0QDs
私的使用の場合は勝手にコピーしても複製権の侵害にはならない ↓ 昔CD買ってきてMD(死語)とかCD-ROMに移して聞くのが普通で、これは合法 ↓ でも違法コピーが発生するのは避けられない ↓ MD、CD-ROM、DVD-RAM等記録メディアに補償金を課す(販売価格に上乗せ)ことで ユーザーから徴収することになった ↓ 今時そんなことするやついない ↓ ほとんど私的録音録画に使われてないメディアから補償金を取ってるのは明らかに おかしい ↓ 補償金廃止しましょう ↓ その根拠となっていた著作権法の条文を削除しなきゃいけなません ↓ そのままだとネットワークを介した著作権侵害が合法のまま放置状態だ ↓ 有形物の場合、盗品の譲り受けも犯罪なのに、これはさすがにおかしい ↓ 違法な著作物の譲り受けはやはり違法でないと筋が通らない ↓ (違法コピーの)ダウンロードは当然違法にすべき ↓ 実は形式的には権利侵害でも権利者が黙認していたりむしろこれを 利用しているケースが少なくないので、無条件一律違法ってのは あんばいわるいかもしれない ↓ ユーザーが著しく不利になることのないように配慮してこの先議論を進めます ↓ ↓ で、補償金は廃止ってことでいいですね? こんな流れなんだけど、いろいろ騒いでるやつらはわかってるのかな。 現状、全然関係ないCD-ROMとかDVD-RAMの値段に著作権侵害による損害 を補償する目的の補償金額が含まれてんだぜ。 で、この補償金でJASRACとかが潤ってんだぜ。 この補償金を廃止するっていう議論してるんだから、一ユーザーとしては歓迎 すべきだと思うんだがな。
「儲けてんだから少しくらいの窃盗は多めに見ろよ!」って事? クリエイター側の人間だけどこんな奴らに提供したくないよ。 経済効果が上回るとかね、そんなの要らない。 対価を得てコンテンツを買っている人が損をしない法整備は必要。
43 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 00:52:59 ID:VlBIxRRv
図書館で借りれば合法的にダウンロードし放題
44 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 00:56:31 ID:E5XwbN6a
>経済学の観点から「(違法ダウンロードは)日本経済にとってプラスである」との考えを示したのは池田信夫氏。 >「音楽家やレコード会社の機会孫出という面で経済損失はあるが、宣伝効果という便益とほぼ同等。 >(ダウンロードによる)消費者の効用を加味すれば、むしろ正の経済効果が上回る」(池田氏)と説明した。 まあ要するにダウンロードに宣伝効果があると 宣伝を生業とする広告代理店とレーベルが困るんだけどね
45 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 00:57:44 ID:E5XwbN6a
>>42 広告代理店とレコード会社に払うコスト>>>無料ダウンロードで失う収益
46 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 00:59:22 ID:PyMBCVAI
>>42 違法行為は許されることじゃないな。
ただし、肝心のコンテンツの価格が高過ぎるのは、
クリエイターが自分の首を自ら絞めているように見える。
レンタルを廃止してCDやDVDなどの価格を半額以下にすれば、
今よりも儲かるように思える。
それに、AppleのiTunesStoreで試聴が出来るように、
メーカー自らがYoutubeなんかを活用して行くべき。
それによる儲けは自分たちに回ってくるのだからね。
ちなみに
「逆輸入防止法制化なら「CD値下げに努力」 音楽8団体」
この発言から4年近く立ちますがね、
いつになったら努力の成果が出るんですかね。
最初の約束が守られていないのに
新たな規制をかけるってのもひどい話だと思いませんか?
どうでもいいけど、違法・合法のボーダーラインは異常なほど細かく定めろよ。 でないと、パソコン持ってるやつは警察の杓子定規でだれでも逮捕出来るようになってしまうからさ
48 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 01:03:23 ID:E5XwbN6a
49 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 01:06:00 ID:PyMBCVAI
あとな、逆輸入問題で揉めたときに 「中国や東南アジアでは海賊版に対抗するために安くしている」と言っていたけども、 日本では安くもせずに規制強化しようとしているんだよね。 これって、ダブルスタンダードだよな。
50 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 01:09:37 ID:bHRQ0QDs
文化庁も権利者団体がまじめにやってないことは問題視してて、 報告書にもそのことで言及があった。 ほかの委員会の議事録見ると出てくるよ。
量子論に似てるな。 光をあてなければそこにその粒子があることは誰にも知られないが 一旦光をあてるとその粒子がどこにあるかは知られるが粒子の位置に影響をあたえる。 ある情報をユーザーに知らしめなければ、ユーザーはその存在を知らない。 だが、その情報を知らせるとユーザーによって選別に対象にされ無価値だと判断されると 情報の価値はその情報を作り出したコストを割るかもしれない。 逆に有価値だと知られれば、それ相応の対価で取引され巨大な市場で莫大な富を産む。 ネットで流通することを恐れるなら、ユーザーに情報の存在を知らせなければいい。 そうすればユーザーがそれを勝手にコピーすることはできないから。情報は守られる。 政府の出てくる幕はないな。
>>41 補償金を廃止 ・・これは明らかに在り得ないので
>>46 高いと思ったら買うな、としか言いようがない。
ソニーのお偉いさんとか、コンテンツビジネスは打ち出の小槌みたいに思ってる馬鹿もいるし
売れる物をわざわざ安く売ろうなんて思わないんじゃないの。
ちなみに、俺はアップ合法、ダウン違法でいいと思ってる。
54 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 01:25:18 ID:PBo+ouEB
なあ、この法律って実は内部告発をなくすための法律じゃね? 特に役所の不祥事が外部に漏らされないようにするための。 ヘンに情報を引き抜こうとしたら「これは外部向けではない」とかいいだして逆に告訴とか
55 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 01:26:44 ID:bHRQ0QDs
56 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 01:48:14 ID:PyMBCVAI
>>53 だから、誰も買わなくなって今の状況になっている。
違法コンテンツのネタ元はレンタルで安く仕入れられるしね。
(レンタルの廃止で違法コンテンツの供給に歯止めをかけて、価格を安くして販売すべき)
経済学というよりは、商売の基本だよな。
57 :
sage :2007/12/28(金) 02:00:28 ID:jka7iNHN
経済学だと、ものに値段がつくのは有限だからじゃないんだっけ? 無限のにあるものの適正価格はゼロ円。 これって間違っている?
58 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 02:11:16 ID:Mb9EQ4gx
コピーが容易になったのなら コピー不可の部分を高価にしてコピー可能なものはサービスにするしかなくネ?
>>57 全宇宙にある陽子の数が有限なのに無限にあるものなんて存在するのか?
知識やソフトもそれを記憶している媒体は有限だぞ。
60 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 02:14:07 ID:bw8n51ws
キラキラ御神DADADADADA===Nの時間がやってまいりました。 今日の一曲目は、「セーラー服が脱がせない」です。どうぞ。 ♪もっていーけ 最後にやっちゃうーのは あなたのは〜〜〜ず プレー ボーイだかーらでーす〜〜 〜〜〜結〜〜〜論〜〜〜〜 やれる日なーーのーに 機嫌わるいの どーするよ〜〜〜〜?? 腐女子〜〜〜だっったか〜〜らで〜〜す ざ〜〜まぁ〜〜〜〜〜www
>>59 無限じゃなくても分母が莫大な数で分子がそれに追いつけなかったら
0になるじゃん
62 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 02:22:41 ID:929jzT2O
miaumiauいってろw ニコニコも消えろ
63 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 02:22:43 ID:6Botmmry
64 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 02:23:41 ID:VlBIxRRv
著作物に適正な価格形成を たとえば、人気のある曲もない曲も、一律の価格という設定はおかしいはずです また、同じアニメを見ても、テレビなら無料で録画が可能、レンタルなら安価にコピーが可能、セルを買うと高価 という2重・3重の価格は消費者に混乱を与えています (「自分でビデオのスイッチを押したかどうかが、それほど大事なことだろうか? 友人が録画したDVDを見たり、他人が録画したものをダウンロードしても大差ないんじゃないか?」 という誤解を生んでしまう) さらに著作権は有期の権利ですから 時間と共に価格はゆっくり低下していくはずです (著作権保護期間残り40年と、残り2日の映画は明らかに価値が違うはず) ところが、それを勘案することはありません。 私達の資本主義の社会では本来、「市場」によって価格が形成されるはずです 今のコンテンツの価格決定はきわめて不透明と言わざるを得ません
66 :
sage :2007/12/28(金) 02:25:01 ID:jka7iNHN
>>59 無限っていうのは極端だけど、コカコーラよりは有限でしょう。
なのにコカコーラより高いよね、CD。
67 :
66 :2007/12/28(金) 02:35:24 ID:jka7iNHN
間違えた、 コカコーラの方が有限でしょう
68 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 02:44:28 ID:OvaT1cLp
昔は一太郎がコピーで普及したなんて言われたりしたけどね。
69 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 02:52:09 ID:wYVsEWgc
エロ動画ってネットにたくさん転がってるけどあれって宣伝もあるから放置されてるんだよね? 著作権侵害は親告罪だからダウンしても訴えられることないでおk?
71 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 04:43:37 ID:JoaVCMkz
作品Aという動画を入手して、作品Bの関連商材(本やCD、ビデオ、その他)を購入するきっかけになる。 作品Bという動画を入手して、作品cの関連商材(本やCD、ビデオ、その他)を購入するきっかけになる。 作品Cという動画を入手して、作品Aの関連商材(本やCD、ビデオ、その他)を購入するきっかけになる。 こういうことが考えられるわけだよ。だから違法DLは、たしかに手にはいらなければ買う人も いるだろうけど、逆に全く別の作品のおかげで売上があがったりして、そしてそれはみなつながって いるわけだよ。結果的に、宣伝効果も大きく、むしろ宣伝で潜在購入層のパイを広げているわけ。 そしてDLで満足のしょせんそもそも購買層になっていないという部分もある。 そういうのを加味したら、結局違法DLといえどもそれで何かのきっかけになって 購買につながったりある人は創作につながってそこからプロになったり(結果税収に つながる)トータルで社会的にプラスになるって思うわけだ。そしてそれはメーカー にとっても実はプラスなはずなんだけどね。だからメーカーは違法DLできっかけを つくった人にリーチする値段を設定すれば、売れるようになると思う。 たとえばアニメのTVDVDなら4話で1000円程度なら、わざわざDLなぞしないで 買う人が多くなるはずだ。もっとすすめてボックスを5000〜7000円程度にしたらいい(アメリカ のように)多分、日本人ならDLしたとていも商品自体も買うだろ。
72 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 04:54:02 ID:EWGpfFRe
違法化とかは小さな問題で、 技術的なイノベーション(必然的に起こる変化) に対応した著作権保護のシステムを作らなきゃいけない ということだと思う。
73 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 05:46:39 ID:UjzrVp2I
>>71 役人に税金渡せば相当の利益を得ますってのと同じことだなw
74 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 06:00:14 ID:9n/aZK0K
著作権(笑)とか特許(笑)とかインターネット時代には時代遅れだから廃止しろよ。 アイデアや知識、ノウハウはすべて公開して共有すべき。 たまたま思い付いただけの人間が独占して既得権益化するとか、どう考えてもおかしい。 特に、特許はあまり言及する奴がいないがおかしい制度。 画期的な発明ならば、人類で共有しないと経済学的に不利益が生じる。 逆に画期的じゃないならば、独占権を認める必要もない。 つまり、廃止する方が経済的には合理的。
>>
76 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 06:10:33 ID:UjzrVp2I
んで、アイデアマンは地下にもぐるとw
77 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 06:12:24 ID:9n/aZK0K
>>76 地下に潜った奴が表に舞台に出ざるを得ないように法制度を整備すればいい。
ノウハウ・知識隠蔽罪とか作ればいい。
著作みたいな正直どうでもいいものはともかく、特許は公表させるためにあるんだぞ ないと新技術は全部ブラックボックス化し、スパイ合戦になる
79 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 06:15:12 ID:9n/aZK0K
>>78 独占できる権益を与えるのがおかしい。
すべて無料で利用できないと意味がない。
百歩譲って、発明したエンジニアに利益が行くのならいいが、
実態は経営者や文系管理職が中間搾取している。
企業が特許で利益を上げるという状況はゆがんでいる。
80 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 06:18:55 ID:UjzrVp2I
>>77 世界規模で法整備すればいいかもしれんが
それなりに金がある国がそういう法律作らなかったら一斉に人が流れて
他の国アボンだろうなw
>>78 世界大戦が起こらない代わりに(表社会の)裏で殺人とか重犯罪が横行しそうだなw
>>79 幼稚すぎる
今の特許の仕組みを一度きちんと調べてから
対案を用意して出直しなさい
>>80 一度発明されたものが公知されないから
何度も再発明されて人類リソースの無駄づかいになる
社会は無駄があって始めて成り立つ。
84 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 06:47:52 ID:ix4sw5TT
85 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 06:53:21 ID:EDfEE03V
86 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/28(金) 07:14:55 ID:9n/aZK0K
>>85 は?意味が分からない。
商品そのものの魅力で儲ければいい。
なまじ特許などでアイデアを権益化するから、商品の提供メーカーが1社独占とかになる。
その結果、詰まらない商品になって販売機会を逃す。
アイデアは人類で完全に共有して、そのうえで他技術との組み合わせなどで商品を魅力的にすべき。
競争原理が働いて、より安く魅力的な商品になる。
そうなればユーザーも喜んで沢山購入するから、全体としての利益は大きくなる。
これは、ニコニコもMADの芸術性を見れば分かるだろ。
自由に使える素材があれば色々な人が才覚を発揮する。
利権者が独占しようとすると、ユーザーからそっぽを向かれる。
製造業界もアニメ業界と同じ状況にあると考えて欲しい。
じゃあおれが、セックスのホームページ見てるのも 全部検閲されてるんだな。 なんてな、プロバイダーの情報を見るには 令状がないと見れないという現実がある。 警察は好き勝手みれない。
>>86 只で取られるなら誰も時間や金や人材を費やして発明
や創作なんかしねーよ。知的財産で生活してる人間が
どれくらい居るか知らんのか?
そもそもニコニコやMADを引き合いに出してる自分の
みっともなさから気が付けよw
ワンセグなどいらんわ
>8 いや、少なくとも半分はかなりまともな人だよ。 結局、この間の2.5G電波のときと同じで、 はじめっから結論ありきで違法化になったからだろうな。
UPってるやつ捕まえられないから 犯罪者枠を増やして捕まえやすいようにしましたーってだけなんじゃねの?
賛成系団体 社団法人日本レコード協会等権利者団体 IFPI (the International Federation of the Phonographic Industry) RIAA (the Recording Industry Association of America) ヤフー SME ドワンゴ MS ワーナー 反対系団体 SOS団 ニコニコ動画死守同盟 ニコニコ団体 四街道を記録する会 (YNCA) 春日部TRPG研究会 東海高校文芸部 開成中一年七組 埼玉県立熊谷高等学校 神戸国際大学所属 現代視覚文化研究会
>>492 当時ボツになった原案が各種あるけど、その中にはスマートなのや先が尖ってるのもあったぞ。
まあ技術者が散々考えたあげく丸っこいのが採用されたんだ。
てか、なんで日本は著作権に関して、厳しい方なんだ? 元々コピー等には寛容な民族なのに、著作権自体を作った白人国家より厳しいのかさっぱりわからん。 特定アジアがあまりにもパクる・起源主張しているから、イライラしているとか?
97 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/29(土) 11:17:13 ID:mQ6X2Kqg
>>95 何か勘違いしてないか?
日本の著作権法はゆるゆるだぞ。
アメリカのコンテンツ屋が怒ってるから、欧米並みに水準を引き上げようってのが今回の話。
実際、欧米だと違法DLした個人に対して高額賠償請求が行ってる。
アメリカで著作権が緩く見えるのは、国策としてITを過剰なまでに保護してるから。
子供が悪いことしても見逃されるのと一緒で、成長産業だから色々大目に見てる。
ニコニコやnyを見逃して貰いたいってのが趣旨ならば、著作権とは別の話としてIT保護を強調すればいい。
ただ、日本人はライブドアみたいのが跋扈するの嫌うからなぁ。
MIAUも分かってるみたいで、その辺は巧妙に隠してる感じがするし。
98 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/29(土) 11:30:04 ID:aoGSW6Cl
>>54 池田大作の顔を反創価ビラに貼って、著作権法違反で弾圧された例あるよ。
それでなくとも、反論は相手の言動を引用する必要あるから、公益性がない誹謗中傷と
お上がみなせば全員逮捕可能。
101 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/29(土) 17:41:49 ID:DvKxYUMF
コンテンツの権利者の意向すっ飛ばして宣伝効果とかほざく時点で泥棒と同じだろw PSEの時は支持集ったけど、こんな主張じゃ支持されるわけねえ
102 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/29(土) 17:49:36 ID:hxs7btcx
>>97 アメでつい最近高額賠償を合憲とする判決が出ただけ。
フランスでは善意悪意問わずダウンロードは合法であると認められてる。
日本ではWinnyの金子が逮捕されたが北欧でDVDクラックした少年は無罪。
フランスはP2Pソフトで著作物を落としたらネットから締め出すとか言ってなかったか
104 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/29(土) 18:02:02 ID:DvKxYUMF
俺もそんなニュース見た記憶がある
106 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/29(土) 18:20:33 ID:OLxuVIWJ
曲とか洋楽系ならネット職人のほうが REMIXでいいのだすんだけど・・・w 元曲よりも よくなるんだけどwww ダウン禁止とかされると、これがでなくなるんだけど やめてくれよ〜 別にそれを利用して売ったりして金儲けしてるわけじゃないんだから 個人の趣味のみ利用なら合法だよ けっきょくリア友に、DVDツタヤ返し行く前に 借りてみて かえしておくわ〜ってこんな次元じゃん 著作権連中だってばりばり他人のものは、DLしたり しまくってるくせにw あ〜あ、金ってマジこえ〜 そんな金ほしいのかよ
107 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/29(土) 18:57:17 ID:dT1+U8Ss
test
108 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/30(日) 02:46:02 ID:eiQ0F/cf
俺は地デジ移行に合わせてテレビを卒業しようと思う
111 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/30(日) 20:59:25 ID:YYZn++H4
>>102 高額賠償ってダウンロードに関係あるの?
アップロードした奴にならそれによって減った可能性のある売り上げの最高額を請求って理屈もわかるけど
ダウンロードだったらダウンロードした奴が払うはずだった1枚ぶんだけじゃ
違法化による刑事罰とは別の話しだし。
115 :
名刺は切らしておりまして :2008/01/03(木) 11:13:07 ID:u8fQldGP
わはははははははは、ダウンロードした奴を捕まえる? やれるモンならやってみな。絶対ムリだよ。
117 :
名刺は切らしておりまして :2008/01/03(木) 16:58:34 ID:OOZzNiFM
見たけど発言が微妙・・・・ 違法着歌 → 携帯会社が未成年の勝手サイト寄生でほぼ解決 そもそも携帯の機種がダウンロードした着うたは読み込めないのだが・・・ P2P → ウップしたやつを逮捕すれば解決