【地域開発】新幹線架道橋、全容現す…青森市 [07/12/23]
1 :
きのこ記者φ ★:
青森市三内丸山地区で建設が進む東北新幹線「国道環状7号架道橋」の土木工事がほぼ終了し、
橋体がその全容を現した。
国道7号バイパスをまたぎ、両側から延びた橋をつなぐ形で行われた工事は、市民の注目を集めてきたが、
足場が取れてすっきりした外観は、二〇一〇年度の全線開通・新青森駅開業が間近なことを実感させている。
同架道橋は〇五年九月に基礎工事が始まり、〇六年五月に橋脚の、十月には橋体の工事がそれぞれ始まった。
バイパスの交通を確保したまま建設するため、三本の橋脚をまず造り、そこから両側へ同時に橋体を延ばしていく、
通称「やじろべえ工法」を採用した。
地表から橋までの高さは十メートル足らず。橋体の端に取り付けられた「ワーゲン」と呼ばれる
オレンジ色の移動式作業台車が、バイパスにのしかかるように少しずつせり出してくる様子は、
重量感と圧迫感にあふれ、通りかかるドライバーの目を引いてきた。
それぞれの橋脚から延びてきた橋体は十一月までに連結し、ワーゲンも十二月上旬に取り外された。
現在は橋脚の足場の撤去作業が進んでおり、橋体を支えるケーブルが姿を見せ始めている。
ソース
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071223092424.asp 画像
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/imags2007/1223b.jpg
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 23:35:23 ID:kTxnpdnK
観光ビジネスとして使えるのか?
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 23:36:42 ID:g6g0KD7b
利便性を無視したワイロ買収はいかんよ
逮捕逮捕
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 23:44:45 ID:ybzDRVxM
青森に日帰りで、ホタテなどの魚貝類を食べられる。早く完成して欲しいよ。
地元民:新青森の駐車場に車を止めて新幹線に乗車。
他地域客:新青森で下車して車、バス等で目的地に・・・
日帰り化も起きるので宿泊や食事需要も減るし、青森駅周辺は確実に廃れる。
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 23:57:11 ID:HTzk0ATj
新青森だと函館アクセスどうするの?
弘前の客は拾えるが、野辺地・むつ・三沢は
八戸に流れるのか、それとも七戸に車で乗り付けるのか?
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:01:07 ID:dQ8YqQhf
日帰りしてまで東京からわざわざ青森なんて行かんよ
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:45:01 ID:s6gCY1Kx
別に都会では、珍しい工法では無いんだがな
さすが、田舎もんは珍しいんだな
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:49:26 ID:T1rh7o0G
新幹線建設して財政再建団体にならないことを願うが
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:51:56 ID:k+/qFe92
へー2010年かよ。もうすぐじゃん。
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:54:16 ID:jNIzz2kW
明日見に行ってみよ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:29:05 ID:S0F4/h0h
必ず居るこういう奴→>>9
都会とか田舎とかどうでもいいだろ。バカじゃね。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:41:39 ID:+d4GZ1nu
既存路線を置き換えなかったのか?
また、無駄な...
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:45:23 ID:ZTjioUMK
>>14 山形・秋田はドン詰まりだからミニでも十分だが
青森の場合は、青函トンネルを抜けて更に札幌まで延ばす必要がある。
時短効果の小さいミニではだめだろ。
>>14 原子力関連施設を動かすために、田舎政治屋に金撒いただけ。
規制だらけで都市が停滞・再開発も沈静化・・・・そして経済は失速・東京の世界的な都市間競争力も失墜。
大阪が工場規制やビルの高さ規制で完全に衰退した「規制による敗北」を東京で繰り返す愚。
ビルの高さ規制なんてバカなプロ市民の思いつき。つまらん規制を大都会にすれば都市は死ぬのを思い知れ。
世界の都市は規制撤廃で投資を呼び込み都市を活性化させてるのに。
今じゃ東京は上海・香港・ソウル・シンガポールは言うに及ばず、台北やバンコクにも都市の近代化で負けてる
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 05:52:06 ID:CxclVmvo
古墳の近くか。
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 06:08:03 ID:jZ+C/vHm
お猿の巣
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 07:12:33 ID:xHWLS43M
>>14 それは返って採算取れない
安物買いの銭失い
>>68のグーグルマップ見ればわかるけど
問題の高層ビルが建つところは首都高が通ってるところだね。
幹線道路だし景観もくそもないかもしれない。
ただもともとは郊外的なところだったぽいな。
問題なのは郊外がどんどん都市化していく東京の恒常的な肥大化かもね。
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 08:48:27 ID:+b1cTHWP
青森駅に行かないのか 新幹線
2010 中国の国内総生産(GDP)が日本を追い抜く
2010 日本の労働力人口が6460万人(2004年の3%減)になる
2013 長崎県が財政再建団体に転落
2013 (過去に洪水被害がないのに洪水防止と不足していない上水道の為に)熊本県天草市の路木ダムが完成する
2014 北海道が550億円の収支不足を計上。財政再建団体に転落する
2015 石川県能登北部の人口が約2割減少し、65歳以上の割合が44%に達する
2015 青森市の人口が29万7000千人になり、30万人を下回る
2016 利水事業、電力事業の相次ぐ撤退により、特定多目的ダムの「川辺川ダム」(熊本県)がこの年の完成を断念する
2021 人口減少や産業構造の変化により、日本のエネルギー需要が減少に転じる
2025 九州7県の65歳以上人口が、すべての県で30%を超える
2025 生産年齢人口の減少と高齢化により、東京都で約1兆円の財源不足が生じる
2025 20年前4人で一人のお年寄りを支えていた年金支給が二人で一人を割り込む
2027 世界最大となった中国経済が世界のGDPの30%を占める規模に、世界の穀物収穫量の2/3を消費し世界の半数の自動車が中国を走る
2027 インドの人口が14億4900万人に達し、中国の14億4600万人を上回り世界一となる
2030 この年以降、日本の労働力人口が年平均62万人減少し、それまでの年平均21万人減より3倍加速する
2030 長崎県の0-14歳人口が11万7000人に半減する(2005年は21万6000人)
2030 山口県の人口が120万7000人になる(2000年より32万人減)
2030 九州・山口8県の人口が1379万人(2005年比で約15%減少)する
2030 長崎県新上五島町、大分県竹田市の人口が半減(2005年比)し、65歳以上が5割を超える
2030 長崎県の人口が大正14年(1925年)と同じ115万人規模に減少。経済活動が停滞する
2030 長崎県の労働力人口が約50万人に減少する(2005年は約73万人)
2030 就労人口の減少で北海道の域内総生産(GRP)が約4割下落(2000年比)。138の自治体が財政赤字に陥る(自治体の数は180)
2035 長崎県の65歳以上人口が、九州で最高の37.4%に達する
2035 青森県の人口が97万人に落ち込み、高齢化率は4割になる
2035 日本が毎年100万人規模で減少する「超人口減社会」に突入する(2006年末発表の中位推計)
2035 九州7県の生産年齢人口(15-64歳)が約610万人に減少。ほぼ30%の減少率を記録する(2005年は約850万人)
2035 南関東4都県の人口が日本の総人口の29.8%に達し、東京圏への一極集中が進む
2035 新潟県の総人口が187万人(老年人口36.6%、年少人口9.6%、生産年齢人口53.8%)に減少。関東甲信越地方で最も高い減少率を記録する
2040 東北新幹線青森駅の開業により、東北本線青森―目時(三戸町)間の輸送密度が33%減少する
2040 「団塊の世代」が90歳前後に達し、人口統計上の死亡数が170万人に拡大
2050 高齢者割合の増加で日本が大量死時代に突入。人口1000人あたりの死者数が終戦直後の水準である14に上昇
2050 日本の60歳以上人口が、総人口の42%に増加。先進国で群を抜く高齢化国になる(米国は26%)
2050 増加を続ける後期高齢者(75歳以上)の人口が約2200万人に達する
2050 医療に関する社会保険給付が約83兆5000億円に達し、健康保険料の収入が35兆6000億円に減少する(政府の取り組みにより合計特殊出生率が1.4に回復した甘めの人口推計による試算)
2050 日本の労働力人口が2005年時点(6650万人)より2659万人減少し、4000万人を下まわる
2055 高齢者が総人口の4割を占め、高齢者1人に対する現役世代の人数が1.3人になる
新幹線を無駄と言うやつの対案ほど無駄なものは無い
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 10:44:15 ID:qmBtDZf/
これが完成すると、線路使用料が毎年100億くらい入ってくる
固定資産税もはいるんだっけかな?
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 13:20:48 ID:JPKHzlSt
結局、整備新幹線にはスーパー特急、ミニ新幹線は全国どこでも採用されなかった。
盛岡も新八代方式にしておけば、八戸延伸までの20年間
通称、盛岡ダッシュなんてしなくて良かったのに。
八戸の北側の本線上にある車庫も短い使命だな。
もっと見てくれのいい形状にすれば良かったのに
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 14:34:25 ID:7ukOcSiB
>>5 青森のタクシーって、クレジットカード使える様になった??
2010年、チケットレスやカード決済で新青森駅に着いたら、タクシーがいきなり現金払いで財布をがさごそなんて始末だったら恥ずかしいな。
新青森にATMを並べる羽目になるぞ〜w
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 15:09:25 ID:7ukOcSiB
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 15:09:56 ID:pZG4QV7C
>>29 「おめ金も持たずにタクシーさ乗るって常識ねぇんでねがーっ!!」
って津軽弁で怒鳴られるな。
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 15:21:38 ID:7ukOcSiB
>>31 なんかタクシースレにしちゃって悪いけど、まさか青森市内のタクシーではそんなこと言われるわけ無いよな〜??w
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 15:27:11 ID:pZG4QV7C
いやたまにあるよ。まあ怒鳴られれはしなくても
タメ口で話しかけてくることはよくあることだし
行き先を告げても、無言で発信する運ちゃんもいる。
商売下手だもの。
首都高中央環状線のトンネルにつづいてまた無駄な公共事業を・・・・・・・
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 00:31:17 ID:PpaKnbJp
>>33 俺の住んでいるところが田舎だからなのかはわからないが、タクシーに限らず、鉄道・バスとか交通系の接客ってレベル低いよね?
タメ口で話す人が普通にいるよ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 00:40:34 ID:5uhJFyoK
北東北の方言は敬語表現がきわめて乏しい。
だからタメ口しかないんだ。
その代わり、目を合わすのをためらう、発語をためらう、
その他さまざまな仕草で敬意を表現する。
と昔井上ひさしの本で読んだ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 01:00:37 ID:JDeEd4DD
>>36 そんな対応されたらよそ者として疎外されてると感じそう
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 01:15:12 ID:PpaKnbJp
>>36 俺が住んでいるところは札幌なんだよ。
札幌は標準語に近い言葉を話しているけど、タメ口主体orz
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 02:00:22 ID:aKIkBarT
わだっきゃカラポネヤミだはんでまいね
40 :
すてむ:2007/12/27(木) 02:27:19 ID:UjvI8q3o
これで需要があるって分かったら
台湾のメーカーがんばっちゃうだろうな
…がんばれ
上手く立ち回ればうまいビジネスになるぞw
41 :
欺:
>>40 そもそも需要の大きいものを丸ごと与えると
その会社が天狗になるから駄目だと言ってるのに
需要が大きいから分割してはいけないっては完全に矛盾だろw