【地域開発】「サンフェスタ岡山」 JR岡山駅商業ゾーンに全面開業…90店舗以上 にぎわいを創出 [07/12/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
・サンフェスタ岡山 JR岡山駅商業ゾーン全面開業 90店舗以上にぎわい創出
ジェイアールサービスネット岡山(同市駅前町2丁目)が整備を進めていたもので、
店舗面積は598平方メートルで6店が入居。

中四国初出店の和定食のやよい軒(134平方メートル)は約40席で、朝定食も提供。
ドトールコーヒー(152平方メートル)は約60席で午前7時から営業し、ビジネスマン需要を取り込む。

コンビニエンスストアのハート・イン(109平方メートル)と床続きのサーティーワンアイスクリーム
(61平方メートル)との間には10席が設けられ、双方で利用できる。
くすりのラブ(62平方メートル)は従来から約2倍に増床。土産店も設置した。

総投資額は3億6千万円。初年度は全店で6億5千万円の売り上げを見込む。
今回の店舗構成について同社は「中央改札口ができて南側は通行人が比較的少なくなるため、
魅力的な店舗をそろえた」と話している。

同社は昨年10月に2階新幹線改札口南の「おみやげ街道」など15店舗をオープンして以来、
4期にわたって総額15億円をかけ35店舗を開業した。

オープン初日からにぎわうサンフェスタ岡山・南部分。
JR岡山駅高架下1階に20日、商業ゾーン「サンフェスタ岡山」の南部分がオープンし、
初日から大勢の客でにぎわった。

同駅改良工事に伴う店舗開発は終了し、駅構内に90店舗以上が並ぶ商業ゾーンが完成した。

ソース
http://www.okanichi.co.jp/20071221130242.html
2名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:56:52 ID:f7cuxHKb
岡山(笑)
3名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 22:58:24 ID:17fJrRz8
>>2
チョン死ね
4名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:18:59 ID:pZUyezal
チボリ公園つくらなくて良かったね
5名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 23:42:21 ID:LzCcJj+u
まあ駅前が活性化されるのはよいことである
6名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 10:04:16 ID:LK9R9PHo
チェーン店ばっか。
7名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 12:23:42 ID:w8cQAEgU
チェーン店なら実績もあるし、大当たりはなくともハズレはないだろ。
8名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 12:39:33 ID:dNrE5/rP
大都会岡山がますます大都会になっていく。
9名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 12:45:23 ID:LSGsgj9b
>>1
ヘタ文章な記事だなあ。
10名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 12:51:19 ID:PXztD+hV
ビックカメラといい駅前開発がんばってるな、ところで西口の方はどうなってんだろ
11名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 12:53:51 ID:LSGsgj9b
>>10
西口駅舎は閉鎖されました。今後解体を経て本格的な再開発が始まります。
12名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 16:56:48 ID:FjVaa2eY
亀山さんカワイソス
13名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 19:11:58 ID:/PqmH60Q
>93
自分の見解や実験結果だけは正しいってか?
被害者の家を借りて
住み込んで結論を出すくらいの誠意がある人の言う事なら
被害者は信じるだろうけどな。
14名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:03:46 ID:bqZ2pGPh
>>163
お、お兄ちゃん、イ、イサキは、イサキはおいしかった?
15名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:32:15 ID:bqZ2pGPh
>>42

プリンタは元々インクやトナーで稼ぐビジネスモデルだから無理。
オフィス向けは特にそう。
値段半額以下で売って保守費で回収が普通。
16名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 08:40:30 ID:aex51Y1N
>>49 >>49
反論というか >>49 に結論が書いてあるので・・・。
17名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 08:48:17 ID:aex51Y1N
死ねよ
18名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 11:32:54 ID:9Ld3KHpd
>>11
今からなんだ、暇があれば岡山行きたいな。調布食いたい
19名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 11:53:41 ID:aex51Y1N
ショートニングをたっぷり使ったロッテの菓子でも食うか?ww
20名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 12:02:21 ID:v79wjt+4
岡山駅は駅ナカ(改札の外も含むらしい)よりも、
橋上駅舎と連絡通路が素晴らしいな。
こないだ行ったんだけど劇的に変わっててワロタ。
21名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 12:03:17 ID:N8gGEzmJ
     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜
22名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 12:03:51 ID:N8gGEzmJ
     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜>>123
   〜〜〜       〜
         〜〜〜
23名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 12:51:19 ID:9Dtyf38z
サンステも、一番街も、ろくなものがなかった。南サンステは、巨大化うくまキヨスクで、ピーチプラザそのままですよ。
まぁパンやくらいかなぁー北館は、これまた不便なつくりで、いつまでもつのか。。。。
一番街は、ろくなものない、ビブレ南館 イオン風なんてったてスーパーなんだわぁー
テンマヤ 高島屋までたどりつくまで、お金はまったく使わない。
専門店ではなくて、露天商かな
24名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 12:55:54 ID:RR27vc6d
駅中だけが有利な商売して
駅周辺は寂れるの法則
25名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 13:13:50 ID:xHWLS43M
やっぱり、政令都市になれば、まちが活性化されるんだな・・。
26名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 13:24:53 ID:XgrwtBJU
>>24
スクリプトなのか微妙だな…
岡山のはエキナカでは有りません。駅前です。地方紙HP見てると、
エキナカ知らんのだろ(笑)って感じの報道も散見されるけどね。
駅前交差点の向こう側はビックカメラ出店で、飲食店の売り上げが
倍増するなど急回復した。交差点の手前側(地下)の方は去年の
サンステの最初の開業がインパクト大きくて、上がったまま横ばい
だそうだ。
27名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 13:25:36 ID:csK9nb0g
>>13-16 >>22
いくら伸びそうにないスレだからって・・・。

にぎわい創出って言うと
わざと通路をせまくするとか、凹凸をつけるとか、
館内放送でざわざわ音をわざと入れてみるとか。
28名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 15:58:58 ID:TYdPuB3K
>>26
土浦とは対照的だな。規模の違いとかよく分からないけど。
【地域経済/茨城】土浦駅ビル JR子会社が運営撤退 中心街衰退に拍車[07/12/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198475227/
29名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 23:23:24 ID:xHHF/bme
>>28
たった14万人しかいない土浦市と約70万人の岡山市を同列に比べるなよ・・・
30名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 11:02:32 ID:52PKXApg
ビックカメラもまずまずのようだな

ビックカメラ:開店1カ月 年70億円、売り上げ達成に勢い
ttp://mainichi.jp/area/okayama/news/20071223ddlk33020111000c.html
 JR岡山駅東口の旧岡山会館ビルに大手家電量販店「ビックカメラ」が開店して1カ月余り。売り上げ目標
の年間70億円を「上回る勢い」(同社広報)と滑り出しは上々だ。
 東口から伸びる岡山駅前商店街や同店に隣接する再開発ビル「ドレミの街」、桃太郎大通りを挟んで立地
する高島屋岡山店では、飲食業や食料品を中心に売り上げが伸びた。同商店街振興組合によると土日曜
は人がひっきりなしに行き来するようになり、「売り上げが2倍になった飲食店もあると聞いた」(同組合)。
「ドレミの街」も客足は1〜2割増。高島屋岡山店は「オープン数日は食料品を中心に増加し、今は落ち着い
てきた。今後の影響は未知数だが、空きビルだったことを考えると、駅前地区を盛り上げる上で熱烈歓迎
です」と話す。
 「サンステーションテラス(愛称・さんすて)」の管理会社は「気持ち増えた程度」。地下街の「岡山一番街」
を運営する岡山ステーションセンターは「1割増になるかならないか」といい、昨年の「さんすて」オープン時
に、客を1〜2割吸収された影響の方が大きかったという。
 一方、JR岡山駅1階の「サンフェスタ岡山」にも20日、新たに飲食店など6店が開業し同駅の店舗改良工
事が完了した。新たに「ドトールコーヒー」や薬局「くすりのラブ」、土産物を扱う「おみやげ街道」などがオー
プン。定食を出す「やよい軒」は中四国初出店。店舗面積は計598平方メートル。オープン初日は、店員も
店舗の外に出て客の呼び込みに懸命だった。
31名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 13:35:24 ID:ZriwTXYR
せっかく岡山駅まで行ったんなら隣のデジタルミュージアムで
西大寺会陽のビデオを見ないともったいないんだぜ。
32名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 17:15:37 ID:UDbcQxZP
>>31
有料じゃねーかw
あまり入る気になれない
33名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 00:58:27 ID:gSwy/X6E
一番街のユナイテッドアローズは、撤退するの?偽カシミアですねー
不二家 偽装ですぐ撤退させられた、改札前のお菓子やも賞味期限かなんかの理由で撤退させられた、
ここの、ワッフル好きだったのにー
34名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 01:32:15 ID:3ZKN3s99
>>33
俺もあそこのワッフル(特にカスタード)は好きだった。
なくなってるのががっかり…。福田屋(郊外)のワッフルとはるぐらい美味しかったのに…。
35不正:2007/12/27(木) 03:59:41 ID:UjvI8q3o
ゲイがハッテンする度に
イサキとってるからだな、畜生。
36しっと:2007/12/27(木) 08:49:54 ID:UjvI8q3o
関西が田舎なのでたまに0系には乗ってたよ。
来年秋に無くなるならもう一度乗っておこうかな。
でも流石に普段のぞみに乗っていると古さは否めないね。
37名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 19:49:52 ID:RqU0twQq
>>34
福田屋ってどこですか?
ぜひ、買いたいので、情報キボンヌ
38名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 23:02:47 ID:61po9dvc
岡山県民なら白十字のワッフルで辛抱しとけ
39名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 01:54:21 ID:mTk+NE71
>>37
このブログで場所わかると思う。
http://parh.net/sweets/?p=268

昔は福田屋だったと思うんだけど、いまは名前かわったんだなぁ。
20年前からある老舗です。
40名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 02:02:58 ID:68zhfcAG
ビックカメラの店内から駅をチラ見すると大都会に見えるから不思議。

というか、帰省したら地元なのに駅で迷いそうだw
41名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 09:08:26 ID:bYScIf/f
台湾人って10年後、大化けする国かもね
ま、中共に占領されてなきゃだがなw
42名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 12:13:06 ID:V0Ihfq5g
駅前だけは政令市並だな
1kmも外れると田んぼだらけだが
43名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 13:19:04 ID:FRjwT2RV
>>17汚いメ欄だなあ
イとうみサキとは関係あるの?
44名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 14:31:26 ID:O0hXEY5k
1kmだとさすがに田んぼは無いけど10km離れると田んぼだらけ
45名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 17:08:16 ID:mTk+NE71
駅前は、3Dダンジョン化してるな。
46名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 17:41:09 ID:bYScIf/f
おれのイサキ!
47名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:46:03 ID:8t3M5TOq
>>40,>>42
岡山市の中心街は普通に都会だと思うよ
路面電車も便利だしああいう都市は理想的だと思う
48名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 18:50:46 ID:AnOqY0ao
>>44
新横浜は駅前に畑があるんだっけ?
そりゃ10kmも離れたら、田舎って言う駅はいっぱいありそうだな。
49名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 19:31:01 ID:agUeTn2k
>>39
教えていただいて有難うございます。今度いってみます。ウサギのワッフルかわいいですね。
私は、スイーツは、洋菓子ではモーツワルト ロマラン ルプランタン 和菓子 芭蕉庵 笹屋 みずえ
です。定番すぎですね。松田製菓はやめちゃったのかと思ってたら、近くで違う人がしてるって聞きました
どれも、駅なんかには入ってないですねー。地元では庭瀬のロールケーキ屋入ってるけど、。。。。
いいものは、自分とこで売って、てことかなぁー駅はしょせんとおりすがりかなぁー 
50名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 19:35:45 ID:LVqWtDba
数年前岡山行ったが駅前が
ゴーストタウンのごとく人も車も見当たらなかった。
51名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 21:04:55 ID:fhNa0NQ0
>>50
定期書き込み乙!
52名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:13:08 ID:alN0iC92
>>50
地下に人がいるんですよ
53名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 22:42:45 ID:ck2G7GYe
そんなに変わってるのか、天神そば食べに新幹線で行って見るか
54名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:02:34 ID:PHmq9pA5
新幹線は輸出禁止項目にしてしまえばいい
55名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:04:31 ID:vkpjskDo
JRさんが「さんすて」と「サンフェスタ」を作ってくれたのは本当に嬉しくて有難いけど、
さんすてはちょっと小さくて物足りないし、サンフェスタは小さいだけじゃなくて良くないテナントもあるかな・・・。

おすすめ→旬すけ=魚料理とお蕎麦が食べられるのは嬉しい。お蕎麦のつゆが関東風(信州蕎麦だから信州風?)なら言う事なし!
おすすめ→パステル=言わずと知れたプリンで有名なお店。とろけるようなプリンが岡山で食べられる幸せ・・・。
おすすめ→シップス・トランスコンチ=おしゃれだけど自然な感じのアイテムがそろうお店だから、幅広く使えそう!
おすすめ→三省堂=駅の中(改札は出なきゃだけど)に大きな本屋さんがあるって便利だし、それなりに品揃えも多いから。
おすすめ→SUN(だったっけ?1階のお店)=オムライスおいしいし、夜遅くまで開いててお酒も飲めるよ!雰囲気もいい感じ。
おすすめ→さぼてん=とんかつが好きだから!さぼてんのとんかつ、美味しいんだよね。ときどき無性に食べたくなるもん。

がっかり→寶屋=ラーメン好きなんだけど、ここのは麺が細すぎておそうめんみたい・・・春木屋とか青葉とか、いっそ喜多方のほうが好み。

いらない→御座候=なんで大判焼なの・・・もうちょっと違う種類のスウィーツもあるんじゃないかなって思うんだけど・・・。
いらない→ラブドラッグ=薬局は駅に必需品だけど、マツキヨがあるのにどうして?って感じ。新鮮さもないし・・・。
56名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:06:20 ID:oS2kYPy3
ビョーキですね。
57名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:12:42 ID:qIKafxwP
>>48
岡山>新横な人だけど岡山の方がある意味周辺開発は進んでる、新横も表口は良いのだが裏口は本当もう・・・
58名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 00:43:36 ID:w1RAFFZj
サンフェス サンステは、東口の人は駅に買い物に来ない。西口の人もよじ登って買い物に来ない。
旅行客 土産 通勤 ちんちん横丁    ピーチプラザかなぁー
マグドぴったりです
59名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 01:23:49 ID:3wD8s0QK
店を増やすより人口を増やす方が先。
60名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 01:31:04 ID:kabd4PSD
いや、普通に人口のわりに商業施設が少ないと思うよ>特に中心部

人口増やすより店増やすべき。
61名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 04:46:01 ID:PHmq9pA5
中国の地形と地盤なら300km/hで走ること自体は、さほど難しくないんじゃない?
62名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 13:20:07 ID:ZWFTDYFE
人口多いといっても、鉄道の占める割合は低いけどね。
よく、駅前の店は閉まるのが早いから、岡山の夜は早いって聞くけど、
あまり実感できないな。けっこう夜遅くまでやってる店もあるし。
63名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 13:42:36 ID:zpo57Awu
商業施設はそれなりに密集してるが
夜の街は分散しすぎだなあ
タクシー使わないと目当ての2軒目にいけないよ
64名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 14:39:36 ID:jDkv/qGG
>>55
>>60
確かに、岡山駅にはもう一頑張りして欲しかった思いはある。
規模が小さいこともだが、飲食店の幅が狭いというか選択肢が狭い。
不味い中華料理店やほっかほっか亭の食堂、JR四国のうどん屋よりは、
神田の蕎麦屋や築地の鮨屋のほうが嬉しかった。
また、岡山市の中心部には人口規模に対して色んな店が少ない。

65名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 15:12:51 ID:PHmq9pA5
次に狙われるのは電子レンジかテレビか…
66名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 22:12:39 ID:xEfy9jYK
>>55
ラブはマツキヨグループ。
67名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 22:24:35 ID:kabd4PSD
ラブよりザグザグにきてほしかった・・・
68名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 22:25:38 ID:HAZK+qrB



日本の人口ピラミッド

1930年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1930.gif
1950年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1950.gif
1960年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1960.gif
1970年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1970.gif
1980年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1980.gif
1990年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1990.gif
2000年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2000.gif
2010年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
2020年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
2030年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
2040年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.gif
2050年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif
2055年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2055.gif


日本の労働人口は2分の1以下になり
日本の高齢者人口は4倍になる
若者人口は4分の1になる
労働者の殆どが中年以上になる
これが何を意味しているのか 馬鹿じゃないなら判るだろう。


69名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 07:46:07 ID:IUR4Q4Om
人口なんて減ったほうがいいんだよ。地球のためには…
地球温暖化は今も進行中。

今のおれらができることは、後の世代に住みやすい環境を残してやること。
いま、俺らがエコをしてもその効果があらわれるのは100年後だが、しないよりはまし。

マジこのままだと、燃え尽きて地球は終わってしまうよ。
70名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 10:58:44 ID:CGYbzw2B
>>67
マツキヨとしてはライバル会社に店出されるよりグループ会社のラブを出店させるのは賢明だがな。
71名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 15:23:17 ID:+cPi6XvO
そう!!!!
岡山っっっつつつ!!!!!
今、岡山が溢れてる。
岡山がこぼれちゃう。
受け止めて〜〜〜〜〜〜岡山っっつつつつ!!!!!!
貴方は怖いんでしょう。岡山が脅威なんでしょう。
ああ!!!
そうでしょう、そうでしょう!!!!!
岡山は広大な平野に恵まれていて、急速に狭島を追い上げていますもんねっっっっっつつつつ!!きごう
ええええと、それで狭島の平地面積は、岡山の何倍なのかな?????
あ〜〜〜〜はっはっはっは!!!!!!


俺の名前は桃太郎。独りぼっちで年を越す。独りぼっちで新年迎える度に思い出すがいい!!!!!
あ〜〜〜〜〜〜はっはっはっはっは!!!!!


72名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 16:53:41 ID:xTtsM//e
今日行ったけど、一番街の回転すし屋くさくて食べれん。ブロイラーになった気がしたよ。
まったく 駅は食い物ひどい!服も、品の悪い不良のようだ。あれが、東京風と思っているのか。
男はゲイ、ホスト風 女は援助交際するバカガキ風しかない。こんなショッピングセンター、恥だよ。
73名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 17:00:42 ID:pBK9NCsW
東口すげえな。西口はしょぼいけど
74名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 17:24:04 ID:m6IABdLp
ってゆーか、岡山はこれでいいと思ってるんだ
75名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 18:16:27 ID:IUG0NdHh
イオン倉敷のほうが買い物しやすいしましに感じた
期待してたのに
76名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 23:54:10 ID:kvIelbBu
>>75
それは県民一致で分かってる
サンフェスなんてガキが大判焼き食って満足してる駅売店レベル
あの程度で嬉しがってるのは視野の狭い岡山市民だけ
77名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 10:55:42 ID:1GLRCJgH
ビックカメラ開店の影響

今年11月、家電量販店のビックカメラがオープンした。同店は岡山駅前に
立地する旧岡山会館ビルの地下1階から地上4階(約12,000u)を賃借。
今回の出店動機の一つに地理的要因が挙げられるが、これは、岡山市が
中国・四国の中枢拠点として、県内外から広範囲に集客が見込めるマーケット
と考えられるためである。今年8月にリニューアルがほぼ完了したJR岡山駅
と、ビックカメラのオープンにより、岡山駅周辺の活性化に相乗作用が
生まれることが期待される。
 現在、岡山市は、政令指定都市移行を目指して動き始めている。これが
実現すれば、「岡山」ブランドが確立されることとなり、今後ビックカメラ
のような、中国・四国初出店企業の増加に期待がかかる。今後、さらに
活気づくであろう岡山から目が離せない。

市況レポート:シービー・リチャードエリス(株) 岡山営業所

ttp://www.oj-net.co.jp/marketprice/report/okayama.html
78名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 11:07:48 ID:M4wCWvnX
>>60
人口よりも人口密度の方が大事
今の岡山は人口密度相応と思う
79名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 13:42:02 ID:4YGfp1wT
>>1
>総投資額は3億6千万円。初年度は全店で6億5千万円の売り上げを見込む。

しょぼすぎるだろwwwwwwwww
80名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 15:04:03 ID:harJ8eas
>>79
額としては順当なんじゃない?
今回のオープンは駅1階の端の部分だけだし。
さんすて・サンフェスタ全体を合わせたらもっと額は違うと思うよ。
81名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 18:36:59 ID:AVt1pGtz
>>昨年10月に2階新幹線改札口南の「おみやげ街道」など15店舗をオープンして以来、
4期にわたって総額15億円をかけ35店舗を開業した。


総額15億円w
別荘レベルやんw
82名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 22:21:52 ID:v4Pwm2Wk
JRは岡山に投資したくないんだな
83名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 22:57:00 ID:AVt1pGtz
だって
ちょっとした金持ちの別荘1軒レベルやもん
それでお祭り騒ぎw
84名刺は切らしておりまして:2008/01/04(金) 23:13:48 ID:R2bCdoxy
>>81
>>83
お前は悲しいやつやのぉ
85名刺は切らしておりまして:2008/01/05(土) 18:08:04 ID:T3wFo5WB
現地のこと知らないで煽ってるのって
たいがいバレバレだね
本人だけが気付かない・・・
86名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 00:18:17 ID:QfTUuiry
番街の、時計屋のまえに洋食屋できてた。どんぶりにドリア、ねこゲロご飯に、見えた。
焼き飯やもあるけど、ここもどんぶりに、イヌネコご飯ふうにワンデッシュ(一皿)。ほんと、こころまでゲロゲロ。。。
淋しくなる。
87名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 01:21:32 ID:6t/L2neW
学校卒業してから、しばらく行って無かったけど、随分変わったみたいだな。
ひなびた、京山ロープーウェイ遊園地や奉還町商店街は、まだ有るんだろか?
駅のホームのうどん屋、不味いがホットしたな〜。
88名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 16:01:25 ID:ZjC9oWGc
他都市が10歩以上進んでる間に
岡山も2歩くらいは進んだよ
89名刺は切らしておりまして:2008/01/06(日) 16:14:00 ID:Tx7kybnb
岡山ちゅうと…
オダギリジョーと次長課長の河本がクラスメートと星野仙一かな
90名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:04:14 ID:9kW8OcBZ
>>89
Bzの稲葉をわすれてもらっちゃこまる。世界の稲葉
91名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:08:46 ID:9kW8OcBZ
そして、スポーツでいうと 有森裕子 や フィギアの高橋大輔
92名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:21:00 ID:9kW8OcBZ
>>76
サンフェスに関してはな。
さんすてとサンフェスを一緒に考えてもらっちゃこまる、さんすてはイオンには到底まねできないクラス。

イオンにあるテナントなんてどこにでもある。
93名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:40:15 ID:HFSSOm37
にぎわい、プゲラ。無理
94名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 11:48:41 ID:9kW8OcBZ
>>93
ムリムリ
95名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:23:00 ID:KKbmt/wL
つか県南でイオン1つって寒すぎだろ?
兵庫県南部を見ろ、姫路市だけで2つあるぞ。
96名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 12:50:03 ID:9kW8OcBZ
イオンがあることに嬉しさを感じるのは田舎モンだけ。
ああいう大型商業施設は、地方の独自性を減少させる危険因子以外の何者でもない。

姫路のリバーシティや、イオンの車の渋滞をみるだけで嫌になってくる。
みゆき通りの活気は今までどおりか???
97名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 18:43:04 ID:AewxuVLd
まあ、姫路はイオン発祥の地の一つだから特殊ではある。
あとは同様な理由で三重県にも多い。
98名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 19:05:18 ID:9kW8OcBZ
>>97
そうなの?普通に千葉の会社だと思ってたけど。
99名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 20:09:19 ID:coJ2O/Zc
>>87
ロープウェーは、老朽化を理由に閉まりました。
建て替えればある程度集客はできそうだが、どこもやらないんだろうな…。
100名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 01:12:26 ID:OZZ21pn5
大都会岡山冷め切ったピザ

なによんな おえめぇが
なによんな おえめぇが
101名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 02:13:46 ID:bcuuCbpS
>>98
とりあえず沿革ぐらい知っとけ。
日本の商業史じゃ余りにも常識な事。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
102名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 09:42:19 ID:t3D45v76
お前らwwwwwwwwwwwMEGUMIを忘れんなwwwwwwwww
103名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 11:31:04 ID:4r+L+IX1
>>89-90
星野以外は全部県北というか津山だろ
大都会岡山w の話じゃない
104名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 20:59:00 ID:/pg3fU7t
>>103
次課長はもろに山陽本線だろw
105名刺は切らしておりまして:2008/01/10(木) 02:04:21 ID:EaxlCubw
高橋大輔は倉敷市。ちなみに俺の家の近所。
MEGUMIも俺の知り合いの知り合いの知り合い。
106名刺は切らしておりまして:2008/01/10(木) 07:30:26 ID:M0xQDo2o
538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:09:12 ID:???


【北九州・山口・広島】 勝手なランキング
@「Vanilla Mood」 Waka(フルート)、Mariko(チェロ)北九州市出身。Keiko(キーボード)広島県出身
http://jp.youtube.com/watch?v=odpCdNS4NiA&mode=related&search=
A「千里愛風」 北九州市出身
http://jp.youtube.com/watch?v=Qsa1_wqNtUQ
B「綾瀬はるか」 広島市出身
http://jp.youtube.com/watch?v=Z1oDRE-GV1M
C「島谷ひとみ」 呉市出身
http://jp.youtube.com/watch?v=7Z66fNCaAAE&feature=related
D「相沢紗世」 広島市出身
http://jp.youtube.com/watch?v=Cuw5VK4ZvxM&mode=related&search=
E「SATOMI」 宇部市出身
http://jp.youtube.com/watch?v=Tk-m9lV433w&mode=related&search=
F「宍戸 留美」 北九州市出身 ※北九州市出生→広島市進学
http://jp.youtube.com/watch?v=J0WDESFZzyQ
G「及川 奈央」 広島市出身
http://jp.youtube.com/watch?v=2xziafhYK3g
H「夏川純」 広島市出身
http://jp.youtube.com/watch?v=4qe1OugfHZE
I「道重さゆみ」 宇部市出身
http://jp.youtube.com/watch?v=srMjidJfS2I&feature=related
番外編
広島を中心に活動する、地元広島出身のアイドル高校生3人組「Perfume」
http://jp.youtube.com/watch?v=SYrMEmv8j54&mode=related&search=
107名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 01:30:33 ID:t4IJXtMu
↑美人が多いね


岡山ってMEGUMIだけ?だとしたら美人不毛地域だね
108名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 01:51:46 ID:EMS4a/XS
>>107
全然、美人だと思わない。中の上ってぐらい。

しかも、別に芸能人が全てって訳じゃないだろう?
岡山の街中歩けば分かるけど、芸能人より美人な人は沢山いるよ。
109名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 01:57:44 ID:kIaCyM6d
はよう店まみれになろうぜ
110名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 01:59:56 ID:t4IJXtMu
↑プププw
吹いたじゃねーかw
じゃあなんでスカウトされないんだ??

漏れ高松だから岡山に美人はいないことは知ってるがwww
111名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 02:03:42 ID:t4IJXtMu
>>108
おまえの彼女の画像うpきぼん
112名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 02:50:05 ID:X0tTf8yv
橋本元総理
113名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 03:01:58 ID:EMS4a/XS
>>111
お前アホだろ?ネット上に流れた画像は消すことが不可能。
それを知っててレスしてるんだったら、氏ね。
114名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 03:05:50 ID:gTfocEtS
J2昇格まだかな〜wktk
115名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 13:07:27 ID:rWgh5b8J
岡山ときどきいくんだけど
飲食店とかの経営者が
バイトの女やパートのおばちゃんの顔色を伺いながらやってんだね
女も接客してて嫌な相手だと露骨と態度に顔に出るようなのが多いし
フテクサレ女が多いね
116名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:48:53 ID:hOTFmxcK
>>115
自分の顔に原因があるんじゃね?
あまりにも不細工すぎてやる気が失せたとかw
露骨に態度に出してくれる方がうれしいじゃないか
ムリしてひきつった笑顔を見るよりずっとマシ(笑)
117名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 00:50:22 ID:Fn/FW0f0
いまどきサンタフェかよwwwww
田舎者自重wwwwwwwww
118名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 10:33:38 ID:pxYe3sJZ
サンタフェ?
119名刺は切らしておりまして:2008/01/14(月) 10:44:09 ID:grFcmkjo
>>117
もうちょっと日本語勉強しような
120名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 20:52:54 ID:nV8w2/Ee
まだ、このスレあったんだなぁ。意外だ。
121名刺は切らしておりまして:2008/01/17(木) 21:24:56 ID:dwuGBbHk
オッサンフェマスタ
122名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 20:04:27 ID:ozjesMhl
イオンの行こう〜
一バンガイ三テラス三フェ、どれもおもしろくないよー
時間つぶし 買ったら即ゴミ ろくなものがない
まっくらな本屋には、おっどろきー
123名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 17:24:00 ID:fX/qB1gE
イオンとかマジでどこにでもあるしw
今時イオンとかいってるやつは、相当の田舎モンだろ。
124名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 17:42:30 ID:8OevZizV
出店してるブランドは明らかにイオン(笑)よりもさんすてやイチバンガイのがいいな

そこ!所詮DCブランドとかいうな!
125名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:04:22 ID:gU9Jg+LP
創出っておかしいな。
岡山にとっては創出かもしれないが
単なるよその真似、追従にしかすぎない。
126名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:11:30 ID:Q94lOok6
交通の要ということで立地条件は最高だからな
これからは名古屋につぐ商業都市に発展するんじゃないかな
127名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:38:59 ID:iNGdEdJM
>>126
北名古屋以下・米原以下だろ常考
128名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:44:44 ID:Hr+k2lxS
よ…米原以下??
129名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 19:47:15 ID:05zmgKTv
よ?
俺は「ま」とばかり思っていたが・・・
130名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:09:31 ID:fX/qB1gE
米原… それはないな

岡山はブランド発信都市だから。
みんな知らないだけで、岡山発のブランドは結構有名。
131名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:21:28 ID:iNGdEdJM
132名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:26:45 ID:YBPsPlsj
「名古屋につぐ」からボケと天然系ギャグが5レスも続いてる…

岡山は県都で、そのクラスの都市で中長距離の流動が交差するからだろう。
でなければ広島ともっと差が付くと思われ。
極端な話、琵琶湖側の駅前に大型スーパー一件だけで何も無い米原とか
単に鉄道の乗換駅ってだけでは何の影響も無い。乗り継いでの需要も
いまどき米原回るのはほとんど福井県内までなんだし。接続を1時間
遅らせて途中下車、お金を落とす要素がどこに…?
133名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 20:59:21 ID:fX/qB1gE
balやキャピタル そしてデニムの聖地 岡山
134名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 21:00:12 ID:fX/qB1gE
earth musicもそうだったかな
135名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 21:00:52 ID:fX/qB1gE
他にも色々あったはず。わすれたわ
136名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 21:44:10 ID:iNGdEdJM
北名古屋以下人民乙
137名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 03:38:36 ID:80lo5fhD
関西からしたら岡山なんて奈良、大津くらいの感覚でしかない

2chで奈良、大津より人口多いこと知ってびっくり

どこに人がいるんだ?20万都市の人出にしか見えなかったぞ

ペット、家畜まで加えて人口水増しか?
138名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 07:08:06 ID:vPv0A+qB
知事は建設官僚だったからなんとかなる。
139名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 07:13:08 ID:3O67/seH
>>115
ぶっちゃけ岡山人はどこか偉そうなのがデフォ。
140名刺は切らしておりまして
>>138
昔、現大阪知事大田房江が副知事として補佐していた件について。