【税制/コラム】消費税は低所得者に不利か?「逆進的」という誤解を解く[07/12/19]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
税制の設計では、公平性の担保が重要になる。ただし、何をもって公平とするかは、
人によって考え方、感じ方が違う。だから、税制の変更や新税の導入が難しいのである。
いずれ消費税増税論議が本格化したとき、低所得者層が不利だという「逆進性」問題が
一大論点となるだろう。年収400万円と1000万円の人がいるとする。1年間を暮らすのに
ともに400万円を使ったとすれば、消費税も同じ20万円である。だが、年収に対する
負担率は前者が5%、後者は2%という違いになる。消費税が逆進的といわれるゆえんで
ある。
ちなみに、所得に対する負担率で整理すれば、税にはもう2つの考え方がある。所得の高低に
関わらず負担率が同じであれば、「比例的」な税金ということができる。また、所得が高額に
なればなるほど負担率が高まる税金を、「累進的」という。所得税がその典型である。
消費税の逆進性解消のため、欧州諸国に倣ってたびたび話題になるのが食料品や生活必需品の
軽減税率の導入である。生活に必要不可欠なものは税率を下げ、低所得者の負担率を下げよう
というわけだ。だが、やめたほうがいい。第1に、恩恵を受けるのは高額所得者も同じだから、
公平性が高まるわけではない。第2に、軽減税率の対象にしてもらうべく各業界は必死になる。
自動車や住宅など高額商品を提供する業界こそ、血眼になるだろう。そこに、政治家が
付け込み、必ず利権となる。政治家に業界の生殺与奪の権など、与えないほうがいい。
実は、少なからぬ経済学者は、消費税は逆進的ではないと考えている。
前述した“5%と2%の不公平”は、1年に限って比較するから生じる。高額所得者の
消費性向は確かに低い。だが、死ぬまでにたびたび高額品消費を行い、所得を使い切って
しまうとすれば、貧乏人も金持ちも生涯所得に対して税率は同じ(現在は5%)になる。
つまり、消費税は所得に「比例的」な性格が強いのである。多くの人が短期的な比較を
重視し、政府も丁寧に説明しないから、誤解が改まらない。
ただし、高額所得者は貯蓄性向が高く、金融資産や不動産を、子に相続させることがある。
それには消費税がかからない。その点を問題視するのであれば、その貯蓄分(親が貯蓄した
分であり、親が相続した分は差し引く)に消費税と同じ税率の相続税を課すべきだろう。
それで、公平性は万全になる。
ここで注意が必要なのは、この公平性は比例的であることが担保されるという意味であって、
累進的だということではないということだ。私は、この文章の冒頭に、何をもって公平と
するかは人によって考え方、感じ方が違う、と書いた。多くの人が口にする、消費税が
逆進的だという批判、不満の正体は、実は“累進的ではないということ”にあるのでは
ないか。つまり、高額所得者の負担率が高くならないということへの不満である。
そうならば、消費税はそういう性質を持たないので、所得税その他の方策で解決するしか
ないのである。
後半を少々省略しています。ソース全文は
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10007/ http://diamond.jp/series/tsujihiro/10007/?page=2 依頼を受けてたてました。
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:05:35 ID:obdb3+b0
相続税は共産主義税
大半の先進国は廃止している
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:07:00 ID:kHDd1UsF
>>3 ていうか本当に価値があるのは相続する金銭ではなく
親のコネなのに金銭にだけ課税するのはおかしい罠
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:08:11 ID:Z/tPZAS5
>>1 ただでさえ今の低所得者は生活が厳しいのに血も涙もない
人間の糞が!!!
吐き気がする。
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:08:41 ID:GCoxfloE
50年もあれば税制なんてころころ変わるんだから相続税を含めた議論てのは
ずれてるといわざるをえない。
単純に国民は自分の税が上がるのが嫌だし
弁護の言い分はなんでもいうってだけのこと。
所得税を今の累進のまま一定幅 消費税あげれば得られたであろう分あげるとして
いままで反対してたやつが賛成に回るかっていうとそんなわけない どっちにしても反対なんだから
基地外サル竹下登は末代まで呪われろ
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:10:09 ID:qRxVFmjH
ほー
2世代議士には高額の相続税をかけろってか
良いね
ダイヤモンドはゴルフ記事だけは良いんだけどね。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:11:14 ID:Z/tPZAS5
まずは天下り、独立法人を廃止して税金を国民に返してから
税制度を議論すべき。
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:11:29 ID:kHDd1UsF
>>5 労働力の再生産に必要な最低コストが増えれば時給を上げざる得ないから困るのは雇用者
現状ではすぐには困らない年金の滞納などでやりくりしてる労働者が後々困るようになる
>>3 こういう渡部昇一らエセ保守の言説が大間違いだってコイズミ「改革」で
丸バレになっただろw
軽減税率については正しいな。
それより、消費税を財源にベーシックインカムでもやったほうがいい。
法人税UP
↓
大企業の減収分を下請けに払う金で補填
↓
下請けの企業の収入減+法人税UP
↓
いわゆる庶民の給料減
消費税UP
↓
金持ちも貧乏人も取られる
増税は何しても庶民には苦痛
だったら、金持ちも負担する消費税の方が気がマシ
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:13:09 ID:Zm6KtDcE
なんか、高額所得者と低所得者に分かれているのは運命で変えようがない、みたいな前提になってるね。
低所得者が生活できるようにセーフティネットを張るのと、消費税に累進性がないことは別の議論だと思うけど。
>>1 なんっだこのバカは!
限界効用を知らんのか、それに高額商品って何だよ
そもそも車や家は消費物じゃねー、消費しても消えないんだぞ
累進と可逆累進にとか以前の問題だわ
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:16:30 ID:0CuVkKpK
まぁ 自民党は衆議院でも退廃するだろう
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:18:40 ID:RIt+5XR2
たとえば俺は奇形人間に生まれたため社会にでて働くことはできない
金だけ平等にする必要はない
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:19:35 ID:T8iRolIF
何も間もシナとインドが悪い。
低賃金労働力の噴水は当然全世界の労働者の賃金を下げる。
逆に言えば技術や政治の壁で守られていた労働者は甘い汁がすえなくなり
奴隷労働に耐えるシナ築と同じ環境にさらされてしまうのだ。ww
彼らの生活水準が上がるまで先進国労働者の下流化はとまらない。ナムアミダブツ
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:20:30 ID:F/CvuJTk
年収200万円以下は貧乏カードで消費税免除。
ただし、目立つデザインで、大きく「貧乏!」と書いてある。
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:22:06 ID:kHDd1UsF
消費税あげてもいいから基礎年金、健康保険は
その中にふくめてほしい。それなら消費税30%でも良いよ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:22:56 ID:F511BdUf
>死ぬまでにたびたび高額品消費を行い、所得を使い切ってしまうとすれば
なにこれ?書いてるやつはアホ?
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:22:59 ID:XEQc6LJu
出世払いシステムを導入しろ
消費税がどんどん溜まっていく形で
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:23:53 ID:Eu908Vme
消費税導入の狙いの一つに、小規模自営業者への課税がある。
小規模自営業者は給与所得者に比べ収入が少ないにもかかわらず、生活水準は悪くない。
これは事業用の経費と生活用の経費の区分が明確ではなく、したがって収入をいかようにも調整できてしまうのだ。
儲けが多い場合経費を多くし、結果として収入を低く申告できてしまうのだ。
税務調査を厳しく行って修正させれば良いと考えることも出来るが、そう簡単にはいかない。
数万から数十万の脱税を調査するためにそれ以上の費用をかけることは費用対効果を考えると実にばかげたことだ。
また、調査員も限られており人員の有効活用の見地からも大企業に優先的にまわさざるをへない。
大量の個人事業主にも税を公平に負担してもらうには、消費税はうってつけである。
まあ、馬鹿が必死に課税対象を見つけようとしてるんだろ?
ご苦労なこって。
低所得者に有利不利以前に、物価が上がるから消費が冷え込むだけだろ。
給料上げろよ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:27:24 ID:4e7K1+PI
もう常識だと思うが
消費税は消費者の負担する税金じゃなくて事業者の負担する税金だよ
商品の代金から支払われるから違うというなら、
法人税や所得税だって元は消費者の支払った代金から出て来たものだろ?
消費税の新の逆進性とは消費税対象利益が相対的に小さい薄利多売の大規模事業者にとって負担が軽く
税務処理自体がコスト要因になる小規模事業者にとって非常に負担が重いこと
もともと法人税や所得税と同じ事業者税なんだから消費税は廃止した方がいい
あえて廃止を避けるなら全額自治体財源化すれば良い
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:28:21 ID:/4ih29/A
>>25 ギリギリで経営している個人事業主のトドメを刺すことにもなりそうだけどね。
あと、生活保護にも満たない所得しかない人のことも考えないと。
と、コピペにマジレスしても仕方ないか・・・・
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:28:27 ID:kHDd1UsF
>>21 生活必需品は最低限の品質で価格統制した官製規格をつくって
消費税免除の上で税金からお金も補填しすれば良いんだよ
トップバリュみたいにいろんな製品があれば
低所得者の買い物はそれだけでこと足りる
>>15 消費税の議論すべきところはそこじゃない
生産者余剰と消費者余剰の合計を社会的余剰という
そして消費税を上げると消費税収が政府に入るわけで「社会的余剰の総量が減る」
(この減ったぶんは死加重という)
この際に市場でサービスをするのか、死荷重を放棄してでも
市場では出来ないサービスを税で賄うのが合理的かであるかどうかだけだ
これを踏まえ現状を見てみれば、税でなにを賄うのが合理的であるかが議論されてない
この状態は以前にもあり、そのときは経済が壊れたわけで繰り返されるとしたら問題だ
また福祉のためという建前があるようだが現状でも福祉には金が注ぎ込まれている
つまり消費税にてすべてを賄うようになれば、現状の金は丸々自由に使える予算として浮くことになる
これでは詐術だ
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:30:35 ID:YNxQRmEi
貧乏人も金持ちも同じ様に食べなければならない!
300万円の所得の人が1000万円の人の30%の食料では生きていけない。
せめてヨーロッパ並みに食料品の消費税を0%にすれば生きていけるのだ!
政治家や官僚は高収入だからわからないだろうけれどwww
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:32:53 ID:zu7hUHGw
>>21 甘い。
生活保護もらっている奴らにそんな恥の概念を持っているわけがないw
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:33:01 ID:kHDd1UsF
>>33 食べ物でも質が違うだろ
最上層の人と最下層の人が共通に消費するのはコカコーラくらいだ
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:33:10 ID:qNoTZkZp
>>1 >ここで注意が必要なのは、この公平性は比例的であることが担保されるという意味であって、
>累進的だということではないということだ。私は、この文章の冒頭に、何をもって公平と
>するかは人によって考え方、感じ方が違う、と書いた。多くの人が口にする、消費税が
>逆進的だという批判、不満の正体は、実は“累進的ではないということ”にあるのでは
>ないか。つまり、高額所得者の負担率が高くならないということへの不満である。
>そうならば、消費税はそういう性質を持たないので、所得税その他の方策で解決するしか
>ないのである。
で、
>ただし、高額所得者は貯蓄性向が高く、金融資産や不動産を、子に相続させることがある。
ってことを踏まえた「その他の方策」の一つが、
>消費税の逆進性解消のため、欧州諸国に倣ってたびたび話題になるのが食料品や生活必需品の
>軽減税率の導入である。
なんだな。
>>32 正論
でも今現在の状態ではこれ以外に選択の余地は無い
議論したところで税額が減るわけじゃなし
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:33:16 ID:iXlI04E8
>高額所得者の消費性向は確かに低い。
>だが、死ぬまでにたびたび高額品消費を行い、所得を使い切ってしまうとすれば
所得を使い切るならな。
ありえない仮定で公平と言ってもしょうがない
消費税云々以前に増税が低所得者に不利だろ
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:35:40 ID:7AmpHcfk
>>年収400万円と1000万円の人がいるとする
もう既に、このモデルケースからして間違いw
年収200万と2000万くらいで計算し直せよw
どんだけ消費税が貧困層の怨嗟の的となってるかが理解出来るw
物価高騰、可処分所得の目減りが生存さえも脅かす今日この頃、
もう暴動を起こすか、革命に身を投じるかしか選択肢は残されていないw
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:37:16 ID:vIvJ2QyN
貧乏人の場合、輸入牛肉=(仕入れ値1000円+関税800円)×5%消費税
お金持ちの場合、国産牛肉=(仕入れ値2000円−農業補助金200円)×5%消費税
どこが平等なの?
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:37:58 ID:Z/tPZAS5
>>40 だな。
もう暴動が起きても俺はそいつらを支持するよ。
今の政府官僚財界はあまりに鬼畜すぎる。
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:38:12 ID:k7fseWFE
そもそも、選挙のたびに「予算の抜本的な見直し」
とほざいときながら一向にやろうとしないじゃないか。
それで、「予算が切迫してるから金くれ」と言われてもなあ。
てかチョソやらアルーや世界最高レベルの軍隊に金くれてやりすぎだろ。JK
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:38:25 ID:iXlI04E8
2.26事件前夜も、こんな雰囲気だったんだろうな
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:38:34 ID:kHDd1UsF
>>32 消費税を上げるあげないよりも
とにかく無年金者、無保険者をなくしてほしい
そのためだったら消費税が上がっても良い
現状だと非正規雇用者の労働力を安価に使って
将来の負担は社会に押し付けてるようなものだ
>>29 消費税はそこに負の温床があるな
派遣が問題になっているが、その問題の根幹は消費税だ
規制でどうにかしようとしているがどうにもならないはずだ
どこがまずいかといえば派遣はサービスであるので消費税控除になる
一方で正社員は消費税の対象であるはずがないので控除にならない
この状態は企業からみると正社員を減らし派遣を増やした方が合理的となってしまう
(企業は利益を追求するものだ)
また合法的な節税方法でもあるので企業としてはやらない方がおかしいとなってしまう
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:39:03 ID:4e7K1+PI
財政学の上でも経済学の上でも「税金」と「罰金」の間には何の区別もない
奨励すべき営為には税金をかけず、抑制すべき活動には高い税金をかけるという原則に従えばいいだけ
タバコ税や自動車税などは最も特徴的
消費税というのは商品の売買を抑制しようという税金だから極めて社会的損害が大きい
法人税というのは投資にも消費にも回されない余剰=資金の滞留にかかる税金だから社会的恩恵が大きい
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:39:12 ID:mTsKvqW0
金持ちはシカトすれば平等。
海外にでも行けばいいやん。
公平の意味が違うな
負担感を公平にしろと言っているのに
貧乏人の1万円と金持ちの1万円じゃ価値が違うだろ
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:43:15 ID:y2Rqya42
生活用品にかけないで、高級品、に70%ぐらいかけろ。ばか
金持ちは沢山物を買うので税金を払う割合は一緒ってことか
貧困者と富裕者の手元に何が残っているのか比べてみろよ
やくざも払わなければいけない消費税www
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:48:15 ID:UaHRZocg
>>1 >少なからぬ経済学者は、消費税は逆進的ではないと考えている。
御用学者って言われる人だねw
政府に気に入られてナントカ会議に入って金を稼ぐことしか考えてない人。
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:49:03 ID:kHDd1UsF
>>45 年金は根本から作り直す必要があるでしょう
現状の仕組みではいくら増税しようがどうにもならないのではないか
若い人が年寄りを支える、これは聞こえはいいがねずみ講だ
新規加入者が支える構造がまったく同じだ
そして新規加入者が減ったときに終焉を迎えるわけだが日本は人口減少社会に突入する
また別の角度で年金運用を見てみよう
年金資金は巨額なので日本の経済成長にほぼ連動する
そして日本は少子高齢化で低成長、もしくはマイナス成長が予見されている
となると市場での運用は期待できないし税収の伸び悩み、もしくは自然減がありえる
よって運用にも税収にも期待できないということだ
というか、そもそも人口が減るのに消費税に頼るのは誤りではないか?
消費人口が減るわけで消費そのものが減る、つまり消費税収は減る可能性が高い
これをいくら増税しても将来的には社会の疲弊が起きるだけではないか
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:49:26 ID:/4ih29/A
>>50 クルマと白物以外の家電製品あたりを重点的にね
貧乏人:安い豚丼
金持ち:高級な牛丼
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:51:13 ID:gevA9M6B
軽減税率を設けるより、消費税20%で一人あたり20万円?還付とかでいいんじゃね?
100万円分は非課税ってことで。
キャビアや神戸牛を非課税にするのが公平なのかどうかといった面倒な問題は無くなるし。
>>55 >若い人が年寄りを支える、これは聞こえはいいがねずみ講だ
積み立て方式だろうと税方式だろうと
結局そのねずみ講に頼らざるを得ないんだよ
年金システムなくしたら、それこそ生活保護世帯ばっかで立ち行かなくなるぞ
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:53:22 ID:2QzwuIOu
>>1 所得税撤廃で、相続税も一律5%だったら、
それでいいよ。
あまった資産をマネーゲームにつっこんで利潤を得ても、
税金を取らないでね。
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:53:26 ID:kHDd1UsF
>>58 おれもそう思うけどなぜ実現できないのだろう?
消費税を30%にして国民一人当たり30万円を現金で配ってほしい
62 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:53:27 ID:Qkz5Atxo
相続税払えなくてその相続する田んぼ売り払いその金で払いました
売った先がヤバイ系絡んでて三敗置き場になってたけど俺氏らね
よく生活必需品の税率を下げてぜいたく品にたくさんかけろって言う話を聞くけど
じゃあ抜け道的なものはどう処理すればいいと思ってるんかな?
CD付チョコみたいなもんが山ほど出てくることになるよ
今は一部だからいいようなものの、全体にそれが蔓延したらどうするつもりかね
金持ちが贅沢品買わなきゃますます豊か。
貧乏人がローンとかで贅沢品買うとますます貧乏。
不公平極まりない。
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:55:14 ID:D8HhHKnC
>>51 福祉目的税にすれば、配分は弱者に厚くなるんで、再配分によって
公平性は向上すると思うんだが。
>>50 その区別が利権になるからやめとけというのが
>>1 の
中にあるんだが。
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:57:05 ID:D8HhHKnC
>>64 贅沢品もってない金持ちは豊かな生活を送れないんじゃねーの。
贅沢品もってる貧乏人は豊かな生活を送れるんじゃねーの。
67 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 16:59:10 ID:vXxxkQ/j
消費税の方がもっとインチキしやすいよ
知り合いの個人事業者なんか、家事仕様物品を事業の仕入参入させて
消費税なんかほとんど納付してない。
もっと酷い中古車やなんかは架空輸出でっち上げて、消費税の不正還付しまくり
消費税は知識あ有れば、一番不正行為が容易だよ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:00:02 ID:uk8DIE45
消費者が支払わねばならない絶対額の問題ではないのか。
年収400万円の消費者が購入出来る限度額は、
現状は消費税として加算される額を引いた約380万円になる。
この目減り分が負担感を増すことになる。
生きる上で必ず買わねばならない品目だけでも消費税率を下げれば、
消費者の負担感は軽減するだろう。
その分は、宝石や高級家具など贅沢品の税率を上げれば良い。
まずは生きるために必要と認められる品目と、
絶対額をどのように決定するかが課題となるだろう。
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:00:29 ID:GyGWGMHt
もう税金なんか全部ゼロにしろよ
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:00:50 ID:j1nQlRU2
逃げ道を消費税以外の部分に持っていって話する姿勢がせこいw
>>59 国がやる年金は経済成長を超えるリターンをあげられない
それ以上に支給してしまえば金が足りなくなるのは必然ですよ
そして払い続ければいつか破綻します
また日本はバブル崩壊&デフレにもなっているんだから運用損を出して元本割れもしているはずです
その損失補てんまでするとなれば財政が火の車になってしまうのは明らかでしょう
無理なものは無理、出来ないものは出来ません
損が出ているならば損を受け入れるべきです、そこをごまかして先送りするには限界があります
まあ国には最終的には超インフレにして国民から資産を奪うという方法もありますけどね
結局年金を維持するために国民が損するのでは何のための年金なのでしょうか
そもそもこの世の中に、いくら払うのか、いくら払い続けるのか、いつから貰えるのか、いくら貰えるのか
そういうことが不明な金融商品ってありますか?
それに老人も消費税を払います、それを年金支給にまわすということは実質減額ですよ
国民はバカにされてますよ、ここまでやってもバカには分からないだろうってね
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:01:40 ID:CyElQw8b
食料品ぐらい他国と同じく非課税にしろ
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:02:06 ID:M0QXGklI
今更そんなこと気付いたのかよ!頭悪すぎ!所得別の消費税にしろ!
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:02:25 ID:kHDd1UsF
>>68 高級品とそうでない物はどうやって区別する?
トップバリュみたいな官製規格を作ったほうが良いと思う
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:04:01 ID:D8HhHKnC
>>68 必需品/贅沢品の区分をするのが利権になると
>>1 で問題視
されてるんだが。
>>74 そりゃ無理だろ。どんな規格だって境界領域はできるし、
境界領域があればあるほど利権はおいしくなる。
左翼はこうゆうとき革命闘争を起こすもんだが
サヨクは他人を見下すことしか出来ない
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:05:47 ID:vXxxkQ/j
>>52 ヤクザは払ってないの
新設法人や休眠法人、輸出業者を悪用すれば、幾らでも消費税は回避可能。
>>63 それは本末転倒。欧州諸国だけの話になっているけど、
先日まで赴任していたアメリカのケンタッキー州でも
食料品などには間接税(税率6パーセント)は掛からない。
抜け道が問題になるのは日本だけではない。消費税を
例外なく課税しようという前提に拘泥しすぎ。
>軽減税率の対象にしてもらうべく各業界は必死になる
>自動車や住宅など高額商品を提供する業界こそ、血眼になるだろう。そこに、政治家が
>付け込み、必ず利権となる。
これってありえるの?他国での前例はあるの?
がんばって政治家に頼めば、自動車が生活必需品になるわけ?
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:11:18 ID:uk8DIE45
食料品と一言でまとめても、米や味噌、醤油には銘柄が有るし、
大トロや関サバともなると必需品とは言えない気もするなあ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:12:24 ID:lNHNi5Kc
上がったら嫌だが、せめて内税表記にできるならそうして。
レジで消費税足されたらショックがでかいから。
金融資産の保有に課税する富裕税・資産税も検討すべきだろう。1%で12兆円
83 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:16:39 ID:5PktHQM/
>>80 衣料品で括っても、一枚一万円のパンツなんてのもあるしな。
女性物になると、ブラジャー一枚で五万なんてのもある。
84 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:20:50 ID:4e7K1+PI
>>74 小規模事業者からは税金をとるのをやめればいい
つまり消費税をやめればいい
それが正解
毎年一年分のミューズリーを全ての世帯に配給すれ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:27:19 ID:65dMwW2t
>>77 やくざはスーパーで買い物しないんすか?wwww
やくざさんあざーすww
所得税払わなくてすんだ無職、ニート、やくざガクブルwwww
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:28:27 ID:avcpWcFP
市場原理主義者の竹中平蔵は
高所得者の消費や大企業の設備投資が活発になることで
下請けなど中小企業の活性化や低所得者の雇用につながるとしている
竹中式市場原理主義を日本より早くに導入した韓国では
ワーキングプアがより深刻な問題となり
大学を卒業しても2年近く就職浪人するという事態が起こっている
今の求められる経済政策は低所得者層を増やす市場原理主義ではない
低所得者を増やしても車どころか家も買えない世帯が増えて
国内産業は低迷し、輸出が主力となる産業しか生き残れなくなる
必要なのは中産階級の形成であり
アメリカの50年代から60年代の豊かな経済をみても
中産階級のによる強大な購買力が経済を常に刺激していたことを
想像して欲しい
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:30:49 ID:LmKCMPxz
そんなのいいから
トヨタやらキヤノンから法人税とれよw
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:34:17 ID:yevcfKxX
生活必需品は非課税にしろという人がいるが、
日本人の多くは、生活必需品以外にかなりの出費がある。
さらに、税率どうこう以前に、安いか高いかで物を判断する人が
非常に多い。さらに、時折物の原価などを気にする人もいるが、
原価と販売価格の差は何ゆえに存在するのか分かってない人が多い。
原価85円でも、店側が何らかの意図を含んで、原価割れで販売する
目的で、消費税5%込みの84円で販売している場合もある。
例えば、別の商店が原価販売として85円で販売しており、その競争に
打ち勝つ為にである。その商店は、消費税があがろうがなんだろうが、
原価販売するだけの力がある商店だとする。
もし、消費税が10%になれば、これは88円となってしまい、
原価割れで販売するという目的を達成できなくなるが、競争力がない
商店ならば、その商品を扱うこと自体できなくなってしまう。
競争相手の別の商店にしてみれば、勝利することにもなるが、物事は
そう簡単にはいかない。
たとえば、その商品が良く売っている町というイメージが、そこの地域
に定着していたのが、場合によってはその商品が一部の店から消える
ことで、失われてしまうことになるからだ。
こうなると、別の商店にしてみても、とんでもない痛手を蒙ることになる。
下手をすれば、消費税が上がることによって、その穴を埋めるように、
さらに強力な商店が出現して、競争に勝利したはずの商店が波に流さ
れて消えてしまう可能性もある。
消費税が逆進的という考えは高校の政経までだよね
91 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:37:02 ID:DoSsd206
米や野菜などの生活必需品は無税
車やデジカメなどのぜいたく品は消費税20%にすればいいい
平等平等
消費税はとりっぱぐれが少ないからね。うちの親戚なんか見ると、個人事業者は節税と脱税のすれすれしまくり。
所得税上げるくらいなら消費税上げてくれた方が公平でいいわ。
福祉目的税導入で保険料の負担率上昇が抑制されるなら低所得者ほどおいしい話なんだけどね
悲しい事に彼らは頭の出来も低水準なんだよな
生きてく上で必要な金額の消費税分、ちょく現金で返せばおk
税10%
一年一人100万掛かるとしたら
10万円国から帰ってくるって感じで
95 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:41:32 ID:sw2PWc+0
零細だと、消費税の転嫁が出来ないんだよ。
うちが資金ショートしたのは、消費税の支払いが原因のひとつ。
総額表示の強制は失敗ですよ。
外税表示ならまだ助かったかもしれない。
あと、総額表示だと、消費税上げは不可能だからね。
転嫁が難しいのが総額表示なんだから、ここで
消費税を上げたらうちみたいに死ぬところが続出するよ。
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:43:16 ID:4e7K1+PI
>>93 は?
消費税以外からは福祉に金を出さないって言ってるんだから
福祉の軽視と同義だろ?
日本の零細優遇は異常
というか優遇の仕方が異常
98 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:46:48 ID:4e7K1+PI
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 17:46:49 ID:Zm6KtDcE
>>93 そもそも現状、国民が所得に比べて福祉に払っている税金は先進国中トップ。
それなのに諸外国に比べてここまで福祉がお粗末なのは、企業負担が恐ろしく低いこと。
あと天下り
>消費税と同じ税率の相続税を課すべきだろう。
阿呆だろこいつ。
消費税は年収に対する負担率で、相続税は貯蓄に対する負担率だろ。
同じ5%なら前者のほうが負担が大きいのは自明。
所得税は仕組みが欠陥
富裕層から多く取れってのは違うと思う。税率下げて保障も下げるべき。
税金を100集めても、集めた連中の給料・経費、再分配する連中の給料・経費なんかで、
減るのは間違いないんだからさ。
集めた金をうまく運用できる人は組織になんか属さないだろうし。
天下りと再就職ってどう違うんだ。
官僚になったら、一生そこにいないダメってことか。
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 18:15:29 ID:lyF9MWPI
零所得者の俺には関係ないか
106 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 18:18:13 ID:RdPBRCpH
>>1 はてさて、むしろ車メーカーの偉い人が消費税を上げろと
云い続けて来た訳だが。
107 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 18:40:51 ID:hkEgfctN
>消費性向は確かに低い。
>だが、死ぬまでにたびたび高額品消費を行い、所得を使い切ってしまうとすれば
>貧乏人も金持ちも生涯所得に対して税率は同じ(現在は5%)になる。
>高額所得者は貯蓄性向が高く、金融資産や不動産を、子に相続させることがある。
こいつは何を言ってるんだ?
108 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 18:41:35 ID:Qeh+auty
>>106 消費税の戻し税制度が、輸出助成金になってるからだよ。
105円の部品を買って作った製品を輸出したら5円の戻し税がもらえるわけだが、それが
丸々輸出業者の懐に入るってわけ。
部品を売る側としては、国内販売してる相手に売っても105円だから特に損はないが、輸
出業者は5円の儲け。
戻し税がなければ消費税の総額は増える、つまり消費税率は下げられるので、戻し税と
いう名の輸出奨励金が消費税負担者から薄く広く徴収されてるってこと。
消費税率が上がると、もっと儲けは増える。
ググったら、きっこも問題にしてるな。
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/12/post_8a0e.html この、「輸出戻し税」って言う呆れ返るシステムによって、奥田碩のトヨタも、御手洗冨士夫
のキャノンも、たったの1円も消費税を払わなくて済んでるどころか、何百億円ものキック
バックを受け取り続けてて、ウハウハ状態が続いてる。
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 18:42:00 ID:vXxxkQ/j
消費税は不正還付の温床、ヤクザの新たな資金源となっているのが現状。
110 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 19:00:01 ID:aSl1G/1I
>>109 他の税金はちゃんと払ってんのかよwwwwwwwwwwwww
在日、やくざ、無職だろうがスーパーで買い物しなくちゃいけないだろwwwwwwwwwwwwwwwww
現状0なんだから金とれるほうがマシ、ニートは早く自然淘汰しろやwwwwwwwwwww
こいつ馬鹿のふりしてどっから金もらってるんだ?
消費税上げたい自民党か? 経済連か?
使った分だけ金を払うんだからほとんど完全に比例だよ。
下の方の保証には所得税の控除でいい。
>>3 先進国で相続税が廃止されているのは
資産家が政治を動かし優遇されているから。
お金の一極集中を緩和する効果があるし
富の再配分という意味でも重要。
予想通り、全共闘世代の居酒屋スレと化したなw
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:10:23 ID:9Q+CNNQ4
>>1 >消費税が逆進的だという批判、不満の正体は、実は“累進的ではないということ”にあ
>るのではないか。つまり、高額所得者の負担率が高くならないということへの不満である。
>そうならば、消費税はそういう性質を持たないので、所得税その他の方策で解決するしか
>ないのである。
その通り!
所得税累進課税の強化が必要。
では、どの程度の累進課税が必要か?
少なくとも、中期的(5年程度)にプライマリーバランスが均衡する程度の
累進課税が必要。
注意すべきは、単年度均衡を目標とすべきではないという点だ。
116 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:29:16 ID:DROU7373
まずは行政の無駄遣いをヤメロ。話はそれからだ。
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:30:20 ID:q1DGtEuO
不平等とか格差感は本当に主観の問題だからな。
自分の税しか知らなければ怒りもしないが
ウマーしてる人間がいることを知れば怒りもする。
所得税の把握が難しいからといって消費税に逃げるのだけは許せない。
把握してないところが不満の根本だ。
税金払ってない奴に限って税金の無駄遣い止めろって言うんだよなw
納税額200万以下の奴は黙ってろ
119 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:37:07 ID:Mub3JUZE
こんな駄論、展開する奴が論説委員なんて大丈夫かダイヤモンド社!
120 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:40:10 ID:J6YjZo/4
消費税上げたけりゃ、低賃金労働者の賃金上げてからにしろ
121 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:42:41 ID:oyR87k+V
結局、議論のすり替えだよな
あげないのが一番いい
現状の収入でやり繰りしてくれよ 公務員様
あんたたちの収入と地位と明るい未来は、貧乏人の上に成り立ってるんだよ
122 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:43:41 ID:SL6jkLgB
普通に正しいと思うがな。
他のやたらと複雑な税制を、一旦削除して、税金を公正に負担する。
逆に今の宗教法人だ、在日特権で免税だって、許せるか?
俺は賛成だがね。
今の税制って、グレーゾーンが多すぎて、信用出来ねぇもん。
123 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:50:07 ID:iX5NsjEb
バビロニア、旧メソポタミアにユダヤ人の農耕民族がいた。
それから5770年前遊牧民族のヒクソスという侵略者がやってきた。
遊牧民族のヒクソスは、バビロニアの農耕(ユダヤ人)民族を、
羊のように飼う方法はないかと思案した。
そうして、彼ら(ヒクソス人)が考えたのは、まず神様という概念を作った。
どこにでもいる、全部見る、必ず罰する、逃げられない神様を信じさせる。
全て一つの文化に統合した一つの考えを押し付けた。
いろいろな考えがばらばらにあると纏まり難いから、皆同じ考え方にさせる。
その為に聖書という本が作られた。
だから、一般の殆ど99%のユダヤ人は神様と聖書を信じてる。
神様のような権力をもつ台に座わる髭のお爺さんの王様が
実際に存在した。この王様の秘密組織がフリーメーソンである。
フリーメーソンが、人を操る技術というのは、バビロニア式の社会管理のやり方です。
大蔵省のような、大きな蔵、要するに餌を管理している。
農民以外の人達陶工や学者達を管理することで社会を管理する。
フリーメーソンの人達は、王様を嫌いだと言ってる哲学者には
食料を与えないし、社会的にも村八分にする。
煩い人は殺す。若しくは仲間に入れる、という仕組みなのです。
王様と貴族はフリーメーソンの33段から上にある。
33段に入ると、「神様はいない。我々は神様である。」と教えられる。
しかし、ここまで入ると出られない。内部の秘密を話せば殺される。
だから、ものすごく秘密を守る。
一番頭の良い人を仲間にする、若しくは殺す。若しくは村八部にする。
一般人の情報管理と餌の管理を行い、社会を管理してきたのである。
>死ぬまでにたびたび高額品消費を行い、所得を使い切って
>しまうとすれば、
なわけねーだろワロタ
125 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:00:01 ID:ioO8RgsB
必要な額積み上げるんじゃなくて、省庁に予算枠をトップダウンで提示しろ
>>1 「日本は格差社会ではない」と言った大竹フミオも同じ事言ってたな。
現実のライフサイクルを無視した有り得ない過程に基づいて議論する詭弁の見本。
127 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:06:52 ID:DLqUpRKD
みんな、社会保障費いくら負担してる?
健保、年金、介護、雇用
500万ぐらいの年収だと
100万ぐらいか。
128 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:11:47 ID:0I5jO7Zi
129 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:14:12 ID:uNG8tsXu
今の税制で税収が大してあがってないのは高所得者から取れてない証拠だろ
消費税はおいといて所得税の最高税率をもっと上げろよ
130 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:30:03 ID:UN7vp4JP
うーん。金持ちは複数税率を導入したからって
高額商品・サービスを買うんだから、別に複数税率を導入したって
かまわないんだけどね。
消費税導入以前はかかってたんだし。
だから欧州の一部みたいにものによって税率を分けりゃいいのに・・・
金持ちから取るようにするようには何が何でもしたくないんだな。
これに関しては自民も民主も同じだろうな・・・
ん〜、共産が3割議席埋めたら変わるのだろうか・・・
危険な賭だが。
132 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:56:43 ID:mulOd5sa
>>1 そもそも金持ちは国内で消費するとは限らんのに・・・
海外に逃げ出せない貧乏人は否応なく消費税の的
詭弁もいいところだな
133 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 22:03:05 ID:UN7vp4JP
>>132 家とクルマと食と国内の移動手段はいやおうにも国内で消費せざるを
得ないけどな。だからこそそこに消費税をふっかけるべきじゃないか?
グリーン車は20%とか、三ツ星店は30%、2ツ星店は20%とか。
高齢者も消費するような食料品・生活必需品にこそ高い税をかけ、
若い現役世代の所得税を1千万以下は一律ゼロにするとかして
世代間不公平を是正して欲しいんだが。
税率あげて税収あがるとは限らないだろ。
雀荘の手入ればなしをなんだが、
警官に指示されて金銭を机の上に集めるとプレーしてた人たちが驚くのな、こんなにすくなかったのかって。
賭けてるってことは金銭を回し続けてるってことでそれが滞っただけでも少なくなったように感じる。
136 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:17:02 ID:Eu6Loaef
車などの贅沢品の税率を高くして、食品などの税率をゼロにすればいいだけ。
消費税は低所得者に不利とかいっているやつは、税率を変えればいいだけ
ということに気が付いていない。消費税は脱税できないのだから、もっと
税率を上げてもいいと思うぞ。
車は30%、クルーザーは50%、不動産は50%とかな。
137 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:20:35 ID:IgxYLo1y
収入多い奴ほど支出も多くなるから、公平といえば公平なんだけどね
ただ、品目別税率設定して一般消費財の税率を低くするのが前提だけど
カネを集めてうまく使うってのはかなり難しいと思う。
税率さげて保障もさげればわかりやすい。
139 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:21:58 ID:L26EBRkj
>>1 これで財務省からいくらもらえるの?
本当に「金持ちだっていつかは国内で消費するんだから」って
考えて書いてるわけじゃないでしょ?
140 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:23:17 ID:L26EBRkj
>>136 そうすると、伊勢えびの税率は?とか、大トロはぜいたく品か?
とかいう話になって、すぐに天下りとか大トロ協会の大トロ安全マークとか
いうはなしになるのでダメ。
142 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:26:32 ID:Eu6Loaef
>>140 ははそうかな・・・
過去に似たような事例はあった?
143 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:26:45 ID:C+/U3f2x
>消費税は脱税できないのだから
その前提が、大間違い。
過大仕入・架空仕入で派手に脱税できる。
具体例:厚労省の特別民間法人 経理ずさん
http://www.transferpricing.jp/archives/2006-04.html > 「中央労働災害防止協会」(東京都港区、会長・奥田碩日本経団連会長)が、
>同省の委託で実施している公益事業を巡り、業者から日付のない請求書を受け取って
>虚偽の日付を書き込むなどして、昨年3月期までの7年間に3億円に上る
>架空の仕入れを計上していたと、東京国税局から消費税の申告漏れを
>指摘されていたことが分かった。
144 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:28:08 ID:qUpk2UhZ
ヤクザも朝鮮人もすべて払うのが消費税。
むしろ年収500万以下は所得税0にして消費税中心にすべきだ。
145 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:29:34 ID:lQaSU2He
>>137 結局、消費税と所得税は「入り口か」「出口か」ということの違いで、本質的には同じ。
一律消費税にすれば、誰もが所得の多さに関わらず、一定の税率、というのと同じ。
税率格差をどんどん無くしていってる方向であることは確か。
146 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:29:47 ID:KtGlT54l
以前、高額所得者の所得税と地方税を合わせて9割という時代があった
1億もらって一千万、年収400万から500万になったら手取りが減った
そんな時代
東証一部の社長が1千万に満たない
係長でいいや、課長になると仕事が増えて手取りが減るなんて言っていた
まさしく一億総中流
今より経済もうまく回り、いい時代だったと思う
ヤクザや朝鮮人も消費税を払っている
しかし、ヤクザや朝鮮人は消費税脱税の術を知っている。
脱税できる、貧困層の家計を圧迫、金の管理杜撰すぎる政府
問題が山積みだから反対されても当たり前だろう
149 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:42:17 ID:KtGlT54l
ついでに言えば、消費税がない時代
物品税ってのがあって、車とか電化製品、カメラとか
生活必需品以外のものに掛かっていた
高累進の所得税、ぜいたく品に掛かった物品税、逆累進の消費税はなし
明らかに金持ちの負担を大きく、貧乏人の負担を少なくの時代だったな
老人に負担させないと、若者ばっかり取られることになる。
逆に、社会福祉目的税化して、年取ってるほど税率高くすべき。
昔は税金を多く払っているのが名士だったんだよな。
参政権は納税いくらを超えた場合に限るとかにすればいいのに。
既得権を減らして取得するようにすれば喜んで払う。
>>151 > 参政権は納税いくらを超えた場合に限るとかにすればいいのに
都市部のスラム低所得層住民を票田にしている某宗教政党が絶対反対すると思われ。
153 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 00:32:03 ID:SAzKqJTf
今度消費税上げるときはインボイス制を導入しろよな。
加工を除く食料品と公共料金などを非課税にするなら問題は減るがな。
海外で消費税は普通という前に、その辺も合わせろと。
複雑な税制はそれだけで税金の無駄使いしてるようなもんだ
159 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:22:16 ID:SAzKqJTf
だな。自動車税に重量税、ガソリンにはガソリン税購入時には取得税・・・
160 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:43:27 ID:1frjFDoO
消費税→0%
医療費→300%増
出産手当→500万円
扶養手当→400万円
これで過去への清算ができる。
161 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:49:33 ID:NBdzld2e
複数税率はなあ・・・
素材時点で用途を確定できない原材料の場合、中間製品になったところで戻し税が発生するよなあ・・・
消費者の視点しか見れてないってことだな
付加価値税の神髄はそこではない
163 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:51:50 ID:qp3pT834
金持ちが貧乏人を煙に巻くための文章だな。なかなか出来がいい。さすが金持ちになれるだけのことはある。
165 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 01:56:35 ID:9krkEUEt
結局、税は使い方の問題だよ
税の半分以上は人権費で消えてしまっている
166 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:02:47 ID:ktLwxatW
まず在日特権なくせよ
167 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:03:49 ID:SAzKqJTf
168 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 02:10:27 ID:loI6uSLK
誰が不利有利とかじゃなくて不当なものに払う必要ないって議論だろう
税を使う側から綱紀粛正しないと砂漠に水じゃねえ
169 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 04:40:21 ID:RpndOtaI
うちの大学の教授は「脱税を防ぐためにも、所得税より消費税の比率をあげるべき」とか言ってるな
貴様等は税を国民に還元してねぇじゃねーかカスども!
消費税率拡大は必要ねぇええよ!
削れる所が一杯あるだろうがかす!
公務員の人数を半分に削れよ!
議員の給与を削れよ!
自衛隊の陸自の総員を削れよ!
特別法人とか潰せよ!
消費税を上げる前にやることやってからやれカス!
消費税が上がったら日本から資金撤収してやる
171 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 04:59:49 ID:RSxhKWLp
俺らがじーさん達の年金やらを払うんなら相続税上げた方が正しい気がするんだが。
死ぬじーさんが増えるわけだしw
そんでその後に自分の分の年金を自分で負担できるように徐々にシフトしてけばいんじゃね
>>169 それは困るな、所得税を発生させないように態々工夫を凝らしてるのによ!
そんな教授は変人扱いしておけ。
所得税も上げて消費税も上げて、もうね殺すぞゴルァ
株税も10%とかアフォ早く廃止しろカス!
ガソリン税も撤廃しろカス!
道路族、KILL!
173 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 06:33:33 ID:zpIitvJM
もう政治が信用できへん
今後は反体制政党に投票することに決めた
いわゆる合成の誤謬ってやつだな。
リサイクルの推進が結果として大量生産・大量消費を招く。
ってのと一緒で、消費税の増税が結果デフレを招き、景気を低迷させたってことを、
このコラムは忘れているか忘れているフリをしている。
175 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 06:45:06 ID:Oc5ufzOV
>>1 レベル低いなあ。幼稚な仮定を置けばどんな結論でも出せるって見本でしかない。
死期が予期できる人間なんかほぼゼロだっての。
177 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 06:59:32 ID:Oc5ufzOV
社会党や共産党のマルクス主義者が、「消費税は貧しい者ほど損」というデマを広めたため、
日本では、消費税の引き上げがタブーに近くなってしまった。
北欧の福祉国家は、おしなべて消費税率が20%を超えているし、西欧もそれに近い水準だ。
負担のない福祉なんてあり得ない。「消費税は逆進的である」という理解がまず間違いだし、
負担から給付を引いた、純負担で見なければ、本当の負担は分からない。
ちなみに、北欧諸国のジニ係数は日本より低い。消費税の税率だけで「貧乏人に得か損か」を
語るなんて、馬鹿げているにも程がある。
日本も北欧並みに再分配するのか?一般政府の規模は北欧どころかアメリカ型なのだが。
179 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:03:10 ID:ZskCTvNg
>>143 申告漏れ?意図的に空領収書使ったら脱税だろ。
重加算は出たのか?
>>177 おまえ、最高にアホ、北欧が高いだとw?笑えるな、
EUでは、用途別に消費税が割り振られている。
生活必需品などは安く、煙草などの娯楽物は消費税は高くしている。
お前は頭がおかしいsine、今すぐ死ね
181 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:09:09 ID:Oc5ufzOV
182 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:11:21 ID:GvV8c/dr
脱税の動機って「俺が苦労しで稼いだのに何でこんなのとられるんだ!!」ってのが
一番だろ。そういう意味では消費税ってのはいいと思うよ。
183 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:12:43 ID:fMR5HjuM
まあ日本は脱税に甘いから、英国みたいに100万円脱税で懲役1年位にしたらどうよ。
重加算税も甘過ぎ、基本的に脱税する奴はいつもやるから5年分くらいの利益全部持って行けば絶対にやらない、それに特別重加算して更に倍とか。
184 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:13:32 ID:Oc5ufzOV
>>180 食費や生活必需品に低い税率を課することには、多くの人が賛成するでしょう。
というのも、これらの品目は、低所得者ほど負担の割合が高くなるからです。
だからと言って、日本のように、消費税5%などという、極端に低い消費税率には、
持続可能性はありません。EC指令による消費税の軽減税率の下限は、5%です。
>>181 死期がわからないと言う事はイコール予備的貯蓄が常に必要だということだ。
死ぬまでに貯蓄を全額を使い切るわけではない。貧困層はそもそも貯蓄すら出来ないが。
近似値を現実に反映させる必要はない。相続税引き上げ自体を先に主張するんだな。アホらしい。
186 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:14:49 ID:BlHIuXUr
食料品から消費税を取るな
>>182 徴収法から見ると、消費税は消費ではなく売上に掛かる税だな。脱税誘因的な税制だろう。
188 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:16:19 ID:0FPu+16W
>>180 税金はともかく単純に物価がたけえからなあそこは
食料品は安い。日本より食料品高い国なんかないぞ。
なぜなら関税の税率は北欧の消費税のさらに数倍〜数十倍だから。
俺はね、関税を撤廃するんなら一律税制で10%もありだと思う。
百姓を除く低所得層は涙流して喜ぶぜ。
政府が福祉に回すと嘘をついてたからでしょ。
現実はそうではないのに。
インボイスも必需品軽減もないままこれ以上増税するのはおかしい。
廃止しろなんて思ってない。やり方が間違っている
後天下りや天下り団体は全廃しろ
192 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:22:34 ID:4JEOq6hX
>>187 消費税を帳簿方式から伝票方式に変えればすむことだとおもうけど。
今の方式じゃ確かに脱税誘因的だけど。
>>184 5%でも十分高い罠、
しかも単純計算で税率を換算してると思うが、
相続税などない国も北欧では多く、所得税など総合的に見れば日本は世界屈指の重税国ダ罠
194 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:22:52 ID:Oc5ufzOV
はぁ?年金だぁ?
ソンナの誰が加入するかよ
>>194 社会保険を合わせた一般政府ベースでもアメリカ型。
債務の発散なら名目成長率の引き上げを先に考えないとな。
名目金利はゼロ未満にならない。消費税を引き上げれば97年以降の悪夢を繰り返す恐れがある。
ちなみに消費税に景気押し下げ効果はないという井堀の主張は既に論駁されている。
197 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:31:31 ID:Oc5ufzOV
>>185 分かってて言ってるんでしょうが、「死ぬまでに貯蓄を全額を使い切るわけではない」ことは、
ライフサイクル・モデルの否定にはならないんですよ。もし、遺産が意図しないものであれば、
ライフ・サイクル・モデルと整合的なんです。
ある国で、王朝モデルよりも、ライフサイクル・モデルのほうが整合的であれば、
消費税をメインの税制として採用することには合理性があります。残りは相続税などで
対応すれば済むことですし、子孫の消費も消費税によって課税されます。
198 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:32:02 ID:GvV8c/dr
>>187 どっちにしたって、消費者からの預かり物だろ。
自分のものを取られるって感覚はおかしいし、そういう感覚は持ちにくいだろ。
199 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:35:22 ID:R3EGJbpS
相続税を極端に上げれば必死に金使うと思う
200 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:35:40 ID:Oc5ufzOV
>>196 デフレ圧力の回避は、日銀の金融政策の責任であって、政府の課税は必ずしも関係はないですね。
消費税の増税は、短期的にはインフレ圧力になりますが、たしかに、その反動による消費減はあり得るでしょう。
ただし、消費税を毎年度、段階的に上げたり、日銀が金融政策で対応すれば、必ずしもデフレ圧力になりません。
ドイツもメルケル政権が消費税率を引き上げましたが、経済は好調です。
>>199 相続税UP→資産家資金海外流出
日系銀行口座利回り 0.03〜0.3%
海外銀行口座利回り 2〜7%
202 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:39:04 ID:wRkWR2Un
>死ぬまでにたびたび高額品消費を行い、所得を使い切って
>しまうとすれば、
この前提が間違ってるだろ。
貧困層は死ぬ前に使い切って不足し、富裕層は所得を使い切らない。
法律によって資金の海外流出を防ぐような法案を作れば今度は海外から国内に資金が来ない→経済成長鈍化
おそらく自覚は無いのでしょうが、「消費税を上げれば必ず不況になる」とかいう主張は、
「中銀がいくら金を刷っても、政府が増税すればインフレにはならない」と言ってるのと同じですね。
205 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:54:34 ID:Oc5ufzOV
国民年金のほうは、少なくとも生活保護水準と同額に引き上げる必要があるとは思いますが、
それには財源が必要ですね。保険料の引き上げでは対応できないとすれば、消費税しかありません。
(A`)恥ずかしいなお前、早くsineよ
207 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:00:23 ID:tklRYVlf
そうだ!公務員に増税して好評だったら国民にも導入しようぜ!
公務員の所得税を70パーセントにして!、公務員の住民税を70パーセントうpを試しに3年ほどしてみようぜ!
ついでに言えば、日本の所得税負担や保険料負担も、先進国では最低水準です。
北欧などと異なり、現役世代にあんまり還元されてないから、不満が生じやすいということでしょう。
ただし、これから高齢化が進めば、消費税の増税は避けられません。日本は90年代まで、
高齢化率が欧米より低かったため、増税も外国人労働者も必要なかっただけですね。
210 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:07:20 ID:R3EGJbpS
211 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:08:09 ID:PhF6u5ni
無駄に使ってる税金を減らすのが先。
後、物品税復活しろ。
212 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:10:32 ID:sMCE6L5t
>>204 学生?現実問題として不況になるよ。当たり前。
いくら資金が供給されても消費が冷え込めば不況になる。
>>209 (A`)はぁ?増税につぐ増税が発生すれば日本から脱出するだけだ罠
金融関連の法案がむちゃくちゃで投資家を締め上げて金を毟り取る法律
国民からは消費税をUPさせて金を毟り取る法律、国内消費は冷え込みGDP成長率はマイナス成長
先進国ではありえない1%。
増税によって更に国内消費は低迷し日本滅亡までカウントダウン(笑)
俺は日本がタイスキだが好きだからこそさっさと一度潰れて欲しい罠
>210
待て。
その前に0金利じゃないと経済維持できないと言う異常な状態があるからこそ
0金利な訳で。
事実解除したとたん景気はたちまち冷え込んだ。またデフレに逆戻り
今は物価上がってるけど外的要因だからな。
215 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:21:44 ID:Oc5ufzOV
>>212 おそらく98年のことを言ってるんでしょうが、「起こる場合がある」と「必ず起こる」は違うんですよね。
中央銀行がインフレ期待を発生させていれば、消費税の増税程度のデフレショックは無化できます。
当時は速水総裁の時代であり、日銀と政府の連携が不十分であったことに原因が求められます。
ヨーロッパの例を見ても、消費税の増税が必ず不況をもたらすとは到底言えません。
216 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:24:12 ID:2nTMh1SI
金持ちってのは所得を使い切らずに貯まっていくから金持ちなのに
>>200 その理屈で言うと消費税を毎年上げていけばいくほど消費が増えるっていう理論になるが
消費税は可処分所得が増えるわけではないのでデフレ圧力になる
増税はどういう状況に置いてもデフレ圧力になる。ただ、ドイツはインフレと相殺されてるだけ
>>213 まあ、勝手に脱出してみてください。欧米諸国は、一般的に日本より税負担は遥かに高いです。
モナコにでも行くなら別ですが…。ただし、大学がタダだったり、子育て支援が充実していたりと、
現役世代にも還元されているので、純負担では日本より低いと思います。
日本も、北欧型の高福祉/高負担へと移行するしか選択肢は無いと思いますが、
共産党みたく、それが消費税5%で可能になるというのは、完全なファンタジーです。
たぶん、これからの高齢化の影響を、全く考慮してないのでしょうが…。
ドバイが有る罠、シンガポールが有る罠、オーストラリアが有る罠、台湾、香港、フィリピン
株式への税が無税の国など挙げれば幾らでも有る罠
物価も日本より安い罠
年金給付を減らせば解決すると思うんだよね。
そもそも人間は生き物なんだから
食べるものを確保する活動(働くこと)をせずに生きていける方が異常事態。
いままではたまたま老人の数が
若い人間に比べて少なかったから、そういう存在を許容できていただけ。
これからは3人に1人が高齢者という社会に日本はなるんだから、
3人に1人が働かずにおんぶにだっこじゃ、ほかの2人が地獄になる。
そうならないためにはどうすればいいか?今の高齢者に異常に富が集中しすぎる制度・しくみをやめるしかない。
いかに少ない労力で多くの金を手に入れるか、その答えは既に有る。
不労所得をGETせよ
222 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:44:35 ID:Oc5ufzOV
>>216 消費税を毎年1%ずつ引き上げていけば、前年比1%のインフレと等しくなります。
専門家でも似たような提言をしてる人はいますね。フェルドスタインとか。
そもそも、他でもなく、インフレとは実質賃金の切り下げを意味します。
だからこそ、早いうちに商品を買っておこうと、駆け込み需要が発生する訳です。
>増税はどういう状況に置いてもデフレ圧力になる。ただ、ドイツはインフレと相殺されてるだけ
ご自分で仰られてるように、増税によるデフレ圧力は、金融政策で相殺できます。
だから、通常のインフレは賃金上昇などの可処分所得増加が起きるけど
消費税増税では可処分所得は増えないからインフレにならない
消費税増税がプラスの乗数効果があるなんてまともな経済学者は言わない
少しずつ増税すれば駆け込み需要みたいな極端な消費の変動が緩和できるってだけ
>>219 個人的に、キャピタルゲイン課税は、ゼロ税率か、それに近い水準で良いと思う。
今の10%でも世界的に見れば低い水準だが、リスクに見合った税率まで引き下げれば、
さらにセキュリタイゼーションを加速させることが出来る。
この10%税率に対して、「金持ち優遇」とか言って増税を主張してるのが共産党だw
彼らには経済センスが不足している。だから消費税の増税に反対できる訳だ。
226 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:59:30 ID:Oc5ufzOV
>>224 ……
実質賃金上昇率 = 名目賃金上昇率 − インフレ率
#インフレとは実質賃金の切り下げです。そしてインフレは貨幣的な現象です。
つまり
・所得を使い切ってしまうというあり得ない条件において逆進的ではない
・高額所得者は相続税を課せば逆進的ではなくなる
「逆進的」という誤解を解く?
「逆進的」ということを証明してるだけじゃん
名目GDP増加が実質GDP増加以上でプラスなら概ね実質賃金上昇率もインフレ率以上に上がる
それが経済成長(人々の豊かさの向上)は基本的に生産性の向上によって起こるっていう所以
229 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 09:06:53 ID:yVlwkxzl
>だが、死ぬまでにたびたび高額品消費を行い、所得を使い切って
>しまうとすれば、貧乏人も金持ちも生涯所得に対して税率は同じ
ムチャクチャだなw
使い切るまで贅沢三昧しろってか?バカじゃねーの?
>>213 増税しても大丈夫だよ。
なぜなら、バブル崩壊以降、一貫して所得税減税が続いている所得層がある。
この所得層に対して、所得税率を引き上げればそれだけで税収の不足して
いる分の相当な額を補えるよ。
めんどくせーから年収で消費税きめようぜ。
年収200万以下は無税。300万までは5%、500万までは8%、1000万までは15%、それ以上は20%で。
優遇を受けるものには指紋認証付きのカードを配布。
買い物でレジにカードを通し指紋認証をして課税する。
あとは店側がちょろまかした場合の罰則をきつめにすればOK。
欠点として他人の財布事情がわかってしまうがこの際仕方ない。
>1
もう少し頭の中を整理して書けばいいのに
5%の消費税で逆進的だって言う奴はいないだろうに
増税していけば、逆進性が強まるってだけで、消費税上げるなら
じゃあ他の税制もひっくるめて、全体の税をどうしよっかって話になるだけなのに
肝心のその先がほとんど書かれてないのにはがっかりだわ
233 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 09:10:55 ID:jjN3Tb2S
有利不利じゃなく
暮らし向きが立ち行かなくなり
死活問題になるって事じゃないの?
>>228 生産性の向上は、インフレ/デフレとはあまり関係ないですね。
他の条件が同じならば、インフレによって実質賃金は下がるという話です。
>>234 そうだな。実質所得が変わらないとすれば、消費税増税の場合はそのぶんだけ購買力が下がってデフレ圧力になるって事だな
>>235 いや、だから、物価が上がれば実質賃金は切り下がるんです。
金融緩和だろうが消費税増税だろうが。
こんな馬鹿しかいねえから、日本から富裕層は日本から次々と資金を移動させるんだわな。
消費税はいい税金だろ
計算楽だから徴税コストが安い
なのでパンと雑誌と酒ともろもろ
品物で税率変えるのは
負の効果がデカイし
脱税のオンショウになるのは
まちがいない
総背番号制度と
完全に電子マネーの
そんな世の中になりゃ
話は別だが
>>237 日本から富裕層は出て行かないから安心していいよ。
>>236 だから、通常のインフレの場合は
>>226になるって主張なんでしょ?
通常のインフレでは賃金上昇があるから購買力は変わらないけど
消費税増税の場合はそのぶんだけ購買力低下が起きるでしょ?
資源高による物価上昇は購買力が下がるからデフレ圧力って事とおなじ
>>239 出て行ってるから安心しろ、資金だけは外資に預けてる人は多い
>>239 あと、日本で資産(金)を遊ばせておくアフォはいねえ、殆どが海外に資金を移して外国為替で運用してる。
>>241 そういうデマを言っちゃいかんよ。
富裕層は日本から資金も人も出て行かないから安心していいよ。
>>243 お前も妄想抱いてるんだな、日本で資金を運用させてるのと、海外銀行で運用させてるのでは天と地ほど運用利回りも違う罠
>>244 はあ?
またデタラメを言っているw
富裕層が海外に資産を移すなんてありえないよ。
>>240 これはまた変なことを仰る。インフレは実質賃金の切り下げではないと…?
将来的な購買力の減少を予期するから、消費が増加するんでしょうに…。
>>245 はぁ?wお前何もしらねええのかよ。
日本の銀行に比べて数百倍も利回りが良いのに?W
日本のプライベートバンクも海外物に比べたら糞みたいなのに?
ファンドも日本では数パーセントなのに?
現実を見ろよ貧乏人^q^
>>245 おまえさん普段ニュースや新聞見てないだろ。
堀江だってスイス銀行に金預けてたりしてるのに。
だから、通常インフレには必ず名目賃金上昇も起きるの
で、マネタリストがフィリップス曲線を否定する理由として
インフレ率を入れた実質賃金ではフィリップス曲線は長期的には垂直になる
それを貨幣的現象つったんだろ?
インフレで労働者の実質的購買力が下がるなんてマネタリストはいわねーよ
>>247 はあ?
何、たわけたこと言っている。
日本には「愛国心」がある。
愛国心がある限り、富裕層は海外に資産も人も逃げ出すようなことはない!
サヨクがいくらわめいても、日本人は愛国心で一つに固まっている。
>>250 本性を現したら糞右翼、現実を直視できないカスが
一つ言おう、日系銀行の平均利回りは0.3〜0.03
海外銀行の場合2〜7%、プライベートバンクの場合ファンドオプションをセットする事で5%〜300%の選択幅がある。
100億回せば1年で最低でも10億増える罠
垂直じゃねー。水平だった
>>251 一つ言おう。
愛国心は金では買えんぞ。
愛国心がある限り、富裕層は日本を見捨てない!
嗚呼・・・
経常収支の黒字の国の資本が経常赤字の国に流れるってのは普通にあること
世界全体では貯蓄-投資=0になる。マネーは愛国だとかで縛れるものじゃない
真性のアフォ乙
お前は糞過ぎて話にもならんわ
257 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:31:27 ID:YHUvvQO3
消費税ってそもそもなんの目的の税金だよ
258 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:37:34 ID:vSs6Goxk
>>1年収400万円と1000万円の人がいるとする
年収400万の人間でも400万なりの生活をすればリッチだが
年収1000万取っていても経済感覚がずれていくと
身分不相応な生活になって破産しやすい。
年収ではなく収入と支出のバランスでみなければ。
高いもんに税金かければ車は350万以上とか時計は20万以上とか
260 :
明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2007/12/20(木) 10:41:26 ID:qC0dXmM3
>だが、死ぬまでにたびたび高額品消費を行い、所得を使い切って
>しまうとすれば、
こういう馬鹿記事書いて新聞が売れると思ってるゆとり記者ばかりなんだろうな
ブンヤって OTZ
261 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:42:32 ID:jSFPaaLv
>1
> ・・・・高額所得者の消費性向は確かに低い。だが、死ぬまでにたびたび高額品消費
> を行い、所得を使い切ってしまうとすれば ・・・・
はい、事実に反する仮定 = 詭弁 乙
こう言うことを言う経済学者が馬鹿なのか記事に引用する香具師ガがアホなのか !
つうか、貧乏人を騙す詐欺だろ。
金持ちは溜め込む→ 土地・建物などに投資(土地には消費税かからず)
→ 海外へ金を持ち出して使う、日本へ消費税を払わない。
262 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 10:51:36 ID:jSFPaaLv
>1
↑ のリンク先、記事を書いた香具師 辻広雅文(ダイヤモンド社論説委員)
日本人は消費税の逆進性も知らないやつがほとんどなんだから
こういうの記事にしちゃうと逆に気付かれるんでね?
>>253 才能のある人間ほどのけものにされる日本じゃその理論は通じん。
無能なやつほどやたら愛国心がある。
2ちゃんねらーみたいにw
国が俺達を愛さないのになんで俺達が国を愛さなきゃならんのだ。馬鹿らしい。
266 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 11:12:43 ID:psScw+OB
そもそも、日本の場合、愛国心うんぬんで騒いでるその愛国心の中味は
単に「反日でない」ってだけだったりする
267 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 11:12:57 ID:SAzKqJTf
>>253 今の日本は愛国心がある限り富裕層にはなれない仕組みだろ。
268 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 11:46:22 ID:pQ1Ebf3p
金は天下の回り物、なんて昔は言ったけど、
今は、お金は、お金を呼ぶものであって、回るものではない。
>>267 自分の無能さを愛国心とやらでごまかすのですか?
金持ち=売国って共産主義者みたいな言い草だなw
270 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:03:56 ID:7mlXPcxg
法人税が高い → 企業が海外へ逃げる
相続税が高い → 金持ちが海外へ逃げる
消費税が高い → 貧乏人が海外へ逃げる
どうするニッポン?
271 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:05:57 ID:SAzKqJTf
逆進性はあるだろ
だから他国は食料品や医療電気ガスなどを非課税にするわけで
>>1 >第1に、恩恵を受けるのは高額所得者も同じだから、 公平性が高まるわけではない
これ低所得の負担が大きいための救済策なので「公平性」と議論は違うと思う。
所得に関係なく項目別税率にして「公平」に課税をしたものでしょう。
一律ならほかの救済策が必要になる。
>高額所得者の 消費性向は確かに低い
>高額品消費を行い、所得を使い切って しまうとすれば
運用次第で法人化や総所得の税率分がほとんど消費税として納められるわけじゃないのにこんな前提あるかよ。
274 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:38:07 ID:1vA9rtcw
消費税のような税金が上がると分相応な生活が必要だと痛感するよ。
日本人は贅沢だもんな。
2、30万の月給で車買って家買って子どもの教育に金かけてうまいものを食って遊びに金かけてでは貯金どころではないよ。
分相応な生活心掛けようぜと昼休みに書き込むしがない負け組リーマンです
275 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 12:41:27 ID:J3+OXd6Y
団塊から金を取るには消費税がよい
所得税や法人税を上げても今金持ってるやつはあまり関係ないもんなw
不利なわけがない
消費税の公平性と所得税の累進制とを組み合わせて企業減税を行い経済の活性化を図るべき
277 :
すてる:2007/12/20(木) 12:51:55 ID:8rRMEw4y
これね国内ディーラーが食えないもんだからリコールつー形で
メーカーが養ってんだよ。
資本主義社会では政府は企業を介して国民の福祉の向上を図るんだから
その企業をいじめても国民のためにはならない
法人税を上げたところで製品価格や賃金へ跳ね返るだけなんだから意味はない
企業の利潤は結局投資や給与として還元されるわけで企業が利潤を上げることにも問題はない
所得税の累進制だがこれがうまく機能するのはあくまでサラリーマンのみ
もともとの資産家はあの手この手で税金を免れているのが実態だ
だが消費税からは逃れることはできない
結局消費税こそが貧乏人は少なく払い金持ちは多く支払う公平な税制といえる
節税といって欲しいな
それに資産は日本国内には無い。しかも地球上で発生している所得の内日本での割合は10%程度
国内で消費してる金額は多くない罠。
今の時代インターネットという便利なツールが出来たお陰でビジネスでは場所を選ばなくなった罠
それに輸入という方法もあるしなー
280 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 13:00:24 ID:8txgMpV8
フランクリンルーズベルト万歳!!!
貴様ら反米的だ!このテロリストどもめ!!!
281 :
無党派:2007/12/20(木) 13:05:44 ID:GINR0WiG
海外、食料品の消費税は0%!
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。
アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%! オーストラリア :10% →0%!
フランス :19.6%→5.5% オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ ;17% →6%
【以下必見!!!】
■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7% イギリス22.3% イタリア22.3% スウェーデン22.1%
■消費税を原料〜製造〜流通〜物流〜小売までかけているのは、日本だけです。
海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。
雪だるま式に負担の掛かる欠陥税制だから現状の5%でも税収に占める
消費税の割合はヨーロッパ諸国と同等になっている。
282 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 13:11:21 ID:Y9qhM8Kc
株取引にも消費税課税したら、30兆くらい入るぞ。
284 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 14:59:09 ID:dqOaXF5r
累進課税にすればいいじゃん。
50万の贅沢品には消費税50%とか。トヨタの車には100%とか。
キャノンのカメラには200%とか。
285 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 15:07:50 ID:aoTZw9aQ
だが、やめたほうがいい。
人頭税のみにすりゃいい。
287 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 17:23:15 ID:L9AzVjj4
>>253はなりすまし酷使のサヨクやろw
サヨクらしい手口やんw
還付金無くせば、平等だな
高級品に高額な税金がかかってた、昔の物品税の方が
公平だったと思うぞ〜。神田うのの指輪とか見せられるとさ。
290 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 17:29:08 ID:Oc5ufzOV
>>249 名目賃金が上がろうが上がるまいが、消費者物価が上昇していく期待を家計が持てば、
消費は増えるよ。実際に、97年の消費税増税においても、駆け込み需要が発生している。
その後の反動(消費減)を、金融政策で吸収できなかっただけだね。
例えば、世界恐慌の時代、オーストリアのヴェルグルで、額面の1%の切手を毎月貼らなければ
使えなくなるスタンプ紙幣が発行されたことがあるが、それは金融政策と同等の効果を発生させ、
リフレーションに成功した。これは消費税を毎年上げ、駆け込み需要を作る政策と基本的に同じ。
貨幣錯覚については議論があるので深く立ち入らないが、それが正しいとした場合、物価の上昇が毎年続けば、
需要の増加に伴って、企業も雇用を増加させるため、名目賃金は上がる。ただし、長期的には、失業率は
物価とは関係なく、NAIRUと等しくなる。物価の上昇が金融政策によるか、消費税の持続的な増税によるかは関係がない。
まあ、自分で言ってて気づいてないのかもしれないが、あなたの仰ってることは、大まかに要約すれば、
「消費税を毎年上げ続ければ、物価は下がっていく」と言ってるようなものです。現実には全く逆ですよねw
ちなみに、「消費税の段階的な引き上げ」によるデフレ対策は、ホリオカ先生も提言なさってますな(PDF注意)。
ただし、一時的な廃止か引き下げが条件になってるみたいですが。
http://www2.e.u-tokyo.ac.jp/~seido/output/Horioka/horioka043.pdf
貧乏人でも金遣いの荒いやつには痛いだろうな
フリーターの分際で、中古セルシオとか買っちゃうようなタイプ
生活必需品が無税になるなら、収入にあった生活をしてるやつなら問題ない
292 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 17:37:15 ID:WdG+QQNk
293 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 17:46:55 ID:wRkWR2Un
極論だが、消費税率を実際に上昇させるより
政府が消費税率を上げるぞー、と言い続ける「上げ上げ詐欺」を
行えば、貯蓄がある層の消費が上がる。
実際には特に税率を上げる必要は無い。
294 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 18:04:47 ID:I25lCpGZ
>>288 まだそのネタを信じてるのは流石にどうかと…
295 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/12/20(木) 18:24:07 ID:ro1+0U7y
逆進性の高さをテキトーなこといって、ごまかしてるだけ。
他国は基礎的食品・医療は無税なのにな。
296 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 18:35:44 ID:I25lCpGZ
>>295 基礎的食品の判別は結局政府がやるから
減税の対象になるために企業が金渡して
結局は利権が増えるだけじゃね?
て主張みたい。
297 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 18:43:17 ID:5ifa2A0f
相続税の最高税率は95%ぐらいにしよう。
年収300万円の人間にとっての1万円と
年収1000万円の人間にとっての1万円は
価値が違う
後者にとっては遊ぶ金でも前者にとっては大切な生活費になる
消費税率アップは前者の負担を増やす事に他ならない
昔のように贅沢品への物品税を復活させて所得税率を昔のように
金持ちから多く巻き上げれば財源問題は解決するんだよ
299 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 18:54:09 ID:SAzKqJTf
>>298 政治家官僚自身が金持ちだから望み薄だな。('A`)
消費税の増税と所得税の累進制強化をセットでやればいいよ
400万以下の低所得者層にとってプラスマイナスゼロになるくらいにしたらいい
301 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 18:59:30 ID:BCmSnHQh
>>1を読むと、ただ呆れてしまうな。
金持ちほど貯蓄するのに。
恐らく死ぬまでどころではなく、死んでも
遺産が残っているだろう。
これは、相続税を消費税なみに下げろという
金持ち連中の主張かと勘ぐってしまうな。
別に消費税あげるのはいいけど、
電気ガス水道、食品くらいは消費税なしにしてほしい。
生活に必須なところはなくしてほしいよ。
流通ルートの把握しやすい電気・ガス・水道は無税にして欲しい
ガソリンとか食品は抜け道つくるやつとのいたちごっこで無駄に金がかかりそうだから一律課税で良い
304 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 21:36:21 ID:MEvAy8tw
>>1は本当に典型的な御用学者だな。
消費税還付金制度をとっとと廃止しろよタコ
305 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 21:40:45 ID:t9flGHo6
>>298 金持ちと貧乏人は人間としての価値が違うわけだが
貧乏人に資源を使うのは無駄無駄
マクロ経済の問題に自己中心的なイデオロギーを持ってきてるアホ
マル経と同じ
パチンコ台に50%くらい税金かければいいんじゃね?
308 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 21:53:21 ID:t9flGHo6
>>306 現在の経済の評価指標がおかしい
世の中には価値のある人間と価値の無い人間がいるのに、
同じ消費活動を行えば、同じように満たした需要の総和に加えられてしまう
クズを満たすことに意味があるのなら、ゴキブリに餌でもやってろという話になる
消費税だけにして今と同じくらいの税収を得るとしたら、税率は何%くらいになるんだろ?
成果主義をやるなら、業務の選択権を与えてくれ。
311 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 00:55:47 ID:R+G7cLlc
312 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 09:51:45 ID:GQiZSzv/
313 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 10:12:28 ID:j9jg6MSK
>その貯蓄分(親が貯蓄した分であり、親が相続した分は差し引く)に
>消費税と同じ税率の相続税を課すべきだろう。 それで、公平性は万全になる。
資産が海外に逃げるだけですぜ旦那w
>>1 食料品他の税率軽減について反対する理由が弱いなー
>恩恵を受けるのは高額所得者も同じ
ぜいたく品には相対的に高率の消費税が課せられるのに〜?
>必ず利権となる。政治家に業界の生殺与奪の権など、与えないほうがいい
公共事業も全部やめますか?利権にさせないようにすればいいわけで、本末転倒。
無駄遣いしなければ、消費税上げてもいいと思うが、
そもそも無駄遣いしなければ、消費税を上げる必要もないからな
316 :
無党派:2007/12/21(金) 15:55:22 ID:BOUx+1tf
【以下必見!!!】
■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7% イギリス22.3% イタリア22.3% スウェーデン22.1%
■消費税を原料〜製造〜流通〜物流〜小売までかけているのは、日本だけです。
海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。
雪だるま式に負担の掛かる欠陥税制だから現状の5%でも税収に占める
消費税の割合はヨーロッパ諸国と同等になっている。
日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大で道路特定財源や(暫定分も含め)や空港や駐車場・有料高速道路(各国の多くは無料)
パスポート、労働保険等保険関係、車検、自賠責、登記関係、交付関係、贈与関係などなど書ききれない税金
負担率です。 特別会計の多くが間接税(年金も強制だから含む)で純粋に200兆円以上の間接税があります。一般税収の3倍以上です。
日本のGDPは500兆円で一般会計56兆(税収)+24兆(国債)+特別会計(間接税)=280兆円 実に56%で44%の可処分所得しかありません。
欧州より低い消費税率と言い方は暴論、まやかしの類です。税金は国によって直接・間接税の比率が伝統的
に決まっているのであり、他国と比較できるものではありません。他国における消費税は品目によりパーセ
ントが決められ免税品目もある筈です。相続税の無い国もあります。徴税能力が低い国、アングラ経済の比率
が高い国は消費税に頼る傾向が強いともいえます。
317 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 16:01:43 ID:EN4ksACs
所得税の累進課税を昔に戻せよ
318 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 16:04:26 ID:dkwExZuJ
>>308 どこいっても町並が綺麗なのは庶民の間でも金が回ってるからだよ。
昔は数年おきに地元に帰る度に町が発展してたものだけど
最近はいつ帰っても時間が止まったまま。
むしろ帰るたびに古ぼけていってる。
消費税が10%になったらさらに悲惨なことになるだろうね。
320 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 18:43:07 ID:+5T5sYLp
王朝モデルのように無限期間の効用最大化ができたり、
ライフサイクルモデルのように、現役時代は安定した貯蓄ができて
老後はそれを取り崩す、
みたいに世の中単純だったら、誰も将来に不安は抱かないのだろうけど、
現実はそうじゃないからなあ。
所得税による収入自体が目減りするから消費税で補いましょうって考えなんだろ
給料は上がらないけど、資源高のせいで物価は確実に上がるからね、
物価高によって国内の消費額も冷え込むけど、ガクンとヘルわけでもないし
澁谷はまずサラ金の看板規制しろよ
過去の2回の時は、所得税・法人税を減税した税収減を補う為に消費税増税した
>>208 関連スレにあるように、今割引実験やってるよ。
でも交通量が思ったほど増えてないから、トータルでは売上減になってる。
つまり、出血大サービス状態。
>1
すぐバレる嘘を堂々と
って感じ?
雑誌の広告料の半分は政府が持ってくってのはどうだ?
どこの出版者でも公平だよな。
327 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 21:10:59 ID:18uOBdNA
出版税。
雑誌価格の半分は政府が持っていく。
どこの出版者も公平だな。
328 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 21:16:32 ID:wyncom12
>>1 きっとどこかに縦読みが隠れてるに違いない。
>>327 放送事業税とかレコード製作税も創設すべきだと思う。
330 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 21:58:46 ID:4IHlkbxu
自動車税を上げれ。
特に3リッター超の大きなやつ
初年度登録から3年間くらいは5割増で。
あと軽自動車税も3000円くらいは上げるべき。今の水準は安すぎる。
最近のは1トン近くもあるんだから
かなり道路も傷めてるぞ。
個人の8ナンバーは全面的に禁止に!
3ナンバーの社用車に対しては税率2倍に!
mixiが衰退したらあの会社には何も残らないということをよく知ってるから
>>290 おまえの好きなマネタリズムで考えてみろよ。インフレはそのまま流動性増加につながるけど
消費税増税は消費税分だけ市場から政府に吸い上げられる。デフレ圧力になる
大体、現実として消費税増税で実質的な物価、CPIは下がってるのを無視してなにを言ってる
あと、スタンプ貨幣は一定時間で貨幣価値を棄損=インフレであって
名目上の貨幣数量を吸い上げてるわけではないので消費税増税とは意味が全然違う
335 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 00:26:11 ID:S1+dxiuf
>>326-327 時々お前みたいな奴を見るけど、なんで同じような事を数分の間に二回書くの?
預金利子は貧乏人も金持ちも一律20%ですが
これは低所得者いじめじゃねえよな
低所得者は預金ないのがデフォだから
東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、福岡、愛知の上場一部企業に
法人税10%増やす。その地は10%減らす。
338 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 00:57:47 ID:4eGom+nH
貧乏人の税金を10万円割り引けば、10万円消費が増える。
金持ちの税金を10万円割り引いて、金持ちはその金を使ってくれるかね?
減税するなら貧乏人から、そのほうが消費を刺激し景気が良くなる。
増税はその逆ね。
減税しても低所得者でも消費性向は1より大きくはならないから10万円減税で消費が10万円増えるって事は無いよ
だから、乗数効果も減税は1以下。
取る税収を同じだと仮定して金持ち減税して低所得者を増税するのは消費性向の差から消費を鈍化させるのはまちがいないだろうけど
340 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 01:07:37 ID:3q8g4vbH
大阪の店舗だけど、会員証作る時、免許書でデーター入れるから
難民系は九州と四国、あと広島も多い
341 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 01:10:18 ID:12Eyy/K1
>>338 10万円消費が増えれば、10万円分誰かが働かなければならない
これから労働者人口が減っていくのに、必要の無い仕事を無理矢理増やしてどうするのよ
>>29 消費税相当額を価格に転嫁してるんだからちがうだろw
供給能力はこれから起こりうる長期的な問題で、需要不足は今現在の短期的な問題だから
今、需要を増やすために財政出動するとか減税するのは正しい
つーか、ほんのちょっとでいいから法人税上げんと、やがて大変なことになりそうな気がする。
プアまで行かない平均層でも不満は溜まってるしな。
345 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 02:53:31 ID:Fssvc/TT
今は法人税だろうが消費税だろうが増税したらいかんよ
政治家の利権云々にぐたいせいがねぇにょ
金もなぁ
1000万の暮らししてた人が100万の暮らしになるのと、
200万の暮らししてた人がーどうとかこうとかで
だからみんなに400万の暮らしをされたら敵わんとかな
ひでーよw
349 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 04:40:05 ID:DwlURZYV
350 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 11:56:59 ID:EwpwjDDM
金はあるところにはある。ただし、
有るべきでないところに有る場合もある。
品行方正さ全く無し、金遣い粗い、
生活態度も対人礼儀も全然なってない、
勤労精神もゼロ、約束は都合次第ですぐ破る、
口車で他人を騙すのは日常茶飯事、
頭にくればすぐキレて八つ当たり
そういう人間でも、金は有り余るほど
持っていたりするのがこの世界の不思議。
プライマリーバランスは改善していた、だが今回の予算で支出を増やした
これは政策の転換をも意味するわけで本当に増税が必要か?ということさえ懐疑的だ
352 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 15:48:37 ID:GjNc3O3X
>政治家に業界の生殺与奪の権など、与えないほうがいい。
政治を信頼できないなら「小さな政府」が一番だね。増税なんてとんでもない。
353 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 15:54:38 ID:Ql4TCiXz
日本は世界一大きな政府だ
年末を前にふと思ったのは・・・
消費税分だけ宝くじの控除率下げてくれ!!!
355 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 16:54:47 ID:EwpwjDDM
どっかのプーが言いました。
「俺に金を刷らせておくれよ。
一気に景気良くしてやるぜ?」
どっかの偉い人が、何を血迷ったのか
プーに金を刷る為の機械を渡しました。
そのプーは、「金持ちが恨めしい奴よってこーい」
と大声で叫び、刷った金をばらまきました。
ところが、プーの話なんぞ、誰も信用しません。
ばらまいた金も「なんだありゃ、偽札ばらまいてんぞ」
と皆が言って、最終的にプーは監獄に押し込められてしまいました。
プーは言いました。「金があれば景気よくなるんじゃないのか?
皆金がないから景気悪い、景気悪いって言ってたじゃないか。
俺がやったことのどこが間違ってるんだ。」
偉い人は監獄の前で、プーに言いました。
「金だけじゃ、人はついてこないぜ?ついてくるのは、
金の亡者だけさ。お前の敗因は実に簡単だ。
あんなに、みんなが見ている前でばらまいても、
皆、欲はあれど体裁守る為に警戒しちまう。
もしこんど生まれ変わったら、金はこっそり
ばら撒くんだな。私がやってきたようにな。ふっふっふっ。
金の亡者は、光の下には集まらないんだよ。闇の下に
集まるのさ。残念だったな。あっはっはっ。」
プーは監獄で死にました。
つか相変わらず消費税にインボイスの導入をという論議だけは
湧かない不思議な国なんだよな。
税率が一律だからじゃないか
358 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:32:11 ID:xcaJr1nN
>>1
形式的平等と実質的平等を混同してる時点でクソ。
しかも
>死ぬまでにたびたび高額品消費を行い、所得を
>使い切って しまうとすれば、貧乏人も金持ちも
>生涯所得に対して税率は同じ(現在は5%)になる。
という論を紹介しておきながら、
>高額所得者は貯蓄性向が高く、
なんて書いてる時点で自分の論理を自分で破壊してる。
こいつ頭悪いんじゃないの?
>>358 帰結点は最後の(全部使ったと仮定して)相続税を5%にしよう
360 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:49:59 ID:xcaJr1nN
>>358続き
で、結論として「遺産に5%課税」
これじゃ実質的には相続税減税じゃないか。
もしくは「相続税とは別に5%課税」という意味で
解釈したとしても、実質その対象となる層が
議会に影響力を持っていて実現不可能。
世襲議員や資産の多い議員なんかは反対の
急先鋒だろう。というより、議員になるには必然的に
選挙費用やら何やらの多くの資産が必要だから、
誰も賛成しない。
361 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:50:34 ID:xcaJr1nN
>>359 改行規制に引っかかったから分割して書いた。失礼。
362 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:51:29 ID:nfhzlOkS
経済学者ってのは何ら証明することなく憶測だけでいいんだから楽でいいな
消費税が逆進ってネタだろ。
使う分だけ払うんだから公平じゃないか。
貯金なんかしてても生活は豊かにならないわけだし。
364 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 19:17:16 ID:RtYf9gSh
>死ぬまでにたびたび高額品消費を行い、所得を使い切って
>しまうとすれば、貧乏人も金持ちも生涯所得に対して税率は同じ
>(現在は5%)になる。
こんなこと普通はないから金持ちが死ぬと相続が問題になるんじゃん。
大体、いつ死ぬかなんて誰にもわからないんだから死ぬまでに全部
使い切るなんて出来ない。
この記者、論説で稼げるほどの能力無いと思うんだが。
>>357 インボイスの導入に一律とか品目別税率は関係ない。
前段階税額控除方式において不正(脱税)を単純に防ぐ方法がインボイス。
つまり色々な所で公正な納税を要求されると困る人がいるからな。
367 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 19:53:46 ID:25RpQTC4
学者じゃないよ。雑誌の編集長?
>>362 別にこの人はいわゆる経済学者じゃない
TVに出てくる経済の専門家(笑)って言う部類
>実は、少なからぬ経済学者は、消費税は逆進的ではないと考えている。
聞いたことねぇwwwwww
>>362 経済学の知識ゼロの癖に経済学者・エコノミストと
名乗ってるバカがごまんといる。
370 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 20:39:00 ID:QGFSkzh2
税制における公平とは、「担税力に見合った課税」というのが通説。
人によって考え方が違う、などと知ったかする前に基本を押さえろ。
371 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 20:43:12 ID:12Eyy/K1
まともに稼いでいる奴はそんな事言わない
> 償還のめどは今から43年後
43年も経ったら、もう道路自体かなり補修入れないと使えない状態になるだろ。
ヘタしたら耐用年数超えてそう。
>>62 俺もそう思う。
別に都市計画立てるなとか法整備するなとか乱開発しろとかの意味じゃなくて。
都市建築様式の統一って、物凄い労力と強権を発動しなければならないのよね。
しかもある程度の世代をまたがる時間でサイクルを作って維持して行かなきゃならん。
本当に統制された都市の裏側の苦労とか不便さとか維持の努力やコストに目を向けてる奴いるのかね?
もっといえば、統制様式の都市を見た事有るのか?観光地とかじゃなくて。
この手の議論では欧米コンプみたいなのが沸いて出ては、
夢想論と日本限定対象の否定的攻撃論調を繰り広げる。
そろそろ実現と実現維持のための具体論が言われるべきだと思うんだけど。
最近、韓国内の携帯電話業界でデザインのコピー論争が広がっている。
携帯電話コピー論争に火を付けたのはLG電子である。
LG電子が今年1月に新発売した携帯電話「LP450」が、三星電子の「ブルーブラック2」
と酷似しているためである。
両社の製品は「双子」のように外形がそっくりである。
両製品とも全体が黒でスライド型で、表面の文字キーの配列、液晶の形と位置、
ブランドの明示位置などもほぼ同じである。更に、裏面もデジタルカメラの位置、
バッテリーの形、ブランドの明示などが類似している。
三星電子関係者は先月28日、「LG電子が三星電子のブルーブラックをコピーしたようだ」とし、
「ぱっと見ただけでは両製品は区別しにくいほどで、戸惑う」と非難した。
これに対しLG電子は「偶然の一致であるだけで、意図的に模倣したものではない」とし、
「携帯電話において黒のスライド式は一般化されており、問題となるものはない」と反駁した。
サンタクロースがストを決断しました。
>>10 それは、ビルの高さ規制とは関係が無いよ。
オフィス需要が大半の超高層ビルを規制したら、中層の住居マンションが乱立したって
どういう話だよw
超高層ビルのマンションが成立するのは、
今でも東京や大阪のごく一部の中心部だけで、買っているのは圧倒的な富裕層。
そもそも超高層ビルの上階は、普通の庶民にとって住み易いところではない。
昼はベランダで洗濯物を干したいような普通の庶民にとっては、住みづらいこと極まり無い。
さらに、超高層ビルの建設そのものが巨大な資本投下だから、
どうしても価格帯は高くなる。庶民的生活をしない富裕なヤシが、
高いカネを払って、眺望と最新インフラを手にするというのが超高層マンション。
そもそも札幌にそんなヤシはいないじゃないかw
札幌に関しては、雪の問題から終の棲家がマンションになりやすいという
日本ではかなり特殊な条件があるので、団塊世代がマンションに殺到した時、
中層マンションが林立するのは仕方の無い話。
需要と景観とのコントロールができなかったという問題に過ぎない。
消費税の利点は在日だけこっそり税金免除が出来ないことぐらいかな
379 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 09:44:09 ID:3IFws5Cb
いくら金持ってても
消費しなきゃ宝の持ち腐れで意味ないわけだから
別に不公平でもなんでもないだろう。基本的にはねw
大金を持ってることによる安心感というのは大きいな。セーフティーネットである社会保障が削られる昨今なら尚更。
消費税が5%、相続税の最大値が50%なんだから、結局、貧乏人のほうが有利じゃん
>>381 国そのものに経済的な問題が再燃してるのに
その援助を受けて拡大するというビジネスモデルの
企業が伸びるとは経済学を学んだ人間が言う言葉ではないぞ
てか、おまえ経済しらんだろ?本当は
383 :
欺:2007/12/27(木) 08:52:14 ID:Fn8m6mHD
電気のコードもなんか出しているんだろ電線も撤去しちまえよ。あとテレビやラジオの電波もなw
384 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 09:45:05 ID:aaY5q5+w BE:795463687-2BP(25)
データ無でものを語るから説得力が無い。駄文。
これでどっと売り上げが増える。
善良そうなお顔立ちが昭和の良さでした
さようなら古き良き日本
,,..‐-- ..,,
,,-''" "'‐、
./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
/ ノ ノヽ
,' ) ノ、 みなさん、ご存知ですか。
|. iiillllllii iilllllliii ヽノ ずっと見てきたテレビ放送が変わるんです。
| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i
|  ̄ l  ̄ ` |ノ / 2011年7月24日までに、
\ l し' アナログテレビ放送は終了し、
|∴\ ∨ 、/ . ) 地上デジタル放送に完全移行します。
| ∴ i ´ー===- i ∴ |
\∴!  ̄ !∴/ 地デジになると、テレビの視聴や録画がさらにめんどくさく、
 ̄ ̄\_/ ̄ ̄ 役人の天下り利権拡大、放送著作権ゴロの搾取維持に御協力ください
/⌒ 丶' ⌒)
/ ヽ / / 天下り役人著作権ゴロサポーターが沢山増えています
/ /へ ヘ / /l もっと貢いで地デジ〜♪
/ \ ヾミ //
, ´` ヽ
、' ,.、、,.、 ';
ノ"""ヽ __ ゝ > 、 `; ;
| ヾ ノ⌒ ""--Yヘ| -≧y ,_!ソ
\ ::;;;:: ;; ー y、ュヾ/
ヽ ::: ;;ゝ┌=T三ゝ/┐
 ̄ヾ ‖ :::::::::::| ‖
. | ..::‖::::::::::.:::::| ‖ アッー!
|;; ::::‖;;;;;;;;;;;;;;;,ノ ‖
. |;; :::: ..‖;;__---==;; ]
|;; _ :::;;;;;彳≡≡≡≡彡
ヽ ;;;ノヽ ::::::;;;;;;;; ミ≡≡≡≡彡
|.;;;「 《 .::;;;;==.....ミ≡≡≡彡
. | ヽ .. ゝ ;;;;;| ..ヾ:;;;; |
| | | :;;;;| | ::: |
"::;;;ノ | :;;;| .. / ::;;/
ヽ _;;i
389 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 08:05:29 ID:xxc6BWj8
株式日記
日本の運命
60年代 70年代 80年代 90年代 00年代 10年代
高度成長 さらに成長 バブル景気 失われた10年 小泉不況 日本滅亡
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
""""""""""""""""""""""""""""""" ↑"""""""""""""""""""""""""""""
消費税の壁
◆クリントン政権が経済成長と財政再建の同時達成に大成功した理由
米国は…最高所得税率を25%から、63->92%へ劇的に累進増税し…6年間で…完全に回復…。…
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/ 税制改革による経済成長と財政再建への構造改革
年度 最高所得税率(%) 消費税率(%) 失業率(%) 国家年総租税収入 政府債務年増加額
1996 50% 3% 3.4% 52.1 28.8
1997 50%(平成9年) 5% 3.5% 53.9 32.9 *消費税3->5%へ
1998 50%(平成10年) 5% 4.2% 49.4(兆円) 49.4(兆円) なのに徐々
1999 37% 5% 4.9% 47.2 51.8 に税は減収となる
2000 37% 5% 4.9% 50.7(兆円) 46.2(兆円)
http://www.geocities.jp/mirai200107/betu.htm
390 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 08:15:25 ID:gIh9QhVd
お前らのイサキに対する侮辱を黙って見過ごす訳にはいかない
訴訟も視野に検討していくから覚悟しておけ
392 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 10:29:05 ID:uBGvjhEk
ただね。
お金は使わないと、つまり物やサービスと交換しないかぎり
その価値がないわけで。
393 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 20:39:43 ID:hxs7btcx
10の金が20回転がると0になる。全部胴元政府のものになる。
「和諧号」(和音号)ってネーミングに和の字を残してくれてるジャマイカ
395 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 08:34:23 ID:B4TFFx+6
396 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 09:01:52 ID:2cQlj2Be
こういう暴論が出ることじたい、
消費税が上がる兆しだな。
397 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 09:27:34 ID:uWbhWtLX
大本営の提灯記事だからな。
398 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 19:32:22 ID:UR0YuaOB
しかし消費税率を2倍にすれば消費税の税収が2倍になるとか
本気で思ってそうだよな。
政府税調とかの馬鹿は。
3%から5%にしたときにもなにもまなばなかったのかね
>>1 なんだこの文w
ちょっとおかしい人が書いたのか?w
消費する=商品を売るまでに関わった人たちに給料を払う
だから、沢山消費することは本来良い事である。
しかし、消費税は消費を抑制する事になり、結果として給料も低くなる。
むしろ、溜め込んでる人に税金をかけて消費を促すべきである。
非消費税?貯蓄税?がいいと思う。
401 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 20:47:48 ID:6PSVWJVU
本当は金持ってる人間が自発的に金を使いたがるように
誘導するべきなのだが、
今の日本では社会や公的機関への信用や信頼が失われ、
あらゆる分野で意識が後ろ向きになっている。
これで消費が増えるはずもない。
402 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 21:03:25 ID:gAhyimFy
税金は全て消費税にしる
高級車とかブランド品は贅沢税課せ。
値段が上がった方がステータスシンボルの価値があがって
金持ちも喜ぶだろww
404 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 21:16:07 ID:MGOMD+6H
所得税の課税率を、資産額ベースで計算するとか
年収500万でも、預貯金や金融資産が1億あれば50%で250万課税等
405 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 21:17:51 ID:uY04VPCw
理屈と膏薬はどこにでもくっつく
の典型だな
ただし、説得力があるかどうかは別
406 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 21:28:45 ID:fXbKw1fe
これは何ていう朝三暮四ですか?
消費税の不公平感が生じるのは、税額差し引き後の財産で生活できるか否か差が出るから
408 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 21:34:41 ID:mmEhXifh
まるで竹中の主張みたいだな。
ま、竹中の場合は自分が政策にたずさわっていたときは消費税14%とのたまっていて
今政治から離れて、(影では操ってるw)消費税はあげなくても歳出削減すればOKとか
たわごといってる。
こいつ政権復帰をねらってる、さもなくば奥の院としての権力
409 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 00:17:28 ID:holqyD2G
貧乏人が買うのが蕪、金持ちが買うのが株
蕪には消費税かかるが、株には消費税はかからない。
こんな事もしらんで、よく記事書くな。
410 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 00:35:26 ID:7Z/Nwr0Q
生活必需品の軽減税率についての反対理由がめちゃくちゃだ。
411 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 02:55:54 ID:LcZFIoIm
>>22 > 消費税あげてもいいから基礎年金、健康保険は
> その中にふくめてほしい。それなら消費税30%でも良いよ。
絶対に回らない。
412 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 03:19:02 ID:LcZFIoIm
>>257 > 消費税ってそもそもなんの目的の税金だよ
>
一般財源
413 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 08:01:06 ID:Y2YRcW4U
なぜ低所得者にとって不利かというと
生活していくうえで最低限必要な支出にかかる消費税は
収入の多寡にかかわらず一定だから、当然それにかかる消費税
すなわち生活していくうえで支払わざるを得ない消費税の額も
収入の多寡にかかわらず一定である
ということは収入に対して、生活上最低限支払わなければならない消費税が占める割合は
収入が少ないほど割合が大きく、収入が多いほど割合が小さくなる
だから誤解でもなんでもなくほんとに逆進的なんだよ
あと目的税化云々っていうのもあれだな
仮に目的税化したとして、それまでその目的に充てられていた分の金額はどこにまわっちゃうんだろうね?
ってことだしなぁ
目的税化してもそれだけでまかないきれるわけないのに
足りない部分はほかの財源からもってこなけりゃいけないが
その部分を減らされて結局その目的に充てられる総額減らされちゃったりするんだろうなぁ
415 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 09:43:39 ID:+B4m6tac
総額200兆円と言われてる特別会計の議論をしてから消費税の話をしろよ
仮に1割削減でも20兆円の財源だ
あ、一箇所ミスってた
>>414 ×生活していくうえで最低限必要な支出にかかる消費税は
↓
○生活していくうえで最低限必要な支出の金額は
417 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/31(月) 12:33:54 ID:zp4htnq6
まあ財源が無いといっても法人は政策減税だなんだで今も今後も減税ですぜ
418 :
名刺は切らしておりまして:
金持ちな奴が毎日フランス料理のフルコース食ってるわけじゃあるまいし、消費税は明らかに
公平じゃないだろ