【自動車】東芝:ハイブリッド車向け車載用電池事業に参入…3月から生産開始 [07/12/11]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 23:16:54 ID:T8Zldhtb
久々の2ゲット
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 23:38:55 ID:1sK5QiUf
あれ?電池なんてやってたんだ
液晶みたいなもんだろ
資本があれば参入できる
張子の虎か眠れる獅子かよく判らんな、最近の東芝
資本があれば作れる
特許、製造装置etc・・
液晶みたいなもんだな
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 00:00:24 ID:5iDJ61Rl
>>5 どちらの例えも大間違いだろw
ノリノリのギャンブラーが正しい表現
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 00:25:38 ID:d+emagnX
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 00:43:31 ID:EuLxFToI
東芝いろいろ投資に積極的だけど、ちゃんと後先考えてるか分からんな。。。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 00:45:58 ID:AHZZbjdq
>>9 原子炉がでかいよな、HD DVDも
この先MSがやる事業を補佐する一端にしか過ぎないし。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 00:47:05 ID:pBZK6rn6
東芝が何か開発しましたってニュース聞くと、どうせ朝鮮に流れるんだろうな
と思ってしまう。
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 00:53:58 ID:dU4hSSKD
資本があれば作れる???
脊髄反射してないで、よく読め。画期的な電池だっつーの。
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 01:04:18 ID:Ik+ZOTne
東芝はモバHOみたいなどでかい失敗をすることもあるからなw
あれどうにかしてくれよw
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 01:36:07 ID:lz2GL17g
東芝って選択と集中に失敗してるね
エネルギーとエレクトロニクスは遠いだろ
エレクトロニクスは松下にやれ
工学分野全方位が東芝の強みだ松下にやるなんてとんでもない
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 06:13:44 ID:GhGLtYFi
三菱電機みたいに、
儲かる営業がいればなぁ
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 07:47:48 ID:EuLxFToI
芝は法務と営業が全てをダメにしてるな
18 :
なって:2007/12/12(水) 12:05:41 ID:NgC3Sj60
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:17:03 ID:vnICYq9r
グラファイトではなくチタン酸リチウムを負極に採用,東芝が新型Liイオン
2次電池を量産へ
東芝は,高い安全性を確保しつつ,急速な充放電を繰り返しても10年を超え
る長寿命を備えるLiイオン2次電池「SCiB(Super Charge ion Battery)」
を開発した(図1)。2008年3月から量産を開始し,10セルを直列に接続した
標準モジュール「TBP」シリーズとしてまずは販売する(図2,関連記事)。
非常用電源や風力発電の平準化電源,無人搬送車,フォークリフトなどの産
業用途をはじめ,電動アシスト付き自転車や電動バイク,ハイブリッド車な
どへの適用を目指す。
開発したLiイオン2次電池の特徴は,負極材にチタン酸リチウム(Li4Ti5O
12)を採用し,引火点の高い電解液や耐熱性の高いセパレータと組み合わせた
こと。これにより,内部短絡が起こっても熱暴走を起こしにくく、破裂や発火
の可能性は極めて低いという。正極材は携帯機器向けのLiイオン2次電池と同
様にコバルト酸リチウム(LiCoO2)をベースにしているとする。発表会では
セルの外部短絡試験の様子をビデオ上映した。外部短絡させてもセルの温度は
100℃以上に上昇せず,破裂や発火に至っていない。
新型Liイオン2次電池押しつぶし実験(約1分55秒の動画)
開発したセルの充放電サイクル特性は,急速な充放電条件下(25℃,10C(42A
)充電,15A放電)において約3000回の充放電を繰り返しても容量はわずか10%
未満しか低下しないという(図3)。同社では約5000回を超える繰り返し充放
電が可能としており,1日1回の充電で10年以上繰り返して利用できるとする。
さらに50Aという大電流での急速充電も可能であり,セルと標準モジュール
ともに5分間で電池容量の90%以上を充電できるという。このほか,−30℃で
も80%以上の放電容量を確保しており,寒冷地での使用が可能という(図4)。
電圧は低いが80%のDODで利用可能
セルは,電流容量が4.2Ah,公称電圧が2.4V。外形寸法が約62×95×13mmで,
重さは約150gとなる。そのため,エネルギー密度は67.2Wh/kg(131.6Wh/L)程
度とみられる。一方,10セルを直列接続した標準モジュールは,電圧と温度の
監視をはじめ,セルバランス調節などの機能を備えた「バッテリーマネージメ
ントシステム」を搭載する。電流容量は4.2Ahで,公称電圧は24V。外形寸法は
約100×300×45mmで,重さが約2000gとなる。そのため,標準モジュールでの
エネルギー密度は50.4Wh/kg(74.7Wh/L)程度である。
同社によれば公称電圧が2.4Vと低いため,ハイブリッド車など高い電圧を必
要とする機器に利用する場合は,通常のLiイオン2次電池に比べてセル数が1.5倍
程度増えるという。ただし,放電深度(DOD)を80%程度に広げて利用しても劣
化が少ないことから,ハイブリッド車向けに他社が開発している従来タイプの
Liイオン2次電池と遜色のないシステムの大きさに抑えることができるとして
いる。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071211/144017/
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:22:37 ID:u4FjEWvA
コストダウンできれば
近距離はプラグインか電気自動車で十分だな
>>19 電気自動車に使うにはエネルギー密度が課題かな。
22 :
すてむ:2007/12/12(水) 15:30:09 ID:91Vi0Y73
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 19:29:47 ID:jJ5q5SCU
>>22 どうみても普通のリチウムイオンに比べてエネルギー密度低いだろ。
バッテリーモジュールを200kg分積んでもたった10kWhしか電気を
蓄えられないのでは話にならん。
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 22:59:41 ID:5mchxQ8z
>>24 とりあえず安全性のほうが優先だと思うけど・・・
PCくらいで燃えるようじゃ
んで、当面の用途は?
ちゃんと記事読めよ
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 23:01:08 ID:/olAu//E
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 05:28:23 ID:49Ffjgwo
結局はレアメタル不足に行き着くから何の期待もできない
シリコンですら供給不足なのに
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 05:35:43 ID:lF9DmCCo
バッテリー式のカブが販売されれば、
新聞屋とピザ屋と蕎麦屋が助かるかもね。
>>1 > ハイブリッド車や電気自動車向けの電池では、トヨタ自動車と松下電器産業が共同生産
>しているほか、次世代用の開発で日産自動車がNECグループ、三菱自動車がジーエス・
>ユアサコーポレーションとそれぞれ提携。日立製作所、三洋電機、三菱重工業も独自に
>開発を進めている。
スバル消えたん?
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 06:12:26 ID:QoO+Tb/D
>>31 リチウムイオンキャパシタは残った。でも用途がろくに見いだせない。
>>29 そういえば、この電池では正極にマンガン使ってないね。
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 07:00:19 ID:K5H7zAZi
リチウムイオン電池から撤退したのに、また参入ですか!
今度は、基礎技術を身に付けたかな?
それとも、車燃やすのかな?
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 07:14:25 ID:c7cMFGSz
数年前から開発続いてるぞ。
燃料電池とかも含めて、折り目折り目で成果公表してる。
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 07:27:18 ID:UKn2EOd+
>>34 リチウムイオン電池の基礎技術は東芝じゃ。
撤退は、例のごとく、設備投資の経営判断があほ
で、韓国勢にやられたから。
でも、特許使用料は韓国勢からがっぽりもらっています。
37 :
あどれす:2007/12/14(金) 00:20:58 ID:mr9unM3G
ウィキ見てきたら
>>36は東横線跡地の撤収とスカ線・傷心ホームの拡幅だと。
何だカンだ言って横浜駅の工事は永久に続くんだろうなー
41 :
p4002-adsao04atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp:2007/12/19(水) 03:36:20 ID:5bbg/ptb
名古屋駅から笹島は今あまり歩く理由がないからなんかなぁって思うけど、
なんか出来れば歩くんじゃない?。矢場にパルコや松坂屋の南館できる前の大須との人の流れはかなり変化した印象だし。
笹島の開発も大事だか大曽根から名古屋ドームまでの開発も希望したい。繁華街化できると思うのだが
>>179 金持ちになって顧客になってごらんになっては?きっと素晴らしいサービスが受けられると思います。
先に氷河期世代の再雇用を考えろよ