【農業】気候変動で食糧価格が上昇の可能性、近い将来と報告書[07/12/04]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
北京--ワシントンに本部があるシンクタンク、国際食糧政策研究所は4日、
気候変動の影響で食糧価格がここ数年の低下傾向から近い将来、上昇に
一気に転じる可能性があるとの報告書を発表した。
気温上昇による生産力低下や経済成長が著しいインド、中国での食糧消費の
増大などの影響で貧困国の国民による食糧確保が一段と困難にある恐れが
あるともしている。
同研究所によると、世界の食糧価格は技術革新による生産性が高い農場開発などで
これまで低下の一途を辿ってきた。
価格が最後に上がったのは1973年-74年だが、現在の状況は気候変動の
深刻化などで当時と全く異なると指摘。
地球温暖化現象などの影響で農地が目減りし、世界の農業生産は2020年までに
最大で16%減少すると予測。特に気候変動の影響が大きいアフリカ諸国では
小麦栽培の土地が消滅する恐れがあるとも予想している。
また、今後需要が膨れるバイオ燃料栽培のために農地転作が進み、結果的に
他の農作物の量が減り、価格増にはねかえるとも指摘している。さらに、
インド、中国で加工食料品、高価な肉類や乳製品への需要が高まり続けて
これらの商品の国際的な値段を押し上げ、牛のエサとなる主要穀物の価格を
はね上げる結果にもなりつつあると説明している。
その上で、食糧価格を下げるためには先進国を含む全世界で食糧輸入の貿易障壁を
早急になくすのが良策と提言している。
ソースは
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200712040025.html 依頼を受けてたてました。
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 11:32:32 ID:yHU2OxwZ
おれたち大豆ーズ
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 11:46:14 ID:bJT2vbqT
>>その上で、食糧価格を下げるためには先進国を含む全世界で食糧輸入の貿易障壁を
早急になくすのが良策と提言している。
こうして、アメリカ以外の国の農業が衰退させられ、アメリカが農業産物の覇権を握り、
アメが世界をコントロールしていく。
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 11:49:22 ID:mlU8l8em
農地が無い日本じゃどうにも並んだろう
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 12:02:54 ID:/pzO5qX4
ぼくがスーパーに就職したとき世間は好景気だったけどおじいちゃんは
良かった良かったといって喜んでくれた。
他にもっと良い会社があるのに何で?ってぼくが聞くとおじいちゃんは
「人間た食べるもんを持っとるもんが一番強いんじゃ」と言ってスーパーには
いっぱいあるじゃろうと言っていたのを思い出す。
「高い安いで食料を商品化したことへの報いじゃ」とおじいちゃんが食料を
一番大事な戦略品であることを忘れてしまった日本人に草葉の陰で泣いてるよな
気がするよ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 12:12:36 ID:bJT2vbqT
>>5 仮に米を自由化してみろ。
日本の米は全滅だ。そのとき、中国の米を食う勇気があるか。
米国でも同様だ。今後、大豆、小麦、とうもろこしの価格は上昇するだろう。
異常気象もひんぱんに起きるだろう。そのとき米国が売ってくれるとは限らない
のだ。また、食料品で米国のおどしに屈せざることも多くなる。
そう考えると、多少高くとも自国で生産、消費したほうがよい。
問題は高すぎることであり、これは行政が能無しだからだろう。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 12:17:12 ID:mlU8l8em
農地面積を人口で割ってから、話をしろ
各国調べてみろ!!日本の農地じゃ日本人は賄えない
人口を減らすか日本で一番大きい関東平野を農地に全部変える事でもしない限り厳しい
そもそもその関東平野に住んでる在日4000万人を先ずは処分することからだな
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 12:48:07 ID:n3UHnuGC
シンクタンクは投機筋の提灯もち
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 14:27:43 ID:IAEuS7Ah
東知事がいうと物議をかもすが、職の無い若者を
集めて科学的な講義と実習と生活習慣を身に付け
させる自発的徴農制度は絶対いいと思うな。
ただこの場合水資源の確保は絶対必要だが。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 14:30:20 ID:IAEuS7Ah
工夫さえすれば作付け場所は容易に確保できるさ。ネギ一把、
大根一本でも随分と助かる。
例 ソ連食料不足
世界的な穀物価格の高騰(肉は値下げ)
↓
翌年以降
@綿花、卵、乳製品等の値上げ(自然繊維産業の崩壊、化繊への幕開け)
A-1 エチオピア等に飢饉が飛び火(コーヒー豆等の趣向品目の値上り)→動乱→周辺諸国へ難民殺到→現在まで続くソマリア、スーダン等の混乱遠因を作る
A-2 インド、森林伐採による農耕地拡大→バングラデシュにおける洪水災害を誘発
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 10:04:08 ID:t8PTTJ1k
工夫とか 言ってる奴には コストなんか考えて無いだろ
ついでにいうと中国は食糧輸入国になりつつあるので
中国野菜なら安いというのはすぐになくなる おまけに毒野菜だから
中国人ですら食えないゴミを日本人が安い安いと輸入してるだけ
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 10:09:48 ID:t8PTTJ1k
安ければ売れるから 商売人が輸入して 売ってるんだが
農家が輸入しているんじゃ無いからな
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 10:23:02 ID:b59MoVH7
ついに食い物と水と生活環境という基本的な線を巡って
戦争が起きるわけですね
日本もかつて食えなくて大陸に打って出たわけだし・・。
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 10:32:53 ID:thaOE8Ei
米だけは今後も値下がりするから
主食については心配するな。
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 13:22:44 ID:t8PTTJ1k
値下がりしたら作らなくなるだけだから 減るのが市場原理
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 21:41:46 ID:+5LxBOEk
>>19 今の市場価格は兼業農家にとっては赤字ラインだが
専業農家にとっては黒字のライン
兼業農家が離農しても専業農家が大規模化して生産量はある程度維持できる
市場価格が専業農家でさえも赤字になるラインまで下落しない限り問題ないよ
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 21:43:09 ID:SorPFRl+
>>20 悪いがそれはどの品目を指して言ってるか
きちんと書いてくれ
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 00:17:53 ID:RBfKxYDB
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 00:23:42 ID:Vq4242tq
米は 専業農家ですら厳しいからな
寝言だろ?
こんなことは報告書が出てくる前から分かりきってることだろ
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 00:24:54 ID:qtPbyyWI
とりあえず、大食い番組は止めろ
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 00:27:49 ID:UQZogz6p
とにかく日本の広大な平野部での稲作でアメリカみたいな大型農業をいまだにしていない
日本の農業はただの寄生虫か、自民党の集票マシンにすぎない。
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 00:28:10 ID:qtPbyyWI
東京の機能分散した上で関東平野に大豆、小麦等の耕地つくれよ。これで
地方と都市の格差も多少縮むだろ。
とりあえず逆に気になるのはアメリカの農地だけどな
アメの穀倉地帯は地下水で賄ってるそうだが、年間降雨量がほぼ皆無の地域で、
長〜〜〜〜い年月をかけて蓄えられた地下水頼りだそうだぞ?
一部地域ではほぼ使い切ってる地域もあるそうだが・・・。
>>26 北海道の水田すら狭いとな・・・。
確かに北海道以外は狭すぎて話にはならないがね。
あっちは一人の農家が1000fとかだぞ
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 00:46:29 ID:RBfKxYDB
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 00:49:22 ID:UQZogz6p
>>30 1000ヘクタールを一つの農家で運営できるのに
そういう農家がたとえ200ヘクタールでも存在していない日本は
異常ということの証明
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 00:51:03 ID:gwrRp37A
すべては
石油製品と金属クズ製品を買わなければ
価格は上昇しない!
大 恐 慌 万 歳 !
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 01:11:51 ID:8SCcLb8Z
>>27 一番疎外している 関東平野の占領をまずは放棄しろ
そこを農地に変えるべきだろ
農家にだけ農地を手放さないとか言う前に、関東平野を農地にすべきだろ
>>32 日本の平野は扇状地だから平坦でないしおまけに、広い農地すら存在しないんですが
それで1000ヘクタールとか言うな やはり関東人から関東平野を取り上げるのが大事だな
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 01:46:58 ID:RBfKxYDB
>>32 アメリカを例にすると
日本の1/10の地価の農地でセスナ機で種まきをするアメリカの企業農家と、
高い地価の農地で低速のトラクターで種まきする日本の個人農家が
同規模の耕作面積のハズがないよな?
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 02:22:36 ID:8SCcLb8Z
>>35
扇状地で農地を作るとそれほど大きな田んぼには出来ないんだよ
そして畑と田んぼは今じゃ、ポジティブリストの関係上混在は厳しいからな
そして田んぼには水利権が付いてくる 農地じゃ無いとこの水利権は貰えない
その上その水は整備したら面積に応じてお金を払わねばならない
面積が多いと場所によれば凄い金額になるぞ
年間20万とか払ってる農地の面積ですら4ヘクタールとか言う数字だぞ
そんな場所で1000ヘクタールの水代なんか単純計算で5000万になるぞ
お前払えるか?
おおげさな数字だが
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 02:40:49 ID:ieBtqnqk
>>35 無理やり灌漑して地下水があと何年持つか分からないアメリカと比べられても困るぜ
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 02:44:05 ID:8SCcLb8Z
アメリカもオーストラリアもキューバもアフリカも古代水を使っていくから
もう20年後には消えてしまうぜ
単純に考えると食料価格が高騰すると国内の農業は復活するような気がするがそうでもないのか?
貧乏消費者がどうなるかはシラネ
貧乏人は米を食えか。。。
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 02:55:17 ID:8SCcLb8Z
貧乏な奴が招いたデフレなんだよ
安売り競争を国民全体でマンセーすれば 合成の誤謬が起きて当たり前
コスト削減も全部でやれば その分の需要が消えるわけで
>>37 石油と同じ、もうすぐなくなるって毎年言われてるw
>>39 飼料用の大豆、トウモロコシ、米が実は山ほどあって
値段が十倍になっても国内産より安かったりするw
誤爆しました。すいません。
少なくとも中国はかなりヤバイな。黄河が途中で無くなってたりするし今年は黄砂が大阪でも確認されたし食用油の高騰で廃油を使ったり、スーパーの安売りで死人がでたりしている
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 04:06:09 ID:8SCcLb8Z
>>45 心配するな一度壊れた自然もな
これから10万年も掛ければ元に戻るんだし
ナウシカの世界かw
しかし、不良中国人がワンサカ押し寄せる様な事態はゴメンだな。あっちの貧民にしたら日本は土地が肥えてて水に困らない所らしい
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/09(日) 13:04:07 ID:Vq4242tq
戻るよ
但し昔のままじゃないが 地球が有る限り 何らかで変わる
49 :
i218-47-153-244.s02.a023.ap.plala.or.jp:2007/12/10(月) 13:02:52 ID:p/PTyOFg
3さん、3取れなかった気分はどうずら?
winnyで採ったアニメが見れるようになるの?
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/11(火) 01:03:41 ID:lFtOSgN7
お前らは 家庭菜園をしろよ
52 :
すてる:2007/12/11(火) 12:33:33 ID:Auk49zrm
バブルだったから丁度いいんじゃね?
>>47 なぎはらえ!といっても中国人の移民は止まりません><
日本が中国より貧しくなるとか、
日本より移民しやすいくのがアジアにできれば中国人の移民は来なくなる
かもね。
55 :
不正:
今まで成果を出せずに年収が400万の社員が今まで成果をあげて年収1000万の同僚と
同じプロジェクトに入ったとして
「てめーが俺の2.5倍働けや」的な気分になって
人間関係がぎくしゃくするのは責められないなあ。