【コラム】中国の崩壊を願う日本人、終わらない日本の偽装問題…日経BP [07/11/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
中国経済の発展について、日本人の意識は複雑である。

僕の周囲の意見を聞いていると、経営者と、部長よりも下のサラリーマン――
“庶民”と言い換えてもいいかもしれないが――との意識の間には、大きな差があるように感じる。
庶民の意識を1つの言葉にまとめると、「中国崩壊願望」という言葉がふさわしい。

いわく、中国で製造された物は不安であるとか、危険であるといったことから話が始まり、
企業の情報開示が不十分であると言い、政治が一党独裁であることの問題点を指摘し、
結論として、「あの国はいずれ崩壊するのではないか」という意見にたどり着く。

実際に中国製の食品から認可されていない添加物が見付かったり、材料の不正表示が行われている
ことが発覚したりといった事件が報道されると、サラリーマン庶民の意見は勢いを持つ。
「やはりそうだったじゃないか」「中国経済の成長もそろそろ世界から見放されるはずだ」というわけだ。

一見もっともそうな意見だが、よくよく聞いてみると彼らは「中国に崩壊してほしい」という言葉を
繰り返しているように聞こえてくる。
聞かされているのは実は“意見”ではなく、彼らの“願望”ではないかと僕は思う。

では経営者はどうかというと、彼らの意識は少し違う。というより、明快だ。
「中国市場は2010年ごろには倍になる」「数多の問題を乗り越えて、世界の工場としての
中国の地位は今よりも強固になる」といった見解が主流に感じる。
この温度差は何だろうか――。

そう自問していて、はたと気付いたのは、中国に乗じて“利益を上げられる者”と、
中国に“利益を奪われる者”の温度差だということだ。

中国が発展することで、企業の代表者としての経営者は“利益”をそこに見る。
一方、庶民の代表者としてのサラリーマンは、仕事を奪われるという“脅威”をそこに見、同時に嫉妬を感じている
――その思いが、「中国崩壊願望」につながっているのではないかというのが、僕が考えたことである。

ソース(>>2以下に続きます)
http://premium.nikkeibp.co.jp/itm/col/suzuki/105/02.shtml
2きのこ記者φ ★:2007/11/27(火) 21:44:20 ID:???
(続き)
ここで、1960年代の日本企業を思い出してほしい。
当時の状況は、ある意味で今の中国経済と似ていたのではないか。公害、粗悪品、不正材料、汚染……
それらが引き起こす事件と訴訟。それらの事件の責任を取り経済界の一線から消えて行った
企業もあるが、それでも日本は崩壊しなかったではないか。
(中略)

それでも日本の庶民が願うように中国が崩壊して、かつてのような「眠れる大国」に逆戻りすることは、
あり得ないと僕は考えている。
むしろ、中国製品の危険を声高に叫ぶサラリーマン庶民に気付いていただきたいのは、
足元にある“日本製品の危険”である。

食品の世界でいえば、社長が逮捕されたミートホープ社に始まり、比内鶏、白い恋人、赤福と、
ここのところ立て続けに食品の偽装問題が発覚し、毎日のようにトップが庶民に対して頭を下げている。
世間を騒がせた中国の“段ボール入り肉まん”は、後に虚構の報道だと判明したが、
日本製品の偽装は現実社会の出来事である。

(中略)
さて、この偽装問題だが、当面の間はまだまだ多くの業界で内部告発が進むと僕は見ている。
内部告発が進む理由は3つある。企業経営者に対する法令遵守の要請の高まり、
内部告発を受けた関係官庁の対応の変化、そしてサラリーマンの転職の常態化である。
この3つの流れは、確実に前に進む。

今さら、「やはり法令遵守はそこそこでいいことにしましょう」という逆の流れは起き得ないし、
インターネットを含め、これだけ人々の監視の目が広がってくると、関係官庁も告発に対する対応を
うやむやにはしづらくなってきている。加えて終身雇用制度が崩壊した結果、社会悪となるような企業行動は、
社外に出た元社員を通じて告発される可能性が増えたことになる。

そう考えると、この“内部告発3点セット”は日本企業には大いに当てはまる一方で、
コラムの前半で取り上げた中国企業には当面、当てはまる感じはしない。
中国社会がこのような問題に直面するのは、時代のアナロジーでいえば2020年代後半に入ってからではないだろうか。
実際に中国製品と日本製品のどちらが危険かという議論はさておいて、どちらが“偽装が発覚する可能性が高いか”
といえば、それは日本製品だというのが、我々が置かれている経営環境なのである。


だとすれば、サラリーマン庶民は中国崩壊を願うよりも、自分たちの足元の崩壊をどう防いでいくかを考えた方がいい。
内部告発の日常化は、日本経済にとっては後戻りできない新しい経営の前提だと僕は考えている。
偽装発覚は、まだ終わることはない。これから2〜3年は日本経済にとって試練の時代が続くだろう。

だが、この試練は、日本社会全体にとって悪いことではない。
社長の辞任がまるで“トカゲの尻尾切り”のようになってしまっては、日本経済は停滞するだけで前には進めない。
そうではなく、前提が変わったことをいち早く受け止めて、偽装に終止符を打つ対応を我々は迫られているのだ。

謝罪会見で頭を下げている企業トップを「ざまあみろ」とサディスティックな気分で眺めるのは
楽しいかもしれないが、そのようなサラリーマンの憂さ晴らしで済む問題では決してない。
偽装の発覚は、どの企業にもこれから等しく起きる可能性のある自分たちの問題であり、
我々の経済を崩壊させないために乗り越えていくべき試練なのである。
(記事終)
3名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:47:50 ID:dCMDEYen
また中国でハメコミ詐欺?
4名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:47:52 ID:V+e+bib/
このスレチョベリグ
5名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:48:32 ID:vnEZ/eeJ
中国様にすりよる日経w
6名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:48:35 ID:jwFr1Fk6
確かにそういう一面もあるように思えるなぁ。
最近の日本の右翼は情けないことに敵を過小評価することで
自己の日本人としてのアイデンティティを見つけようとしてるように思える。
7名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:48:42 ID:wZSl6UKX
        / ̄ ̄\   はぁ?
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \    はぁ?
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
8名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:49:55 ID:cuShqAEz
>6何でもそうっすよ
右翼の論理はprimitiveな感情に過ぎないのよ
9名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:50:08 ID:ErjMqtAm
ドラクエ2で言うと食品問題といっても


毒の沼と黄色い色のダメージ床の違いがある
10名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:50:26 ID:j29CEPJT
どっちが願望なんだか・・・・
いまどき中国で利益を上げられると思ってる経営者なんて、危機感無さ杉だろ
11名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:50:42 ID:v0tZ5Scg
中国が潰れたらそれだけ海が奇麗になると思えば・・・崩壊してほしいとも思うだろ
経済とか関係なくさ
12名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:51:21 ID:GjIYDqyL
醜い極右国家日本のエゴが客観的に描かれているすばらしい生地ですね。
13名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:52:45 ID:1VuR0mb0
>>10
10年後も中国工場は利益を上げますが何か?
14名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:53:21 ID:BHrEPj+b
>>10
同感
中国経済はあてにならんよ
15名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:53:35 ID:Zv0XbrxH
話の展開が強引ですね

もっと素直な書き方すればいいのに
16名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:54:02 ID:B+E2rCbi
中国が本当に崩壊したら難民問題で日本も潰れるだろうから中国共産党には頑張ってもらいたい。
17名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:54:35 ID:oJMAfTK3
右翼が嫌いなのは中国じゃなくて中国共産党だろ
18名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:55:57 ID:BHrEPj+b
>>6
いや、思えんね
サラリーマンはみんな右翼か?
バカじゃねえの
19名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:56:22 ID:+KUoj1QJ
隣国に自分たち以上の国力を持つ国ができそうなら、不安を覚えるのが普通だと思うが。
しかも中国人だからな。
20名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:57:26 ID:Z7/bt2gt
>>1
これだけ覚めた物言いには感服 日本人じゃないみたいな感じ。
21名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:58:48 ID:d36Hsfdr
僕ちゃんがいろいろ書いているが、誰に対してなにが言いたいのかはっきりせんな
22名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:59:00 ID:ljHIZssf
× 「中国崩壊願望」
○ 「北朝鮮崩壊願望」
23名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:59:01 ID:cuShqAEz
珍しく至極真っ当な記事である
24名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:59:08 ID:yLeAW2/q
そう自問していて、はたと気付いたのは、中国に乗じて“利益を上げられる者”と、
中国に“利益を奪われる者”の温度差だということだ。

日経もおちぶれたもんだ。
こんな記事しか載せられないのか。
重金属とか農薬まぶしの食品くったら、死ぬべや。
利益とか関係ねえべや。
誰だって、理不尽な理由で健康を害したり死にたくないと
いう、極、単純、本能的理由で中国製品を忌避してるだけだろ。
紙上で僕ちゃんとか言ってる時点でガキが書いた文章だろう。
25名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:59:17 ID:P2pgJNMu
> 実際に中国製品と日本製品のどちらが危険かという議論はさておいて、どちらが“偽装が発覚する可能性が高いか”
> といえば、それは日本製品だというのが、我々が置かれている経営環境なのである。
> だとすれば、サラリーマン庶民は中国崩壊を願うよりも、自分たちの足元の崩壊をどう防いでいくかを考えた方がいい。
> 内部告発の日常化は、日本経済にとっては後戻りできない新しい経営の前提だと僕は考えている。

ここがこの文の肝なのに「中国」にこだわって以下延々無意味な罵倒が続きますw
26中華人民共和国日本特別行政区臨時区長:2007/11/27(火) 22:00:05 ID:0c6TDbjc
>>17
いいえいいえ、日本人の心は俺よく知ってるわ、日本人嫌いのは中国人韓国人全アジアの人やろ?

 日本人はや死ねや!
27名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:01:57 ID:aPd+fu1k
中国崩壊論って一般のサラリーマンも唱えてるのか。

2ちゃんねるとかizaあたりに特有の現象だと思っていた。
28名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:02:27 ID:GmrY5DOz
>>1
ウヨ分析としてみんなに読まれるべき記事だな。
29名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:05:56 ID:lGVVr+oY
ttp://premium.nikkeibp.co.jp/itm/col/suzuki/105/index.shtml

おまいら、鈴木貴博の顔見てからものいえや
30名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:06:10 ID:72yvOE+q
ネットで言う「チラシの裏にでも書いてろ」だが、新聞は本当にそれをやっている。
新聞をみてわかるのはその大量の広告である。
しかもチラシの裏であれば自由にレイアウトすることも可能だが、実際の新聞記事は広告の隙間に書き込まれる。

「チラシの隙間にでも書いてろ」
31名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:06:42 ID:1ABxqdIQ
中国が発展しても崩壊しても、どちらでも儲かるのがマスコミ様
32名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:07:12 ID:mCOE/rin
シナは平均層は池沼レベルなんだろうけど
国力は上位層の厚さが重要だからな
アメリカの主要20大学の理工系教授ポストで
アジア人の中で一番多いのは中国人だよ
これはボディーブローのように効いてくるから侮れない
33名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:07:51 ID:Py691mFU
といっても中国株には今さら手を出せない
34名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:11:12 ID:/0sefzk3
崩壊願わなくても自滅するだろ
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/11/27(火) 22:11:40 ID:eV0H7mIc
日本の偽装問題

おかしいな中国産の偽装は死人がでるから国産買ってる人のほうが多いけど。
36名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:11:44 ID:H5jMcvow
自国の経済クラッシュが間近いと、一番意識してるのは支那共産党と軍の幹部だろ。
軍備に多くの予算を割くのは無駄な投資に見えるが、経済がクラッシュしたとき強大な軍事力は役に立つ。
国内の治安維持や隣国を脅したり、資源を取りに行ったり、いくらでも使い道がある。
第一次世界大戦後のドイツを見習ってるんだろうな。

>>1
マスゴミの責任は無視かよ>無駄に消費者の危機感をあおる偽装報道
37名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:12:10 ID:BfTXy2ZJ
大前研一ぽいコラムw
38名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:12:39 ID:Z7/bt2gt
>>26
おまえ 日本語をしっかり勉強しろ
39名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:12:57 ID:SC1sJs/d
平和で信頼できる国になって欲しいけど無理だろうな
40名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:13:13 ID:Dw4jlFIm
>>1
全く持って仰る通り。
シナチョンの経済破綻願ってるよりちゃんと足元固めろ。
外国が延びたそれに負けないようにいっそう奮起すれ。
41名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:13:25 ID:6LvBMKdS
温家宝月探査の画像公表 (動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=t8L_Nc2TbgE


“歌唱祖国”、”但願人長久”,これらの音楽は地球に向けて送信される.( 動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=DNvBzazVEGs
42名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:15:35 ID:yZPXoCDa
普通の日本人は中国が崩壊したら困るわな。
日本経済にも影響が出るし、難民がとんでもない数、押し寄せるし。

経営者クラスは日本を脱出できるが。
43名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:16:20 ID:7hS4ir4t
中国が崩壊でも優秀な奴は生き残れるし、富裕層も安泰だろう
44名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:17:55 ID:1ABxqdIQ
おまいら、来週の月曜から1309が空売りできるようになるぞー
45名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:18:50 ID:sSeHC1Fe
>>36
中国で仕事してる友人達は、皆それを言ってるなあ
「やはり国家は軍事力が強くなければ、他国に舐められる」てね
経済だけじゃダメなんだってさ
経済と軍事力が両立してこそ、国家は成り立つて言ってるよ
あいつら、中国行く前は民主支持の左翼だったのにw
46名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:20:13 ID:d36Hsfdr
>>29

みたけど、何?あべっちよりも若造っぽいけど
本田宗一郎みたく有り難いことした人なの?
くわしく
47名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:22:03 ID:1dQXPaRA
今日までずーーーーっと偽装してたのにバレなかった日本の製品/食品は、
間違いなく中国のそれより高品質ってことだろ。
これは恥ずべきどころか、誇れる事だぞ!
特に真面目に調べた訳でも密告があった訳でもないのに、
中国産は何故か勝手にメッキがはがれてくるw
うん、神様はね、きちんと見ているんだ。
嘘をつくにも、真剣に真面目に嘘をついてるってことだろ?お客様思いじゃないか。
賞味期限がきれたものでも、なんのためらいもなくおいしいと思って
食えるってことは、日本の食材や料理人の腕前が優れている証拠じゃないか。
あ、そうか!だからミシュランに絶賛されたんだ!
なるほどね、納得納得。
48名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:22:38 ID:yXCw3jsW
中国が発展してほしくないのは東京人含む東日本の奴ら。
西日本では中国の発展は概ね歓迎だ。
東京のマスコミ、知識人、大企業のサラリーマンは東京が困ると
日本中が困ると勘違いしてるようだな。
49名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:23:04 ID:e6Irozdt
今世紀前半に必ず起きると言われている幾つかの大地震が無ければ
日本も努力すれば!!!となるんだろうが。。。(泣)
50名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:24:52 ID:C0bUMrrj
中国人は日本を理解できないし理解しようともしないからテンプレみたいなコメントになる。狂牛病だって鳥インフルエンザだって雪印だって白い恋人だって騒ぐ。それを中国バッシングとしか捉えられない中国は日本市場には受け入れられない。
51名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:26:28 ID:BfTXy2ZJ
それにしても北村レポートからこの記事まで幅が広いの日経はw
こいつもそれなら北村氏と討論してみろや
黄砂飛んできてもコイツは平気なんだろうけど
52名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:28:35 ID:jwFr1Fk6
>>45
俺、Stargate SG-1ってアメリカのSFテレビドラマが好きなんだが、
世界中の首脳が集まるシーンで日本が完全スルーされてて泣けたw

WWII直後の見通しのように国連がまともに機能してくれれば
軍事力を全く持たないでも支障はなかったんだろうけど、
ふたを開けてみたら半世紀たっても威嚇・恫喝の時代だから困った。

日本がこれから先軍隊を持つとしてもかなり未来のことになりそうだし、
当面はやっぱり政治と外交の時代ではなく経済の時代に強引に持って行くのが理想だな。
そのためには俺たち民間人が頑張らねばならぬ。
53名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:28:55 ID:WWREEorF
こういう文章を冷静に読める「大人」が今の社会には足りないですね。
54名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:29:49 ID:7dRve1gp
どっちかというと逆じゃね
日本の崩壊を願う(ry
55名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:31:30 ID:uWAxGeyx
温家宝月探査の画像公表 (動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=t8L_Nc2TbgE


“歌唱祖国”、”但願人長久”,これらの音楽は地球に向けて送信される.( 動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=DNvBzazVEGs
56名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:32:46 ID:U8ns3WC+
食品偽装の報道ラッシュはやっぱり中国絡みか
57名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:34:21 ID:jwFr1Fk6
>>56
どう考えても日本国内の問題だろ馬鹿w
58名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:34:46 ID:92OJHtFw
>>54
日本は今のように軍事力を持たせず、アメリカと中国に板ばさみさせた方が
両国のメリットだろうな
59名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:35:38 ID:TkPNebBv
>>45
それじゃ無防備都市宣言って意味ないんだね。
60名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:36:34 ID:U8ns3WC+
>>57
CNNあたりでアメリカで中国製品バッシングが始まった後に
報道ラッシュが起こってるんだわ。
61名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:37:14 ID:91TdmPUo
中国崩壊したら日本に難民が押し寄せるといってる奴はど素人。
62名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:38:42 ID:aPd+fu1k
そもそも「中国が崩壊する」って具体的に
どういうふうになることなのかわからない。
63名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:38:42 ID:og3FXoj1
                 _.,, -‐ ´`i
          _ ,, -‐ ''´´´    ツ|
    _,, -‐ '''´        __   メ|
  ,,-''´    _,, -‐‐''´ ̄´´     ̄`/
 (,,_,, -'' ´´ ´    E 三C口≡≡≡!
   ´ヽ    _.,, -‐'''´ ̄匸_ ̄ ̄~~`ヽ
     l,, -''´         ´'''‐- .,,____\
     ヽ::::::::: l゙`ヽ        -=;;;ヽ __二)
     ヽ:::::  ヽ(ム,        ‐、 ' ヽ
      !::::    ヽ,_,,       /ヽ_.)
      l               ,,,_杉   /諸君、なぜ私の説く道を進まぬのだ。
     /゙`'‐、 _            ´ /  <  国家社会主義にのみ希望はあるのだ。
   /  \  `-、        |     \Sieg Heil!Sieg Heil!Sieg Heil!
  ./´-、    \   \   _,, - '
/   \   \   `7
64名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:39:44 ID:Q4a1PHt9
眠れるライオンは昔からあるから
65名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:40:14 ID:uWAxGeyx
神舟5號(1人有人飛行)
http://hk.youtube.com/watch?v=BsGkkaRBZwc
神舟6號(2人有人飛行)
http://hk.youtube.com/watch?v=Gi8CdLclTp0


嫦娥1號(初の月衛星)
http://hk.youtube.com/watch?v=DIs7hFckkiM
温家宝月探査の画像公表 (動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=t8L_Nc2TbgE
“歌唱祖国”、”但願人長久”,これらの音楽は地球に向けて送信される.( 動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=DNvBzazVEGs


神舟7號(3人飛行,宇宙遊泳,2008年)
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200711200233.html
66名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:40:39 ID:tpZAnI5Z
まぁ、日本崩壊とか経済破綻とか言っているのは
負け組連中だからな。似たようなもんだ罠。
67名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:40:45 ID:jwFr1Fk6
>>60
いや、タイミング的には もしかしたら そういう意図があったのかもしれないが、
偽装問題という問題自体は日本国内の問題だろうということだ。
どこをどうひっくり返しても中国のせいにできる問題ではない。
68名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:44:16 ID:0v86j69f
1960年代の日本と今の中国を比較するのがそもそもおかしいんだけどな。

当時は世界的にも公害がようやく大きな問題であることが認知され始めた頃で、
また食品等の健康への影響もあまり重視されてなかった。
それに対して今は環境や健康への配慮なんて当たり前で、
語弊はあるが賞味期限を偽装しただけでも大騒ぎになるぐらいの時代。

つまり中国がこれほど問題を引き起こしているのは
今のこの時代に1960年代かそれ以前のような古い感覚だから。
1960年代に当時の感覚でいた日本とは同列に並べて論じるのは
思慮に欠けると言わざるを得ない。
69名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:47:03 ID:KYW22XjS

景色はいいが、人間が最悪、支那
70名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:49:57 ID:U8ns3WC+
>>67
中国のせいだとはどこにも書いてないが。
日本の報道機関の中に煽る動機をもったグループがいるんだろうなと想像してるだけ。
71名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:50:49 ID:glHoi258
図星をつかれ
ネットウヨ死亡wwwwwwwwwwwwww
72名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:51:26 ID:EgU2AoPD
中国がアメリカ化するんであって、中国が世界を覆うわけではないんだよ。
73名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:52:37 ID:YcHD2cRY
>公害、粗悪品、不正材料、汚染……
>それでも日本は崩壊しなかったではないか。

この記者は、民主主義と独裁体制との違いをもう少し勉強した方がいいかも知れない。
民主主義国家での政権崩壊とは、すなわち政党交替あるいは首班交代を意味する。
しかし独裁国家での政権崩壊とは、すなわち国家そのものの崩壊をもたらすのである。

日本の経営者の中国成長願望は、自らの利を重ねあわせての個人的願望に過ぎなく、
現実を見ていないことによる。
かつて、フランスでブルボン王朝が崩壊して革命が起きる直前まで、
近隣の王制国家の貴族達は、どんなにフランスで暴動が発生していても
それが王制打倒に行き着くことは夢想だにしなかったという。


74名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:53:40 ID:xkRDEXu9
>>69
日本人ってそんなにまともかねぇ
モラルもモチベーションもどんどん低下して言ってるように見受けられるが
75名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:54:48 ID:SZsGvpa8
一度失われた工業力は
当分の間回復しないだろうな。
76名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:56:03 ID:92OJHtFw
優秀な中国人の争奪戦に負けるのは痛いなぁ。
日本人だと中国語話せないの多いから生産性低くなるんだよ。
77名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:57:12 ID:KoZtfm5m
つっても1の記者だって中国株本気で買う勇気はないだろ
78名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 22:58:55 ID:uWAxGeyx
温家宝月探査の画像公表 (動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=t8L_Nc2TbgE


“歌唱祖国”、”但願人長久”,これらの音楽は地球に向けて送信される.( 動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=DNvBzazVEGs
79名無しさん@恐縮です:2007/11/27(火) 23:01:02 ID:MmSOwnSL
崩壊してるのは中国自身だし中国と言う国が不安だと思うのは
あたりまえのことだぜ?また中華思想かよ
少しは自分の顔を鏡で見ろ
80名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:02:21 ID:umNqcwhR
>1の話を聞くと一瞬もっともそうに聞こえるけど今から中国株買うかと考えたらやっぱり>1はアホ
81名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:04:31 ID:C0bUMrrj
>>78
もういいって。アメリカやソ連は50年前に有人飛行してるんだよ。なんの新しい技術も無しに有人飛行したところで誰が驚くんだ?
82名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:05:04 ID:7dRve1gp
>>61
つか難民なんか入れないだろ普通
他に行ってもらえ
83名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:07:44 ID:HTfCYaBJ
ぶっちゃけ、本題の部分については、実際そう間違ってないと思うんだよ。
本題ってのは中国台頭で利益を削られる一般サラリーマンは中国に崩
壊して欲しいと思ってるって部分ね。
でも、中国の偽装と日本の偽装は同レベルじゃないし、2000年代に1960
年代を持ち込んでいいもんでもないんだよね。
理論の繋がりがない。でも、この繋がりがないからと言って、本題が間
違っているかといえば、それも違うんだろうけどね。
84名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:11:43 ID:MmSOwnSL
>>83 それをミスリードという
85名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:11:47 ID:7dRve1gp
だから願ってるとかいうオカルトレベルな話ならどっちもどっちだしw
中国製品を信頼してないのは事実なんじゃね?
86名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:13:45 ID:GggxiNGl
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/tsure27.html#sizuokaginkou

静岡銀行の運命を決めたのは、1989年です。
金余りを背景に、各銀行は、スケールメリットが期待できる土地担保融資にのめり込んでいました。

平野イズムを引き継いだ静岡銀行頭取の酒井次吉郎は、ノンバンクや不動産会社に対する貸し出しに疑問を感じ始めていました。

土地の値上がりを前提にして、地価の100%、110%まで貸し出しを行うのは、
あまりに危険ではなかろうか?

酒井は、取締役会でノンバンクなどに対する全貸付金を回収することを提案します。
取締役会では、積極的な反対も賛成もなかったようです。

ともかく、提案は通り、東京支店に有無を言わさぬ業務命令が出されます。
こうしてバブル崩壊前に、ノンバンクへの資金は引き上げられたのです。

「シブ銀は、100歳のボケ老人のミスでノンバンクの怒りをかい、儲けるチャンスを逃してしまった。」
他の銀行は、陰口をいいあいます。

1990年1月株式の暴落。
そして1991年土地バブルも弾けます。

平野は、直接的には、この判断には参画していないようです。

◆◆しかし、彼は、静岡銀行の完璧な勝利を見届けます。◆◆
◆◆ 1993年、平野繁太郎逝去。103歳でした。◆◆
87名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:14:36 ID:U8ns3WC+
>>83
マスメディアの中の人的には動機の部分で繋がってるんだろうと想像。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 23:15:00 ID:iMp4lpnu
>>1
現実を見ろよwww。
1年に何十万件と暴動が起き、それを必死に隠すような国だぞwww。
崩壊しないと思う方が強引だと思うが。
89名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:16:15 ID:zGjtwbzG
的を得た良い記事だ
2ちゃんの馬鹿ネトウヨは考えを改めろよ
90名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:18:41 ID:iZa0CEKQ
日経があえてこんな屈折した記事を書かなければならない程
支那経済は危険な状況になったのね。
でもね、、支那に進出した企業や中国株を買った人たちには
何の慰めにもなりません。
91名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:20:20 ID:7dRve1gp
中国崩壊しても日本にはたいした影響はないよ
逆も一緒だろうし

アメリカさんが崩壊したらえらいことだがw
92名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:20:32 ID:8azbtJbp

日経の煽りは退散フラグw
93名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:21:14 ID:zGjtwbzG
>>90
なんで馬鹿ネトウヨはひねくれた考え方しか出来ないんだ?
もっと素直になれよw
94名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:22:46 ID:HANy1poU
なんか馬鹿左翼って何かあるとぜんぶ「ネトウヨ」に結び付けたがるよなw
左翼は四六時中政治のことばっかり、ネット右翼のことばかり考えて日々過ごしてるんだろうなw
95名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:24:40 ID:qQ7OP5YU
サラリーマンをネトウヨに言い換えればなかなか的を射た意見だな
96名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:25:29 ID:zGjtwbzG
2ちゃんの馬鹿ネトウヨは世界中の経済アナリストが中国は近い将来世界一になるって予測してんのに崩壊するとかほざいてるよなw
明らかに痴呆だなw
97名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:27:12 ID:3WIZ/lb7
ネトウヨとしか叫ぶことができない人たちもかわいそうだな。
実際仕事で中国とかかわりもって仕事してたら、中国の環境問題の深刻さとかまざまざと感じるけどね。
98名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:27:18 ID:C0mjSXUd
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194869815/

こんな国なのに???

ワロスwww久々にワロスって使ったwww←これも。
99  :2007/11/27(火) 23:28:37 ID:aInqK/MI
>ここで、1960年代の日本企業を思い出してほしい。
>当時の状況は、ある意味で今の中国経済と似ていたのではないか。
>公害、粗悪品、不正材料、汚染…… それらが引き起こす事件と訴訟。
>それらの事件の責任を取り経済界の一線から消えて行った
>企業もあるが、それでも日本は崩壊しなかったではないか。

この記事を書いたやつの頭のなかでは、日本と中国は

同じ普通選挙で選ばれた代表による議会制民主主義と

三権分立が機能している同じ政治体制の国家になってるんだよねw

サヨの記者はだいたいこういう「共産主知性善説」的思考をする。

だから中国の公害も、日本と同じく短い期間に解決できると考える。

しかしネットや中国内政暴露本なんかで実情を知ると、とても

日本ほどスムーズに解決できないと考えるのが一般国民ねw
100名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:28:38 ID:U8ns3WC+
アメリカも日本も中国もそれぞれ別の要因で崖っぷちの状態で
どこが崩壊しても連鎖していくでしょ。
ただ、ヒステリックな報道キャンペーンは別の意図でやられてるな、と。
101名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:28:51 ID:TKeY6NW7
中国も韓国も反日を活力にがんばってるんだから、日本も範反中反韓を活力にしたほうがいいよ。
日本人は尻に火がつかないとがんばらないから。
102名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:31:07 ID:zGjtwbzG
>>97
実家中国と唐辛子とからっきょうの貿易会社ですが何か?
農薬規制されるまで儲かりまくりでしたが何か?
>>98
だから何なん
中国の経済発展と関係ないじゃんw
日本の食品偽装棚に置いて中国批判かよw
103名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:31:07 ID:D53CRFbN
好景気に浮かれてた連中は今の中国を見て当時の日本をダブらせてるんだろう。
確かに先は長くないけどさ。
104名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:31:08 ID:aKppBslH
普通に中国製品は避けて買ってる。あたりまえじゃね?
自分の身は自分で守らないと
105名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:32:09 ID:gRrhVr8o
よかったね、不二家や男前豆腐のおから捨ては忘れられていて
106名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:34:39 ID:eakvOBoX
このままの調子で行けば中国が世界一になることは間違いないと思うけど、あの馬鹿みたい
に人がいる国が、そう簡単にまとまったまま発展するとはちょっと思えない。いまは経済成長
がすべての欠点を覆い隠してるけど、必ずくる不況の時に、国の形を保つことができるの
だろうか。
107名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:34:54 ID:NgAPxyhI
上海すごいっていうから楽しみにしてたけど、夜になると電気落ちるし(節電のため?)、
上海でも、家の周りがごみ捨て場でびっくりした。
みんなごみ屋敷みたいな生活してるからさ。
公衆衛生の概念がないとはおどろきでした。
108名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:36:17 ID:zGjtwbzG
糞ネトウヨが何言おうと中国が世界一になるのは目に見えてる
その前に落ちぶれてる糞日本をなんとかしろよ
借金返せたの?
税金は上がるわ、派遣増えるは、成長率はゴミだわ、人口減ってるわ、賃金上昇しないわ
こんな糞日本捨てて試しに中国来てみろよ
糞ネトウヨの言うことより自分の目で今の中国見てこいよ
109名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:36:56 ID:NgAPxyhI
世界の奇形・障害児の20%が中国
http://www.chosunonline.com/article/20070914000005
110名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:37:49 ID:qQ7OP5YU
サラリーマンをネトウヨに言い換えればなかなか的を射た意見だな
111名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:37:58 ID:WqkVcTda
日経も大変だな。

中国経済はすごいと日本企業を誘致しちゃったから。
言うだけ言って責任とらないのが、新聞社のデフォだもんな
112名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:37:59 ID:Qw+IeDSK
世界一になるかどうかはわからないが
いずれ日本の経済規模を抜くことは間違いない
113名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:38:08 ID:CdIpACog
>>108
どうでもいいけど、なんでおまえはそんなに必死なんだ?
114名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:38:09 ID:3N1xVwvM
空前の大恐慌によってほぼ全ての企業がドミノ倒しのように倒産することだろう!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
115名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:38:32 ID:C0mjSXUd
>>102

おいおい、死人でるレベルだぜ?
全く違うだろwww

馬鹿丸出しだなwwwすげーwww
116名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:38:40 ID:umNqcwhR
>108
早く中国株を信用全力投資する作業に戻るんだ
ついでにバブル全盛時代の日本を自分の目で見てくると面白いかもしれんぞ
117名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:39:17 ID:dkX6bAKk
つーかバイト派遣に作らせてる国産品もやう゛ぁいよ
118名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:40:20 ID:TKeY6NW7
なんか必死にネトウヨ、ネトウヨと叫んでる人がいるけど、脅迫神経症かなんかなんじゃない?
ネトウヨに殺されるとでも思ってるの?
119名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:40:34 ID:zGjtwbzG
経済規模って何を定義してんの?
東証の時価総額は既に抜かれてるしドルベースのGDPは元安すぎて実態経済反映してないから既に抜いてる
日本オワテル
120名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:41:13 ID:3x4zjeQM
いや、冷静に考えれば中国は伸び続けるよ。たとえ一度や二度こけようとも
一方、日本は低迷を続けると考えるほうが自然だろうね

感情でなく理屈で考えればわかるだろ、それぐらいのこと
121名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:41:40 ID:iZa0CEKQ
>>93
>「中国経済の成長もそろそろ世界から見放されるはずだ」というわけだ。
支那製の食品から玩具ら殆どのものが世界中から総スカンをくっている事は事実。
>「中国に崩壊してほしい」という言葉は“意見”ではなく、彼らの“願望”ではないかと僕は思う
>中国に乗じて“利益を上げられる者”と、中国に“利益を奪われる者”の温度差だということ

お前のような銭ゲバの馬鹿三国人に受ける記事かもしれんが
支那が崩壊しなければゼニカネより大事な地球環境は改善しない。
支那は分相応な穏やかな発展が望ましい。
122名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:41:46 ID:92OJHtFw
経理も日本だとnyで漏れるし
中国丸投げの方が良くね?
123名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:41:46 ID:G7SoRiub
>>119
終わってるなら、日本から出てけばいいじゃん。
誰もおまえに日本にいてくれなんて一言も頼んでないよ。
124名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:42:53 ID:iMp4lpnu
>>120
プッ。
125名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:43:24 ID:KTFIkTZG
>>106
国として保たれなくても
10億の民の一人当たり国民所得は20年後、日本の半分は確実に超えてくる
日本人の落ちぶれ方がひどいと一人当たりでも抜かれるかもしれない
20年後、資本も人も流動化し、国という概念が現代とかなり違ってきているはずだから
日本だから中国だからということ自体、あまり意味をなさないかもしれない
126名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:43:35 ID:92OJHtFw
日本がダメになっても日本のグローバル企業は生き残るよ
127  :2007/11/27(火) 23:44:28 ID:aInqK/MI
三峡ダムによって揚子江の流量が撃滅。

上海周辺の真水の地下水位が低下。

海水浸透圧が高まり、上海地下水が海水化。

高層ビルの基礎杭の腐食が加速。

上海高燥ビルの沈下、傾斜・・・・倒壊・・・
128名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:44:28 ID:kEToxbsx
うわ、どこの新聞だよw
129名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:44:31 ID:C0mjSXUd
まあ、中国とアメちゃんは共倒れだろうな・・・。

これからは小回りの利く国の時代だろぅ、常識的に考えて。
130名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:45:06 ID:SZsGvpa8
崩壊させた方がいいだろ。
餓鬼道の餓鬼のような存在だぞ。あの国は。
131名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:45:35 ID:Yh2IICQJ
>>120
三国人が大陸に帰ったら信用してやるが
現状はねえ。。。。
132名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:46:18 ID:1rPelaf8
まあまあ、日本が終わってない時なんて今まで実はないんだし。
133名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:46:30 ID:3x4zjeQM
>126
ああ、それには賛成
134名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:48:00 ID:lTwAPcg9
>“内部告発3点セット”は日本企業には大いに当てはまる一方で、
>コラムの前半で取り上げた中国企業には当面、当てはまる感じはしない。
>中国社会がこのような問題に直面するのは、時代のアナロジーでいえば
>2020年代後半に入ってからではないだろうか。

2020年代まで中国はだめって認めてるじゃん。

>実際に中国製品と日本製品のどちらが危険かという議論はさておいて

一番肝心な点をさておくな!!
2020年まで危険であり続ける中国製品がなぜ売れるというのか!!!!
135名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:48:03 ID:Yh2IICQJ
日本は終わるアル、終わるニダ
とかいいな柄、一向に三国人というゴミは大陸に帰らない
困ったものだ。
そもそも中国の発展なんて幻想ですからねえ。蜃気楼みたいなもん。
136名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:48:31 ID:zGjtwbzG
>>121
それでも元安のおかげで中国製品が世界中で売れて尚且つシェアを伸ばし続けてるという事実がある
更に中国の賃金が上がればアメリカを越す人口が消費の受け手になって世界中が中国に救われる
日本の終わりかけ糞バブルと今の成長過渡期のバブルを一緒にすんなよ
バブル崩壊しても日経の記事にある通り成長を続けるってのがデフォ
137名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:50:25 ID:/2cL7hEX
日本がダメになった事を考えて中小企業も必死にグローバル企業への転身を模索してるしな
生き残る為なら技術流出も覚悟だろうな
138名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:50:29 ID:3x4zjeQM
>>136
あんたに賛成
139名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:51:34 ID:xnbcr1Cy
報道が支那よりなのがていうか、
ほとんど支那迎合的なのが問題。

報道の中立性はどこ行ったんだよ。

MS-IMEだと支那さえ登録から外されてるし、
いったい何なんだか。
140名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:51:40 ID:G7SoRiub
>>129
大国は維持するのが大変だな。
中国は来年の1月から新労働契約法が施行されるから、
退職金とか払わないといけないし、賃金もあがるしな。

今の中国なんて9割農民で、搾取されまくってるのに。
本当の格差社会は中国だよ。
日本人は日本人に生まれたからお気楽なこといえるけど、実際中国の農民の家に生まれたら大変だよ。

左翼は日本のぬくぬくとした環境まもられてるくせに、中国様、中国様。
おまえが中国の農村に生まれてもおなじことがいえるのかと。
結局、日本という豊かにまもられてぬくぬく暮らしてるくせにねぇ。
141名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:52:16 ID:Qw+IeDSK
世界戦略のある中国は
アジア、アフリカから中南米まで、多くの国の経済・政治に介入し、未来への布石を打っている。

日本は物つくりは一流だが、世界戦略、政治力は三流、無策である。
この上に経済までに二流になったときに、世界の中での日本の位置は
どのようになってしまうのか。
142名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:52:35 ID:92OJHtFw
>>137
まあ技術は国のモノじゃなくて、その権利を持ってる企業のモノだしな
技術移転するのも何も企業の自由だしな
143名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:52:51 ID:ZqHcfnhg
確かに、崩壊願望と言えなくもないわな。

ただ、中国には日本と違って、国の崩壊をくいとめる
だけの強い意志があるからな。

144名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:53:23 ID:C0mjSXUd
中国は成長続けてぶっ壊れるよ。

いつの時代も中国は中国、コレ常識。

145名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:53:33 ID:3x4zjeQM
>140
あんたが言うことにも賛成

なんで両極端になるのかよーわからんな、ここ
146名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:53:47 ID:zGjtwbzG
>>139
だからお前の解釈が右翼的且つ馬鹿なだけ
この記事は世界中のアナリストが分析してるのと同様なんだから中立だろ
むしろ救い様が無い糞日本に頑張れと励ましの言葉を送ってるだけまだマシ
147名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:54:23 ID:Yh2IICQJ
>>139
まあ、日経だからねえ。
日本の製造装置だ部品で組み立てているだけのサムチョン電子を
マンセーするような、レベル低いプロパガンダゴミ紙ですから
nhkの報道を真に受けるくらい、意味が無いね、日経の記事は。
148  :2007/11/27(火) 23:54:55 ID:aInqK/MI
この前、瀋陽で起きた投資斡旋会社の破綻による

個人投資家1万5千人の暴動が、

これから始まる2億人の中国株個人投資家の破綻による

巨大暴動発生の予兆ってとこかな?・・・・w
149名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:55:38 ID:Yh2IICQJ
つーか、中国の崩壊を望んでいるのは、中国の漢民族以外の
地域、本来なら独立国家として生きて行きたい地域の総意でもあるだろ。
チベット、ウイグル、満州、エトセトラ。
150名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:55:40 ID:W6o5YWDy
60年代の日本はライバルがいなかっただろ馬鹿wwwwwww
151名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:56:41 ID:G7SoRiub
>>141
日本はスイスを見らうべきだと思うよw

>>143
強い意志があるんじゃないよ。
中国共産党は食い止めないと自分たちが大変なことになるから、
一生懸命情報操作や言論弾圧やってるんじゃん。

国民は無知だから知らないだけ。
今職場に中国人の女の子がいるけど、中国じゃ、災害情報すらろくに報道されないっていってた。
その彼氏は最近日本にきたけど、日本で定年退職まで働きたいとか、
いまどきの日本人でも言わないようなこと言ってるよ。

152名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:57:48 ID:u7cN3QKs
崩壊せんでいいけど、民主化しろよ。
153名無しさん@恐縮です:2007/11/27(火) 23:57:51 ID:MmSOwnSL
>>143 君は基地害か?アメリカにわたった中国人の民主化グループは
   人権意識に目覚めて中国共産党は中国人を駄目にするっていってるぞ?
   中国の政権は過去にも200年は続いたことがないっていってるぞ?
154名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:58:01 ID:xnbcr1Cy
>>1
書いたのは中国人なんじゃないの?
日本人とはとても思えない。
155  :2007/11/27(火) 23:58:14 ID:aInqK/MI
>>146
>世界中のアナリストが分析してる

 そんな世界中のアナリストが、あの糞のような

低所得者向けローン債権の証券にトリプルAを

付けてる詐欺各付けに気付かないのが不思議・・w
156名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:59:03 ID:C0mjSXUd
元がこのままの訳ないし、日本より食料自給率が悪くなるのは目に見えている。

どうやって成長続けるのだ?

それに今でも中国奥地から一篭いくらで女が売られて日本に稼ぎに来てる。

中国ってそんな国だし・・・。
157名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 23:59:50 ID:k7Hehm3t
>>108
募金で生活しとるクソ左翼が
言うセリフじゃないわな
158名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:01:23 ID:1o9ORWN5
実際に中国の発展ぶりは凄まじいよ
俺の貿易先でいろいろ作物の作り方教えてやるんだが内地で10年前行った時は何もなくて作地もバラバラでスタッフもラップとか適当な数束にして適当に巻いて出してたりしてたの
最近行ったら近くの市にはデカイビルが建ってて作地も日本で売れる作物ばかり列にしてだだっ広く作ってあってラップする機械まで導入されてる
これは糞日本の小さな兼業農家じゃ勝てないと思いました
159名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:01:24 ID:42+Y4lP/
いずれ中南米・アフリカ・アジアなどの小国が発展フェーズに入ったときに
中国の布石が生きてくる。それらのいくつかの国の政治をコントロールする力を蓄えている。
欧米と影響力の競争をする用意が出来ている。
その時、日本は全く影響力を行使できないだろう。
160名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:02:15 ID:3x4zjeQM
中国での暴動は今後も続くさ
それで中国が崩れたって、あの地域の都市部の成長は止まらんだろうね

シナリオってのはいくつも描いて、可能性の高いものをいくつかストックしておくべき
で、中国崩壊→日本躍進、なんてシナリオは現実的だと思ってるのかねぇ
161  :2007/11/28(水) 00:02:16 ID:aInqK/MI
誘拐してきた子供を酷使してたレンガ工場にも、

地方政府の幹部(=共産党地方幹部)が関与していたとか

中国の官僚(=中共党員)は完全にマフィア化してきてるんで

このまましばらくは権力で押えていっても、

いつかは党員を除く、12億人の叛乱があるかも・・・・
162名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:02:46 ID:b9AqhA2v
スイスを目指すなら徴兵制にして出来れば計画に挫折した核兵器開発も
やるべきだろうな
163名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:04:33 ID:b9AqhA2v
>>160 まあ矛盾を含みながら成長を続けるのが現実的なシナリオだな
164名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:04:59 ID:ZqHcfnhg
>>146

いやー、でもさー、過去に急激な経済発展とげて、
その後に社会民主的なアプローチが出来なかった国
ってのはだいたい滅んでんだよね。ソ連とかでは、
確かに国民全体が貧しかったスターリン時代は、
みんな豊かになりたくて必死だったから、急激な経済
発展したけど、その後の世代がその経済発展の負の
遺産を払いきれなくて滅んだよね。

日本は、失敗も成功も交互に体験した国家だけど、現代中国は
19世紀から数えれば、いまの発展が始めての成功体験なんだよ。
それが怖いところなんだな。
165名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:05:26 ID:v/DUaJn+
中国の崩壊を願うだけではダメ。
中国人の自尊心と面子を利用して、内部崩壊→複数国に分裂させることが望ましい。

帝政ロシアの時のように、積極的に中国内での反乱を誘発させるのだ。
166名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:05:29 ID:O6dAr117
国内植民地に居る10億の貧乏人どもに反乱起こさせない様に共産党がハンドリングして行くのがキモだろうな。
167名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:05:41 ID:E8lnyYTh
ようわからんがほとんどの先進国の庶民は中国崩壊を望んでると思われる。
ことさら日本の特殊性のごとく扱うことそれ自体に自虐的というか、特殊な
バイアスがかかっているようにしか思えん。
別にこの記事に限った話ではないが。
168名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:05:51 ID:uH27beh1
中国は自滅するよ。それは100%確実。もう決まっている未来。
そもそも13億人とも18億人とも言われる人口を抱える国が
その全員を養おうとしたら、恐らく世界中の資源が不足する。
それはバカでもチョンでも分かる理屈。
ずっと前から言われているしね。
169名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:06:24 ID:FxcXGpgn
>>136
>それでも元安のおかげで中国製品が世界中で売れて尚且つシェアを伸ばし続けてるという事実がある
支那政府の発表ではそうなっているらしいw でも所詮支那政府の発表ですから、、
>更に中国の賃金が上がればアメリカを越す人口が消費の受け手になって
今以上支那人の人件費が上がるようなことになれば旨みが無くなり外国資本は逃げ出します。

さすがの日経も君のような奴に肩を持たれても苦笑するだけ。それとも君は日経の、、、関係、、、?
170名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:06:55 ID:BDPzyAYs
記事の内容浅いなあ、子供の妄想レベル
171名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:07:15 ID:zGjtwbzG
>>155
サブプライムなら誰もが気づいてたわ
FRB議長だってメリルリンチだってGSのCEOだってみんな危険性について言及してました
知らんのはお前だけだろ
>>156
何見当違いな事言ってんの?
中国は最近まで食料輸出してたし砂漠広いっつても作地面積デカイから用意に人口分は賄えるよ
日本は仮想水も考えると全く水も食料も足りない
本当に終わってるな糞日本
172  :2007/11/28(水) 00:08:18 ID:aInqK/MI
>いずれ中南米・アフリカ・アジアなどの小国が発展フェーズに入ったときに

 もうこれらの地域が先進国に追いつくのは無理なんだよ。

先進技術のレベルがはるか遠くになってしまって、追いつけない。

ギリギリ間に合ったのは韓国くらいだよ。

上記の地域の国は、資源を持ってる国以外は、

あくまで先進国の下請けでいくしかない。
173名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:08:24 ID:b9AqhA2v
>>168
全員を養おうとしなければ良いじゃん。アメリカだって喰えない人はたくさんいる
174名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:09:21 ID:GggxiNGl
中国が繰り広げる民族浄化
※ ラビィア・カディール
講演:人権侵害の実態知って 中国・ウイグル族のラビアさん、25日に新潟で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071123-00000125-mailo-l15

 Rabiya Qadir この人に関しては、カタカナ表記の統一が無くて、ググった時に
一番多い表記で書きましたが、今、一番ノーベル平和賞に近い女性です。たぶん5年
以内に受賞するでしょう。北京はこの問題に関して、ノルウェーに露骨な脅しを
掛けていますが。
 チャイナ・コードに敏感なTBSのNEWS23で昨夜、珍しく彼女に関する長い
レポートがありました。彼女はしばらく日本で講演活動していました。

 彼女は、ウイグル自治区でクリーニング業を皮切りに財を成して、一時期は中国で
ベスト10に入る富豪になり、代議員にもなった。所が、党大会でウイグル自治区の
改善を訴えた途端に逮捕。6年間投獄され、その後アメリカに亡命しました。息子
二人は今も中国の刑務所に捕らえられている。中共政府は彼女をテロリストと呼んでいます。
 ウイグル自治区の人口は1千万に満たないのですが、中国が過酷な民族浄化を展開
していて、今、10万人単位で女性を沿岸部へ強制移住&強制労働に従事させている。
取材映像では、4月20日から働き始めて7月20日まで工場を一歩も出させて貰え
ない、と訴える女工哀史な訴えが流れた。これは民間の業者が勝手にやったことじゃ
なく、中共政府が公にやっている人さらいと奴隷労働です。
 つまりそうやって若い女性を拉致して沿岸部で働かせることによって、まずウイ
グルの人口抑制を図り、彼女ら(北京語も広東語もほとんど話せない)がその他の
地方の男性と結婚する事で、民族の血を根絶やしにしようとする戦略を着々と進めている。

 チベットの問題もそうですが、とにかく、日本のメディアでは、中国がそんなことを
やっているなんて、滅多には報道しないわけですよ。日本のマスゴミっていろいろ問題を
抱えているけれど、あの連中をして、「商工会議所と変わらん」と連呼する元帥とか、
ちょっと信じられないですよね。中共の真の姿の隠蔽に加担するメディア人が存在するのって。
http://eiji.txt-nifty.com/diary/
175名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:10:08 ID:42+Y4lP/
日本には世界戦略が下手というより、戦略そのものが存在しない。
176名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:11:09 ID:2F4t0wU/
>>1
を書いたのはチョン
177  :2007/11/28(水) 00:11:40 ID:JkBXmDMT

 歴史上、皇帝のいない時期の中国がどうだったか・・・・

 最近では国民党が支配していた時期だな。








178名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:11:59 ID:1o9ORWN5
>>164
ソ連と中国の経済体制を一緒にすんなよハゲ
むしろ中国の格差と市場の解放性を考えれば糞閉鎖された日本市場より充分民主化されてます
中国の内地の作地作ってる人が今の方が格差あるけど目に見えて豊かになってるから昔より良いってさ
179名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:13:26 ID:h1dz2b8r
>>171

そこなんだよな。
食料輸出国だった中国が輸入国になった今、日本は食料確保も難しくなってくる。
しかも今後は食料だけでなくエネルギーなどあらゆる分野で取り合いになる
自給率で考えれば、価格高騰でのダメージは日本のほうが大きい
ど〜すんの?
180名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:13:37 ID:TI1ZA7AW
>>172
先進国の政府と国民の所有する技術なのかなあ?
技術自体は資本の論理でどこにでも行くんじゃないかね。
181名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:13:37 ID:491dE0C0
>>101
格下相手では燃えないよ。
目標は自分より強くなきゃいけない。
182名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:13:58 ID:fp/3ocfT
>>173
そう、アメリカは日本よりもものすごい格差社会だよ。
格差社会を受け入れ、容認してるのがアメリカ。
中国もそういう形になるだろうし、今すでにものすごい格差社会だよ。
国民の9割を占める農民は、奴隷のような生活をしてる。

だけど、日本の左翼は馬鹿だから、中国の格差社会には一切考えようとしない。
いつぞや、北朝鮮には理想郷があると思ってたようにね。
183名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:14:16 ID:42+Y4lP/
日本人には、相手国の政治中枢に人間を送り込んでコントロールしようとかいう発想自体がない
物を作って売ることしか知らない
184名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:15:16 ID:1o9ORWN5
>>169
人件費上がれば中国で更に物が売れるのに逃げだす外資がどこにいるんだよボケw
いろいろな企業が新たに中国に進出してんだろ
現にうちの会社も中国に新たに農業会社増産するしな
確かにベトナムとか人件費の安さ求めて行く奴もいるが一部なんだよボケ
185名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:15:16 ID:L644GecX
>>179
政治で解決しなっかたらドンパチしか無い。いつの時代もそうだった。
186名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:15:29 ID:lyQgiqo+
日経ビジネススペシャル「2010年日中逆転〜チャイナパワー沸騰〜」 (9月30日テレビ東京系&BS-Jで放送)
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/china/
187  :2007/11/28(水) 00:15:59 ID:JkBXmDMT
>むしろ中国の格差と市場の解放性を考えれば糞閉鎖された
>日本市場より充分民主化されてます

 民主化されているんじゃなくて、必要最低限の経済法もなく、

カオス・混沌、アメリカの西部開拓時代の状況だと思うが・・・・・w

中国共産党も、基本的な資本主義経済コントロール理論を

知らない状況で煽り続けてるわけで・・・

188名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:17:02 ID:8gpGOdjO
>>178
まあ、靴も電気もなかった百姓がテレビ見れる様になりゃ満足するだろう。
189名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:17:36 ID:MhFeTbZX
願ってもいるけど単なる予想でもある。
190名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:17:45 ID:Le+rbsXY
あと10年くらいしないと、答え出ない気がするなあ。
中国人は、ロシア人ほど真剣に物の善悪考えない連中だから
単純なソ連型の崩壊コースはとりあえず無いと見た。
191名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:18:07 ID:L644GecX
新自由主義の理想は中国によって加速していく感じだな
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 00:18:09 ID:Lc/aBt9Y
誰も、中国崩壊を願ってはいない。まともに発展できる国なら大歓迎だが、かの国は、まず論外。
崩壊は必然であり、不可避なので願っていのではなく、いつ起こるのかそれを
予測しているだけ。
単なる賭けと一緒。
193  :2007/11/28(水) 00:18:35 ID:JkBXmDMT
>>179

 昭和40年代の食生活に戻せば、健康的な食生活になり、

日本の食糧自給率は一気に80%を超えます・・・w
194名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:19:00 ID:/XIH89gP
>>178

それが嫉妬に変わり争いが起こるんだよねぇ。
195名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:19:14 ID:fp/3ocfT
>>184
>人件費上がれば中国で更に物が売れるのに逃げだす外資がどこにいるんだよボケ

人件費の高騰で、外資の中国への進出は前年比ではかなり落ち込んでるよ。

それにしても、おまえは本当に馬鹿だ。
人件費があがれば、企業はもっと人件費の安い国で作って、中国人に買わせたほうがいいに決まってる。
日本企業だってそうだから、中国等に工場作って人件費を抑えてるわけで。
196名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:19:29 ID:uATcXzaT
さすがインサイダー企業日経様ww
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/11/28(水) 00:20:18 ID:XRqB07/t
でもまず中国は人口問題が先決。その後に国民を整えて、環境問題はその後になるだろうから、
だとすると中国の高齢化社会が終わって環境に取り組んで…
ってスモッグはいつになったら解決するんだ?
198名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:20:26 ID:42+Y4lP/
南アのレアメタル権益をめぐる競争で日本外交筋は、日本は「周回遅れ」と言った。
世界戦略を持たず、布石を打たず、途上国への政治的影響力が皆無なので当然の結果だ。
今後こうした世界の権益争いに次々に破れていくだろう。
199名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:20:44 ID:1o9ORWN5
>>179
中国の農家みてるとやはり日本は分割された兼業農家の耕地を一つにまとめて大規模農業をやるしか道は無いと思うよ
あんな農業に補助金出したって安い安全性無い中国産に負けるんだもん
結局は値段なんだよ
200名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:21:30 ID:SYulXEix
若い奴の方がネット等を通して中国の多様な情報を得ているってことだろ。日経だけから
情報を得ていたら文中の経営者みたいになる。
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/11/28(水) 00:22:18 ID:XRqB07/t
じゃあ田舎に嫁いで子供沢山産むしかしかないな。
202名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:23:38 ID:WwGPlVyl
ダンボール肉まん国家が、マジで成長できると思ってんだろうか。
そもそも中国はなにを生産している。
奴らがなにを開発した??すべて外資の工場だろ。
欧米は中国マンセーするから困る。中国人は白人の犬になってるから、可愛いペット
くらいに思ってんだろうけど
203名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:24:08 ID:I+2vfYfz
>>155
格付けそのものが詐欺&国策によるもの。
ま、みんな見て見ぬふりして、都合のいいように使ってるだけ。
204  :2007/11/28(水) 00:24:22 ID:JkBXmDMT
1960〜70年代にかけて、マルクス主義経済学者たちが

現代資本主義を批判して「国家独占資本主義論」というのを

打ち立てたが、その理論が批判した経済システムがそのまんま

今の中国の経済政策なんだよね。

「国家独占資本主義論」が「社会主義的市場経済論」とそっくりw
205名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:24:34 ID:IY3+7TnV
>>1

> そう自問していて、はたと気付いたのは、中国に乗じて“利益を上げられる者”と、
> 中国に“利益を奪われる者”の温度差だということだ。
>
> 中国が発展することで、企業の代表者としての経営者は“利益”をそこに見る。
> 一方、庶民の代表者としてのサラリーマンは、仕事を奪われるという“脅威”をそこに見、同時に嫉妬を感じている
> ――その思いが、「中国崩壊願望」につながっているのではないかというのが、僕が考えたことである。

この辺りがようわからん??つーか強引過ぎだろ。

経営者(会社)が”利益”をそこに見出しているなら、社員も同じベクトルで進んでいくだろうし、その利益の恩恵
を受けれるのもそこの社員。
また、ここで言う一般のサラリーマン、つまり企業の担当者が中国によって仕事を奪われ、利益を逸するという
構造的な問題を抱えている企業であれば、トップにとっても憂慮すべき問題だろうが。

まさか自分のデスクが中国人に奪われそうでビビッてるという意味ではあるまいし。

206名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:24:35 ID:1hwQq7x2
成長って言ってもコピーしか出来ないからな
207名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:24:39 ID:Le+rbsXY
>>178

経済体制の問題じゃない。環境問題と、統制の問題
だっつうの。人間、豊かになると、思想とか精神的な
充足を次に求めるんだよ。それに失敗したから
ソ連は滅んだ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 00:25:31 ID:Lc/aBt9Y
>>199
中国の農家ってひどいイメージしかないんだけど。
日本は、大規模農業より農協のシステムが悪い。
農業でなってないのは流通。
何もしない天下り中間搾取が大杉。
209名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:25:49 ID:6qpUzKpH
>>195
中国の経済崩壊が無くても
ベトナム辺りで生産、中国へ輸出のパターンが
確立することになるだろ。
210名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:25:57 ID:uATcXzaT
そもそも日本はバブル崩壊しちゃっただろww
211  :2007/11/28(水) 00:26:21 ID:JkBXmDMT
>>198

 残念ですが、レアメタル需給の逼迫を予想して、

東北大学などが、レアメタルに代わる金属の精錬

技術を開発中。 もう何種類かの代替素材が出来てる。
212名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:26:21 ID:fp/3ocfT
>>202
中国市場は生産対象としてではなく、消費者として魅力的なんだよ。
だから、中国人に買わせることを考えた奴が勝ち。
213名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:26:32 ID:h1dz2b8r
>>199

まさしくあんたと同じ意見だよ
農家を守ると言って今までの政策をやってきたけど、それで自給率上がったのかっての。
農家解体、大規模農業会社設立ってのが今後の正しい戦略だろうね

オレも含めて庶民は物価高を痛感してるだろ?
ガソリン、食料、その他いろいろ・・・
その影響はどこから来ていて、誰が苦しんでると思ってるんだ?
まさしく今、日本の庶民は苦しめられてる
じわじわ敗北しつつあることにいいかげん気づけっての
214名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:26:41 ID:n4V1pN4+
人口に膾炙してないと記事に出来ないのに、
新聞でなければならないという矛盾を抱えてるよな、日経は。

日経が流行を語る時、それはおおむね一年前。
215名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:27:33 ID:WwGPlVyl
>>208
JAとか、ガソリンスタンドとかもやってるからなあ
JA系のガソリンスタンドは入らないほうがい、だいたい愛想が最悪。
農協の職員がやってんのかな、あれ。
216名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:27:45 ID:L644GecX
>>211
それでコスト競争に勝てれば良いけどな
217名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:27:51 ID:1hwQq7x2
軍事力にものをいわせてならありえるかもしれんけど
自分で開発する能力ないのに成長できるか?
218名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:29:04 ID:491dE0C0
>>202
欧米の中国マンセーは戦略でしょ。
邪魔になったら、あっさり手のひら返してバッシングすると思うが。

他国の顔色伺って行動する日本では、こうはいかんだろうね。
219名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:29:24 ID:WwGPlVyl
中国が成長って、金もってねえのにどうやって成長するんだか。
220名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:29:50 ID:1o9ORWN5
駄目だここの馬鹿どもは
嫉妬から中国を批判しかせず中国のビジネスチャンスを生かせない馬鹿どもばかりだから日本は落ちぶれに落ちぶれたんだよ
東証なんて価値無いから
農薬規制もようやっと解除されたしこれからもバンバン中国産の日本に輸出するんで
それで更に儲けてこんな税金高いし未来無い糞日本とおさらばしますわ
221名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:30:22 ID:fp/3ocfT
>>219
日本に金出させてるじゃんw
222名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:30:30 ID:AUcnUOPK
何か「中国にすり寄ってる」とか「極右国歌日本が悪い」とか阿呆な意見が多いが、
>>1を見てみれば思想なんて問題にしてないだろ。
中国が駄目、日本が駄目と言ってるのではなく、日本製品の信頼を失わせないために
偽装をきちんと防ごうと行ってるんだ。
ちゃんと読め。
223名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:31:05 ID:WwGPlVyl
>欧米の中国マンセーは戦略でしょ。
>邪魔になったら、あっさり手のひら返してバッシングすると思うが。

あんたおかしなことを言うね、戦略ってことは、欧米メディアを
特定の勢力が牛耳ってるってことか??
まあ、ユダヤは有名ですがね、ほとんどの世界のメディアはユダヤ資本でしょ。
224名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:31:25 ID:FxcXGpgn
>>184
>現にうちの会社も中国に新たに農業会社増産するしな

頑張ってくだしゃいww KYお馬鹿さん。
225名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:31:56 ID:/WY5PTwL
嫉妬?大陸を壊滅的に汚して
極一部の金持ちだけが笑ってる国に?
極めて単純に「中国が嫌い」なんだよ
226名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:32:49 ID:42+Y4lP/
好き嫌いより利益が重要だ
227名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:32:51 ID:WwGPlVyl
中国が成長している、て自称するのもいいが、中国人不法滞在者とか
どう説明するわけ?
南チョンの連中ですら5万人も不法滞在されとるんだが。在チョンの問題以外に
228名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:33:16 ID:Le+rbsXY
>>220

どーぞどーぞ。別に、カネだけが日本にいる
理由じゃないし。嫉妬どころか、文化面で
見るべきものが何ひとつない国なんて、
俺にとっちゃ全く魅力が無い。
229名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:33:29 ID:TbuUoSQn
ひどい記事だ・・・
欧米と比べりゃ、日本の対応が一番好意的なんじゃないか?

潔癖症の日本人にしてはおおあまだろーが!!!!!!!
230名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:33:32 ID:AK03rbYL
>>1には「部長よりも下のサラリーマン」に中国崩壊願望が強い、って書いてあるけど、
俺の周りみると、実はもっと下の階層(サラリーマンにすらなれない層)が一番熱烈な
崩壊願望論者のような気がするんだよな・・・
231名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:33:37 ID:L644GecX
>>184
まあ欧米企業はアジアの拠点を東京から上海に移転してるしな
232名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:33:59 ID:8gpGOdjO
>>223
兵器やら輸出品を買ってくれそうだからって話でしょ。
旨みが無くなったり利害関係で対立するようだったらバッサリ逝くと。
233名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:34:03 ID:1o9ORWN5
>>208
それは言えすぎる
農協自体が機能してないよな
糞みたいな値段で出荷した割には東京行って単価みるとめちゃくちゃ高くなっててビビル
どんだけ中間搾取してんだよ
しかも原油高で資材高いしよ
これからも中国農業だよ
いずれにせよ日本の農家は滅ぶのみ
234名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:34:48 ID:mlpgwn+p
前半と後半が同じテーマのコラムとは思えないんだが。
大学出ていきなりコンサル会社なんかに入るとこうなっちゃうのか。
235名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:35:06 ID:/XIH89gP
>>220

さっさと出てけよwww
236名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:35:31 ID:73a/a4jx
>>1
>そう自問していて、はたと気付いたのは、中国に乗じて“利益を上げられる者”と、
>中国に“利益を奪われる者”の温度差だということだ。


おいおい、いまさら気づくなよ・・・
俺はもう4年以上前から気づいていたぞ。

俺が中国株でぼろ儲けしているのを僻んだ市況板の連中
そいつらが望んでいることは、常に中国の崩壊だった。
俺はここに格差をみつけたのである マル
237名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:35:46 ID:WwGPlVyl
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%B0%91%E6%95%B0%E6%B0%91%E6%97%8F


こんな国が、ひとつにまとまる、なんて不可能だね。
だいたい、漢民族に他の民族が虐げられてんじゃん。
こんな国家が長続きするわけもなく。
アメリカの覇権が終了すると同時に、中国も崩壊するだろう。
238 ◆TpyTlC1On6 :2007/11/28(水) 00:36:20 ID:aTHzp8SX
ああ
239名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:36:55 ID:L644GecX
>>220 企業も日本企業からグローバル企業への必死の転身を図ってるし
個人単位でもグローバル化するような時代ではあるな
240名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:37:17 ID:+VSTdjAO
当たり前。
70年代〜2000年まで、欧米諸国が日本経済に嫉妬した事と同じ。
NYタイムズは、95、6年に日本は先進国から滑り落ちると社説で
書いた。まだ米国経済がITなどで復調する少し前だ。
新興国は嫉妬され叩かれるもの。

241名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:37:30 ID:WwGPlVyl
>>239
じゃあ、帰れよ
242名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:37:43 ID:1o9ORWN5
>>228
漢字から何から何までパクってる日本に言われてもなんとも思わんよ
日本だって高度成長期アメリカをパクりまくって今でもパクってる
中国もあらゆる世界の物をパクって更に発展するのさ
そんなに文化真似したくないなら全てひらがなで文章書けよな
243名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:38:16 ID:WwGPlVyl
NYタイムズってオオニシなる、チョンコが居るとこじゃん
そんなもんを信用してんじゃねえよ、低脳
244名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:38:16 ID:L644GecX
>>237
そんな時は戦争を始めればある程度まとまる。
245名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:38:43 ID:/XIH89gP
俺が書いた嫉妬ってのは中国の農家の都市部への嫉妬なのだが・・・。

まあ、惨い事になると思うが。
246名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:39:06 ID:x6hCxjeb
>>223
ユダヤ?ユダヤ陰謀論の事言ってんの?
関係ないでしょ。

そもそも、「特定勢力」しか戦略を練れない訳じゃないだろ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 00:39:08 ID:Lc/aBt9Y
>>220
ビジネスチャンスなんてことを言い出す馬鹿は、日本人はエコノミックアニマルって
卑下されたことを知っているのか?
金のためには何でもする日本人ビジネスマンは、30年前からいたんだよ。
その結果として今がある。
そんなことは、十分承知の上で今をどうしたらいいか考えているんだよ。
ガキは寝てろ。
248名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:39:40 ID:WwGPlVyl
結局、中国って漢字だけだな
その漢字も、日本で簡略化され、中国で使われているらしいが。
近代用語もほとんど日本語、共産党なんて造語も日本語だからなあ
249名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:40:14 ID:FxcXGpgn
>>220
>それで更に儲けてこんな税金高いし未来無い糞日本とおさらばしますわ

一刻でも早くその日が来ると良いですね。
もし、儲けられなかったら渡航費ぐらい喜んで御用立て致します。
250名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:40:53 ID:WwGPlVyl
>>246
そういや、ユダヤとチョンコって組んでるらしいな
チョンコの手法が、ユダヤと似ているのは、まさにその証拠。
ソフトバンクのチョン正義の妹は、ユダヤ金融に勤めているとか。
251名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:42:11 ID:Le+rbsXY
>>242

あんた、一体何者?なんでそんなにケンカ腰なの?
視野がどれだけ狭いのさ。中国の作家で、日本に
読まれてる奴っているか?中国のアニメや映画って、
面白いですか?中国が、世界に認められるだけの
文化的なもの、何かありますか?

俺が言ってんのは、そういうこと。
252名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:42:45 ID:WwGPlVyl
>ユダヤ?ユダヤ陰謀論の事言ってんの?

まあ、俺はお人よしじゃねえからなあ。
第二次大戦で、ああもおっけなくイスラエル建国できたのは、よほどの
シナリオが無いとな。
ユダヤの力をなめすぎだよ、バカだチョンは。
253名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:43:33 ID:/XIH89gP
>>251

普段、ペコペコ頭下げてるんだろきっと・・・。

可哀想なやつじゃないか・・・。
254名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:44:26 ID:WwGPlVyl
>>242
そんなこといったって、お前のような三国人は日本に頼って生きてんじゃん
三国人が日本のためになにか役立っているか?生産しているか?
日本民族に寄生しとるだけじゃん、日本から出ていくというのであれば、中国の
成長は本物だと認めてあげよう。
255名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:44:34 ID:h1dz2b8r
>>251

本気で言ってるのなら、単に君から見た価値観でしかないな
256名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:44:46 ID:/XIH89gP
>>243

まあ、ソフバン使ってdocomo株でも抑えたいんじゃねーの?

それがユダヤのやり方でしょ〜。
257名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:45:10 ID:t635CW7b
>>250
ユダヤ人は欧米の白人の中に紛れこむのは簡単だったが
日本では存在が浮いてしまうからってアレか
確かに日本人と朝鮮人を確実に識別できるかどうかは自信がない
微妙な印象の差を感じるのは確かだけど
258名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:45:19 ID:uATcXzaT
それにしても碌な取材もしない
ひどい記事だなw
259名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:45:43 ID:fT+wvxQB
>>242
自分が日本人じゃないってようやくゲロったな。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/28(水) 00:45:57 ID:Lc/aBt9Y
>>242
いつの話してんだよ。2000年前の話か?
中国なんて国は、50年前には存在すらしてないんだよ。
文化は、個人のものではないし誰が何しようといいんだよ。
糞中国の文化は清から盗んだものといえば理解できるか。
261名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:46:22 ID:1o9ORWN5
>>251
視野が狭いのはお前だよ
お前が話てんのはここたった30年の日本の話だろ
そんなもん隆盛があるんだから今は文化面で少し優れてるだけ
これが後30年たってみ
お前は全く同じ言葉を中国から言われてるよ
歴史的に見れば日本なんてここ100年隆盛してるだけで過去2000年大国であり続けてる中国に比べたらゴミカスじゃん
262名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:46:28 ID:VVT6F9GO
>>237
「ひとつにまとまらないとダメ」というのは、日本人独特の発想だろう。
何となくそう思っちゃうけど、よく考えると根拠がない。
仮に民族単位で分裂したとしてもそれぞれが国としてやっていくのも難しいわけで。
263名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:46:34 ID:WwGPlVyl
>中国経済の発展について、日本人の意識は複雑である。

無理すんな、三国人だろ?
なんかネットで見たような記事だな
こいつ、2ちゃんいも出入りしてんじゃねえの
そんで、火病ってんだろ、いつSも
264名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:48:52 ID:x6hCxjeb
なあ、みんなユダヤ陰謀論信じてるの?
うまくやってるように見えるのは、手筋を読むのがうまいだけでしょ。

いくらなんでも「シナリオ」とか何とかは…。
265名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:49:44 ID:1o9ORWN5
>>263
中国の余りの発展ぶりに火病ってるのは糞ネトウヨだろ
俺は実家が貿易会社で優秀な跡取り
お前らはただのニートネトウヨ
格が違う
266名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:49:44 ID:Le+rbsXY
>>255

勿論、俺の主観であり、俺から見た価値観だよ。
俺は、芸術至上主義者だから。

経済至上主義者と、芸術至上主義者は、
分かりあうことは少ないと思うけど。CDの売り上げで
私の音楽を判断しないでと言ったエンヤは、俺は
音楽に対して真摯なんだなと思うが、カネしか
アタマに無い奴は、バカに見えるんだろう。そゆこと。
267名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:50:39 ID:WwGPlVyl
>>264
まあ、バカは表の歴史だけで満足してればいいんじゃねえの
どうせチョンコでしょ。
268名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:51:17 ID:e2hwlUHv
中国の崩壊を願う日本人
日本の崩壊を願うサヨク

・・・つまりサヨクは日本人じゃ(ry
269名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:51:36 ID:WwGPlVyl
>>265
おめーはただの三国人だろ。
で、大発展しているという大陸にはいつ帰国するの
270名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:51:45 ID:8gpGOdjO
>>264
イスラエル建国でも当時統治者だったイギリスとドンパチやってまでの殆ど力ずくみたいなモンだしな。
271名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:52:02 ID:IY3+7TnV
>>242
あなたの国では、親や教師や本等から知識や教養を身に付ける事も、
他人が金をかけて、苦労して積み上げた利益を無断で掠めとる事も、
全て「パクる」という単語ひとつで表すのですね。
272名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:52:25 ID:1o9ORWN5
>>266
芸術史上主義w
国が成熟すると必ず芸術が栄える
逆に言えば経済的、軍事的に弱いんだよ
中学で習っただろ
273名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:52:36 ID:Le+rbsXY
>>261
そうだといいね。そのときは、素直に中国の文化を
認めてやってもいい。これは、正直な気持ちだよ。


274名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:53:11 ID:kDayplXv
国なんかに関係なく金儲け出来るようになるのが理想だな
むしろカネを武器に国を動かすと
275丸川珠代/まるたまのパンチラ:2007/11/28(水) 00:53:28 ID:GEnfspRP
丸 川 珠 代/ま る た ま の パ ン チ ラ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1127575561/117
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/125
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
 ,イ                    ノヽ
f ヽ_               _,. - '´   ヽ
(  ヽ`ヽ、_____,. -―' ´      、 ヽ
|ヽ  ヽ  レrtう      _,. -―――-、 \ヽ
|  ヽ    くハ!    //         \ }
|   ヽ         /             ヽ|
|    \      /                |
|     ヽ-  - /                 |
|      ヽ   ,'                 |
!       ヽ-!                  |
小泉チルドレンの 佐 藤 ゆ か り の パ ン チ ラ がなーーーーい!
276名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:53:37 ID:42+Y4lP/
やっぱり日本はローカル国家だなあ。
世界戦略を持っていない。
中国・米国・ロシア・ユーロ(仏・英)などの戦略的なグローバル国家とは違うことを痛感する。

北朝鮮問題にしても各国は安定後の投資チャンスをうかがう状況になってるが
日本は拉致に固執して周回遅れになるだろう。
277名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:53:56 ID:+VSTdjAO
>>261
文禄・慶長の役で、秀吉日本は、明中国に戦を挑んでるぞ。
白村江の戦いもあった。
文禄・慶長の役は、16世紀世界最大の戦争。明に大きな打撃を与えた。

中国は、日本を戦で負けさせた事は一度もない。
シナにとって日本ほどの強敵はいない。
日本と中国は2000年間、拮抗してきたというのが正確。
シナが反日なのは日本のことが怖いから。




278名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:54:03 ID:vSgyW+Dr
>>1
ちょwwwwなんという日経新聞
完全に庶民は中国産の毒菜を食べて死ねと言っている
279名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:54:19 ID:WwGPlVyl
>>270
そもそも、なんでイギリスはイスラエル建国を手助けしたの??
ボランティアか?w

こりゃけっさくだー、ボランティアでやったとわーw

280名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:55:17 ID:uATcXzaT
>>276
朝鮮半島への投資は戦前にやってもうこりごり
281名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:56:03 ID:WwGPlVyl
>>272
そもそも、中国共産党は芸術活動禁止しただろ。
そもそも中国に芸術があるかしらんが
水墨画からまったく発展してないってのがすごいな。
まあ、チョンコよりはマシだが
282名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:56:23 ID:yC5Wwbei
賞味期限偽装と毒野菜くらべてもなぁ・・・
283名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:56:47 ID:h1dz2b8r
>>266

芸術至上主義者ってあんた・・・
芸術は豊かさの上に成り立つもんだよ
歴史を見ればわかるだろ?

あんたが芸術を享受できるのも日本が豊かだからだぜ
経済が没落すれば、その後どうなるかは火を見るよりあきらかじゃないか
そういう観点から考えればバカにも見えるわなぁ
284名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:57:05 ID:K9ZqTbly
いまのシナ経済はバブル以外の何ものでもない。

シナの株が下がっては都合が悪いんですと正直に言え日経!
285名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:57:38 ID:4dRQH1e0
今日のWBSの物流競争の話が象徴的だった。
あれが今の日本の現状だよ、先を読めない・解決策が分からない・実行する能力も意欲もない役人。
ああいうオッサン達が居酒屋で愚痴ってるんだろうな、中国崩壊しないかなって。
286名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:57:45 ID:8gpGOdjO
>>279
アホw
当時あの辺一帯の統治権を握ってたイギリスはイスラエル建国に反対だったから、
駐屯してたイギリス軍と建国を目指すユダヤ人がドンパチやり合ったって事だよ。
287名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:57:52 ID:WwGPlVyl
中国って、水墨画から芸術って発展したの?
中国ってある意味、2000年間くらいまったく発展してないんじゃないの。
思想、芸術が。
288名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:58:17 ID:vSgyW+Dr
>>282
日経新聞も毎日化してきたね
結構チョン系が潜り込んでるんじゃない?
中共様の犬なのは昔からだけどさ
289名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:58:20 ID:+VSTdjAO
日本に愛着を持たないシナ人は出て行けよ。
日本を天皇制を含めて、尊重し、愛することのできる外国人だけを
受け入れるべきだ。

>>261みたいなのが入って来れないように、入国基準を厳しくすべきだな。


290名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:58:35 ID:x6hCxjeb
>>276
日本の戦略下手は、自分が利用されるのを許容できない点にあるんじゃないかな。
上手い奴らは、自分が利用されることすら利用する。
291名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:58:49 ID:ofwruGm1
>>1同意

コラム好きだぜ(*^m^*)
292名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:59:00 ID:WwGPlVyl
>>286
あれ?結局手助けしたのが英国だったと思うが
293名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:59:05 ID:t635CW7b
>>285
向こうの役人は賄賂でどうとでもなる

だから怖いんじゃないか
294名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:59:24 ID:oh7nQfgc
技術系の仕事をしていると思う事。
中国人・台湾人より高い給料なのが妥当な日本人が急速に減りつつある。

バカで文系な人間が増えたよ。

この記事は結構痛いとこ突いてる。
295名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:00:14 ID:L644GecX
そもそもバブルは決して悪じゃないぞ。日本のバブルだって悪いことばっかじゃなかった。
崩壊したあとに悪玉にされてるだけだ。
296名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:00:52 ID:WwGPlVyl
>>276
じゃあ、帰ればいいじゃん、グローバルという祖国に
かってに日本にいついて、日本は駄目だ駄目だ、じゃあ帰れよ
日本人は誰も止めないyo
297名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:00:52 ID:vSgyW+Dr
>>284
ここのところの準備率の引き上げペースを見てると
カウントダウン入ってるとしか思えないんだけど
経済の日経はなぜかあまりその辺は記事にしないよな
298名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:01:36 ID:1o9ORWN5
>>277
中学レベルの歴史話されてもなぁ
碑弥子から倭の5王、遣隋使、遣唐使、一応中国の元にはボコボコにされ、足利時代の遣明船から江戸の朝貢貿易
最近も福田が朝貢したしどこが対等なんだよw
299名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:02:21 ID:vSgyW+Dr
>>294
当たり前だよ。製造をほとんど中国・台湾に投げちゃったんだから
日本の技術系にお金は回らないからアホ文系だらけになるよ
もう骨抜きの末期段階だって
300名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:02:37 ID:l+veyXDJ
この記者「サラリーマン庶民」とか無駄に煽ってるけど
言ってることは正論
中国没落説唱えてるやつは現実見えてない

ついでに言うと謝罪会見おもしろおかしく取り上げて
重要なことから目を反らさせてるのはあんたらメディアね・・・
301名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:02:39 ID:8gpGOdjO
>>292
してねーよ。
第二次大戦を機にユダヤ人とパレスチナのアラブ人に建国もしくは独立させてやっから協力しろって
守る気も無い約束してエサで釣ってただけだよ。
302名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:03:49 ID:Le+rbsXY
>>283
違うな。ジャズは、貧乏人の黒人が始めた。DJとかも、
正規の音楽教育受けられない連中が、あみだした
テクニック。マンガだって、ハリウッド映画
みたいなものを、どうやって紙とインクだけで表現するか
から始まったと、黎明期の漫画家は証言している。
キューバみたいな国もあるぞ。文化自体は、貧しくても出来るよ。

なんというか、今の中国および中国人って、経済も
発展した一方で、おっそろしく精神性が貧困に見えるんだよな。
だから、嫉妬の感情もなにも、そんなもん沸くわけが無い。
303名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:05:06 ID:yC5Wwbei
>>298
大元ウルスは中国史的には中国じゃないし、日本に侵略したら
ボコボコにされたぜ?5万や10万ぽっちじゃ橋頭堡を作るのさえ無理
304名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:05:12 ID:73a/a4jx
>>299
日本の製造業は生産性が低い、しかも出来る奴と出来ない奴の給料格差が小さいのだから、技術系の奴にカネが回らないのは当然。

アメリカのように製造業の生産性が高い国では、製造業の技術者はボロクソ稼いでいるよ。
ボーイングとかハネウェルとかディーアとか、年収は楽に2000万超すぞ。
305名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:05:16 ID:1o9ORWN5
>>297
アメ国は運用して利益上げるのとアメの肝握るだけでバブルとは何の関係もありません
馬鹿ですね
306名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:06:12 ID:L644GecX
まあ中国人はお金が世界一大好きな民族だよ。
どんなに豊かになってもそれは変わらないだろうな。
307名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:06:25 ID:oh7nQfgc
>>299
もちろんその通りだが、>>1の「サラリーマン庶民」やこのスレの反応を見ている限り
それが当たり前だという危機感をもっている人間は少なそう。
308名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:06:50 ID:WwGPlVyl
ユダヤ人への約束:バルフォア宣言(1917.11.2 バルフォア外相からユダヤ人の富豪
ロスチャイルドへの手紙を通じイギリスのシオニスト組織へ伝えられた。)
第一次大戦におけるイギリス内外のユダヤ人の協力を得るために「英国政府がパレスチナ
でのユダヤ人の民族郷土を建設を支持し、努力する」事を確約した書簡を出した。
http://www.ijournal.org/IsraelTimes/mepeace/plo.htm

いちいちもってこさせるなよ、日本人気取りのチョンコ

309名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:06:54 ID:yC5Wwbei
>>305
297は最近の中国の金融引き締めのことを言ってると思うのですよ。
310名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:07:36 ID:4s6a/IfU
これはまぁその通りだろ。日本経済を崩壊させないためには
労働分配率さげて役員報酬あげてる企業を解体しなきゃだめだ。
かつての財閥解体のようにね。
311名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:08:46 ID:1o9ORWN5
>>303
火薬無かったし一揆打ちしてる時点でどうかと思うわ
竹崎さんやられてたしあれで実際に鎌倉の財政悪化して滅んでるしな
中学の先生が言ってました
312名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:08:48 ID:WwGPlVyl
>アメリカのように製造業の生産性が高い国では、製造業の技術者はボロクソ稼いでいるよ。

おいチョンコ、夢でも見たか。
アメリカに製造業なんて、ほとんど無いんだよ
旅客機作るのも、ほとんど外国から調達じゃん
313名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:08:49 ID:vSgyW+Dr
>>304
結果から見るとそうなんだけどね。
金がこないから優秀な奴が技術系にいかないしで、その辺りはフィードバックだよ。
いままで戦後の優良な技術系を安価で買いたたいてきた結果なんだから、仕方ないよ。
314名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:09:05 ID:rFjFWdTQ
日本人にとってアジア圏における脅威とされる国家がソ連(ロシア)から中国に変わっただけ。

問題は中国が狡猾で卑劣なお国柄だから心配なんだよ。
315名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:09:24 ID:h1dz2b8r
>>302

なるほど確かに。
あんたが正しい。

ただ、世に出で羽ばたかせるには市場原理に乗せるしかない思ってるんだけどな。
その分野に従事する職業専門家の数が増えなければ成熟しない。
行き過ぎて末期になると駄作が増えて質が落ちるが。
316名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:10:38 ID:vSgyW+Dr
>>312
アメリカは設計は本国でやってるところ多いよ。
ただし、実装や生産は海外の安い技術者や生産者を使ってる。
317名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:10:46 ID:WwGPlVyl
>>314
中国問題なんて、無いに等しいよ
日本が核武装すれば
ここにバカは気付かない、気付いていたとしても、邪魔をする。
三国人が反核活動するのはそのため、資金も中国あたりから出てんじゃねえの
318名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:10:48 ID:l+veyXDJ
>>310
そんなことしたらばらばらになったちっちゃい会社
全部技術や特許と一緒に買われちゃうよw
319名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:11:38 ID:yC5Wwbei
>>311
大元ウルスの軍は副将が戦死して船上に撤退、そして暴風雨で脂肪。
数万ぽっちで攻めてきたのが間違い。
320名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:11:40 ID:1o9ORWN5
>>309
何故準備率の引き上げが金融引き締めになるのか意味がわからん
金融引き締めなら成長率高いんだし不動産バブルなんだからして当たり前
むしろ崩壊してから成長率がマイナスになるとかいうのが妄想の極み
321名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:12:06 ID:M1a2UMQT
>むしろ、中国製品の危険を声高に叫ぶサラリーマン庶民に気付いていただきたいのは、
>足元にある“日本製品の危険”である

ここ
「サラリーマン庶民に」でなくて、「経営者に」だろ?

偽装問題のほとんどは、企業の幹部が指示したものばかりで、
サラリーマン庶民の思い込みで偽装したのではない。



>謝罪会見で頭を下げている企業トップを「ざまあみろ」とサディスティックな気分で眺めるのは
>楽しいかもしれないが、そのようなサラリーマンの憂さ晴らしで済む問題では決してない。

ここも、憂さを晴らしているのは、サラリーマンでなく、マスゴミの連中だろ?
322名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:12:09 ID:oh7nQfgc
>>310
仕組みの問題じゃないと思うよ。一人一人の教育をしなおさないとどうにもならない。
会社が、社会がうまく回らないのは「エライ人」「上の人」がなんとかするべきだって幻想から
多くの庶民が脱却しなきゃいけない。

もはや「エライ人」も「上の人」も日本には居ない。
323名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:12:59 ID:vSgyW+Dr
>>309
まあ、準備率とか生産生産設備への政府規制とか、
中国国内のインフレの動向や、為替自由化への圧力とか、
目先しか見てない中国マンセーのびぢねすまんwは、
がんばって最後の最後まで踊ればいいんでないの。
投資は現金で回収するまでが投資ですからねー
324名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:13:35 ID:WwGPlVyl
自称大発展もいいが、早く華僑なり、不法滞在者なり
全員引き取れよ。迷惑してんだよ、だいたい華僑なんてこぎたねー料理しか
つくれんだろ
325名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:13:40 ID:vSgyW+Dr
>>320
お舞いには理解は出来ないから無理しなくていいよw
326名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:14:22 ID:8gpGOdjO
>>308
オメーはバカか?
リンク先にも
>英国は、パレスチナという同じ札をアラブ、イスラエル双方に出したのである。
>第一次世界大戦終了後パレスチナはイギリスの委任統治領となったが、英国は第一次世界大戦中にした二枚舌外交の代償を払わなければならなくなる。
>第一次世界大戦終了後から第二次世界大戦終了までユダヤ人移民がパレスチナへ大量流入し、それに対するアラブ人の大反乱が起こった。
>第二次世界大戦終了後、英国は手におえなくなったパレスチナ問題の解決を国連に委ねた。
って書いてあるじゃねえかよ。

イギリスはイスラエル建国をめぐってユダヤ人過激派からエルサレムの軍司令部を襲われて植民相モイン卿も暗殺されてんだぞ?
327名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:15:10 ID:yC5Wwbei
>>320
何故って言われても困る。詳しいのは経済板でも聞け。
たぶん世の中に回るお金を少なくする政策だからじゃね?

中国が預金準備率を0.5%ポイント引き上げ、過去最高水準に
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK806805720071110
328名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:15:21 ID:Le+rbsXY
>>315
いや、実はそれも、近年すこしづつ変わりつつある。
ネットで、商業ベースにならぶものが出来つつあるから。

329名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:15:40 ID:WwGPlVyl
>むしろ、中国製品の危険を声高に叫ぶサラリーマン庶民に気付いていただきたいのは、
>足元にある“日本製品の危険”である

危険なもんなんてあったかな。
バカじゃねえの、早く死ね三国人
330名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:17:21 ID:1o9ORWN5
>>323
為替の自由化で内需型に転換して多少輸出企業は苦しくなるが国内で賄い更なる消費増
馬鹿日本から学んだバブル対策によるソフトランディング
崩壊した時点で為替の変動幅が大きくならないのが肝だな
331名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:17:50 ID:vSgyW+Dr
>>327
金融論の本を開けば最初に書いてあることなんだが、こういうのは放置でいいよw。
てか、今は伝統的な信用創造経路以外が幅を利かせてきて、そっちの方を見ないといけないんだけどな。
ま、国内にまともな債券市場もない国の金融なんて、、w、わかるよね。
332名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:18:52 ID:h1dz2b8r
>>328

そいつも同感。
ただ、同レベルとまでは思えないけどな。
どっちかというと職業専門家 or そのタマゴの趣味って気がする。
ネットも今後発展していけば素人では手を出せない機材が必要になってくると思うがね。

しかし、なんかあんたは知り合いに語調が似てるな(笑)
333名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:19:15 ID:7pl6MynA
日本と言う国は不思議な国で、
常に庶民の意識のほうが、遥かに正確に国際情勢の見通しが効いていて、
薀蓄あふれるインテリのほうが、
わざわざドツボに自分から嵌るような、無能極まり無い頓珍漢見通しを立てるんだよな。
その典型例が、
第一次大戦後から昭和初期にかけて。
庶民は、次の文明の担い手をアメリカに見ていて、米国的消費文化に熱狂していたのに
インテリは、なぜかこの期に及んでドイツ一辺倒にすさまじい勢いで嵌り込んでいった。
似たようなことは、
戦後高度成長期の、アメリカ文化(庶民)と、ソ連共産主義(インテリ)でまた繰り返された。
ヨーロッパには学ぶものはないとインテリが嘯いた昭和50年代から、
庶民は欧州旅行や欧州ブランドに熱中するようになる。
20年たった結果は、EU統合とユーロの進展で、基軸通貨の座を奪う勢い。


もう、>>1の解釈は明確だ。庶民と「経営者&僕」、どちらが優れた見通しを立てているか。
334名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:19:22 ID:WwGPlVyl
>>326
結局、英国がユダヤに約束したとおりのこことになったんじゃん。
イスラエル建国という。
小さいいざこざを指摘したとこで、ユダヤの思い通りになってるじゃん。
結果をみろ、結果をw。
335名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:20:30 ID:1o9ORWN5
>>327
サンクス
なんだ預金準備率かよ
そりゃ君の考えであってると思うよ
話の流れから外貨準備かと思った
自分の言葉で説明出来ない>>325みたいな馬鹿とは違うな
336名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:20:33 ID:VRQwKKnL
>中国で製造された物は不安であるとか、危険であるといったことから話が始まり、
>企業の情報開示が不十分であると言い、
>政治が一党独裁であることの問題点を指摘し、

これ事実そのまんまの中国じゃん。

>結論として、「あの国はいずれ崩壊するのではないか」という意見にたどり着く。

ま、崩壊するとかいう庶民は確かに馬鹿だ。
あのゴキブリ国はそんなに簡単に崩壊しないよ
337:2007/11/28(水) 01:20:46 ID:KAHslFG+
 日本の発展を中国と比べてるようだけど注意しなくちゃ
いけないのは日本みたいに先進国に飛躍できたのは例外中
の例外なんだよね。貧国が成長してある程度の所にくると
国のシステムそのものの問題で先進国になれずに停滞しち
ゃうって国の方が遥かに多い。

 東南アジアで言えばフィリピンとかがいい例だし、中南
米諸国も殆どそう。中国が日本と同じ様に発展するって前
提が大間違い。
338名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:20:50 ID:YNJ8TLfP
まだ、日経は中国持ち上げてんのか。お前に言われなくても、俺ら「庶民」は足元固めようとしてるよ。
ただ、お前らと同じ意見の経営者様方が、かけなきゃいけない手間や費用を削れって言ってるんで、
その辺りが問題点だがな。
339名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:20:56 ID:WwGPlVyl
庶民は欧州旅行や欧州ブランドに熱中するようになる。


夢でも見たか
おまえは、なにに熱狂している?w
340名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:21:13 ID:ofwruGm1
>>329
ここは低所得者ばかりの集いだなw
がんばれ!!日本のサラリーマン達
341名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:21:16 ID:vSgyW+Dr
>>335
外貨準備に率なんかあるかよアホかwww
342名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:21:27 ID:aBvMOhIh
民度が屑過ぎるってなだけ
馬鹿記事だな
343名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:22:01 ID:VRQwKKnL
>中国に乗じて“利益を上げられる者”と、
>中国に“利益を奪われる者”の温度差だということだ。

違うだろ。中国の垂れ流す害毒を蒙る者と利益を上げる者との差だ
344名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:22:29 ID:WwGPlVyl
>>337
日本は戦前から先進国ですが。
ここをバカだチョンは理解してないんだよなあ
345名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:22:43 ID:aBvMOhIh
日本経済は
シナチョン経済を改名しました

てかしてもらわないと汚れるぜ
346名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:23:27 ID:8gpGOdjO
>>334
んなもんテメーの詭弁だろうがw
己のレスを見て悔い改めろ。

>292 :名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 00:59:00 ID:WwGPlVyl
>>286
>あれ?結局手助けしたのが英国だったと思うが

手助けなんかしてねぇ。
利用しようとしたら返り討ちにあっただけだ。
バカだなイギリスもw
347名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:23:36 ID:VRQwKKnL
>1960年代の日本企業を思い出して。今の中国経済と似ていた。公害、粗悪品、不正材料、汚染……

全然比較にならん。今の中国のひどさは極限まで行ってる
348名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:23:55 ID:Le+rbsXY
>>332
いやー、話戻すとだねー、中国人って実は
カネ儲け「以外」のことは全く興味ない人たち
なのだろうか、と最近思うんだよ。

なんぼなんでも、あれだけ人口がいて、
世界の読者をひきつけるような作家がひとりも
出てこないというのは、どういうことなんだろうかと。
349名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:24:58 ID:1o9ORWN5
>>341
はぁ?w
外貨準備高は他国と比べる時には率使うよ
お前の頭痴呆だな
350名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:25:16 ID:vSgyW+Dr
>>343
そう、あそこは普通の国では超えられないことを平気で超えてみせるから、
限界コストが低いだけで、長期的に見たら絶対埋め合わせさせられるはめになるよw。
実質的なARO(Asset Retirement Obligation)みたいなのが簿外債務みたいにわんさかある感じの国。
イナゴ経営者の方は次を探しておいてね。
351名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:25:57 ID:VRQwKKnL
>社長が逮捕されたミートホープ社に始まり、比内鶏、白い恋人、赤福と、
>ここのところ立て続けに食品の偽装問題が発覚し、
>世間を騒がせた中国の“段ボール入り肉まん”は、後に虚構の報道だと判明したが、

つまり中国の食品が日本より安全だという詭弁ね。
ふざけるのもいい加減にしろ。こういう虚偽の記事を書くのは新聞として違法ではないか。

352名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:26:38 ID:4dRQH1e0
>>337
フィリピンと中国を同列視しなければならないほど崩壊願望派は追い詰められてるのか?
そんな現実逃避してないで自分に投資して競争力を高める努力すればいいのにね
353名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:27:05 ID:yC5Wwbei
>>349
中国の話題・・
準備率・・・
そろそろ・・・

「景気過熱が極まってそろそろですかね」
としか俺には読めなかったよ。
354名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:27:27 ID:vSgyW+Dr
>>349
はぁ?そんなほとんど使わないマイナー指標言われてもねwww.
てか文脈で中央銀行の預金準備率ってわからない時点でもうセンスなさ過ぎ。
355:2007/11/28(水) 01:28:45 ID:KAHslFG+
>>352
 日本と中国を比べる連中より遥かにましだろ。正直
お笑いにしか思えない。
356名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:28:49 ID:1o9ORWN5
>>350
赤字国債が800兆円ある国が中国の債務について語るとはw
まさかバカネトウヨみたいに内債だから帳消しになるとか言うなよ
357名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:28:51 ID:VRQwKKnL

>>348
金儲けの他に、自分の自尊心を肥大させることにも強い興味を持ってる人たちだよ。

358名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:29:02 ID:noIoalqW
この板の意見が

いつまで経っても、中国崩壊せずウヨ涙目wwwwwww
で埋め尽くされるようになった頃が終りだよ

予想は上海万博の3年後ぐらい
359名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:29:24 ID:WwGPlVyl
>>346
あちゃー、ちょんこが勝利宣言だして逃亡したよ
360名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:29:29 ID:aBvMOhIh
ほんまあおるような書き方するよなー馬鹿記者は
まぁこう書かないと呼んでもらえないからなー
361名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:31:25 ID:JAM80gxN
>>6
先の大戦のときにもそんなのがあったと聞きました。
超遅レスすみません。
362名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:31:25 ID:WwGPlVyl
>>358
いくら中国だチョンマンセーでも、現実に不法滞在者が居るしねえ。。。
大発展している、というのに、その国に居ないで他国に不法滞在。。。

ありえない

真の発展している国で、他国に不法滞在者、不法就労者を多数出すなんて

ありえない

理屈的におかしい。

363名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:31:55 ID:8gpGOdjO
>>359
まだおるわ!w
もうお前はシオン長老の議定書とヘンリーヘンリーフォードとナチスの謎でも追ってろw
364名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:32:44 ID:WwGPlVyl
大丈夫か中国、石炭も変えなくて、貨物列車に
竹ざおでひっかけて、石炭盗んでたぞ
365名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:33:54 ID:XmVANYdn
>>1
この文章から煽りを除くと、実は中身ないね。
これでコンサルだからね。
366名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:34:05 ID:GxlcJuqy
名言



ヘンリー・キッシンジャー「ソ連があんなに早く崩壊するとは思わなかったw」
367名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:34:10 ID:tp3qLIbU
>>99
中国の汚染は、汚職と一緒だもんな。

ロケットで住民を巻き添えにしてる国が公害問題なんて無理だ。
368名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:34:37 ID:Le+rbsXY
>>357
だったら、経済が強いということ自体で尊敬を
勝ち得るのは無理ってことを、そのうち
悟ることだろう。まあ、今現在、日本を含めて
中国および中国人を尊敬してる国や民族は
いないと思うがね。

未来の中国インテリ層は、その事実に耐えられる
かな?耐えられなければ、ソ連コースで滅亡のはじまり。
気にしなければ、文化度の低いガリガリ亡者のまま
発展していくんだろうな。
369名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:34:40 ID:9assChIG
ミートホープ社に始まり、比内鶏、白い恋人、赤福
別にこれらは危険ではないよな。羊頭狗肉だったり、ちょっと消費期限が
過ぎていたとしても。ブランドに傷つける自滅なだけで。
しかし、中国製品は最初から、毒そのものじゃん。
370名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:35:08 ID:WwGPlVyl
中国が崩壊は、漢民族以外の民族は本当に真剣に望んでいる事実でしょうなあ
中国が発展している、豊かになった、なんて行ったとこで漢民族の一部の連中でしょ
371名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:35:39 ID:joLT9E4Q
>>1
いや、経営者が現実見えてないだけ、見ようとしないだけ
372名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:36:18 ID:noIoalqW
>>369
今回の騒動、雪印並に悪い奴は実はいなかったな

客を騙す外道ではあったが、毒ではなかった。 一応食中毒はなかったはず
373名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:37:03 ID:vSgyW+Dr
>>365
コンサルは99%の.pptと1%のボキャブラリーから出来ています。
ってか、コンサルって言葉も安くなったよね。
McKinseyの人とか怒ってそ。
374名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:37:26 ID:WwGPlVyl
>>372
おいチョンおまえなに言ってんの、雪印は中毒患者とか出してないよ?
せいぜい、チョンコロッテでもマンセーするこったな
375名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:37:26 ID:cPx+1jQV
中国の崩壊を願うのはチベットやウイグル、台湾、インド、アメリカも同じ。
376名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:38:04 ID:i56/E0zm
そりゃ西側世界の誰もが
悪魔の共産主義帝国は滅べばいいと思ってるだろ。
EUで共産主義が断罪されたのは3年前だったな確か。
377名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:38:06 ID:t635CW7b
毒入り危険
食べたら死ぬで

ってのを思い出した
中国ものに関してはまあそんな感じ
ただ犯人の注意書きが張ってないだけだが
378:2007/11/28(水) 01:38:17 ID:KAHslFG+
>>372
その辺は一番注意してるからな。でも食中毒がでないかわりに
洗剤の混入には気を使わないけどね。
379名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:38:42 ID:vSgyW+Dr
>>356
はぁ?なんで急にJGBの話に飛ぶんだ?
380名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:39:20 ID:Owgo91i6
>>356
その「日本の借金はほぼ内債だから問題無い論」ってリアルでも
周りにも熱弁ふるうヤツが俺の周りにいるんだが、正直納得できなかった。
でも逆に論破するほどの知識も俺無いんだよね。
なぜこの論は破綻していると考えるのかあなたの考えを教えてくれないか
参考にしたい。
381名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:40:37 ID:GHY8d3ct
サラリーマンじゃなくてニートだよ。
382名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:40:55 ID:WwGPlVyl
>>380
おまえバカだな、個々の人間には寿命があるが、国家には
寿命が無いからだよ。
だから借金も問題にならない、借金が国民自体だから催促されることもない。
あふぉだなあ。
383名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:41:25 ID:S7rw4fyr
俺は中国崩壊願望持ってるな

だってホント、今後の中国には勝てねぇって思うよ
日本は国土も資源も人口(人材ポテンシャル)も負けてるし
頼みの技術力だって中国が日本レベルに追いつくのは結構早いと思うぜ
なんせレールがあるんだからな

てっとり早く勝手に自滅してくれりゃ日本はまだ持つと思ってるから
中国崩壊願望があるけどまぁ、薄いだろう
そんなことはわかってんだ

会社経営者はビジネスチャンスだと考えるのは理解できるし俺もそう思う
周りが中国向け投信とかに走るのもわかるし俺も儲けたいって思うよ

けどな

俺ら(日本)のことを仮想敵国って想定してる奴らに降参したくねぇんだよ
負けるってわかってても抗いてーんだ

だから俺は可能な限り中国製品の購入は避けて
多少高くても国産品を選んでる(偽装されちゃ意味無いが)
あと中国に投資なんかしない、するなら日本企業だ
敵に塩なんぞ送らねぇ

俺だって勝ち馬には乗りたいけど、強くてもムカつく馬なんて乗りたかねぇ
まぁ、俺のような思考の人間は淘汰される側だろうから
自分の矯正できない馬鹿さ加減に呆れてるところだ
384名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:42:02 ID:vSgyW+Dr
>>380
てか日本の政府の借金はそれ自体ヤバいよ。
ま、でもGDPに対する利払い比がそんなに急激にのびてはないから今は大丈夫だけど、
額がでかいので金利変動とかのリスク要因に対する感応度が高いから、
放置はしてはいけないと思うけどね。
385名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:42:50 ID:yC5Wwbei
>>380
俺はその論は、
「外国のお金じゃなく円で借りてるので、返せなかったら新しく刷って返すだろう。
その場合インフレになって借金が目減りするから破綻はしない。」

って感じに理解してるぜ。誰からか聞いたわけじゃないので、あくまで俺の想像だけど。
386名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:43:06 ID:Owgo91i6
おれ356に聞いてるんだけど。
382の言い分も良き聞くが逆の意見を持ってるヤツも多いじゃん。
だから聞いてみたんだよ。
387名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:43:11 ID:WwGPlVyl
>>383
三国人には悪いが、中国って戦争に勝ったことがまったく無いんだよね
欧米だ日本にボコボコにされた情け無い連中が、中国人だチョンなわけよ
388名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:43:28 ID:xjZi+Sd7
良い記事だな。
結果的に「日本もっと頑張れ」な記事じゃん。
ピンチはチャンス!人間、諦めたら終わりよォ。
とりあえず、今日は会社でムシャクシャした事があったけど、明日も頑張る!
オヤスミ!
389名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:43:37 ID:8gpGOdjO
中国は沿岸発展地域の3億人くらいの独立国ならスーパーパワーになれん事もない気もするが、
残りの貧民連中が10億もいるからなぁ。
390名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:44:40 ID:4dRQH1e0
>>372
食品だけじゃないあらゆる分野で偽装が発覚し始めてるけどね
薬害問題も欠陥問題もモラル低下が招く被害は絶対に看過できない
小悪党は大悪党よりマシだと発展途上国と比較して安穏としたいなら別に個人の自由だけど
それは社会が停滞し始める合図
391名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:44:42 ID:Le+rbsXY
>>380
ロシアが一回98年くらいに、似た事態があった。
簡単に言えば、日本国民全員の貯金が消滅する。
それで、事態は収束する。だから、一応大丈夫ということ。

ただ、ロシア見りゃわかるが、滅亡まではいかない。
一回、日本は破産してるんですよ。半世紀前に。
日本は滅んだか?

392名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:45:01 ID:WwGPlVyl
>中国は沿岸発展地域の3億人くらいの独立国ならスーパーパワーになれん事もない気もするが、

中国はなにを生産するの?チョンコくん
393名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:45:57 ID:vSgyW+Dr
>>389
その貧民が、昔の日本で言う「金の卵」を支えてる訳で、
それが無くなると、ね。
じゃあ、内需拡大?って言われても、
でもあの人口規模で大量消費経済をやられるとちょっとぞっとするけどね。
394名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:46:17 ID:yC5Wwbei
>>391
アレ外債じゃん。
395名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:46:42 ID:WwGPlVyl
最近じゃ南チョンが破綻してるな。
396:2007/11/28(水) 01:47:32 ID:KAHslFG+
>>383
そういう考えもわからんな。例えば今の日本はアメリカに
人口、人材、総合的な技術力全部負けてるけど普通に輸出
も出来るし、別に困る訳でもない。

 中国が経済発展して日本を超えればアメリカが二つ出来
たみたいなもんで例え中国がどれほど反日だろうど普通に
日本も潤うぞ。
397名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:48:04 ID:WwGPlVyl
>食品だけじゃないあらゆる分野で偽装が発覚し始めてるけどね

あらゆる分野って、バカがテレビばっかみてるからそういう錯覚を起こしてるだけだろ
朝から晩まで、小規模企業の偽装云々で、バカが勘違いしとるんでしょー
あんたのような。
398名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:48:06 ID:Owgo91i6
おお>>382のレスに>>386で答えてるうちにいろいろ回答をもらえた、サンクス。
参考にして自分なりに考えてみるよ。
399名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:48:14 ID:JO/V14ZD
シナ人死ね
400名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:48:57 ID:WwGPlVyl
>総合的な技術力全部負けてるけど

それはチョンコの妄想だろう
アメリカに技術なんて無い
401名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:49:21 ID:8gpGOdjO
>>392
ああ、わかったからイスラエルの件の文脈読めない朝鮮人がイチイチ俺につっかかってくんなよ。
402名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:50:26 ID:WwGPlVyl
まあ、国家が破綻してもいいじゃん、韓国みたいに
破綻しても、ニダニダニダニダほざいてるし。
403名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:50:58 ID:eUmZT28O

さすが、中外物価新報の記事は一味違うな

さすが、中外物価新報の記事は一味違うな

さすが、中外物価新報の記事は一味違うな

さすが、中外物価新報の記事は一味違うな

さすが、中外物価新報の記事は一味違うな

さすが、中外物価新報の記事は一味違うな

さすが、中外物価新報の記事は一味違うな

さすが、中外物価新報の記事は一味違うな

さすが、中外物価新報の記事は一味違うな
404名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:51:19 ID:WwGPlVyl
>>401
中国はなにをもって発展するの??
中国でできることは世界で出来ると思うんだが
405:2007/11/28(水) 01:51:27 ID:KAHslFG+
>>390
モラルが低下してるんじゃなくてモラルが向上してるの。
多くの人がこれも勘違いしてる。現場の人ならわかると
思うけどこれくらいの偽装は高度成長期以降ずっとあた
り前のように行われてきてる、今になって問題になって
きてるのはそれだけモラルが向上してるから。
406名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:53:18 ID:Le+rbsXY
>>402
財政赤字は、最悪でも国民の貯蓄でカバー
でき、貿易は黒字だから、一応大丈夫。
国民の貯蓄を外資金融が持ってったら、
おしまい。
407名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:53:42 ID:WwGPlVyl
>総合的な技術力全部負けてるけど

なんのこと言ってんの?チョンコくん

軍事分野?核戦略?w

たしかに負けてるな、日本に核武装して欲しいの?

たしかにな
408名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:54:07 ID:ijZf/DHu
短期的な利益を求める人間だったら今経済成長している中国に利益を求めることは自然だし、
長期的に安定して生活したい人間にとってみれば、「15億人の国にこれ以上発展されると資源枯渇や環境汚染なんかで地球は滅亡だよ。」っていう感情を抱くのは普通だと思う。
409名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:56:36 ID:oh7nQfgc
>>404
注文したものが、正しく、安くできる

今はこの段階だな。
410名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:59:24 ID:1o9ORWN5
>>386
ここは馬鹿ばかりだから貿易会社の跡取りの俺がお前ら馬鹿でもわかるように簡単に説明してやる
まずは赤字国債の仕組みだ
赤字国債ってのは政府が発行して個人や銀行や会社が買って初めて成立するんだよ
そのほとんどが日銀が他の銀行に勧めたりや郵貯が買ってるんだが
それが札割れっていってな誰も買手がいない状況になってる
そうなると当然国債が暴落してしまうので余りは日銀が全部請け負ってる
その点で最終的に日銀が全て請け負えば良いじゃないか的発想が恐らく馬鹿ネトウヨどもの案だろう
しかし担保はどうなる?
日銀が国債を買う担保は当然日本人の預貯金なんだよ
大体1400兆円か
今800兆円の赤字国債だからこのまま増え続けて行けば国債価格は暴落し円もドイツやアルゼンチンのハイパーインフレみたいになるわな
更にこのスレのアホが利払いについて話していたが今日本の年間予算の40%を国債の利払いに費やしている
つまり日本は既に火の車
返すことは出来ない
日本終了
早く日本から逃げろ
馬鹿でもわかっただろ
411名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 01:59:41 ID:eUmZT28O

シナ製のシロップ風邪薬で大勢の人間が死んだのは忘れたみたいですね

シナ製のシロップ風邪薬で大勢の人間が死んだのは忘れたみたいですね

シナ製のシロップ風邪薬で大勢の人間が死んだのは忘れたみたいですね

シナ製のシロップ風邪薬で大勢の人間が死んだのは忘れたみたいですね

シナ製のシロップ風邪薬で大勢の人間が死んだのは忘れたみたいですね

シナ製のシロップ風邪薬で大勢の人間が死んだのは忘れたみたいですね

シナ製のシロップ風邪薬で大勢の人間が死んだのは忘れたみたいですね

シナ製のシロップ風邪薬で大勢の人間が死んだのは忘れたみたいですね

シナ製のシロップ風邪薬で大勢の人間が死んだのは忘れたみたいですね
412名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:01:23 ID:WwGPlVyl
>>410
やっとおまえのような日本人気取りの三国人も大陸に帰る気になったのか
じゃあな。ちゃんと母国語の中国語だチョン語はマスターしたのか?
413名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:02:42 ID:JO/V14ZD
マジレスすると、シナバブル崩壊はもう始まってるけどな

今はまだ崩れ始めで緩やかだが
414名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:03:11 ID:sA92bUNq
中国が崩壊したら中国に依存してる日本も崩壊。
これは自明
415名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:03:26 ID:hLcIbJKI
で逃げる場所みつかった?
416名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:03:42 ID:Le+rbsXY
>>410
どうでもいいけど、貿易会社の跡取りってそんなに
偉いの?よくわかんないんだけど。

俺が説明したが、それだけじゃ日本は終わらないっつうの。
ロシアは終わったか?
前にも言っただろ。一回破産してんだぜ?日本は。
417名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:04:30 ID:JO/V14ZD
>>414
いったん崩壊したほうがいいと思うぞ
418名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:06:04 ID:7pl6MynA
>>410
それが経済学の基礎の基礎もしらない香具師の典型的な騙し口上だな。

実は、預貯金が1400兆円もあるから、国債を発行せざるを得ないんだよ。
分かりやすく言えば、カネを誰かがしっかり使わなければ、経済は回っていかない。
ためてばかりでは、取引すら行われず、まさに不景気で経済は死んでしまう。
貯めたカネは、銀行が貸し出すという方法で回るという道もあるが、
借りるのは企業。だが企業は、新規に借りるどころか借金返済に必死。
(ちょっとネタが古いがな)
仕方ないから、企業の代わりに国が借りてやって、カネを市中に回している。
これが国債というもの。
419名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:06:53 ID:7y1BzZ0C
「中国崩壊願望」なのが日本人だけじゃないって事を
この>>1の人に教えてやりたい
420名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:07:36 ID:1o9ORWN5
>>412
現実を見れない野猿が何を言ってんだ?
これから日本が落ちぶれて中国が隆盛するってのは避けられない事実なんだよ
俺は貿易会社の跡取りだからお前みたいなニートと違って会社のこと考えなきゃならないからな
お前は日本と一緒に沈めば良いよ
421名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:07:38 ID:sA92bUNq
>>414
日本中が失業者で溢れる
中国が崩壊したら日本人は乞食同然
422名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:11:00 ID:8gpGOdjO
>>413
株価は10月末が天井だったっぽい?
証券会社に弁当持ち込んで編み物しながら株価見てたオバハンや
儲かった儲かったって人の話聞いて慌てて借金してまで株やってる連中なんかは
これから確実に逝くだろうね。
423名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:12:01 ID:sA92bUNq
>>420
サブプライムローン問題で何故か世界一株価が下がる日本
この現実は直視した方がいいね
世界中から世界一将来性がないと投資家に判断されてるのは日本
424名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:13:31 ID:Le+rbsXY
>>420
じゃあ、中国が日本がやってる役割のひとつでも
担う態度を見せてないのはおかしいよね。

国連分担金。出してね。たっぷりと。カネあるんだし。
IMFのスポンサーもやってよ。カネあるんだし。
著作権は守りましょうね。権利費用は、しっかり払いましょう。カネあるんだし。
軍縮にも応じてね。地域の平和と安定のために。
二酸化炭素の排出量。排出権買ってね。カネあるんだし。
国内の人権問題も、解決してね。先進国入りするんだったら。
民主化と言論の自由も認めてね。先進国入りするんだったら。
環境問題も、解決してね。先進国入りするんだったら。
425名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:14:33 ID:dy0wSc+j
はあ?全然違うよ。モラルと信用に差がありすぎる。
426名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:14:45 ID:qef88IAJ
嫉妬か
最近それはよく感じる
個人的にはアメリカも中国に嫉妬してきたと思う
サブプライムなしにはアメリカの景気をよくする材料はない

昔だったらこういう時は戦争を仕掛けるものだった
中国の豊かな財物を巡って匈奴や女真が
オランダの繁栄を嫉妬してイギリスとフランスが
欲しければ取るだけだった

だから豊かな土地に住む人は、むしろ危険だった
しかし商業が発達し戦争で奪うより
交易で搾取する方が効率がいいことが解って以来
人々は平和を唱えだした

だから表向きには中国に誰も仕掛けないと思う
水面下でなにかあるんじゃあないかな
427名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:15:25 ID:vSgyW+Dr
>>423
だって日本版サブプラ爆弾は来年から本格的に誘爆する訳だし。
対岸の火じゃないよ。
428名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:16:28 ID:sA92bUNq
>>424
そういう問題は解決しないといけないね。
それは確かに中国が悪い。
日本は中国の需要で成り立ってる国だから余計に改善してほしいね。
429名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:16:40 ID:8gpGOdjO
>だって日本版サブプラ爆弾は来年から本格的に誘爆する訳だし。

kwsk!
430名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:16:48 ID:Le+rbsXY
>>425
バカ言ってんじゃないよ。ここまでカネ持ちになっといて、
この先も、やりたい放題やらせていただきますなんて
理屈通るわけないじゃん。

とりあえず、国連分担金から出してくれよ。
431名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:17:50 ID:Le+rbsXY
>>429
そんなもんはない。
432:2007/11/28(水) 02:17:50 ID:KAHslFG+
>>423
 だから今の内に日本株、買い捲っておいた方が良いぞ。
日本の将来性があると思われたバブル後が、どうだった
みればわかるけど市場はいつでも間違える。
433名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:17:51 ID:5RhrrSPW
>>423
自分にレスして楽しいの?
国内に産業が多少は帰ってくる分、内需用の雇用が増えるのを期待しちゃう。
434名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:22:16 ID:rFjFWdTQ
ところで日本はいつまで中国に円借款してるんだ?

もう終わったのか?
まだやってるんなら、とっとと止めれや!必要ねえだろ!
435名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:23:04 ID:8gpGOdjO
つうか、リスクが増大したら高利回り取るよりリスク回避に走るだろうから
サブプラ問題で至る所の市場がボコボコになったら安全な所に資金が集中するんじゃないの?
それが日本だと良いんだけどw
436名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:24:13 ID:Le+rbsXY
>>434
ああ、そうだった。開発途上国への援助も
これからは中国にやってもらおうか。

隆盛するなら結構。だが、義務も果たして
くれないとね。
437名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:24:13 ID:sA92bUNq
>>433
それはありえない。
中国の工場が東南アジアや他の後進国に流れるだけ。
ま、日本人が時給300円で働きたいなら話は別だけどね
438名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:24:30 ID:VVjP6UaA
中国の不幸を願う輩のせいで日本国内に跳ね返って不祥事多発
自業自得かもね
439名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:25:10 ID:vSgyW+Dr
>>429
住宅ローンじゃないけど、日本のSIVやCDOもどきの商品が日本でも結構出回ってる。
440名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:26:18 ID:JjInWgrh
中国の殺人偽装事件と同列に置くんじゃねーよ、この糞日経新聞がっ
441  :2007/11/28(水) 02:27:15 ID:JkBXmDMT
>>410

A)高い給料を貰ってるが、父ちゃんが母ちゃんのヘソクリから
 1千万円借金している家と

B)そこそこの定期収入があるが、父ちゃんがサラ金に1千万円の
 借金をしている家と

C)収入もなく、しかも父ちゃんがサラ金から1億円借金している
 家とで

どの家がヤバイか理解できます?w

A)は、まぁ離婚の危機とか夫婦喧嘩が起きるが、一家離散はないし
 借金取りも来ない。

B)は、父ちゃんがマグロ漁船に乗せられるかも知れないし、
 残された家族は悲惨。

C)は、父ちゃんの死体が大阪湾に浮び、家族も風俗に売られる。




442名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:28:50 ID:1o9ORWN5
日本はナスダックとリンクしすぎてるし成長率鈍化しすぎてて伸びる要素も無いから真っ先に暴落する
が立ち直るのもその分早い
その点上海とかはアメリカと一線置いてるからサブプラでは影響受けないけどバブル崩壊から立ち直るのにはある程度苦労するだろう
443名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:29:21 ID:/tEO2x07

 日経BP編集長が、執拗に記事をチェックしているのを見て部下が言った。
  「編集長! もうすでに中国共産党常務委員によるチェックは通ってますが?」

  編集長「いや、中国共産党ですら見落としたところがあるかもしれん。あと2回チェックや」
444名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:29:30 ID:mumyt+wy
中国にいる殆どの人間の教育レベルが異様に低いだけ
識字率もGDPの伸びの割りにかなり低いしね(85%)

結果そういうやつらが金持って世界に出たはいいものを
非常識なことをして全世界に迷惑をかけているという
オチ。
445名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:29:48 ID:imLYuQyQ
>>420
ID:1o9ORWN5
文禄・慶長の役で、秀吉日本は、明中国に戦を挑んでるぞ。
白村江の戦いもあった。
文禄・慶長の役は、16世紀世界最大の戦争。明に大きな打撃を与えた。
元寇も二度失敗。
中国は、日本を戦で負けさせた事は一度もない。
シナにとって日本ほどの鬼門はいない。
日本と中国は2000年間、拮抗してきたか、日本の方が国力が上ってのが正史。
シナが反日なのは日本に恐怖心がるからw



446名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:31:12 ID:/tEO2x07

 おい、日経の社員が晴れているのに傘をさしているぜ(w


 ああ、北京は雨なんだろ(嘲
447名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:31:29 ID:5RhrrSPW
>>437
衣料品の高級品は国内に帰ったほうが特なんだなこれが。
一枚で二万するエプロンなんて日本人ぐらいしか買わないしね。
448名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:32:29 ID:DSJiRZG0
>>1
アメリカ様でも中華毒でボコボコ人が死んでまんがなwwww
449名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:32:51 ID:8gpGOdjO
>>439
それって担保にしてる不動産の評価や住宅ローンはアメリカばりに無茶はやってないんでしょ?
450名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:33:07 ID:vSgyW+Dr
>>447
なんかデフレにどっぷり浸かった感覚の人が多いよね。
インフレ来てるのに未だにshop99みたくデフレ戦略。
451名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:34:38 ID:1o9ORWN5
>>445
意味わからん
それについては既に反論したぞ
>>447
欧州行ってみろよ
高級ブティックの物買いあさってんのは昔日本人だったが今は中国人だぞ
452名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:35:17 ID:imLYuQyQ
ID:1o9ORWN5= 「iu」のハンドルネームで2,3年前から日本攻撃を
繰り返す2ちゃんねる常駐の在日シナ人。

同一スレで2時間半粘着してるなw

この種のチャンコロは追い出すべし。
受け入れるなら、日本への帰属意識や愛国心を測るべき。
新入管法改正万歳だ。



453名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:36:24 ID:vSgyW+Dr
>>449
人様の記事の引用でちょっとあれだけど

ttp://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/0d7a9ea752eeaafb093cb3e410e7a335
>更に日本における外国金融機関のうち、銀行(投資銀行ではない)
>はいわゆるアングラゾーンに融資を集中しており、本国でのやられ
>による撤退リスク以上に最近のアングラ規制(サラ金、ノンバンク、
>パチンコなど)の影響をもろに受けている。更に彼らの融資の中心
>は不動産ということになると、これらの複合による市況の悪化は避
>けられないと見るのが妥当だ。

結構無茶やってるっぽいけどね。CDOの仕組み自体があれだっていってるしね。
454名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:36:27 ID:/tEO2x07

 ある時、日経の社員が自社ビルの前で叫んだ

 「昔は大蔵省広報部、今じゃ中国共産党宣伝部日本支部! あーこりゃこりゃ」


 
 社員はただちに警備員に拘束され、処分を受けた。
 処分の理由には、二つ記されていた。

 信用失墜行為および社内機密漏洩により処分するものとすると
455名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:37:27 ID:sA92bUNq
>>447
そんな購買力があったら日本経済がこんなにガタガタにならないよww
456名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:39:27 ID:Le+rbsXY
>>452
別に発展してもいいんだけどさー、ルール
破り上等で、義務を果たさない現状を
全く改めないでそのまま発展ってのは
納得いかん話なんだが。モヤモヤしてたもんの
中身が、ようやくわかった。おそらく、
日本が何十年間も果たしてきた義務を
中国がアッサリ放棄したまま、やれ隆盛だの
リーダーだのと言ってんのが気に食わんのだわ。
リーダー気取るなら、国連分担金くらい
バーンと出せってんだよな。
457名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:39:42 ID:GxztoKj/
今は間違いなく中国人だな
金の使いっぷりなら、どう足掻いても一般の日本人は、
彼等には勝てませんって。
向こうは本格的なプチブルで、日本人は一億層中流と騙されてきた差が開いたな。
458名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:40:30 ID:1o9ORWN5
>>452
これだけ日本語流暢に扱ってんのに反論出来ないからって三国人判定とはw
流石馬鹿ネトウヨだな


アメリカのサブプラよりマシだろ
年収400万の奴に1億以上の物件融資するってどんだけ馬鹿なんだよ
まるでバブル期の日本の銀行みたいだw
459名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:40:31 ID:Hpwu4d0u
2chでもちょっと前までは中国が崩壊するって言ってたヤツ一杯いたよな。
あれはどういう連中だったのかね。
親中国を標榜する活動家気取りの団塊サラリーマンが日本人の警戒心を解くために書き込みでもしてたのか?
それとも経済雑誌かなにかを鵜呑みにしたのか?

それより前にはデフレの原因は中国か?という話題があった。
このときもまた、なぜか比較優位論とかがやたら目に付いた。

その前はやたら中国株だのなんだの。

その前は中国に進出しないと欧米にまける、だったか。

コイツらは工作員だったんじゃないかと思っている。当時から思っていたが。
産業空洞化による日本経済の構造破綻や中国への警戒を解くための工作だったんだろう。


460名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:41:06 ID:GxztoKj/
>>452
お前のようなのが一番ウザイわけだがw
愛国?国のために死ねるかお前?w
461名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:41:26 ID:/tEO2x07

 人権には目をつむろ♪ 
 チベットには目をつむろ♪

 内蒙古に東トルキスタン?なに?それ耳ふさご♪
 反日には、目をつむろ♪

 人権には口ふさご♪

 幸せなら態度(記事)でしめそうよ! ほらみんなで目をつむろ(嘲


 と日経社員が歌うとかっこいいと思います。朝日社員にもしっくりくるでしょう。
 正直死ね
462名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:41:26 ID:kCKTBGQJ
>>1
なんですべての国で歴史は同じ方へ動くと思うんだ?
そんな事前提の話なんて、共産主義とどっこいどっこいの信憑性しかないだろ。
中国なんか出さないで、最初から国内限定で語れば説得力あるのに。
463名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:41:31 ID:sA92bUNq
しかし日本の復活を工場に期待してるあたりが途上国的な発想だよなぁww
464名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:42:00 ID:DSJiRZG0
どれだけの血税が中国人留学生一人につぎ込まれているか? 
おそらく、大多数の日本人は知らないのです。

大学に留学する場合です。 
1)奨学金/月額142,500円(年171万円) 
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点) 
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円) 
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円) 
5)渡日一時金/25,000円 
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年14.4万円) 
7)医療費補助/実費の80% 
上記 1) +2)+3)+4)+5)=262万円!年に262万円ですよ。 
なおかつ全て血税ですよ。 
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 

奨学金をほしい日本人は わんさかといるのにもらえない人が多い。
それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思っているのです。 繰り返し、言います。年に262万円ですよ。 
4年いたら、1051万円ですよ。血税で養っているのですよ。 
貧乏な日本人学生が多くいる中で。 

しかも、10万人。いくらでしょう? 
2620億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。 
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在、犯罪し放題。

なんで怒らないの?血税ですよ。
465名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:42:52 ID:TH522iHc
人民に愛されない中国政府が一番ヘタレなのはよーくわかった
466名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:44:28 ID:1hwQq7x2
中国の代わりは他のアジア諸国でいいんじゃね?
467名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:44:33 ID:1o9ORWN5
>>456
そもそも生きるか死ぬかの競争してんのに馬鹿みたいにルール守って沈没する日本w
だからアフリカのレアメタルも中東のパイプラインも北方領土もガス田も独島もアメリカにもこき使われてんだよ
いい加減気づけよw
468名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:44:43 ID:FZkkf8uB
日本の偽装食品で誰か死んだ?
469名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:46:56 ID:OLG7oT2C
来年できる

中共の雇用法で
どうなるかねー

470名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:50:15 ID:1hwQq7x2
中国って下請けしか出来ないだろ
崩壊するかどうかしらんが技術的にも日本や欧米に追いつくのに
時間は掛るというか無理だし
どうやって自分らだけでやってくの?

安い人件費だけじゃん
しかも単純労働の
それ以外なんにもないでしょ?
471名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:51:45 ID:k9glzMjr
中国より、日本国内でやることは
利上げで円キャリーを巻き戻し、投機資金の回収、派遣業者規制+累進課税強化で内需拡大。
子育て支援に、氷河期の再教育&雇用支援。
少子化対策で下層中間の可処分所得を増やし、国内市場を育てる。
ファンド規制と株主への配当を減らし、従業員に利益を再分配させる企業に法人税を減免する。
472名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:52:00 ID:8gpGOdjO
>>453
なるほど。
外資の本国での損埋め用の現金化や規制で売られるかもと。
マンションとか唯でさえ供給過剰らしいし、改正建築基準法の問題もあるから不安要素になってるみたいね。

>>469
インフレの進行がどうなるかも興味あり。
473名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:52:59 ID:v3bu0aRJ
くだらん駄文を記事にしてるなぁ

庶民の意見が願望なら、経営者の意見とやらも願望だろ

分裂も含めた中国のリスクが見えてないなら、
経営者を辞めた方が世の中の為だよ

それと、中国と日本の食品の決定的な差は、
人命に影響するかどうかの差だろ

金をもらって記事を書いたのでないなら、
この記事を書いたヤツは記事を書くのを止めるべきだね
474名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:53:08 ID:MYNTLAal
まぁ、どっちにしろ、来年のオリンピックが証明してくれるさね
475名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:53:40 ID:sA92bUNq
>>470
おっしゃる通り。
だから単純労働の工場は全て中国に移転しないとやっていけない。
日本は5%ぐらいの高付加価値の工場だけ残し
製造業の大半を捨て先進国の仲間入りをしないとね。
476名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:54:35 ID:AmsjitcB
>>470 それなりの先進国になるのに最低あと50年は必要
それまで共産党がもつかどうか 公害や水の問題を解決してるかどうか
毎年4000件も農村地区で暴動がおきてんだぞ
あまりにもひどいから。
477名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:56:12 ID:u6D+/tVw
日本は元々シナに頼らなくても自前で作れる実力があるから、シナが経済崩壊しても
別に困らん。シナに進出している日本企業も、地元社員の終身雇用を強要され始め
ドン引きし始めている。そろそろ(撤退の)潮時ではないか?
今の中国株価(上海や香港)は個人取引中心に平均PER30倍まで買われており
明らかにバブル。逆に東証は現在10倍程度であり、割安銘柄が多数放置されて
おり、崩落リスクは低い水準にある。
478名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 02:57:33 ID:k9glzMjr
新自由主義者の金融馬鹿どもが政治を仕切っているからこうなる。
479名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:01:18 ID:sA92bUNq
>>477
中国にもの売らなきゃ輸出にも響くだろうがww
小さい日本市場なんかで商売は成り立たない
480名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:01:36 ID:OLG7oT2C
民主化せず中国がこのまま発展すれば

地球は滅びる

これは共通の事実だよね?
あほでもわかるよね?
481名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:02:19 ID:8gpGOdjO
>>477
上海はどこまで戻すか見ものだよね。
香港も本土からの直接投資解禁が事実上延期になったのを受けて売られてるみたいだし。
482名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:04:01 ID:1o9ORWN5
日本が助かるには
管理変動相場に移行、通貨ドル240円まで切り下げ、派遣法撤廃、消費税撤廃、累進課税更に緩和、利下げ、法人税更に下げ、赤字国債徳政令、公的配偶者、老年者控除回復、子作り支援
負担は全てIMFからしないと無理だな
金融の道で生きてくにしても東証が終わってるから無理だわ
483名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:05:09 ID:vSgyW+Dr
>>481
香港への直接投資はインフレ圧力のガス抜きにはちょうどいいと思ったんだけど、
上海は本当に弾ける寸前だって当局が思ってたりするのかね?
484名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:06:50 ID:u6D+/tVw
シナに輸出している額はたかが知れているww
シナこそ輸出に頼っているんだろwww
実は日本の輸出依存度は10%半ばを推移しており、かなりの低水準。
485名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:08:02 ID:fwTZ7as4
>>482
IMFなんてアメ工の犬だろ。
こいつらはアメリカ流新自由主義を押し付けるだけ。
486名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:10:40 ID:1o9ORWN5
内需型の日本とは言っても輸出の%は輸出から輸入を引いたものだから
元々食料だってベースメタルだってレアメタルだって輸入しなきゃ日本は生きてけない
その点中国は全て自国で賄える素晴らしい
487名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:10:45 ID:sSijrpDn
工業製品は欠陥かくしてリコールしない
食品や外食は偽装ばかり
日本人も地に落ちたな
中国人や韓国人と同類だなw
488名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:11:46 ID:8gpGOdjO
>>483
なんでも解禁してないにもかかわらず違法送金の金額の膨らみ方が凄いらしくて、
解禁したらトンデモない事になると思ってるみたい。
上海を売って香港に資金を移そうと思ってる中国人投資家は相当居るのではないかと。
489名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:12:14 ID:S7rw4fyr
俺中国嫌いなのは反日って部分だけなんだよな
どこまで真面目に反日してるのかはわからんけど
反日が怖いのは日本潰してぇって思ってるあたりだと思うんだよ
アメリカの対中最前線でもあるしな
だから中国側がノウハウを一通り身につけたりしたら
サクっと中国内の日本企業なんて締め出されて
そこでやってたことそっくりそのまま利用されね?
490名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:13:42 ID:fwTZ7as4
清和会が倒れ、民主党政権になったら少しはマシになるだろう。
政策的にも内需主導型だな。
491名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:15:52 ID:u6D+/tVw
>486
その中国では、銅などが不足して、高圧線の電線ごと無くなってるんですが何か?
492名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:16:10 ID:1o9ORWN5
むしろ中国人信じる馬鹿が悪いんだよ
中国では騙し騙され強くなって行く
うちの会社はその点現地法人に出資させて運営してるのでリスクはほとんど無い
前みたいに安部のアホが農薬規制とかで売れなくなると困るがな
福田は使えるわ
493名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:18:16 ID:fwTZ7as4
日本復活には民主左派、社民、共産の連立政権が最強だけどな。
国際金融マフィアが最も恐れるシナリオ。
494名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:18:44 ID:vSgyW+Dr
>>492
そのアホな価値観は日本に持ち込むなwww
客が死ななきゃ毒菜でもじゃんじゃん売れって、なんだよそれ。
495名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:18:51 ID:v3bu0aRJ
>>484
それ言うヤツが多いな
今は現地に子会社を作ってるから、連結で金融になってるだけだろ

そういうのを含めた広義の輸出は、
昔からそんなに変わってないと思う
496名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:19:58 ID:8gpGOdjO
>>494
中国人が最も信用してないのは中国人と言われる所以でしょうねw
497名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:20:08 ID:1o9ORWN5
>>491
日本が破綻して輸入出来なくなったら中国どころじゃなくなるよ
それこそ身売りしなきゃ生きてけなくなるよ
早く日本離れた方が良いよ
498名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:22:13 ID:kGvFrb6G
小泉脳のカスだな→ID:1o9ORWN5
499名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:22:43 ID:sSijrpDn
今後、優秀な人間はどんどん日本から出て行くようになるんだろうな
500名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:24:15 ID:kGvFrb6G
毒菜輸入している糞商社を潰すため
野党に政権取らせ農薬規制を強くしてもらおうw
501名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:24:34 ID:Ka6r8V59
偽装っていったって日本のそれは産地や賞味期限の書き換えだったりするが、
中国のそれは薬品が入っていたりと日本のものとはまったく異なる
502名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:26:53 ID:sSijrpDn
今の中国のすごいところは働いて技術を身につければ
それ相応の評価をされ賃金も上がるということだ
だから中国人労働者のモチベーションも高い
503名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:27:19 ID:u6D+/tVw
>497
そちらこそ、早くシナにお帰りくださいww
504名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:30:16 ID:1o9ORWN5
こっちだって日本で手間かけて作った良質な唐辛子やらっきょう出してんのよ
でも100円ショップ卸す時に糞店主が味みないで他は30円だけどお宅は29円出せる?
とか抜かしやがる
今まで唯一味で見てくれてた東京のお得意さんも来月から仕入れないってさ
要するに味より値段なんだよ値段
糞日本人の価値も落ちたね
こっちがどんなに手間かけて作っても値段が安い方が売れるんだよ例え危なくても
中国ビジネスのチャンスを逃す手は無いよ
日本はもう駄目だよ
505名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:34:57 ID:OvdJ/7xg
さすが中国様のケツを舐める日経w
506名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:35:41 ID:yn3RwBd7
小売業を完全に破壊してしまったのがな・・・
もう今更遅いが。
507名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:37:32 ID:vSgyW+Dr
>>504
販路変えろよ。
ちゃんとやっていて価値があるなら、毒菜騒ぎは逆に追い風だろ?
パッケージにも純日本産アピールするとか。
コストかかってリスク取ることになるから、腰が引けるのはわかるが、
パイロット的にちょっと違うマーケティングのも小ロットでやってみろよ。
508名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:37:46 ID:vU8VfR79
>>501
同意。
>>1の記事は敢えて日本と中国の違いを無視して書いているマンセー記事。
こういうミスリードを狙った記事を書く日本人がいることが、
事の本質を見誤らせている。
509名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:38:27 ID:sSijrpDn
>>504
インターネット通販利用して個人客のお得意様相手に商売したら?
お得意様を探すのが大変だけど
個人客なら高くても安全なものを買うという人は多いはずだけど
そういう個人客と生産者を結ぶものがないだけ
510名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:38:35 ID:1Bq4/+G4
>>504
もうそろそろ「高くても良いものであれば買う」とか
言ってられなくなってきたし、時代の流れだと思うんだよね。
511名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:40:31 ID:byimhnEg
やっぱ旧宗主国相手だとさすがのネラーも勢いが落ちるのか?
これは「日経BP」の記事だよ、想定購読層は経営のマネジメント層だよ
最近内部告発でゆらぐ会社多い中で、CSRを柱とした会社の見直ししないといけないよ、という記事だけじゃん
512名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:40:35 ID:vSgyW+Dr
>>510
高くても買う奴はいる。
所得が偏る中で昔みたいな大量生産大量販売型はきついが、やり方次第。
513名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:40:47 ID:u6D+/tVw
現在の100円ショップなんて、カルト系業者が牛耳っているから、
中国シフトと同時に安かろう悪かろう傾向が顕著になってきてる。
1円抜きを要求してくるのも納得。
514名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:41:37 ID:sSijrpDn
デフレが止まらない限り日本はどうにもならない
15年前と比べてもそんなに今と物価は変わらないからな
30年前と15年前の物価を比べると何倍も違ったはずだがな
515名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:42:29 ID:cAmm5YaC
中国が発展することで損をする人間が中国の崩壊を願うのは当たり前だろうが。
ばかじゃね。
少なくとも、自分が損することを願う人間なんていないよ。
自分が首つって死ぬような末路になる事物を願う人間なんていないよ。
庶民だろうが、だれだろうが。
物事の判断の順序が逆転してる記事だな。
516名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:44:30 ID:waGKzRD5
無理に作った記事だろ〜 注目を浴びようとしてさ!
最低ガッカリ
517名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:45:48 ID:1o9ORWN5
>>507
だから純日本産をアピールしても純シナ産に値段で差をつけられその客はシナ産を買う
更に偽装してる業者はシナ産のを日本産にして更に安く売るからまるで勝負にならん
>>509
いかんせんこっちは農産物なんで注文貰ってからとか調整が効かない
しかも輸送費が馬鹿にならない
518名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:48:02 ID:yn3RwBd7
>>515
なんというか「小人」なんだよな、お前みたいな奴って。
519名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:51:25 ID:I+2vfYfz
中華人民共和国が信頼に値する国なら、
誰も崩壊を望んだりしないよ。
信頼に値しない国で、なおかつ反日を自国民の不満逸らしの
道具に使っているから。

中華人民共和国は、政府が人民の敵なのが一番の問題なんじゃないか?
日本国及び日本国民の敵でもあるけどね。
520名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:52:45 ID:vSgyW+Dr
>>517
アピールっても小売りまでだろ?
直接消費者にまでメッセージが伝わってるか?

じゃなきゃ、ターゲットの購買層変えろって話だよ。
購買層を変えることが出来ないなら、日本でやる仕事じゃないよ。

毒菜マンセーの低所得者B層はいずれ中国産直輸入のPBに流れるだろうし。

でも内需で食ってる零細の苦悩は伝わるよ。
所得が偏って内需がしぼむと、世の中荒れるね。
521名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:53:58 ID:LnR2aSTn
カネ持ってるのは共産党員だけ
10億の貧民は暴動と病気と餓死のコラボ
522名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:55:41 ID:Xz1Xcz3+
>>1の元記事のアホ筆者は 段ボール肉まん以外日本人がしらないとでも思っているのか?
シナのはほとんど 外部告発と外部検挙なのだが...

まあ日経BPは親会社よりましかとおもっていたが, 同類だな。 二社とも倒産してかまわない。
523名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:56:41 ID:/CJjg9Xx
2010年に“日中逆転”が起こるが日本は中国が真の大国となるのを手助けしなければならないby住商


不面目な「中国“世界マイナス1位”ランキング」 「2010年 日中逆転」を支える中国の実像 (2007/10/14)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/nbonline.cfm?i=2007101400009cs&p=3
 中国経済は急速な発展を遂げているが、民衆の生活は一向に改善されていない。中国が世界でかくも多くの
事項で不名誉なランクに位置づけられていることが、それを証明している。以下に述べるランキングは何を物語
っているのか? 中国が少しでも早く本当に世界の国々と肩を並べることができるよう、我々は不断に努力しな
ければならない。

■不面目な世界一を列挙する意味
 華木蓮氏は、いつか米国を抜いて世界一の経済大国にならんと驀進を続ける中国に既に存在する不面目な
世界一を列挙することで、経済一辺倒でよいのかと疑問を投げかけている。

彼ら若い世代の知識階級が、経済大国を目指す中国が内包する矛盾を直視して問題を提起していくことが、中国
の未来を左右するものとなるのではなかろうか。上述した“不名誉な世界一”を返上して中国が本当の意味で世界
の大国となるにはどうしたらよいのか。華木蓮氏も毒虫氏もその答えを述べてはいない。彼らはその答えをまだ
見いだしていないのか、あるいは答えは分かっているが、それを表明することができないのか。

■本当の大国とは・・・

 2010年に日本はGDPで中国に追い抜かれ、40年間守ってきた「世界第2位の経済大国」の地位を中国に譲り
渡すという“2010年 日中逆転”が起こる可能性は高い。しかし、中国が数多ある不名誉な世界一を返上して
真の大国となって日本を追い抜くにはまだ相当の年月が必要であることは論をまたない。
GDPに一喜一憂することなく、日本は中国が真の大国となるのを手助けすべく悠揚迫らぬ態度で対処していかね
ばならない。“ローマは一日にして成らず”の諺に倣えば、“「本当の大国」は一日にして成らず”か?
(北村豊=住友商事総合研究所 中国専任シニアアナリスト)
524名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:59:23 ID:1o9ORWN5
>>520
ブランドが付けば購買層変わるかもしれないけどうちはそういうんじゃないからな
やはり手間かけた製品に対してまっとうな評価をしてくれないと限り駄目だね
これからも中国産の物は溢れてくと思うよ
時代の流れには逆らえんわ
525名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 03:59:24 ID:csx5DemL
日経BPもここまで質が落ちてたとは
何も中身がない記事、分析したつもりの妄想文だな
はっきし言ってこれからの中国はただの消費市場になるだけ
526名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 04:05:30 ID:+L9aw8vV
てか元々はテレビやなんかで評論家とかが言ってたことだろ、シナ崩壊って。
527名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 04:10:29 ID:Xz1Xcz3+
>>523 BP二段オチか。 まだ船井総研のほうがましなんじゃないか?
2ch中国版を半年ROMれば恥ずかしくてかけないような内容だな。

528名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 04:11:44 ID:byimhnEg
>>525
 だからこれは「コラム」だよ、天声人語みたいなもんだ
 経営者に「あながたの世代では通じた常識が今の若者の常識ではない(就社の崩壊)
だからCSR(法令遵守)もちっとまじめに考えては?」という程度の記事。

 CSRに関してなら「質の高い記事」はいっぱい日経BPに他に載ってるよ
529名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 04:12:30 ID:1hwQq7x2
正直100円ショップっていらんよな
530名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 04:14:39 ID:zIacwp+L
>>524
そうかもな
中国人の人件費は日本の1/10から1/20
同じように中国人が手間かけて作った方が安上がり
531名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 04:14:55 ID:LnR2aSTn
実力じゃなくて貧民切り捨てで国家運営できるから
元の切り上げだけでアボン
532名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 04:17:47 ID:n0UugUcc
中国が攻めてくるっていって父親をぶっころしたニチャンネラーとかなw
533名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 04:27:27 ID:v3bu0aRJ
>>528
なら中国を出す必要ないだろ
534名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 04:34:56 ID:pD2WXTSB
>>532
それはたった一人だろ。
そんなことを言ったら内ゲバで比較にならない大量の人を殺戮した左翼を全否定しないといけないねw
535名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 04:36:07 ID:Vmr2cJ9r
そもそも、前提でいってる、庶民は崩壊して欲しいと願ってるってのが
自分の周りの意見と解釈ソースでなんら調査や統計に基いたモノじゃないw

今の調子で伸びるのか伸びないのかぐらいの意見はあると思うけど
崩壊してほしい、なんて願いながら生きてるヤツなんてほとんどいないと思うが。
536名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 04:42:27 ID:qNiYjxMx
>>535
2chのニートどもくらいのものだよな
537名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 04:44:13 ID:Inryxvuu
中国が世界の工場として成立してるのは人件費の安さが全て。

米国が日本に、日本が韓国に、韓国が中国やその他アジア諸国に
工場の座を譲っていったように国民の生活レベルが向上すれば
自ずと工場としての価値はなくなり後進国へその地位を譲らなければならない。

中国が真の大国として飛躍するためにはその過程は絶対に必要なわけで
このまま中国製品に席巻されるというのはありえない。
もしあり得るとすればそれは中国がいつまでも今の歪な状態を続けた場合のみだ。
だがそんな状態が続けば民衆はいずれ中共を打倒するだろう。
538名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 04:50:33 ID:kGvFrb6G
日経は経団連の提灯持ち。
別に中国を褒めようとして書いているわけじゃない。
経営者視点、ネオリベラル的視点で語っているだけ。
中国に嫉妬だのテキトウな理由をつけて、経営側の横暴を正当化してる。
サラーリーマンは経営者に文句を言わず、中国並みの低賃金で働きなさいという広報活動だな。
財界の犬。
539名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 04:54:58 ID:VNihFwwt
上手いなあ。こんな書き手が居るならもっと早く日経は使ってればよかったのに。

不透明すぎて使いにくくとも利益を上げられるならこれからも積極的に使っていくというのは、それはそうでしょう。

中国は来年(1/1)終身雇用を強制する法が出来ます。中国は終身雇用の国にこれから成っていきます。

中国についてあれこれ言われてとても痛いというのがあるんでしょうが、議論は続けていかなければならないものなんですよ。
540名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:05:52 ID:Vmr2cJ9r
中国の偽装は騒いでも昨日今日でどうにかなる話じゃない(これはこれで酷い話だが)
けど、日本の場合はそうもいかないから気をつけれ!って事で良いんだよな。

ただ、日本の偽装なんて経営者層が率先してるのに、一般サラリーマンを
本質が見えない仮想敵に仕立てて、中国の崩壊願ってるとか偽装会見でストレス発散
してるとか、説教されても困ると思うんだが。というか、要らないだろこの部分w
541名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:08:34 ID:R2XNQDi2
>サラリーマン庶民は中国崩壊を願うよりも、
>自分たちの足元の崩壊をどう防いでいくかを考えた方がいい。

だが、チョット待って欲しい。
偽装を断ってもサラリーマンを続けられるのだろうか?
542名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:10:24 ID:kntsPDeW
要約すると「ヒラは日経読むな」でよろしいか?
543名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:10:57 ID:OqTOJow7
一行でしたりレスする奴のほとんどは思い込みだって記事か?
544名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:17:59 ID:p5KQLCip
>>542
OK
赤旗でも読んでた方がマシ。
545名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:19:31 ID:TI1ZA7AW
日経だけじゃない。
メディアは本質的に90年代から一貫してネオリベ。
546名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:23:47 ID:kntsPDeW
見事なまでの自爆記事だよな。「中国そろそろヤバイんじゃ」と
皆思い始めた時に「金持ちは中国で儲けてる。貧乏人は黙っとけ」
日経\(^O^)/オワタ
547名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:25:14 ID:Q/XU7nK+
日本は中国いや世界新興国の工業化の影響を受け、庶民の賃金が
新興国との賃金差の世界的な平準化、国内でいえば下降が続いている。
この現象はイギリス、アメリカが受けてきた現象で、かつて日本が今の
中国に位置するものであったことは確かだと思う。イギリスアメリカが
工業化の移動の影響を受けてもなおその地位を保全しているのには
政治主導の社会的構造変化があったためであり、イギリスでいえば、
金融立国化(株による社会支配および配当による搾取)、アメリカでいえば
金融、軍事、技術立国化が今の地位を保っている。
今の日本でえば、半金融、技術立国であり、イギリスに近いもので、
イギリス型プラスの社会を目指しているものと思われる。
国内的には今後下降は続き、市場としての円を維持するのが困難に
なると考えられる。中国の崩壊があったとしても、その影響をモロにうけ
更なる下降を経験するだろう、また、工業新興国は他にも存在し、そこに
移転するだけだ。日本にとって国の維持を考慮するときに必要なことは
強大なリーダシップをもった政治と平和ボケを排除した危機意識が重要
と思われる。また技術漏洩(政治家による手みやげ)の禁止が重要だ。
中国の崩壊要因といえば、過大な人口と民族問題、乾燥化による水不足
が深刻になることだろうか。予想したくないことだが、政治的に甘すぎる
日本のほうが早く崩壊するだろう。
548名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:28:33 ID:LprVDHi7
インターネットは庶民の武器やなぁ。
自民も今まで見たいに、愛国振りかざしててももう、求心力はないやろな。
549名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:40:35 ID:znFcFhnW
>>89
はいはい的get的get
550名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:42:18 ID:RvdkQPkD
経済もバブル気味だが、政治的に混沌としているから。
大きく報道されない内乱が頻発しているのを見れば
別に中国の崩壊を願ってなくても、崩壊は予測できるだろ。
551名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:43:15 ID:x5dELQt5
中国の崩壊を願ってるのは2ちゃんねらーの一部のキモウヨだけ。
552名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:45:42 ID:WWeAk6ka
もともとは氷河期やワープア連中のような社会的に貧乏くじを引かされた連中が
はけ口として右寄りになっただけというのが右傾化の現実だからこの文章は正しいですね。
553名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:46:46 ID:kntsPDeW
いつになくホロン部が必死だな
中国がヤバイのは連中も感じてるんだな
554名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 05:49:06 ID:/sAMX2om
マスコミの偽装が一番酷い
555名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:01:16 ID:TI1ZA7AW
>>552
資本家以外はほとんど負け組。
556名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:11:31 ID:8QKX6Qk+
>>508
これはミスリードじゃなくて、筆者が本当に信じ込んで書いてると思う。

2chなんぞで得た知識でウヨってるのも馬鹿だが、信じられないくらい
頭が固い奴ってのは本当にいる。

そういや「買ってはいけない」ってのでは中国産のをしっかり書いてんのかね。
557名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:13:25 ID:HSGhHMgD
>>1
中国人と同じ給料で働けという圧力があり続ける限り中国を憎むに決まってるだろ。
さらに中国で儲ける日本人に対しても憎むよ。
つまりネットウヨクは庶民の味方ってことを証明しているってことだよ。
558名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:16:50 ID:8QKX6Qk+
>>557
ネット右翼はアメリカについていくしかないって言ってますが、
庶民の味方なんでしょうかねw
559名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:18:41 ID:HSGhHMgD
>>558
そうなの?ネットウヨクって実際出来るかどうかは別にして核武装しろってのがたいはんじゃないの?
560名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:25:22 ID:Yb1Ozxwj
貧民は毒菜食えよwwwww

と日経様がおっしゃってますよwwwwwwwwww
561名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:39:08 ID:kntsPDeW
にしてもビジネスニュース板で、このホロン部大発生は珍しい。
工作指令が下ったのかな。
562名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:39:58 ID:3Yu1PP6J
>>558
つーかあと数年で、右派=親中、左派=親米になると思う。
一般庶民と露骨に利害が対立するのが中国。
一般庶民はアメリカとは利害がぶつからない。
563名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:40:31 ID:8QKX6Qk+
>>559
そういうのもいるかもしれんが、それとこれは全然別の話。
核に関しては「今すぐに」なんて全く言ってないのに、核武装なんて非現実的だの、
アメリカから離れたらシーレーンはどうすんだとヒステリックな反対意見が噴出するよ。

このネタ引っ張るのは嫌だから詳細は省くけど、主張の整合性が取れないもんだから
やたら暴れるんだw

>>560
金持ちも食えと仰ってるのかもしれんぞ。
564名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:44:28 ID:Vmr2cJ9r
中国はともかく自分たちの足元見直そうっていうのは正しい。上も下も含めて。

日本人なんて全体を指す割りに、根拠が乏しい事が問題じゃないか。
今現在の中国の食品や製品に不安を持つ事、幾つか大小のリスクはある
と考える事、その他政治的な問題もあると認識するのは普通の事だろ。それを
糞も味噌も一緒にして、崩壊を望んでるように聞こえるって、なんだそれ。
565名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:45:37 ID:m6vxjYZu
中国が繁栄するのはわかるけど、
そこに首を突っ込んだ経営者が長期的に得するかは
甚だ疑問だけどな。
566名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:46:28 ID:eIkbrGNy
日経は改革開放の初期から日本の中小企業に中国進出をうながし
その累々たる屍の上に成り立ってるよな
567名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:46:35 ID:gzX4+orq
アカデミックでもジャーナリスティックでもないただのコラム
しかも、コンサルティング会社代表の・・・
庶民感情の上っ面を分析しただけで、とくに目新しいところは無いな
568名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:51:54 ID:drWda9zH
>>1
俺は中国崩壊を願ってはいない。シナ共産党の崩壊を願っているのだ。
569名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:52:32 ID:g9pKIE1K
自民党以外の民主党や公明党が推進している外国人参政権
これによりもうすぐ日本は韓国人に汚染されます
日本に韓国の領土が誕生するのです
妄想?いいえ 本当の話です
外国人の中でも在日韓国人だけは無償での日本永住権を持っています

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1636901

それでもあなたは民主党に投票しますか?
570名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:55:11 ID:DhJmnGa7
「中国は放っておいても崩壊する」なんて今の中国が出来た時から言われていたよ
で、後何十年経ったら崩壊するんだい?
ウヨとサヨのオナニー合戦はこの板とは別の所でやって欲しい物だね
571名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 06:58:30 ID:xV+eUXB9
×崩壊する
○崩壊させる
572名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:02:40 ID:3Yu1PP6J
>>570
文革のころまでは「もうすぐ崩壊」派の言うことの方が結構リアリティがあった。
毛が死んでからも宝山製鉄所創業時のGDGDを見て
長谷川慶太郎が「やっぱり中国は近代化は無理。中ソの社会主義国どうしの軍事同盟はもうすぐ復活する」
なんて80年ごろ言っていたけど、文革なんかを見てきた当時の人たちには結構説得力があった。

漏れが「中国の経済発展は後戻り不能地点に来た」ということをしぶしぶ認めざるをえなくなったのは
この10年だよ。恥ずかしいことに。
573名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:10:57 ID:3Yu1PP6J
このコラムで言う「中国崩壊を願うサラリーマン」ってまさに十数年前までの漏れみたいだ(w。
漏れは1989年の天安門事件の時には欣喜雀躍したよ。

「やっぱり中国は野蛮国だ。これで米中同盟による日本バッシングは遠のいた。アジアの先進国はやっぱり日本だけ。」ってね。

ところが中国は天安門事件のあとしばらくするとまた経済発展を再開して、ケ小平が死んでも中国の分裂は起こらず、
アジア通貨危機にも動じなかった。

このころになるとさすがの反中の漏れも中国の経済発展は本物でこの先多少のでこぼこはあっても成長は止まらないだろうといことを認めざるを得なくなった。
574名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:16:33 ID:OgioSr5N
レス読んでないんだけど、中国と日本のそれとは全然質が違うと思うんだがな
いくら賞味期限を偽装したからって、実は誰も何の症状も訴えてないし
日本が過敏なだけ
575名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:23:33 ID:35XQdeW/
2ちゃんねらには中国に対する凄まじい嫉妬心を感じる。
最下層の人達だからだろう。
576名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:31:08 ID:/gOEjoV7
逆だろ ものをつくれる職人切り捨てて勘違いの安心してるカエル経営者
中国ができるだけはやく日本並みの製品品質維持出来るように渡中する庶民職人

偽装だのなんだの発覚してる企業は全部従業員削って自分だけは儲かる向上が維持出来ると
勘違いしてるだけのとこ あげく内部告発で自滅w

577名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:34:00 ID:35XQdeW/
それから、中国人を差別対象として見れなくなったこともあるだろう。
一昔前はアジア人は劣等で、自分達だけは特別に西洋人から認められているという
馬鹿げた自負があった。
そういうこともあって、特に年寄りどもは、中国の発展は受け入れがたいようだ
578名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:34:44 ID:IRk4VkyK
日経の中国発展願望か
579名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:35:13 ID:Rm/QgYKS
日本の国民性・・・
人には認められたいけど、他人が認められること、他人を認めることには非常にシビアなこと?
580名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:36:44 ID:VduubG41
中国と日本を結びつけてるのがわからん。
何が言いたんだ
581名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:40:20 ID:O/z6Tf5p
>>577
中国は外資取り入れて工業化したけど環境問題解決してないし海賊版横行してるし一人あたりのGDPは
後進国水準だし格差は凄いし水は足りなくなるしで全然ダメダメなんだけど
582名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:40:31 ID:35XQdeW/
2ちゃんねるをみてると、中国の些細な失敗をあげつらって、
やっぱりあいつ等はだめだと、日本人のように世界に認められるはずはないと自己満足してる
同じアジア人でも俺達は特別なんだと思いたいんだろう。
583名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:42:40 ID:WhIJVYxV
>>582
輸出品で多数の人間を殺したり、
ただの民間人を射殺したりする事を些細な失敗と言うのかね?
584名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:42:58 ID:T2j516Nm
マウスもキーボードも、
パンツもシャツもナイキの靴も中国製だぜ。
通貨や人件費が多少どうこうなろうが、
ここまで来ちまったら元には戻らねーだろな。
585名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:43:47 ID:BYdKiI3b
ホワイトカラーエグゼブションより恐ろしい「労働契約法」】

先日、衆議院を通過した「労働契約法」は使用者側が自由に決められる就業規則を
「労働契約」と見なすというものです。
「合理的」な理由があれば,使用者側が就業規則=労働契約を簡単に変更できるので
例えば
≪会社の収益が悪化したときに,株主配当を維持するために賃金をカットする≫
というような今までは考えられないようなことが
≪株主様の会社なのだから,株主様の利益を優先するのが当然で「合理的」である≫
という理屈で強行できてしまいます。
また、就業規則=労基法になるから、今まで労基法を根拠に守られてきた労働者の
権利が全部剥奪される恐れすらあります。
「労働契約法」が成立すれば、すべての労働者は正規・非正規関係なく。
使用者の奴隷として、低賃金・長時間労働させられ、
一般庶民の生活は滅茶苦茶どころか壊滅的になるでしょう。
しかし、今、この法律が民主協力の下、今国会会期中に成立する見通しです。
こんなのありえない!絶対反対!
ソース
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/60752.html
http://www.business-i.jp/news/for-page/naruhodo/200711170007o.nwc
ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1195799042/
このことを、あなたの友人知人家族に話したり、他の板にスレを立てたり、プログで情報発信して広めてください。
時間がない!!

そんなことより、この法案、ヤバイぞ。
経団連のポチ、自民、民主、公明による日本人総奴隷化。
586名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:48:57 ID:O/z6Tf5p
>>582
で中国が世の中に役立った発明品てあるの?世の中を変えるような発明品が。
世界に誇るコンテンツとか。全然でてこないよね。結局構造的にブレイクスルーな発明は無理だろうね。
パクリ派生規格がせいぜいでしょ。
過去の火薬とかなしねw
587名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:50:25 ID:35XQdeW/
アンタラは、中国人は劣悪だという願望をみたすために、
悪い点ばかりあげつらってるだけ
588名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:52:06 ID:2aGxIWWI
客観的な眼で記事書けよ。
589名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:52:41 ID:FK/WM5tD
>>586

日本文化の9割は中国由来ですが何か?

アジア嫌いの小泉は喜々として三国志を語ってますが何か?
590名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:53:53 ID:3Yu1PP6J
>>586
それとそっくりおんなじことを20年前の日本は欧米に言われていた。
図書館で80年代の文芸春秋とか諸君とか読んでみるといいよ。
591名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:55:39 ID:Rm/QgYKS
他者を卑下して自分のアイデンティティを得る陰湿ないじめのシステムを体験してる現代の若者には
後進の国の発展を喜ぶ感情なんて生まれてきやしないだろうなぁ
592名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:56:23 ID:BYdKiI3b
左派=親米はないな。
離米が日本復活の鍵になるだろう。
思いやり予算をやめ、米国債を買うのをやめたら財政は黒字化するよ。
593名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:57:29 ID:35XQdeW/
中国の文化は認められても、経済だけは認めたくない。
日本のしがないサラリーマンの儚いプライドかな
594名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:58:51 ID:O/z6Tf5p
あと中国に行き来してる人ほど中国の酷さをよくきくけとね。仮に儲けてても腹で思ってることは別でしょ。
それに彼らはいちように公共心が全くないというね。自分の住む場所は綺麗にするけど公共の場所はゴミを平気で捨てるとかね。
中国開催アジアサッカーでのスポーツ観戦でも凄い民度低かったから北京オリンピックも違う意味で楽しみ
595名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 07:59:01 ID:3Yu1PP6J
ただ20年前の日本では欧米の知識人の嫉妬交じりの日本批判を左翼も右翼も結構真面目に受け取っていたのが
今となってはおかしく思い起こされる。

左翼知識人は「財界本位の日本の歪んだ経済発展は・・・・だから欧米に批判される」とかやっていたし
右翼知識人は「戦後の日本は伝統をないがしろにし、醜いエコノミックアニマルになってしまった・・・だから欧米に批判される」ってやってた(w


今の中国人は20年前の日本人ほど他国の批判を気にしていないと思う(w。
596名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:00:14 ID:35XQdeW/
アンタラは、中国人は劣悪だという願望をみたすために、
悪い点ばかりあげつらってるだけ
597名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:00:58 ID:BYdKiI3b
サラリーマンとネットウヨクと一緒にするなよw
サラリーマンは中国のことなど考えてないよ。
自分の生活で精一杯。
598名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:02:17 ID:LmbWgSG2
経営者として中国の市場は魅力的なんだけど、
消費者として中国産は買いたくない、ってだけでしょ
599名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:03:31 ID:Vmr2cJ9r
イジメは別に現代の若者じゃなくても経験してるし
欧米でも社会問題化してるけどな。こうやって若いやつが
とか日本人がとか、一まとめにするやつが一番駄目だな。中国に対してもだけど。
自分も足引っ張ってる事に自覚的じゃないヤツが一番困る。
600名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:05:12 ID:3Yu1PP6J
まあこのコラムでわかったのは、

『20年前の日本の絶頂期にえらそーに日本を批判していた欧米の識者って、2chネラーと同じレベルのDQSだったのか(pgr』

ということだな(w

そういう意味では長年の胸のつかえが取れた感じだ。
601名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:07:13 ID:vDehnB4o
ネウヨは鼻から中国=悪と考えてるからな
ネウヨが語る中国人・韓国人像がそのままネウヨに当てはまるから困る
602名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:09:48 ID:IQOqW0jV
>>601
所得税減税なんてされてませんが、何か?
603名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:11:25 ID:z1HmnHqa
>>601
ネトウヨ乙wwwwwwwwwww



はいはい
604名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:11:55 ID:A+3a/avg
日本の記事かよこれwwww
605名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:12:07 ID:9BJFI/RW
>>1
日本経済が持続可能だったように中国経済が持続可能だと思うのは誤り。
中国と日本の降水量を比べれば分かる。工業の発展には水資源が必須だ。
606名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:13:46 ID:rbUF5AXo
>>604
いいえ支那の新聞です。
607名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:15:57 ID:35XQdeW/
欧米人の振りをして、へつらって生きてきた日本人にとって、
欧米と対等であろうとする中国人ほど妬ましい存在はないんだろう。
608名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:19:18 ID:Vu98j+1G
最大のネックはやはり公害。60年代の日本など比較にならない。

 また、日本は民主国家だから、市民運動が自由にできた。中国にはそれがない。
 汚染被害を受けた住民は、汚染と企業活動の因果関係を、極めて厳格に証明しないと、企業への措置は取れない。

掛け声だけでやる気がないのは明白。環境より経済が国益と盲信してるかぎり、中国に未来がないのは確かだよ。
609名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:19:35 ID:FEv20oEu
>>598
んだ
610名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:21:06 ID:O/z6Tf5p
>>590
昔のアメリカ人はアストロボーイにマッハゴーゴーにゴジラ
この世代が今ハリウッドのトップにいるから
リメイク増えてるね

既にノーベル賞とってるしブラウン管は日本発明品でしょ
シャープ電卓はその15年前
1980年といえばファミコンが2年後くらいにでるw
今から10年後も中国が凄いコンテンツや発明が生まれるわけない。構造的に無理

>>589
過去の栄光 現在の中国人は過去でしか誇れない。日本は中国から影響されたが
そこから独自の文化を生み出した。韓国は中国の亜流。今の中国は全て外資の力。パクリだけ
611名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:21:59 ID:+P9hhDk8
利があるから目が曇るんだろ
関係ないから実情を見てシビアな意見が吐けるってことじゃないか?
612名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:22:09 ID:ZgGoKuBB
あーあ小平市でとうとう在日朝鮮人への年金掛金ゼロにも関わらず実質年金支給が議会決まったよ。
俺達の税金が密入国の朝鮮人へじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる事になった。
これもそれもお前らが公明党と創価学会と民主党を野放しにするからだ!
怒れ日本人!この在日特権を許すな!!!

↓↓小平市での抗議活動動画↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=DQWzxo05v08

掛け金払わなくても年金貰えるんだったら一体誰が年金を払うんだ!?

年金掛け金を払っていなければ日本人でも「無年金者」になります。平成16年のデータでは
年金掛け金納付期間25年に満たなかったため年金がもらえない日本国民は全国で約80万人に
上っています。
この状況でなんと掛け金を一度も払わずに「無年金者」となった外国人、在日韓国・朝鮮人に
福祉給付金という名の年金を給付しようというのだから、日本国民を馬鹿にするにも程があると
いわざるを得ないものです。また、国に対しても「掛け金を払っていない不逞在日」への救済を
求める意見書も採択される見通しというのですから、あいた口がふさがりません。
もしこのような状況を認めれば、必ずモラルハザードを引き起こし年金掛け金を払う人が
いなくなってしまいます。そもそも、これは在日を対象とした特権を地方自治体が堂々と
行おうとしているものであり、小平市在住の日本国民への差別行為に他なりません。
ちなみに、平成17年度の民団統計では60歳以上の在日韓国・朝鮮人は128847人にのぼり、
このうちの相当数が無年金者とみられています。「自分たちはいずれ半島に帰るから年金を
納める必要はない」と大声を張り上げていた不逞在日たちの年金を払うとして財源はどうする
つもりなのでしょうか? 現状の制度のままなら2050年には完全に年金制度が崩壊すると
厚生労働省自体が試算を出している状況でありながら、さらに負担を背負い込む財源は
どこにあるのでしょうか? 
613名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:22:12 ID:14G3+ZcA
ついに日経まで欲呆け経営者の味方になったか?
自国民の安心安全の食料安全保障と雇用を放棄させることは絶対に許せない。
ヨーロッパの政治家の様に食料生産の確保、雇用確保を自国優先を考えるべき。
614名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 08:22:17 ID:VbEd3tjo
>>608
対策費が不要なぶん、有利なんじゃね?
615名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:23:10 ID:/MjgOKuk
中国が崩壊しようと他の国になるだけ
キチガイみたいなマンパワーはかわらんよ
616名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:25:55 ID:KpnJ3/B0
>>608
公害を放置すると、その場は楽だからなぁ。
後が大変だけど。
617名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:27:24 ID:LmbWgSG2
別に中国に覇権を握って欲しくないわけじゃないんだけどね
中国が真の意味で、安全で高品質で低費用だったら、消費者としても大歓迎なわけ

でも消費者はそうじゃないことを知ってるから、中国製品を嫌うし、
経営者も良くわかってるから、産地偽装やらそうじゃなくてもおおっぴらに中国産をアピールしようとはしない
618名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:30:43 ID:1o9ORWN5
安全性より値段を選んだのは他ならぬ日本人なんだよ馬鹿か
うちでも昔は日本で禁止されてるけど中国では使っても良いからって有機リン系の農薬使ってたけどね
農薬規制されてから辞めたよ
これからもバンバン輸入するんでよろしく
619名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:30:47 ID:lTlZq1yH
10年発展しても
30年後には砂漠化しそうなんですけど
620名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:32:16 ID:JEofFbfy
氷河期やワープアが国士気取りをしても自分の待遇は何も変わらないことに気付かないとな。
右寄りの思想は権力者の思想。だからこういう人間は救うつもりもないし、救われない。
621名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:32:55 ID:1o9ORWN5
まあね中国の内地飛行機で飛ぶと砂漠が一時間以上続くからね
こんなとこと戦争しても勝てるわけないw
622名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:34:10 ID:35XQdeW/
>>618
抜き取り検査さえしっかりやってれば、
どんどん輸入したらええよ。
問題ないんやから
623名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:34:37 ID:1o9ORWN5
経営者は左翼よりの思想だろ
福田になって喜んでる経営者は多いよ
624名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:35:16 ID:kntsPDeW
これ、日経の記者じゃなくて外部の経営コンサルタントに書かせて
るんだな。自分じゃさすがに言いにくいか日経w
625名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:37:55 ID:HBJ2+c0j
>>1
最下層民を入れるのを忘れてるな。サラリーマンより下の層は
サラリーマンが苦しむのを見て楽しむよ。よくある構図なんだわな。


・・・・って、なんだ日経か。この新聞は没入感が強すぎる。
626名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:39:32 ID:pzFpgsuQ
歴史は繰り返すってやつかな

でもな、ひとつだけ言っておくぞ。中国に多数決を教えちゃだめだぞ。
これひみつな
627名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:40:03 ID:kntsPDeW
>>620
いいなあ2ちゃんねるに書き込むだけでお金もらえる人は
628名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:40:56 ID:IQOqW0jV
>>618
外食もコンビニもレトルトもタレも調味料も警戒してるから
買わないもんね
629名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:43:38 ID:vSgyW+Dr
まじで工作員っぽいのが湧いてるね
630名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:44:19 ID:dbEGnokO
>>13
それは無いよ。
631名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:45:56 ID:+ygmOFXD
>>1
同意。
俺も似たような考えを持ってる。
中国の崩壊願望ありきで崩壊論を語る日本人ってほんと多いよ。
そう簡単に国が崩壊するかっつーのww
ならば世界中で多くの国々が次々と崩壊しててもおかしくない。
俺は中国の崩壊論は鼻で笑ってる。マジで。
632名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:49:09 ID:O/z6Tf5p
イラクがフセインという独裁者がおもしになって国内の矛盾をおさえこんでたように
中国も巨大な矛盾を独裁におもしのせてるだけ。イラクはおもしとったらバラバラになった。
中国はおもしとったらどうなるか。
633名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:51:02 ID:b+OtqAz1
日本の技術や商標を盗んで歴史認識の違いで日本を目の敵にしてODAを搾り取って感謝もしないような国に破滅してほしくなるの当たり前。
634名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:53:03 ID:b5x69LyT
>そう考えると、この“内部告発3点セット”は日本企業には大いに当てはまる一方で、
>コラムの前半で取り上げた中国企業には当面、当てはまる感じはしない。

ちょっとでも給与が高い方へさっさと転職するんですけど、中国人w
こいつ現実をまったく見てないな・・・
13億もの難民の面倒見れる国など無い、だから世界中が妥協している。
635名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 08:59:37 ID:C05WawWH
>>631
なあ、そんな嫌われ国家がこれから先持つと思う?
値段より製品の原産国を見て買う主婦が激増している事実はご存じ?
636名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:02:58 ID:WNUSrGED
結局、これから日本はどうなるんですか?
637名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:03:32 ID:IQOqW0jV
>>636
チャイナフリー
638名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:04:06 ID:rQi4S+LH
下を叩いて喜んでいるだけの人間がどんどん増えれば全体が沈没する
下ばかり見てるから w
639名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:06:49 ID:IQOqW0jV
>>638
上ってどこ?
下ばっかりでつまんない
640名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:08:29 ID:DxQQy7Hj
『国家崩壊』の定義が曖昧だからな。
この手の論調は言葉遊びと言える。
まあ、中国崩壊論は世紀末思想の亜流とでも言えよう。
そう言う意味で、「崩壊ありき」でモノを言ってるヤツを指摘するのは良いんだけどな・・・。

このコラムで、崩壊論に対抗する論拠が「日本モデルを中国へ無条件適用した中国の将来保証」なんだよな。

早い話が、
「『中国崩壊』とか言ってるのは低脳、ウヨク、キチガイ!まともな人はそんな事言わないの!
 だから中国は絶対大丈夫なの!発展し続けるの!」
という戯言を言っているに等しい。
この手の低脳に中国ビジネスを擁護されると、関係者も迷惑するだろうにw

なんか、褒め殺しとかの形を変えた中国批判のような気がするのは俺だけか?
641名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:08:41 ID:xKugcOMq



これは重大な事です。

外国人参政権の恐怖
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1633285

外国人参政権が成立する危険性が出てきました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1636901

これが通ると親韓・親中の議員のみになり日本は崩壊する。
おまけに、民潭だけの投票数で楽に当選させてしまうくらいの人数がおり、
各地の自治体の議員はほとんど在日になってしまう。

これが許されて良いのか???

痛いニュースに詳細が載っていますので、ご覧ください。

コピペお願いします





642名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:09:46 ID:K14sshPB


中国日本国衛星画像の比較
http://hk.youtube.com/watch?v=3hYIvjdw-00


温家宝月探査の画像公表 (動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=t8L_Nc2TbgE


“歌唱祖国”、”但願人長久”,これらの音楽は地球に向けて送信される.( 動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=DNvBzazVEGs
643名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:09:54 ID:ZiVP3hLJ
このスレも願望と事実の区別ができない奴らばっかりだな。
俺も中国のことは良くは思わないが中国経済が発展するのはもう止めようがない。
現実から目を背けずに直視しようぜ。
644名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:10:17 ID:l74rD2Ez
>ここのところ立て続けに食品の偽装問題が発覚し、毎日のようにトップが庶民に対して頭を下げている。
>世間を騒がせた中国の“段ボール入り肉まん”は、後に虚構の報道だと判明したが、
>日本製品の偽装は現実社会の出来事である。

ダンボール肉まんは大きく取り上げられた一例。
それ以外が酷すぎたから「ああ、これくらいやってそう」の
極例だろ。
645名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:11:17 ID:NcPxtGw/
>>638
民衆はみんな馬鹿でばかりを言い、それだけで満足してる

そう思い込んでしまうと、皆が叩いてるように認識される。そこで視点を変える

民衆を馬鹿でなくするためには、皆がそれぞれ自分が思う事を整理し、
ヒステリックにならず、落ち着いて発言すべきだ

「どうすべきか」はもう分かっている事だと思う。
646名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:14:29 ID:kntsPDeW
>>638
なるほど、だから下層だ低学歴だと下ばかり叩いてる
左翼が没落したんですね!
647名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:14:46 ID:QHD1m8/F
中国製品危険です
厚生労働省 輸入食品等の食品衛生法違反事例 (平成19年7月分以降)
  ttp://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-4/0707.html

塩漬け漬け物:たくあん千切り  使用基準不適合(サッカリンナトリウムとして0.61g/kg検出)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):エビフライ  成分規格不適合(細菌数4.2×106/g 検出)
加熱後摂取冷凍宿品(凍結直前未加熱):エビフライ  成分規格不適合(細菌数9.9×106/g 検出) 
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):蒲焼きうなぎ  成分規格不適合(細菌数1.9×105/g 検出) 
健康食品:冬虫夏草カプセル  使用基準不適合(パラオキシ安息香酸エチル0.125g/kg検出)
大粒落花生  残留(BHC 0.02ppm検出)
(略)
648名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:15:30 ID:l74rD2Ez
>>640
まぁ、確かに児戯にも等しいコラムだわな。
崩壊論が一体何かっていう前段も無いし。

大体、このインチキコンサルはこんなことを言っているが

>そう考えると、この“内部告発3点セット”は日本企業には大いに当てはまる一方で、
>コラムの前半で取り上げた中国企業には当面、当てはまる感じはしない。
>中国社会がこのような問題に直面するのは、時代のアナロジーでいえば
>2020年代後半に入ってからではないだろうか。

自国に不利なことを徹底的に封じ込めるのが中共のやり口。情報化が進んでも
それ以上に統制が厳しくなり、今明らかになってる事象も浮かび上がって
こなくなるだろう。。。。隠蔽という形で。

そんで、浮かんでこないと「中共はすごい国だ!マンセー」ってやるんだろ?
くだらねぇ。
649名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:16:01 ID:DxQQy7Hj
>>640追記。

結局>>1
『中国崩壊論』をダシにして『中国経済大発展論』をブチあげてるだけなんだわな。
・・・流言飛語とレベルは変わらんと思う。
650名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:19:00 ID:jYnlWiZj
別に崩壊は望んじゃいないが
すぐ近くに世界第三位の軍事力と核をもつ
反日基地外国家があれば普通恐怖感はもつだろ。
651名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:19:18 ID:2fbZTX5n
日経BPってこんなくだらない妄想記事をのせているのか。
652名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:20:27 ID:WNUSrGED
中国が崩壊するとか言ってた奴は何だよ。
崩壊する気配すら無いじゃないかw中国云々の前に日本の方が先に終わりそうだろ
653名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:20:31 ID:DXNEOyvB
>>1
いくらこんな記事を書き散らしたところで中国への不安感は消えません
ご苦労さんな事でw
654名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:24:19 ID:jYnlWiZj
>>652
バブルがはじけたらどうなるかわからんぜ、あの国は。
なんせ株で損した連中が「投資した金を保証しろ」って
1万人も集まってデモするような国だ。
大暴落でも起きた日にゃ、騒乱状態になるんじゃね?
655名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:26:56 ID:ES2QzoCI
>>577
日本人の西欧コンプレックスの裏返しなんだよね。アジア蔑視というのは。
アジアの人間はそれを見抜いている。
656名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:26:57 ID:l74rD2Ez
中共が更なる経済成長を遂げるのは事実になるだろう。
中共が更なる軍備増強を行うのも事実になるだろう。

中共が膨張する国内を統制するのに、更なる締め付けを行うのも恐らく事実になる。

そもそもこのインチキコンサルは、環境や政策の違い、地政学的見地を全く無視して
「中共万歳。まだまだ伸びるからどんどん進出しないと出遅れるよ!
日本?あー、ダメダメ。今は中共じゃなきゃ!」
って書いてるだけですね。2行でまとめるとw
657名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:30:33 ID:kntsPDeW
駄目に決まってるよ中国は。江沢民‐朱鎔基体制の時から「経済を
軟着陸させる」と言っときながら失敗してるしな。
658名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:31:37 ID:jYnlWiZj
そもそも中国製品の安全性で大騒ぎしてるのは
どっちかっていうと日本じゃなくてアメリカだけどな。
659名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:31:58 ID:NcPxtGw/
>>652
崩壊のタイミングも大体の目測はあることはある

北京オリンピック

なぜこれなのかというと、これのために国際的に中国の「市民」に向けて
「もっと自分の思う事を真っ当に表現するべきだ、それこそが民主主義だ」
と伝え続け、かつ情報発進の手段もどんどん提供している状況だから。

ネトゲとかもう、情報知りたい、伝えたい人のたまり場みたいにもなってるみたいだし。
660名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:33:37 ID:z85/AxNu
>>1
中国の偽装はどうなんだとwww
661名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:35:09 ID:jN38nDCC
中国の一党独裁崩壊きぼう
662名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:36:06 ID:mgUeapP8
経営者世代=団塊世代
663名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:40:08 ID:jYnlWiZj
>>661
一党独裁じゃないとコントロールできないだろ。
あんな国。
まぁ反日はあれだが、中国政府が愛国心教育に力をいれる理由も
実際に中国人と接したらよくわかるよ。
あいつら徹底的に「利」で動くからな。
まずは自分の利益、次に家族・友人の利益、その次に地縁などの利益、国家の利益?何それ?ってな感じだから。
むしろ共産党がガチガチに締め付けないと国として成り立たない。
664名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:40:57 ID:kcA2QWxZ
まあ、魚とか食わないで欲しいな。
13億人がガッツリ食われると日本には全然まわってこなくなるぜ
665名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:43:40 ID:aT4D9R0c
日本も中国と変わらんよ。

歯医者に行ってみなさい。
歯科助手という名の無資格者が歯型を取ったりしている。

アメリカやドイツでは、歯科衛生士という専門職があるのに。
666名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:44:31 ID:FaZMKK/R
利益を奪われるのではない、不利益を被るのだ。

・中国経済発展で、原油高騰・物価上昇
・中国農産物の添加物で病気のリスク
・中国の大気・海洋汚染が日本に流れ込んでくる

一般人は中国に奪われるような利益を持っていない。
667名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:48:02 ID:IQOqW0jV
>>665
医院の先生(歯科医師)が型取ってくれてるんだけど?
日本と同じと言いたい中韓の気持ちは分からなくもないけど、日本と同じようになろうとしちゃダメ

日本とは違うから発展するんだと、自信を持って日本を当てにしないよう頑張るんだ
日本は中韓を当てにしてこなかったから発展したんだし

依存はお互いを不幸にするだけだよ
668名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:48:18 ID:vUTCXN2S
>>1のしか読んでないが、肉茎新聞は支那犬に成り上がったようだな。
尖閣やガス泥棒は一言も書いていないし、言論の自由も書いていない。
バカだよ、肉茎新聞はw
669名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:49:29 ID:DxQQy7Hj
こう・・・、なんてえのかなあ・・・?

地形的にも歴史的にも経済的にも国内環境的にも、
全く事情の異なる国に別の国のモデルを当てはめて適当な分析をする
エセエコノミストというか知識人の系譜があるんだよね。
で、返す刀で日本をぶっ叩く。

例:)
「スウェーデンは高度福祉社会!マンセー!日本ダメ」
「スイスは永世中立平和国家!バンザーイ!日本ダメ」
「フィンランドは高度教育国家!ウラー!日本ダメ」
↑こんな感じ

他国の長所とかを見習うのは良いんだけど、デメリットとメリット、リスクとベネフィットの
摺り合わせとかまるで行わないんだよな。
>>1のコラムも構造的には全く一緒。
670名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:49:38 ID:jM8PpVUh
どうあがいても、資源の無い日本は10年で中国に追い越される。

だったら、今から長いものに巻かれればいいというつもりでやれば、
上手くやっていけるだろうよ。日本人なら出来るだろ。
671名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:52:17 ID:zXZLvPD9
>>666
>利益を奪われるのではない、不利益を被るのだ。
不利益を被る=利益が損なわれること

>一般人は中国に奪われるような利益を持っていない。
最終的に価格上昇や健康へのリスクを負うのは他でもない名もなき一般人だけど?
672名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:53:29 ID:IQOqW0jV
>>670
阿Qのカタマリみたいな国に紛れるのはイヤぽ
野菜から排斥が始まるけどいずれロシアのネオナチみたいになるかもしれないと
朝のBSニュース見て思った
673名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:54:17 ID:jM8PpVUh
ニセ食品については、作る奴よりも、それを買ってくる仲買業者が100倍悪い。
仲買業者は、消費者の代理で買ってくるのだから、審美眼のない仲買業者が
一番の問題だ。

買ってくれるのなら、何も中国人であろうが無かろうが、生産するよ。それを買う
日本アメリカなどの仲買業者が最も悪い。
674名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:54:54 ID:29jHwYzk
中国「世界第2の大国」として認知!民間調査による大国ランキング―フランス
11月14日16時7分配信

2007年10月、フランスのハリスインタラクティブ社はドイツ・フランス・スペイン・イタリア・イギリス・アメリカで民間調査を実施、世界の大国ランキングを策定したところ、中国がアメリカに次ぐ第2位にランクインした。

同調査はフランスのテレビ局フランス24とアメリカ紙インターナショナル・ヘラルド・トリビューンの依頼によるもの。各国の16歳から64歳までの6645人の回答を集めた。ほとんどの回答者が世界最強の国家としてアメリカを挙げた。

意外だったのはアメリカに次ぐ第2位に中国の名が挙げられたこと。フランスで93%、アメリカで90%、ドイツとイギリスで87%と大多数の回答者が中国を2位に挙げている。3位はロシア、4位はイギリスとなっている。(翻訳・編集/KT)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000014-rcdc-cn

675名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:55:35 ID:5476+fDS
別に間違ったことは言っていないと思うけどな
日本製品の売りは品質と信頼性なんだし
赤福や白い恋人に日本を代表させる物言いはキチガイレベルだけど
676名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:56:27 ID:tsMUWJjs
>>670
すでにアメリカ様にぐるぐる巻きにまかれてるよ。
677名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:56:37 ID:IQOqW0jV
>>673
そう中国は悪くないw
だから外国人は中国を責めてないよ、買わないだけ

毒食品を作っても中国人を殺そうなんて誰も言ってない
買わないだけ

でも仲介業者が中国系だとネオナチの対象になるかもしれないと他人事ながら思ってみたり
678名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 09:57:14 ID:zXZLvPD9
>>670
>どうあがいても、資源の無い日本は10年で中国に追い越される。

だとすると、鉱物資源もエネルギー資源も食料も知的財産も輸入して、環境汚染と価格高騰を
国内外でばらまいてる中国はもっとダメって事になるけどw
679名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:11:06 ID:kntsPDeW
アカ連中がこれだけ必死ってことは、中国マジでヤバイんじゃ…
680名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:12:24 ID:Z0+326Zr
まあ、これだけ資源や原材料価格が高騰しているのに、支那の成長が続けられる
なんていう信仰をしている人は、「質量保存の法則」が理解できていない小学生以下
なんだろうね。
681名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:12:55 ID:NcPxtGw/
>>679
まだ崩壊直前、というわけではないと思うけど
日本のバブル崩壊直前の、マスコミのヨイショ具合とかなり相似してますわね
682名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:20:05 ID:/QwpF4W1
中国崩壊願望ではなくて
中国韓国北朝鮮崩壊願望だ!!!!
ブッシュは早く核ミサイルぶち込め!
683名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:22:01 ID:/430Y4/e
日本は中国をとうして各国に輸出しているんだから
中国が崩壊したら日本もアメリカも潰れる
684名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:23:15 ID:IQOqW0jV
>>683
ハイハイ
685名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:26:58 ID:/QwpF4W1
×日本は中国をとうして
○日本は中国を通して(とおして)

ちゃんと日本語勉強して来いよチャイニーズ
686名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:27:35 ID:/QwpF4W1
>>685>>683宛てな。
687名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:33:31 ID:/QwpF4W1
>>683
ついでに言うが、
中国崩壊して輸出ルートが消えたら別のルート開拓するだけだろ。
お前の人生には選択肢が1つしかないのか?
688名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:34:59 ID:jYnlWiZj
>>680
いや「等価交換」の原則だろう。
なにかを得るためには相等の代価を支払わなければならない。
689名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:45:03 ID:pg4JXBZw
×「中国の崩壊を願う」
○「シナチョンの絶滅を願う」
690名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 10:53:45 ID:jxiuS2Kc
>世間を騒がせた中国の“段ボール入り肉まん”は、後に虚構の報道だと判明したが

何中国の報道を真に受けてんのこの馬鹿は。
そもそもほんの一部のケースだけを取り上げてそれを否定する事により
その他数々の中国の問題点までも全て無かった事にしようとする
卑劣な意図が見え見えなんだけど
691名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:00:21 ID:NcPxtGw/
>>687
まぁ、自分も日本も潰れるという連鎖には至らないと思う。
何のデメリットも被らないとは思わないけど。

アメリカの「低所得者向け高金利住宅ローン」の破綻の余波がそこここに影響が出る
程度には影響を受けるとは思う。
692名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:01:48 ID:6zaviaPV
あの国の今までの日本に対する所業を知ってるなら日本人として嫌うのは普通だろ。
感情として崩壊しろと思うのは自然じゃないか。利益を奪われる者は日本そのものだからな。
693名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:03:08 ID:Om40cPxj
>「中国市場は2010年ごろには倍になる」「数多の問題を乗り越えて、世界の工場としての
中国の地位は今よりも強固になる」

これの方が願望だろ?
中国株でも買ったのか、工場進出しちゃったんだろ?
そもそも中国人の人件費が上がってるのに世界の工場になるのか?
694名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:03:16 ID:0r6W8nrh
128 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 03:19:01 ID:RzrcwbNpO


【北朝鮮反日カルト宗教基地学会の陰謀】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196210089/l50


北朝鮮反日カルト宗教基地学会の日本支配を阻止すべし

695名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:03:18 ID:Q7CEPWv6
今週のガンダム00とか見ると、
中国の汚いやり口を分かりやすく描いてるみたいだね
696名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:04:39 ID:Wp0yBLqX
まあ正論だな。
697名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:04:54 ID:IQOqW0jV
お腹空いてきた
近所のパン屋が国産小麦100%を始めたから有り難く利用してるわ
チャイナフリーを徹底してくれる飲食店やスーパーが出来たら利用者殺到すること請け合いなんだがねー

だれかやってくれんかねー
698名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:09:26 ID:zXZLvPD9
>>690
それどころか、イメージが悪化するネガティブな報道は五輪まで規制すると共産党が明言してる。

つまり卑劣じゃなくてただのヘタレだと広言するも同然w
699名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:24:11 ID:Uh3JTpYn
この記者バカすぎて日経のレベルも落ちたもんだと思うが、
シナに進出すれば現地の雇用と税収が増えて
その分、日本の雇用と税収が減り、さらには失業対策で歳出増加ってのが
わからんのか?新聞社は高給取りだから気にもしないだろうが。
新聞記者の生活は販売店を苦しめる『押し紙』の地獄で成り立ってるんだぞ。
700名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:29:59 ID:HjtjBfRO
また支那畜に金玉握られて



支那畜が人並みの生活をするってことは13億の蛆虫が環境に甚大な負荷をもたらすってことなんだよ
要は生存圏の問題で支那畜に残された席は地球にはもう無いってこと

支那畜にちんぽしゃぶってもらい小銭を稼ぐような矮小な人間には
それすらわからないのか
701名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:31:17 ID:F8syNKMJ
あんまり中国の食品汚染がひどいんで、日本の食品を買っている中国人と

いうのがネットで載っていた。これは、かなり金持ちの人たちがほとんどだけど

びっくりしたのは、日本の中国評論家みたいな人が、労働者と思われる中国人が

日本のしょう油を買ってたんで驚いたって言ってた。貧しい人がなんで

わざわざ日本のしょう油を買うのか聞いたら、中国のしょう油は原料に何が入ってるか

わからないんで、日本のしょう油は高くても買うって言ったらしい
702名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:31:48 ID:14G3+ZcA
日経新聞は日本を撤退して、中国共産党下で新聞発行して下さい。
売国奴新聞よバイ、バイ
703名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:34:51 ID:6YFzQiMU
>【コラム】中国の崩壊を願う日本人、終わらない日本の偽装問題…日経BP [07/11/27]

「中国」と「日本」を入れ替えたほうが
成り立つな。
704名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:37:30 ID:sJXJYSXC
こういうのは庶民の感覚の方が
正しい場合が多いんだよな。
705名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:37:41 ID:E4aAH6GU
>実際に中国製品と日本製品のどちらが危険かという議論はさておいて、

ここをさておいて、というようではまともな論は展開できない。
都合の悪い情報は無視して自分に都合のいいように議論を組み立てているに
すぎない。
コンサルタント屋がよく使う手口だね。
一見、口当たりがよくて説得力がありそうに見えるが、
都合の悪い情報は「さておいて」と無視するんだもん。馬鹿の類ですな。
コンサルタント屋を信用しちゃだめですよ。企業の経営者のみなさん。
自分の頭で考えましょう。
706名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:40:04 ID:TI1ZA7AW
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071126/141531/?P=3
ワイドショー型複合不況で沈む日本経済
テレビが業界の息の根を止め消費者を排除する
山崎 養世

>テレビ自体が捏造と偽装を行い、虚偽の報道をしてきたことも明らかになりました。ところがテレビだけは不問に付されます。
>そうして、正義の味方のテレビに後押しされて、思いっきり厳しい法律やルールができ業界の息の根が止まっても、
>切実に利用したい消費者が排除されても、今度は誰も責任は取らないのです。
> こうして、住宅・建設、消費者ローン、商工ローン、金融、教育、介護、食品・観光、といった業界が打撃を被りました。
>その多くは、製造業がアジアに出て行った後のサービス産業に成長の活路を見いだすべき、ポスト工業化時代の日本を支えるべき産業です。
> でも、当然ながら、消費者を裏切った会社に向けられる視線は冷ややかです。ベンチャーの旗手や老舗でも、
>今は一罰百戒、つぶれて当たり前、と思われがちです。
>ワイドショーが国民や政治家の判断材料に 解決策はとても難しいものでしょう。
>役所や政治家が業界や消費者のことをよく分かっていなくては、
>現実的な政策は出せません。徹底的にクリーンでかつ業界に通じることは簡単ではないでしょう。
> 国民も、ワイドショーだけ見て物事を判断するようなことはやめて、事実をきちんと見て判断すべきでしょうが、
>現実には活字離れや思考離れが進んでいます。役人や政治家だって聖人君子ではありません。
707名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:40:54 ID:SRTEVgAw
中国に係わった者は頭の中だけじゃなく、姿格好も中国化するようで
薄気味悪い。
708名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:44:04 ID:zXZLvPD9
>>703
つか年間暴動件数がハイペースで増大してることから、崩壊を願ってるのは支那の人だと思うがね。
無論、支那そのものの崩壊を願うのではなく腐敗した共産党の崩壊だが。

しかも最近の傾向として都市部での暴動件数が増えており、一昨年だかの共産党の「公表値」でさえ全部で11万件、
うち4万件が都市部での暴動になってる。

4.5分に1回ペースで暴動が起こる国に明るい未来があると思えるとしたら、相当の極楽蜻蛉だよなー
709名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:55:51 ID:DGuMCrhG
>>1
>というのが、僕が考えたことである

ンなもん、お前の日記帳にでも書いとけよw
710名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 11:58:53 ID:jYnlWiZj
まーチラ裏に書くようなことをリアルに書くのが新聞、雑誌だからな。
711名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 12:26:31 ID:DxQQy7Hj
>鈴木貴博

>百年コンサルティング 代表取締役。
>東京大学工学部物理工学科卒。
>1986年に世界的な戦略コンサルティングファームであるボストンコンサルティンググループに入社。
>ハイテク領域の大企業に対するコンサルティングを数多く手がける。
>1999年にインターネットベンチャー企業のネットイヤーグループの取締役SIPS事業部長に転身。
>2003年に独立し、百年コンサルティングを創業。企業の寿命30年の壁を越えるための成長戦略支援を行っている。
>近著は、『アマゾンのロングテールは、二度笑う』(講談社)。


・・・大前研一臭がプンプンするぜぇーーーーw
712名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 12:45:35 ID:/SMlsHmP
中国が将来今の数倍の経済規模になるという予想なんだけど、
私がよくわからないのは「何をしてその規模になるの?」という点。
物には需要があるから、よりたくさん作れば経済規模が上がる
というわけにも行かないわけで。
となると当然先進国に引けを取らない品質の物を作るようになる”だろう”
という予想をもとに算出したんだろうけど、どの程度その兆候があることやら。
713名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 12:48:58 ID:jl2a6AWp
まぁ日本人はもう中国の発展を指くわえて嫉妬するしかないもんなぁ
開国して20年でこれだから、30年後にはアメリカ超えてるね
714名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:01:39 ID:9Vudp/NJ
日本と同じものの需要があれば人口倍の10倍の経済規模になるだろ。

需要を少なく見積もったからこそ数倍に過ぎないわけで
715名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:02:11 ID:fvmL55NX
中国が崩壊するのではない
中国共産党が崩壊するんだ
716名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:04:37 ID:fvmL55NX
>>713
進化の行き着く先は自滅
717名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:09:12 ID:ZoueWeZD
>>713
漏れは、環境問題で躓くと思うが…。
718名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:14:22 ID:65JOzwkd
例えば中国人の科学者が何か大きな発見をして
世界中がその成果を褒め称えていたとしても日本人は嫉妬に狂っているだけなんだろうなあ
719名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:14:57 ID:jYnlWiZj
>>717
その前に資源だな。
完全な資源輸入国になっちまったから
輸出国に金玉握られてる状態は日本と変わらん。
というか、その前に今の状況は明らかにバブルだろ。
バブルはいつかはじける。
720名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:41:31 ID:/SMlsHmP
>>718
何その勝手な決めつけ。

ちなみに日本がスポーツで勝利したとき中国人は嫉妬に狂って
スタジアムで暴動を起こしたことがありましたね。
721名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:43:00 ID:DSJiRZG0
 ■ 日本の放送事業者に対する 電波利用料は英国の1/60! 余りに安すぎ。

     国費212億円に対してわずか32億円の支払

  つまり、私たち国民がマスコミの経費を毎年200億円近くも立て替えさせられている。


http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070505/1178384231 

電波利用料の総額が諸外国に比べて極めて小さい事が分かるが、 
放送局に対する電波利用料がわずか 7億円 というのは破格である。 

 暫定的に地上波デジタルへの移行に伴うアナアナ変換対策事務のための 
追加的電波料30億円が発生しているが、それを合わせてもわずか38億円であり、 

TV広告市場規模が日本(188億ドル)の1/3の62億ドルしかない英国と比べても 
1/20以下という激安特価である。 

仮に英国と同水準の負担を放送局に求めるとすると、現行の60倍強の2,500億円程度の 
電波利用料を徴収してもおかしくない 
722名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:43:00 ID:DxQQy7Hj
>>712
>>1のコラムってさ、
「日本が発展したんだから、中国も発展するさ」
というロジックで物言ってるんだよね。
こんなケイザイブンセキに誰が納得するのかとw

つうか、中国関係者にとっても迷惑なだけだと思うんだよ。ガチな話。
根拠無しなんだから。
723名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:45:06 ID:DSJiRZG0

◆ 公共の電波使用の放送免許を「入札制」に変更して税収拡大しよう◆ 

           日本最悪・最後の護送船団=マスコミテレビ局電波利権 

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。 
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。 

海外では常識の「経済価値に見合った公共の電波の利用料」をほとんど払わず、社会への還元なし。 

GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。 
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、 
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。 

日本でも放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、競争原理が働き、 
電波利用に対する適正な市場価格が形成され、

利用料は合計2兆円以上になるだろう。 

●消費税増税の前に出来ることがある!
724名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:47:08 ID:DSJiRZG0
★携帯使用料がテレビ局の資金に!? 

日本の電波の周波数帯域のうち、UHF帯は主にテレビと携帯電話などに割り当てられている。 
帯域の9割がテレビが使用しており、携帯電話は1割程度。 
帯域を使うには電波利用料を事業者は政府に支払う必要がある。 

2005年の電波利用料669億円のうち、テレビ局全体が支払ったのは30億円。全体のわずか4.6%だ。 
一方、携帯電話利用者と事業者の負担額はなんと552億円。実に全体の82.4%にあたる。 
あまり知られていないが携帯電話を契約すると1台につき年間420円の電波利用料払っており 
これが電波利用料の主要財源となっている。 

この電波利用料の主な使い道は、テレビ局の地上波デジタル化だ。 
電波利用料の4割近くが地デジ化のために使われており、2005年だけでも202億円投資されている。 
テレビ局の地デジ化のために携帯電話利用者が資金を負担させられているわけだ。 

ちなみに海外のテレビ局ではどうなってるかというと、フランスではテレビ局への電波利用料は 
免除されているが、かわりに目的税等として380億円徴収されている。 
またイギリスでは放送事業免許料として538億円徴収されている。 
一方、日本ではテレビ局1局あたりの電波利用料はわずか3億円。 
公共の財産である電波を独占的に利用して、5千億円以上の売上があり、平均年収1500万円の 
テレビ局が国に払ってる電波利用料はたったの3億円なのである。 

総務省 電波利用料の区分別収納済歳入額の推移 
http://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/account/change.htm 
総務省 電波利用料の歳入・歳出状況 
http://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/account/index.htm 
総務省 電波利用料額表 
http://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/sum/money.htm 
総務省 電波利用料制度の見直しについての基本的な考え方 
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040722_1_bt2.pdf 
725名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:48:35 ID:1RdcUyT2
中国のおかげで多少日本が息をついていられるのは事実だが、だからといって中国不可欠ではないし。
べつにブラジル・インド・ロシア・ASEAN諸国の発展で日本は生きていける。
世界の工場としても、他の国でよし。
むしろ、分別モラルなく毒垂れ流しの中国が、さらに発展することは世界の迷惑。
まさしく、増殖している癌細胞だ。

中国に潰れて欲しいと思うのは、普通の感覚。
ウヨにとっても、地球市民のサヨにとっても中国イラネでOKだろ。
726名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 13:58:07 ID:XyGtZPYA
欧米が見た中国 「”自由”と”民主主義”」 1/3
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1511371

ビデオ:報道されていない世界:中国のオリンピック虚言
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1638774

ホント、単なる庶民の願望だよね。
中国様は崩壊なんてしないよ。
727名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 14:03:23 ID:NcPxtGw/
サヨというのは真に中国国民を思いやるみたいな精神で動いてるのではなく
いかに中国の権力者とかに取り入って、楽して金を稼ぐ方法はないのかと
「中国国民を踏みつけるような行為」をやってる。

そのまま行けば、身内の中国人すら「権力者」経由で間接的に踏みつける事
になるにも関わらずだ
728名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 14:22:59 ID:IyrqQ+aQ
一見違った視点を提示するのは
コンサルティングでの客の掴み方でしょ。

この見方もそーかもって思わせるのは上手いけど・・
少し自問したらそうかなって思う
つまりさまざまな問題をスポンと飛ばして単純化してないだろうか

実際には大変な問題があるだろう
体験のないコンサルタントらしい。
729名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 15:33:25 ID:h5qSJf1l
10月の中国小売売上高は前年比+18.1%、過去最高の伸び
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-28884320071114
730名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 15:44:35 ID:qPDEWLYx
中国に仕事を奪われるって思ってるのはなにも日本人に限らないが。
731名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 15:52:15 ID:IFyDZzUh
60年代の日本と今の中国は
似てるけど
日本は民主主義で向こうは共産圏だもんな
崩壊はないと思うけど民主化は更に加速するだろうし
732名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 15:56:49 ID:HSGhHMgD
左派および新自由主義者は貧しい「日本人」にたいしてきちんと手当てを
しないと、貧民は反中に傾くよ。貧しい人ほどそういう傾向にあるらしいからね。
733エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/11/28(水) 15:57:58 ID:pQt7fTvh
日経BPは日経グループの中ではマトモなほうだが、こういうキチガイデンパとばす野郎も交じっているんだよ。

中国食品の危険性なんか枚挙にいとまがないが、特に知っておくべき記事
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
中国の7色に輝く河川と食品
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189987078/l50
彼らと同じものを食べたいですか【国際】「ここで起きている事を、多くの人に伝えて」…重金属汚染の涼橋村 死因の8割はガン - 中国
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153841628/l50
【日中】日本のポジティブリストで広州の輸出が大打撃、茶は50%減少 [07/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153457957/l50
【大紀元】中国の食糧、毎年1200万トンが重金属汚染[07/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155103122/l50
【中国】環境汚染、重慶で畑を掘ると水銀の珠がザクザク[08/09]
734名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:02:40 ID:jYnlWiZj
>>732
いや、話はもっと単純だよ。
ようするに中国が反日をやめてくれればいいだけのことさね。
核をもってる国が反日を国是にしてんだから、貧者に限らず不安にはなるのが普通。
経済的に言えば確かに単純労働の部分では職は奪われてるかもしれんが、
中国市場で利益も得てるからな。
735名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:14:01 ID:E4aAH6GU
中国が共産主義をやめて自由な民主国家になれば、
ぜひ経済大国になって、日本のよきライバルになってほしいが、
共産独裁のファシズム国家である限り世界中から嫌われるよ。
今のままでは絶対に中国に未来はない!
736名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:15:34 ID:ZfNNw8Gy
基本的人権問題
環境破壊問題
貿易摩擦問題
人口爆発問題
報道規制問題
一党独裁問題
脳足りん問題
モラル足りん問題
737オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2007/11/28(水) 16:18:57 ID:mXgeSrOF
日本が生き残るには「天下三分の計」しかない。
中国を三分割。
北京+満州の北東エリア
上海沿岸部+台湾の沿岸部エリア
西安・成都を中心にした西エリア


少なくとも2分割は必要だ。
そのために必要なのは独立運動の種をまくこと。
内線は無いほうが望ましい。
738名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:22:14 ID:dbeWqGXt
強欲な中国人には共産主義で合ってんじゃね?
739名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:27:56 ID:8Fafux6f
中国株買い遅れた奴が涙目になってるだけだろ。無様だな。
740名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:31:15 ID:uuaAmb6W
むしろ、偽装、格差、汚職ありまくりの今の日本を見れば、
中国が経済発展してもたかが知れてるのが分かるだろ
741名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:32:30 ID:R2XNQDi2
日経が煽った時ってのは、ブームが終了してる時だ。
742名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:36:55 ID:ZfNNw8Gy
報道の自由が無い国の経済指標を真に受ける
日本でアルバイトをしてコキ使われてる無様なちゃんころがいるね
しな共産党はお前らなんてゴキブリとしか見てないけどな(ワラ
シナマンセーと叫んでるお前らほど惨めな人生は無いな(ワラ
743名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:40:24 ID:fBEYYO6m
そんなことより、三国人不法滞在者どうにかしろよ
744名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:41:12 ID:EUD11+Vc
中国は日本と違って格差社会だから、バブル崩壊してもたいしたことない。日本の様に大半の資産がバブルと消えるわけでもない。
745名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:42:19 ID:v8trlhvg
初対面の警官にカネを渡して受け取るかどうかを試してみるといい。
746名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:51:55 ID:hG5Uos+C
>>744
えっ?
747名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:52:39 ID:9assChIG
まず、日本の場合60年代、確かに公害はあったけど、製品の品質は悪くなかったよ。
50年代に日本製品の評判が悪かったのはさかのぼること戦前、第一次大戦後の景気拡大で、それまで
職人芸に頼ってた製品が急に大量生産で欧米に輸出されたから、品質がついていかなかったから。

すでに50年代60年代の日本の製品は悪評とは別に実はQCのシステムをアメリカから取り入れていて
品質は悪くなかった。むしろ品質では欧米勢を圧倒してたわけ。
だから70年代後半以降メイドインjapanブランドが賞賛されたわけよ。

ブランドというものは一朝一夕に作り上げられるもんではなく、今の品質が
20年後の名声に繋がるわけね。
だから、今の中国が鉛がどうだ、人が死んだ、なんてやってるなら、
仮に明日品質が劇的に変わるとしても最低20年はその悪い評判は変わらないわな。
748名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:55:26 ID:mmTb02f3
まあ 緩やかに死んでいってくれればベストだな。
急に死亡すると汚物を周囲に撒き散らすから後が大変。
749名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:55:48 ID:uvGnsyxd
その庶民が経済引っ張ってるんだから
経営者が中国進出させても中国産なんて売れないだろ。アホか。
750名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:57:03 ID:QoUmt5lP
これが経済紙の記事か?
アサヒの社説レベルだな。
751名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:58:45 ID:THGp7nuy
   ____                        
  ∧ ∧   ∧ ∧
   ../⌒  ⌒\                        (   ,,)   (,,・Д・)
 ../( ●)  (●)\ ┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ .THANK YOU Shanghai  ┌───────┐   \
|     |r┬-|     |       and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\     GOOD-BYE Chaina!  /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |  /⌒ヽ              .| \あ\    .., '´  ̄ ̄ ` 、
 | \/     .⊂二二二( ^ω^)二⊃ _  .∩   .|    \り.\   . i r-ー-┬-‐、i
 |       ..._,,..,,,,_ /( .|    /    .( ゚∀゚)彡.ヽ(´ー`)ノ  \が\ . | |,,_   _,{|
 \     ./ ,' 3  `ヽーっ .ヽノ . ∩ .(    .│..(___)    \と.\.N| "゚'` {"゚`lリ
  | .('A`).l   ⊃ ⌒_つ >ノ.(´ー`) .│  .│..|   |〜 /\.\う ト.i   ,__''_  !
  (_ノ( ヘヘ.).`'ー---‐'''''".レレ (___)(.し ⌒J . ◎ ̄ ̄◎─┘ .└.../i/ l\ ー .イ|、
http://chart1.searchina.ne.jp/weekly/cn/SSEC.png
http://chart1.searchina.ne.jp/daily/cn/SSEC.png
752名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 16:59:45 ID:9assChIG
あと、部長以上は中国に楽観的だってのも、そりゃあ接待を受けるだけで
現場の苦労なんか知らないからな。

あと、50代以上の人は毛沢東なんて英雄としてマスコミなんかも
扱ってきたわけだからな。
大躍進運動とか文化革命なんてリアルでしらない奴がごろごろいる。
だから世代的に特殊だってのもある。

誰もテナントとして入ってない高層ビルがゴロゴロあって、
なにか違うだろと思わないほうがセンスがないといえる。
なんかコピペで高層ビルだらけの中国の都市の写真を貼ってる奴がいるけどさ。
日本も、ドイツもそんなに高層ビルが建ってないことの方が
経済原理に即してるとは思わないんだろうな。
753名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:00:15 ID:VLFglsTF
>>741
だね。
素人にケツを拭かせようと必死だよな。
754名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:05:28 ID:HKcl+6AV

【成立】批判外国人参政権反対運動OFF【寸前?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1190644153/


755名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:21:21 ID:Yc8zjEnf
>>1は判りやすくておそらく正しい分析だと思うね。
756名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:21:40 ID:rFtOcjIk
チラシの隙間にでも書いてろ
757名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:23:48 ID:hG5Uos+C
>>755
経営者はこう思っている のは自由だが
それが当たっているなら 潰れる会社は無い
758名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:24:14 ID:NMASvjuq
日経必死だな
759名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:28:12 ID:E9WSnu3s
中国が崩壊したら日本も影響を受けるよ
760 :2007/11/28(水) 17:31:52 ID:EJuTu1b3
こんな事今頃気づいたんですかw
今じゃ昔中国の代わりに下請けだとかやってた間の国人たちが
もがいてるのもあるんだけどねw
761 :2007/11/28(水) 17:33:54 ID:EJuTu1b3
韓国の価値がなくなってることにも気づかないと
762名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:37:14 ID:DxQQy7Hj
まあ、オマイラ、リンク先のこの人のバックナンバー眺めてミソ?

こんなのが経営コンサルとして日本企業のあちこちにのさばってる訳ですよ。
「IT」とかを旗印にしてね。
コイツのコンサル実績って疑わしい罠。

・・・天声人語とかのコラムニスト位だったら最適だろうけど。
763名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:41:31 ID:9assChIG
>>747 に付け加えるけど、
結論として製品の品質に関してのみいうと今の中国に似ているのは
むしろ戦前の1920年代、30年代の日本といえる。
764名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:45:37 ID:Inryxvuu
日本製品はまず「アジア蔑視」があって欧米人からは
先入観で安かろう悪かろうと思われていたのが実は良かった、というパターン。

中国製品は全く逆でBRICsともてはやされ日本製品が築き上げたアジアのブランド力を
利用して世界に出たは良いが実は悪かったというパターン。

ちなみに韓国は日本ブランドと日本の技術を利用してそこそこのものを作って
それなりに成功したパターン。

中(韓)を持ち上げる奴は「日本も昔は同じだった」っていうけど
これだけ違うんだよ、誤解しないように。
765名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:52:07 ID:otnmsrOL
中立的意見はこんな感じに把握が難しくなるのな
ためになった
766名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:52:30 ID:DxQQy7Hj
まあ、ビジネス関連のコンサル視点で言えば、怪しい企業ゴロが特亜中心に暗躍してるんだよな。
スキーム的にはID:9assChIG氏が紹介しているような日本の過去の発展を元にしたCQCとか、カイゼンとかを利用してる。

だから、特亜企業の奴らの発言を聞いてると変にノスタルジックな気分になると言うかデジャヴを感じる事が多い。
昔の日本がなぞったストーリーを元にした献策をなぞってるんだから、当然と言えば当然だが。

コイツの経歴から言って、QC活動とかデミング関連の研究室関係があると思われ。
だから、無意識というか当然の前提として「日本が発展したから中国も発展する!」みたいな事を言っちゃうんだよね。
東大には戦前からの汎アジア主義的な思想傾向が色濃く残ってるから、
どうしても大東亜共栄圏的な物言いに影響されてしまう。
767名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:55:46 ID:hG5Uos+C
つまり イギリス工業製品最強だぜ ウひょーとか思って
つぎは隣で国土が何倍もあるフランスだ!!とかスペインだ!!とか思っていたら
あんまりぱっとしなかったってことね
768名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 17:57:28 ID:p/476aIQ
日本崩壊を願う中国人は7億人はいる
769名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:01:12 ID:KPNW+buj
独裁国家だし、KJのパトロン。
770名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:01:28 ID:skfinVwL
韓流ばばぁですら中国産の食べ物と聞けば顔をそむけるのに
771名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:04:24 ID:BuXPyMx6
先ずは一党独裁をやめろ。話はそれからだ。

つーか、中国国民はそれで満足なのか?抵抗すると消されるのか?
772名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:05:52 ID:v8trlhvg
日本は地形と気候に恵まれてるから、水を湯水のごとく使える。
石油と違って水が豊富でも外国は狙ってこないし。
773名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:06:57 ID:SNZNf1cp
中国クタバレ、中国人を一緒にいじめましょう!
場合によっては殺っちまいましょうね!
わたくしは中国人が憎い 先日も女9匹売りとばしまして
ガキは里子に、旦那衆は湖の中のバスのエサに…
774名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:07:54 ID:mcH10zhQ
中国に行って、日本語NOVAを立ち上げよう。

「うちを卒業したら、日本の大企業に就職できます」とかハッタリかまして
高い授業料をふんだくる。 そんでもって...
775名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:14:39 ID:ipdffYBF
チベット人を虐殺し、南沙諸島に軍艦を派遣してる国。
一党独裁で、人民に言論の自由も認めない、インターネットも検閲してる国。
著作権も特許権も守らない、海賊製品天国の国。
日本に核ミサイル向けてて、サッカーで日本が勝ったら大使の車をボコボコにするような国。

こういう国はふつう気味悪がられるってw
もし崩壊を願っていたとしても、ごく当たり前。
776名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:20:29 ID:Q6cEMuTd
中国の崩壊は日本人の願望じゃなく、確度の極めて高い未来予測だから。

日本の食品偽装はまだ日本人としてのモラルが健在な分かわいいもんだよ
中国の毒食品に比べれば
777名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:22:56 ID:Y47OqiI8
中国は今現在、日本に核兵器の照準を合わせてる唯一の国ですよ。
そんな物騒な国には崩壊してもらいたいと思うのは当然じゃん。
778名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:24:22 ID:vIrbKZM3
>>775
だよな、、、

ついでにいうと、南京大虐殺が捏造だとか、ってことになって
ぶち切れてる人も多い。今まで学校でさんざん、謝罪せよ賠償せよ
とかって念仏唱えさせてきたくせして嘘だったのかよ、と。
(※実際にあったかどうかは、この場合重要ではない。重要なのは、
多くの日本人が「実際にはなかった」と考えだしていること)

この問題のさらに面白いところは、「善良な」人間ほど「騙された」ことへの
怒りが激しく、中国をより強く憎むようになる点だな。
俺的には、平和主義者の宣伝ってのは結局、将来の戦争の危機を高めた
だけだったんじゃないかと思ってる。
779名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:27:22 ID:ZydXCgFr
マクドナルド
780名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:29:45 ID:tA2+Q8uD
中国があまりにも強大だからそれから離れたいと思うのはごく自然な心理だと思うんだが…
このコラムを書いた奴は馬鹿か?もう一度中国を良く見たほうがいいんじゃないの?
崩壊しようが浄化に成功しようが日本に多大な影響を及ぼす国家を野放しにするのはよくない
781名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:38:38 ID:mabZAaHT
>>778
俺もそのクチやな。
ただね、南京とかの事は「へ〜そ〜なんや〜」程度に考えてたレベルだったが
「賛否両論」なのに「結論」扱いで教えてた事について怒りがわいたわ。

782名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 18:43:04 ID:oXJqjK6x
別にシナの崩壊など願っていないが
犯罪者と毒物の輸出はリアルで止めろ。
783名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:02:54 ID:ZfUT38lF
願うまでもなく崩壊してるだろ
安定してるところあるか?
784名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:10:10 ID:8Fafux6f
ここビジネス板だろ?
中国株買ってないクズばっかなのか?
ポートフォリオに中国株、特に資源株が入ってるのは常識だろ。
785名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:12:31 ID:BKBCIAWk
IBMのThinkPadはながらくベストセラー機だったが、
レノボに売却されてから、まったく売れていない。
いかに中国が信用されてないかということだ。
この間、田中康夫がアクセスで延々とThinkPadとサポセンの
対応をけなしていたのが面白かったな。
786名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:14:25 ID:rDbp4kjI
東京なんか中国の首都だと欧米人に思われてる
787名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:20:06 ID:xGSRWYQg
>>768
残りの8億人は日本も中国の一部だと思ってます。
788名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:23:55 ID:mabZAaHT
しかしチャイナフリーの運動には日本が巻き込まれてないのは、何かからくりがあるのか
789名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:39:06 ID:DxQQy7Hj
>>788
だって、1990年代中期から中国にテコ入れしてたのは日本人だからだよ。
この>>1のコラム書いてた東大関係の企業研究者も多数絡んでる。
アヤシゲなコンサルゴロ達も。

ウナギとか農作物とかの海外シフトを狙ったのは良かったんだけど、
大日本帝国時代の手法をまんま踏襲してことごとく失敗してるんだな。
インドシフトに反対してるのもこの連中。
(まあ、インドシフト反対論にはそれなりの理由があるけど)
790名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:40:51 ID:BuXPyMx6

以上。。

中国批判者=年収300万円以下の負け組エンドレスループ層
ということが証明されました。
791名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:42:44 ID:0ZK10bm2
批判者は実は能なし稼げないキモオタばかりであるw
792名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:44:15 ID:rDbp4kjI
上海ヒルズ=六本木ヒルズ+東京ミッドタウン
793名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:50:24 ID:mabZAaHT
キモオタ、下層などと偉ぶってはいるが、
(仮想)エリートであり、実際問題、嫉妬してるに過ぎないのは周知の事実
794名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:55:17 ID:n2wBges1
李香蘭の自伝を読むと、戦前も嬉々として中国や満州に進出したのは、
現在と同様、左巻きの方々だったそうで。
彼らが、現状と歴史に目をそむけてまで、何故に中国に惹かれるのかは
全く理解できないが、相当根深いものがありそうな気がする。

こいつらをどうすれば根絶できるかを本気で考えないと、日本はこれからも
復興⇒発展⇒中国に巻き込まれて没落
という歴史を、延々と繰り返すと思う。

彼らを単純に売国奴と罵って済む話じゃないよ。
795名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 19:58:40 ID:9xrWrUR8
地図の上でしか世界を見ない人間に、この謎が解けるはずがない。
そもそも、戦争というのは何故起こるのか。
戦争に必要なものは、基本的に、

1.戦争を行うのに必要な武器、兵器
2.戦う意思のある兵員
3.敵への憎悪や不信

以上である。

どんなに戦う意思のある兵員がいても、敵への憎悪や不信があっても、
武器や兵器がなければ、戦争にはならない。いわば巨象に立ち向かう蟻である。
仕掛ける側は戦争だと主張しても、受ける側にとっては争いでも
なんでもない。ただの虫潰しである。

次に、武器や兵器と、敵への憎悪や不信があっても、戦う意思のある兵員が
いなければ、戦争にはならない。皆が飢え死に寸前であったり、
そうでなくても能力が不足していたり、もしくは怯えて逃げ腰になってるようでは、
敵にしてみれば、とんだお笑い種である。

最後に、いくら武器や兵器や戦う意思のある兵員が揃っていても、
敵への憎悪や不信がなかったり、あるいは足らなければ、場合によっては
仕掛ける段階で裏切り者が出る等して、戦争を起こす前に
内部分裂や自滅の元になる。敵にしてみれば、仲間割れご苦労というものである。
796名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:03:16 ID:UJfCgghS
日本国内については真っ当な事を言っているのに、いちいち美化した中国を出すから説得力が無くなる
797名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:06:58 ID:mabZAaHT
>>794
中国人からの意見を参考にした話ではあるが、
権力に取り入る事で、他人が被害を被ろうとも(それがたとえ身内だろうと構わん)
楽して儲けたい人が中国のアノ「我に媚びれば褒美をやる」体質に魅力を感じるようですね。

盛んにサヨクが「おまいら虫けら」みたいな態度を取ったりエリートぶる感覚とも
まさに一致する
798名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:12:23 ID:SGnfVq35
>>797
単純に夢見がちな左翼が見かけのスケールの大きさとか曖昧な「将来性」と矢らに突っ込んでいくだけかと思ってたが
799名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:13:24 ID:9xrWrUR8
「腹が減っては戦はできぬ」という言葉がある。
ある意味において、食も、1.の戦争を行うのに必要な武器、兵器であると言える。
これは2.にも通じるものだが。

味方に食糧難が起これば、敵にしてみれば願ったり叶ったりである。

中国の崩壊を願う日本人、もし日本が庶民の意思を尊重して、
中国を敵として見なすのならば、中国の力を削ぐのには
1.〜3.のどれを失わせるのが得策か・・・?

中国の反日意識は根強い為、3.を削ぐのは相当に難しいだろう。
1.はどうだろうか?中国は空を飛んでいるものは飛行機以外、
地を這うものは機関車以外なんでも食うという民族という話がある。
これが本当かどうかは分からないが、食糧難に陥れるのは困難だ。

武器や兵器に関して言えば、中国の技術レベルの近年の向上により、
たとえ日本人からしてみれば、不良品だなんだ言うものであっても、
戦う分には十分なものだと思われる。こうなると戦う意思のある兵員を
削ぐのが最も合理的ということになる。しかし、中国のほうが
圧倒的に人口が多い以上、数を削ぐのは無理である。となれば、
どうにかして「戦う意思」を失わせる。つまり、どうにかして
中国人を、日本に対して恐怖を抱くように仕向るかが、最後の可能性
ということになるだろう。
800名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:14:16 ID:n2wBges1
>>797
それも一理あるんだろうけど、満州なんて未開の地で日本配下にあったわけなんで、
単純に楽して儲けたいだけでも無いような気がするんだよね。

俺がこれまで会ったことのあるサヨクの方々はどれも、いたずらに日本人を卑下して
中韓人を持ち上げてたな。
日本人にも欠点はあるし、中韓人のパワフルさに憧れる気持ちもわからんでも無いが、
見方が偏りすぎてる印象はある。
801名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:17:21 ID:SGnfVq35
>>800
日本人を卑下するのはそれこそ劣等感とかの賜物なんじゃないのかな
802名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:22:00 ID:rDbp4kjI
1 朝日新聞に書いてあることは、ほとんどが捏造だと思う。
2 海外旅行では中国・韓国だけは行きたくない。
3 全ての教育問題の原因は日教組にあると思う。
4 2ちゃんの書き込みは平均的な世論だと思う。
5 「売国(奴)」という言葉をよく使う。
6 ハングル文字を見ると、吐き気が頭痛、めまいがする。
7 首相の靖国参拝を批判する人を全く理解できない。
8 街宣右翼や暴力団の構成員は、大半が在日韓国・朝鮮人だと思う。
9 民主党に投票したら負けだと思っている。
10 たとえおごりでも、韓国料理店では絶対に食べたくない。
11 国が被告の裁判では、ついつい国側を応援してしまう。
12 大学の第二外国語では、韓国(朝鮮)語や中国語は絶対履修したくない。
13 日本国憲法よりも大日本帝国憲法の方が素晴らしいと思う。
14 従軍慰安婦は単なる売春婦だと思う。
15 韓国スターに熱狂する女性を大変不愉快に思う。
16 女系天皇の容認は日本の伝統文化の破壊だと思う。
17 街で在日韓国・朝鮮人を見かけると、「半島に帰れ」と心の中でつぶやく。
18 小泉改革が進んで、人々の生活は本当に良くなったと思う。
19 自衛官や警官を除く公務員は皆、既得権益の上にあぐらをかいていると思う。
20 中国や北朝鮮による日本への武力侵攻は、十分に有り得る事だと思う。

該当項目数が
 0〜3  :あなたは正常です。今の状態を保ちましょう。
 4〜7  :あなたは少し右寄りです。もう少し頭を柔軟にしましょう。
 8〜11 :あなたはかなり右寄りです。考え方の偏りを正しましょう。
 12〜15:あなたは2ちゃんをやり過ぎです。もう少し外に出ましょう。
 16〜19:あなたは危険です。外に出ると危ないので、
       家で引きこもりましょう。
 20   :あなたは犯罪を起こす一歩手前の状態です。
       即、精神病院に入院しましょう。
803名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:24:32 ID:9xrWrUR8
中国人を兵員まで含め恐怖のどん底に叩き落すことができれば、
どんなに武器弾薬や憎悪が渦巻いていても、
日本にちょっかいを出すことは出来ない筈である。
絶対に日本には勝てない、逆らったらやられる、という印象を
国外在住か否かを問わず、中国人に対して植え付けることができれば、
中国はその突進力を失い、そのうち中国産品も日本市場から消えることだろう。

その為に日本は何ができるだろうか。
日本が中国に対して絶対に優越しているもの、
それを日本経済の標準に据えて、それに合致しない産品は尽く排除する。
それしかないだろう。しかし、中国の経済力は今や世界第二位である。
さらに、中国は日本での投資活動を視野に入れている。
いくら敵扱いと言えど、資金の流れを中国と日本との間で断絶するような
ことになれば、すぐにでも中国は日本に火を吹くことだろう。

投資活動を認めるものの、中国よりも絶対優位なものを
日本経済の標準、指標とすることで、差別を図り、中国産品を尽く排除していく──
この鍵が今、日本に求められている。
804名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:25:04 ID:mabZAaHT
>>802
まず右左を再度勉強しましょう。
中国、韓国、アメリカをどう思うかは右左に基本的に関係ないですよ
805名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:29:24 ID:jhyBId5k
>>802
16個該当しますた。
わりと非凡な日本人です。
806名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:34:22 ID:c1CI+9j8
>「中国市場は2010年ごろには倍になる」
>「数多の問題を乗り越えて、世界の工場としての中国の地位は今よりも強固になる」
これも願望じゃねーかwwwwwww
807名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:41:16 ID:n2wBges1
>>801
でも、実際のサヨクの方々は、
「中韓人の実力を認めている俺って偉い!」
って感じで、劣等感はあまり感じないんだよな。

どちらかと言うと、自分の近くにいる日本人を見下していて、
その向こう側にいる外国人を、真面目に見ようとしていない感じ。
808名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:44:51 ID:rDbp4kjI
そうなのだよ。人はもともと右翼に生まれるのだよ
右翼の根拠はprimitiveな感情論なのだよ
教育こそが人をenlightするのだよ
809名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:45:29 ID:mabZAaHT
エリート意識とか、メンツとかいうのは「俺を逆差別しろ」みたいな感覚ですよね。
その心理としては嫉妬心のエネルギーというかそういうものが沸々と感じられる。

劣等意識が妥当でない表現ならば、嫉妬の一言でも説明がつく気がする。
810名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:49:28 ID:9xrWrUR8
>>802
× 朝日新聞に書いてあることは、ほとんどが捏造だと思う。 (そもそも新聞ほとんど読まない)
× 海外旅行では中国・韓国だけは行きたくない。 (もっと行きたくない国いくらでもある。外国人差別があったり、治安の悪い国とか。)
× 全ての教育問題の原因は日教組にあると思う。 (全て他所のせいにするのは・・・)
× 2ちゃんの書き込みは平均的な世論だと思う。(何をもって平均とするのか。)
× 「売国(奴)」という言葉をよく使う。 (むしろ自分が・・・・と思うことがある)
× ハングル文字を見ると、吐き気が頭痛、めまいがする。 (何かトラウマでもあるのですか?)
× 首相の靖国参拝を批判する人を全く理解できない。 (全くというのは語弊がある。そもそも、人による。)
× 街宣右翼や暴力団の構成員は、大半が在日韓国・朝鮮人だと思う。 (そっち系は、本人が敵対的に朝鮮人と名乗る場合もあり得る)
× 民主党に投票したら負けだと思っている。 (そう思う人は、どこ投票しても負ける)
× たとえおごりでも、韓国料理店では絶対に食べたくない。 (そもそも、韓国料理じゃないと思ってるものが韓国料理かもよ)
× 国が被告の裁判では、ついつい国側を応援してしまう。 (争う内容による。)
× 大学の第二外国語では、韓国(朝鮮)語や中国語は絶対履修したくない。 (履修しても使わなきゃ忘れる)
× 日本国憲法よりも大日本帝国憲法の方が素晴らしいと思う。 (人それぞれ。)
× 従軍慰安婦は単なる売春婦だと思う。 (単なる、という言葉をつけると、どんなものでも異様になる。例:単なる人殺し)
× 韓国スターに熱狂する女性を大変不愉快に思う。 (単に韓国籍取って、韓国語使ってるだけかもよ)
× 女系天皇の容認は日本の伝統文化の破壊だと思う。 (何が日本の伝統文化なのかは人による。)
× 街で在日韓国・朝鮮人を見かけると、「半島に帰れ」と心の中でつぶやく。 (韓国、朝鮮人のふりしてるだけかもよ)
× 小泉改革が進んで、人々の生活は本当に良くなったと思う。 (何をもって良いとみなすのか)
× 自衛官や警官を除く公務員は皆、既得権益の上にあぐらをかいていると思う。 (情報インフラの上にあぐらかいてる人は?)
× 中国や北朝鮮による日本への武力侵攻は、十分に有り得る事だと思う。 (十分に・・・というのがひっかかる)

以上0個。ちなみに私、キチガイですので、ご注意下さい。
キチガイの真似すると、キチガイがうつるかもしれませんよ?さーどうする?
811名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:51:16 ID:EUD11+Vc
中国人でも食わないサヨク思想を妄信してる日本人ってアホだとは思うけどな
812名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 20:52:37 ID:vSgyW+Dr
>>807
宗教にはまってる奴と一緒だよ
ナルシスト
813名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:00:54 ID:jl2a6AWp
ニートネトウヨは自分の人生が豊かになるように生きろよ^^
この前病院行った時、待合室できもデブが中国崩壊論みたいな本を鼻息荒く読んでたw
中国とかお前らの人生に全然関係ないじゃんw

おれは中国様で随分儲けさせてもらってるんで多謝多謝っすよ
814名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:01:49 ID:rDbp4kjI
たしかに
ブックオフでそういう奴は良く見る
815名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:02:09 ID:n2wBges1
>>808
お前さんが大事な単語を英語にする理由が、さっぱりわからんが、
まぁ、右翼と言うか国粋主義が、原始的な感情論だというのは
その通りだよ。
ガキなんてみんな、根拠は無いけど自分は偉いと思っているからね。

だからと言って、教育の結果が
>「中国市場は2010年ごろには倍になる」
>「数多の問題を乗り越えて、世界の工場としての中国の地位は今よりも強固になる」
根拠なしに(せいぜい日本と中国は同じだろ、という楽観視のみ)こんな結論を
出しているようじゃ、その教育にどんな意味があるのかと聞きたいね。

>>809
嫉妬ねー。
そうかもしれないし、何かそれとも違う気がする。

何か、走行中のバスの運転手に殴りかかるような韓国人と同じ、自分の立場を壊してでも
他者との依存を断ち切りたい、屈折した破壊衝動みたいなものも感じるし、
一方で、自分の妻を「愚妻」と呼ぶ、日本人特有の卑屈にも似た謙虚さも感じる。
もちろん、嫉妬や劣等感もあると思う。

あと、自分以外の日本人と自分自身で、自他の分別がついていない部分もあるし、
日本人と外国人を平等に評価しようとしない点では、根元では外国人を見下して
いるとも思う。

何か、多様な解釈が出来るゆえに、理解が出来ない。
816名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:07:27 ID:mabZAaHT
>>813

権力に取り入る事で、他人が被害を被ろうとも(それがたとえ身内だろうと構わん)
楽して儲けたい人が中国のアノ「我に媚びれば褒美をやる」体質に魅力を感じるようですね。

のサンプルとしてこういうのを示す。
817名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:09:15 ID:9xrWrUR8
私はキチガイ故に、キチガイ覚醒状態になると
以下のような狂論、狂判断ができます

○ 朝日新聞に書いてあることは、ほとんどが捏造だと思う。 (朝日新聞以外も全部捏造)
○ 海外旅行では中国・韓国だけは行きたくない。 (日本以外は全部中国か韓国です)
○ 全ての教育問題の原因は日教組にあると思う。 (私が日教組を影から操る黒幕)
○ 2ちゃんの書き込みは平均的な世論だと思う。 (陰口にこそ本音ありですよね)
○ 「売国(奴)」という言葉をよく使う。 (脳内で無限増殖)
○ ハングル文字を見ると、吐き気が頭痛、めまいがする。 (日ごろの吐き気、頭痛、めまいはハングルのせい)
○ 首相の靖国参拝を批判する人を全く理解できない。 (慣例は宗教行事とは完全に異なる)
○ 街宣右翼や暴力団の構成員は、大半が在日韓国・朝鮮人だと思う。 (だってそのほうが都合いいし)
○ 民主党に投票したら負けだと思っている。 (投票したい人ほど民主党に行く)
○ たとえおごりでも、韓国料理店では絶対に食べたくない。 (人生総火病化の危機)
○ 国が被告の裁判では、ついつい国側を応援してしまう。 (国策ですから)
○ 大学の第二外国語では、韓国(朝鮮)語や中国語は絶対履修したくない。 (履修したら負けかなと思ってる。)
○ 日本国憲法よりも大日本帝国憲法の方が素晴らしいと思う。 (まさにあれこそ日本の伝統)
○ 従軍慰安婦は単なる売春婦だと思う。 (体裁よく言い換えただけですよね。もちろん。)
○ 韓国スターに熱狂する女性を大変不愉快に思う。 (嫉妬は世界共通の感情)
○ 女系天皇の容認は日本の伝統文化の破壊だと思う。 (女が政治に口出すと・・・って良く言うでしょう)
○ 街で在日韓国・朝鮮人を見かけると、「半島に帰れ」と心の中でつぶやく。 (悪魔にそう命じられている)
○ 小泉改革が進んで、人々の生活は本当に良くなったと思う。 (悪くなったのは人でなしだけですよねぇ)
○ 自衛官や警官を除く公務員は皆、既得権益の上にあぐらをかいていると思う。 (え?それが仕事でしょ?)
○ 中国や北朝鮮による日本への武力侵攻は、十分に有り得る事だと思う。 (私が中国人・北朝鮮人を名乗れば即ですね)

キチガイ覚醒状態だとあら不思議、全部○がついちゃった。
さあ、どっちが私の本当でしょう?
818名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:12:31 ID:jl2a6AWp
>>816
どうでもいいけど、おれはお前より豊かな人生送ってるよ多分
中国に友人もいるし
他者をよく憎むやつってのは、ろくでもない人生送ってる連中が多い気がするが
819名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:19:04 ID:8Fafux6f
>>816
証券口座を開くことは誰でもできますよお
820名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:23:51 ID:EUD11+Vc
どちらかというと、経営者や部長以上より下のサラリーマンの庶民の方が中国経済が発展した方が得するんじゃないか。
中国経済が発展して中国人労働者の平均賃金が上がれば、自分たちの給与も上がるかもしれないじゃないか。
逆に、経営者や部長以上は、自分の企業が中国企業に買収されてクビになる危険性が高まるじゃないか。
821名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:24:59 ID:Inryxvuu
>>818
>他者をよく憎むやつ
まさに特亜ですね〜

一方的に恨んで憎んだのは特亜だよ。
日本人はわけのわからん論理で自分たちを攻撃してきた連中に対して
嫌悪感を持っただけの話、ごくごく普通の感情と言える。

自分を嫌いと喧伝してる奴を好きになれる奴なんて聖人か神様くらいのもんだ。
822名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:25:07 ID:gJIOEH9B
08年日本の景気は動かず!「中国の景気」が強い影響
「九星気学『命』を生かす366日2008年」

気鋭の研究者・ライフコンサルタントである著者賀川礼子氏は、すでに6年
(前身となる書籍からは10年以上)続けてこの九星気学の年度版を書き出版し
続けてきた。中国の存在が政治的にも経済的にもこれまで以上に注目される
来年、本書が迷えるあなたの参考になるかもしれない。

■08年日本の景気は動かず!「アメリカの動向と中国経済の景気」が強い影


2008年、「アメリカの動向と中国経済の景気の状況」が強い影響をもたらし
、「財と官の対応が経済改革を遅らせる」ことから、依然日本の景気は動か
ないという。さらなる景気拡大を願う向きにはあまりありがたいご託宣では
ないが、耳障りが良いメッセージだけを伝えるのが同書の使命でもないだろ
うから、やむを得まい。

著者によると、九星気学は「中国に起源を持ち、幾千年にもわたる長い歳月
の中で発展し継承されて、経験的、統計的に実証され裏付けられた東洋独自
の実証的運命学、東洋哲学」だという。

■「運は先天にあらず後天にあり」

しかし、「運は先天にあらず後天にあり」という言葉がこの著者の考える九
星気学の大きな特徴を表している。「運命や運の強弱は自らの努力と行動で
変えることができるという『後天論』の考え方を基に、各人の行動の最適な
時期や場所などを考察し、自然に順応しながら、努力を開花させることが目
的」と同書にあるように、どのような見通しが示されようと、決して盲目的
に指し示された方向性に依存することは、あるべき姿ではないのだろう。

■「中国の経済産業の活性化、世界が注目するところに」

著者がレコードチャイナに語ってくれたところによると、「中国の経済産業の
活性化は貿易にも大きな影響を与え、アジア圏のみならず世界が注目すべきと
ころとなる」とみられ、中国の存在感は引き続き大きいようだ。他方、「2008
年も世界各国の指導者の交代が相次ぐ年」になるという激動が予想されるとい
う。

果たしてあなたと中国の関係は来年どう変化するだろうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071128-00000020-rcdc-cn
823名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:39:48 ID:mabZAaHT
>>815
>走行中のバスの運転手に殴りかかる
韓国人の場合は、そういうところありますねぇ。
目前の餌が見えると、そこしか見えなくなって突撃するみたいな。。
824名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:40:19 ID:QTv4OOop
中国は酷い国かもしんないが、中国人にも良い人はいる。
ネットで盛り上がった、頭の悪い理屈天才達が、変な事しでかさない事を祈るばかり。
それこそ戦時中の雰囲気でないか?
825名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:40:56 ID:mabZAaHT
>>818
本物の豊かな人は、それをひけらかしたりしませんよ。
器が小さいから、それを拡張して大きく見せなければ安定していられない。
826名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:41:24 ID:+bQaHLbE
まるで中国には「偽装」が存在しないような言い草だな肉桂
インサイダーで免許剥奪されれば良かったのに
827名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:43:03 ID:C5qXrSuP
2ちゃんの中国嫌いは異常

つーか2ちゃんの奴らってレベルの低いクズばっかだからクズ中国人しか知らないだけだろ?
若しくはヒキコモリとかw

21世紀は中国の世紀なんだから受け入れろクズども
828名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:48:54 ID:mabZAaHT
民衆は馬鹿だから愚痴しか言わない。民衆はそのまま馬鹿なままで居ろ。
自己完結的な理想像ばかりを想い描くサヨク的な思考展開。

民衆が馬鹿であるならば、賢くするためには皆が煽らずに率直に討論するのが良い。
どうすべきかを皆で考えるのがウヨク的な思考展開。
829名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:55:00 ID:EJ0F6/b6
なんかいつのまにか右翼・左翼論になってる?
中国成長論も崩壊論も右翼左翼とはあまり関係ないような気がしますが・・・
830名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:57:05 ID:IQOqW0jV
>>827
好かれると思うのが厚かましいw
831名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:58:18 ID:Inryxvuu
>>827
ねらーが中国嫌ってるのは情報をちゃんと得ているからだよ。
口コミや個人レベルではなく正規の国家統計や海外メディアから得た情報を
総合的に判断して中国人や中国共産党のやり方を嫌っているだけのこと。
中共の欧米におけるロビー活動の動向やそれにまつわる政治献金のお話も
日本のメディア一切伝えないけど海外のそれはちゃんと言及してるしね。

要は良い中国人数人知ってるだけで「俺は実際の中国人を知ってる」とか
言って中国を良い方向に評価する勘違いさんのほうがよっぽどアフォだという話。
832名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 21:59:38 ID:n2wBges1
俺が一番心配なのは、実際には相当数に登るであろう、奴隷のごとく使われている
中国国内の労働者の行く末なんだけどな。
あと、農地を失った農民もな。

彼らは、豊かな生活を夢見て、単純労働作業とタコ部屋生活をしているわけだが、
彼らの夢が決して叶わないものだと彼ら自身が気付いたとき、彼らがどういう行動を
起こすかが一番心配だ。
怒りの矛先が中国政府にも向くだろうが、彼らを使役した日本企業にも向かないとは
言い切れん。
実際、中国に進出した企業の多くは、中国の自国内植民地政策で利益を上げた訳だから、
恨まれても仕方が無い。

中国人に良い奴もいるのは別に否定しないが、直接触れることなのない陰に潜む中国人
を無視するのは、将来に相当の禍根を残すと思う。
833名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:00:50 ID:O+6XFvDi
東京と中国のどちらが地方にとって利益をもたらしてくれるかと
言えば、ぶっちゃけ中国だし。

やってることは地域を分断する売国行為に等しいのに
愛国者ぶる東京人にはこういう記事は受け入れられないだろうけど、
地方や分かってる経営者にとってはこれが本音でしょ。

東京が消えても地方は困らないけど、中国や新興国が消えると
死活問題なんだよ。
834名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:04:09 ID:mabZAaHT
論理的な結びつきが見えてこないので、具体的に
835名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:12:13 ID:nvfZGHeA
>>833
工場が中国に移ったことで苦しんでるのは地方だ!アホ工作員はハヨ故国に帰れ!
836名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:12:17 ID:pRat43N9
>>833
中国はオリンピックが終わったら本格的内戦モードに突入する。
日本は中国の各地方政権に武器以外の物資を
ぼそぼそと売りつけますよ。
837名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:14:49 ID:b5Kstq/C
>>835
違うよ。東京がしっかりしてれば地方はここまで
苦しむことはなかった。
838名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:15:51 ID:jl2a6AWp
>>836
お前右翼本の読みすぎ
死ぬまで中国気にしてろよ
839名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:18:24 ID:mabZAaHT
東京と地方の関係って、支配するか支配されるかの関係とは違うと思うけど。
情報が集中しがちなのは確かだけど、日本の責任は東京都民が取るという
モノではないんじゃないかな
840名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:18:40 ID:n2wBges1
>>833が、具体的に地方のどの分野で、東京より中国の依存が強いのかと
どういう事例が地域を分断しているのかを述べてないので、何とも言えんが、
仮に観光産業についてだったら、まず東京人が魅力を感じるサービスを
提供してみろといいたい。

東京の旅行代理店じゃ、国内旅行のすぐ横には海外旅行のパンフもあって、
東京人は両者を見比べて休暇の過ごし方を決めている。
日本の観光産業従事者は、まず東京の旅行代理店で、自分達の観光地と
同じ価格と時間でどういう選択肢があるのかを調べてみるべきだし、
実際に海外旅行に行って見るべきだと思う。
まともな所はやっているだろうが。
841名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:22:18 ID:ry6EhlBh
×願望、脅威、嫉妬
○予知、嘆息、失笑
842名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:22:50 ID:pRat43N9
一方>>838はいまだに中国に夢を見続けていた。プッ
843名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:26:05 ID:mabZAaHT
失笑もつまるところ嫉妬ですわよ。
見下す理由があると言いたいのだろうけれど、その理由が自己完結的であれば
意味するところは嫉妬に帰結すると思う。

少なくとも嫉妬の力学でモノを考えてるには違いない。
きちんと討論するつもりのある人間は、このような嫉妬の力学は利用しない。

論理的に議論するのがまっとうな庶民のあり方だと思う。
844名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:28:20 ID:C5qXrSuP
実際東京なんて国策であらゆるモノを集めて、あの程度だもんな
経済大国日本のヒト、モノ、カネを集めてあの程度

恥ずかしくないのか?
結局日本でお山の大将してるだけ
もう大阪、愛知、福岡は東京なんて相手にしてないから
東京より上海、北京との関係の方が大切
845名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:29:41 ID:rDbp4kjI
844氏に同感ナリ
846名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:30:43 ID:jl2a6AWp
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 中国はけしからん!
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ アヒャヒャヒャヒャ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /


キモオタ嫌中厨
847名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:31:41 ID:mabZAaHT
>>844
>結局日本でお山の大将してるだけ
のあたりは何となく分かるが

東京よりは、台湾、インドとかの方が将来性はあるんでないのかな。
北京はともかく、金にずる賢い上海は信用しづらい
848名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:33:42 ID:fzNuHXzI
そんなに中国が好きなら中国に住めばいいじゃない
849名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:37:10 ID:mabZAaHT
というか地方と地方のいがみ合いって日本はそんなに強くないと思うけどな。
北京と上海とか桁違いにいがみ合ってる。
850名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:42:21 ID:T5Z3hoSE
経済とか関係ない。
食品に毒混ぜたり、川に毒流したりするなって話。

そもそも反日教育行ってる国をなぜこちらが好きにならなきゃいけないのか。
851名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:43:22 ID:CUFnf8Dx

仏、エアバス・原子炉売却 中国と調印 総額で3兆円 ( = 日対中ODA総額)超

11月27日8時32分配信

 【北京=野口東秀】中国の胡錦濤国家主席は26日、同国を初めて公式訪
問したサルコジ仏大統領と首脳会談を行った。胡指導部2期目の発足後、「
初の西側大国の指導者訪中」(国営メディア)と重視する中国は、対中姿勢
が未知数の同大統領との関係を強め、実利関係を強化する方針。

 両国は同日、原発や航空機などを中国に売却する総額約300億ドル(約
3兆2400億円)の大型契約に調印した。中国は欧州連合(EU)が19
89年の天安門事件以降実施している対中武器禁輸の解除に向け、期待をの
ぞかせている。

 AFP通信などによると、両国は北京の人民大会堂で、仏製の第3世代原
子炉の2基、欧州エアバス製のA320型とA330型の計160機の調達
などに合意する文書に調印した。中国は2020年までに最大で32基の原
発新設を計画している。仏側は同大統領に企業代表48人が随行。地球温暖
化防止など環境、都市計画、投資など20の協力文書に調印した。

 仏側はユーロ高で急速に競争力が低下、人民元に対するいらだちを見せて
おり、サルコジ大統領は首脳会談で人民元の切り上げ加速やイランの核問題
、スーダン・ダルフール紛争への積極的かかわりも求めたようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071127-00000012-fsi-bus_all
852名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:43:47 ID:n2wBges1
>>844
別に東京と地方間で、争いというかコンプレックスなり、優劣感情があるのは
仕方ないと思うのだが、それを海外に持ち出すのはどうよって思う。

結局、東京も地方も外国人からみれば同じ日本な訳だし、東京と地方の全てを
総合して外国人は日本を評価するわけだから。

仮にフランス(この国も都市集中型の国なので例に挙げた)で、
地方に観光したときに、ホテルの親父が
「パリの連中はスカシててやな奴らばかりだ」
とか言っても、日本人としてはそれでパリの評価が下がるというより、
フランス全体の評価が下がるだろ。
853名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:43:51 ID:EJ0F6/b6
一応ここビジネス+なんで経済が関係あるかと・・・
854名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:46:14 ID:pRat43N9
>>846
中国が好きになるとこんなキモいAAを張れるようになる。
まあ、怖い。プッ
855名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:49:21 ID:Kb+iO2tq
一理あるけど二理はないな。
崩壊への願望はあるが、それはどちらかといえば政治的な部分が原因だ。
経済的には規模が桁違いなのだから中国にもインドにもいずれ逆転される事は避けられないとは思っている。
だが、経済的な力というのは偽装があろうが汚職があろうがやった者勝ちで成長していって後々の『貯め』になるが、
政治のゆがみは後になればなるほど大きく響く。
それが崩壊の原因となるだろうというだけの事だ。
そもそも、この記者は自分で『内部告発の流れは良い方に作用する』と書いておきながら、『中国では2020年頃からだろう』というのは矛盾ではないか。
この記者は自分の願望で論理破綻をきたしている。
856名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:50:58 ID:CUFnf8Dx
第4大経済体の日本
2007年日本GDP(PPP)はインドに上回られます。

1米国 13,543,330
2中国 11,606,336
3インド 4,726,537
4日本 4,346,080

国際通貨基金の統計http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29#fn_1
________________________________________________________________

1990年
中国1兆6000億ドル 1400ドル
日本2兆3400億ドル 19000ドル
2010年
中国16兆5900億ドル 12200ドル
日本4兆6600億ドル 36700ドル
2020年
中国46兆8600億ドル 33000ドル
日本6兆6100億ドル 53000ドル
________________________________________________________________
時価総額ランキング (2007年10月)
1  エクソン・モービル-----5114億ドル
2  中国石油天然気------4532
3  GE------------------4237
4  中国移動------------4104
5  中国工商銀行--------3521
6  マイクロソフト---------3277
7  ロイヤル・ダッチ・シェル-2822
8  中国人寿保険---------2591
9  中国石油化工---------2577
10 ガスプロム------------2541
11 AT&T----------------2529
22 トヨタ----------------2028
857名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:52:57 ID:JpMYct3a
中国製品不信続きの次に
やたらと、日本の伝統的な会社が
沢山マスコミを賑わしたが
タイミングが良すぎると思わないか?
858名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:53:39 ID:nvfZGHeA
中国で異民族や地方がどんな辛酸を舐めているのか知ってるか?
日本の“格差”なんて天国に見えるぐらいの地獄だ…
亡命ウイグル人の「ラビア・カーディル」で検索してみりゃいい
859名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:53:48 ID:OmE732Qm
>>852
どうしてそんな例えでフランス全体の評価が下がるんだ?
お前の発想は豚だよ。東京豚。
860名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:55:24 ID:Kb+iO2tq
>>456
いずれはそうなるだろうが、『このまま推移すれば』という予測がどれだけアテにならないか判らんわけじゃないだろう?
本来なら、石油もとっくに枯渇していたはずだしな。
861名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:56:03 ID:n2wBges1
>>856
よく貼られるコピペだが、今の世界は基本的に国家間に優劣や上下関係なんて無いから、
経済規模なりGDPの勝った負けたなんて、日本人にはどうでもいいんだけどな。
別に中国が日本より規模で上回ったからといって、日本人が中国人にペコペコ頭を下げて
暮らさなければならない義理など無いし、逆もまた然り。
儒教が浸透している国の方々には、上下関係はことさら重要なのかもしれんが。
862名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:56:20 ID:mabZAaHT
日本では東京と地方が個人攻撃的にいがみ合うってのはなんかかなり違和感を覚える。
中国流の、上海と北京が猛烈にいがみ合ってるイメージを、日本に無理に当てはめようとしてるんでないの?
863名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 22:58:15 ID:/UwYvNgX
なんでもそうだが、経済が好調で右肩上がりの時期は政府に対しての不満
なんかでないよ。

中国の経済成長は50〜70年間このままつづくだろうよ。
864名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:00:15 ID:mabZAaHT
>>863
中国人は、国内の経済格差が猛烈になってるという事態に
かなりショックを受けてるのよ。

総論としては間違ってなさそうに見えるが、具体論としては力不足な気がする。
865名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:00:43 ID:n2wBges1
>>859
俺は豚がどういう発想をするのかわからんので、何とも言えないが、
嬉々として外国人に自国の悪口を言いふらしてたら
「こいつらアホじゃね」
って思わない?
少なくとも中国人や韓国人は、どんなに自国内で争いがあっても、
外国人にはその恨みつらみを話したりしないし、むしろ自国内の敵は
全力で庇うぜ。
866名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:01:43 ID:rDbp4kjI
第4大経済体の日本
2007年日本GDP(PPP)はインドに上回られます。

1米国 13,543,330
2中国 11,606,336
3インド 4,726,537
4日本 4,346,080

国際通貨基金の統計http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29#fn_1
________________________________________________________________

1990年
中国1兆6000億ドル 1400ドル
日本2兆3400億ドル 19000ドル
2010年
中国16兆5900億ドル 12200ドル
日本4兆6600億ドル 36700ドル
2020年
中国46兆8600億ドル 33000ドル
日本6兆6100億ドル 53000ドル
________________________________________________________________
時価総額ランキング (2007年10月)
1  エクソン・モービル-----5114億ドル
2  中国石油天然気------4532
3  GE------------------4237
4  中国移動------------4104
5  中国工商銀行--------3521
6  マイクロソフト---------3277
7  ロイヤル・ダッチ・シェル-2822
8  中国人寿保険---------2591
9  中国石油化工---------2577
10 ガスプロム------------2541
11 AT&T----------------2529
22 トヨタ----------------2028

867名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:02:27 ID:PK8+zOGh
自国(家族)の利益(幸せ)を最優先に考える米国や中国みたいな国と、
周り(海外)の顔色ばかり伺ってるくせに、そのくせ身内(地方)には
厳しくあたる東京に牛耳られている日本のどちらの将来に
希望が持てるかなんて、議論の余地がない。
868名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:02:35 ID:/XIH89gP
>>857

だよなw

かなり胡散臭いと思う・・・。

さすがスパイ天国日本って感じだわ。
869名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:04:43 ID:yV+N52I0
>>864
経済格差って具体的に何?
870名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:06:09 ID:mabZAaHT
>>869
経済格差というか貧富の差ですわね
871名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:09:06 ID:fzNuHXzI
崩壊というか捨てられる可能性が高いんじゃね?
872名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:10:38 ID:QN4JqXKq
どっちにしろあれだけ反日で盛り上がっていて核兵器を何時使ってくるかも解らない国の崩壊を望まないほうが人としてどうかしてるだろう。
ま、それよりも身近には2chに一々擁護しに来る中朝サイドの人間が一番頭に来るんだが。
873名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:11:11 ID:n2wBges1
>>867が一部なりとも地方在住の日本人が本気で考えていることなのか、
ホロン部の煽りなのか知らんが、日本はサヨク天国の北海道あたりを
シンガポールみたいに無理やり独立国にして、中国様の統治を体感した方が
いいと思う。

そうすれば、>>867のような妄想を言うやつも日本からいなくなるよ。
874名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:12:38 ID:fzNuHXzI
崩壊というか人件費が上がってしまって中国の需要が
無くなった時の暴発が・・・
875名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:12:39 ID:OsYfCu02
>>873
東京が内弁慶なのは事実だろ。
876名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:15:19 ID:mabZAaHT
東京が内弁慶、とか言われてもあまりピンとはこないんじゃないかな
東京という事について何を示しているのかが具体的に見えてこない。

政治中枢という事なのか、経営者という意味なのか、東京で働いてる労働者の事なのか
いずれの場合も、漠然としすぎていて分かりにくい
877名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:21:43 ID:L3STicxq
中国が崩壊しようがしまいが、中国産の毒食品を食わされる庶民の身にもなってみろよ、この記者は
いつまで中国様様なんだよ。現実を見ろ。
878名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:23:50 ID:jl2a6AWp
>>877
中国食品の税関通過率は他国よりも高いよ
圧倒的に数が多いから違反が多いように錯覚してるだけ
マスゴミの意図的なバッシングも大きい
879名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:23:51 ID:C5qXrSuP
霞ヶ関の連中だよ
あいつらはいかに東京を繁栄させるかしか頭に無いからな
どんな手を使っても東京に企業を集めようとする
古くは繊維業界、最近では金融、現在進行形で製薬

で東京に集めたらそれで満足
世界で勝負できる環境を整える努力をしようとしない

何故なら東京に集める事が手段ではなく目的だから
880名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:26:51 ID:n2wBges1
今気付いたんだが、必死で日本の東京と地方を分裂させようと煽ってる書き込みって
全部別IDなんだな。
一見、地方は中国を重視していると考えている人数が多いようにも思えるが、
ここまで見事に同一IDの書き込みが無いと、中国工作員が必死にID変えて書き込んでる
ようにしか思えんな。

もうアホクサ。
881名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:30:17 ID:C5qXrSuP
その点中国は「健全」だよ

日本より遥かに
中国より日本の方が「病んでいる」事に気がつくのはいつだ?
マスコミのレベルにしても日本と中国は同レベルだろ

ヤンキースタジアムに大挙押し寄せるマスコミ
六本木ヒルズだ東京ミッドタウンだとバカ騒ぎするマスコミ
都合の良い情報のみ抽出するマスコミ
日本は本当に先進国なのかね?
882名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:30:59 ID:mabZAaHT
>>879
まぁ、霞ヶ関という意味で東京って使っていたのなら何となく同意はできるところもある。
しかしそういう使い方であるならば、>>844「大阪、愛知、福岡」が何を意味しているのか。
そしてそれらが霞ヶ関の事を相手にしておらず、中共の本拠地とその財源との関係の方が大切
という意味合いの事をしゃべった事になる。
883名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:35:39 ID:A5dR8eoq
中国崩壊というよりも、乱世を望む雰囲気があるんじゃないのか。
そんな本が売れているみたいだし。
884名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:35:55 ID:n2wBges1
さすがに>>881を真に受ける日本人はいねーよ。
もっとがんばれ>C5qXrSuP
885名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:36:03 ID:mabZAaHT
>>881
中国のどこが具体的に健全なのだ。

中国国民は自分たちの国の権力者に率直に意見を述べる事もできない/許されない。
自分たちの国をきちんとしたモノにするためにどうするべきかを率直に話し合う事も押さえつけられている。

日本がかつて「国民にショックを与えるから」等という事を口実に国民に
薬害、公害などの事実をひた隠しにした結果、何が起こったのか。
同じ理由で国民に情報を隠蔽している中国で、日本で既に前例のある事
であるにもかかわらず愚かにも国民を踏みつけるような行為が公然と行われている。
どこが健全であるものか。

事が深刻化するのを防ぐ事よりも表沙汰にならない事ばかりに専心するのが顕然とはとても言えない。
886名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:36:29 ID:pRat43N9
>>881
マスゴ!ミ!!は中国様と一緒に崩壊にひた走ってもらう。
日本にはインターネット検閲がないから中国様より恵まれている。
887名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:37:31 ID:jedjspx/
>785
もうThinkPadじゃなくてChinkPadに名前変えたほうがいいよねw
888名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:38:09 ID:2qh8DmzZ
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

 アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして
2010年までに 『搾取的資本主義』は崩壊する。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

 ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

 経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」

 経営コンサルタント 船井幸雄氏

「資本主義崩壊によって人々は農業に回帰し、自然と共生する新時代が幕開けするだろう。」
889名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:40:08 ID:XUzgxkXY
大陸と島国の違いがわからない、国際感覚のない筆者だな。
中国といっても日本にとっては諸外国のうちの一つに過ぎない。
市場の大きさ、成長性といっても、インドなどの他のBRICs諸国の方が
安定性も規模も上になるだろう。
中国市場、中国市場と視野狭窄な連中のデマカセに流されるってくだらないことだ。
890名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:41:15 ID:pRat43N9
>>881
もっとあがけよ〜。
中国様が好きなんだろ〜、奴隷になってもいいぐらいに〜。
891名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:41:39 ID:C5qXrSuP
>>882
霞ヶ関だけでなく、東京生まれ東京育ちの二世、三世議員だらけの永田町もそうだし、在京マスコミも含めてね
大阪、愛知、福岡あたりは「諦めた」んだよ
もう好きにしてくれと
もう何も言う事は無いと
トヨタ、日生、松下みたいな超巨大企業は東京から離れてるし、その流れはこれから加速していくよ
892名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:42:22 ID:A5dR8eoq
中国でも沿岸部は日本並みに発展するだろうが、国全体で見れば日本の1/5
くらいの発展で止まるらしい。
まあ、でも、崩壊とか極端な事態は起こらないだろうな。
893名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:44:35 ID:mabZAaHT
>>891
ん〜、まぁ東京=日本の政治中枢として、
大阪、愛知、福岡は具体的には何を示すのですかね。

同和、解放同盟のことですか
894名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:45:33 ID:uB9v0zbx
中国バブル崩壊を日本に穴埋めさせる気満々です
【中国】「韓日中アジア通貨基金設立を推進」[11/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196057099/
895名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:50:30 ID:mabZAaHT
>>893
というかあれか、大阪、愛知、福岡とかは「東京では物価とか高すぎるから」
日本の地方、地域に会社を展開した方がいいと「それぞれの起業家」が
考えるようになって来ていて、それが日本の政治家の理念と乖離して来ている

そう言いたいのかな
896名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:52:49 ID:C5qXrSuP
中国の事を好きとか嫌いとかの話では無いんだが
21世紀世界をリードするのは中国なんだし、アメリカべったりじゃ危ないよって言いたい訳よ
石原慎太郎みたいな頭の中が20世紀で止まってる馬鹿が首都の知事してるようじゃ危ないよ
既に金融の拠点としては香港、上海に負けるのが確定的なんだよ東京は
ペトロチャイナ、チャイナモバイル、中国工商銀行、中国人寿保険あたりの企業の勢いは絶対に止められない
欧州銀行最大手のHSBCの本社が香港に移るという噂もあった
現実を見なさい
897名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:53:47 ID:NGM2ciEg
経済が永久に続くという保証もなければ、経済崩壊するということもあるんだろ?
898名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:54:56 ID:uB9v0zbx
【経済】 中国政府系ファンド、日本株に投資へ [11/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196064377/

【中国】独自ブランド自動車「価格の安さで勝負するのはやめた」 日本車勢との競争に自信[11/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194431226/

899名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:57:11 ID:C5qXrSuP
>>895
君にいくら説明しても理解できないだろうし、これからの10年現実に起こる事をその目ではっきりと見なさいよ
アジアで最新の金融情報は東京に集まったが、これからは集まらなくなるから
900名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:58:03 ID:uB9v0zbx
【中国】上海・深セン株式相場が急落、香港へも波及[11/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195824282/
901名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 23:58:44 ID:XGOPvJgY
明治初期、敵を過大評価(適正と言ってもいいかも知れない)して成長した日本。
そして、昭和。敵を過小評価して自滅した日本。

相手を評価する時、願望が入っちゃもう駄目だろうな。

この記事は正しい。日本の衰退、中国の成長は止められないだろう。
902名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:00:34 ID:mabZAaHT
>>896
>ペトロチャイナ、チャイナモバイル、中国工商銀行、中国人寿保険あたりの企業の勢いは絶対に止められない
申し訳ない、この判断に強い根拠は感じられないのです。

勢いが今後も続くかもしれないし、北京オリンピックをピークに伸びなくなるかもしれない。
規程事項ではなく、そこにはリスクも併存すると認識してます。

繰り返す事になるけど、公害や薬害を隠蔽して一時の経済成長の方を優先し
その裏で事態の深刻化を引き込んでしまった日本がどうなったのか、そういう事も
きちんとリスク面として認識すべきだと考えます。
903名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:01:20 ID:q24LpbGB
誰が親日か反日かは問題ではない。誰が儲かるかだ。
貧困が増えれば右翼も左翼も揃って貧しくなる。
904名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:02:23 ID:+9j2rh18
日経必死やのう・・・
905名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:02:30 ID:QUkndS0W
サヨク=金がある余裕な奴ら
ウヨク=金がなくて余裕がない奴ら
906名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:03:22 ID:mkKEj98T
いや、もう崩壊してるじゃん
907名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:03:40 ID:BRGDiyIE
投資を始めて骨身に染みて実感したけど、
確かに香港、上海やインドあたりと比べても
東京は終わってる。何のとりえもない。

要は東京自身の実力だけではやっていけないから
地方からの搾取を止められないんだろな。
908名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:03:40 ID:OqxC9UCb
日経って昔から中国押しまくってたよな
そしてそれを真に受けて中国進出した企業が今撤退してるわけだ
こういう記事は正直見ていて痛い
909名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:05:19 ID:o+k64QuL
>>905
金があるという割には、それをひけらかすだけで行動面、議論面ではすごい余裕なさそうだが
910名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:06:42 ID:kia1pQVj
>>899
それとそっくり同じ論調のコラム、たしか十年前の日経にも載ってたよ・・・
もしかしたら十年後も載ってるのかな・・・
911名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:07:29 ID:NkVFIyRj
これから東京の国内での求心力は間違いなく落ちる
今まで東京は日本だけでなくアジアの経済首都だったが、これからはそうでなくなるから
かつてアジアの経済首都だった大阪が落ちぶれたように(今若干盛り返してるが)

首都圏の人口が増えるとかそんな話では無いんだよ
日本全体の人口が減り、内需は確実に弱っていくのだから
これまでドメスティックなビジネスを展開していた企業も海外に進出せざるを得なくなるだろう
その時アジアの経済首都は上海なのだから
912名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:09:33 ID:1pQneCDF
まあ、感情面で言えば、仮想敵国を日本として国内不満を逸らしてたり
日本の領土を奪おうとさえする国に大国になってほしいなんて思う日本人はいないだろ。
経済的な恩恵を受ける人たちにとっては違うのかもしれないが。

客観的に中国という国を見た場合、

・共産党支配の下での市場経済を導入による国の制度そのものの矛盾
・地方と沿岸部の貧富の格差
・シナによる少数民族に対する民族浄化・弾圧
・経済発展による公害、そしてその被害を直接受けているのは地方の貧しい人々
・役人による不正の横行
・中華思想
・台湾問題

浅学のオレですらこれだけ不安要素が挙げられるのに、
このまま発展をし続けることができるかどうかは怪しいんじゃないか。
913名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:10:47 ID:7SD5NN1W
>>910
ゆっくりと、だけど着実に東京の影響力は低下してるぞ。
市場だと東京は米国や中国の市場が上がるのを確認してから
控え目に上がるだけだし、米国や中国が下げ相場になれば
新興国並みに爆下げしやがる。
914名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:15:24 ID:HyBpktaV
>>896
世界一GDP 東京
東京>>>>>大阪>>>>ソウル>>>北京+上海

マジレスするけど、これくらいの規模だよ?
お前日本でアルバイトしてるチャンコロなのか?
915名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:16:37 ID:MRuzSDkZ
中国が成長しているわりに、三国人が日本に寄生したまんまですが
916名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:16:55 ID:NkVFIyRj
「リスク、リスク」というが中国という将来有望な市場を逃すリスクの方が大きい
だから現実には自動車、家電などは中国に積極的に進出している
リスクがあるとすれば中国に集中し過ぎる事だ
それは東南アジア各国に分散投資してリスクヘッジすればいい
人口が減り、当然若者が減る、その若者の能力も落ちている
日本に留まっているリスクの方が遥かに大きい
917名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:20:55 ID:UIx51PZS
今の中国に夢を見るのはたぶん馬鹿か基地外のどちらかだろう。
918名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:22:13 ID:MRuzSDkZ
中国マンセーしているのは、ルーツが大陸にある帰化人と三国人だろうな
しかし中国マンセーするわりに、いっこうに国に帰らない、なんとも矛盾ですな。
子供だましです。
919:2007/11/29(木) 00:23:46 ID:whnPDQwb
>>916
>>人口が減り、当然若者が減る、その若者の能力も落ちている

これ中国の事だな。少子高齢化の進行スピードは日本以上
大都市の若者の能力ははっきり劣化してるよ。地方出身の
優秀な奴もいるからまだ目立ってないけど。

残念ながら中国は大国になる前に老齢化が進行するから今
のアメリカのようになる事は不可能。
920名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:23:50 ID:o+k64QuL
>>913
今までの見かけの動きを将来にも延長するというのはリスク観点が欠けるからお勧めできない。
そのやり方ではバブル崩壊とかの要素を想定できない。
921名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:24:01 ID:W80d/EnT
>>917
っ売国奴
922名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:24:48 ID:NkVFIyRj
>>914
GDPの話はしない方がいいですよ
最近10年で日本はアメリカに大きく差をつけられ、逆にドイツ、イギリス、フランスには差を縮められた

中国は言うまでも無い

製造業が壊滅していまや金融、通信、エネルギー、資源だけのイギリスにさえ差を縮められた現実
トヨタは驚異的な成長をしているのに、日本全体ではたいして伸びていない
923名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:27:31 ID:QBtS6gXs
>>921
逆だよ。中国の崩壊を一方的に願って自己努力を怠ってる奴が売国奴。悔しかったら、中国人に負けないように頑張れよ。
相手が勝手にコケルのを待つだけな他力本願な奴が日本人に多い限り、日本に勝ち目は無いよ。
924:2007/11/29(木) 00:28:21 ID:whnPDQwb
>>922
逆に言えば次の十年で日本が延びて他の国が停滞って事も十分ありえる。
925名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:29:30 ID:o+k64QuL
>>922
確かにトヨタに一極集中する事を勧める方針はまずいとは思うがね。
将来的にも実力が続くだろうと考える事には無理もリスクもあるだろう。

同じように、中国に関しても伸びるかもしれないが、隠蔽体質からくる
リスクがあるという認識なのです。隠蔽されてるため見えないので踏み込む
判断材料も無いのです。
926名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:32:03 ID:o+k64QuL
>>923
>中国の崩壊を一方的に願って自己努力を怠ってる奴が売国奴。悔しかったら、中国人に負けないように頑張れよ。
>相手が勝手にコケルのを待つだけな他力本願な奴が日本人に多い限り、日本に勝ち目は無いよ。
その意見には強く共感するわ。

富める国にし、実力を付けなければならない。

でかい国のどちらに媚びて美味しい想いをするのかなどという観点で動くのは誤りだと思う。
927名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:32:39 ID:18Z6hRWY
>>924
東京に企業、人、金を集めることで低迷を誤魔化してるだけの
今の日本が伸びることは間違いなくない。
928名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:32:48 ID:NkVFIyRj
別に中国だけが伸びるなんて主張してないから勘違いしないでね
アメリカは緩やかに成長を維持、しかし超大国としての影響力には陰りが見えるでしょう
BRICsは間違いなく伸びてきます
特に中国、ロシア
インド、ブラジルは若干遅れると見てます
EUは大きく成長します
東ヨーロッパが成長エンジンとなるでしょう
アラブ諸国、東南アジアも確実な成長を遂げます
だからアメリカべったりでは日本は沈没する
929名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:35:14 ID:AuAExhiH
これは本当に全面戦争しかないですよ。
早く叩き潰して中国人を絶滅させようぜ。
930名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:36:15 ID:hfe2d9AG
>>928
「べったり」という言葉の意味にもよるが、
あなたの予測を前提にすると日本は少なくとも軍事面ではアメリカ依存を強めざるをえなくなると思う。

漏れは「中国はこれから経済的に大発展する」し「たとえ共産党政権が崩壊しても新新中国は軍事大国であり続ける」
と予測するから日米同盟依存はこれから避けられない。
931名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:36:19 ID:2W2CGHRJ
金利は上げるべき。
932名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:36:44 ID:HyBpktaV
>>922
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192998410/l50
赤字になる理由をよく読んでみな
933:2007/11/29(木) 00:36:47 ID:whnPDQwb
>>927
 それは認識不足、日本がこの十年駄目だったって事は逆から
考えれば伸びしろが大きいんだよ。土木金融が駄目駄目なのが
国際的に並レベルまでになるだけで大幅に伸ばす事が可能。
934名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:37:31 ID:o+k64QuL
ひいては、日本の若者もかっこよさとか見た目ばっか気にするのではなく
もっと具体的な目的意識、得意なのは何なのか、社会の中でどう役割を果たすべきかを
それぞれがまじめに考えるべきなんじゃないのかなとも思う。
935名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:39:15 ID:2W2CGHRJ
金利の高い国に投資は集まる。
936名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:40:05 ID:plHMXQ/x
>>933
東京人って頭の中身はお花畑なんだな。
お前らがどれだけ地方を苦しめてると思ってるんだ?
アホなこと言ってるんじゃねーよ。
937名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:40:59 ID:glEHifUO
>食品の世界でいえば、社長が逮捕されたミートホープ社に始まり、
>比内鶏、白い恋人、赤福と、

基本的に食品しか話題になりませんよね。なんでなんですかね。
崎陽軒についても大騒ぎしてたし。
「偽装表示!」とか大騒ぎしてたけど材料の順番が間違ってただけ。

で、こういうのは報道されてるのかな?
  ↓
http://www.toyota.co.jp/jp/automotive/recall/index.html
938名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:41:18 ID:o+k64QuL
>>936
東京人って政治屋の事を示すわけではなく、東京の労働者も示すのか
939名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:41:39 ID:aod8dEhJ
>>933
その理屈だとやっぱり日本より中国だろうな。
この50年ダメダメだったし。
940名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:43:43 ID:NkVFIyRj
>>932
何が言いたいかよく分かりませんが・・・
サムスンがこけたら国がこける韓国に明るい未来が無いのは確実ですがw
だだLG、ハイニックスが息を吹き返しましたし、ヒュンダイが伸びてきたら厄介ですから今の内に叩いておきたいですね
トヨタはヒュンダイを警戒してるので心配無いとは思いますが
941名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:45:07 ID:hfe2d9AG
これからの日本は19世紀後半から20世紀前半のカナダのような舵取りを迫られるだろう。
独立戦争以来一貫して合衆国はカナダ併合をもくろんでおり、イギリスはカナダ防衛のためにケベックやニューファンドランドに強大な
陸海軍を維持し続けていた。

しかし19世紀末にアメリカの急速な成長と世界大国イギリスの衰退が始まったことで、
イギリスは南北アメリカ大陸のことに関しては事実上アメリカのフリーハンドを認め、
カナダの軍事力も大幅に削減してしまった。

そのことによってカナダは急激にアメリカよりに舵を切る。
第一次大戦後はカナダ政府は公然と英本国の外交政策に口を出し親米べったり路線を歩むようになった。

イギリス=アメリカ
アメリカ=中国
カナダ=日本

のアナロジーが成り立つ。
942:2007/11/29(木) 00:45:17 ID:whnPDQwb
>>939
 その通り。1980年前後から改革開放政策を進めて20年以上
高度成長が続いてるのに未だに一人当たりのGDPは2000ドル
以下なんだからな。成長率では今後しばらく中国は高いまま。
943名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:45:35 ID:o+k64QuL
今何が起こっている可能性が高く、リスクは具体的に何が想定でき
それら良い事悪い事全てを勘案してできる限り国と国民を良くするために
国民それぞれがどう役割分担をし、どう努力をすべきなのかを議論すべきだと思います。

感情に任せて罵倒するのでは、自己完結させて満足しているに過ぎない。
944名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:47:05 ID:MRuzSDkZ
>>937
そういうデカいことは、なぜか報道されない
とくに

トヨタ絡みは。。。

社長だチョンコだからですかねえ、日本人ニダ、と偽装しとるようですが。
945名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:49:27 ID:HyBpktaV
そりゃお前
中東のドバイあたり見てみりゃ分かるが
資源がありゃ、あれだけの金は出来るもんだw
シナは世界の下請けとしてよく頑張ってるよ
安かろう悪かろうの製品から、外資の協力で
少しばかり質が上がったが、それが限界だw
ヤマハからラジコン飛行機を不正に輸入したり
デンソーの技術を盗んだりなw
こういう頭の悪いチャコロが自動車を作ったって
走る棺おけと言われ最低ランクの評価を受けたろw
いつまで経っても安かろう・奴隷のイメージなんだよ
ちゃんころは
946名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:51:10 ID:x1SQb/wq
じゃあ何か日本経済崩壊と毎回書いてる記者は左翼か?
どんだけwww
947名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:51:54 ID:MRuzSDkZ
しかし、さっきのテレビのニュース見て笑ったわ

崎陽軒が、餃子の表示に、食材が重い順に記載するのJAS基準を無視した
とかでWW。


おいおい、トヨタのリコール報道しろよW
948名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:52:20 ID:NhZoMNdO
というか中国に投資している日本人はいないのか
崩壊を願うとか2ちゃんねるの話なんでは?
949名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:53:28 ID:o+k64QuL
具体的には、崩壊を願うのではなく、崩壊のリスクを全く考えないのは駄目だ
という論理だと思うけどなぁ2ch的にも
950:2007/11/29(木) 00:54:42 ID:whnPDQwb
>>948
一応投資してる投資信託だけど。4年で4倍で一応儲かっては
いるな。
951名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:56:51 ID:bgz9ZGo+
これだけはいえる 韓国はない

これだけはいえる 韓国はない

これだけはいえる 韓国はない

これだけはいえる 韓国はない

これだけはいえる 韓国はない

これだけはいえる 韓国はない

これだけはいえる 韓国はない

これだけはいえる 韓国はない

これだけはいえる 韓国はない

これだけはいえる 韓国はない
952名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:57:04 ID:X5oZaUv2
>>948
今はチキンレースだろ。
半額になったら仕込めばいい。
953名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:58:47 ID:hfe2d9AG
>>941(続き)
それではカナダはイギリスからもアメリカからも自立して自主防衛をはかれなかったのか?

カナダはもともとイギリスの植民地でさらにケベックはフランス系住民が多く、国民国家としてナショナルアイデンティティ
は今にいたるまで未成熟である。

さらに広大な国土のわりに人口が少ない。

そのような国がアメリカやイギリスから自立して自主防衛をやるのは無理だった。
結局19世紀はイギリスの衛星国、20世紀はアメリカの衛星国という処世術をとらなければならなかった。

日本は国民国家としてのナショナルアイデンティティは濃い過ぎるくらいだが、
敗戦によって深刻な軍事アレルギーがある。
さらにこれからは少子高齢化が続く。

このような状況では日本が米中の谷間で、さらには軍事大国として復活しつつあるロシアの面前で
自主防衛を貫くことは困難だろう。
954名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 00:59:53 ID:5b98syH0

> 【国際】 「日本は、アジアの女性20万人以上を性奴隷にしたことを認め謝罪せよ」「教科書に明記を」…カナダも慰安婦決議案可決へ★3
>
> http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196257825/

TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた
在日韓国人(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画。

本国韓国人に日本国内での日本人に対する
「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画です。

2つ目の動画で教科書・慰安婦問題でも
世界中に工作活動をしたことを誇らしげに語っています。

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=92FD7135CBF5F0A85CDD74C0437D1ED0?movie=239857
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=626115

韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本と世界中に
流布させるための実践方法を本国韓国人に伝授しています。
心ある日本人は日本中に知らせてください。本当にやばいです。
955名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 01:03:31 ID:Uomcr8XB
ともかく消え去って欲しいんですよ。
956名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 01:09:43 ID:glEHifUO
やっぱり、マスゴミが
中国様のダンボール肉まんのイメージを薄めるために
必要以上に日本の食品の問題を取り上げたとしか思えないんだがな。
確かに、ホタテを二番目に表示したのは悪いんだけどさぁ・・・
957名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 01:11:11 ID:MRuzSDkZ
>>954
韓流ブーム、なんていうメディア上の幻想を得意げにいっているあたり
典型的なチョンコだな
958名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 01:13:19 ID:MRuzSDkZ
>>953
言ってる意味わからんが、日本とロシアって同じくらいの人口でっせー
結局、ロシア以上の核戦力をそろえればいいだろう。
959名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 01:15:45 ID:DFT5TBjf
日本の食品偽装で実際に健康を害した人って居ないみたいだしな
960名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 01:18:33 ID:MRuzSDkZ
このような状況では日本が米中の谷間で、さらには軍事大国として復活しつつあるロシアの面前で
自主防衛を貫くことは困難だろう。


まったくもって意味がわからんよ、日本人気取りの三国人の幼稚な文章は、結論ありきで書くんだよなあ
だいたい、無駄に長い文章書く連中って、三国人で多いんだよね
そんで、最初の行でだいたい言いたい思想が分かっちゃう。
三国人は日本民族にくらべ、数段知能が低いからなあ。。。
961名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 01:20:59 ID:D7gpx+o4
http://jp.youtube.com/watch?v=8vDd4BDQY-c
グリーンピースが日本大使館の前に鯨の死体を
962名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 01:38:04 ID:hkcRa9GO
誇りある国づくりへ〜政策提言と国民運動
http://www.nipponkaigi.org/
963名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 01:45:00 ID:HyBpktaV
>>960
日本に働きに来てる中国人って、あれで富裕層なんだって
よくコンビニや外食でバイトしてるでしょ?
あんなのが中国では上流階級で
それ以外は日本の乞食よりひどい
道端の葉っぱや木の皮食ってたり、ヒエやアワとか
まるで日本の江戸時代の農民の食い物w
964名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 01:52:21 ID:MRuzSDkZ
>>963
誤爆
まあなにはともあれ、核武装の話しよーせー
965名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 02:53:02 ID:SJdJ2hSK
商売敵が脱税あるいは税金一部免除されてるから苦しいんだろ。
966名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 03:23:11 ID:jKcwmQIk
核武装とか東ア板かν速の愛国ニート共と語ってろよw
967名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 06:45:35 ID:+U8gASAK
y
968名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 06:50:26 ID:9c943ygn

中国は共産主義国家ですよ。

日経は経営者の願望を書く前に中学校の常識を記者に教えるべき。
969名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 07:35:45 ID:EqwZCNTv
中国の発展に地球が耐えられるか?
今までとはスケールが違う
970名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 07:40:28 ID:cGt+ujBj
ネットウヨたたきをしても何の効果もないよ。アホサヨクはそれを知るべき。
中国と日本の貧民が競合してるんだから貧民が中国を憎むのは当たり前。
それが嫌ならかつての日本の企業がそうしたように、現地生産を多くして
日本人を雇うべきなんだよ。アホサヨクは中国様のケツなめしかできないから
そういうことすらいえないんだよな。
971名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 07:41:21 ID:mG5BoosM
地震で日本が滅びるよ
972名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 07:46:06 ID:U0t61jZi
アホサヨクっていうか、在日支那ウヨだろ
どんだけ在日支那ウヨいると思ってんだ?

実際にそういう奴らのせいで、日本国内の台湾人の公演が
潰されたりしてるんだから
973名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 07:46:52 ID:RolI/UHZ
こういう馬鹿記者は自分が中国の発展してる部分しか見せられていないことにすら気付いてもいないんだな…
974名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 08:04:45 ID:ly4wu4y5
日本よりレベルが低い中国のことを考えても仕方ないというかね
日本が目標にしたいようなことなど無い
あ、外国人犯罪者に対する死刑判決とかは見習いたいわw
975名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 08:14:09 ID:jNzzWZoY
肉茎新聞も薄汚い手口だな。
外部のコンサルに記事書かせて、支那にはヨイショして
日本には、コンサルが書いたって事で
批判されれば、記事書いたこのバカに責任転嫁して、切る気だ。
976名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 08:18:56 ID:/Q/EJYWt
2chの問題点

1.文面からしか相手の素性を探る手立てがない
※相手が自分を外国人だと主張すれば、それを受け入れるしかない。(実際には日本人だとしても。)
※日本人の肩を持つ主張をするのなら、たとえ外国人でも、日本人のように見える
※実際にはニート等であっても、簡単に身分を偽ることができる。

2.同一IPを複数の人物が利用している場合もあるのでIDに人物特定能はない
※もちろん、これを逆手にとって、同一人物が複数人物を演じる可能性もある

3.接続し直すことでIPを簡単に変えられるプロバイダもあるので、
同一人物かつ同一日中であっても、簡単にIDを変更できる
※プロバイダによっては禁じているところもあるが、接続不安定等を言い訳に
接続し直すことは普通に考えられるので取り締まりようがない

4.国外ホスト規制とは言っても、国内に内通者がいれば書き込み可能
※2chのプロキシ規制は完璧ではない。

5.国外在住の者が3.を利用して書き込む場合、当然その時間帯はその地域に
依存することになる為、安易に相手の生活様式を断定することができない
※例えば、日本では平日の昼間ということで、相手をニートだなんだ罵る
可能性があるが、実際には相手が日本にはおらず、そちらでは深夜の可能性もある

6.相手を事実上おちょくる為にどのようにでも論述を変化させることができる。
※マナー違反ではあるが、2chでは平然と行われている。
※予め最終的に日本を貶める結論にもっていく意思のある外国人が、
最初は日本人の書き込みに友好的なレスを連ねておき、意図的にスレの流れを
巧妙に変化させ、スレの主導権を獲得していく、などの手口が考えられる。
977名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 08:25:05 ID:GXs08vpG
あるある
978976:2007/11/29(木) 08:34:22 ID:/Q/EJYWt
国を売り飛ばすような考え方をする者は、
日本じゃなくてもよその国にもいくらでもいる。
ただ、思想弾圧等が激しいから目に見えないだけ。

日本では、思想の自由などが憲法で保障されているから、
考えだけをもってそれを罪に問うことはできないが、
それは日本や、そのような国だけ。

中国なんかだと、即、異端者扱いされて名実共に
監獄送りなんじゃなかろうか。百歩譲って、無期自宅謹慎とか。

中国にだって、中国の崩壊を望む人間はいるかもしれない。
しかし、体制に異を唱えれば即、粛清の対象になる。
もしかしたら日本にきている中国人にしたって、中国国内に
いたら、思想弾圧、言論統制の為に、幅を利かせられないから
日本にでてきた可能性もある。

中国人は金に汚いという話があるが、俺はそんなのは日本人の
一部にも言えることだ思う。寧ろ、日本人と中国人は見かけ上は
似ていることがあるから、日本人であっても、金に汚い人間を
中国人呼ばわりすることのほうが多いんじゃないだろうか。

それこそ、金の為に企業の機密情報をもらしたり、あるいは
金の為に自らの戸籍等を売り飛ばしたりするような人間は、
企業や社会の庶民にとってみれば、日本人というよりは中国人に
近いと見なされるだろう。寧ろ、そのような人間を合法的に
中国人扱いするような組織が国内にあるのではないかとも思われる。
979976:2007/11/29(木) 08:54:18 ID:/Q/EJYWt
ここからは俺の勝手な憶測だが、このような可能性は考えられないだろうか。

中国を崩壊させようとする、中国内部の反逆者がある時生まれた。
その中国人は、中国国内では粛清の対象になってしまうので
意地でも国外に出る必要があった。
しかし、国外とは言っても、陸続きのところでは容易に足取りを追われて
しまう可能性が高く、さらに人種や風習等が全く異なるところでは
活動範囲を広げるのも容易ではない。その為、目をつけたのが日本である。

しかし、日本にわたって、中国崩壊のシナリオを計画しようにも、
仲間がいなければ話にならない。さらに、日本は平和国家を宣言している
為、日本人を先導して中国をめったうちにするというのは難しい。
もし可能であるならば、中国が自ら自滅するようにもっていったほうがよい。
その場合、寧ろ最初の段階では、中国に対して有意に働くシナリオを用意し、
日本と中国との関係を友好的かつ堅固なものとする。
こうすることで、中国の文化や製品が日本に流れ込むことになるだろう。
そして日本は経済大国であるから、場合によっては中国の経済の軸が
中国国内ではなく、日本国内に移動するようなことも考えられる。

そして、時期を見計らって、中国の文化や製品が、日本にダメージを
与えるように画策するのである。つまり、シナリオに予め時限爆弾のような
欠陥を仕込んでおくのである。5年、10年、20年、・・・その期間が何年であっても、
その期間は、うまくいくように見える。しかし、その終了の時、後につながる
シナリオは用意しないのだ。これにより、シナリオ終了の時、
中国の品位は、日本国内において計画通り、地に堕ちることとなる。
もし、中国の経済の軸が日本国内にあれば、日本人によってその軸は
粉々にぶち壊され、当然ながら中国本土にも大ダメージを与えるのは必然だ。

もし、このような中国人がいたとするならば、日本も中国も、
その中国人の計略にまんまと乗せられているということになるだろう。





980名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 09:08:03 ID:jNzzWZoY
日本の賞味期限切れと、支那の毒野菜を同列扱いする肉茎新聞w
981976:2007/11/29(木) 09:13:04 ID:/Q/EJYWt
そのような中国人がいた場合、当然、中国はその威信をかけて
その人物を追及することだろう。「中国への脅威となる、経済反逆者」なのだから。

しかし、中国崩壊を願う日本人にしてみれば、寧ろこれは好機である。
その人物は、手口こそ卑劣ではあるが、執念にかけては
ずば抜けたものをもっているのだから、
元から中国崩壊を願う日本人からみれば、英雄、
そうでなくても相当の猛者として目に映ることだろう。

中国にしてみれば、何回殺しても殺したりないぐらい憎らしい逆賊だが──

ただ、ここで問題になるのは、日本政府としては、中国との友好の為に、
その中国人を、もし国内に潜むのであれば吊るし上げなければならないことである。

中国崩壊を願う庶民の怨念のシナリオは既にスタートしてしまっており、
その怨念が、その中国人の計略により生まれたものだとしても、
今さら後戻りはできない。仮にその中国人を抹殺したところで、
中国の文化、製品などにより混乱した市場がそれだけで回復するわけもなく、
寧ろ、行き場のなくなった怨念が暴走するだけである。

それこそ、庶民の願いは、その中国人自らの手で、巨大な中国を
完膚なきまでに叩き潰す計画を練ってもらいたいというものではないだろうか。

日本政府がその計画を経てるのは、あまりに危険であるし、
中国にしてみても、国を守る為なら、その中国人は即、死刑となるだろう。
だが、それでは日本の庶民の願いは叶えられない。
982名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 09:13:55 ID:5d11PK9L
>878
違反が多いんだから錯覚でも何でもない
他国と比べて通過率が低くても数が多いんだから、それだけ毒物が入ってくる
他国と比べてもしょうがない
983名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 09:18:44 ID:nE2vkYKg
まあ、このスレの書き込みが記事の言わんとしているこてを裏付けしてるなW

もはや2ちゃんねるは情報リテラシが高い人間のみが使う場所ではあらず、ただの烏合の衆だもんな。
984名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 09:20:05 ID:wIrveMiF
しかし日経も富田メモで謝罪しない、古い日本企業なのであった。
985名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 09:37:00 ID:IRyVDQex
トヨタのリコール件数
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-15/2006091503_01_0b.jpg

これがトヨタの実態だ/日本共産党調査で判明
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-15/2006091503_01_0.html

トヨタ営業利益2兆円を支える「奴隷労働」!
http://www.labornetjp.org/news/2006/1108tmpcwa

リコール王・トヨタ 隠されるメーカー別台数、国交省もグル
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=478

リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470


986名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 10:23:18 ID:iZ2CtyPq
二極化の構図を作って双方の対立を煽るやり方は共産主義者の手法だよ。
資本家と労働者、金持ち貧乏人、地方と東京などなど・・・・。
987名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 11:09:33 ID:xHuoxZ+2
日本がバブル真っ只中のころ欧米人がJapanバッシングしてたのと一緒だろ



988名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 11:35:38 ID:fjHWoAVu
>>987
リテラシが高い人が使うのが2chなのではなく、討論する事で
烏合の衆のリテラシが引き上げられるのが2chです。

原因と結果を取り違えてると思う
989名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 11:44:57 ID:IOdS6uUd
ソースが日経だと経営者寄りの記事が多いが、なんだこの「中国発展願望」は?
だいたい経営者が中国の発展を夢見てるのであれば庶民が日本の発展を夢見れる筈がない。
経営者が利益の為に中国に逃げてる言い訳にしか聞こえないね。
990名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 12:09:39 ID:iaqVsHTw
>>912
・共産党支配の下での市場経済を導入による国の制度そのものの矛盾

中国という国は、古来から王朝や官僚の圧制からどう逃げるかを人民が
考えつづけた国だから一般庶民の考え方は日本人より商人的。

商人は経済さえうまくいけば政治に関心を持たない。

・地方と沿岸部の貧富の格差

13億人総貧乏が都市部から豊かになってるだけ。明治維新後東京が豊かに
なったがそれでクーデーターが起きたか?右肩上がりの経済成長をしている
ときに、貧富の差が拡大しているから中国は崩壊する論ぐらい、願望による
中国崩壊論はないと思う

・シナによる少数民族に対する民族浄化・弾圧

そんなもん、中国は昔からやっている。一番酷かったのが文化大革命で漢民族を
6000万人も殺したと言われているがそれでも共産党は滅びなかったし、中国は
倒れなかったし、指導体制に変化はなかった。事の善悪を論じているのではなく
もちろん少数民族虐殺はない方が良いが、それによって中国が経済的に崩壊
するかどうかを話しているわけで、それを誤解しないように。

・経済発展による公害、そしてその被害を直接受けているのは地方の貧しい人々

これは貧富の差拡大と同条論。

・役人による不正の横行

昔から

・中華思想

昔から

・台湾問題

中国が台湾に手をださなければ何の問題もない。これは台湾の危機感であって
中国問題ではない。

よって、中国が経済的に崩壊するようなきざしをなんら見つけることはできない。
だいたいBRICSのレポートでも、これから50年間は中国が経済成長するのは
当たり前のこととされているし、世界の経済専門家たちの間でもそれは当然の
こととされている。必死で中国経済を崩壊すると言ってるのは日本の右翼ぐらい
のもんだ。
991名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 12:17:42 ID:v3+3WoC7
共産党が崩壊した方が党幹部以外全世界の幸せに繋がる気がする、中国人自身にとっても
992名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 12:19:14 ID:iaqVsHTw
なんでもそうだけど、物事を見るとき、その人間が自分の劣等感や危機感や
欲望や願望だらけだと、物が見えなくなるんだよ。

2ちゃんなんてまさにその集団だらけ。実の世界である経済を虚の願望で
話そうとするから2000年からずっと外れっぱなし。一種の集団ヒステリーだね
993名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 12:23:14 ID:fjHWoAVu
>>990
今までがそうであったから、今後もきっとそう
というのは判断基準として「甘い」と思う。

例えば弱小企業が成長するに当たって、規模が小さいうちはワンマン営業で
トップの独断で決めて行動しても問題はあまり起こらないが、
成長するに連れて判断に対する責任が重くなって行く。

ここなんですよ、問題が発生する引き金というのが。

責任が重くない時には大丈夫だったが、責任が重くなってきた時に同じでは居られない。
ビジネスとか考える時には、当然こういう視点も必要だ。
994名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 12:25:09 ID:nE2vkYKg
ネットの情報だけを鵜呑みにして蓄積された現実とは異なる認識が拡大再生産されるのが今の2ちゃんねるだろう。

ここのどれだけの人間が実際にこの記事に反論できるだけの社会経験や体験を自分でしているのかなぁ。
結局2ちゃんねるで騒いでいる奴らが取り出すソースとやらも、同じくいつも馬鹿にしてるマスコミが面白おかしく演出したニュースショーがソースなんだろ。
違和感ありまくりだよな。

この記事の本質は中国云々じゃなくて、そのような社会の風潮を中国の件を題材に書いていることくらい読み取れよ。
995名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 12:27:34 ID:fjHWoAVu
2ch住民は中国なんか滅んでしまえなどという暴言を吐くものも居るが。
多くの住民は本質的にはそれは妄想だと理解できてると思うよ。

リスクがあるのに、さもありえないような口ぶりで言うのが間違ってる。
996名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 12:27:55 ID:ly4wu4y5
中国製品ウザー
買い物するとき邪魔だし
とっとと排除してほしいんだけど

買い物する気が失せる
997名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 12:31:03 ID:ly4wu4y5
子供の衣服とかは中国製禁止にしてほしい
こっちは日本製しか買わないけど
もっと便利に買い物したいのに、中国製品じゃお金出す気になれない
998名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 12:31:03 ID:Ew8K3990
>>990
2020〜2030年にはもう人口が減り始め、
一人っ子政策による深刻な高齢化を迎える。
その後には、1%くらいの低成長国に移行してるってさ。
999名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 12:31:43 ID:iaqVsHTw
経済が右肩上がりの時に崩壊するわけないよ。

官僚だって、役人だって、真面目に働いた分だけ給料があがっていくわけだ。それも
ものすごい勢いで。

今の中国経済はただ「模倣」すれば良いだけ。工場を誘致して先進国の技術を導入して
は生産する。20年かけて沿岸部をやったことを、残りの10億人が、同じサイクルを
繰り返すだけ。

これほど経済発展が約束されている国はないんだよ。それを中国崩壊だとか、あまり
アホ過ぎる。ほんとに危機感を持ってるんだったら現実を見据えてちゃんと対処しろ
ってことだろ。
1000名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 12:32:02 ID:Ew8K3990
2chとか関係なく、まったく国際情勢に疎いおばちゃんとかも、
中国製品きらってる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。