【交通】新型フェリー「さんふらわあ ごーるど」が初就航…神戸−大分間を13時間で [07/11/21]
1 :
きのこ記者φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 22:53:29 ID:L8531Qj8
自称勝ち組ネオリベ・フェミ連中の汚れた野望は間もなく瓦解する!
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師
「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
経済アナリスト 藤原直哉氏
「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 23:51:59 ID:V53/6uBM
大分県民の俺歓喜
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:18:26 ID:1XoQnAPQ
高速使ったほうが早いと思うが、何かメリットがあるのか?
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:25:17 ID:q0Uf43fe
目標は甲斐の乗船さふらわあだ。残りの一隻には目もくれるな。
繰り返す、目標は「さふらわあ」だ!
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:26:48 ID:0KmCYi0M
どうでもいいや
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 00:33:15 ID:Yu+PeOd/
フェリーって乗るの結構楽しいよねぇ。
夏だけ。
>>4 神戸から大分まで高速で行く労力を考えてみろ。
特にトラックの運ちゃん
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:22:10 ID:5tyb9gkV
これって稲尾様が進水式をやった船か。
今から「さんふらわあ てつわん」に改名。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:30:36 ID:sbcAuVhX
松山は?(゜ω゜)
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:33:45 ID:drEB3jXD
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:39:38 ID:HtwZiUn0
日本海側だと二万トンクラスが就航してるよ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:41:26 ID:vXLaFK4H
ちょっと一足伸ばして
横須賀まで来てくれないかな?
シャトルハイウエイラインが無くなって困ってるんだよ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:44:51 ID:0HvKSRSN
遅っw
一時間くらいでいけるようにしろよ
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 01:49:16 ID:LD3nkobl
宮崎とか志布志の航路も頼むよ
JRもフェリーも切り捨てやめれよ
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 02:00:01 ID:20LiTKdJ
一人になりたいとき
二人きりになりたいとき
誰かに会いたいとき
風がささやく海の旅
心をみつめるとき
生きていると感じるとき
命が燃えるとき
夢が広がる海の旅
さんふらわあ、さんふらわあ
太陽に守られて
さんふらわあ、さんふらわあ
太陽に守られて行こう〜
自由を愛する人
忘れたもの知りたい人
世界を求める人
青空まつ海の旅
さんふらわあ、さんふらわあ
太陽に守られて
さんふらわあ、さんふらわあ
太陽に守られて行こう〜
さんふらわあ、さんふらわあ
太陽に守られて
さんふらわあ、さんふらわあ
太陽に守られて行こう〜
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 04:04:09 ID:vNeaJc25
高速船って需要ないんだな。
ゆにこんはあっという間に解体され、テクノスーパーライナーは企画倒れ。
懲りずにまた青函に導入されたナチャーソなんとかも、いつまでもつことやら・・・
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 04:29:22 ID:UVxNYXNd
JRのブルートレインがどんどん廃止されていく中、一般客が長時間かけて移動する意味は全くないので、ターゲットの客層は完璧に長距離トラックだけだ。
ブルトレは東京を夕方4時に乗って大分に昼につく上に、車内販売もないし風呂もない、その上、値段は新幹線より高い、こんなもの普通乗るわけが無い。
フェリーは距離が短いこともあって 大阪を夕方7時前に乗って早朝につく、風呂も食堂もあるし料金も安いので一般客にも価値し俺も使うよ。
>>20 >>ブルトレは東京を夕方4時に乗って大分に昼につく上に、
午後4時代に東京を出る寝台なんてあったか?
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 07:37:41 ID:/F8EmySi
2等船室がやたら多い古いタイプのフェリーらしいな。
昨今は金にならない、宴会騒ぎが起こって他の客に迷惑、混雑期は
パブリックスペースを寝台代わりに使われる、とかで2等は減らして
1等2等寝台をメインにしてるフェリーが多いみたいだが。
さん☆ふらわぁ ごーるどっ!!
>>23 そういや阪九フェリーには2等でも1万円超えるけど、1人用個室なんてのもあるんだな。
あれは結構快適だったぞ。ただ船体の真ん中に位置するので圧迫感あるけど(窓がない)。
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 05:42:52 ID:xAj/O2yg
>>21 でも台数積めないからなぁ高速船は・・・
いっそ客室作らずに立体駐車場みたいにして乗客は車の中で寝てもらうとか
どうだろう?
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 11:51:03 ID:D9kWx507
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 13:01:25 ID:+pT5U3Vi
>>29 JR寝台のBソロと同じ配置設計なんだな。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 15:38:37 ID:3L0qiF+b
>>19 観光客も多数使ってますが。
それから、大阪から宮崎へは、かつてあったブルートレインよりもフェリーの方が所要時間でも短いから。
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:51:30 ID:sNOKRxHG
長距離フェリーは好き。
時間がかかっても、少し高くてもまた乗りたくなる。
ずっと海見てたらたまに海獣と会えるしな。
仙台⇔苫小牧でクジラ見た。
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 18:54:20 ID:DDlDjqzl
新日本海フェリーが好き
やはり船は大きい方が良い
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:04:42 ID:puDmCd+c
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:06:58 ID:vLVqWhbq
船長は稲尾様ですか。
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:12:27 ID:A3OeSe2U
フェリーの船内にマンガ喫茶があったら、ぜったい流行る
フェリーの旅してみたいなぁ
いいなぁフェリー
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:22:21 ID:zXNpJFd9
なんてったってマイカーで乗り込めるのがいい
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:23:21 ID:A3OeSe2U
学生時代、フェリーでナンパに成功した俺が来ましたよ
>>17 さんふらわあ、さんふらわあ
太陽に守られて
スレタイ見た瞬間からこの部分のメロディーが
頭の中で無限ループで苦しい・・
17のおかげで無限ループから脱出できるかと思ったが、、、
他の部分のメロディーを忘れてしまっているので
やはり例の2行だけが頭の中でぐるぐる回っている俺
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:41:03 ID:9UG0Py8f
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/25(日) 19:51:13 ID:CFAGgUi8
さんふらわあの歌より俺はこっちの方が好きだ
風が恋を運ぶ 海を遠く渡り 二人を結ぶ ジャンボフェリー
風の中感じる あなたの声感じる 届けてよ ジャンボフェリー
海と空のあいだ 白い海鳥が飛ぶ
どこまでも どこまでも 続いている
白い雲よ 白い波よ この声を伝えて
風が恋を運ぶ 海を遠く渡り 二人を結ぶ ジャンボフェリー
風の中感じる あなたの声感じる 届けてよ ジャンボフェリー
なんかの漫画で、「かりふらわあ」というのを見た。
44 :
40:2007/11/26(月) 21:58:44 ID:NF9wACpd
松山に寄るのをやめて、広島に寄航してください・・・OTL