関西国際空港の旅客ターミナルビル内の免税店や飲食店街など商業施設の業績が好調だ。
テナントを入れ替えたり、インターネットを活用したりと、限られた空港施設のスペース
を有効活用している。飲食や物販などの「非航空系」収入を伸ばし、旅客数や旅客便数の
伸び悩みを補おうと、関西国際空港会社が知恵を絞っている。
■免税店・・・目立つ外国人客
エルメスやブルガリなど高級ブランドを中心に、20店舗が入る旅客ターミナル3階の
免税店街は、2006年度の売上高が前年度比4・6%増の203億円と過去最高を記録
した。今年4?9月も108億円と過去最高で、国際線、国内線を合わせた旅客数が
1・3%減となったのに対し、好調ぶりが目立つ。
好調な要因の一つは、外国人利用客の増加だ。「韓国や中国からの旅行者が、帰国時に
多くの買い物をするケースが多い。購買意欲は日本人より旺盛」
(ターミナル営業2グループの北林弘幹リーダー)という。
04年12月に始めた免税店のインターネット予約サービスも、高額な時計など「お目当て
のブランド品を確保できる」「限られた時間で買い物ができる」と好評で、4-9月は
前年同期比24%の増収だった。09年3月末までには、94年の開港以降、一度も改装
していない出国ゲート付近の店舗も再開発する計画だ。
■飲食・物販・・・大規模改装が奏功
06年7月に、飲食店街では初めての大規模な改装で誕生した「町家小路」は、関西の
有名店など13の飲食店が並んでいる。地元のネタを使ったすし店など、遠方から来た
利用者が入りたくなる店や、たこ焼き店など短い時間で立ち寄れる店も誘致し、1年間で
2割増収と改装効果が出た。ターミナル営業1グループの熊谷光高部長代理は「回転の
良さと利用者の要望を踏まえたテナント構成が当たった」と手応えを感じている。
物販店も、京都の食器店「たち吉」を入れるなど関西らしさを出している。対岸の
りんくうタウンと旅客ターミナルを片道100円で結ぶシャトルバスも運行しており、
「りんくうタウンを訪れる買い物客も取り込めれば」(熊谷氏)と空港利用者に
とどまらない集客にも期待を寄せる。
■課題・・・限られたスペース
関空会社が商業施設の充実に力を入れるのは、北米路線の減便や原油高による航空機の
小型化などで着陸料収入の大きな伸びが見込めない中、非航空系事業の強化で空港全体の
収益力や競争力を高めたいからだ。
ただ、06年度の売上高のうち非航空系収入が56%を占めるとはいえ、商業施設などの
直営事業の比率は18%に過ぎず、多くを連絡橋通行料などに頼っている。
2期島に旅客ターミナルが建設される見通しは立っていないため、一層の収益拡大には、
限られたスペースをさらに有効活用する工夫が求められている。
ソースは
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20071117ke02.htm 関連スレは
【空港】関空会社(関西国際空港会社)、9月中間連結決算は過去最高益 しかし今期売上予想を下方修正[07/11/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195108170/l50 依頼を受けてたてました。