【家電】松下 プラズマテレビの世界シェア、4割へ[07/11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
松下電器産業は14日、平成19年度のプラズマテレビの世界シェアが当初目標の40%を
達成できるとの見通しを明らかにした。電機各社がサブプライム(低所得者向け
高金利型住宅)ローンの影響などで北米市場で苦戦する中、松下は欧州やアジアなど
グローバルでの拡販が奏功し、シェアは前年度の35%から5ポイント程度改善できる
見込みだ。

基幹部品のPDP(プラズマ・ディスプレー・パネル)の生産を手がける子会社
「松下プラズマディスプレー」の森田研社長(松下電器産業常務役員)がこの日、
尼崎第3工場の起工式あいさつで明らかにした。

松下電器の18年度のプラズマテレビの世界販売台数は350万台。19年度は4割増の
500万台に引き上げる“強気”の計画を打ち上げている。世界シェア4割はこの
販売台数が前提とみられており、500万台も達成できる見通しだ。

北米市場では、薄型テレビ各社は格安ノンブランド品に押されて苦戦。40型以上の
大画面サイズの売れ行きが落ち込んで業績を悪化させたが、中国やアジア、欧州で
販促に成功した。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071114/biz0711141351003-n1.htm

松下電器産業株式会社
http://panasonic.co.jp/
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=0001208

関連スレは
【松下/シャープ】FPD(薄型ディスプレイ)総合スレッド★2【PDP・液晶・有機EL・SED】 [09/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189306066/l50
2名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 15:50:09 ID:olLgIyyR
賢い企業は撤退してるからね。テレビ全体に対するシェアは落ちてるから
3名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 15:50:56 ID:g9wzBizj
隙間産業でも寡占化に成功すれば利益を出せるという例になるのか
4名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 15:51:25 ID:mbvyj3XD

 【これはひどい】

メールのURLにアクセスしたらいきなりブラクラでPC制御不能
勝手に登録したことにしておいて「カネ払え」のスパムメール攻撃
この銀行口座に払えって、、、       いい加減にしろや!

  動  ←  ワ    セブン銀行
  画  ←  ン    コスモス支店
  観  ←  ク    普通口座
  よ  ←  リ    0334492
  う  ←  ッ    ワタナベ
  ぜ  ←  ク    アキヒコ
  事  ←  詐    99,120円
  務  ←  欺
  局  ←

   ∧,, ∧
  ( ´・ω・`) < みんなも気をつけてね!
  U   つ
  し-u-J


5名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 15:51:33 ID:IlAGQ8L1
プラズマ自体のシェアが・・・
6名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 15:52:50 ID:AcWQX/i7
買うなら液晶。省エネだし明るい場所でもよく見えるしノイズも出ないし。
7名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 15:53:38 ID:XIkAwreu
VHSとベータの戦いそのまんまだな。
8名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:02:42 ID:Q9qsjWq7
問題は液晶とプラズマの比だろ
9名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:03:16 ID:1d+RA4ZD
どうみても一人相撲
10名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:11:56 ID:C2zPo4CQ
子供いるのでガラスで保護された液晶テレビ探したけど無かった。
その点プラズマは良かったんだけど、デカイのしか無くて挫折した。
11名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:15:48 ID:3UJayOBP
プラズマでシェアが小さくても、黒字ならいいんじゃね。
世界で松下の一人勝ちだろ。
12名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:19:24 ID:Wd9rRxa2
松下独り勝ち!
13名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:23:40 ID:/sJ4iZc7
サムスンはプラズマでは松下、液晶ではシャープの2正面から
追撃を受けて
14名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:24:10 ID:XIkAwreu
ベータの時の屁理屈そのまんま。
ベータでソニーは1人勝ち
15名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:24:33 ID:Gb/1/ESv
>>5
薄型が普及するほど、中型・小型のシェアが上がる=液晶のシェアが上がる、のでは。
大型に特化してるプラズマのシェアが下がるのはある意味宿命なので、
あとは利益がどれだけあるか。
16名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:32:36 ID:7KDsqe5p
画面が薄暗いのを「眩しすぎない」とか言って宣伝してるし。
眩しいんなら、液晶でもバックライト暗くすればいいだけなのに。
17名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:34:46 ID:3oFv34pu
在日が↓
18名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:39:00 ID:wR4NQpaP
   ((⌒⌒))    ) 要点は何なの!    (
     ファビョ━ l|l l|l ━ン! )   要点は何なの!  (
        | ヽ、  .| ヽ、  )               ( 
        /  ヽ─┴ ヽ   )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒丶
 ミ ミ ミ /!||!(゜\'iii'/゜)ヽ    ミ ミ ミ      .______
/⌒)⌒)⌒)ノ( "","ニ..,ニヽ"v\    /⌒)⌒)⌒) .{{ |   |     丶}}
| / / / .⌒\/ {y~ω~Y  ,/  (⌒)/ / / //    |   |  \__\____
| :::::::::::(⌒)>.  i |⌒'i⌒r| く    ゝ  :::::::::::/   {{│   |   |  |     | }}
|     ノ   ! .|k.;:;:;!;;;r| ! \  /  )  /      |   |   |  |寒 村 |
ヽ    /    ヽ.ニニニニ>  ヽ /    /    .{{ |   |   |  |iiiiiiiiiiiiiiiiii| }}
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l .     |   |   |__|____|
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    .{{.|__|_/    /  )) }}
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ((
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ̄ ̄⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            バン!  バン!
19名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:43:20 ID:dtzdfX5g
対テレビのシェア?それとも対薄型テレビのシェア?もしかして、対プラズマディスプレイのシェア?
20名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:53:10 ID:/HdnXT6V
液晶より安ければ生き残れるだろう。
21名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 17:18:51 ID:9eG9XG4a
だな シェア50%行けば値段まだ下げれそう
22名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 17:19:07 ID:TTaHMMOy
>>3
隙間って言うか、普通の消費者ははテレビと言うくくりで考えてるでしょ
こだわる人でもない限り

わかりやすいでかさを徹底的にアピールしてアジア中東の成金層にでも売りつける作戦か?
23名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 17:37:58 ID:isEzGMWq
プラズマ自体が死にかけてノーブランドメーカーが一斉に逃げてるからシェアはあがるだろうな
泥舟プラズマにいつまで乗ってるのやら
24名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 17:45:24 ID:MJlIogI9
レンタルビデオとかを考えるとビデオは1規格しか生き残れない。
でもテレビはそうじゃないだろ?
液晶テレビでしか観れない番組とかないし。
25名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 17:47:58 ID:KTZf34sc
プラズマディスプレイは技術次第で大型を安価に製作できる
近い将来まで大型ディスプレイで残る技術
26名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 17:53:20 ID:4ngO4JMR
>>16
三年前買ったデルの糞液晶だと、バックライト暗くすると暗い場面が結構黒で潰れてしまうんだよな
かといって、バックライト明るくすると逆に明るい場面が眩しく感じる。

今の液晶って改善されてんの?
27名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 17:57:08 ID:XX0icoQf
プラズマは液晶に比べるとコストダウンの余力がある
28名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:02:27 ID:P13uVfBJ
富士フイルムの銀塩と同じで残存者利益狙いか。
29名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:14:05 ID:vJCUbq07
42インチ8万円、50インチ12万円ぐらいでも利益あるなら勝てる
30名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:53:08 ID:jxtFPi1I
サムスンを叩き潰してくれ
31名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:59:47 ID:bXwm4bjD
>>25
プロセスが少ないから安価なんだが、高精細化が難しいんだよな。
そうしてるうちに液晶が技術革新してるから、画質面では厳しいような
32名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 19:01:33 ID:ksgCUXgq
で、松下は有機ELの技術ってあんの?
33名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 19:03:59 ID:f3Ptumli
フルHDは仕損率高すぎ
37インチは撤退し液晶化へ

先は明るくはない
34名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 19:09:28 ID:Ri6giJpC
ブラウン管の前でしか笑わぬ子供
35名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 19:18:22 ID:PGuvqrbu
液晶だろうがプラズマだろうが利益だしてるところと
無い所の差が出てきてるな。
36????? ◆HrCnQC6VH. :2007/11/14(水) 19:20:13 ID:ncJ1P6yS
今日、HDプラズマ、HD液晶両方がどれだけ進化したか見てきたが
ブラウン管には程遠い
37名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:49:21 ID:d7OWxpNu
やっぱ液晶よりはプラズマが見やすいな
65インチを買うつもり
38名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:57:48 ID:moCMJDhg
40インチ未満の薄型テレビはコモディティ化して儲からないのか
39名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 01:15:18 ID:80AAkPjm
ここはイチローのスレですか?
40名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 21:37:26 ID:KGdUuUVd
これわもしかして他のプラズマメーカーが撤退してるだけということわ?
41名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 21:44:55 ID:BAIR0B7K
液晶画面を指で押したらブヨブヨしてる。何かをぶつけたらどうなるのか、大丈夫?
プラズマは表面はガラスか?
42名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 21:59:59 ID:gq1eIyfk
>>40
ご名答。
43名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 22:14:16 ID:5fDtWSsZ
>>40
松下が勝負しかけて勝ったんだよ
プラズマでは圧勝することを目標に
44名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 22:33:40 ID:dDdBxHDO
松下のフラットテレビとして液晶とゴッチャにしてしまえば
あとは液晶との価格競争になるんじゃね?
45名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 22:43:42 ID:mUP/yIN/
>>43
プラズマ自体が液晶との競争に負けてるよう気がするけど
46名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 23:53:51 ID:FxZuehoB
量販店の売れ筋ランキングは、単にリベートの多い順に貼ってあるだけだよ

いまだにこれ信用しちゃってるのがいるんだな
47名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 00:06:54 ID:OODuSaXe
明所コントラストで液晶以上になったら買いだと思うが、「黒が〜」とか言って
逃げてるうちはまだまだ駄目だと思う。あとは精細感がもっと欲しい。
分かる人間ならとんでもないと思うかもしれないが、一般人の感覚はこんなもんです。
一般人に売れなければ企業にとって旨みは無いと思うね。
48名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 00:08:42 ID:8lt2/qAV
自称勝ち組「新自由主義者」連中の汚れた野望は間もなく瓦解する!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
49名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 00:08:44 ID:74896cnJ
知性と無縁の君には向いてないかもね
50名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 00:09:59 ID:Owj5Czwg
液晶とプラズマなら比較にならんぐらいプラズマの方が良い。
薄さじゃないよ。
見てて気持ちいいかどうかの問題。
発色の良さなどプラズマはちゃんとTVとして進化してるし。

51名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 00:10:49 ID:LZWz3yNc
プラズマじゃないとダメだという人がいるだろうし
早急に過当競争が終結すればシェア4割のうまみはでかいだろうな。
52名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 00:23:04 ID:LZWz3yNc
液晶に押されてる分過当競争が早く終結して早く残存者利益を享受できるだろうから
液晶陣営より儲かるかも。
53名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:45:33 ID:VFe+aHFR
プラズマは大型でのコスト競争力に長けている
液晶は中小型で過当競争が起こっていて、
利幅の大きい大型へ進出しつつある
今後、大型で価格競争が本格化すれば
おそらく勝つのはプラズマじゃないかなあ
54名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 12:29:20 ID:tevbX1Wi
明日午後2時半に松下電器大阪本社ビルを爆破する!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195471465/
55名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 15:15:04 ID:pfPvSJj0
本社ビルが爆発する!
だったら逮捕されないの?
56名刺は切らしておりまして
Vizioが,50inchを999ドルで売るそうです。