【企業】 キヤノン、有機EL製造装置大手のトッキを連結子会社化すると発表…事業の多角化狙い [11/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エマニエル坊やφ ★
◇キヤノン:トッキを傘下に、有機EL開発加速−TOBと増資で(3)

11月13日(ブルームバーグ):

デジタルカメラ世界最大手のキヤノンは 13日、次世代ディスプレー、有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)の
製造装置大手のトッキを連結子会社化すると発表した。
株式公開買い付け(TOB)と、第三者割当増資の引き受けを通じて、トッキ株の過半数を取得する。
有機ELディスプレーの開発加速が狙い。

キヤノンが13日に東証で発表した資料によると、トッキに11月14日から12月12日までTOBをかける。
買い付け価格は1株556円で、トッキの12 日終値より20%、過去3カ月の終値平均株価より約27%高い。
買い付け予定数は307万株で、予定数を超える場合は応募株をすべて買い付けるが、その場合の
買い付け代金は最大で109億円になる。
トッキもTOBに賛同している。

またトッキは12月28日を払込期日として1株417円、総額59億円の第三者割当増資を決議しており、
キヤノンはこれを引き受けることで、第三者割当増資の効力発生後、トッキ株の51.46%を保有する予定。
応募株券の数の合計が買い付け予定数を超えた場合でも、応募株をすべて買い付けるため、
所有割合は最大で100%となる。

▼ディスプレー事業立ち上げ

キヤノンは2010年12月期まで5年間の中期経営計画の重要戦略として、多角化による業容の拡大を掲げている。
御手洗冨士夫会長は今年3月の経営方針説明会で、多角化による業容拡大の1つとしてディスプレー事業の
立ち上げに言及。
次世代薄型ディスプレーパネルSED(表面電界ディスプレー)、リアプロジェクターとともに有機ELを挙げ、
有機ELディスプレー製品への応用に向け、有機EL素子とプロセス技術開発に注力してきた。

一方、トッキは受注高の低迷や台湾企業向けの有機EL製造装置の出荷停止措置などの影響で、
2007年6月期まで3期連続の赤字となり、財務面でも厳しい状況にある。
こうしたなか、キヤノンがトッキを連結子会社とすることでキヤノンは有機ELの開発を加速することができ、
トッキにとっても財務体質の改善や受注拡大が期待できると判断した。

みずほインベスターズ証券調査部の大澤充周シニアアナリストは、
「金額的にはサプライズはないが、話題の有機ELであるだけに目を引く話」と指摘。
一方で、「トッキの持つコア技術レベルがどの程度であるかが、キヤノンの有機EL事業成否の鍵を握る」との
見方を示した。

有機ELは基板上に配列した有機材料に電気を流して発光させ、表示するディスプレー。
ソニーが12月に1台20万円で厚さ3ミリの11型テレビを発売する予定であるほか、セイコーエプソンも10月、
画面サイズ8インチの製品実用化に向けて小規模量産が可能な開発製造ラインの稼働を発表したばかり。
キヤノンの開発加速で競争が激しくなることが予想される。

キヤノンの株価終値は前日比70円(1.3%)安の5360円、トッキは同7円(1.5%)安の456円。
キヤノンのトッキ買収は午後3時すぎのNHKニュースが報じ、これを受けジャスダック証券取引所は
情報に関する真偽を確認するためとしてトッキ株式の売買を一時停止した。

ソース:ブルームバーグ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aVfvik5pTAgI&refer=jp_japan
2名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:36:27 ID:OaNAvCWX
SED撤退するのかなこれは。
3名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:39:49 ID:szK0fFVP
トッキ、、ちとエロイ
4名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:40:45 ID:IAFxf7+V
トッキ明日暴上げしそうだな
5名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:43:54 ID:laxFFtW7
まづ SEDだろ
あれほど大声でSED SED SEDってわめいていたのに
6名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:45:02 ID:Fj0ctLBx
>>2>>5
キャノンまでもが未定宣言したのにまだわからないやつがいるのか…
7エマニエル坊やφ ★:2007/11/13(火) 21:48:42 ID:???
関連

◇キヤノンが有機EL装置メーカーを買収、次世代TVへの応用も

[東京 13日 ロイター]
キヤノン(7751.T: 株価, ニュース, レポート)は13日、有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)製造装置で
有力メーカーのトッキ(9813.Q: 株価, ニュース, レポート)に対し、株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。

トッキによる第三者割当増資も引き受け、株式51%を取得し連結子会社化を目指す。
キヤノンは、トッキの買収を通じて従来から進めてきた有機ELの開発を加速する。

キヤノンはトッキの普通株式を1株556円で買い取る。
TOB期間は11月14日から12月12日まで。
TOBの成立を前提に、キヤノンはトッキの約59億円の第三者割当増資を引き受ける。
トッキは同日、TOBへの賛同を表明した。 

キヤノンは、有機ELディスプレーを活用し、当面、デジタルカメラやビデオカメラなどで用いる
小型表示装置での製品化を目指すが、将来的には有機ELテレビも視野に入れているとしている。

有機ELは超薄型で鮮明な画像を特徴としており、次世代ディスプレー技術として有力視されている。
ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)が12月に世界初の有機ELテレビ発売するほか、
東芝(6502.T: 株価, ニュース, レポート)も09年度の商品化を目指している。
豊富な資金力を持つキヤノンが本格参入すれば、今後、各社による開発競争が激しくなりそうだ。 

キヤノンは、ディスプレー事業を新規事業の中核に据えており、次世代薄型ディスプレーとしては
「SED」搭載テレビの商品化を目指してきたが、SEDは関連技術をめぐる米社との特許係争が長期化し、
事業化のめどが立っていない。
キヤノンはSEDについて「きっちりやっていきたい」(広報部)としている。

ソース:ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28869320071113
8名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:50:02 ID:ilRI30hl
ひとつとやっつでトッキッキ
9名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:50:34 ID:f3bPtIiG
ヽ(`Д´)ノトッキアゲ
10名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:51:35 ID:IAFxf7+V
今日何気に久々トッキの株価見てたところだったんだよな
まさかcannonが・・・・・
11名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:55:29 ID:It7EZCAh
仕手株化の後しばらく見てたけど監視銘柄から外した
まさかこんなことになるとわ
12名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:56:39 ID:upIFllJV
トッキの株はキット上がると信じてドッキドッキ

なんつて
13名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:56:55 ID:b55/FCIl
僕のトッキも立ち上がりそうです
14名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:57:12 ID:Fj0ctLBx
しかしトッキの雇用大丈夫なのか?
全員技術者ってわけでもないし人件費にシビアなキャノンなら…
15名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 21:58:27 ID:ycFfwvdG
キャノンは結局SEDは手を付けない。
やるやる詐欺でけん制してるだけ
16名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:04:18 ID:lWwVU/HF
わかった。
有機ELの製品にSEDのロゴをつけるんだ
17名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:04:48 ID:tpNYGhfL
僕の肛門が、兄さんのキャノンで連結子会社化される事を想像するとトッキしまつ
18名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:06:31 ID:uzQxDVKt
トッキトッキさせてよ〜
19名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:08:07 ID:lo53NmRT
あちゃー
はりぼてを買っちゃったかーぁ
火事にならなきゃいいけど
20名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:09:06 ID:bekkwsME
>>19
あっちは子会社が買ったとはいえ
イーシステムよりなんぼかマシだと思う。
21名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:09:30 ID:VwmNfQKd
キャノンってSEDやってなかったっけ
あれ?
22名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:25:32 ID:RDaAAkeh
>>14
人件費に関してははシビアだけど
あそこはリストラして無い、いまんとこする予定無い
ということで有名な企業でしょ
23名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:26:25 ID:oQ3QgGjL
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
24名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:28:19 ID:v1oWdK6w
液晶もプラズマも既に旧規格になりつつある。
EL時代の到来は加速度的に近付きつつある。
SEDはいずこへ?

25名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:35:42 ID:OY2jmI75
>>24
ソニーから分社化したエフ・イー・テクノロジーズが
FEDとして絶賛開発中です
26名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:44:18 ID:xTBMC5eG
全員契約社員になります。
27名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:46:03 ID:3Qhn9f+V
>>26
それはものすごく困ります。
雇用は維持してください。
28名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:50:38 ID:gc1OYWAf
家電やディスプレイ関連の展示会の話題が出ても、SEDには全く触れられなくなったな
29名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:54:44 ID:tQWidWkx
僕の股間の突起も連結子会社化されそうです
30名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 23:23:09 ID:ij7RNmqC
ひらけ!トンキッキ
31名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 01:58:01 ID:oOBl22j6
買うのか…アネルバといいキヤノンは恐ろしいな。
32名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 02:45:14 ID:732QWo6n
体育会系の技術バカと、無慈悲な鬼営業がいがみあうキャノンでトッキがなじめるかねw
33名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:07:35 ID:ASD1A2B5
>>32
キヤノンのことも、トッキのことも大して知らないだろうということが
良く分かる
34名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:17:06 ID:2X64Ru7r
http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/fpd_b3ff.html

>サムスンのブースは圧巻だ。
>製品がずらっと並ぶ上に、意欲的な試作品も展示。
>厚さが、たった0.37mmで写真フィルムよりも薄い。
>曲げられるものまで試作している。

(略)

>ただし、現状のままでは量産で韓国や台湾製に先を越され、液晶と同じように、
>日本は技術開発して、韓台が利益をむさぼる構図になるだろう。
>  
>東芝や日立などの有機EL技術を有する大手メーカーの奮起と、日本すなわち経済産業省が
>ビジョンを持って支援しなければ、有機ELでの技術立国日本の復活はむずかしい。
35名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:27:15 ID:eMDDpwn9
SEDはもう諦めたようだな
36名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 03:55:53 ID:Ky0iGNG3
これはキャノンのテレビ事業参加フラグなの?
それともデジカメの小型化ねらいなの?
37名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 05:17:46 ID:SxLlPVaL
キヤノンってSED株式会社って名前の子会社立ち上げているやん。
その社員はどう思ってるんだろ?

http://web.canon.jp/corp/list02.html
38名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 05:38:35 ID:ASD1A2B5
>>36
デジカメなどの小型液晶を有機ELにリプレイスしていく時
自社で出来たらいいなーという話ではないですかね
39名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 05:41:40 ID:Kg83nB7P
SEDはどうした?
40名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 06:40:49 ID:D83k4CDb
>>32
わろた。
誰がうまいことを言えと(ry
41名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 07:16:41 ID:E1MYNfZg
SEDを有機ELで煙に巻く
42名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 07:35:04 ID:FyjLkqjx
有機ELってコストが問題だよな
デシガメや一眼レフに載って一万円値上げ、なんてことにならなきゃいいがな
43名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 07:48:21 ID:6NXYUft4
トッキのアホルダおめ
44名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 08:28:59 ID:/xyxpZb6
>>34
量産体制の作り方次第だね。

質をギリギリまで落としてでも安く作れるかどうかが勝負。
45名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:26:05 ID:XIkAwreu
国が支援って・・・・相変わらずの偽装資本主義国家だわな
韓国なんて批判できないわ。
46名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:34:12 ID:/xyxpZb6
相手はサムスンだからねぇ。

奇麗事じゃ勝てないよ。
47名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:44:23 ID:vJCUbq07
SEDはなぜ死んだ
48名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 09:48:34 ID:XIkAwreu
>>46
日本の資本主義なんて昔からこんなもんだしな。
49名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 11:34:43 ID:HGs2DI1G
債務超過スレスレの仕手株トッキを高値で買取るキヤノンw
トッキの有機ELなんて今となっては時代遅れのしろものだし、何のためにキヤノンは買うんだろう??
裏になんかありそうだな、最近噂のなんちゃらマネー♪
50名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 12:17:26 ID:mHnGILC9
アンチソニーはソニー有機EL製品化しても
「高杉小さすぎ誰が買うんだwww」
ばっかだったけど、アンチキャノンってあんまり見ないね。

東芝が早くても二年後と言ってるわけでキャノンにいたってはそれより後になるわけだが。
製品としてラインに乗せられる、利益は出なくともそれに凄く意味があるんだけどな。

51名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 12:55:28 ID:vJCUbq07
だって製品化出来てないし、、
52名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 13:55:49 ID:13yg3IzP
これは日立ハイテク涙目だなw
53名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 14:42:39 ID:de5V2RQo
サムスンが売ったケンカをキャノンが買ったとかなら面白いんだが
54名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 14:51:00 ID:F+O/nacD
>>47

まだ死んでないよ。地味ながら研究開発は進んでるはず。
ここまで研究してきたものをそう簡単に捨てないでしょう。
米ナノ・プロプライアタリー社との結審 or 和解が付けば急速に商品化に向けて
開発が急進するだろう。

但し、SEDの民生化はまだまだ先だろうね〜。
放送局モニターとか、美術館向け等のプロ用になるよね。
55名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 14:52:37 ID:mkK0ktvz
キヤノン 有機ELに本格参入
http://www.nhk.or.jp/news/2007/11/14/d20071113000180.html
56名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 14:56:02 ID:SGxljJRe
ポッキ漁じゃないのか
57名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 15:00:04 ID:362SvcrD
SEDはもう日本の会社からは製造されないよ
SEDはアメリカの会社で製造される
58名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 15:23:43 ID:mkK0ktvz
>>57
あのアメリカの特許を握る会社、タフネゴシエーターらしいが、変な奴らだなw
59名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 15:30:32 ID:7B+MI92p
真空蒸着法でのEL膜形成はもう本流ではない。
せっかくインクジェットの技術があるのに????
60名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 15:37:30 ID:362SvcrD
>>58
タフネゴシエーターとかそうゆうのは関係ないよ
SEDはアメリカの技術だし
タフネゴシエーターって書くことで新聞は問題の本質をごまかしてたけど
61名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 15:41:36 ID:vt0JJh3D
インクジェット方式は極めて難しいんだよ。
だから先ずは蒸着法から。
資金力のあるキャノンが本格的に動き始めると面白くなりそうだな。
62名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:02:04 ID:bD2RcGhx
そんな事より、派遣偽装請負問題はまだ〜?
63名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:27:00 ID:F+O/nacD
>>62
まだそんなこと言ってる被害者意識満々の香具師がいるねw。
もうそんなこと解決済みだけど?
64名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:54:33 ID:bD2RcGhx
お金でマスコミを押さえてる極悪会社。
朝日の広告停止していい気になって最悪。
真実を報道する会社を読売と自民と一緒になって意地悪してるね。
国民はちゃんと見ているから。
65名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 16:57:00 ID:UbDaAuaF
朝日の広告停止の話は
どう考えても松下キヤノンは悪く無いわな
66名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 17:37:07 ID:rgRyGDki
>>64
お前は不味くて高いレストランにも「平等のため」といってわざわざ通うわけ?

お金を払わないことが圧力って何様のつもりだよwwww



そんなこと言ってるのはヤクザと朝日新聞だけ。
67名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 17:41:51 ID:RoDZmV7U
どうでもいいけど早く次世代薄型テレビ普及させてくれーーー
今4年前のブラウン管だけど、液晶もプラズマも画質悪くてどーーーーしても買う気しない。
68名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 17:52:03 ID:mHnGILC9
>>67
プラズマでも我慢出来ないならあと3年は我慢しないと。
69名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 17:54:22 ID:zEHjwH1w
>>60
そのアメリカの会社は、頭が悪いんだろw
自力で開発・大量生産できるわけじゃないんだから、
市場を広げてライセンス料を取るのがフツーの戦略だろ。
このままSED市場が閉じれば、大損だろ。
はじめから、ライセンス供与するなっつーの。
70名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 17:57:27 ID:mHnGILC9
>>69
問題なのはキャノンにライセンス供与したのにキャノン東芝の折半出資(1株キャノンが多いだけ)
で作った会社でそのライセンスを使ってるから。
だったら東芝も結んでくださいよ、って話。

これは当たり前の対応だろう。
日本のメーカーが台湾の会社にライセンス供与してもサムスンが50%で入ってきて
その技術かっさらっていかれたんじゃ話にならない。

頑固ではあるが、問題になる行為をしたのは紛れもない事実。
「だったらはじめから合弁会社でライセンス求めろつーの」って気分だろうに。
71名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:47:18 ID:J8Qr6c2h
だから早く証人喚問されろってこの極悪会社!
72名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 19:00:48 ID:c+qXK+hR
>>61
若さってなんだ?
73名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 19:51:18 ID:FBNxv/Op
これからは有機ELを大型化する技術とコストダウンが勝負の分かれ目だろう。
74名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 20:00:09 ID:mHnGILC9
>>73
大型化するのが難しいんじゃなくて問題は歩留まりなんだけどな。
75名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 20:12:31 ID:BpmG6E/w
大型化も難しいんだけど
76名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 20:31:10 ID:zEHjwH1w
>>70
東芝に供給されるパネル分も含めて、特許料はその合弁会社から生産量分が
米企業に支払われるんだから、文句ないだろ。
その米企業は、いちゃもんつけてライセンス料を吊り上げようとか、
日本企業に生産を断念させて、自社がSED生産を独占しようとか、よこしまな、誤った
戦略を立てているんだろ。
キャノンが撤退した時点で、SEDはもう終わりだろ。
77名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 20:35:54 ID:6NXYUft4
さすがキヤノン!


で、SEDは?
78名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 20:46:17 ID:fl4WhtVD
SEDどころか、同じ真空ディスプレイのFEDも終わるような気がする。
79名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 20:55:50 ID:HGs2DI1G
>>75
大型化と高寿命化が難しいみたいね
既に大型化に成功してるのはエプソン、サムチョン、ソニーはフルHD表示対応の27V型まで
高寿命化に目処がたってるのはエプソン
テレビとして商品化して市場投入してるのは今のところソニーだけ

>>77
出す出す詐欺(笑)便所は社運をかけてやり抜くみたいなこと言ってるけどね
現状発売の目処は全く付いてない状態
でもまあキヤノンが諦めたらサムソンが出すんじゃね?
ちょっかい出してるみたいだしw
そもそもテレビやったことのないキヤノンがパートナーの東芝失ってやっていけるかどうか怪しい
80名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 20:57:44 ID:UbDaAuaF
テレビをやったことは無いだろうが
ディスプレイをやったことがないわけでもない
81名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:06:40 ID:sqzStzQy
>>42
モバイル用での小型は既に幾例もの商品化の事例あるが、
それらの事例からしても有機ELだから液晶機種と比べて1万円も値上げ・・・
なんてことにはならないだろ。
何より屋外での視認性が高いぶん液晶よりもカメラ向きだと思うが・・・
82名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:45:15 ID:RwaRzyQ9
ソニー・シャープ・松下・東芝・キヤノンで組めば良いのに。
83名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:53:26 ID:J8Qr6c2h
>>82

組む以前に、偽装派遣の問題を解明し、社長がNOVAや吉兆みたいに謝罪し、
倒産してからにしてほしい。
84名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:57:28 ID:KczDjq3u
技術や特許を吸い上げ、すべて中国・東南アジアなど海外に移植
日本国内の生産拠点はとりつぶし従業員は全員解雇
後は野となれ山となれ、どうにでもなーれ!
85名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:00:46 ID:sGXo68Om
キャノン貧乏籤ばっかり引いてるな

数十年の蓄積がある液晶に勝てるわきゃねーだろ
86名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:02:39 ID:KczDjq3u
下請けの知財資源は権利など認めず、すべて無償で上納させた上で切り捨てますが
消費者は死ぬまでインク&トナーでお布施しなさい。ビタ一文負かりません
87名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:04:51 ID:ay3VvnF5
>>84
技術の盗用と横流ししか出来ない企業は何のために
大きくなったんでしょうね?
横流しだけなら社内に大量の人材はいらないでしょ。
ネット通販で商品だけサイトに上げておいてくれればいいよ。
88名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:47:15 ID:Rw+JJPgy
こりゃ本気でソニー系列の会社(名前何てったっけ?)の方が
先に量産レベルまで持ってくかもなwww
89名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 00:12:29 ID:+ITXYaSj
>>88
今日から発売開始したみたいですよ^^
90名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 01:13:53 ID:/NWwp4qj
>>76
何か勘違いしているようだが問題なのは

キャノンにライセンス供与したのに東芝も使っている

ということなんだが。
どのような契約を結んでいたか知らないがあくまでキャノンにライセンスを供与
しているわけでそこで東芝が出てくるのはライセンス契約を結んでいない会社が
勝手に使うのと一緒。
あとでお金払うからいいでしょ?っていうのはおかしい。
根本的におかしい。
91名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 01:16:19 ID:n/J8S2sR
おいおい

エプソンを忘れるなよ
92名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 01:17:56 ID:FUMUqubu
キャノンはソフトが糞すぎる

エプソンだなww
93名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 01:24:03 ID:MCYhdVU5
>>88
FEDのことか?
有機ELは予約開始したみたいだが
94名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 01:43:26 ID:WKyHOmou
キヤノンのインクジェットで有機ELは作れない。
熱に弱い材料を沸騰させたら飛ばしたら死んじゃう。
95名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 02:22:34 ID:OSQsAI+J
>>60
> SEDはアメリカの技術だし

藁田。仮に作れても売れない。FEDにしろ出したとたんにキャノンから多額の特許使用料請求。
それがわかっている双葉は「キャノンさんにまかせた」って言ってた。

>>94
> キヤノンのインクジェットで有機ELは作れない。
> 熱に弱い材料を沸騰させたら飛ばしたら死んじゃう。

沸点の低い溶媒を使えばいいだけじゃね?有機半導体はディスプレイに使えるだけじゃないからねえ。
今回のTOBは良い判断。株価も日経平均が2.47%上がったのに対し、キャノンは4.48%も上がってる。
96名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 02:43:43 ID:lDeqjwIx
下げすぎた反動だろ
散々売られたから大きくリバウンドしただけ
直近高値25%以上売られればリバウンドもする
都合のいいところだけ切り取ってレスするなよ社員さん
債務超過スレスレのトッキを高値で買っていい買い物なんて笑わすな
下手な買い物としか言いようがない
97名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 03:13:10 ID:DkJg8oB4
>>96まあまあキャノンは有機ELについては何も持ってなかったんだから。債務超過だろうが高値だろうが
そこは当人たちにとっては問題じゃないだろうよ、問題なのは今から出て間に合うかだろうな。
SEDは沈んだも同然だから良いとしても無事に泳ぎ渡れるかどうか、難しいな。
98名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 05:04:25 ID:t/IJKSXV
自社製品に組み込めればいいってレベルなら
間に合えばいいとか、そういう話でもないのでは?

外販考えてのことなら、遅い気はするが
99名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 06:58:53 ID:OSQsAI+J
>>98
カメラに搭載すると言いつつ、出光まで取り込んで特許を出しまくって、他者のELを封じるということか。
そうなればSEDとELの儲かるほうを売ればよいということだな。
しかもEL製造技術はSED製造にも役立つかもしれないしな。
100名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 08:19:29 ID:2RXk0Oph
金があってもバカの集まりじゃ公務員と同じ
101名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 09:10:15 ID:DGT9Kd2L
>>99
OELとSEDは全く別物何であんまり役に立たないかと
102名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 10:46:01 ID:DkJg8oB4
>>98
プライオリティのない分野は稼ぎになるとはいえん。自信にも繋がらない上に全部後手に回る。
ソニーが液晶で苦境に立ったときもそうだったが、ソニーの場合はそれでも有機ELという絶対の対策があった。
だからあれはあれでよかった。ところがキャノンがこの手の分野で何か得意なものを持っているかといわれると
どうも無いようだ。無いからなりふり構ってない。俺はそう推測した。SEDが実現しそうにないことが効いている。
キャノンはここで流れを変えたいように感じる。
103名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 11:21:30 ID:IpuU3Gm7
>>102
俺の思うにソニーが液晶初期の頃苦境に立ったのはOELのためだと思うんだけど
104名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 11:35:31 ID:DkJg8oB4
>>103有機ELにシフトしていたからだろうね。ちょうど気分は今のキャノンと同じ。だがコンディションは違う。
キャノンは事実上ちょんぎられた状態。SEDを作りたくても作れない状態だ。ソニーの場合はここが違った。

ソニーは有機ELという将来の技術のために液晶を捨て、半ば読み誤る形で苦戦した。
キャノンはSEDという技術のために有機ELという選択肢を捨てて、戻れなくなっている。

端的に言えばこれだけ違う。ゲームでいうと選択肢を選ぶ直前のセーブからやり直すようなものだ。
ソニーの場合は有機ELという将来は途切れていないまま液晶で苦戦した。キャノンはSEDという社運をかけた
選択肢がそのまま(どういうわけだか)デッドエンドに繋がっている。

後追いをやれば失敗するだろうと俺は思う。常に後追いになる。切り込みの方法を間違えれば今後10年は
苦戦するだろうと思う。
105名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 11:41:13 ID:DkJg8oB4
付け加えておくともしもソニーが有機ELでいまのキャノンと同じようにデッドエンドに入っていれば、やはり
同じようにソニーも戻ることを選ぶだろう。この辺は本当に偶然なのかもしれない。
106名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 11:42:54 ID:OSQsAI+J
>>101
「全く別物」ってできたもののこと?
作る途中はよく似てるんじゃん。
107名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 11:45:16 ID:aJOJDsad
さっさとSED販売しろや。
108名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 11:50:34 ID:Ofcdzcrm
日本の大企業今まで安直に儲けてた
これからは基礎研究に金かけないとね
109名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 12:07:37 ID:27RP3GUg
>トッキは受注高の低迷や台湾企業向けの有機EL製造装置の出荷停止措置

この理由は?
110名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 12:09:49 ID:kfjjLBEJ
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
111名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 13:24:25 ID:lDeqjwIx
>>104
後出しジャンケンで勝てるほどこの業界は甘くないからね
後出しジャンケンで勝てる日本の企業はトヨタと松下くらいなもんだ

>>109
つ「トッキの技術は一世代前のしろもの」

112名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:12:23 ID:n/8VsR2R
製造装置でディスプレイに参入。
こっちのが美味しい。
113名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:16:39 ID:pLDZbVGf
2・3年前はカメラ・プリンタですごい勢いだったのに・・・
さらばキヤノン
114名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 11:02:45 ID:LZ7F+7G4
2007/11/16-19:13
キヤノン、10年に6兆円=売上高目標を修正−内田社長


 【北京16日時事】訪中したキヤノンの内田恒二社長は16日、北京で開いた講演会で、
2010年のキヤノングループの世界全体の売上高目標を、従来の5兆5000億円から6兆円に上方修正したことを明らかにした。


内田社長はまた、10年の目標として営業利益率で20%以上を達成し、「主要経営指標で世界の100強に入るよう努力する」と強調した。
特に医療用のX線デジタルカメラ、次世代ディスプレーのSED(表面電界ディスプレー)、
有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)などを積極的に展開すると述べた。


時事ドットコム:キヤノン、10年に6兆円=売上高目標を修正−内田社長
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007111600957
115名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 19:27:54 ID:kYT100XY
SEDと有機ELは足を引っ張るだけのお荷物事業になる悪寒
116名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 19:30:22 ID:FEruHjau
SEDSEDって言ってのやつ本当に馬鹿だなあ
キャノンからは絶対でないよ
117名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 19:46:55 ID:LZ7F+7G4
11月ぐらいは商社や外資に夢をもって、どんなに国内メーカーが給料低くて外資が良いかを熱弁する奴がいる。
でもそいつらの大半は4月になると「やっぱり国内メーカーがいいよな」という結論に。
みんな面白いほど落とされるからwww


118名刺は切らしておりまして
>>117そういうのを夢とは言わないと思うんだが…俺の気のせいか