【医療/保険】「混合診療は全額自己負担」に法的根拠なし:東京地裁が初の司法判断 [07/11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
51名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:29:22 ID:dqIb6gZS
包茎の皮を切るまでは自費
切った後縫い合わせるのは保険
ってことかな
52名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:31:24 ID:s9dPdtV4
アフラック、アリコがエクスタシー状態になるだけかもね。
53名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:42:27 ID:s9dPdtV4
今日の日経を呼んだ人なら、あの”八代尚弘”が、手放しで絶賛してたね。
画期的な判決だと。
54名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 21:54:44 ID:YeBMBIRt
>>52

しかし給付制限が厳しくほとんど役に立たないことを知るのは
保険加入者が入院したときだった。
55名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 22:00:58 ID:IzGjKuQN
>>53
あの八代が賛成するんだから、悪い判決だなw
56名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 22:05:09 ID:EgM9VpK3
>>1
そもそも「リンパ球輸注療法」だぜ。
脳乱して藁をも掴む末期がん患者からカネを巻き上げるための
奇跡の壷レベルの詐欺療法を大真面目にやってるわけだ。
カモが自分からネギをしょって来まくるって
「免疫来クリニック」のクズどもは笑いが止まらんだろうな
57名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:40:03 ID:MPBqX/e4
まず、この大変な裁判を起こした人が弁護士なしで一人で戦っているのを
なんとかしてやれよ、病気持ってるらしいじゃないか。

事前に何人かの弁護士に依頼して全員に断られたって、弁護士達弱きすぎる
だろ。
58名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:54:14 ID:D4eumP/8
>>47
>ついでに、アメリカみたいに、高額掛け金の私費医療保険が繁栄することになるかもね。
高額掛け金の金額ってどの位なのかな? 
アメリカで少なくとも日本の水準の医療を受けるのに必要な私費医療保険ですら、
無茶苦茶高そうなイメージもあるけど、実際どうなんだろう?
59名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 00:13:47 ID:m3edKhtF
TIME誌から。

http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,997479,00.html

Near-monopolies だそうだ。 恐ろしい勢いで保険料が高騰しているとも聞く。
monopoly は明らかに”市場の失敗”であり、国家の介入が必要なはずなのだが・・・
打つ手は無いようだ。 ロビイ活動に政治は弱いってこった。
60名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 00:24:50 ID:7BecAWVw
しかし難しい話だねえ
61名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 05:16:17 ID:SG+17cUc
>>58
金額云々以前に、一般人が加入できるレベルの私費医療保険では、
保障額の上限が低く、治療方法の選択肢が非常に狭い。

だから、病気や怪我に有効な高度治療があっても、
保険会社がそれを医師にさせないという問題が大きい。

そうなると、払える掛け金の額がその人の命の値段になる。
62名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 07:00:12 ID:ztcgMDjl
混合診療を認めたら、所得による医療格差は増大し、かつ保険医療費は増大する。
金持ちが、安価に良い治療を受けられやすくなるだけの話で、その他のメリットはまったくなし。
これはすでに統計的調査により、経済学的に結論が出ている話。

医師会が反対してるのは単に金儲けしたいからだけど
今回については医師会に同調する方が良策。
63名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 07:57:38 ID:ShVTndeP
http://www.ishi-tsudoi.net/enquete/result_0701-03.html

病院勤務医の勤務状況を改善せんと、混合診療だろうが、保険診療堅持だろうが、
必要な医療を提供できる医療機関はなくなるよ。
64名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 08:40:13 ID:EZOLnaET
ストーリーとしたら高裁で国が勝つ
65名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 09:10:06 ID:caKsUNlP
混合診療を認め、医者もどんどん増やせばいいんだよ。
競争してもらわんとな。
医者が全員食える必要も無い。製薬会社や医療器具関係でセールスしたっていいじゃないか。

養成に金がかかるなら税金から補助金追加投入しても問題ない。

っで、何らかの方法で医者格付けして欲しいな。
風邪なら低格付けの格安医者に行けばいい。
本当に価値があるなら高額報酬でもいい。
66名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 10:57:40 ID:MFz68kYi
>>57
> 事前に何人かの弁護士に依頼して全員に断られたって、弁護士達弱きすぎるだろ。

たぶん、こういうのを引き受けるのは共産党系の弁護士だと思うよ。
こういう事例になるとはりきる連中だから。
67名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:11:35 ID:r9hWREmR
>保険が適用されない法的な根拠はない
適当しなければいけない根拠もないんじゃないの
68名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:23:18 ID:ku7OverE
>>65
精神科のふりした包茎医者みたいなのが国中溢れるだけ
69名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:24:03 ID:JT+Jbn0P
混合しなきゃ保険適用されてたものまで、適用外にしていいのかって話だろ
70名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:24:19 ID:JAvo3uiT
>>6
そうそう、混合診療可にするって話だったんだけど何時の間にか消えてた。
桝添が果たしてこの件で動くかどうか・・・。
71名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:48:17 ID:8Mf/tbkk
>>67
根拠はあるだろ
保険を適用できる治療法は法で決まってるんだから
72名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:54:19 ID:2+bjhVoj
別病院で受ければいいだけのことだからなあ
最初から事実上無意味で言いがかり的な慣例だったんだろ
73名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:55:22 ID:IhMNOCs+
>>70
桝添は控訴するってスレが立っているよ。
なんでもただは良くないってさ。
74名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:58:14 ID:2+bjhVoj
>>73
ただって何がただなのよ?
75名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 20:15:08 ID:iusnzdmX
偏差値30でも保険医やれる世の中が近いうちに来るということだな。

愚民につける薬なし。
76名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 00:19:59 ID:/Gbd95Rr
偏差値30から医学部目指してる子の家庭教師やってた事あるが
なんというか親も本人もかわいそうだったな
あの子が医師になる世・・ガクブル
77名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 14:37:28 ID:X6lOG+VG
>>75

昔のほうが底辺医学部の偏差値は低かった。
昔は自分の子供が愛知医大や聖マリアンナ大を出て医者になるのは
社会的地位のある父親にとってはとても
恥ずかしいことだったから、親が息子の
尻を執拗に叩いて、せめて最低限は、獨協、北里
レベルの大学合格を目指させたという光景が普通だった。

いまや金権万能で、金があるやつが正義という風潮が
社会で蔓延してるから、親も医大であれば何にもいわない。
だから底辺医大も志望者が一杯増えて、
医大なら何でもいいということで底辺の偏差値が上がるという現象が出てきた
78名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 14:47:13 ID:Rr9uWLkX
医療側としては、現物給付やめて自由診療しか
活路はない。
保険に関しては、保険者と被保険者の間でやり取りすればいい。
79名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 15:28:01 ID:OeqZBxJt
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
80名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 16:17:15 ID:v70I0G6W
>>56
親戚が受けていたんだが、確かにそれで画期的に良くなったわけでは無かったと思う。
ただ、出来る限りのことをしてあげた、という慰めにはなったみたい。

ふと疑問なんだが、インターフェロンってのを投与されているときに移入療法をやってもいいのかな?
あと、別々の病院だったら混合診療にはならなかった?
81名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 15:35:02 ID:cKFj+hBT
医療保険法・保険診療の趣旨から言えばグレーとは言えるが、
自由診療は保険診療みたいにレセプトなどを提出するわけではないから
基本的に病院を変えてすれば表だって問題になるわけではない。
82名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 15:44:22 ID:g6MCz/VR
>>13,56,62
あたりだろうな。
結論的には。
まあ、>>81みたいな話も現実にはあるけど。

うける側の都合というのもあるだろうが、これを認めた瞬間に日本の戦後医療は全て崩壊する。
マスゴミと呼ばれるサヨク系メディアがどういう反応していくか見物だな。

日経が賛成しているのは面白いけどw
(株式会社の病院参入賛成論者だったからな)
83名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 15:57:30 ID:8wMwjRdW
金持ちがカネに任せてガンガン最新医療使ってくれて
いい感じで枯れてくると下々に恩恵が回ってくると。
そこには時間差という不平等が存在するが、
金持ちが医療の進歩を促進しているってのがアメリカなわけか。

まるでPCのハードウェアのようだ・・・
84名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 17:59:19 ID:bjY76k8c
>>83
アメリカの医療を簡潔にまとめてて、感心。

ただし、「金持ちがカネに任せてガンガン最新医療使う」の前提に、
「無保険の貧乏人相手に最新医療をガンガン人体実験してから」が
あると、さらによしw
85名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 18:41:42 ID:urrsui4S
>>83-84
アメリカは、保険会社の都合で医療の選択肢が決まる。

よって、時間差を抜きにしても、不平等。

中流以下の人間には、医療の進歩は全く無縁。
86名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 00:01:07 ID:LaLJNoa2
>>84
> ただし、「金持ちがカネに任せてガンガン最新医療使う」の前提に、
> 「無保険の貧乏人相手に最新医療をガンガン人体実験してから」が
> あると、さらによしw

最近は治験患者を募集してるよ、日本でも。
治験ドットコムでググるとわかる。

87名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 10:36:52 ID:7ZQOL81+
最新のCPUも
「不平等は良くないから日本ではシングルコア以外使わせない」と言われるより
「マルチコアはいま金持ちが使ってるから、貧乏人のお前は値段が下がる待て」
と言われた方が希望がもてるな。

技術革新と競争による価格低下が前提ではあるが。
88名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 12:37:06 ID:Is/SRpnq
>>86
日本と米じゃ規模が全然違うから話にならない
89名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 13:42:55 ID:aWjmJoOs
【医療】規制改革会議、混合診療の全面解禁迫る 2次答申重点項目 [07/11/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195097581/l50

ついに、本隊が出て来たな・・
90名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 00:09:57 ID:i65MpU2s
>>88
アメリカ並にすると裁判沙汰になるだろ、日本じゃ
アメリカじゃ文字通りモルモット扱いだろうし
91名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 09:50:39 ID:laOD8yRR
公的医療潰して税金払わない爺婆や貧乏人を始末すれば社会保障費も削減できてウマ〜。
混合診療は全面解禁するから金持ってるやつは自腹で好きなだけ高度医療でもなんでも受けてくれ。

時の通産大臣・渡辺美智雄先生のお言葉

【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい】

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html??
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
92名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 19:56:58 ID:/y+1vJC4
財務省>厚生労働省だからもう混合医療は全面解禁だよ。
ここまでマスゴミの医師叩きで混合医療の本当のことを国民は
分からず仕舞いだったね。
まあ国民も医師叩きに明け暮れた報いだろうね。
負担を考えたら恐ろしくて救急車には乗れなくなるだろうね。
93名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 23:54:33 ID:VknlxvHm
病院なら2年間も入院費踏み倒しても置いておいてもらえて追い出されても被害者ヅラできたあげく、
世論も病院が悪い!!と騒いでくれるのにな。
マンガ喫茶は19日でタイ〜ホなのか??おかしな国だ。

【社会】 29歳無職男、マンガ喫茶で19日間生活するも金払わず→無銭飲食で逮捕…静岡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195480116/l50
94名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 19:46:35 ID:FXIaJA83
>>93
現代の価値観では病院、医者は無条件で悪
これが定説
95名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 02:50:58 ID:3lBi4RmG
とりあえず10月18日に発表された年次改革要望書だよ。
http://restororation.blog37.fc2.com/blog-entry-975.html
96名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 03:00:48 ID:1zi3y1l2
いい加減医者のネガキャンうざいんですが…
97名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 03:05:09 ID:oebNZGn8
自分もいつ病気になるかわからないしな、こういうのは手厚くやっていいと思うな。
98名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 10:35:13 ID:iPkZt1Fp
>>96
いや、2chで医師達が言ってた通り(いやそれ以上)にシナリオが進んでいるから。
ウザク思うのは勝手だが、あとで俺達の責任にするなよ、お前。
自己責任なんだからな。
99名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 10:55:06 ID:3LnxpsUW
無料ポイント分でうまくいけば会える。けっこうオススメ。
http://ooiwakuwaku.kagechiyo.net/
100名刺は切らしておりまして
アメリカ様もいたくお喜びのことだろう。

日米投資イニシアティブ 2005年7月
http://www.meti.go.jp/press/20050706004/050706nitibei2.pdf