【建設】清水建設の超高層マンション、45階建てのはずが鉄筋不足 30階で工事停止[07/11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
千葉県市川市のJR市川駅前に建設中の45階建ての超高層マンションで、計128本の
鉄筋が不足していることが6日、明らかになった。

工事は現在、30階で止まっている。超高層マンション建設に絡み、一度にこれだけ
多くの鉄筋不足が発覚するのは異例。大手ゼネコンの清水建設(東京)は、全面的に
施工ミスを認め、補修工事により強度不足を解消したいとしている。国土交通省も
事態を重視し、事業を行う市川市を通じて報告を求める方針だ。

問題のマンションは、市川駅南口駅前の再開発地域に建てられている2棟のうち、
西側の「ザ・タワーズ・ウエスト プレミアレジデンス」(高さ約160メートル)。
1-3階は図書館や託児所、商業施設など、最上階の45階は展望ラウンジで、
4-44階が計573戸の分譲マンションと地権者住宅になる。着工は2005年8月。
09年1月に完成し、同3月に入居開始する予定で、事前予約では既に全戸に
申し込みがあるという。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071107-00000001-yom-soci

清水建設株式会社
http://www.shimz.co.jp/
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=0000063

関連ニュース
ホットストック:清水建設<1803.T>が新安値、鉄筋不足で高層マンションの工事中断
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK003644920071107
[東京 7日 ロイター] 清水建設(1803.T: 株価, ニュース, レポート)が軟化し、
10月22日に付けた年初来安値523円を割り込んだ。建設中の高層マンションで
鉄筋不足が発覚し、工事が中断していることを売り材料にしている。

共同通信は7日、千葉県市川市のJR市川駅前再開発地区に建設中のマンション
「ザ・タワーズ・ウエスト プレミアレジデンス」で、鉄筋128本が不足している
ことが7日、分かったと報じた。市川市によると、大手ゼネコンの清水建設の施工ミス
が原因。工事は30階で中断している。

依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:42:33 ID:uNBiiGzR
111 :名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 04:13:44 ID:O2e6qep80
丸投げの現場監督でしたので図面をわたすの忘れてましたw
中間検査が有るからばれないように指示するのを忘れてましたw
今までばれなうようにうまくしてたのに、あり得ないことにバレタだけ

416 :名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 06:49:37 ID:xOxtBvrZ0
>>404
図面上必要なd数の鉄筋を資材屋に発注しておいて
半分だけ荷下ろしし、残り半分は新品のままスクラップ屋に売却して飲み費用に

どこの現場でも普通に見られた光景ですなあ。

758 :名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 09:12:06 ID:1XWAQhGt0
ま、10年前なら何の問題も無かった訳だがwww
3名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:43:20 ID:RBTk5oiy
利用開始後の崩壊シーン
4名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:44:21 ID:XvH0Vh2h
清水は同じ事あちこちでやってるからなぁ
5名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:45:08 ID:bF1KYHze
材料が無いのか? 金が無いのか?
6名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:47:32 ID:NbMBpvXq
ザ・タワーというゲームがあったな。久しぶりにやってみるか
7名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:48:20 ID:hlgGVU+U
これ再開発じゃん。相当な補助金が出てるはず(数億円)だから
面倒くさい話になるだろうな〜 事業主と行政は。
8名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:48:39 ID:sQ+sCJez
▼▲スーパーゼネコン清水建設!16▲▼
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1190695605/
9名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:48:47 ID:pXGWMPdl
>>5
会社の存在価値が無い
10名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:50:29 ID:44fBF6qA
だざと

確信犯

会社ぐるみ

犯罪
11名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:50:47 ID:EQl3FHK1
清水建設って、巨大な(新興)宗教の施設も沢山作っているみたいだねw。
技術は素晴らしいと思うけど、大手まで、こんなこと始めてるなら、もう終わりだね\(^o^)/。

で、何で高い金払ってまで高いところに住みたがるのだろう?



12名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:50:58 ID:uNBiiGzR
512:11/07(水) 09:45 /e+4PLfd
清水建設の情けない、いい訳について【今朝の読売新聞にて】

@鉄筋業者の責任 A担当業務の責任
で終り。これが日本をリードしている会社かと思うと情けないね。
単なる清水の施工システムの問題じゃないの?と思う事件であるがどうだろうね。

俺なりに考察してみたよ。
まず鉄筋の職長は毎日分刻みのスケジュールでこっち行ったり、あっち行ったりと
清水担当者に毎日過度に立会につきあわされ、鉄筋、配金検査をマニュアル通りwに検査を実施し、
さらに過度に職長にプレッシャーを与え、加工人、末端作業員、サブリーダーに指示する時間さえも奪っていた。
現場で職長がいちいち本数のチェックをしている時間など全くなかったのではなかろうか?多分在庫確認もできてないよw
重箱の隅をつつくような安全作業ばかりで、それに伴う書類の嵐、施工の段取りで精一杯。
明日の段取りの調整も全然間に合わない状態だと思う。そして施工事後にここは被りが3mm足りないから全部直せとか、
職員、大工の墨出しや型枠の位置が明らかに前回と違うのにね・・生コンに押されて位置をずらしていることが多いね。

結局、★木を見て森を見ず★という人間が闊歩して動いている会社なんだよ。
仕事を順調に流せることのできない、頭でっかちの人間ばかり。
だからこの事件は偶然ではなく、起こるべくして起こった事件である。
これぐらいのことは清水の現場では日常的に頻繁に起きており、
なんとかやりくりしながら現場内で納めているのが現状である。中には・・あっても不思議ではないね。
社長なんて今の現状を全然把握できてないだろw所長連中は上司にいいことしか言わないしね。
まじで施工、段取りに集中できない環境だから、手戻りが多く、効率はほかのゼネより極端に悪い。
ただ金払いがいいだけ 以上マジッソヨ
13名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:51:43 ID:r8LoGO09
清水と名のつくものにろくなものはない
14名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:52:57 ID:5pnEYkp0
話にならんな(*´Д`)=з
15名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:53:48 ID:4mo1LeG6
またシミケンか
16名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:54:45 ID:2J5yLXrB
この工事のせいで市食が入ってるプレハブんとこの通路が狭いんだよな。
17名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:55:00 ID:MwnkEifq
これってどのくらいの損害になるの?
18名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:56:31 ID:RuHDxQr2
談合ばっかりやってるからこんなことするんだよな。
19名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:56:56 ID:pUNExC/Y
まぁ、見落とした現場監督がクビになるんだろうね。
鉄筋工の下請け会社なんて、あわよくば手抜きをしようとする連中だから。
20名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:58:51 ID:P7AKFtP3
バロスwww
21名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 10:59:50 ID:IS/I00de
まじめに検査するなよ〜
22名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:00:17 ID:fZaMliqo
それでも支那や朝鮮の建物よりは頑丈だろう
23名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:00:31 ID:WsGu5OLh
検査するほうが空気嫁
24名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:01:33 ID:MEKQ91ev
やばい、8000万で買ってしまった。
契約不履行で契約の取り消しはできますか?
25名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:05:52 ID:RtoBDEbM
でも、市役所の分所や図書館が自宅の下にあるのは
果てしなく便利だなぁ・・・・
26名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:06:22 ID:opzJZG6g
変な補強工事をされ、斜めのカスガイが入った部屋を引き渡される
お詫びのしるしに菓子折りが一つ
27名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:07:11 ID:uNBiiGzR
>>25

そうか?不特定多数が出入りするんだよ
28名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:07:11 ID:WjpjoGZf
清水の監督は、えらそうにしとるからな
29名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:07:27 ID:BMVfIXae
これ、もうダメだよね?
飛行機だって車だっていくら修理しても
修理した部分が弱くてそこが破損し易いんじゃないの?
ましてやその上に20階分の建物が載る
高層マンションなんて…
補強で対応出来る物なの?
地震でそこが潰れたら
それをきっかけに全壊しない?
再開発楽しみにしていて
購入検討していたけど
断定するのは慎重に避けていたけど
新聞にも建築構造学の教授が
設計通りに建てなければ安全とは言えない
とコメントしていたし…
清水は柱を削って不足する鉄筋埋め込む
と言っているけど削って大丈夫なもの?
削ったあと削った部分コンクリ塗ってもダメだよね?
30名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:08:01 ID:T4c3tTbp
柱の周りに強化シートを接着したり補強用の鉄板をつければ無問題?
31名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:09:08 ID:P7AKFtP3
そんなに高いところにすみたいのかねえ
32名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:11:15 ID:TB3rnp6E
デベはどこ?
33名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:11:43 ID:wGZGyVWX
12は良いことを言った。
34名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:12:23 ID:TB3rnp6E
三井不動産と野村不動産か
35名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:12:54 ID:TB3rnp6E
全戸完売?
http://www.ichikawa45.com/
36名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:12:55 ID:MwnkEifq
>>19
現場じゃなくて、設計の段階でじゃないの?
37名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:13:31 ID:MwnkEifq
>>25
ホームレスの巣靴だよ!図書館なんて。
38名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:13:32 ID:TB3rnp6E
おれは設計事務所だが監理してて鉄筋不足を指摘したこともある。
下請けのミスで簡単に起こることで、しっかりゼネコンの管理、設計者の監理をしてない建物では見過ごされるだろう
39名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:13:41 ID:5kv2eeEZ
ケンチャナヨ
40名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:14:02 ID:WjpjoGZf
こんなケチのついた建物キャンセル続出やろな
41名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:15:19 ID:qF1eAXbC
隣の工区の鹿島はウハウハだな
鹿島の人身事故はうまく隠ぺい出来たし
補強は穴をあけて鋼線を入れる
姉歯物件のホテルの補強はそうだった

42名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:15:25 ID:09YG1u7p
>>11
○カと煙は高いところが・・・
43名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:15:26 ID:fdgLZcbg
完売してるんだから、何の問題もないな。
住人がちょっと我慢すればいいだけ。
44名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:16:04 ID:uNBiiGzR
地主、涙目w
45名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:16:25 ID:uZyZXZXr
大手でもだめなのか orz
46名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:16:48 ID:TB3rnp6E
設計は日建設計かよ
まともな監理してないのがバレバレだな

つーかデベ、施工者、設計監理者そろって最大手
日本オワタ
47名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:16:54 ID:MwnkEifq
>>40
俺が半額でいいなら買う
48名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:17:05 ID:pUNExC/Y
清水建設のことだから、かえって設計以上に強度が増した建物になるだろうね。
鉄板補強か何かだろうから、見た目も変わらない。
49名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:17:28 ID:uqtPC6F4
あのごちゃごちゃした闇市みたいな店がたくさん入っていた所の
跡地に建てられているマンションか?
50名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:17:51 ID:sFOzhk4R
どこの部分の鉄が足りないかなんてわかりゃしないんだろうから
こんなのは作り直しだろ?
51名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:21:45 ID:pUNExC/Y
今どきはエックス線などの非破壊検査が可能。
52名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:22:00 ID:fdgLZcbg
もう作ってしまった下の階は目をつぶるのか?
上だけ補強で万時大丈夫、補強は終了です!安心してください!!

ありえないだろ。

一回壊さない限りは、不安払拭は絶対無理。
むしろ無理通して、身勝手に作り上げただけという評価になる。
53名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:23:40 ID:/5r7qict
足りなかった鉄筋はとっくに飲み代に消えているわけだが
54名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:23:54 ID:1qcodwA4
俺、文化都市化が嫌いなんだ
闇打とか好きなんだけどな
無くすなよ
55名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:26:04 ID:MwnkEifq
高層マンションは壊すことを考えていないから、一度作ったら壊せないらしいぜ。
56名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:26:51 ID:HEo41eAd
この物件、売主に清水も入ってるのにね。
57名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:27:46 ID:xJkPFaJ0
新宿副都心から一回も超高層ビルを壊したことがないだろう。
壊さないと思うけど、やるとしたら大変だろうね。
58名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:28:32 ID:5ECxsfRC
アルカイダにお願いするんだ
59名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:28:37 ID:fdgLZcbg
このまま強行施工かな。
それしかないよね。ふふふ。
60名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:30:13 ID:b5qcyF8v
ほとぼり冷めるの待ち
61名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:34:52 ID:1qcodwA4
補修の為にコンクリ削って鉄筋補強
コンクリ上塗り 疑問
62名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:37:05 ID:MwnkEifq
工事中に地震で崩れたりしないの?
63名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:37:14 ID:Mv74Chnf
竹ざおかなんかでつっかい棒しとけばいいんじゃないの?
64名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:40:41 ID:4g/+x1+w
各広告代理店が崩壊時の撮影権の獲得に奔走中です。
65名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:45:32 ID:biASkTSN
最近の日本の製造業はおかしい
食品の日付や原材料の偽造から、建築物の偽装など、枚挙に遑がない
かつてはクラフトマンシップにこだわり、世界に最も信用される製品を造っていたのに、最近は中国や韓国並みの恥ずかしい偽装がズラリ
これは日本を盛り上げた団塊の世代が、現場から卒業した影響が、かなり大きいだろう

66名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:48:45 ID:2Lvm/L6u
>>54
きれいなマンションを魔窟化しちまえばいいんじゃね?
67名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:48:58 ID:xZIvRxEU
現場の職人気質の職人は確かに居なくなって
ズルするのが当たり前の世代の40歳代以下が主流になったからだ
68名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:50:44 ID:0ZbqwLSj
>>65
その下地を作ったのが団塊の世代なのではないか?
69名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:51:12 ID:tvZuwNiU
京葉ガスの建ててるマンションじゃないんだっけ?
70名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:51:24 ID:TB3rnp6E
>>65
団塊が管理職になった影響じゃね?
71名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:53:34 ID:xZIvRxEU
団塊じゃない 団塊の次の世代が 馬鹿だっただけ
72名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:56:02 ID:H6fnnEnI
ほかの高層マンションにも検査が入って、
連鎖アボンする予感・・・。
73名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:57:49 ID:b3SPzIBb
全面解体に決まってるだろ
崩壊テロでも起こす気か?
74名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 11:58:56 ID:HvTJJ6Gq

                健康のためにと野菜ジュースを飲んでるあなたへ。
     / ニYニヽ      
    / (0)(<)ヽ⌒☆ 
  /  ⌒`´⌒ \   
  | , -)    (-、|   原材料が中国産です。
  |  l  ヽ__ ノ l|
   \  ` ⌒´   /       
    ノ二ニ.'ー、`ゞ         ズビーシ
   Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
   |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
   .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
   . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
75名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:00:24 ID:44wNwzaB
予約解消でゴーストマンション決定w
76名無しさん@八周目:2007/11/07(水) 12:03:08 ID:EQl3FHK1
>>73

途中(30階)まで作ったものを解体する方が膨大な金が要るんだよね?
まぁ、目先の金の動きに目がくらんだ地主と市川市とJVとの談合が原因か・・・

まぁ、一旦けちの付いたマンションはキャンセル続出か...お疲れ様ですww。
77名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:03:22 ID:5iEB8Onx
>>22
向こうは地震が少ないからいんじゃね?
78名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:03:30 ID:H6fnnEnI
予約解消できるのかね?

解約金とかとられると思うけど・・・。
79名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:04:35 ID:Q3V/BhN1
実際、施工を知っているものならこの鉄筋不足は致命傷だとわかるはずだ。なぜなら後でD51をつけて終わりではないからね。
正規の容積(柱寸法)を基本的に守らなければならないなら、もう現実的には補強は無理。これでできるのならどこの業者も後からつけるよww
主筋、梁はもう圧接してるからね。フープより外につけるなんてのも無理w。許容せん断抵抗、被りが取れないからね。
そもそも梁にからんでない時点で補強のアイデアも多分こじつけになるし、無理だよw もう清水は完全に袋小路に入ってる状態だね。

俺ならこんなマンションいらね〜wさあこれから清水どうするかだね。マスコミも最後までどうしたかちゃんと追ってほしいな。
まあ清水さん、もう解体して最初から作ったらどう? だいたい補強もできないから、新聞に出てるんじゃないのw
まあいずれにしても読売は目のつけどころがいいな。清水とは特別縁がなさそうだしいいんじゃねえ公平中立でw
80名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:08:07 ID:wGZGyVWX
ゆとりと氷河期で滅ぶ
81J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/07(水) 12:08:41 ID:R+AIdCkD
検査意味無いね
82名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:09:22 ID:6VnHrG/O
>>80
団塊で滅亡して、氷河期・ゆとりが息の根を止める

の間違いだろ
83名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:10:36 ID:GMF97Y9V
>>79
言ってる事はもっともぽいが
言ってるレベルが低いな
職人か?それともしったかか?

まぁどちらにせよ、解体だなこりゃ
84名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:10:44 ID:Q4HMehfo
>>12
かなり詳しいな業界人かな

うちは規模の小さい建て売り物件資料チェックや立ち会いで時間ないし何より一物件に写真200枚写真写してるだけで終わってしまう現場監督

その気持ちかなりわかるな
85名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:11:33 ID:xZIvRxEU
氷河期世代は サイレントテロ世代
団塊の次に人口が一番多い世代だが 政府が見殺しにした
86名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:12:01 ID:44wNwzaB
これって内部告発なんだよね?
問題の1階部分は完成しちゃってるのに鉄筋が足りてるかどうかなんて外から見たってわかんないじゃん
87名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:13:49 ID:icNPTqMc
おれの予想では販売価格の3割を契約者に返金するとみた。
88名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:14:13 ID:l65X2fiw
更地にして立て直せ、清水の責任。
89名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:17:17 ID:hEPRKfNk
高層マンションもそうだが、高層のオフィスって本当不便。
エレベーターでの行き来もそうだし、ビル内独特の方向感覚の無さ、あの閉塞感、、
構造物として外から眺めるのはいいが、実際に住んだり働いたりするの絶対やだ。
90Honaldo Maxell:2007/11/07(水) 12:18:10 ID:5Sia7XmM
どんだけいいかげんなんだよ

清水は
91名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:18:10 ID:wGZGyVWX
サイレントテロ成功。GJ!
92J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/07(水) 12:18:36 ID:R+AIdCkD
やっぱり平屋だよな。
93名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:20:06 ID:44wNwzaB
ペトロナスタワーの韓国側が異常に建設が早かったのは同じ理由なんだろうな
94名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:20:58 ID:F1R11SVw
これって今まで順調に工事してきたけど、鉄筋が足りないから31階より上を作れないってことでしょ。
鉄って今そんなに不足してるの?
中国が世界中の鉄をみんな使ってるのか。
それか30階建てのマンションに変更してしまうとかすればいいのに。
95名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:21:43 ID:CGrLPAJM
まさに体を張ったギャグだな
96名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:22:15 ID:Q3V/BhN1
まあ世の中は手抜きとかいう判断で動いているだろうけど、
全くそんな意図はない。これは間違いなく言えるね。
ほんと現場で働いている人は朝早く、夜遅くまで一生懸命働いているよ。
だから清水担当者、鉄筋業者の人間とかもある意味彼らも被害者なんだよね。
簡単に言うとチェックする時間も余裕も人間も何もいない。
清水のシステムの煩雑さ、組織の硬直化が現場の人間の心の余裕を失わせていることだけは間違いない。
昔みたいに職員も手足を動かしいい汗をかけるような現場が本当の現場だよ。今がかなり異常なだけ。
97名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:24:46 ID:EQl3FHK1
http://www.ichikawa45.com/
ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス 公式ページだって。

"お蔭様で全戸完売致しました。誠に有難うございました。"ってさ。
買った人、今頃涙目。カワイソス...pp


98名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:25:43 ID:hXSWuRjt
姉歯の件と言い、市川は呪われてるのか?再開発のシンボルだったんだろ。
99名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:26:29 ID:mfJITmwY
人生順風満帆だったとしても

うっかりマイノリティになってしまうとこの国では終り

全部自己責任で片付けられてしまう。
100名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:31:33 ID:DL5wEVSd
清水お前はアネハ以下の最低野郎だ。
実刑5年だ。
101名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:33:39 ID:i64WyhOG
清水に任せたのが運の尽きってこと?
102名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:36:57 ID:5kv2eeEZ
>>65
違う
昔っから出鱈目な事やってたけど最近になって良くばれる様になっただけ
103名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:38:09 ID:JCVGHi73
マンションコミュニティーにフジテレビから取材申し込み来ているぞ!!

ttp://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=resident_kanto&tn=0088

No.173 by フジテレビから取材依頼です 2007/11/07(水) 11:12
[投稿する] [削除依頼・住民板への移行依頼] [荒らし対策]
突然の書き込み失礼いたします。
フジテレビで「スーパーニュース」という夕方のニュースを担当している
※※※と申します。
今回の鉄筋不足のニュースは、入居を決めた皆様にとって、
大変気がかりなものであると推察しております。
この鉄筋不足が実際に強度不足につながるものなのか、詳細について
はまだ分からない点が多く、私どももこれから取材をしていきたいと
思っていますが、すでに契約された皆様方に、これまでの経緯や
補修工事に際してのお考えをお聞きしたいと考えております。
匿名でも構いません。
取材にご協力をいただけるようであれば、下記にご連絡をいただけると
幸いです。
どうぞよろしくお願い申しあげます。

a****e.s*****@fujitv.co.jp
03(550*)8*8*
「スーパーニュース」***
104名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:38:25 ID:EQl3FHK1
>>98

「再開発のシンボル」っていうより、「再開発の悪いサンプル例」だよな。
市川市は呪われてるのか・・・?
105名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:41:28 ID:Tuux8y54
現場、午後から中止ktkr
106名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:42:47 ID:kJKwMX7C
また内部告発かよw
107名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:43:36 ID:C4pEgUfT
>>104

松の木分離帯もあるしな・・・
108名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:44:08 ID:mgHa7vXr
完成前に購入決めるシステムを
禁止しないとやりたい放題だな
109名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:44:19 ID:qa8dItSv
オープン式典には鉄コンキンクリートを呼べよ
110名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:46:19 ID:pUNExC/Y
読売は越中富山の正力松太郎。
清水は越中富山の清水喜助。

どっちも越中富山だな。
111名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:48:44 ID:wlCpiEE0
内部告発か?
112名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:49:47 ID:wmhe1Czi
清水國明
113名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:50:13 ID:uZyZXZXr
>>111
> 鉄筋不足は、財団法人「日本建築センター」が先月、30階部分について検査した際に見つかった。
http://www.asahi.com/national/update/1107/TKY200711070113.html
114名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:50:25 ID:Tuux8y54
鉄筋たらんのだいぶ前から分かってたよ
115名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:51:06 ID:bwtEoZDD
搾取的資本主義体制は爆竹が弾けるように崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
116名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:52:42 ID:NZdlSdbQ
最近ボロいビルが
ふと気付いたら半分の高さになってたりするな
便利な世の中になったもんだな
117名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:00:24 ID:uZyZXZXr
鉄筋不足マンション、住宅性能表示制度の任意検査でわかる

 地上100メートル以上の建設現場で鉄筋が不足していた。大手ゼネコン・清水建設が施工する、
千葉県市川市の超高層マンション(45階建て)で発覚した施工ミスは、施工者側のチェックではなく、
住宅性能表示制度の任意検査で見つかった。

 業界関係者からは「見逃してはいけないミス」との声が上がり、識者からは「現状では起こりうる」
との指摘も出ている。

 このマンションでは、高い品質の住宅であることを保証するため、同制度に基づく検査を第三者
機関「日本建築センター」(東京)に依頼している。同センター職員が今年8月1日に23階を検査し
た時には問題はなかったが、10月11日に30階部分を検査し、鉄筋不足を発見した。

 建設現場では、清水建設の担当者らが常駐し、各階ごとに写真を撮るなどしてチェックしていたが、
全員がミスに気付かなかった。鉄筋の管理については、「大手自動車会社のような厳格な在庫管理
をしているわけではなく、気づかないこともある」と説明した。

 別のゼネコン関係者によると、一つの柱を設置するにも複数の業者がかかわり、大規模な建設
現場には設計会社の現場監理者も常駐する。「大きな施工ミスを複数階にわたって見逃すことは
ありえないし、あってはならない」と指摘する。

 ただ、構造設計が専門の今川憲英・東京電機大教授は、「日本は米国に比べ検査機関の人数が
少なく、施工段階のチェック態勢が不十分な現状では起こりうること」と警告する。

 今回の場合、住宅性能表示制度を利用していなければ、さらに発見が遅れたとみられる。

 清水建設広報部の話「補修工事を行い、設計通りの鉄筋の本数に戻すため、完成時のマンショ
ンの強度にはまったく問題はない。工期も守り、お客様に迷惑をかけることは決してない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071107itw2.htm
118名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:01:32 ID:/sOTnSOq
>>103
人の不幸は蜜の味ってか・・・・
119名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:04:46 ID:hb7G5lxe
>>65
> これは日本を盛り上げた団塊の世代が、
うそつけ。しっかりしてたのは昭和ヒトケタ、戦前戦中世代までだろ。
>>67
>ズルするのが当たり前の世代
それこそ正に、自分が良ければ全て良しの団塊の子供達だろ。
120名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:07:05 ID:HvDj8YPc
竹中が建ててる超高層マンションの鉄骨なんて全部中国人が溶接してるんだが
?大丈夫なのかな
121名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:09:25 ID:qwK9BT6j
手付け倍返しの予感w
122名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:09:45 ID:1qcodwA4
上空5000Mから見たら米粒程度の事
いくらでもやり直しは出来るさ
123名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:11:28 ID:JCVGHi73
No.179 by 契約済みさん 2007/11/07(水) 12:48
[投稿する] [削除依頼・住民板への移行依頼] [荒らし対策]
マンションギャラリーに電話で確認してみましたが、
当たり前のように通り一遍等のお返事でした。

問題なのは25階から30階であり、それ以下の階については問題ないと言い切っておりましたが・・・

現在、営業会議中で、「お客様へのご説明を書面等で申し上げます、云々」
そのような対応で納得できるわけもなく。。。

もし、契約済の方々で今回の問題に関して集まるような場などがあるのでしたら、是非とも教えてもらいたいです!

専門家のご意見等も必要となるでしょうから、
被害者の契約済の私たちで一丸となって泣き寝入りしない対処がしたいと思っております。

一人では何もできないです。
どなたかお知恵をお貸しください。
お願い致します。

No.180 by 契約済みさん 2007/11/07(水) 12:51
[投稿する] [削除依頼・住民板への移行依頼] [荒らし対策]
25階以下、基礎の構造も心配ですが、公共施設も入居しますし
市川市の今後の手腕に期待ですが・・・
一か月前から知っていながら 完売を目指したデベは 許せないですね。

老舗の赤福まんじゅう的な嘘が蔓延している・・・と怒っていたことが
我が身に降りかかってきたとは・・・

ttp://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=resident_kanto&tn=0088&rn=10
124名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:11:57 ID:HvDj8YPc
>>122
一度倒してからね
125名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:14:16 ID:HvDj8YPc
鹿島だって辺境の現場じゃトラブル続き
落ちこぼれと派遣のせい
126名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:15:26 ID:uNBiiGzR
職人から監督まですべて派遣や外国人
127名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:16:04 ID:TB3rnp6E
>>117
「補修工事を行い、設計通りの鉄筋の本数に戻すため、完成時のマンショ
ンの強度にはまったく問題はない。工期も守り、お客様に迷惑をかけることは決してない」

そこがいちばんありえないっつーの
128名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:18:56 ID:Z1Uuuh8P
平屋で良いよ。
129名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:23:02 ID:uNBiiGzR
525 :(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 11:32:05 ID:/e+4PLfd
実際、施工を知っているものならこの鉄筋不足は致命傷だとわかるはずだ。なぜなら後でD51をつけて終わりではないからね。
正規の容積(柱寸法)を基本的に守らなければならないなら、もう現実的には補強は無理。
主筋、梁はもう圧接してるからね。フープより外につけるなんてのも無理w。許容せん断抵抗、被りが取れないからね。
そもそも梁にからんでない時点で補強のアイデアも多分こじつけになるし、無理だよw もう清水は完全に袋小路に入ってる状態だね。

俺ならこんなマンションいらね〜wさあこれから清水どうするかだね。マスコミも最後までどうしたかちゃんと追ってほしいな。
まあ清水さん、もう解体して最初から作ったらどう? だいたい補強もできないから、新聞に出てるんじゃないのw
まあいずれにしても読売は目のつけどころがいいな。清水とは特別縁がなさそうだしいいんじゃねえ公平中立でw
130名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:24:15 ID:5+MuUUWn
>>113
なぜ1階ができた時点で調べなかったのかと小一時間ry
131名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:25:46 ID:HvDj8YPc
>>128
まあまあ^^眺めはよいよ
天国に近いし^^
132名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:27:04 ID:EQl3FHK1
一度でいいから、完成後のセレモニーで、いきなり大きな轟音と共に
ドドドド・ドド〜ン!!!って崩落すればいいんじゃないの?
勿論怪我人が一人も出ないようにね(はぁと...)。

一度実際に恐ろしい目に合わないと反省しないよ、絶対に。
こんなニュース見てると、一度でもけちの付いたマンションには安くても買わない。
133名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:28:15 ID:THKsQHRN
解体して再建築しなさい
134名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:29:15 ID:wzsSPhVS
>>130
途中階で柱断面が変わることは珍しいことじゃないからなあ。
低層階は設計通り鉄筋入れてたのかもしれん。

しかし22本を20本にしてたってことは、7×6本のところを6×6本にしてたってことだろうか。
こんなん、柱丸ごと撤去して鉄筋組み直しからやらなきゃ無理だろ。
間に1本入れればいいなんて単純な話じゃない。
135名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:33:15 ID:F6neDuHS
>>126
NOVAかよ!(w
136名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:40:42 ID:uNBiiGzR
http://www.asahi.com/photonews/TKY200711070113.html

これどうするんだ?
補強なんて無理なんだろ
137名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:41:59 ID:EQl3FHK1
一度でいいから、完成後のセレモニーで、いきなり大きな轟音と共に
ドドドド・ドド〜ン!!!って崩落すればいいんじゃないの?
勿論怪我人が一人も出ないようにね(はぁと...)。

一度実際に恐ろしい目に合わないと建設業界全体も反省しないよ、絶対に。
こんなニュース見てると、一度でもけちの付いたマンションには安くても買わない。
138名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:43:31 ID:EQl3FHK1
>>137
ミス投稿スマソm(..)m!
139名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 13:47:29 ID:zajnHZI7
ここ数年の清水は民間工事の
安値受注してたみたいだけど、
こういうところで辻褄あわせてたのか。
140名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:00:47 ID:/Pth7EoY
検査だけマジメにやったんだなw



バカめwww
141名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:03:54 ID:1QB4Fgo4
シミケンまだヤク中から脱出できないの?
142名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:04:47 ID:M24IKc3X
日建設計がちゃんと仕事(監理)しないからだね!
143名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:05:47 ID:uZyZXZXr
>>136
その階までの建物で完成ってことでいいんじゃないの?
144名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:08:06 ID:Kk9qpX1L
キャンセルでまくりか?
145名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:13:22 ID:/Pth7EoY
キャンセルっていうか、手付け倍返しが基本じゃね?
146名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:18:18 ID:U+2mCm4L
まぁマンションてこんなモン
地震で倒れるまでは大丈夫だよ、安心しろ!
147名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:19:15 ID:pf0jKb4q
バブルで潰しておくべきったくせにまた大手だから潰せない
税金注ぎ込んで救おうって流れにすんのかね?
148名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:26:30 ID:tjDnKFmZ
おいおい、中国の話かと思ったら国内の話かよ。
149名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:29:31 ID:yF2a/7mP
バブル世代が中堅どころになったからな
これからの日本は一流企業でも一流の仕事しないんじゃねーの?

パーな奴でも寝てても一流企業に入社出来た世代
それがバブル世代
上べだけ着飾って中身スカスカにするの大得意だもんな
150名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:32:07 ID:pfr+EQ87
工場生産のボックス型の組立一戸建てが一番安全な気が。しかも激安。
151名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:39:02 ID:31y1rsDS
>>150
 コンテナハウスか・・・・・
 海外生産->国内 建築確認別で1,2ヶ月で家が立つ。
152名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:47:01 ID:EMyT5xu7
>>150
>工場生産のボックス型の組立一戸建てが一番安全な気が。
それなんてプレファブ住宅?
153名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:52:22 ID:1nhaysqy
新車を注文して
ディーラーが納車のために客の家への運転中に事故にあって大破したら
客は、修理したからと言ってその車買うだろうか。
普通は完全な新車だな。
客がやくざならベンツに交換させられるかも。
154名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:52:47 ID:7H9vdLo4
赤福より危険ではあるが、そう話題にも問題にもならないだろう。
155名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:55:14 ID:6VnHrG/O
>>131
笑えない冗談だな、俺は笑ったが
156名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 14:58:54 ID:1Es2nfIS
このまま30階建てで完成させれば良くね?
157名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:05:10 ID:27HfUsLt
こういいケースと関係があるのかないのか知らないが、
最近は、時給1000円で、ビル建築の工程管理なる仕事を
アルバイト雑誌で募集してるね。
158名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:13:13 ID:44wNwzaB
清水は代打にしろ
159名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:17:19 ID:FZT4i5Qt
>>153
自動車会社は全部交換したから新品と同じだっていうし。補強したから元よりグレードアップしているとも言うし。
別の車買おうにもお金ないし。乗り始めたら負けだし。
ローン会社に、毎月の支払はしないといけないし。
裁判やろうとやっとこさ裁判資金調達したのに、検査機関とか関係省庁とかみんなして修理したから問題ない後は当事者でって言うし。
どうしようもないから諦めるかって思った時、ふとあたりを見回したら、関係した人たちがなぜかみんな臨時収入で潤っているんだよな。


今回の場合は、客がやくざなら自分とこだけ値引きさせて、ガタガタうるさい契約済みを黙らせる。
そのあと優良マンションとして転売するか賃貸に出して、自分は別のところを買って住む。

160名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:22:48 ID:1nhaysqy
>>159
弁護士 訴訟がらみで仕事増収入増

役人 だから民間は信用できないから役所の監督が必要なんですと主張し、
消費者もそうだそうだというから役人は自分の職確保+残業代増+人員増

161名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:23:07 ID:EQl3FHK1
>>159
[ザ・タワーズ・ウエスト プレミアレジデンス]って、もう世間に名前知られたもんねぇ。
優良マンションとして転売もきついかと思うよ。

今夜のニュースで各局が大々的にしてくれたら価値は垂直落下だよw。
またどこかの怖い団体に口止め(恫喝)されるんだろうか?>>マスコミ
162名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:23:22 ID:G6vfpfkW
ちゃんと的を得た説明ができないようなら確信犯だな
汚名挽回は難しそうだ
163名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:23:52 ID:44wNwzaB
とにかく予約キャンセルしとけよw
164名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:24:35 ID:kSxq9zDk
あんな駅前で失敗こいたら 終わりだろ。
165名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:30:01 ID:EQl3FHK1
>>162

頼むから正しい日本語を使おうよ。本当に最近目立つよなぁ。
「汚名挽回」じゃなくて「汚名返上」、若しくは「名誉挽回」だよね。

汚名を挽回してどうすんの?
確率を確立とか、"ら"抜き言葉とか、最近はプロの局アナでも平気で間違ってるもんなぁ。

スレ違い and チラ裏スマソm(..)m。
166名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:31:01 ID:1nhaysqy
>>164
「駅前」はもうだめw
167名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:32:59 ID:paadKP7Z
かりに、今の段階で全部壊して正しく立て直すといくらくらい掛かるのだろう
168名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:34:48 ID:G6vfpfkW
>>165
ニヤリ
169名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:36:05 ID:uNBiiGzR
清水建設100%出資人材派遣会社ファインスタッフ

建築設備施工管理

http://www.fine-staff-job.jp/sekosetsubi.html
170名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:36:07 ID:1nhaysqy
>>161
マンション、デベロッパーは
大広告主だから民放はあまり報道しないんじゃないかな・・・

昼のNHKニュースではスルーしてたような。
NOVAの身売りは報道してたが。
171名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:37:06 ID:uNBiiGzR
全部調べる必要があるな

http://www.shimz.co.jp/sakuhin/sakuhin.html
172名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:38:28 ID:1fskk4fM
総連が手頃な値段で買い取ってくれるよ
173名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:49:36 ID:zajnHZI7
今思い出したが、俺の住んでるマンションの施工が清水だ
174名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:51:05 ID:44wNwzaB
>>167
地上10階戸数93の姉歯マンション解体が日本ブレイク工業で2億円
175名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:54:44 ID:KFyhUvhb
清水は購入者から解約違約金を取ります
176shimaumap50029-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2007/11/07(水) 15:56:44 ID:cDpeyuFh
shimatan
177名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:58:39 ID:uqqypzSc
30階で工事停止というだけで、それ以上作るかも or 30階建てでも危ないかも
なんでしょ

どっちにしても、キャンセル必至だな
178名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 15:58:50 ID:bXJR1jTh
マンションなんてぜってえ買わねえww
この期に及んでこりねえなぁ。
179名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 16:10:11 ID:G6vfpfkW
テナントは失恋レストランか
180名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 16:24:04 ID:mKxm94Wc
>>178
マンションは人付き合いがたいへんなので、住民にDQNがいるとたいへんだよ
181名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 16:26:14 ID:mKxm94Wc
>>178
マンションは人付き合いが難しいので、住民にDQNがいるとたいへんだよ
182名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 16:30:13 ID:mKxm94Wc
株価が意外に下がらないと思ったら
マスコミが沈黙してたか
ニチアスはストップ安5日目(´・ω・`)
183名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 16:31:56 ID:zFS3SZWZ
デザインも耐久性も最悪ってかw
184名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 17:25:35 ID:RikyErTe
132 :(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 10:07:05 ID:CjowpN6N
千葉の市川の現場何があった?
工事一部ストップしてるけど・・・

137 :(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 19:25:58 ID:???
>>132
答つ 鉄筋屋がやらかしたらしいぞ!

結構 早くから解っていたのね。やっぱり
185名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 17:34:56 ID:krMscLxR
昔神戸の地震で根っこから倒れたとこって何処だったか
186名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 18:04:13 ID:6VnHrG/O
ニュースでは報じられてないな



小沢をスケープゴートにしたのか
187名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 18:08:59 ID:SV30iwnj
今さっきフジでやってたな。他は知らんが
188名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 18:34:15 ID:wGZGyVWX
まあ2chで知ったし、これから広まるでしょう。
189名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 18:44:45 ID:ez3GE0fj
バベル2世
190名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 18:48:50 ID:/JCUUQ+u
見せしめのためにも清水建設には罰を与えなきゃ
右へならえになる
191名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 18:48:52 ID:hHrMMO4s
>>24
まだ販売してないんですけど・・
192名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 18:50:50 ID:EMyT5xu7
>>191
>まだ販売してないんですけど・・
これは。。。。
ttp://www.ichikawa45.com/
お蔭様で全戸完売致しました。誠に有難うございました。
193名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 18:51:54 ID:z8/k7MJM
このマンション買おうかと思ってしばらく説明会なぞに通ってたんだが
買わなくてよかったよ。当時6,500万くらいの部屋を希望していたんだが
やたらと8,300万くらいの高い部屋を勧められたんで嫌気がさしてやめたんだけど
結果オーライだ。
194名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 18:53:22 ID:o4s6j4Iw
誠意ある会社なら全額返金+迷惑料払った上で
補強した物件は自社物件として賃貸にでも出すだろう
195名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 19:04:44 ID:sQ+sCJez
間違ったところからスパっとカットして再度施工できればいいのにねぇ
そのうち技術が発達したらできるようになったりして
196名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 19:19:40 ID:h2Xj6UcD
お客様の中に一級建築士の方はいらっしゃいませんか?
197名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:04:27 ID:nJ2f9YXH
こりゃ首都圏の鉄筋工の不足と、S建設千葉営業所の原価度外視の下請け搾取が原因じゃねーの。鉄筋屋は請負単価よりも高い単価で職人を集めるんで、逆ざや補填に鉄筋抜いたんだろ?結局、購入者が安いものを追い求めた結果でしょwww
198名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:05:04 ID:0t8/QbLx
199名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:11:12 ID:4g/+x1+w
しかしいくら高層とはいえ
市川で共同住宅に8,000万とかってどうなんだろ。
それだけの価値ある?
200名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:20:31 ID:bXJR1jTh
土地と資材が上がっても所得が増えてないから、コスト増の全ては転嫁出来ない。
で、妥協の産物がこれ。
201名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:23:35 ID:axmwIN4U
現場で柱の鉄筋を組んでいる訳ではないはず。
外観をみるとアウトフレームのPC構造ではないかと思われ。
202名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:25:19 ID:mcxNA5s/
203名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:29:03 ID:hQnFXFo3
>>199
ない。
204名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:39:16 ID:xDQSosaM
いままでの清水建設の物件全部調べ直せ

危なくて近寄りたくねえ
205名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:48:36 ID:00BEEhOG
清水って浦安の工事でクレーン倒したよね
トラブルの多いイメージが残っちゃうよ

206名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:58:49 ID:SAoAtXp1
清水の現場に入ってるけど他のゼネコンに比べ特別うるさいよ。そんな現場にかぎってトラブルも多い。
207名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 20:59:50 ID:k16FEhok

◆◆◆◆<うざいGoogle-Adを消す方法>◆◆◆◆

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

hosts をメモ帳で開く
※Vistaはメモ帳を管理者として実行すること

127.0.0.1 localhost

0.0.0.0 pagead2.AB.com
※A=google
※B=syndication

を書き加えて、保存。

◆◆◆◆<うざいGoogle-Adを消す方法>◆◆◆◆

もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。
208名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:02:44 ID:84Tv5Rcr
補修工事ならショーボンド建設にお任せあれ
209名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:03:34 ID:8zF5CmfK
×施工ミス
○手抜き

だろ?
210名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:10:13 ID:uDCyr/NB
見つかってから今まで発表を遅らせたのは何故?
211名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:13:12 ID:MwnkEifq
>>210
対策を練っていたからだろ。どうすれば補強できるかなど。
212名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:15:34 ID:ZYlseJ7T

他の清水物件もこんな感じだって話がボロボロ出てくる展開ですかね?
これから
213名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:19:12 ID:lOrhbio5
お蔭様で全戸完売致しました
214名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:37:45 ID:jjQj1HEd
THE TOYOSU TOWER
http://www.toyosu-tower.jp/

三井×野村×清水×超高層でまったく同じ組み合わせ。
215名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:40:41 ID:ofsKpn7Q
バベルの塔
216名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:59:32 ID:urQJiwcY
>>>165
"ら"

って顔の見えるな。
217名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 22:01:22 ID:dJHGOtfj
柳京ホテル
218名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 22:05:40 ID:bPXEIS99
食品、建設は中国みたいな話ばっかりだな・・・
219名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 22:10:44 ID:uDCyr/NB
>>211
てっきり株価対策かと思っていたよ
220名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 22:20:47 ID:ZYlseJ7T
>>218
でも、建設は食品みたいに簡単に潰れたり営業停止にならないのな
普段からの政官界とのおつきあいの関係か?
221名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 22:23:01 ID:cFMPDjbi
222名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 22:32:11 ID:axmwIN4U
報道ステーションみてびっくり。
現場打のコンクリートで柱を構築してたんですね。
223名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 22:33:37 ID:hwwJAJsR
施工者側も気が付いてたんだろう
224名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 22:35:41 ID:kqJN9Hh4
もう転売できないなぁw
おっかね〜よ、これw
225名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 22:41:28 ID:TSZ0+mcc
建ててるうちに鉄の値段が上がっちゃったからじゃねーの
226名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 23:01:42 ID:ndVnW7l1
>>185
竹中だっけ?
227名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 23:08:42 ID:G6vfpfkW
今年は伊勢神宮のタタリ年か?
228名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 23:34:36 ID:8oq31wik
>>226
長谷工だろ あと大林の一部
229名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 00:07:21 ID:6QpMTBvn
第三者機関、評価機関の財団法人「日本建築センター」の職員の検査で発覚 。
ってことは身内は検査能力が無い、検査して来なかったってことか?
 恥ずかしい限り、信用失墜だが「日本建築センター」の職員が処分されね?
真面目に仕事して疎まれる、、、、、。
230名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 00:23:28 ID:rT67FDaL
市川南口のあれかよ
231名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 00:49:37 ID:0jBrQ6wJ
高校一年の夏、たぶん再開発エリア内にあった小さな公園で
バイトで知り合った1つ上の女性とキスした・・・

SOさん、元気かな・・・
232名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:11:46 ID:3+eQcTjn
233名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:30:45 ID:WV8G0iVz
これって契約違反金なしに返品できんの?

気になるのは土地所有者の待遇だわな。
234名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:32:42 ID:auX9K3UQ
うわー
申し込み埋まってるってことはw
解約したい人いるだろうね
235名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:37:25 ID:PKDvZC0M
正社員なんて何人、作業所にいるよ・・・
S建設なんて売り上げナンバーワン目指して、原設計から
安いものにバンバンVEしている会社でしょ
現場も酷いけど、調達も酷いよ、ありゃ
自分がオーナーなら絶対S建設には頼みません
236名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:46:12 ID:JsgYkKWQ
>>226
竹中はメガストラクチャーの柱が破断したな
倒れなかったけど
237名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:47:21 ID:QRfgh0hc
完成検査が終了してないんだから契約は無効にならないのか。
マンションの契約書とかどうなってるんだ。
238名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:49:31 ID:zHzbJQu8
他の物件も今から確認しなおすべきだな
239名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:49:47 ID:k1vOsA2N
耐震強度ギリギリで作ってるわけじゃないんだろ?
マージンは、ちゃんとあるんだ。この程度は、大丈夫だよ。

と、文系のおいらが、言ってみる。
240名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 01:56:48 ID:PKDvZC0M
スーパーゼネコンでさえこの程度ってこと?
清水でお世話になった現場は全てチェックする必要あんじゃないの。

241名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 02:07:40 ID:LMArRmMu
とにかく、責任者を豚箱に入れろよ
こういうことをナアナアでやりつづけるかぎり永遠に終らないよ
242名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 02:07:42 ID:8CfC2uxz
市川市が支払額をケチる&賠償金Getのために天下り検査会社と結託して強度不足を指摘したに1票
243名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 02:12:36 ID:Or6KbIa+
責任者は人柱にして25階に塗りこめ
244名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 03:11:23 ID:x/WA8Aer
清水のお偉方は姉歯を鼻で笑ってた筈なのに
自分達がまさか姉歯するとは考えなかったか
245名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 04:05:41 ID:7TviLCQG
しかし、いつも思うが完成してもいないものを、よく買えるな。
246名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 04:05:41 ID:tz7gob+J
>補修工事により強度不足を解消したいとしている
>ザ・タワーズ・ウエスト プレミアレジデンス
> 573戸の分譲マンション
>事前予約では既に全戸に申し込みがあるという

補強工事だけで買った瞬間資産逆プレミアクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
247名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 04:26:09 ID:e9s/27L7
任意検査万歳だな
一連の偽装騒ぎの効果ってところなのか

検査が適当でなくてよかったなぁ
248名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 05:41:02 ID:mLqargOR
>>243
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
249名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 06:04:53 ID:Qx+CyTIk
日本で45階は無謀
250名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 06:11:25 ID:qPvTCnrR
アホな発想だが30階建てに変更すれば強度低くても足りるんでないか?
251名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 07:10:40 ID:a30SVYW+
夏の花火大会の時に市川の駅前通ったけど、あの近くで建設してた
高層ビルか。
252名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 08:55:52 ID:jWOeHmsM
食い物はできるだけ自分で作るに限る。
外で食うなら単純なものに限る。ひき肉は食べない。
家はいつも施工現場を突然でも自分で見に行ける一戸建てに限る。
建売やマンションは手抜きがないと考える方がおかしい。
253名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:22:15 ID:rAPZXx4g
巨大な産業廃棄物になったね
254名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:39:40 ID:D35muJHa
>>250
45階分売ってしまった後だから
255名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:43:01 ID:jWOeHmsM
これはもめるな。

売主側は、問題が発見されて補修したんだから品質は同じ、瑕疵には当たらないというだろうし。
買主は資産価値が減少したと主張するだろうし。
テナントではいる公共が文句言わなければ、一般消費者は「資産価値の減少」の立証が辛いな。
データは消費者側にはないし。
256名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:50:48 ID:rEQWjzrt
>>254
キャンセル続出だろ、、、
257名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 09:58:27 ID:rAPZXx4g
キャンセルできるの?
258名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:03:28 ID:jWOeHmsM
自動車だったら注文受けて作って工場の最終検査で問題が見つかって工場内で手直ししても
そのまま売るよな。
今回も注文は受けてもまだ引渡しはしていないんだよな。
売主はそのまま契約どおり売るつもりだろうな。
259名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:07:35 ID:rAPZXx4g
256戸だっけ?
複雑な権利関係まとめて、
地権者もいりゃ、買った奴もいる。
揉めるってもんじゃないだろ
最終的には裁判だろうけど。
260名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:14:28 ID:Bm1kEd/I
キャンセル続出で誰も買い手がつかない部屋を激安でゲット出来るチャンスだぜ
261名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:16:54 ID:medwbMp7
つーか殆どの日本の建築物って水増し生コン使ってるから
一戸建て立てるときも、土台の生コンは専門家を使ってチェックな。
262名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:21:36 ID:BUDc/SEy
再開発利権w 市川市長gkbr
263名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:34:30 ID:FS5hTlX8
金持ちザマア
264名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:40:47 ID:984IhOo9

全部、清水建設の負担で立て直すしかないだろう********************************************************
265名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:48:17 ID:984IhOo9


地震が来ると崩壊して瓦礫の下敷きになり圧死かw
266名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:53:42 ID:LMArRmMu
すでに完成している階下の柱も壊して
設計どうりに鉄筋入れるといってるけど
技術的に不可能、買った人はすぐにキャンセルするのが吉
267名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 11:00:54 ID:9shOUqWi
談合をいくら取り締まっても無くならないのと一緒か。
やったら責任者をシベリアで強制労働でもさせればいいのに。
268名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 11:19:52 ID:32nLlTMM
キャンセル受けて、減った分だけ階数削るのが良さそうね。
補強なんか無しで。
269名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 11:56:11 ID:0CQEYFY/
>>229
>てことは身内は検査能力が無い、検査して来なかったってことか?

一言でいえばその通りです。現場では実利が優先され、作業を分刻みで段取り良く進めることに関して、心底神経を注ぎます。
どの現場でもそうですが、利益をあげなければ、その所長はいずれ干されます。所長になれば当然その意識(利益)は高くなります。
職員が作業の途中で図面を見ながら時間をかけて配筋のピッチや被りを確認(検査)してたら、学校での復習でもしているのか?
と所長に怒られるか、自分の貴重な時間を浪費して、深夜残業の時間を増やしていくしかないのです・・・
ある所長からは、今そんな無駄なことするな!鉄筋屋を信用できないのか?お前の給料に見合った本当の仕事なのか?今それをやる必要があるのか?と言われるよ。
自分が手塩にかけた業者で付き合いの長い長老の所長なら、さらに言動が強くなって、バカヤロー!そんなの後だ!だからね。
一見wの職員より鉄筋屋を教祖様のように信用してるときもあるしw
所長だって職員にミスを早めに見つけて現場を助けてほしいとちゃんと思ってるんだけど、職員の大変な苦労をしってるから、
なんとか気を使って言っていることも多いんだよ。効率良く仕事をしろって!
 
結論から言うと、品質に関しての考え方云々というより1人あたりの職員のやることが多すぎてまったく手が回らないのが実情。
職員の時間、労働管理の意識、安全意識は非常に高いんだけど、どうしても品質は2の次てなことになる。
だから厳密な検査というより、各部所の配筋が終わって、配筋の写真を取る時に初めて「あれ!これおかしいな。」となるわけで、
それで、はつったり、配筋をし直したり、補強でごまかす?wわけで、現場で明確に検査体制がどうのこうのってないのが実情なんだよ。
本社が現場に介入しているのは検査マニュアルの書類と文書だけで、後は現場任せで、実際現場は施工段階の途中ではスルーってのがほとんどだと思う。
部分完了の写真撮る時に確認し、主要な所がよければあとは全部項目を○(たまに×)にして、格好のいいファイルに保管しているだけのこと。
(ちゃんとやっている所もあるけど・・・)

そうはいっても一流の施工技術者になると、現場に入ると、どこにどういう鉄筋を使い、どう配筋しなければならないか頭に図面(構造、設計理論、手順、疑問)がはいってて、
さらには鉄筋屋の考え方、別の業者との調整も含めてすべてわかってて、おかしい所はすぐ気付くんだけど、今は人も時間も金も余裕がなくなって
そういう人を育てる環境と技術者が数少なくなった。まあ根本のシステム(人、金、時間)を変えない限り、今後もこの傾向は当分続く可能性はあるだろうね。
270名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 12:04:39 ID:Bm1kEd/I
築12年の鹿島×銭高が建てたタワーマンション購入検討してんだけどどう?
271名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 12:38:35 ID:0CQEYFY/
>>270
どこがやったから危険、安全とかはない。そういう判断をするより、業者の設計指針
や業者の担当施工度合が重要になるわけで、同じ会社でも場所、人が変わればできた物は違う。

この度の清水の建物はあのように報道されたが、実際は構造的に弱い建物を設計したり、施工したりしていたりする
建物が世の中にゴマンとある(昭和40年以前とか)。逆にそういう事実を知らない方が危険。
さらに地震がどこであり、強さがどの程度かによる要素も、建物に及ばす影響が違ってくる。
いずれにしても過去の事例からみると古い中層(10階)建物(昭和50年以前ぐらい)は低層階(1階、2階)の柱
が完全に崩壊してなくなっていることが多いから注意する必要があるね。だからなるべくなら歩くのが面倒でなければ中層階以上のほうがいい。
ただし建物が超、高層建物になれば、今度は振動が影響する要素が強くなるからどこが崩壊するかわからない。
でも地震なんていつ来るかわからないし、どこに自分がいるかわからないし、何を持ってこれがいいという判断基準もそもそもおかしいような気がするが・・・
272名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:07:50 ID:wmcEk7YW
ちょっと計算してみた

D51が128本
 単位重量15.9(kg/m)×階高3m×128本=6.1t
金額
 6.1t×8万円/t(だいたい)=48.8万円

材料代だけでも こんなもの!!

圧接工事いれても 100万円程度の 浮きにしかならない。
ただのミスじゃねの!!  

現場監督のこずかいになったのかな? 100万円程度だぞ??


 
273名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:11:54 ID:zmdTOQmw
もちろんミスだろ
274名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:19:32 ID:XJ6VBfOJ
45階のタワーマンションだから、外部検査の指摘を報道されたが、
普通の10階程度のマンションなら話題にならないでしょ。
こういのは日常茶飯事かも。騒ぎ立てる事ではないかもね。
275名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:20:00 ID:xLiTM2Hw
>>30
この前ザ・ベストハウスでやってた、やたらめったら引っ張り強度に強くて
高速の橋脚に貼り付けてるやつ、あれで補強するんじゃね?

どこに、どれ位で鉄筋が間引いてあるのかは分からんけど、
横揺れの地震で間引いてる所だけに応力集中して割れるかも。
横方向の鉄筋が足らないなら、縦方向の重量支えきれずにもっと致命傷かもね。
276名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 14:05:55 ID:FANTh/b4
なぜ、審査を通した強度計算どおりに施行されないか?
理由は単純=構造計算には審査用と施行用があるから。
原因は、施主が保全性や強度より価格中心に業者選定していることにある。
だから業界を叩くだけでは絶対になくならない。
役人のボランティアじゃないんだから利益を出さなければ飯が食えない。
だからゼネコンや元請けは図面で審査を通して、後は施行会社側の長年のカンで
ギリまで抜くことを黙認(大前提)するというのが実態。

競争原理は、顧客側にしっかりとした評価眼がなければ成立などしないのが現実。
しかし短期的な金勘定意識しかしない国民にそれを言ってもムダ。
だから土建業界は黙って「ヌキ技」を磨いて来た。
施主側は日本中の100%の建物が経験豊富な職人たちの「ヌキ技」を元に
なんとかカタチになっているという現実を知るべきだ。
277名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 14:07:12 ID:C0/ztq+Z

   中国のこと言えないじゃんwwwwwww
278名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 14:15:10 ID:Bj5gYuTz
>>276
第三者の検査が入るのに裏図面なんか使うわけねーだろがボケ
279名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 14:17:15 ID:lclj5ldo
280名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 14:22:02 ID:ILhjQODo
清水の舞台から飛び降りる気持ちって、こーゆーことかw
281名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 14:26:38 ID:0CQEYFY/
>>275
【本来の補強の考え方】
橋脚の補強で言わせてもらうと、神戸で地震がもたらした振動周期と構造物がもつ固有周期とが
増幅して被害が拡大したので、設計の構造指針を見直し変更した。
それに伴って現存する構造物に対しては早急の補強工事が行われた。
それは構造上の耐力があるという考えじゃなくて、崩壊を防いで、人命を守ることを優先しただけのこと。
つまりある部分でクラック(ひび割れ)が入ったりすることは当然なんだ。つまり人命は1番、建物は2番という考え方なんだ。

補強を併用して済ましているのなら、志水のやっていることは、補強という名をかりた、こじつけ工事だな。
いくら部分的に強度を増しましたところで、本来は建物全体構造考えられている計算、設計の振動等の解析をどう数値化するか疑問だね。
構造上もう画一な形ではないし、計算ソフトも使えなくなるから、超高度の計算技術を要求される。
そんな計算はまず志水でも無理だろうし検査官でも絶対理解できない。
だから何としてでも、ねじ伏せるしかないんだろうけど、部分的な強度でOKというふうになるでしょうね。
そもそも建築施工の途中で補強工事でいいよという条件自体が絶対おかしいし、国土交通省がこれを許せば
日本の大中小企業の企業倫理、技術力が間違いなく崩壊するでしょう。極端にいえば何でも有り有りということ。
282名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 14:29:38 ID:B45FGAPU
専門外の土木屋は黙ってるべきだと思うな
似て非なるものですよ
283名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 14:33:46 ID:0CQEYFY/
土木屋でも一級建築士もってるんですけどなにか?
284名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 14:43:46 ID:tSGLJU8+
こいつら、知って鉄筋減らしてるな。

逮捕すべし。
285名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:06:05 ID:xLiTM2Hw
>>281
そか、補強を入れたら入れたで、そこから補強してない所との
強度差が生じてさらにマズーな展開もありえる訳だな。
286名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:12:02 ID:x/WA8Aer
大地震が起きて崩れたらバレるのになんで手抜き工事するのかね。
287名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:15:27 ID:xeJ9qfNQ
>>285
高性能粘弾性ゴムを使った壁型制震ダンパーを開発・実用化
―設置台数を6割削減し、コストの削減と室内空間の有効利用を実現―
> 本制震ダンパーは、清水建設を代表者とする建設工事共同企業体が施工する「市川駅南口
> 地区第一種市街地再開発事業(A街区)」(施行者:千葉県市川市、設計者:(株)日建設計)に
> おいて初適用の予定です。
http://www.shimz.co.jp/news_release2005/634.html
288名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:19:27 ID:VH+7uBzU
>>281
言いたいことの主旨はわかるけどさ。
専門用語を使うなら、たのむから
もう少し文章の中身を精査してくれ。
もう少し正確な文章を書いてくれ。
289名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:24:28 ID:Swelqia7
実際、一柱につき鉄筋が1,2本不足したところで、構造的にはどうってことはないんだろ。
もともと余裕を持って設計してあるんだから。
290名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:26:11 ID:zmdTOQmw
だいたい評定物件なんか、解析手法をアドバイスしてる先生方は審査官よりえらいわけで、
その先生方が補強方法にOKだせば、審査するほうも逆らえなかったりするわけで、
その先生方はスパゼネとスブズブだったりするわけで、
291名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:31:43 ID:x/WA8Aer
中国のビルなんかは日本よりずっと柱が細くても300mとか考えられない高さな件
292名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:39:09 ID:z6a2L3Db
そりゃ日本のビルはガチガチにしてますからな
300mもあると地震より風で決まりそうだけど

単純に重力に対抗するだけでよければ部材なんかずっと細くなる
293名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:58:35 ID:0CQEYFY/
さて問題です。

Q.建築物を水中に作る場合、何を検討しなければならいか50字以内で述べよ。
                          (早稲田義塾大学院)
294名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 16:15:55 ID:Qu5M+REf
地震が来て「く」の字に曲がったら、総武線にも影響が出そうだな。
取り壊すまで総武線は運行中止。
295名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 16:18:52 ID:Q8SsaegE
中古物件は怖くて購入できない世の中だな。
296名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 16:22:54 ID:4cfOG60U
>>289
まだ中高層くらいならもう中階超えててそれはあり得るだろうけどね。
超高層は靱性型だから只でさえクリティカルなのに致命傷にもなりうる。
現場もケチらないで写真、雑用、チェック専用の係員雇っていれば
リスクは大分軽減されていただろうね。

>>291
今やってるレムコのTV局なんか日本じゃありえんわな。
297名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 16:23:50 ID:6m9yve+q
地震が来なくてもベランダが落ちそうだ
298名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 16:29:21 ID:4cfOG60U
>>294
曲がるわけねーだろ・・・
これだからマスゴミにプロパされた素人は。。。

>>295
そんなに心配なら買う時一応耐震診断受けたら?
確かに中にはゴミも混ざってるだろうから。
少なくとも中高層以上のマンソンなんぞは手を出さないのが無難だろうが。

299名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 16:35:50 ID:TKsmjem+
マンションも日当りや間取りではなく、鉄筋で選ぶ時代。
「当マンションはこんなに鉄筋イッパイ!(当社比20%↑)」
300名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 16:39:59 ID:6m9yve+q
コンクリ打ちっぱなしの次は
鉄筋むき出しブームがくるな
301名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 16:42:08 ID:paIsxDvP
 清水からトンネル工事の計算プログラムを請け負った業者ですが、
その経験から言うと、確かに清水には有名大を出た技術者はごろごろ
いますが、まともな計算プログラムなんて作れもしないし、理解もでき
ていません。
 
 うちらみたいな特殊技術をもったところに下請けに出させて、計算結果
をさも自分で開発技術に基づいて出したしかのようにして土木学会とかに
発表するくらいですから。
 
 このような類推でいけば、建物がまともに構造計算されていたり自力で
なんとかできるということはほとんどないと思います。
302J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/11/08(木) 16:43:39 ID:DER7S2ry
>>299-300
それ却って危険。
303名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 16:45:15 ID:rPyWUkM7
こりゃ高層ブームの次はマンション平屋ブーム来るな。
絶対倒壊しませんが売りの
304名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 16:48:01 ID:zmdTOQmw
長屋ブームだな
305名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:06:27 ID:KyAI/R+c
エレベータの変わりに動く歩道だな
306名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:29:27 ID:jWOeHmsM
>>304
江戸時代に回帰だな。
平屋の長屋。屋根もかやぶきで軽量。万が一倒壊しても圧死しません。

江戸時代は偉かった。w
307名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:31:31 ID:sGMu25vA
住む奴がいるから欠陥マンションが建つんだろ?

人間の方を削除すれば万事解決。
308名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:35:16 ID:jWOeHmsM
>>307
まさに蟻塚。
アリの塔のようにわらわらと集まってくるからな。
作らなければ住めないから集まってこないのだが。

もとより地方で裕福な生活が成り立つ奴はわざわざ借金して家を買ってまで来ない。
309名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:40:46 ID:rAPZXx4g
全部、鉄で作ればいいじゃん
310名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:50:19 ID:wmcEk7YW
もう マンションは辞めればいいじゃないか
ひたすら 田舎で 平屋
311名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:55:13 ID:Uhj2VcVN
>>309
鉄より鋼な
Sじゃんw
高層は揺れるぜ、めちゃくちゃ酔うから住めない
312名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:57:31 ID:jWOeHmsM
台風とかで電車止まると列車ホテルとして開放するじゃん。
常時、都心のターミナル駅で夜止まっている電車を開放してJRや私鉄はそれを商売にすればいいんだよ。
1泊1000円くらいすればみんな利用するだろう。
駅には大シャワー設備や銭湯を作ればいいんだよ。
家には週末だけ帰ればいいから1時間2時間かかる場所でもOK.w
都心のアリ塚は物好きだけ住めばいい。
313名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 17:58:45 ID:xeJ9qfNQ
>>312
ニート大集結の悪寒。
314名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:01:25 ID:jWOeHmsM
>>314
会員制にして、悪いが利用は正社員だけに許可する。
あるいはニートは山手線などの通勤電車系のみの利用とする。w
315名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:15:45 ID:1ShDQgr4
同じNOVACならアンプとモーターって交互に使いまわせたり出来ますか?

SS+でMAXXやGTB回したり、MAXXのアンプでGTB回してみたりといった。


同じ使い勝手にならなくても、使いまわせるようならモーターだけ追加で遊んでみたいのですが。
316名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:16:57 ID:9shOUqWi
今回はたまたま見つかっただけで、ほとんどがこんな感じなんだろ、どうせ。
関東大震災クラスのが来ないのを祈るしかない。
317名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:18:23 ID:6m9yve+q
カプセルホテルマンションを分譲したら結構売れるんじゃね?
200万くらいで
318名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:23:24 ID:d4TWTO0f
>>293
答え:魚にハッカーを持たせるために手を付けることが必要になるが、
   どの位置に手を付けるか、最も検討しなければな(50字)

>>315
このスレに物凄くシュールなレスだなw
319名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:21:44 ID:0a9IlLxA
正直なところ、今回の鉄筋不足の状態のまま完成させたとして、
建物の強度はどのくらい影響を受けたんだろう?
おそらく当初の設計では余裕を持ってるだろうから、鉄筋不足の状態でも
建築基準をクリアできるくらいの強度があるのかも。

実際のところ、どうなんだろ?
320名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:32:23 ID:iLdpXBBu
今までの何十本と超高層ビルを建ててきて今回が初めてなわけないよな。
321名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:54:49 ID:eLb8DtBC
マンションは低層のしか売れなくなるかもな
322名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 21:35:32 ID:yxk31gUL
小沢一郎は創価嫁
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/04/post_9612.html
耐震強度偽装問題〜森喜朗-SG会-創価学会-小沢一郎
http://www.musubu.jp/jijimondai31.htm
民主党前原の愛妻は創価短大卒
人材派遣パソナ社長・南部靖之(創価学会員)の元個人秘書
http://www.asyura2.com/0505/cult2/msg/357.html
フランス国営放送『創価学会―21世紀のカルト』の翻訳文
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/VideoTrans.htm
小沢一郎と池田大作のコカインビジネス
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/mayaku.htm
創価学会員ガレッジセール・ゴリのシャブ常習を隠蔽
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20070508
創価タレント長井秀和(37) フィリピンで17歳少女にわいせつ示談金1000万円
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070925-OHT1T00043.htm
創価学会(≒公明党)問題ミニ知識
http://www.geocities.jp/boxara/soka.html
ヒューザー小嶋社長と「創価学会」との関係
http://blogs.yahoo.co.jp/sylphidgo28/folder/1215104.html
創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
創価学会のAVビジネス AV界までをも侵食するその巨大な影響力
http://wayakucha.exblog.jp/2511455/
創価学会インタナショナルの実像 池田会長が顕彰を求める理由
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/indexp_cgi_AC=1-13134
創価学会幹部 池田大作の東京大学名誉教授号獲得に向け工作活動を指示
http://www.forum21.jp/2007/08/post_48.htm
創価学会の問題点
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/shukyou/index.html
創価学会マスコミ支配の危機的状況
http://www.geocities.jp/adverseppv/log/forum21-s915.html
323名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 22:46:07 ID:WQtdqBVi
>>46
>>142
たしかこの仕事で日建は書類での監理しかしていないはず
つまりゼネコンが出してくる自主検査記録しか見ていない
その自主検査記録が嘘ならもう見つけるのは無理だね
三井が金ケチってそんな契約したのがそもそもの間違いなんじゃないの?
324名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:06:34 ID:X27D9jKF
今回はたまたま発覚したって?
建ててしまえばわからんからな。
さあこれまでここが建設したマンソンはwwww
325名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:10:52 ID:2W2RAyH7
部屋数を減らして相部屋じゃだめなの?
326名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:43:59 ID:x/WA8Aer
欠陥マンション地震宝くじ。
大地震でマンション倒壊して生き残ったら1等10億円
327名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:51:01 ID:3MejUwYM
押忍!何ら問題なし。
                  異常。
328名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 00:05:29 ID:hJ655QvK
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル


221 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2007/11/07(水) 22:23:01 ID:cFMPDjbi
これも清水建設
ttp://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=chiba&tn=0268&rs=535&re=535

南東側の4階あたりの柱
鉄筋が左右しかないのは仕様?
329名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 00:08:17 ID:zyrfxipa
>>328
これ、まだ上の階つないでいくんだよね?
330名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 00:16:15 ID:Z+NUYqS8
>>328
そういう設計なんだろ
中高層なんだろ?
鉄筋の太さから言って
331名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 00:24:31 ID:8AfLpMeo
これ、何てシナ?
332名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 00:35:36 ID:Z9gXh9Ic
もうね日本は世界各国に対し反面教師として滅びていくしかないよ
333名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 01:20:50 ID:PtjshKGu
三井と信じていたが・・・・

三井と信じていたが・・・・

三井と信じていたが・・・・

三井と信じていたが・・・・

三井と信じていたが・・・・

334名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 01:23:33 ID:6DJ4Q8Rx
いやあ、清水建設のようなスーパーゼネコンが
こんな有り得ないミスするとはねぇ・・・・かなり驚き。
335名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 01:35:08 ID:FMffXLju
>>333
むしろ東京都内での三井の暴れっぷりをみればさも有りなん。

というか、さすが三井ならでわ!
336名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 07:48:17 ID:hJHH2rXz
平均6000万って聞いたけど、
千葉なんかで6000万も払うなんて馬鹿なの?www
337名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 07:57:30 ID:Or1C6apz
強度的には全然問題ない範疇なんだけどね
338名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 08:00:27 ID:pYs1RxaL
震度4で倒壊するマンソンに6000万円も金を払うのか。
狂ってるなwww
339名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 08:09:04 ID:F1xZr5O1
>>337
その言い分許したら建築確認制度そのものが崩壊しちゃうよ
まあ既に制度が破綻してるのかもしれないけど
340名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 08:27:30 ID:RbgLoqk+
冬シバへ  11月12月 建設・設計 倒産続々 夜逃げ〜

国土交通省 建築確認問題  清水建 いい加減にしろー

苦情メールしょう!!

http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html
●住宅・建築関係 2建築基準法

全国の建設業界  全員が1通メール

皆が立ち上がれ!! 頼む!!

全国の建設業者が倒産するぞー
国土交通省前に、建設業者集合だー!!!!!!
341名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:11:43 ID:Xv4Cu4dh
>>328,329
それはなにか(マンション)の構造物の屋上だね。それに壁筋がみえるけどh=3m前後のフック付き。
多分、設備小屋だからそれほどの強度は必要ないし、ぶっちゃけそこはどうでもいい まあ気にするなw
全体に比べて軽いし、主構造ではないから(1階の単独構造)・・風、自重(地震の揺れ)ぐらい考慮w
あの屋上でコンクリートで巻いてある角柱は、将来、設備小屋を壊して、
おおがかりに増築しなければならない場合の予備のためのもの。
それは鉄筋継手(h≒1.0mのコンクリ)の確保と柱筋の端部が腐食しないことを目的にしている。
公共設備の構造物や大型建造物には普通にある。
342名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:19:02 ID:PEwJarHL
これはどうなんだ?
材料価格の高騰で目が眩んだのか?
わざとだろ
343名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:23:56 ID:KErOBcOp
普通工事現場の人間がこれは鉄筋がすくないかどうかってわかるだろ。w
告発だろこれもw
344名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:24:35 ID:MI50P9C3
補修するって、デゴイチなら主筋だけど、ガス圧接で繋がなくて足りない分補えるの?デゴイチの重ね継手
ってわけにもいかんだろうし。あと、荷重載荷状態でハツって中に鉄筋埋めても、後から埋めた鉄筋と後から
打ったコンクリートは荷重分担してないんだから、どうやっても元の設計どおりじゃない。ってか、ハツったら荷重
分担してるコンクリート断面が減るじゃん。大丈夫なのか?柱の中の鉄筋の位置までモデル化して耐震解
析とか保耐計算してるんだったら、どう考えても補修後の構造は設計での想定とは別の構造物になるけど。
考えれば考えるほど再申請→ピアチェックまで回らない→工事長期間ストップとしか思えない。
345名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:31:01 ID:PEwJarHL
んー
工事再開なんてできるのか?
346名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:36:11 ID:Xv4Cu4dh
>>341(追加)
あの角柱の中には基礎からずっとまっすぐに上がっている柱筋が収められている
んだけど、美観上きれいなものじゃないね。増築用の柱筋の端部処理としてはあれしかないのが現状。
この部分に関して実は設計屋も知らないことが多いんだけど、柱筋h=4m以上の物を継いで(圧接・・熱、圧力をかける)いって
その際、正規の寸法より一本当たりの長さが1,2cm前後短くなってさらにそれが積み重なるんで、
あの最上部にくると正規の寸法より短くなることが多いんだよね。まあ本体構造には、全く何も影響ないんだけど
増築(ほとんどないけどねw)したりする時は正規の継手の寸法がとれるの?どうなの?という状態になってる物件も多いでしょう。

347名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:47:17 ID:oJM6aB12
こういう物件は風水でいうと最悪だな
まず住民は幸せになれない
348名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:48:35 ID:Xv4Cu4dh
>>344
正解。くわしいね。たぶん真面目な技術者さんだね。
世の中の建築士が固唾を飲んでこの処理を疑ってるわけよ。
だから処理を見たくてしょうがないのが本音。
まあ俺は当初から技術的には袋小路になるのはわかってた。
349名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:51:35 ID:GKIi0+9m
24階以下も調べるってニュースあったな
再開は当分先でしょ
350名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 12:58:30 ID:MI50P9C3
>>348
土木設計屋です。
高次不静定だしラーメンだし、軸力変動結構ありそうだから動解や保耐をファイバーでやってんじゃ
ないかと思って。ファイバーでモデル化してたら鉄筋の位置とかも当然モデル化してるだろうと。
351名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 13:03:06 ID:GKIi0+9m
352名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 13:05:08 ID:Xv4Cu4dh
>>350
大手ゼネ設計屋で間違いなさそうw
353名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 13:13:21 ID:kyU+RABw
市が24階以下も検査指示って話だけど
再開発事業だから市が指示?

これって市川市が監理者だったって事なのか?
日建の名前があまり上がらないのが不思議だったが…

学校建築工事で教育委員会が監理者
浄水場で環境衛生課が監理者ってパターンってあるよね。常駐監理しないだろうが。

もしそうだと監理責任追求の矛先鋭くした方がいい。
354名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 13:15:14 ID:e3+QMjPh
多分そんなマンションが川沿いにいっぱい建ってて
地震が来たら一発で倒壊するんだろうな・・・怖
そんな物件に5千万も6千万も払える人達ってほんと尊敬するよ
355名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 14:03:05 ID:IrZO3a+1
>>354
神戸の地震の時は高層は大丈夫だった様だから即崩壊はアネハじゃなければ無いだろうけどね、
とある下の階がぺしゃんこに潰れるのも古い建物だったし、
地震の後の立替は大変だろうけど。
356名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 14:13:02 ID:1CMYciND
また税金投入か!
357名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 14:16:19 ID:yERilq7b
一つ疑問が
JV施工の時は筆頭会社だけが責任もつのですか?
清水のHPには短いお詫びが有るけど構成他社には全く乗ってないので。
施工比率が極端に低いのかな。
清水97パーセントその他3パーセントてなかんじ?
358名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 14:30:08 ID:Xv4Cu4dh
>>350
当然、高次不静定で動的にもすべて画一に同じ条件で検討していると思うよ。

補強部分個所だけつかまえてここはO.K.、ここはO.K.だから全部積み上げてO.K.
てな計算にならないわけで・・

だから部分的に補強してその変形をどうように全体の構造の解析をしていくかなんですよ。
補強ありきの建築構造研究なんて、そんなくだらない研究、世界中探しても、聞いたことがないし、そもそも需要がないw
それこそ莫大な研究設備と研究者をそろえないとできない。
そもそも補強等でマンションを建築しましたなんて前例作ったらとんでもないことになる。
それと過去に補強と兼用して建築物を作ったなんて話、業界で聞いたこともない。
後から建物の耐震性を上げるのと、補強を前提に物をつくるのでは構造計算上の意味合いが全然違う。
359名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 14:38:23 ID:1CMYciND
やっぱ、建築は木造軸組が一番だね。
柱入れるのも簡単だし、増築改築も2×4より簡単。
補強もやりやすい。
日本人の知恵?って言うの。
やっぱ、木造軸組構造が一番だね。
360名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 14:38:30 ID:Xv4Cu4dh
>>357
請負比率で損害の責任はとる。ただし検討等の内容等に関しては、
メインスポンサーが協議することがほとんど。他はよほどの応援がなければ
手を出さないのが普通です。他が手を出すと議論がまとまらなくなるからね。
361名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 15:10:01 ID:+iHNb+FQ
親父が土建にいるからなんで最大手の清水がこんな事したか聞いた

原因は受注で叩いたかららしい。
あの値段で図面通り真面目に作ったら赤字になる、だってさ。

今頃清水の人は顔がまっさおになってるだろう、だって。
利益率低いのに巨額の赤字工事になるのが確定との事
362名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 17:14:29 ID:MI50P9C3
>>352
残念でした。某メタルメーカーの設計部員です。
363名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 17:23:50 ID:uqsJsT8y
ホントに2chはいろんな分野のいろんな人たちがいるんだなぁ。
報道見てるだけじゃ全然伝わってこない情報がイッパイある。
364名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 17:24:47 ID:EquOT3Bh
これはひどい
365名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 17:27:52 ID:1CMYciND
>>363
こういう人間が、衆愚政治とかの素なんだろうな
366名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 17:37:22 ID:89x8Qxh0
>>344
評定モノはピアチェック無いよ
367名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 17:39:38 ID:5zxL7D8M
>>363
 噂を信じちゃいけないよ〜〜〜♪
368名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 17:49:14 ID:Yif1iyuN
>>319
柱は、大地震時にも曲げ降伏しないように設計してある。
逆に言うと、柱筋は少し大目に入れてある。ってことは・・・だね。
369名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 17:52:00 ID:hkbS/Yhl
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1194397259/l50x
174 :名無し組:2007/11/09(金) 15:12:43 ID:???
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/551292/

なんか胡散くさい。
昨日まで、公式ホームページにも「設計・監理 日建設計」って
表示されてたのに、今日になって削除されまくってる。
日建設計の政治力?


175 :名無し組:2007/11/09(金) 15:15:09 ID:???
>>174
>設計と工事監理は日建設計、施工は清水・戸田・五洋・上條・京葉都市開発JVが手がけている。

って書いてあるじゃん


176 :名無し組:2007/11/09(金) 15:15:57 ID:???
>>174
ごめん、公式HPからって事か。 ってえ〜マジかそれはw
370名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 18:07:46 ID:Yif1iyuN
清水建設JV施工の超高層マンション、柱の鉄筋不足で工事が中断
2007/11/09

 千葉県のJR市川駅南口前の再開発区域で清水建設JVの手がけている
超高層分譲マンションの工事が、鉄筋不足の発覚によって中断している。
建て主で分譲主の三井不動産レジデンシャル、野村不動産、清水建設は
11月5日、再開発発注者の市川市に対し、施工ミスで鉄筋の量が設計図書
で定めた量よりも少なくなったことなどを報告した。施工者でもある清水建設
は11月7日に同社のウェブサイトで鉄筋不足を発表し、遺憾の意を表明した。
 施工が中断しているマンションは「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエ
スト プレミアレジデンス」。鉄筋コンクリート造で地上45階・地下2階建て、延
べ面積は約8万6500m2だ。住戸数は573で、すでに完売している。設計と工
事監理は日建設計、施工は清水・戸田・五洋・上條・京葉都市開発JVが手が
けている。施工期間は2005年10月〜09年1月末の予定だ。
 設計図書によると、25階から30階までの柱には、鉄筋が縦方向に22本必要
なものと20本必要なものとがある。清水JVは22本必要な柱にも20本しか入れ
ていなかった。原因について建て主3社は市川市への報告書で、「施工担当者
が設計図面との十分なチェックを怠った」などと説明した。「意図して鉄筋を減
らしたわけではなく、単純なミスだと聞いている」と、市の江原孝好・市川駅南
口再開発事務所所長は補足する。
 日本建築センターが建築確認・検査と、住宅品質確保促進法に基づく性能
評価業務を担当している。10月11日、同センターが性能評価業務の一環であ
る現場検査で鉄筋不足を発見して建て主3社に知らせることで、問題が表面化
した。
 建て主3社は市川市への報告書で、柱のコンクリートをはつって鉄筋を追加
する補修を行って設計図書どおりの建物にすること、竣工の延期はいまのと
ころ考えていないことなどを表明した。補修工事の着工時期は未定だ。市の
江原所長は、「マンションの低層部には市立図書館が入居するので、その観
点からも竣工の延期は避けたい」と話している。


X方向に7本、Y方向に6本並べて22本とするところを、XY共6本としている。
371名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 18:09:51 ID:uqsJsT8y
>>365
それはTVや新聞しかしか見てない人に言ってやれよw
372名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 18:21:13 ID:MI50P9C3
>>366
あ、そうなんだ。ありがとう。
373名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 18:21:51 ID:HQhQTbT+
>>365>>367
こんな専門分野でうそを言えるほどの力量を持った人間は少ないと思われ
374名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 19:23:09 ID:BukrsEg5
あのさ、直径5cmの鉄筋ってD41のことじゃないの?
25〜30階までD51使うなんて聞いたことない。
375名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 20:32:04 ID:BlkNx0LT
D51なんて懐かしいな おれが子供の頃流行ったんだぜ
376名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 20:46:51 ID:wXQBDUEN
>>374
高層RCだからじゃないのか?
377名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 21:59:20 ID:6x64Z996
氷河期世代がなけなしの収入で組んだローンで買ったマンソンは欠陥だらけなのか?
378名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:29:20 ID:yE3KWuro
>>375
俺はC57の方が好きだったな
379名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 22:32:04 ID:uqsJsT8y
>>378
いやいや、やっぱC62でしょう。
380名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:29:55 ID:QpndxVLq
>>374
そうそう、D51なんか超高層で使ったことないよ。
せいぜいD41止まり。
大体知らない奴の聞き伝えの言葉がかなり独り歩きしているよね。
困ったものです。
381名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 04:55:45 ID:1Sd5V74k
たしかに知ったかが多いなw

>>346は圧接すると、どうのこうの書いてあるがD41,D51クラスの柱は
圧接なんかする訳ねーって。
継ぎ手って圧接だけか? 機械式継ぎ手知らないの?
382名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 05:22:55 ID:TAH/h0dN
補修工事ほんとにやるのか。
俺の疑問は、帯筋の中にどうやってD51を突っ込むか?
D51だと鉄筋というよりも鉄骨に近い太さだよ。
383名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 05:45:02 ID:Qi6AZ0EZ
日建設計の監理責任はあるだろう
384名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 07:12:18 ID:oQ6yep6s
>>381
>>346>>328の説明に答えてるだろ。よく読め!それとこんな4階建のマンションでD51?何言ってんの??冗談?本気?
ところでおまえ何をやってきたの?職業は?なんで低層でD51なんだよw しったかは お・ま・え だよ。
これぐらいの4階建てのマンションなら柱の主筋はD32以下が普通だし、手間がかかり人員もとられる機械式より普通は圧接を選ぶよ。
そもそも超高層のD51クラスの話なんかしてねえよ。おまえみたいな早とちりで低学歴で生意気な奴がホント志水の現業員に多いんだよ。
こんなやつが作ったマンション買ってたら最悪だな。怒りだけがこみあげてくるよ。まあ5時に起きてここ来るぐらいだからその可能性が高いけどな。
385名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 07:21:08 ID:YWei/AFz
よく分からんが現在の鉄筋量で耐えられる階高に変更すればいいんじゃねえの?
386名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 07:25:59 ID:b7OQc8bR
素朴な疑問
設計変更して30階建にしちゃえばいいんじゃない?
387名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 08:50:47 ID:Os9vYtIS
今年の3月に発行された「良質なマンションを手に入れる」という本の中に、
色んなマンションの欠陥について書かれていた。
http://www.nhk-book.co.jp/seikatujin/2007.html
耐震偽装のマンションを検査した時は、解約を勧めたって書いてあった。
(検査した時は既に相当、建築が進んだ後だったから構造部分は見えなかったので
耐震偽装まではわからなかったそうだけど、
外断熱のやり方とか色々おかしかったらしい)

著者はスーパーゼネコンと共に設計監理の仕事をしてたけど
今は定年退職して内覧検査業をやってるらしい。
本の中に住宅性能評価書を取得しているといっても、設計性能評価だけでは
信用性があるわけじゃなく、建設性能評価もあると信用性が高まるって書いてあった。

今回の鉄筋不足も、建設性能評価をとる為に検査した所、発覚したわけだから
マンション買う時は建設性能評価書があるものを買うといいと改めて思った。
388名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 10:46:31 ID:f05GTok3
みなさんの鉄筋組立や継ぎ手、圧接のしかたの浅薄な
知識はもういいですから・・・
必要な鉄筋が入っていないことが問題でしょ。
朝早くから知ろうとどうしのどんぐりのせいくらべは
やめてくださいね。
389名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 10:50:18 ID:KlNXQWqu
みんな自分の薄っぺらい経験と思い込みだけで決めつけ発言してるよなwwwww
390名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 10:58:45 ID:WiyIUQmX
>>389
でも応力下での補修は誰がどうやっても絶対に元と同じ構造体にならないことだけは天地がひっくり返っても覆せないからな。
391名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:00:39 ID:KlNXQWqu
だからどうしたんだよwwww
392名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:07:17 ID:0VPDFsKU
大丈夫かよこのゼネコン

こんなとこ工事まかせたらまずいよ
393名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:09:55 ID:f05GTok3
既設建造物の耐震補強技術は理論的に検証されているし、
施工もされている。
しかし、鉄筋を入れ忘れた場合の補強・補修の工法は確立されていない。
新築の場合は、壊して作り直すのが施工者の責任だからです。
シミズがどんな案を提案するかわからないけど、それに
誰がお墨付きをあたえるのか?
怖くて、ハンコなんか突けませんよ。

394名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:13:00 ID:qWznb56U
そもそも超高層RCマンション自体買う気がしない俺には関係ない話だw

鉄筋2本くらいなくてもいいじゃん。どんな設計してるか知らないけど
その程度は設計時のクライテリアでどうとでもなるでしょ。
マンションだし減衰3.5%くらいあるよw

それより、誰も検査をしてなかった。自主検査もグダグダだったことの
方が問題でしょ。清水の担当は「ちゃんとやらない下請が悪い」と
本気で思ってるよきっと。

そういう姿勢は躯体に限らず、その他の工程でも品質低下として出てくる。
ものづくりで抜いちゃいけない手間を抜けば、かならず結果に反映される。
鉄筋抜けじゃなく、手抜きこそがこういうマンションの本当の問題。
395名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:13:59 ID:Ymtikyax
スーパーゼネコンの清水でこれだと中堅以下の建設会社や工務店の
施工ってどうなるのか・・・
っていうか現状は下請け業者に安値で発注しすぎる為に、下請けはいかに
ばれずに手を抜く(コスト削減)かを考えている。
つまり全ての物件で見逃された手抜き工事があると言う事を念頭に考えるべきである。
396名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:15:38 ID:7nq/tJj3
土壌汚染が発覚して、完成していたマンションを取り壊したケースが
あるから、清水建設は取り壊して立て直すしか選択の余地がない
はずなのだが・・・。


397名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:18:36 ID:7nq/tJj3
>>395
大手だから安心、中小はええ加減という発想は怖いね。
建築に限らず、世の中をつらつらと眺めてください。
398名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:19:02 ID:xSlNkgX8

清水が学会に発表する論文の作成下請けやっていたよ。

彼らには構造計算、特に今回のようなイレギュラーな場合の検証とかなんて到底無理だと思うよ。。
399名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:19:44 ID:QWYiEhy4
つまりこの建物は完成する前にオワタってことか
ここまでバレるとチョロまかして完成させるわけにもいかんし
しゃーないな
400名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:39:02 ID:f05GTok3
施工者が主張するところの
「この設計は耐力の○%以上確保していますからだいじょうぶです。
鉄筋が数本なくてもいいのです。」
これは間違い。
正規に配筋して耐力以上の強度を発揮するのだろうが、それを満たさなければ
ゼロ%に等しい。
設計の90%の鉄筋が入っているのだから大丈夫とノタマウ、マスコミ・シミズ
は心して対応しなさい。
401名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:41:44 ID:QWYiEhy4
ってか、もとの図面が間違っていました
現物が正しいんです

とか言っても・・・

だめだよねw やっぱり
402名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:43:40 ID:3GKpQzjT
市営住宅の屋根葺きの仕事した時、カラーベストと一箇所にまとめて
屋上に上げたら監督があわてて「傾いたらどうするんだ!はやく分散して!」
と怒りまくってた。今考えるとあの市営住宅も・・・
403名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:45:22 ID:qeXhvxGh
補強→安全宣言→時の流れ→過去の出来事→終
404名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:46:41 ID:DbTRtfkt
>>400
お前頭悪いだろ?w
405名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:47:14 ID:QWYiEhy4
そんなんで傾くのかよ
406名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:49:43 ID:7nq/tJj3
>>404
世間を甘くみるなというレスではないかな

賞味期限騒動、現地偽装騒動に比較して、どうもマスコミの動きは鈍いね。
407名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:12:27 ID:Hh6i/UvQ
>>406

姉歯問題で慣らされてしまったのと
(考えてみれば嫌な話だ)
まだ建設中で人が住んでないからではないかな。
408名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:30:14 ID:H96ooZtr
相変わらず施工側は認識が甘い
多少手を抜いても、ミスをしても、倒れないし問題はない
そういう甘えた考えによって、建築士が多大な迷惑と負担を強いられている
409名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:33:04 ID:hISS6B3a
つうか鉄筋ビルなんだ?  コスト優先しているんかな
410名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:36:14 ID:Y+8TiRQd
で、震度いくつで倒れるの?
近隣住民、勤務者はバカにされてるのに黙ってるの?
411名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:44:15 ID:EbICSkWr
重大な監理責任がある日建設計が報道されないのは、
自民の今の大臣の絡みがあるからなの?

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1015348494/l50x

マンション公式HPのウエブサイトからも削除されたとか
指摘されてるけど、政治力?
412名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:47:08 ID:xkbHlwaN
>>411
>マンション公式HPのウエブサイトからも削除されたとか
>指摘されてるけど
ttp://www.ichikawa45.com/concept_03.html
まだ
413名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:54:34 ID:f05GTok3
404区去っているな。
考えあるならいってみろ。ぼけ。
ところで、あほはさておいて、デゴイチを使おうと考えた
シミズもあほだよね。必要断面積で正解を得たなら、51ではなく
38を数本使うとか、32を少し多く配置するとか考えるはずなのに。
シミズってだれもRC断面の設計をしたことないでしょ。
本質つきすぎてSんません。

414名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 12:56:10 ID:0tEp82mQ
25年くらい前に建設業界の人から偽装の話は聞いてた。
必要な鉄筋を組み込まずに横流しして大もうけしてる業者の話とか、
日本の建築物の3割以上は何らかの偽装をしてるはずだとか、
ゼネコンも監査の入る日以外はインチキのやり放題だとか。
阪神淡路地震の時にかなりの数のビルが倒壊したろ? 完全に
崩壊して瓦礫になったマンションもあったよな。本来、
あの頃にキチンと追求すべきだったんだろうな。
415名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 13:24:28 ID:6W+5J6LG
>>413
設計は清水じゃないから、日建だから
416名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 13:41:17 ID:xlypIIS7
>>413
ハーフPCだから
417名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 14:10:09 ID:ZD9cQk6+
これ本当にどうすりゃいいんだろ?
現実的には下手に躯体はつるぐらいだったら、そのままの方がマシな気がするけど。
418名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 14:21:31 ID:o60BcttZ
>>410
それを言い出すと、高度経済成長の時にヤバい会社が建てた
古いビルの方が危ない。

そういう意味でこの問題は難しい。
419名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 14:29:13 ID:xlypIIS7
22-D51が 20-D51になってるって事を2/22減って考えたらダメ。
X、Y方向共6本ずつの設計がX方向6本、Y方向5本って感じで片方が弱くなってる事ですよね。

6本が5本になったら2割近い引張耐力の低下。

ハツリでの断面欠損や一体化の問題以外にも、既に入ってる鉄筋の間のどこに挿入するつもりか。
5本方向の鉄筋相互のあき150程度でしょ。
建築センター側は単純に主筋入れたらいいって判断するだろうか?

工事中のミス発覚だから、まだ違法性は無いけど技術的問題は大きいよね。
断面寸法変えるなり構造設計変更、再確認っていかないと合法じゃないと思うんだけど。
420名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 14:39:19 ID:22SJcgQ+
だから・・
一度壊してやり直すしかない。
正解はそれだけ。
421名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 14:40:20 ID:DSM5Lt0b
ついに、仕手株.COM時代のサービスが復活
http://www.infotop.jp/click.php?aid=34203&iid=6573
422名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 14:49:21 ID:A98tKfYe
なんで高層にするんだ?
地下40階とかにした方がいいじゃないか
423名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 15:08:29 ID:nRtI0Rnr
>>419
設計では7本−6本を6本−6本と間違えて配筋。
424名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 15:27:34 ID:gHmZG8AB
ブレース入れるとかカーボンファイバーで補強とか色々あるんじゃないの?
425名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 15:31:23 ID:6W+5J6LG
>>424
関係者としては、世間が簡単に補強できると思ってくれるとありがたいだろうな
426名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 15:32:40 ID:rA8KsNUg
俺なら中途半端に補修してくれるより将来にわたって清水建設が無料でメンテナンスしてくれるほうがいい。
別に地震に耐えることはそこまで期待しない。
427名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 15:34:08 ID:Fxk+Ki3Q
30階から15階建てにすればいいんだよ。
428名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 15:57:02 ID:A4JKh+/W
噂では今までの鉄筋の量で作っていたら
検査が厳しくなったので工事が停止になっただけらしい
429名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 16:07:28 ID:/mBP0s1m
なるほど、今一番必要とされてるのは関東中震災なんだな。
430名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 16:10:32 ID:WiyIUQmX
>>422
それだと布団が干せないじゃないか。
431名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 17:51:19 ID:ZD9cQk6+
>>424
ブレース入れると建物が固くなるし、固さのバランスが崩れる。
それは、構造的には別の建物になるのと同じこと。
あと炭素繊維巻きはグシャッと潰れないようにするだけで、主筋の不足には意味がない。
432名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 18:08:44 ID:NznDRV2e
全て取り壊して基礎工事からやり直したら、清水建設株1,000株買っても良い。
433名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 18:19:25 ID:b0Dpb+W7
>>428
いや、そういうことではなく、本来の穴の数より少ない穴のテンプレートを使ってたから。
434名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 18:30:24 ID:zXd6FjmZ
20階まで削って売ればいんじゃない?
45階まで建てようとするから強度が必要なんであって、20階程度なら大丈夫なんじゃない?
435名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 19:42:23 ID:0iWUVdji
うだうだ言って誤摩化してねえで
とっとと更地にして建て直せ! ボケ
元はと言えば、てめえらの全責任だろ
436名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 20:19:32 ID:ksZZlHWs
やっぱスポンサー様だからか
マスコミの取り上げ方が小さすぎると思う。
ワイドショーとかでやれとは言わないが、ニュースでもうちょっと
ちゃんと取り上げて欲しい
437名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 22:01:21 ID:oQ6yep6s
>>436
TVニュースもスポンサーの意向で全部選別されてるしな。
やっぱり元経○連ト○タの直系は絶大なんだよ。
視聴率とれるなら亀、花○ばか一家でもなんでもやれといわれてんだよ。    
日本のジャーナリズムなんて、世界から笑われてんだからしょうがないw
438名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 22:11:36 ID:JzW+Qufi
こうなったら、30階建てで完成させるか、
いったんすべてくずして改めて45階建てで建て直すかしかない。

さもなくば、半額セールなどうんと安くないと購入者が大損する。
439名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 22:57:25 ID:6oMLpWcH
強度的問題なのに半額セールなんて通用するかよ アホ
440名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:03:38 ID:0zWc4OwZ
大手、財閥系、スーパーゼネコンだって、間違いはあるだろう。

世間が注視するのは事後の処理だよ。
441名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:06:50 ID:0zWc4OwZ
>>420
 完成予定には、間に合わなくなるが、再審査受けたりするくらいなら
結果的にはその方が早そうだね。
442名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:14:45 ID:yq+HbB62
>>428
今まで清水建設が作ったビルは鉄筋の量が少ないということですね。こえ〜
443名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:29:12 ID:+9w0iCDW
30階建ての横に15階建てを別に建てれば、無問題
444名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:32:20 ID:ED4UGRf7
天才現る
445名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:41:14 ID:xlypIIS7
ツインタワーだからね
446名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:45:10 ID:xlypIIS7
購入者は入居後に補修内容について訴えても面白いね。裁判で技術論争してもらいたい。
完全な補修が可能とは思えないって技術者多数だから、突っ込みどころ多いよ。

それともデベは入居前に補修内容についての承諾書にサインさせますかね…。
447名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:47:59 ID:sZzW9nW4
どう考えても建て直す方が安くて安全だ罠w
448名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 01:44:27 ID:NGWIt1Wy
25階から壊してやりなおし?それとも全部?
449名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 03:21:21 ID:xg95I7N4
南関東直下地震とは、2007年(平成19年)〜2036年(平成48年)の間に、
70%の確率で関東地方に発生すると予想されている直下型の大地震。
マグニチュード7級と想定される。これから購入の若い人は、
30年以内に起きる確率が非常に高いということ、そしてその時は自分が
年をとった状態であることをよく熟慮した方が良いと思います。
大地震で建物がもし基礎ごと同じ角度で傾斜した場合、低層と超高層では変位が全く違うからね。
階数に比例してくるだろうし、低層(4階)で5cmの場合、超高層(40階以上)で50cmとなるからね。
そうなると低層は住めるけど超高層は住めなくなるてなこともあるかも・・
特に予期せぬ設計以上の直下型で、軟弱地盤の場合は、どうなっても不思議ではないからね。
神戸の時も、想像以上で予期せぬ事態が・・・という経緯もあるし。

地震保険も高くつきそうだな・・
450名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 05:58:41 ID:Sf0GqdeJ
大田区に住んでるけど、最近やたらとマンションセールスの電話が多いよ。
相手の収入も知らないで電話してくるんだな。
そんな金ねーのによ。
451名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 06:09:11 ID:2MT2wjwK
業界の良心、清水建設がこのていたらくなら
他社なんてもう相当ひどいんだろうな…

日本人の真面目さはどこにいった?
452名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 06:21:36 ID:Sf0GqdeJ
>>451
自分の会社、自分の給料さえ良ければ他人なんてどうでもいいんだろ。
ほんとに最低だよな。
それでも真面目にやろうとすれば偽善者とか馬鹿とか言われるし。
453名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 07:15:12 ID:MxzNfzhX
清水うるさすぎ〜 監督たいした仕事知らんくせに変なプライド持ってて
職人が間違いを指摘しても認めないでこれはこれでいいと逆切れし
それだもんこんな事は起きるよ、ほかにも絶対あるはずばれないだけで
スーパーになればなるほど 監督はへんなプライドをもってミスがおこりやすい
454名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 10:11:34 ID:fHtazs8L
現場でのコミュニケーションを断ち切ったことが事件の原因だね
職長以外はネズミ以下扱いだからね、話しかけても見向きもしねぇ
455名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 10:31:15 ID:BJyRvUeW
清水建設に機材導入していた経験で言うと、いくら業者とはいえ、まっとうな扱いされた経験はほとんどない。

清水建設は軍隊みたいなところで外部の人間はカス扱いだから、外部からのアドバイスなんか聞く耳ももたない。

市川以外の現場でも今回のようなことはいくらでも起きていることだろう。
456名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 10:36:23 ID:TxOHyV21
ダメ会社の典型だな。潰れればいいよ。
457名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 10:56:13 ID:khi/+9GL
お前らは一生2chでしか相手にされねぇよw
458名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:15:52 ID:lne9jqxt
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071109/513184/
清水建設JV施工の超高層マンション、柱の鉄筋不足で工事が中断
459名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:24:30 ID:MlLcQvYu
もし下手したら再開のめどが立たず、工事凍結の可能性もあるでしょうか?
460名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:34:33 ID:JGD2bqpL
今、マンション価格が下落中だから投資目的で買った層は手付けが戻ってくるなら手放したいだろうね。
この値付けはバブル価格。
461名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 12:52:48 ID:VBLUfthb
確かに監督威張りすぎ。特に主任クラス。
462名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:02:10 ID:VBLUfthb
仕事の知らない監督が建物を作るのって怖いよね。
463名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:07:21 ID:MJMJv+CY
こんなん業者が主導で鉄筋いれてんだからそりゃ数も間違いますよ。
464名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:07:26 ID:IXovupnw
中国とか韓国とか散々馬鹿にしていたネトウヨ哀れwwww
何が技術立国ニッポンだよw
日本オワタw
465名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:08:17 ID:9DI27E89
>>459

その可能性が一番高い
466名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:08:37 ID:TlEKoaka
なんで鉄筋が多すぎるという間違いはないのか?
467名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:10:55 ID:MlLcQvYu
>>465
鉄道だってオイルショックや赤字の影響で今でも工事が中断したのがあったな。
468名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:12:18 ID:2uLgplLl
>>466
多すぎるとぐしゃっと潰れるんだぜ
469名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:19:21 ID:RR0/XXLc
>>459
可能性は十分にある。つうか高い。
専門外の人には分からないだろうけど、はっきり言って四面楚歌。
>>466
今回の件が偽装の類いの可能性は0.1%以下だと思う。
今のご時世、どんな小さな建物だって、中間検査前には図面との整合性にはすごく神経使ってるよ。
470名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:20:15 ID:AbbcbZjM
昔は型枠にゴミ捨ててたのにな〜〜〜
これでも良くなったほうだぜ
471名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:30:12 ID:lne9jqxt
472名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:33:27 ID:pDT9STp0
>>469
>今のご時世、どんな小さな建物だって、中間検査前には図面との整合性にはすごく神経使ってるよ。
錯誤と偽装の違いを理解しろよ
その前提だとほぼ100%偽装だって言ってるように見えるじゃないかwww
473名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:36:38 ID:9DI27E89
補修したところで入居者が認めないと思う
474名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:42:43 ID:b3I/npGa
>>472
意味が分からないんだけど。その前提ってどの前提?
475名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:44:01 ID:vvpckRxQ
入居者が弁護団を組織して建て直しを要求、さもなくば解約に応じるよう訴訟を起こしたら勝つ可能性はいかほど?
476名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:48:22 ID:y0Or+048
>>475
高いところが好きなうましかだから結束して弁護団を組織するなんて出来ないだろうね、
477名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 13:54:43 ID:WIH0LOIe
穴を開けて鉄筋を入れる
ただ、コンクリートが硬すぎて、これが難しい
しかし、技術の清水がやり、今後の失敗が恐くなくなる
478名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 14:04:19 ID:JGD2bqpL
市川市は姉歯と欠陥超高層マンションで全国区になったね。
こんな欠陥マンション誰も住もうと思わないね。
479名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 14:47:35 ID:luLMv0Mr
阪神高速道路みたいに、欠陥建築で倒壊しても「想定外の地震の共振波が…」
って言えば、裁判所も認めてくれるからいいんですっ!!
しかし、地震の共振波が原因なら、他の建物も共振波の影響を
すべて調べなきゃいけなきゃいけなくなるよな。
だって、どんな頑丈な建物を建てても無意味なんだから。
480名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 14:54:36 ID:lWIrW3hP
information
お蔭様で全戸完売致しました。誠に有難うございました。

 ↑
公式HPのこの言葉があまりにも皮肉だ(汗)
購入者は怒りがおさまらないだろう
481名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 14:54:55 ID:EW13ozmB
引渡し直前に「内部告発」で発覚だったら、最高に笑えたのに・・・・

482名無しさん@八周年。:2007/11/11(日) 14:56:00 ID:VOSA4OAP
 コンクリートをブレーカーでハツル、しかし上には数千トンの構造物が

 柱が数本挫窟する恐れがある、周辺に多くの振動でクラックが発生して

 耐力が半減する、コンクリート強度はクラックで半減、カブリの幅が

 無くなり水が染み込み錆が発生、数年後には鉄筋がサビで膨張柱が中から

 破壊されて終わり。
483名無しさん@八周年。:2007/11/11(日) 14:59:20 ID:VOSA4OAP
 補修工事はムリ、購入した家族は数年後水漏れで住めない
484名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 14:59:38 ID:VBLUfthb
とにかく監督がわるい。金が無い現場だとかそんなにやらなくていいとか。
見えなくなるからとか。
485名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 15:00:28 ID:jepFTGqH
>>475



引渡し時には法はまったく犯してないからね
日銭稼ぎたい弁護士は訴えましょうと言うだろうけどね
486名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 15:20:32 ID:ly+TBqN7
>>485
そんな理屈が通ったら、殺人未遂は無罪ということだね。
487名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 15:30:16 ID:bpTTT4ov
やっぱ、マンション建設は身内だけでヤルに限るね、変な外部の人間いれなきゃ、
コンクリ流しちゃえば素人には分からないしな。
大体一般なんてコンクリ自体科学反応で固まること自体知らない。
養生なんて早く外した方が早く固まって良いと思っている。
素人なんてその程度。現場見学会だなんて言ったって
見たって分からないってw
488名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 15:33:40 ID:40264cl2
>>451
清水が業界の良心なんて話は聞いたことないぞ。
最近は民間の仕事を安値受注してたから
どっか手を抜いてるんじゃないかという不安はあったが。
探してみると大手ゼネコン4社の利益率の資料があると思うよ。
清水がかなり低かった。
489名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 16:22:57 ID:nFStf8FY
>>488
低脳 乙
大成 鹿島の方が低いだろ
大林 清水はかなり上!
公共工事減っても、SHARPは清水 堺の日本一の液晶工場も受注
トヨタも指定業者!!!!
490名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 16:29:00 ID:v70I0G6W
>>470
マンションではないが、当時職場だった建物で天井からコンクリートの塊(1〜2kg)が落ちてきたことがある。
しかも1回ではない。ひょっとしてそう言う原因なのか?施工したのは・・・・・。
491名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 16:30:57 ID:QYVtdH5t
マチカネイワシミズ建設
492名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 16:41:25 ID:rLQdCjI2
マンションは
マンションメーカーに任せばいい
493名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 16:42:06 ID:UY2TBuTe
はつってD51入れてコンクリート(モルタル?)流し込んで補修するって、σckいくつか知らんけどその後打ち分のコンクリートは
膨張コンクリートとか無収縮とかなのかな?はつり量D51の径+αのαがどれぐらいか分からんけど、D51による拘束力考え
ると硬化時にクラック出まくる気がするんだけど。それに後打ちコンクリートと後から入れた鉄筋は死荷重負担してないんだから
補修したって補修後に積み上げられる荷重しか負担しないじゃん。
素人目(大学で構造力学は習った程度)にもこれぐらい疑問点があるんだけど、そこは清水建設だから全て解決できてるって
こと?だったらどうやるのか是非知りたい。
494名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 16:56:33 ID:Wz8DCoTN
業者として出入りしてると、ゼネコンの外注調達部の対応のひどさには呆れる。
もう恫喝としか思えない言葉のオンパレード、価格交渉の電話は平気でガチャ切りするし。
とりあえず、ゼネコンに出向く時は必ず業務停止命令が出ていないか必ずネットでチェックするようにしてるよ。
清水はこれで業務停止命令は出ないのか?
今回の件は、 ざ ま あ み ろ としか思えない。
495名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 17:07:02 ID:R2RFyw5x
丁度いいから最下層でダイナマイト発破掛けてホントに耐えられたのか検証実験しようぜw
どうせ壊すんだからそれくらいの実験しないと勿体ないでしょ?
496名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 17:16:21 ID:0w+hUqaj
14日、15日に説明会するらしい。
497名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 17:23:56 ID:YnEV04L0
>>486
殺人未遂は、特別に条文があるから罪になるだけであって、
少なからぬ罪が、未遂なら罪にならないよ。
498名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 20:39:18 ID:xg95I7N4
死水 や〜〜い ざまあみろ〜〜 D51のち○ぽこてっきん処理はまだかい? はよせ〜〜よ!
みんな まってるんだよ ちゃんとやれ〜よ わかったか?
ぎゃはははっは くるしめ〜〜〜 ざま〜みろ みからでたさびじゃ〜
もうなにやっても、むりよ〜〜ん 理論はこじつけ 施工はオーメン 僕イケメン!  
最後に解体手順書ぐらい自分らで書けよ わかった? わかったら返事は?

まじで死水の職員の会話は毎日こんなやりとりで程度が低かった。とくに現業はひどすぎ。
死水の研究施設で社員教育を研究する方がまず先だね。
499名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 20:43:35 ID:iLeXffMw
まあよそもこんなもんだろ。
いいんじゃね?金持ちなら買い換えれば済む話だし。
500名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 20:48:24 ID:76f8aVoN
こうやって問題が明るみになったマンションの人はまだ幸せだよw

中小のデベなんかどんだけ手抜きしてるか。
501名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 20:48:49 ID:tW5wBP0O
建設の業界自体にNOが突きつけられていることに気づいて。
502名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 20:50:25 ID:JGD2bqpL
一流が組んだマンションがこれだと、どんなマンションでも買えないね。
503名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 20:52:09 ID:6chndcAY
一戸建てだと絶対明らかにはならないかも。
504名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 21:11:47 ID:tGtE4tyt
清水建設って
起こりは人夫出しだろ
派遣業者
505名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 21:15:16 ID:YfFFl/Jx
どうせ、元地権者の鮮人どもが大量入居するんだからほっとけよ。
倒壊したら逆にお国のためになろう。
506名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 21:28:20 ID:pDT9STp0
>>504
>起こりは人夫出しだろ
ゼネコンとは、ゼネラルコントラクター
総合請負業者
つまり、現代の定義でも人夫出しのまま
507名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 21:35:02 ID:b3I/npGa
ゼネラルコンストラクター:総合建設業という誤解が多いよね。
508名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 21:58:47 ID:rLQdCjI2
某液晶工場
総工費8000億だってないったい いくら儲けるつもりなんだ 清水さん!!!
509名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 23:03:34 ID:Ol7DVbQj
堺工場、試験杭工事始まったらしいけど、これって
本設で使うんですか?
510名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 23:05:33 ID:XoshpPvR
本設で使わなければ、杭なんて打たないのでは?
511名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 23:26:57 ID:Y4bEJDWn
確認前着工の悪寒。

もーgdgdだな清水。スネークが看板見に行ったらアウトじゃん。
ま、できるかぎり市も黙認したいだろうけどな。
512名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 02:57:17 ID:w3PzgBC5
国土交通省は清水がちゃんと品質を管理しているか全現場確認するべし。
抜き打ち検査したらほとんどの現場がやってないよ。
513名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 03:03:01 ID:XEeH26AJ
ハツったところが地震時に座屈するに1000ペソ
514名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 03:39:08 ID:oQ/1ClCs
景気悪くなるばっかだしガンガン内部告発していこうZE!
515名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 06:46:13 ID:1w8sDQZZ
こういうのがバレるっていうのは業者がチクったっていうことか。
普段業者いじめてばかりいるからバチを当てられたんだろう。
516名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 07:23:38 ID:m11seRHP
建設業界なんて上から下までDQNしかいないからな。
出来上がったものはハリボテの建物だらけ。
517名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 07:43:40 ID:zUYTjhjE
真の勝ち組は平屋に住む時代が来る
518名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 08:21:49 ID:VrSkyOIZ
負け組が上空から平屋目指して降ってくるよね。
519名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 08:23:35 ID:3io+V98z
ショウリュウケン
520名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 08:32:54 ID:zvCYgBT/
皆まって!
殆んどの職人さんは、自分の技術に誇りを持って真面目にやってるよ!
一部の事故で全体を決めないで!

変な眼で見られるお陰で、真面目な小さい会社は足元見られて悲惨な事に・・・。

あと、一流企業=良い建物なんて幻想に過ぎない。
521名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 11:04:54 ID:w3PzgBC5
昨日も震度3の地震があったなw 怖い怖い
522名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 11:11:06 ID:Te03Vb4C
>>520
大きく支持
523名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 11:12:12 ID:v8geJ8hU
作ってる奴も売ってる奴もヤクザ
524名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 11:22:30 ID:x+MCZmtu
ちがうことで公明議員の経歴しらべてたんだけど
衆議院議員で
清水建設出身の議員いたよ
元清水議員→冬柴にお願いして、まるく収めるんじゃね

なんで層化関連ばかりこうなるんだろうな
国交省官僚たちが、層化嫌いなのか?
それとも、正直に発覚させたほうが税金使って経費節減になるのか?
525名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 11:28:28 ID:A7SGQsZS
逆に考えるんだ。
層化関連はこんなのばかりだから、
それをもみ消すためになんとしても国交相のポストが欲しかったのだと。
526名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 11:41:12 ID:6GsBWYkw
完全に第三世界だな。
527名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 11:47:26 ID:P6Q1Awzj
>>526
まさに第三文明
528名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 11:52:52 ID:bLUsaPFM
これはひどい
529名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 11:56:08 ID:o5QCW1cN
また草加の仕業か。
だいたい池田犬作は在日チョンだからな。
カルト集団のやることは、異常だな。
530名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 12:10:29 ID:x+MCZmtu
聖教新聞スポンサー 清水建設あり
http://www.geocities.com/daisyouriw/
創価大就職先 清水建設あり
http://mildsevenxx.fc2web.com/page002.html

公明党 斉藤 工事中のHP
http://www.t-saito.com/

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/koumei/000422/
531名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 12:55:25 ID:P6Q1Awzj
>>530
>公明党 斉藤 工事中のHP
ウェブ魚拓から逃げれても、WebArchivesからは逃げ切れない
ttp://web.archive.org/web/20030211112423/t-saito.com/profile.html
532名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 13:02:25 ID:j4/uo96i
実際のところ補修しない場合にこのマンションの耐震限界あたりの地震が起きた
場合はどうなるの?手抜き部分の壁が崩れる程度ですむのか、それとも壁の一
部が崩れることで応力が一部に集中して911で崩れたビルのように一気に倒壊
するのか?
533名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 13:06:10 ID:w3PzgBC5
>>530
建設業はちょうど○明党が国土交通大臣になるぐらいから、
どのゼネコンも創価がらみの仕事が舞い込んできてたw
時の権力者にちゃんとなびくのがゼネコンの特徴w
末端の職員はただの駒。

有力政治家・・王将
ゼネ大株主・・飛車、角
ゼネ社長・・・金
役員・・・・・銀
天下営業部・・桂馬
所長・・・・・香車
職員・・・・・歩
534名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 18:30:37 ID:wy+QkmIf
この件
きっこは騒がないでないのかな
日記読みに行くのめんどくせ
535名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 18:40:33 ID:8l2mHl7p
手付金、倍返しで全額入金した人はウハウハだねぇ〜
536名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 19:54:35 ID:EFPJTO4V
てかさ〜、超高層って消防車とか届かないんでしょ?
救急もくるの遅っそいだろうし…
鉄筋あっても住む人の気がしれないのに、
鉄筋は足りないわ、削って埋め込まれるわ、周りに笑われるわ…
マジでまだ住もうって人いるの?
537名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 20:12:05 ID:ae/eD0D6
これ、市役所出張所とか図書館入るんでしょ。
テナントとして賃料払うわけ?
市所有なら市川市民行動起こせるね。
538名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 22:07:53 ID:4GiKP/oX
30階で閑静にすれば、強度的に問題ないんでないの
539名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 22:12:25 ID:No1vM+GE
このまま完成させても強度的に問題ないそうだ
540名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 22:17:26 ID:kTajxLIH
でも、欠陥マンションだから転売はできないな
541名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 22:22:34 ID:OxbyrsYf
たまたまバレちゃっただけなんだろうな・・・w
542名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 22:31:22 ID:YQA0vF+l
「既存クソ建物における耐震補強技術についての実務麺からの考察」
で、日本建築学会イグ構造特別賞をゲットするです。
頑張れ、ケチミズ技術陣。
543名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 22:41:08 ID:EFPJTO4V
>539
もうはつり始めてるらしいから駄目だよ。
544名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 22:43:30 ID:c3+c5ysv
>>541
えっ?たまたまバレちゃっただけってことは、バレてない鉄筋不足山盛りってこと?
545名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 22:45:52 ID:nl848QJo
竹に金属塗装して鉄筋と偽装する会社がそろそろ出てくると思うんだが。
546名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 00:46:01 ID:duLFchJX
>>543
マジ?
座屈決定か?
547名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 06:18:43 ID:EkgkyaIO
設計は日建設計
548名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 08:34:08 ID:qwTVA4bA
監理も日建設計
549名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 08:47:06 ID:pQ8bRboB
>>546
バカだろ、おまえ
材料特性の勉強をしてこい
550名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 08:54:34 ID:oTQ7edrv
>>103
ほのぼのとした駐輪場問題の議論から
一気に奈落へ急降下していてワロタ。
やっぱ購入者の勝ち組意識ってあるんだね。w
551名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 10:26:42 ID:ARAGaBxp
>>537
ここには、建築主としては市川市の名前は入っていないな。
ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/syutoken/ichikawa-160minami-a.htm

市川市 街づくり部 市川駅南口再開発事務所
ttp://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
このあたりをゆっくり眺めていけばなにかわかるかも。
552名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 10:57:49 ID:Jt4u2VwV
どこで間違えたんだろ?
553名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:05:51 ID:tJbPxVuZ
監理担当者の責任は?
施工者(鉄筋屋)の責任だけでは済まされないですよね。
日○設計の現場監理責任者! 働けよ!
(知ってる人ですが)
554名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:53:49 ID:qrveF5/K
足りない鉄筋は コンクリート剥がして入れるらしいが
更に強度が落ちるだろが 馬鹿だな

更地にしろよ
555名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:57:13 ID:EoSe3PeQ
だれも見なかったことにして45階まで、そのまま建てちゃえよ
上のほうも同じ比率で鉄筋を抜いておけば軽くなるから大丈夫だ
556名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:59:12 ID:TCcQ9DfS
これは立替え以外無理かしれんね。
557名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 12:00:20 ID:qrveF5/K
建て替えか 今のままで辞めるかだろ
558名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 12:13:42 ID:dPJEjKB6
上から鉄筋挿すんかな?
挿すだけ鉄筋w
まさか柱の側面剥がしたりしてないよね?
559名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 12:14:39 ID:wBtA2Khm
>>557
今のまま辞めて仮面ライダーのロケ地にしたらイイーー!!
560名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 12:15:25 ID:FvTHNRq9
時間が経つほどにどんどん傷口は大きくなる
対症療法にしてしまうのか建て直すのか、会社の誠意の見せ所ですよ
清水さん
561名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 12:16:53 ID:qrveF5/K
知り合いの設計士に聞いたら 剥がして刺すしか無いよ 見たいに簡単に答えてたよ

562名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 12:18:32 ID:r8aSCjmZ
このまま放置して廃墟オタの聖地として観光地化すれば?
563名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 12:27:30 ID:g+8AdWnI
マスゴミスルー 乙
564名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 12:49:16 ID:zPY/CkjD
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) シーバンスビルの強度計算報告はまだぁ?
565名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 16:21:36 ID:CCKFP7Mw
今まで不足してた分量を全部上階に集めるしかないね
566名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 17:42:59 ID:8fJvZB3t
>>565
上層鉄筋三倍盛り、メガRC
567名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 18:21:31 ID:qwTVA4bA
清水どころか
日建設計 日本一の扱い高 おまえの家や会社大丈夫か…
568名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 18:47:56 ID:sBXOx1hX
>>561
その設計士とやらはまじめに答えたの?普通、ハツると強度は落ちる。ハツる前より落ちる。
まあ、ハツった後に補修するコンクリートが負担する死荷重分膨張するとか、鉄筋を冷やし
嵌めして上部の荷重負担分プレストレス入れられるとかいうなら話は別だけど。
単純にハツって鉄筋入れて膨張材入れたぐらいのコンクリート打っても、そこまでの死荷重
強度は補修前より落ちるだけ。ただ、それ以降の死荷重や地震荷重、風荷重などの外力
に対しては補修前より強度増すだろうけど。まあ、全ては一体化されてばの話だけどね。
569名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 18:57:13 ID:+pIzCwjA
>>567
建主がけちって、日建の監督範囲を狭めたらしいよ。

http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/551442/

JR市川駅南口前で清水建設JVが施工している超高層マンションの鉄筋不足問題
について、設計・監理者の日建設計がKEN-Platz(ケンプラッツ)の取材に対し、
工事監理で施工ミスを把握できなかった事情を説明した。同社広報室によると、
配筋が適切かは施工者が作成する品質管理記録で確認する契約になっており、
この記録によれば配筋は設計図書の通りだった。

日建設計は施工者の品質管理記録に基づく監理のほかに、契約に含まれない自
主的な監理業務として、主要な部位の施工状況を目視でチェックしていた。鉄筋
不足が発覚した柱は、このチェックの対象には含まれていなかったと説明している。
570名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 19:07:15 ID:je+bzooA
>>569
監理の範囲狭めてたって…書類上は監理・日建設計でしょ。

実態のない書類上だけの監理者であっても、責任ありって判決あったばかり。
571名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 19:18:14 ID:aC3Kug1D
>>568
それじゃほ補強不可だから壊して立て直すしかないね
572名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 19:22:09 ID:SH+orwpj
>>568
何言ってんだか意味不明。
知ったかぶりしたいなら専門板行け。
573名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:31:04 ID:k/pLlPmz
ほんと不謹慎だが、正直ざまみろとしか思えん。
あんな45階建てなんか買うやつは、どうも善良な一般市民とかけ離れてる気がしてたから。
574名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:33:21 ID:FA7koks9
竹筋コンクリート偽装をやっている業者いるだろ。
575名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:34:29 ID:/kp/Shj9
プチバブル崩壊の象徴になりそうだね
市川で超高層なんて
576名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 22:43:49 ID:mHij1VQ8
そういえば前のバブルの時も
チバリーヒルズなんていう廃虚を作ったな、千葉は。
577名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 23:02:24 ID:wY2ijFSE
手付金全額返しの解約に応じることが
決定したって。
578名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 23:05:50 ID:jaAZ5i0X
どっちにしろ早く壊せよ、建設業の墓石に見える
579名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 00:40:29 ID:KG6hYKRm
築うん十年の建物の耐震補強ですら、躯体には出来る限りさわらないのが鉄則だってのに、
160mの新築で軸力材はつって、フープぶった切って、もう一度フープ溶接するの…?
柱主筋通すんだったら、当然パネルゾーンもはつるんだよね?
解析うんぬん、実験うんぬんの話じゃないよ。イカれてるとしか思えない。
580名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 00:43:57 ID:VHnqIBqL
現場監督と、熟練職人の見解はどうなのよ?
581名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 00:50:49 ID:eF/wPXy/
産業廃棄物なんだから 更地に戻せよ
582名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 00:56:40 ID:+vPi1Pqe
>>580
柱主筋が梁主筋と絡む部分に、鉄筋を一本も切らずに
後から柱主筋を1本入れることが可能とはとても思えないのだが・・・

柱梁の取り合い部分参考写真
ttp://www.tokyo-doken.or.jp/newhall/2007/img/news_02304.jpg

コンクリートでこれらを固めたあとで
太さが缶コーヒーくらいある縦の鉄筋をどうやって足すのだろう?
583名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 00:58:08 ID:pJlozXqM
テッコンキンクリート
584名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 00:59:36 ID:80hJunxJ
ほかは的外れな書き込みだらけだがテンプレートの件を書いてるのはあんただけだ。
もしかして関係者かい?
585名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 01:00:35 ID:pI1O8i2+
テンプレートは普通に報じられてるよ?
586名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 01:20:02 ID:80hJunxJ
>>585
そうなんだ。サンクス。
587名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 01:22:02 ID:rmeshm38
はつって鉄筋を足せば、確かに引っ張り強度は回復すると思うが
コンクリはつった部分、打ち直してもが他のコン打ちした躯体と同一化していないので
圧縮強度は恐ろしく下がりそうなのだが・・・

で、構造物全体として見た場合、補修された部分またはその周辺に過負荷かかって
やばそう・・・と思うのは素人考えなのですか?
588名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 01:31:37 ID:peTBVKqo
うむ
素人考え
589名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 01:42:41 ID:eF/wPXy/
剥がしたら強度は落ちるのだと思うが
590名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 02:29:53 ID:hFPK+Sf/
まぁ なんとかなるんじゃないの!
591名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 02:45:11 ID:DhmOt3fy
ここは大工の源さんがなんとかしてくれるだろ
なにせ一階のテナントがパチ屋らしいからな
592名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 05:27:39 ID:OmWKnBIJ
どうせオレ住まねえから地震で崩れ落ちたってかまわねえや
593名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 08:43:15 ID:6u94m3dZ
>>592
頭悪そう〜
594名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 17:23:22 ID:LmhGZKtO
「現役・三井不動産グループ社員が書いた!
「ダメマンション」を買ってはいけない」
の本は今年、ずい分売れたと思うが、この著者は今頃、この事件を
どう思っているんだろうか?
この著者は未だに三井不動産の販売員らしいが、まさか、このマンションも
売ってたりして。
595名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:14:14 ID:woN8jVdN
総武線からビルを指差してクスクス笑ってるのはこれかよ
596名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:19:55 ID:eF/wPXy/
それだよ
キャンセル多そうだな
597名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:30:07 ID:+H2lvJZ6
清水建設終わったな
シムズなんて変な名前にするから
598名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:30:56 ID:LmhGZKtO
施工ミス発覚後も販売してたんだって。
これは施工の清水だけじゃなく販売の三井・野村にも問題が・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000207-yom-soci
599名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 18:53:56 ID:u/prAj8B
お前ら、なんでそんなに詳しいの?

もしかして、エリートのねらーって実在するの?
600名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 21:12:14 ID:6u94m3dZ
>>599
そんなやついないよ。
おれも東工大の建築出て
MITに留学して、今は某設計事務所の主幹だし。
601名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:00:11 ID:7ngh5THw
>>600
MITの建築って希少だから特定されない?

っていうか普通、建築ではあんまり逝かないとこだけど。
で、帰国後に設計事務所主幹?(事務所開設の間違い?)

留学後、ゼネ設計の甘い道を選んだ俺の感想。
602名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:06:15 ID:j4aruCr/
>>601
建築基準法を改悪した当時の国交省建築指導課長、今は審議官やってる小川富由もMIT留学組。

603名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:08:54 ID:j4aruCr/
>>602
訂正

MIT → カリフォルニア大学バークレー校

高学歴の奴が世の中の役に立たないどころか、逆に悪化させてるいい見本。
604名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:22:30 ID:VLu5GwqQ
今売ってるマンションって既存不適格なんだろ
よく買う気になるよな
605名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:42:04 ID:KG6hYKRm
今回の改正は、なんつうか解釈の変更みたいなもん。
既存不適格って言ったって、新法で設計したものと旧法ものに明確な耐震性の優劣は付けられないよ。
606名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:42:32 ID:tXbh2ZzO
この先、どうなっていくのか。
補強なんて無理だろうし…
607名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:43:40 ID:Yhqv0PNq
マンションは資産ではなく負債でしょ。買うもんじゃないな。
608名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:45:46 ID:FcuDohvH
>>603
日本人の留学は、行った先の学校の名前を買うのが目的だからじゃね>>役人留学
609名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:48:43 ID:cNy8LIZr
>>605
だが増改築時に現基準に合わせることが困難になるから
資産価値は下がらざるを得ないだろう
610名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 22:51:08 ID:SPetR8sX
マスゴミスルー乙
611名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:04:31 ID:qt6YVOzJ
抽選に当たったと思ったらババ引いてたわけだな かわいそうに
612605:2007/11/14(水) 23:04:38 ID:KG6hYKRm
>>609

つレトロフィット

なんつってw
613名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:06:43 ID:R2Vqo8m1
>>610
思いっきり新聞に出てるぞ。web版だけじゃなく紙で出来てる奴にも。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071114i207.htm

つか、読売やる気マンマン(w
614名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:07:36 ID:WdjQ8WLf
はやくぶっ壊せよ。目障りなんだよ。
市川市の恥
615名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:08:02 ID:NbagmsUk
評定に出す図面と実際に施工する図面の2種類存在したという仮定は成り立つだろうか?
616名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:16:02 ID:gue9u2Ib
>>613
やっと来たねー。
購入者がいる掲示板では、早くからこの話が出てましたよ。
617名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:22:54 ID:peTBVKqo
住民板に乞食が沸いてるねぇ
工期なんて躯体さえ建っちゃえば
ここなら1ヶ月で内装できるのにねぇ
まぁ作業場は阿鼻叫喚絵図になるから
仕上がりは想像できるねぇ
自分で自分の首絞めてることになりかねないの
わかってないんだろうなぁ
618名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:27:35 ID:2i/pCjU8
ところでいつ取り壊すの?
619名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 23:31:38 ID:peTBVKqo
>>615
よくあるがちと表現がちがうかも
見積用と評定用の2図面なら理解できる
工事は見えないところで余分な出費が出ることが多い
そういう場合、あらかじめ鉄筋を余分に入れておいて
その分の工事費を確保しとくんだね
今回の場合見積用図面を評定に出しちゃったんじゃないの?
そう見れば監理の鉄筋抜いても法クリア発言も納得できる
620名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 00:25:13 ID:0oJS9pHn
貿易センターみたいに崩壊してからじゃ文句いっても遅いからねぇww



621名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 01:48:59 ID:s3cX87u7
手抜きマンションの住人と指差されたくは無い
と、思うが。
622名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 02:26:13 ID:nefqfLX7
で、消えた鉄筋はどこいったの?
623名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 04:16:27 ID:UehmUeP7
伊勢神宮の名にかけて
黙って、一から作り直しなさい
624名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 07:41:42 ID:kX9xCDQU
マンションは万損。
625名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 09:16:48 ID:m7o7B8Zk
【施工ミス発覚後も販売していた件についての報道】フジTV

是正工事により品質を確保できる
引き渡しスケジュールに遅延はない
    ↓
説明する事項にはあたらない・・法律的にも認められている。

これに対するコメント

小倉
「日本人の場合はもともと住んでいた家を売ることを決めて買ったりするじゃないですか。
 それでじゃこういうことが起こるんだったら契約やめてとかて簡単に言えないところもありますからね。」
真鍋
「そうですね、価値が変わらないのでというのは全然納得できないですよね。それによって
 いわくつきになっちゃってるわけですから、値段を安くしてくれるとかせめてしないと納得できない」
笠井
「ですからまあこういったいわゆる新たな施工ミスを説明しないで販売し続けていた態度などを、今日の説明会で
 どういった形でまた購入予定者のみなさんが迫っていくのか納得するのかしないのか、局面になってきました。」
626名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 09:33:13 ID:IzrADpEF
法律的に認められているわけねえだろ。
これだけ重大な施工ミスなんだから、もし施工ミスを知っていれば、
契約して手付けを支払わないことが一般に考えられ、詐欺に該当する。

少なくとも、これだけ重大な補修が必要なことが判明していながら、
何も説明しないのは、完了時の構造について説明していないことになり、
宅建業法上の、説明義務違反に該当するんじゃないかと思うが。
627名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 09:34:09 ID:eEALeyFG
JR市川駅南口前で清水建設JVが施工している超高層マンションの鉄筋不足問題について、設計・監理者の日建設計がKEN-Platz(ケンプラッツ)の取材に対し、工事監理で施工ミスを把握できなかった事情を説明した。

同社広報室によると、配筋が適切かは施工者が作成する品質管理記録で確認する契約になっており、この記録によれば配筋は設計図書の通りだった。

【日経KEN-Platz 07年11月12日】
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071109/513256/

↑ということは、施工者の清水建が、品質管理記録にウソを書いていたということに
628名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 09:45:04 ID:d6es3XvO
三井不動産=越後屋

越後屋が政府やマスコミに圧力かけて有耶無耶にするかもな
日本橋にも巨額の税金を投入させようとする国賊
629名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 09:49:20 ID:d6es3XvO
>>600
>MITに留学して

MITIだぜwwwwwww 通産に留学かよwwwwww
うそバレバレじゃん

東工大=TIT
マサチューセッツ工科大学=MIT
旧通商産業省=MITI
630名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 10:18:42 ID:gwqy/mA3
海外じゃ建築工学と建築学は別の学部だしな
しかも何処が実績のある大学かも知らないのだろ
それに建築は院出てから留学する例の方が多くないか?
631名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 10:34:16 ID:+Vj1khmv
>>627 省略するなよw
 日建設計は施工者の品質管理記録に基づく監理のほかに、
契約に含まれない自主的な監理業務として、
主要な部位の施工状況を目視でチェックしていた。
鉄筋不足が発覚した柱は、このチェックの対象には含まれていなかったと
説明している。

954 :(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/12(月) 08:11:45 ID:???
http://www1.linkclub.or.jp/~jkamzaki/class2/design/sekkeikamrigyoumu.html
 司法判断としては、
*契約状態、委任料等に関係なく、確認通知書に監理者として記名捺印した場合
は、監理者として工事に対して責任が生じる。
(建築主と監理契約が成立したものとみなす)
*工事監理を行わない場合は監理者変更の手続きを行なければならない。

957 :(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 20:19:53 ID:???
>>953
それは正しく言えば丸投げです。
設計者としては自殺行為だな。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1015348494/l50x
632名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 11:04:43 ID:3vs/qtlI
ちょい待てよ

幾ら未完成でも 現法律では 手を加えたら耐震が無いから
壊してつくりなおしになるのでは?
633名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 11:08:21 ID:cgoi1eBV
>>626
構造に関する事項は重要説明事項だったはず。
発覚後の契約者は販売側に対してそこを突けばいい。

それ以前の契約者に対しても契約後引き渡し前に構造の変更があったのなら
それも契約者に説明せねばなるまいね。
厳密に設計図どおりに戻す補修は該当階を解体しないと不可能なようだし。
634名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 11:08:47 ID:y3IEA8RN
>>632
検査を受けるまでは工事中
設計図と違うことをする場合はそれを正とした計画変更(再申請)が必要
計画変更確認申請の確認が下りるまでは、当該部分の変更工事を行ってはならない
635名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 11:11:39 ID:gm9MVv82
今までの遅れを取り戻す為に、手抜き工事になりそうだなw
636名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 11:13:26 ID:oFc/BtPc
安全側の変更でも無届けで行うと基準法上の処分を受けるのに
ミスで危険側の施工をした場合は何の処分もないってのは、いくらリカバリーできるとしても
ちとおかしくないかい?
637名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 12:19:21 ID:yJGS4inJ
>>629
見事に釣られて 乙(笑)
638名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 14:05:48 ID:3UecS9g8
>>613
これヒューザーのときと同じじゃねーのか
悪質だから逮捕者が出ないとおかしいよ、常識的に考えて
639名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 18:30:16 ID:+Vj1khmv
日テレで6時のニュースきたこれ。
清水の常務、客観的にもう少し低姿勢の方がいいと思った。
言葉は選ぶ必要はあっても雰囲気や姿勢はあるだろう
640名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 18:54:02 ID:m7o7B8Zk
だれかうpしてくれ
641名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 19:06:51 ID:/LvIEItk
ヒューザーや、アパあたりはそれなりに叩かれ社長が謝罪し
ぶっ壊しの刑になったり手付け金、倍返ししたりしたけど。
ゼネコンも設計もデベも超大手になると、購入者のような弱者
いざとなれば、裁判攻撃で口出させないように圧力かけてくるだけ。
大手ほど平気で顧客をゴミ扱いするよ、目を向けてるのは裏の
世界だけ、国の偉い人だけ。
マスコミも騒げないし追求もしないだろう。
TVで社長が謝罪、マスコミに執拗に追いかけまわされることも無い。
642名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 19:33:48 ID:Imxwnpi7
そうそう 超大手には庶民なんてゴミ
金を吸い取ったらもう用済み。
643名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 19:35:57 ID:KP5DVvpf
技実の高○穂さんですね
やってくれますね! はい
644名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:19:40 ID:eEALeyFG
>>639

あの態度では吉兆と同じ道たどることになるよ
645名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:21:32 ID:yAx4+cjh
>>639
あの態度は逝かんなw
地権者河合ソース
50〜60代が多いんだねw
こりゃー大変だわ
646名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:22:48 ID:yAx4+cjh
>>644
船場の中の人も態度LLだったねw
647名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:26:26 ID:yJGS4inJ
>>642
そうゴミ
おれらおおて五社で何兆やってると思う
ドバイの世界一金満工事もおれら 独占状態www
648名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:50:38 ID:KP5DVvpf
清水はお客はゴミ扱いし、職人は奴隷のような扱いをする会社です
清水の建てたマンションは買わないほうがいいですよ
649名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:51:58 ID:cvXFnMK7
亀田問題静かになって、マンションコミュニティに
ピックル大集合w
650名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 20:59:01 ID:C9BNC7dS
http://www.e-mansion.co.jp/
これか

この後に及んで自転車の場所って。。。そりゃどーでもいいだろうーが
651名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:10:39 ID:m7o7B8Zk
清水の課長部長級は現場いっても挨拶しないよ。マジで。特に職人には全く。
現場でもふんぞり返ってるからねw えらそうにしやがって。
652名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 21:34:24 ID:b4eXRYoa
>>206
確かに。
653名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 22:04:22 ID:sqG48WI3
総武線からよくみえるね
同じ車両の乗客(15人くらい)全員窓から見上げてワロス
654名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 22:42:51 ID:KP5DVvpf
ヒュザー物件買った人は相場より安いのかってだまされてざまーみろだけど
今回はかわいそうだね 清水を信用して別に安くもないのにこれじゃあね
655名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 23:10:31 ID:AE97m1zE
補修が開始できるのはいつ?
656名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 23:33:15 ID:dTTAYt7N
D41だったみたいね
657名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 23:38:34 ID:KP5DVvpf
オッス! 中橋工務店、今日の作業は25階から30階までの柱のハツリ
注意事項として マスコミ等に見られないようにハツリます
658名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 00:03:45 ID:mq5i+/gy
なーんだその補修にこそ世界最先端のテクノロジー ってシナリオじゃないのか


てか 他は大丈夫なの?
賞味期限偽装 あ 違った あれ 似たようなもんか 饅頭もマンションもw


日本が音をたてて崩れていく様
659名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 02:00:03 ID:Iq/3tYb/
はつるより火薬類取扱責任者甲種保有者に頼めばwww

ところで二束三文の担保物件になった場合は何か保障してくれるの?
660名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 02:11:36 ID:9wBMZQUC
インチキ楼閣GDPはもうたくさん
661名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 08:01:53 ID:SdWfVhvl
>>572とか>>588とか、バカの一つ覚えで否定してるだけで、どこがどう違うのか反論できてない。
まあ、正しいこと指摘されてるから反論できないんだけど。即座にバカにするようなレスを返すことで
素人を騙そうとしてる、清水側の工作員か?
662名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 09:16:03 ID:htB2EIlz
清水の現場は最悪だべ。
ゼネコンの中でも一番かもな。
663名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 09:27:21 ID:yUpu2ZKC
ワイドショー、日テレ、テレ朝、フジ、どれもスルーしていたようだ。
昨日のニュース見れなかったから三井・野村・清水建設の説明会の様子、
見たかったのに。
昨日のフジのとくダネで笠井アナが、「問題発覚後も契約した人がいた事が
わかった上での今日の説明会ですから、更に騒ぎになる可能性が・・・」
という感じの事を言ってたのに、そのとくダネですからとりあげなかった。

これってやっぱテレビ局に何らかの圧力がかかってるの?
664名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 09:27:54 ID:Yf9nZMRx
キャンセルできるんだろ?
665名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 09:29:34 ID:tYU7NaxL
世間の奥様連中にはどうでもよかったりするからね
666名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 09:29:47 ID:WfzOcCps
耐震偽装ってあれで終わりなのか?
余りにぬる過ぎないか?

裏にはまだまだ利権屋がのうのうとしてんだろ。
マスゴミもたまには役に立てよ。女バレーなんかやってる場合じゃねーだろ。
667名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 10:39:22 ID:2k7ZKwUn
>>661
自分はこういったレスを見る時、

「間違っている箇所・およびその理由」が書かれていないものは
一切参考にしないようにしている。

これは2chだけでなく、普段の生活上でも同じ事が言えるけどね。
668名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 10:41:56 ID:q0s5ss0k
↓これも清○の現場な。この国の建築行政はダブルスタンダードなんだよ。

867 シャーP堺工場の件 2007/11/11(日) 00:43:47
989 :名無し組:2007/11/11(日) 00:11:18 ID:???
>788
>805
特定行政庁の堺市は黙認。というか事前着工の片棒を担いでいる。
なので行政に通報しても無駄。
現状では確認はおりていないし、もちろん適判もまだ。
市の内部で○ャープだけの特別チームを作って確認の作業を急いでいる。
一般の物件は人手不足で事実上後回し。←これが一番問題
市としては府の補助金までつけさせて誘致したシャープに逃げられては
たまったもんではないので、高度な政治判断がなされた模様。
多分あとで書類の日付の帳尻を合わせるつもりだろう。

明確なソースはないが、以下の記事によれば
10/22の段階では全く確認の目処が立っていないのは明白。
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200710220048.html

あとは堺市の情報公開コーナーへ行って、誘致決定後に
建築技術者の不自然な人事異動がないか調べればすぐにわかる。
(卑怯にも特別チームの存在はHPでは明らかにされていないので)
結局シャー○とか清○建設みたいな大手は特別扱い。
我々はカスなのだ。

信じるかどうかは読み手の判断に任せる。
669名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 12:11:05 ID:vYHFmy+m
まぁ市民のために払う税金の金額はケタ違いだろうしな
670名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 12:23:55 ID:n0eK7jGt
隠蔽販売発覚∩( ・ω・)∩ ばんじゃ〜い
671名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 12:56:09 ID:pnN9sZU3
偽装マンション
672名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 13:17:54 ID:dtQKZTCX
市川名物欠陥建築!
673名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 14:06:42 ID:cvFukQc5
しかし、最近はどこの銭コンもそうだが、職員が本当の意味で
汗水垂らして現場で先頭を切って働いているためしが
ないんじゃないのかね!
下請業者に任せっきりの仕事振りがよく前面に出た事件だよね!
本当の意味での品質管理が必要な時ではないのかね!
パソコンの前に座ってCAD図面を書くことも仕事のひとつだが、
自ら図面等をよく広げて、梁柱等の鉄筋本数ぐらいは最低チェック
する施工管理をしないとだめじゃないのかね!
つまり、よく現場の監督をしないとこのようなことが
繰り返される心配が大いにあるよね!
下請け任せにせず、自ら先頭に立ってよく鉄筋検査ぐらいは
面倒くさくてもやらなくては元請の職員の意味がないのでは
ないのかな!
所長も自ら一週間に一回ぐらいは自分でよく現場へ出向いて
一体どのような施工をしているか自分で関心を持つぐらいでないと
ダメだよな。
自分の見入り(懐具合)ばかり勘案していちゃダメだよ!
もっと所長以下現場の施工に真剣に関心を持って施工を行いなよ!
お前たちの仕事だよ!
674名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 14:22:41 ID:ORfBK79E
たしかに、下請け任せだな
たまにゼネコン来ない日もあるし
675名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 14:34:52 ID:q0s5ss0k
現場監督はISOとか訳のわからん書類作成で忙殺されてるらしい。
品質管理のための書類作りに時間をとられて肝心の品質がおろそかに・・・
676名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 14:40:39 ID:yC/JCbO7
>>673
その通り、監理監督が仕事なのに自主検査とか言う名目で
契約に無いのに下請けに監理振るからな。
誰が、契約にない仕事をタダでまともにやるかよな、契約が
ないなら監理責任は無いからやらないよ適当に報告だろ。
施工を請け負うだけで赤字ギリギリの業者だらけなのに、
考えが甘い。
優位的立場で、無償で仕事させるの独禁法違反だろ。
確か、ゼネコンでは、長谷子だけが自主検査費用や職長手当てを
出してたはず。マンション専業だから、そういう金ケチると
どうなるか良くわかってるよ。
現場内の駐車代やゴミ処理費用を違法に差っ引くゼネも多い
最近かなり減ってきたけどな。
グッドウィルの差っ引きなんか可愛いもんだよ。
677名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 14:41:57 ID:ORfBK79E
下請け→下請け→孫請けで
どんどん搾取されてってるから
末端も柱の100本くらい抜くわな
ほんとに工事に関るところには費用がわずかになってるもんな
678名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 14:45:54 ID:UtSbRcrL
>>676
監理と管理は違いますよぉ
難しい字でカッコつけてるワケじゃないんですよぉ
その辺を混同したまま書き込むと恥ずかしいですよぉ
679名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 14:46:12 ID:06WQi935
このマンションのおかげで家のTVの電波が遮られた!
クレーム入れたらケーブルテレビの工事費、受信機
取り壊しまでの使用料金永年無料で手打ち。
近所の人でテレビ映り悪くなったらクレーム入れたほうがいいよw
680名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 14:54:51 ID:gBAO5yT3
企業努力とは、法律ぎりぎりまで違法に近い?いや違法なことをさせること
681名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 14:55:27 ID:UtSbRcrL
>>679
クレーム入れるまでもなく電波障害対応の案内が来ますよぉ
文句をつけるまでもなく施主持ちですよぉ
法的義務なんですよぉ
範囲外だったら残念ですねぇ
鼻息荒いと恥ずかしいですよぉ
682名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 16:56:14 ID:8wxT9r7H
補修方法がKen-platzに来た。

市川・鉄筋不足マンション、補修は超高圧水ではつり高流動コンクリートを充てん
683名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 16:58:57 ID:3uPOxL4K
>>682
まぁはつり方法は予想どうりだけど
高流動コンクリートはどうかなぁ
いろいろ問題ありそうだけどみんなはどうだろう
684名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:00:54 ID:dtQKZTCX
今日も忙しいねピックルお疲れ
685名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 17:25:57 ID:pnN9sZU3
欠陥マンション
686名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 19:03:36 ID:KC13pblu
清水建設=吉兆

名前だけ
687名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 19:43:17 ID:WJ7a9Ia9
19時のNHK全国ニュースで放送していたけど酷いな。
会社の信用もガタ落ちだが不動産価値もガタ落ち確定。
こんなマンションいらねぇ・・・
688CX漬けは脳腐る:2007/11/16(金) 19:55:28 ID:gQSVyP8v
「66戸が三井・野村の両販売会社が杜撰工事の連絡を受けた後の契約」
三井不動産=野村不動産=ヒューザー
違うのは会社の体力だけ?

【公式HP】I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
http://www.ichikawa45.com/top.html
【マンションコミュニティ】I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=chiba&tn=0391&rn=10
689名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 19:58:33 ID:+AfrMR8S
高流動コンクリート
http://www.dnc.co.jp/technology/03ryudo_01.htm

 困難な場所。

・鉄筋、鉄骨量などの多い個所。(過密配筋など)

おいおいw
更に入れるんだろ?
690名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 20:53:39 ID:A7VgAMfM
>>689
あのさ、「適用用途」って書いてあるんだけど。要するにそういう部分に適してるってこと。

既設との一体化についてはどう考えているんだろう?
コア内はまだしも、かぶり部分はヤバくない?
691名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 21:06:36 ID:3hhhdzDI
米軍グアム移転疑惑の
裏工作も
清水建設が中心になってる件について
692名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 21:18:14 ID:AlXTdoOW
これ、少なくとも個人で分譲を買おうとしてた客は
ローンの審査が下りなくて普通に解約になるんじゃないの?
補強で完成させても抵当として評価されないような。
693名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 21:24:06 ID:bxZTES6k
強度不足なら、即解体しないと、周囲が危ないじゃない。
なんで解体しないの?
694名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:04:03 ID:VLGX4B52
やくざみたいな会社清水建設
人を平気でだまし、ばれてもふんずりかえっている
最低な会社です
695名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:11:39 ID:f8wpnCeX
清水建設は昔からヤクザみたいなことばっかやってるよ。
昔は小物の建物しか請け負えなかったのに規模を拡大して
今回のような大型物件を受注できるようになったが
実態は中堅以下の建設会社
696名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:11:53 ID:XTeW6fkt
解約拒否だヨ!全員裁判!
697名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:12:28 ID:qNAhuwkn
解体かww
698名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:12:30 ID:tRMfRrHk
テロアサキター!
さすが野村!
どうして野村なの? そりゃ、もー あひゃひゃひゃー
699名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:20:12 ID:/sxdJZ1W
>698
三井不動産はアサヒ(@A@)に多額の献金をしています。

清水建設はアサヒ(@A@)に献金していません。

野村不動産もアサヒ(@A@)に献金していません。


悪いのは、野村不動産と清水建設です。(@A@)

三井不動産はむしろ清水建設と野村不動産からの被害者です。(@A@)

結論・金がすべて(@A@)
700名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:21:48 ID:uMAKhi/3
追求が甘甘だなあ。これがスポンサーでなければ
ふるぼっこにしてやんよ。

なのに。
701名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:21:57 ID:Iq/3tYb/
高流動化コンクリートはじゃんかだらけw
702名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:24:35 ID:mW9aydOZ
>>692
審査がとおった後、数年してから瑕疵が見つかったとして評価額を下げられたら
たまったもんじゃないな。  残るのはローンだけ。
703名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:28:25 ID:XTeW6fkt
粗悪な物件を見抜けなかった購入者が悪い。
中華式思考アルヨ!
704名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:32:11 ID:WJ7a9Ia9
こんな大規模MS建設で致命的な施工ミスなんてあるんだねぇ・・・
清水建設って他のMSとかでも手抜き工事ガンガンしてそう。
705名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:36:03 ID:tRMfRrHk
>699
なるほど、視聴率の高そうなニュース番組には保険としてスポンサーに名を
つらねてないといけませんね。
706名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 22:36:28 ID:3uPOxL4K
>>701
コンクリートじゃない方がいいよね
それとも、だいだい的にはつるのかな?
それでもコンクリートじゃ厳しいなぁ
707まるたまパンチラが流出!?:2007/11/16(金) 22:38:44 ID:CF9dPL7l
  ./.:.:.:.:.:.:!:.:.:.>、_\_ノ} ヽ:.:.:.:.:i:ト、  晒されるパンチラ
 /イ:.:.|:.i:.:|,イ}' _,弐´}ハ |:.:.:.:|:ト、\  国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
 /イ:.:.|:.ト{ヽj' 代じ'′ } /:.:.,⊥L ヽ 」  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
  {i|:.:ル1、!,__   ''''  j {/   ` ̄77≧=- __  http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
  ヽ二/ ム´,, .;.  ,vっ ! |   _,.   //´      `ヽ
   .//´T|ヘ、 く/ .ハ ヽ '    ! | |    i     |
   //  !|:.:.:.`T! ‐イヽ Y、_   ! i├─-,}     !
   }   !|:.:.:.:.:.|i  /:.:|  ::::.`ヽ | | |::::::::...j     |
      .!|:.:.:.:.:.|j  i:.:.:!  :.: ..:.:::.\j_L_,/ !      ト- 、
      i !:.:.:.:./  !:.:.|    .. ..::.::....`ヽ;、 |    /   \
       | !:.:../.   ト、:|       ::::.:.:: ....\;、i     /   /´≧=、
      ヽY    ヽ          :.. .. Y    /..   ///   ヽ
        \     Y        ... /   '::.. ...//ム      {
                i         /   /`\/// ハ.    i
                |  __,. -‐- /    !   `ヽ′ |    |
                レ1 /   /    ノヽ_,       i    !
              ヽく ,.イ / 4 i ! rイzーュx`ー、    |   |
                  〉Y j ケ Lj_,ムァ┴--≠二__ヽ  |    |  小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
               { i { i  __,. --‐   ̄ ̄` ー-=江_  |
                  \ j ヽrト´ ̄ ̄ ` <         `ヽ!
                 Yハ  j|〉〉       \  ヽ.     Yj
                 ! 〉 j|/          \ , i __     ハ
                  j ! /            Y j  `   /!
708名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 23:16:20 ID:A7VgAMfM
>>706
無収縮モルタルとかのが良いってこと?
多分それだと「設計通り」という建前から外れるってことじゃないかな?
笑っちゃうけど、俺はその可能性が高いと思ってるw
709名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 23:22:35 ID:OsjZb0EV
ははははは
電車の中から思いっきり指差してやったぜ
710名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 23:36:32 ID:TNKsqQj9
またやったんかって感じ・・。

懲りない人たちだね・・。天下のスーパーゼネコンと2大デベロッパー
がやったのだから大企業の信用性なくなったね・・。
711名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 23:39:19 ID:SJLfT+9k
>>710
アジア最大の日建設計も忘れないであげてね
712名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 23:42:18 ID:A7VgAMfM
>>711
世界最大の設計事務所じゃない?
企業体としての組織事務所ってもの自体が、日本独特でしょ?
713名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 23:56:03 ID:pnN9sZU3
シャープの工場は清水建設だよ
714名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 00:02:55 ID:MKlKmq6K
亀山も清水で地震でも大丈夫だったから安心だな
715名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 00:22:07 ID:aF2P8V33
>>708
うむ
コンクリートの強度はセメント依存だろうから問題ないんじゃない?
砂利の強度よりも上になるようにしてあげれば大丈夫なんだろうと思うけど
そんなモルタルないんかな?
高流動コンにして取り返しのつかない事になるよりはましのような気がするけど
はっ
つーかそれで空洞出来たら注入すりゃいいのか?
多分型枠必要ないし漏れる恐れもないしね
ナットク、ナットク
716名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 00:25:51 ID:tjDjiIIT
ちょ、高流動コンクリート充填って、収縮量とかどうなの?
膨張コンクリートって言っても限度あるし、無収縮だとしても既存の死荷重負担できないし...
同じ形、大きさの積み木を5つ立てて、その上に重しを載せた状態で1個の積み木を抜き取ると、残った積み木に
かかる重しの重量は5/4倍になる。で、ミクロン単位だけどかかる力が増えた分積み木は縮むから、抜き取ったのと
全く同じ積み木(力がかかってないから全く縮んでない)は物理的に再挿入することはできない。で、無理なく入る
積み木を持ってきたとしても、スッと入るだけで重しの重量は分担しない。分担させるには一旦重しを持ち上げて
全ての積み木にかかる力をゼロにしてから抜き取った積み木と同じものを入れ、持ち上げてた重しを下ろすしかない。
と思うんだけど、はつった直後に残ったコンクリートが分担してる増えた力分を、後から充填するコンクリートと鉄筋に
受け持たせる方法を詳しく教えて欲しい。今後の補修業界(建築だけじゃなく土木も)に非常に役に立つ情報だ
から、是非公開して欲しいと切に願う。
717名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 00:43:33 ID:aF2P8V33
>分担させるには一旦重しを持ち上げて
>全ての積み木にかかる力をゼロにして
>から抜き取った積み木と同じものを入れ、
>持ち上げてた重しを下ろすしかない。

これなら簡単にできんジャンw
何故そんなにいきんでるのか理解できない

でも、多分その変形は地震時の加力に比べると屁みたいなもんだからじゃない?
両素材とも弾性域だろうしwww
718名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 00:46:37 ID:Hp2kuqUR

住民がどうなろうと興味ないが、崩れ落ちて総武線が不通になったら非常に困る。
ふざけんな。
719名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 00:46:38 ID:xuLdsvnJ
鉄筋、フープの中に収めるんだよね?
そんなにコンクリはつって大丈夫なのか?
720名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:00:28 ID:exTyqf5S
毎朝総武線の車内から、「これが問題の手抜きマンションです」って案内してやってるぜ
721名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:04:29 ID:wf3DzoJR
やはり解体して作り直すのが信用と言うもんだろう
たかだか1つのマンションくらいで
722708:2007/11/17(土) 01:05:09 ID:rNOfHSfk
>>715
もちろん強度は出せるでしょう。
でも、構造図では「○○階の柱はFc○○のコンクリートを打設すること」と謳ってるわけであって、
どこにも「断面積のうち何分の一はモルタルに置き換えて良い」なんて書いてないわけですよ。
補修という名の下に工事を止めないためには、とにかく設計図から外れてはいけないと。
逆に言うと、高流動コンクリートだろうが、一体化が怪しい後打ちコンだろうが、ジャンカができようが、
コールドジョイントだろうが、「Fc○○のコンクリート」でありさえすれば設計からは外れないということかと。

>>716
多分、気持ちジャッキアップ気味の状態にすると思われ。それぐらいは考えるはず。
それにこの先15層も積み上げられるわけだから、荷重負担については目を瞑ってもいいかと。
大体そんな細かい解析してないしね。荒っぽさこそが建築の構造設計の面白さだよ。
723名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:08:17 ID:aF2P8V33
>>722
だな
で、補修と称して隙間に注入すれば設計図どおりってわけだ
724名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:11:49 ID:6TabIiaF
この補修、楽しみにしてる。

竣工後、震度3〜4程度で後打ちした部分が剥離するんじゃないかなってさ
挿入した主筋を巻き込んでるし仕上げあるからボロッて落ちたりしないはずだけど…
補修部分の一部を仕上げず打ちっぱなし状態にしておいたら面白いだろうなぁ。

清水は意地でも仕上げるだろうが。
まぁ外周の柱だから無理かな。
725名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:14:26 ID:aF2P8V33
>>724
大丈夫だろ
帯筋で拘束されてるし
まぁ不幸中の幸いが仕上げ外壁面じゃなかったってことだよな
726名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:14:56 ID:wf3DzoJR
キャンセルする奴多いだろうな
だって欠陥商品だし
727名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:19:32 ID:iO9+SNpv
どうせ補修用の部材も鉄筋を抜くんでしょ。
こんな危険な建物は周囲に迷惑だからさっさと解体しろ
728名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:21:20 ID:aF2P8V33
>>726
素人はな
構造よく知った人間は補修の手法とその精度と
それまでの精査状況とその後の監理方法によっては
買いたいと思うかもしれん
729名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:27:17 ID:6TabIiaF
透明型枠使うらしいし入居予定者に補修状況公開してほしいなぁ。
くっついてって見てみたい。
730名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:27:42 ID:HV688Ehm
>>728
イメージが下がるから、資産価値も下がる
資産価値が下がればDQN住民が多くなり雰囲気が悪くなるから、
さらに資産価値下落のスパイラルになりやすい
731名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:30:39 ID:I7IiEGx/
>>728
確かに。
しかも確実に値段は下がるし。
732名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:33:13 ID:aF2P8V33
>>729
たぶん、監理や行政のリクエストだよ
無意味だろうね
モルタルで一瞬で何も見えなくなるよきっと
パフォーマンスだけに1票
それとも、強力な剥離材塗るかな?
やらないだろうなぁ
型枠くっつくわけじゃないもんね
733名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:39:55 ID:rbq3fQ6a
経済合理性から考えたら全員キャンセルするんじゃないか。なにせもう完成前から
これがあの手抜きマンションよと指さされて引越しで売却になった場合はもう3割ぐ
らいは価格が落ちただろう。引越しの可能性が少ないのでどうでもいいやという人
はいったんキャンセルして後から買い直すのがいいだろう。6000万ぐらいの物件
なら確実に1000万以上はおつりがくるだろう。いっさい値引きしませんということな
らまた他のマンション探したほうがいいよ。
734名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:42:17 ID:tcgR3ILh
つくりなおしが 当たり前
735名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:47:09 ID:aF2P8V33
ワンガリ・マータイにおこられちゃうぞ
736名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:47:29 ID:xzExtiJX
実は、今日テレビに出ていたようなヒステリックな客をあぶり出して、
将来のクレームを防ぐための高度な販売戦略。
この期に及んでまだ解約しないのは上客ばかり。ほかにもいろいろ売りつけられる。
関連会社の保険とか投信とか。
737名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:48:23 ID:jbnyU+Tt
大丈夫だろ。1/3の値段ならこのマンション喜んで買うよ。

補修はむしろ不要。柱の鉄筋が少々無くてももともと梁の方で
強度は決まっているから、この欠陥による建物耐力への影響は
さほどないでしょ。それだったら軸力を受ける柱のコンクリを
削るようなことはやめたほうがよい。PCaで出来ているものを
わざわざ削って後打ちのコンクリートを詰めて性能が向上するとは
思えない。もし本当に強度を現状以上にするなら柱を巻くように
コンクリートを打設するしかないでしょ。

鉄筋入れなおしますなんてのは性能向上ではなく、カタログスペック
を満足させるためだけのパフォーマンスだよ。素人を喜ばすなら
ともかく、建築センターも直してんのか壊してんのかわからん補修じゃ
それじゃ納得しないだろどうせ。
738名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:56:14 ID:wVxiFER+

こんな程度、誤差の範囲。壊れやせん。

購入者は我慢して住め!!
739名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:58:34 ID:QFNcHEsK
今の足りてない階の間取り見直して、それそこ共用スペースにしちゃって補強優先で組めば間違い無く大丈夫だったりするの?
740名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 02:00:08 ID:M6fpjUgV
解約してくれるなら問題ないと思った俺は素人ですか?
741名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 02:02:24 ID:xzExtiJX
>>739
別にそんなことしなくても、耐震基準は満たす
742名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 02:03:18 ID:cryMwxRO

マスゴミの文章のマジックだね。

ほんらい必要な全本数が何本なのか示されていない。

鉄筋一本の太さは?

結構、たいしたことないんじゃないの?
743名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 02:10:15 ID:QFNcHEsK
>>741
耐震基準についてはさっぱりわからん人間なんだが、
他と強度(?)が違う個所があるってのは構造物上よろしくなかったりしないの?

それら込みこみでも大丈夫なほど余分目にしっかり組んでたとかか。
744名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 02:14:20 ID:xzExtiJX
>>743
よろしくはないけど、それでも問題ない強度で元々設計されている。
一部のニュースで、日本建築センターが大丈夫だと言ったから、
販売を続けたというのもあった。
それでも補修すると言っているのは、上の方でも言われているように、
契約と違うものを渡して、違約金を払ったりするのがいやだからにすぎない。
745名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 02:20:44 ID:QFNcHEsK
>>744
にゃるど。

でも客は納得しなさそうね。自分だったとしても多分納得せんだろうなぁ。
746名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 05:43:02 ID:Hp2kuqUR
地震がくるたびに心臓ドッキンしてたら
寿命縮まるよ
747名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 06:47:50 ID:a2/uQ9Uc
まぁ坪単価50万円なら買ってやってもいいぜ
748名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 06:51:34 ID:9BbIDgAz
解約者が出ても、完成する頃には新たな買い手がつくんじゃない?
立地も良いし
749名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 07:44:39 ID:Urf2b+2r
欠陥マンションだぜって一生指差されて笑い者にされる覚悟があるなら購入してもいいかもな。
全国放送で晒し物になった物件なんぞ俺ならイランわ。
750名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 08:28:00 ID:Xp2Jmbn6
>>749
おいおい
一憶出して買うやつも、いるんだぜWWWWWWWW
751名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 08:45:12 ID:1U06O6su
鉄筋入れないと設計図通りにならないから完成させようとすれば
補修は必要。やらなきゃ違法建築になるから国交省は承知しない。
だけどそりゃ形だけ合わせてるだけで強度的にはもはや元の設計
通りのはずがない。幸か不幸か国交相は、まだまだ建設利権にさ
ほど食い込んでいない公明冬柴。こういうケースは「庶民の味方」
をアピールしたがるはずで、簡単には引き下がりませんぜ。大手
三社をボコボコにして向こう受けを狙うも良し、今後いろんな形
で言うこと聞かせるもよし。公明丸儲けだな。
752名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 09:03:26 ID:Xp2Jmbn6
>>751
分かってないな
冬柴は談合を自ら仕切ってるんだよ。
業界の常識。
尼崎クリーンセンターは〇林を頭にして、下請け業者まで、秘書の〇田氏のところにお願いに上がってる。だから国交大臣は公明党が譲らないだろ、歴代。
753名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 09:52:20 ID:1U06O6su
>>752
だから、「まだまだ」ってことよ。これをきっかけに白癬菌のように
さらに食い込んで創価、公明の金城湯池になっちまうだろうってこと。
754名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 09:58:59 ID:W1wp8mc2
千葉市の市川氏(コンビニ店員)が我孫子市に建設中の45階建ての超高層一軒家で、計128億円の
資金が不足していることが6日、明らかになった。

工事は現在、3階で止まっている。超高層マンション建設に絡み、一度にこれだけ
多くの資金不足が発覚するのは異例。地元工務店のヒミズ建設(本社茨城県)は、全面的に
見積り金額の入力ミスを認め、計画変更により資金不足を解消したいとしている。我孫子市役所も
事態を重視し、施主の市川氏を通じて報告を求める方針だ。

問題の一軒家は、我孫子駅南口から徒歩25分の再開発地域に建てられている。

当初の計画では高さ約160メートル。1-3階は図書館や託児所、商業施設など、最上階の45階は展望ラウンジで、
4-44階が計5730戸の下宿アパート(4畳和室 トイレ共用)と親族の住宅になる。着工は2005年8月。
09年1月に完成し、同3月に賃貸入居受け入れを開始する予定で、事前予約では既に全戸に
申し込みがあるという。

ソースは
http://www.yahoo.co.jp/

ヒミズ建設株式会社
http://www.webdos.net/~satoyama/syashin/doubutsu/himizu.html
755名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 10:05:30 ID:9xVqf5sZ
鉄筋屋のせいにして、吉兆とおなじ言い訳かい
鉄筋屋のせいにして、吉兆とおなじ言い訳かい
鉄筋屋のせいにして、吉兆とおなじ言い訳かい


鉄筋屋のせいにして、吉兆とおなじ言い訳かい


鉄筋屋のせいにして、吉兆とおなじ言い訳かい


鉄筋屋のせいにして、吉兆とおなじ言い訳かい


鉄筋屋のせいにして、吉兆とおなじ言い訳かい

鉄筋屋のせいにして、吉兆とおなじ言い訳かい
756名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 10:09:13 ID:9xVqf5sZ
737 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/11/17(土) 01:48:23 ID:jbnyU+Tt
大丈夫だろ。1/3の値段ならこのマンション喜んで買うよ。

補修はむしろ不要。柱の鉄筋が少々無くてももともと梁の方で
強度は決まっているから、この欠陥による建物耐力への影響は
さほどないでしょ。それだったら軸力を受ける柱のコンクリを
削るようなことはやめたほうがよい。PCaで出来ているものを
わざわざ削って後打ちのコンクリートを詰めて性能が向上するとは
思えない。もし本当に強度を現状以上にするなら柱を巻くように
コンクリートを打設するしかないでしょ。

鉄筋入れなおしますなんてのは性能向上ではなく、カタログスペック
を満足させるためだけのパフォーマンスだよ。素人を喜ばすなら
ともかく、建築センターも直してんのか壊してんのかわからん補修じゃ
それじゃ納得しないだろどうせ。
757名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 10:16:25 ID:oNUOuzog
市川は一部の地域が高級住宅地の雰囲気をだしていますが、江戸川沿いで地震に脆弱であることや

東京湾からの津波がJRの駅を襲った記録があるなど、住環境としては?がつく地域です。
758名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 10:40:00 ID:AvfCgMZ1

大地震が来れば、わかります

千葉県市川市のJR市川駅前に建設中の45階建ての超高層マンション

崩壊 崩壊 崩壊 崩壊 崩壊 崩壊

759名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 10:46:36 ID:MKlKmq6K
あれが壊れるくらいの大地震ならみんなの家も崩壊するよ
760名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 11:14:50 ID:4zntKraN
>>759
確かに、そうだなこのマンションの下敷きになるからな。
761名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 11:18:37 ID:jW8bYBmx
■平成55年5月10日最終更新■ ウヰキペデヰア 

市川幽霊タワー(いちかわゆうれいタワー)
千葉県市川市のJR市川駅前に35年前に建てられた超高層建築の廃墟。
地元では「市川幽霊タワー」と呼ばれる(低層階は使用中)。
JR線路に隣接しており解体が難しく、老朽化による倒壊が心配される。
【経緯】
1-3階は図書館や託児所、最上階は展望ラウンジの50階建てを計画。
高級分譲マンションになるはずが、鉄筋不足が発覚し工事は中止した。
【権利関係】
損失隠しのための転売が繰り返され、権利関係は複雑。
低層階には金融・飲食業者などが入居し、区分所有権を主張している。
【心霊スポット化した上層階】
上層階は荒れ果て、管理会社がないので警備も行われていない。
一時入居していた風俗店が違法改築を繰り返したため、
くわしい内部構造は不明。犯罪の温床と指摘される。
762名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 11:44:18 ID:YtLDDSqo
・引渡し予定日に間に合わない
・補強した場合、内寸が減る
・精神的な不安

以上の理由により、契約した一般の客はキャンセルが可能
今回のように、デベロップ側に問題がある場合は手付金は倍となって返金される。
300万払った客は600万円返ってくる

問題は地権者。これはどうなるかわからん。
763名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 11:49:25 ID:ZK3q8S14
清水や野村はキャンセルで一人あたり1000万以上の損失か
これに建物取り壊し費用を加算するととんでもない額になるな
764名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 11:50:10 ID:PpvEg782

(;^ω^)… これは もうダメボかもしれんね


765名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 11:58:57 ID:Ju2xPjvx
補強して計画どおり45階建てるよりも、補強なしで上載荷重減らすほうが圧倒的に構造的にはよい。
ただし、手抜きが” 鉄 筋 だ け ”という前提だけど。
766名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 11:58:59 ID:tcgR3ILh
取り壊し以外ないやろ

767名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 12:05:01 ID:kGXb/WEx
>>765
超高層は簡単に上層階減らす訳にはいかないよ。建物の固有周期が短くなる。
その地域の卓越周期にかち合わないように設計しているのだから、
下手に高さをいじると共振->破壊の危険もある。
768名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 12:09:16 ID:gJZwGACL
現場で作業してる作業員のオッさんのモチベーションも下がるだろうから
以後の施行精度とかどうなんだろうね。
769名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 12:11:30 ID:XxdR0ycP
これ制震ディバイス入れ替えればすむ話。
ていうか、たぶん梁降伏先行は柱主筋減のままでも維持できてるんじゃないかな。
ただ住宅性能保証に提出した書類とちがっちゃうから元の本数を、たとえ強度が
落ちても、入れなきゃ、というだけの話に思える。
性能保証書と違うとローン金利に優遇なくなっちゃうから。
全く無意味どころか百害あって一利もない対処。あっ、一利はあるのか、ローン金利。
770名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 12:14:29 ID:aF2P8V33
>>762
・引渡し予定日に24時間作業で間に合わせる
・補強しても、内寸は変わらない
・精神的な不安には科学力を以って証明

だが、道義的責任は感じてるので
白紙解除は認めるってとこだろ

これ以上求めるなら是非訴えてくれって感じだろうな
単なるクレーマーだからな
771名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 12:15:14 ID:1E99OAt+
>>767
じゃあ、もうちょっと短くして周期ずらしてみよう
772名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 12:20:46 ID:mUGTXAAC
セロに鉄筋入れてもらえば?
773名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 12:28:25 ID:PhEAuZYr
説明を求めてるってことはまだ住む気なんだな
キャンセルできるんだからやればいいのに
よっぽど気に入っちゃったんだろうか
774名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 12:50:45 ID:oNUOuzog

市川には精神病院が集中しているが、今回の事件でまた患者が増えそうだ。

姉歯マンソンの居住者同様、精神ケアしないと市川駅での飛び込み自殺とか増えそう。


775名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 12:57:44 ID:rbq3fQ6a
ローンで買う人がほとんどだろうけど銀行側も担保不足を理由に貸し出し断りたいだろうな。
担保価値が半分となりましたので融資金額を半分にするか貸し出し金利の大幅上昇をのん
でいただかないと貸し出しできませんとか。
776名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 13:30:57 ID:xhEmVpgG
市川市
777名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 14:04:49 ID:BTFeWe6k
>>775
住宅ローン審査には担保の調査も含まれているはずだが。
実際は担保なんてほとんど調査しない。不良物件でも結構貸してくれることもある。
778名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 15:57:12 ID:zjErevm2
この物件って市場では担保価値がかなり下げられるんだろうな。
まあ一生住むにはいいけど、でも売却の時がな・・ いずれにしても割に合わんな
779名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 16:46:32 ID:aZYfRRtS
市川市来年のキャッチフレーズ

耐震偽装・鉄筋不足都市
市川へようこそ
780名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 17:04:19 ID:jprsmeFZ
このあたりって地盤が砂なんだろ?俺が生まれたところだから知ってるよ。
781名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 17:22:54 ID:7lu4xWIP
HRCは、やっぱり恐いよ。
普通に鉄骨でええやん
782名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 17:36:22 ID:QkY+oCHI
鉄筋入れれば済む話。
気に入らなければ、解約すればよし。
鉄筋を入れる工事で、強度が下がるなどというが、
高度な施工法を知らない人の言うこと。
783名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 17:37:55 ID:xSXJaUs9
>>782
素人乙
784名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 17:40:54 ID:6TabIiaF
高度な施工法…

あったらいいよね、ほんとに。
785名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 17:53:17 ID:QZTXu536
786名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 17:57:40 ID:emfV7fPI
カーボンまいたれや。高くつくけど仕方ないだろ
787名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:03:05 ID:lp/qKV34
すでに建ってる高層ビルの低層階で強度不足が発覚した場合って
どうやって補強するの?
788名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:21:18 ID:6TabIiaF
>>787
既に引き渡し、入居後なら耐震補強の手法取るしかないんだろうね。
巻き巻き系で。

今回のは工事中だからなぁ
789名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:21:23 ID:+t8C/nFc
さすがに24階までの非破壊検査で不足があれば、
建て直し以外無理だろうね。
790名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:26:20 ID:amVwmzvF
結局、落成はさせるものの入居者が集まらず都市機構辺りに売却して賃貸物件にするか
清水、野村、三井の寮にしてしまうとかしか再生価値無いような気がする。
791名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:27:40 ID:MLyLP5Vn
建ってから売れよ 建つ前に買うなよ ありえないだろ
内装は、購入者が業者選んでやらせろよ。箱だけ作れよ。
792名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:33:39 ID:HV688Ehm
>>791
内装はある程度購入者側でできる物件は多いよ
793名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:34:22 ID:MLyLP5Vn
しかし、検査員の数が少ないのに規制緩和して
現場頑張れとか日本の政治の酷さwwwwwwwww

インセンテイブ設計がへたくそ過ぎるでしょ 日本
794名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:35:43 ID:R27LYn75
ところで45階で鉄骨ではないのか?
前住んでたとこは10階でも鉄骨だったが。
795名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:37:12 ID:o9MrY0T3
業者は手付け「倍返し」しないのか?
796名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:38:46 ID:aF2P8V33
>>791
はぁ〜
リフォームであれだけやられてるのに...
新築でも詐欺られたいの?
797名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:40:48 ID:vauldwn6
何人の首がとび
何人お亡くなりになるのだろう
798名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 19:11:11 ID:3oZsczZ+
何人飛び降りたり 首になろうが消費者には関係の無い話
799名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 19:22:37 ID:amVwmzvF
はいはい住吉住吉。
800名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 20:04:57 ID:nOKlARby
>>797
死体は全部コンクリートの原料になります。
801名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 20:09:15 ID:Xp2Jmbn6
なんか論点ずれてない
監理ミスだろ
日建設計 設計 監理
なんだから 先ずは
そこから処分だろ…
802名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 20:11:01 ID:LEWjC1H0
シーバンスをマンションに魔改造して清水が市川に移ればいいんだよ。
803名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 20:15:44 ID:KMODFhCA
現場代理人、監理技術者、工事管理者
全員まとめで首切っちまえ
804名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 20:19:34 ID:4zntKraN
>>801
清水が即効で自分達のミスって認めちゃてるからね。

ところで下の階も怪しいよな、第三者機関に調査して貰った方が良いよ。
805名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 20:48:09 ID:SPD4jaMT
すばらしいの一言。
スーパーだからこそできる高度な技術。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071116/513428/
806名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 20:57:09 ID:4GihI2KC
清水建設が担当したマンション
売れなくなったり、評価額下がりそうだね
807名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 21:08:54 ID:Urf2b+2r
超高層マンションとかミスを犯してはいけない物件でミスがあるとはね。
清水建設からは購入したくなくなるね。
808名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 21:42:29 ID:6TabIiaF
>>805
そのスーパーな技術で施工するのも下請け専門業者ですよ。
809名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 21:43:09 ID:2gDu07rC
グループ企業工場跡地再開発物件で、重金属てんこ盛り土壌を隠蔽して販売した三菱地所関係者が一言
810名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 21:54:04 ID:rbq3fQ6a
まだ工事再開出来てないのに期限内完成に自信満々なのはどうして。
コンクリの固まる時間とかマンパワーだけで早く出来ないもんもあるだろ。
無理といっちゃうと解約の根拠になるからかな?もう解約拒否は諦めたよ
うなので意地をはる必要もないのでは。
811名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 22:10:39 ID:1U06O6su
損は覚悟で、スパッと対応していれば災い転じて評価を上げる
こともできたろうに。やっぱりリーマン取締役が並んでいると
そういう決断が出来ないんだろうな。
812名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 22:28:22 ID:nOKlARby
見切り千両、損切り万両。
リーマンじゃ相場の感覚がないからグデグデで最悪の方向に向かうよ。
813名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 22:54:31 ID:4GihI2KC
住民予定の人達、白紙撤回だらけだってね。
当然だよ

ぶっ壊してゼロからの方がはやいし安全そう
814名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 23:32:10 ID:0VjVpb6E
>>794
鉄骨造のマンションなんてほとんど無い。あっても賃貸。
分譲マンションは建設コストと居住性(低振動、遮音)の観点から、有無を言わさずRC。
逆にオフィス用途やホテル用途の超高層は全て鉄骨。
これが意味することを書くのは、ちょっと憚られる。
815名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 23:37:49 ID:M3qrrOJv
平田?
816まるたまパンチラが流出!?:2007/11/17(土) 23:38:18 ID:jOGJWcI+
  ./.:.:.:.:.:.:!:.:.:.>、_\_ノ} ヽ:.:.:.:.:i:ト、  晒されるパンチラ
 /イ:.:.|:.i:.:|,イ}' _,弐´}ハ |:.:.:.:|:ト、\  国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
 /イ:.:.|:.ト{ヽj' 代じ'′ } /:.:.,⊥L ヽ 」  http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
  {i|:.:ル1、!,__   ''''  j {/   ` ̄77≧=- __  
  ヽ二/ ム´,, .;.  ,vっ ! |   _,.   //´      `ヽ  
   .//´T|ヘ、 く/ .ハ ヽ '    ! | |    i     |  
   //  !|:.:.:.`T! ‐イヽ Y、_   ! i├─-,}     !  
   }   !|:.:.:.:.:.|i  /:.:|  ::::.`ヽ | | |::::::::...j     |
      .!|:.:.:.:.:.|j  i:.:.:!  :.: ..:.:::.\j_L_,/ !      ト- 、
      i !:.:.:.:./  !:.:.|    .. ..::.::....`ヽ;、 |    /   \
       | !:.:../.   ト、:|       ::::.:.:: ....\;、i     /   /´≧=、
      ヽY    ヽ          :.. .. Y    /..   ///   ヽ
        \     Y        ... /   '::.. ...//ム      {
                i         /   /`\/// ハ.    i
                |  __,. -‐- /    !   `ヽ′ |    |
                レ1 /   /    ノヽ_,       i    !
              ヽく ,.イ / 4 i ! rイzーュx`ー、    |   |
                  〉Y j ケ Lj_,ムァ┴--≠二__ヽ  |    |  小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
               { i { i  __,. --‐   ̄ ̄` ー-=江_  |
                  \ j ヽrト´ ̄ ̄ ` <         `ヽ!
                 Yハ  j|〉〉       \  ヽ.     Yj
                 ! 〉 j|/          \ , i __     ハ
                  j ! /            Y j  `   /!
                 / | |             }'    /  i
817名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 23:41:35 ID:xRanZfmm
今まで下請けを奴隷のように扱ってきたツケが
一番来てはいけない状況で来たな
818名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 23:52:41 ID:1U06O6su
 三菱地所のマンション販売員が建築確認、安全性について
聞く前から長々と時間かけて説明してくれた。まあ、どこも
安心とは言えないだろうが三井、野村の他物件の販売は大変
だろうね。
819名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 00:47:06 ID:pGGv4tgh
ミスが判明時点で
「工事ミスが発覚したので一度潰して1から建て直します。
そのために引き渡しは遅れますが…。」って言っておけば、
「それまで待てないので、しっかりと補強工事をしてくれればそれで良いです。」
って言う購入者もいたかも…。
820名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 01:24:51 ID:6cOexh+2
>>819
手付金倍返し確定なんですけど...
気前いいなぁ
821名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 03:32:04 ID:to26ebte
鉄筋コンクリート造りの高層マンションの解体なんて
今後予想される高度成長期に建てた高層ビルの解体の
シミュレーションとして最適じゃないか。
解体の方向でお願いします。
822名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 03:36:02 ID:pjYFkzzM
廃墟マニア垂涎の物件ですな(笑)
興味あるひとは次の「プルーイット・アイゴー」の項を読んでみるべし。
マンションの成れの果てがよく分かるから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B4%E3%83%BC
823名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 03:59:50 ID:HMixpflS
市川鉄筋不足
824名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 04:07:15 ID:WyPj8kv/
ちゃんと読んでいないのだが
45階建てのマンションで「鉄筋」というのはどうなのかと?
普通は「鉄骨」を組むだろ、この高さなら。
825名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 07:47:12 ID:f+iKll6z
これって、地元の地権者がいなかったら建て直しもありかもしれないな。
ただ、地権者がいる再開発ビルだから地権者に損失を与えるわけにはいかない。
販売サイドにはそんな政治的配慮があるのだろう。
826名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 07:49:26 ID:+RQu7xJl
地球の環境のためにも、高層緑化は必須!

床にCD100枚を並べたら、床の森林は壊滅。
しかし縦長の高層CDラックに収納すれば、床の森林はわずか12cm四方で済む。

1000戸の高層マンションは、

戸建て1000戸(3000人のニュータウン)に相当する。

逆にいえば、高層マンション1棟は、
野を削り、森を削り、山を削り、野生動物を傷つける
3000人のニュータウン開発をたった1棟で救っている。

低層雑居戸建は、アマゾンの熱帯雨林の大量伐採と同じことをしているのだ!

都市再生本部へ東京高層化のメリットを地道に送ろう!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182779195/l50
2棟の高層マンション、サッカーグラウンド65個分の緑地を救う!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183769958/l50
高層緑化に邁進!我らの味方、森ビルを応援しよう!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183025237/l50
東京に自信を持とう! 東京に誇り持とう! 我が愛しき東京の街!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183038613/l50
未来へ向け、卓越したみんなの東京都市論集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182777546/l50
地球環境改善、緑化のためにも、東京都心の高層再開発は急務!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183033581/l50
東京の現状を改善する為に出来ること
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182778722/l50
東京都心の高層化・高度利用 =都市の緑化、地球環境の破壊防止
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182778119/l50
827名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 07:53:17 ID:usKCiR57
補修方法がkenplatzに載ってるけど、高圧水ではつる、D41主筋を機械式継ぎ手で繋ぐ、というのは分かるけど、
スターラップの内側にどうやって主筋を入れるのかよう分からん。一部しかはつらんのだからスターラップは動かんと思う
んだけど、主筋ってスターラップの間から挿入できるものなの?
828名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 08:05:48 ID:59iK3v4s
これで、解体再建築とかすれば、歴史に残る清水建設の伝説として
数百年あとも語り継がれる事になったのに...
補修して勘弁してくれじゃな
829名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 08:32:54 ID:f5xCv+xW
>>842
もっと勉強しろ
830名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 09:37:36 ID:EBcb5qf+
頑張れ!
>>842
831名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 09:38:49 ID:YHRWafid
>>842に期待
832名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 09:39:37 ID:VYG+VsWx
マンションって大なり小なりどこも鉄筋不足とかやってんじゃねえ?
やっぱ借りて住むもんだろ
マンション購入35年ローンなんて正気の沙汰と思えん
833名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 09:46:20 ID:Qvv+3Iil
勉強不足の>>842を戒めるスレがあると聞いて飛んできますた
834名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 09:46:58 ID:S7P7Q9a/
2007年NO.1物件は ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス に満場一致で決定しました!
835名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 09:50:57 ID:A2+rykZb
清水あぶない
836名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 09:58:09 ID:4aABldv2
勿論 壊して造り直すんだろ?
837名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 11:01:46 ID:nlHcrhJt
崩落なんかは無いとしても、なんか歪んでるぅ〜ビー玉転がってるぅ〜程度は充分起こりうると思う。
ましてやこの辺りは市川砂洲と言われた砂地(近くに大洲という地名がある事からもわかる)
普通の住宅くらいなら問題ないだろうが、超高層の加重に対してどうなんでしょうね。
838名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 11:24:45 ID:9WZzcU03
全戸返金だろ
839名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 11:33:44 ID:w+V2ZAon
市川駅南口って本当に不吉なところだな。
問題のマンソン建つ前もスラム街?のような雰囲気をかもし出していたが、高層マンソンもその流れをちゃんとくんでいる
のには感心した。
840名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 12:08:09 ID:4yZMNRbD
砂地と泥地
どっちが地盤としてすぐれているか、
考えてみてください。

都内はほとんど泥地だよ。
ごみの上に建つ物件すらある。
841名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 12:08:27 ID:GRVqINmH
最近は鉄筋もコンクリートも強度が上がり、
高層の建物も鉄筋コンクリートで建設が可能となりました。
柱の主筋はφ40mm程度でしょうから、まあ鉄骨みたいなもんですね。
842名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 12:21:22 ID:JRNtvSnj
俺にとっては、10年に一度の立地、環境、設備とは、とても思えない。
何故なら、条件の良い都内の物件はゴロゴロしているし、
市川の行政は大嫌いだし、車持つには最悪な場所だし。
市川の道路事情は本当に酷い。
843名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 12:33:38 ID:JRNtvSnj
まあ清水のマンション買う気無いが、
かといって、他のスーゼネのほうがマシというだけで、
この業界は信用できない。
なので賃貸しかない。
製造業との決定的な違いは品質管理だと思う。
途上国に進出した工場がハイテク製品を製造するご時世に、
建築現場は未だに手工業であり、施工側のモラルにかかっている点は非常に購入者にとってはリスキー。
844名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 12:56:50 ID:eVL+2bwd
>>843
>製造業との決定的な違いは品質管理だと思う。
>途上国に進出した工場がハイテク製品を製造するご時世に、
>建築現場は未だに手工業であり、施工側のモラルにかかっている点は非常に購入者にとってはリスキー。

間違ってはいないけど、それは「建築」の特徴であって、「建築業界」の 特徴ではないよ。
建築ってのは、建設地の地盤も、敷地の形状も、平面計画も、デザインもみんな違うし、
自動車やテレビの何百倍、何千倍もの大きさだから、工場で大量生産してトラックで運んでくるって
わけにはいかないんだよ。どうしても現場での人力に頼る部分が多くなる。
それは多分200年経っても変わらないと思うよ。
845名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 13:13:10 ID:efTIcLRc
説明会に行ったやつの話だと、行程的に補強工事は不可能だって言ってた。
やっても強度不足だと。
そんなことが可能なら姉歯物件だって後からいくらでも補強できるだろと。
いい加減な説明ばっかだな。
846名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 13:23:10 ID:6cOexh+2
>>844
843はカプセルみたいなの望んでるんだろ、きっと
折りたたみで持ち運び可能なのかもしれないなw
おお、それなら参考にダンボールでなら843の要求に十分に答える製品でてるよ
847名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 13:27:03 ID:YHRWafid
>>842
期待を大きく裏切ったお前に失望
848名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 13:38:54 ID:efTIcLRc
まあ、それでもここ買うって人は朝のラッシュ時に駅周辺を見に行った方がいいよ。
とくに自転車のラッシュがひどい。
おばちゃん命がけで突っ込んでくる。
一日一事故。
車も通れない。
はっきり言って地獄絵図だから。TVでも出たよ。噂の真相だったけか。
人口が増えて、とてもじゃないが人が住む所じゃないよ。
849名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 13:51:34 ID:YhRC/uEr
元々そこに土地持ってた人、地権者って言うの?
はつらいだろうな 
外から来る人は思い入れもそんなにないだろうし
即キャンセルすればいいけど
850名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 14:04:03 ID:nlHcrhJt
再開発ってどこも安易にビルおっ建てて終わり。
辺り一面(市川南1〜3丁目全部くらい)5階建てくらいにして
街並みを全部綺麗にして、広い道路と緑地をとってくれるならいいと思うが、
日本中同じようなビル建てて千葉で一番ですってそりゃ馬鹿丸出しだろ。
市川が道路悪いのは外環待ちのせいらしいが、
予定地は邸宅が並ぶ小綺麗な街並み。そんな所無理だってば。
いっそ南口に外環通せば?
851名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 14:12:33 ID:JRNtvSnj
<<848
歩道が無いもんな。
家の玄関開けたら50cm目の前にダンプが走ってる世界だもんな
852名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 14:22:23 ID:UlgWA0ga
>>850
>辺り一面(市川南1〜3丁目全部くらい)5階建てくらいにして
んなもん交渉だけで30年は掛かるわwwww
853名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 14:54:37 ID:km9TmxSb
市川駅周辺てマジ何もないのな。本八幡のが余程発展してる。
なんでここに快速止めたんだ?
854名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 16:26:58 ID:nlHcrhJt
>852
このビルもゆうに30年はかかってるよね〜。
確か
855名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 16:43:46 ID:by9yGl7l
どうせ最初からダミーかませてたんだろ?
856名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 19:11:56 ID:OexfDDvc
まあ解約に応じるということだからいったん解約してリセットしていくらなら
買ってもいいか冷静に考えることだな。交通的な立地は抜群だから半額
ぐらいにばればさばけるんじゃないか?
857名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 19:17:56 ID:TZuRYTRq
黙って修理しとけばよかったんじゃないの?
やり直したら購入者に説明しないといけないのか?
誰かがばらしたの?
858名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 19:21:49 ID:TZuRYTRq
そのままじゃいかんの?
修理するよりそのままの方が安心できそうな気もするけど
そのままじゃ強度足りないのかな?
859名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 20:10:58 ID:2xeHdQa7
これが所謂、東京砂漠ってやつですか?
860名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 20:26:38 ID:p7vKsagu
市川周辺で唯一評価できるのは地盤がしっかりした国ノ府周辺だけだな。
現在の液周辺、とくに南側はすぐに駅状化するだろう。
861名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 20:29:00 ID:OexfDDvc
野村は住宅系REITを持ってるからもう賃貸マンションにして野村不動産レジデンシャルに
高値でぶち込んじゃえばいいんじゃない。借りるほうも占い師に相談して次の大地震はいつ
になるか聞いて自分が借りる間に大地震が起きそうもなければ借りられるし。
REITは元々大手不動産や私募ファンドのゴミ箱と言われていて高値買い取りの負担は
REITを持っている個人投資家にいくので野村的にはすべてOK。
862名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 20:36:46 ID:i/E5ZQqN
建て直すしかないね。
863名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 21:27:33 ID:2IOH6Ocm
近藤利一が解体したら?
カイタイオーだっけ?
864名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 21:30:57 ID:8Je4EW5G
 日建設計には生粋の設計は居ない、長谷工の古株が君臨する
865名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 21:41:22 ID:FMalDr5f
地震の巣関東平野で高層ビルとかマンションとかありえない選択だろ常識で考えて
866名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 21:50:39 ID:CGLsCNSK
史上初の格安バルクマンションが実現するのか…
867名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 22:19:07 ID:FxlN37F3 BE:672595586-2BP(333)

で、倍返しになるにょ?
868名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 22:40:19 ID:JRNtvSnj
杉並区とか市川とか船橋は絶対に住みたくないな。
理由は、、、、
聞かなくても判るでしょ?
869名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 22:44:15 ID:FZ34yNqn
清水とか潰せよ
870名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 22:55:26 ID:1nHUjLMx
野村不動産レジデンシャル???野村不動産レジスタンスならしっくりかと
871名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 23:16:24 ID:xGNPQmya
清水の社宅にしちゃえ
872名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 23:24:21 ID:ZiWIU67w
そういえば、鉄筋屋の職長だかなんだかが8月に死んDA・YO・NE
873名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 23:26:25 ID:OexfDDvc
>871
そ、そ、それだけは勘弁してください。
他人が住む場合だけ安全なんです。
874名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 23:29:27 ID:w+V2ZAon

解約された物件→野村REITへ組み込み

こうなったら最悪のシナリオ。REIT物件なんて買うのはアフォ。
875名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 23:31:14 ID:cdQIoxYU
また戦略ファンドみたいに
高値掴みしたものを客に押しつけるのか。
そんなことしてるから客が逃げて落ち目なんだよ。
876名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 23:53:46 ID:6cOexh+2
最近のマンションって怖いよな
百年コンクリートなーんて言っても
コンクリートなんてここ50年の歴史しかないのにねぇ
普通コンでも最近になってやっとその経年劣化性質がわかってきたのに
誰が保証すんだろね
まぁ言った本人は死んでるか?そん時はww
研究者が実験等で安全性とか検証してるようだけど
それがはたして本当かどうかは年月たって見ないとわからん
氷だって時間かけて凍らしたものと急速冷凍したものは全然ちがうのにね
それを一緒こたに考えるのは無理ありすぎっしょ
かわいそうに...
877名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 00:10:21 ID:Cz/m4ig6
築30年の鉄筋14階建てのURとか絶対に住みたくないよなw
878名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 00:14:48 ID:hg579YSF
簡単なエアコン取付工事で梁主筋切断してしまう監理者がいるURクオリティー
879名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 00:30:09 ID:Cz/m4ig6
でも民間マンションよりも、URや都民住宅のほうが、構造が頑丈なのは確かだよな。
でも家賃が高すぎる!
880名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 00:31:04 ID:UKPkhgAg
>>861
すくなくとも、三井とか財閥系不動産のREITはゴミ箱っていうほどのクソ物件は入ってないんじゃ
新興とかファンド系の不動産会社ならゴミ箱だけど
881名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 01:05:40 ID:Yi5I67H9
結局スターラップ(HOOP筋)はどうやって入れるか知りたい
主筋はHOOPの内側にある一部鉄筋を高圧水でハツルのは解るが
主筋とスターラップ鉄筋をどのようにして入れるか聞きたい
現時点での補強工事が万全とは言えない、
882名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 01:13:54 ID:yISBnC7o
早く爆破か何かの実験に使い解体して
そして造り直すべきだな

もう無理だろ
883名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 01:21:12 ID:p0zYqLg5
契約してた人は白紙撤回可能なのかね。
もう支払ってしまった人なんかはどうなるのだろう。
884名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 01:21:55 ID:hg579YSF
パネルゾーンの穿孔(ハツリ?)の方法も知りたいね。
5層分穴あけて20m前後のD41を上から差し込むって話かな?
スターラップ切断しなくていいから…無茶だけど

主筋足らなくても強度的に許容できる範囲の可能性高いけど、基準法違反だから強度低下もかえりみずに意地でも補修するってんだからね。

突っ込み所満載で建築設計者の注目の的。
885名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 02:04:28 ID:D89SZohO

マンション買う奴って、原価いくらか知ってるのかな?

正直、お金にかなり余裕がある奴以外は、

買わない方が良いと思うけどね。
886名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 02:10:07 ID:c1M2lNLa
35年もローン払い続けて買うもんじゃないな。
賃貸で好きなとこに移り住むのが一番だな。
887名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 02:11:07 ID:kAlNYkro
>>871おまい頭いいな。
888名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 02:11:16 ID:bGZ6gb0n
>>876
昭和初期に立てたコンクリートビルがあるから
八十年ぐらいは歴史がある。
889名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 08:30:02 ID:38fkwAF6
直すって言ってるし一生住む気ならいいけど
売ること考えると値段がドカンと下がりそうで嫌だよなぁ
890名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 08:30:27 ID:38fkwAF6
>>886
でも年寄りになるとなかなか貸してくれなくなるよ?
891名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 08:34:18 ID:rTruo9g3
>>890
その頃にはちょっとした貯蓄もあるだろ。
郊外の中古の物件でも買えばいいだろ。
892名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 11:18:23 ID:461emnca
超高層マンションの問題点
@高層階に行くまでの時間と物の移動
A高額な設備の維持管理費
B設備、本体、防水等の劣化及び莫大な補修費
C長周期振動による大幅な変位量と横方向の加速度(地震)
D超高層による年少者の精神的不安定要素(日常の微小な揺れ等)
E将来の超高層中古物件としての需要性
F住民の意見の調整
893名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 11:21:26 ID:3UiB5Sx7
>>885
いくらなの?
894名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 12:46:41 ID:QcvjDbN4
>>890
そういう話しよく出てくるが、そんなことはない。
895名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 15:15:51 ID:LwoTcvtx
吉兆よりこっちの方が遙かに重大な偽装だよな
テレビや新聞は相変わらず吉兆の方だけ叩き続けているけど
896名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 15:53:15 ID:wh9hCalB
>>892
火災とか色々抜けてないか?
897名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 16:14:09 ID:renOnPuq
手付け金、全額返して契約解除できるようになったけど、
後々、工期間に合わないで倍返しするよりマシって判断だろうけど
今、解約する人は工期間に合うけど、解約応じますよと言われて
するわけでしょう。
それで、実際工期間に合わなかったら、嘘つかれて解約したわけだから
残りの本来の倍返しする分は貰えるよね。
今、解約する人は工期間に合う前提で普通の手付金返しで解約するって
証拠残した方が良いよ。
898名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 16:19:03 ID:P/O1+sC2
>>897
ちゃんと申し込みの契約書に工期相違の場合の違約金については規定があると
899名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 16:40:05 ID:461emnca
>>896
お前の髪の毛もか?骨材とかで使っている砂利とか砂のシリカには微量な放射能が
含まれているらしいからな・・・こわいこわい
900名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 16:41:05 ID:YSH1C3jm
>>897
工期が遅れても、違約金って通常はないと思う。
901名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 19:50:30 ID:iVlGTIPx
上本町の現場は大丈夫なの?
902名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 20:08:47 ID:461emnca
いいか、おまいらよくきいてくれ
形あるものはいつかなくなる。それが早いか遅いかの話だ。実際人間なんてどこでも住む気になればどこでも住める。
2000年前の日本人の祖先達は純粋に地下や山に横穴掘って住んできた。難しく考えてなかった。雨、風がしのげて、女がいればよかった。
暗くなったらSE○して寝るだけ。それが普通だった。仕事の生甲斐もそれが目的だったし人生に直結していた。
だから若い時はドッ○ュドッ○ュドッ○ュ3回ぐらいは強いんだけど、30才を超える頃にはドッ○ュ・・ダラ〜〜となってイク。
これは普遍的な太古の昔から続く人間の営みなんだよ。
だから何がいいたいかと言うと、形あるものにずーとこだわることよりも、今一瞬の肉体を愛しなさい、と言いたいだけ。
それが人類共通の幸せなんだよ。
903名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 21:14:50 ID:yNACSCHM
>>826
「マスターキートン」でそういう主張をしている人物がいたなあ
904名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 21:18:16 ID:wLgg8vZf
いま チンコ痒いわ
清水さん かいてくれ
そんなの
清水さんにしか頼めない(笑)
905名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 00:14:40 ID:AyCVNtEl
全部はつって調査するなら
壊したほうが早いじゃん。
事故車なんかかわないもーん。
906名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 00:27:18 ID:/7Jgi4I4
違法建築物は、壊すしか無いんだろ?
907名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 00:28:00 ID:MKze7jEm
三分デパートばりの自然瓦解マダ〜?
908名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 00:31:54 ID:m5UdBwfB
ていうか他もヤバいんじゃ ねーの

できちゃった 住んでるとことか

一匹いれば30匹でそ
909名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 00:33:33 ID:3xJJXsaD
ニセ高層マンション
910名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 00:42:30 ID:P97asg9k
賃貸マンションとしてリニューアル
911名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 08:18:17 ID:RZ41GkCM
SHARPの液晶工場
総工費 8000憶
清水のJV比率 70%
いったい いくら 儲けるんだよ!!!!!!!!
手抜きしまくって!!!!!!!!!!!!!!!
912名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:13:11 ID:g9wlSxOH
何処の業者も信用ならんが普通は解体して工事やり直しするんじゃないのかね。

鉄筋強度不足マンション、8〜9階部分解体してやり直しへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071120-00000101-yom-soci
913名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:29:58 ID:ar9SxU4L
大手の手抜き工事がやっと公になってきたか
914名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:10:19 ID:x/OvrLE3
竹中工務店の鉄筋強度不足マンション、8〜9階部分解体してやり直しへ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195497110/
915名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:16:18 ID:8EJAPTgU
437 名前: 名無し組 [sage] 投稿日: 2007/11/20(火) 08:19:34 ID:???
大手ゼネコンの竹中工務店(大阪市)が東京都内に建設中の27階建て超高層マンション
(高さ約94メートル)の8階部分で、強度の劣る鉄筋が使用されていたとして、同社が8〜9階部分を
解体して工事をやり直すことが19日、わかった。

国土交通省によると、建設途中の上層階を丸ごと取り除くのは異例という。超高層マンションを巡っては、
清水建設が建設中の千葉県市川市の45階建てマンションで128本の鉄筋不足が明らかになったばかり。
大手ゼネコンの相次ぐ施工ミスに、専門家から現場管理の徹底を求める指摘も出ている。

このマンションは、港区東麻布の桜田通り(国道1号)に面した敷地(1340平方メートル)に建設中で、
竹中工務店が2005年11月に着工した。08年8月に完成し、事務所と賃貸住宅になる予定だったが、
今回の一部解体に伴い、完成は半年ほど遅れる見通しだ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071120i101.htm
916名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:19:02 ID:jLlvomPA
>>915
途中階解体か。大変だな。
917名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:20:40 ID:zLq+mFBt
手抜きをしたら損をするってことを徹底しない限りなくならないからな。
解体でも中止でもなんでもさせるべきだろ。
918名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:21:03 ID:WYJ/svas
>>916
まだ8-9階を工事中ってことでは?
919名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:24:36 ID:8EJAPTgU
1〜7階は大丈夫なのかよ、ああん?
920名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:26:30 ID:8EJAPTgU
これで清水は解体ヤリ変え決定だな
921名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:28:14 ID:zLq+mFBt
自民党長期政権ズブズブの一例だよな。
922名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:28:27 ID:jLlvomPA
>>918
来年8月竣工予定であと19階残ってるのは時間的に有り得ん
賃貸で良かったな
923名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:40:47 ID:qZbVRFTO
団塊というよりも現場に若いアホウが増えてきたせいだろ
偏差値ばかりで人を選別しているからだわな
924名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:45:15 ID:WYJ/svas
アホウを育ててるのはだれ?
925タカ&ハト:2007/11/20(火) 10:53:13 ID:5rRcPmnH
運が悪かった
ぐらいの感覚だろうな
926名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:53:39 ID:LRtiWbAy
> 竹中工務店広報部の話「(係争中の)周辺住民に詳細を先に説明することになっており、
> 現段階では話せない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071120i101.htm

竹中、学んでいる。
927名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 10:58:09 ID:DCIFaNhh
アホウを育ててるのはバブルあたりじゃね?
指示だしてて知らん顔してるのが団塊
928名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 11:02:50 ID:3Lh2w3vk
上に向かって商売できなくなって、下請けや自分達より
立場の低い人から、違法に金を差っ引くことや現場内で商売
することばかり考えてるからロクなことにならない。
変更があれば、施主から追加費用を貰う当たり前のことが
出来ないで下請けから、グッドウィルより酷い差っ引きを
する、違法に敷地内で駐車場代を徴収する、施主から金貰い
現場で用意するべき備品まで職長会費で賄う、産廃処理費用
は施主が出すはずなのに違法に下請けから引く。
建築業界にコンプライアスとうい言葉はありません。
食品や、グッドウィルのような、業界が叩かれているが、この
魚介こそメスをいれるべき。
929名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 11:03:16 ID:I3X3jtRk
REITって不良物件を買い取るために出来たファンドなのか?
930名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 11:18:02 ID:4K8+5y0H
>>929
あはは、何を今更おっしゃるのですか???
931名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 12:03:43 ID:lboS10A1
表に出てきてない施工ミスはどんだけあるんだか
内部告発が増えるとゼネコン逝くな
932名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 12:09:57 ID:zLq+mFBt
>>931
マスゴミが報道しないから大丈夫。
933名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 12:35:49 ID:zoZ++5kK
東京港区の27階建てマンションも8階部分で強度の弱い鉄筋を使用したため8階部分までを取り壊し、新たに作り直すらしいね。後期が半年延びるらしい。
竹中がやってるらしいけどスーパーゼネコンも信じられないね。
934名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 13:00:16 ID:EHpuTYNT
補修って言うけどよ、はつってまた埋めるわけだろ?
コールドジョイントはヤバイんじゃないの?
935名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 13:01:15 ID:EHpuTYNT
一番恐いのが、30年前に流行った、細長いマッチ箱14階建ての公団、都営。
あれ正直バランス悪くないかいw
936Honaldo Maxell:2007/11/20(火) 13:02:16 ID:hoO9R/fk
どんだけ手抜きなんだよ
937名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 13:02:44 ID:EHpuTYNT
五重塔って凄いよな。
宇宙人の技術供与という線も無くは無いw
938名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 14:34:09 ID:jf/ZJjUM
マンションコニュニティの掲示板にちょっとジョークを書いたら、削除のみならず、直ちにアク禁にされちゃいました。
939zak:2007/11/20(火) 15:27:18 ID:RBLMT8Vh
みんな壊しちゃぇ〜爆破で
940名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 15:32:09 ID:NSCy5Zwc
8〜9階だけが鉄筋の質違うってありえないと思うなぁ。
納入業者同じだろうしミルシート公開しなきゃ。
941名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 15:37:39 ID:W4Mf12Cy
自称勝ち組ネオリベ・フェミ連中の汚れた野望は間もなく瓦解する!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
942名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 15:39:30 ID:/7Jgi4I4
建設関係の偽装は昔から
943名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 15:41:51 ID:ZZav2hjr
25階まではどんなテンプレート使って配筋してたんだ?
25−30階と同じテンプレート使ってたんじゃないのか?
944名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 15:57:28 ID:O1DkbD+d
>>938
披露よろ
945名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 16:14:37 ID:jf/ZJjUM
>>944

本当に他愛もないジョークのつもりだったんですが・・・(泣)
こっちも監視してるんでしょうし、あえてあちらさんの神経を逆撫でするようなこともしたくないんで・・・
とにかく、しばらくはアク禁が解除されるのを待ちます。
永久規制されるようだったら、披露しますが、そんなたいしたもんじゃないです。期待しないでください・・・
946名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 17:42:54 ID:RZ41GkCM
竹中 三菱系
清水 住友系
スーパーの中で最も仲が悪いと言われる
まさに
清水の対応の悪さを浮き彫りにする事件
SHARPの馬鹿でかい現場も JVからはずされた
腹いせか…
947名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 17:48:41 ID:pBj8Zkrl
31 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 16:56:14 ID:KlssWLCO0
東麻布プロジェクト
スクープ!住民が暴いた竹中のアスベスト禍
http://www.e-azabu.com/100m27f/070930.html
http://www.e-azabu.com/100m27f/top.html
竹中やば杉じゃん。
948名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 17:49:58 ID:RZ41GkCM
竹中 三菱系
清水 住友系
スーパーの中で最も仲が悪いと言われる
まさに
清水の対応の悪さを浮き彫りにする事件
SHARPの馬鹿でかい現場も JVからはずされた
腹いせか…
949名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 17:58:30 ID:qu7UIotR
おれのちんこで支えられるものなら支えてあげたい。
950名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 18:04:23 ID:O178tVmd
毎日寝起きして飯食ってクソしてセックスしてを繰り返している生活の基盤なのに、何にも知識ないバカがこんなにいるんだなあと
このスレを見て思った。
951名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 18:11:33 ID:j08YLUpE
>>945
そう言われると、よけい知りたいw
952名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 18:49:03 ID:Wta25704
>>948
>竹中
超高層マンションの8-9階部分も鉄筋強度が2割ほど低いのを使ってたのがバレて大変なんだよな
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071120/crm0711201810017-n1.htm
953名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 19:42:39 ID:hrwDpTAe
もう基礎からやり直すしかないよ。
954名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 19:47:16 ID:jm/UxRlC
大手ゼネコンでもまともな管理できないんだもんな。
955名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 20:06:40 ID:fefda09h
高層マンションに住むなんて罰ゲームみたいなもんだろ
956名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 20:54:50 ID:njBiTwEB
考えてみれば超高層建築物の解体なんて、まだどこも体験してないんだから
震災物件と仮定して技研扱いで技術確立の為に解体しちゃえばと思う。
補修して完成させたところで中途半端に売れ残るのは確実だし、いい実証になるんじゃないか?
国交省や他の建築屋からの見学も殺到するんじゃね?
957名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 21:02:11 ID:4WCE45rf
さすが竹中
清水とは違う!
958名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 21:05:44 ID:RZ41GkCM
>>957
そう言われるように
わざとしたんだろ
できレースをw
959名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 21:17:05 ID:g1hrsrui
超高層解体、一昨年に大成建設がしてましたよ。
汐留だったかな?
960名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:12:37 ID:njBiTwEB
961名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:17:04 ID:bM7MqpEo
清水のクソ連中が叩かれるの見てると非常に愉快だ
962名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:27:44 ID:4wqlh0uv
ビルヂングっていいよね。
最近の新築ビルにもビルヂングってつければいいのに。
たまにビルデングってのもあるけど、あれはマヌケ。
963名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:35:57 ID:T6HTDYhM
清水は生意気だけど竹中はダーティー
964名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:11:59 ID:mNbO1MLd
>>960

結局何年間の寿命になったの?

何処が作ったの?

965名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 00:43:03 ID:YbpawrRq
>>964
1974年竣工、多分竹中工務店。
そのころのビルとしては新宿三井ビル(55階)とかがある。
ビルの寿命というより商業的に失敗したビルで建て替えたほうが
もっと高い収益を見込めるので壊すらしい。
ちなみにエンパイアステートビルは1930年。
966名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 01:43:00 ID:3DvKuCzb
sssっしいいいいいいいいいいmmmmmっみいいいいいzzzzっずううう
ううううううんんんんんんんんんんんんんんんんんんkkkkkkkkっこおおおおお
zzっざああああああmmmmmっまあああああああmっみいいいいrrっろおおおお 
967名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 02:42:17 ID:tydgfYvH
マンコミでも2ちゃんでも、監視してる奴らは兎に角
手付け倍返しの話しされるのが嫌みたいだな、マンコミでは
その手の話しを片っ端から削除依頼出してる。
アパは手付け倍返しした話しを広められるのが一番嫌みたいだな。
968名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 03:20:49 ID:awyhNdUy
>>967
はは。おらも投稿したけど見事に、削除されたよ。
マンコミのスポンサー(三井のリハウス)の圧力を指摘したら、
削除さ。
969名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 07:37:43 ID:Ml6b8ie3
竹中と大成は仲いいね
JVもよく組んでるし
東京ミッドタウンもきれに工区分けしてたし
その点
清水はどこでも嫌われてるけどw
970名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 10:45:07 ID:8Xl9jcrZ
削除なら笑ってられるけど、おいらは即アク禁だべ。トホホ・・・
みんなピリピリしてる時にジョークを書いたのがいけなかったな・・・
971名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 10:45:18 ID:GCzTScuD
竹中はブッ壊しなのに清水は補修なんですよね
972名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 10:55:46 ID:tydgfYvH
>>970
どんなジョークか知らないけど、ジョークでアク禁はどうかな、
いずれにしろ、マンコミはデベの宣伝で稼いでるからな、スポンサー
の圧力には勝てないだろ。
本当の住人は、あんな所の書き込み信用しないで自分達のネット
ワークで情報交換してる。
973名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 12:42:45 ID:JdBTx8ct
積水ハウスが建設するマンションの構造計算書が偽造されていた
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195588738/
974名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 13:00:17 ID:5YxWeic9
>>971
竹中のは鉄筋材質が間違ってたから、全鉄筋アウチ。
390→345か、490→390だろ。
しかしミルシート見ない馬鹿なんているかね?
975名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 13:07:20 ID:hxd8+rfR
主筋の本数数えない現場があるぐらいだからな
976名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 13:43:15 ID:zTWx+kl+
>>962
ヂングルビル
977名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 14:33:46 ID:THw+WRb0
どこかの現場で清水と鹿島がケンカして「うちの現場にゅ入るな!」たの去年か一昨年にあったな
978名刺は切らしておりまして:2007/11/21(水) 17:22:30 ID:vts7Tzjh
清水は今後を考えて大客の三井、日建の非を認めず
当社が悪かったという姿勢だろうな

地方デベや個人設計事務所なら逆だが
979名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 20:47:27 ID:7h++JC34
24階以下の非破壊検査はいつ?
980名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 21:13:52 ID:x28x6fzY
25階まで撤去しちゃったら、その下も鉄筋が足りないのがばれちゃうじゃないか
981名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 21:15:44 ID:mBNaljAx
下の鉄筋も足りてないというのが合理的な推定だろう
982名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 21:17:40 ID:NOgGh7iq
帰納法的に考えれば、土台の鉄筋から既に足りない。
983名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 22:15:11 ID:QEwoN49P
清水の監督で現場の下の人間にはやたら偉そうに強圧的で毎日いつも暗く、不快そうな顔をしているのがいて、
「こんな性格なのかな?」と思っていたある日、本社から偉い人が来たら笑顔(悪意からでないが、明らかに自然な笑顔でなくて作り笑顔)で終始ニコニコで「マンガでよく出てくるような人って普通にいるんだ」
と教えてくれた大学時代の警備員のアルバイトの際の貴重な体験を思い出した。
984名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 22:18:11 ID:kHNWErBa
もともと客層がアレらしいね。
全世帯の約1/3が、あっち系だときいたぞ。
知らずに一般人が買っちゃったら、あとからびっくりだろうな。
985名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 22:24:50 ID:i+9S1B+S
柱はつり虫
986名刺は切らしておりまして:2007/11/22(木) 22:48:33 ID:tTgTmuHq
既存の建物はどうなんだろうね。不問に付されるだけだろうな。
今から20数年前、土建屋だった知人が日本の建築物の3割は手抜き工事で
耐震性は低いと言ってた。その当時は半信半疑だったが、やっぱり本当
だったんだな。今更どうにもならんだろ。地震が来たときのお楽しみか。
987名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 09:11:32 ID:D1IWSPvA
土台(笑)
988名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 13:36:50 ID:hP4CWNyB
過剰反応しすぎ
989名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 13:39:25 ID:ePsi34pt
これって姉歯くらいの大問題なのに世間ではあまり騒がれていないな
990名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 13:43:02 ID:YRNCzy8R
弱いものには罰を強いものは対策せずが美しい国です
991名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 14:40:46 ID:54CQVgeS
>>986
それには触れないことにしようというのが国民的合意事項。
大枚はたいて買ったマンションが偽装であったことが分かったところで
マンション住民の利益になるわけではない。
992名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 19:59:57 ID:eq+MKSyd
次スレは建てられませんでした
これは風化しちゃいけない事件だと思うのに残念です
993名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 21:34:28 ID:W2Eq9xet

とりあえず清水建設がろくでなしなのは分かった。
994名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 21:50:42 ID:Rlm3zkw8
>>991
デベと糞物件の転売を企む住人の合意事項、な。
995名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 21:52:17 ID:Rlm3zkw8
【建設】鉄筋不足マンション、購入解約に応じると事業者側[07/11/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195255096/

いちおう関連スレ貼っとく
996補強せずとも:2007/11/23(金) 23:03:44 ID:TgjA2KWy
屋上に巨大なヘリウムバルーンをいくつかあげておけば
浮力でマンションのみかけの総重量が減るから
それでいいんじゃない。
997名刺は切らしておりまして:2007/11/23(金) 23:07:48 ID:c34n1JOZ
続きは「建設住宅業界板」「土木・建築板」でどうぞ。
998名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 01:30:42 ID:6y4NDiNX
999
999名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 03:34:21 ID:JK1sxGPi
 
1000名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 03:35:07 ID:JK1sxGPi
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。