【資源】NY原油、急騰し史上初めて1バレル=95ドルを突破[07/11/01]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
当機家いいかげんにしてくれ
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:51:48 ID:y3UcuoY9
投機資金を日本の低金利が給油
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:53:08 ID:P/kq+D2f
何でガソリン高くなったのかバカな俺でもわかるように説明してくれ
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:55:33 ID:yUCUjdIy
1バレル120$でアメリカ経済が限界を迎えるらしい。
ってことは、投機家が120$まで吊り上げて、その後さらに+αを中国やロシアやイランや
ベネズエラが吊り上げればアメリカ帝国は崩壊するだろう。
パックスアメリカーナの崩壊があるんですかね。
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:56:05 ID:ZHp6PFFR
>>4 ブッシュ家と ユダヤ証券会社とテキサス資本家たちが起した
9.11事件から テロと戦う?相手なんか居ない
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:58:13 ID:y3UcuoY9
>>4 ガソリンだけが高くなったんじゃなくて、石油製品全般が上がってる
来月あたりから、全品目値上げラッシュじゃね?
スーパーでも段階的に値上げが始まってるし(判り難い様にやってるけどw)
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:58:19 ID:D8L9onxP
なんで対ドルで円安進んでるの?
普通は逆だろうに
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 11:59:06 ID:N/j4s5o3
1ドルの価値が60円ぐらいしかないのに、
120円というのがおかしい。
ユーロも1ユーロ100円ぐらいなのにおかしい。
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:02:08 ID:O6XgxUwB
これと住宅ローンバブル破綻で株の暴落秒読みだな。
もう避けられないでしょ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:07:51 ID:0G/leds2
FRBはインフレ抑止を放棄して投機家保護に乗り出している。
バーナンキとブッシュはズブズブな関係
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:08:23 ID:f6aG8bMc
>>6 アラブがオイルマネーを原油先物市場に投資→原油値上がり→アラブにオイルマネーだぶつき
の循環。ドバイの開発が進む理由。
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:08:51 ID:A/z9Y4Fl
リチャード・小清水は?
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:10:14 ID:YqMxbD6x
はよ、8000円代まで下がれ。
解ってることだろ。
買い戻してやるから。
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:11:26 ID:YqMxbD6x
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:12:32 ID:rEIrRHrI
次は110ドルだな
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:19:28 ID:EW5JIbK2
世の中はカネの亡者どもが動かしてるんだな
カネが無い弱者は振り回され、切り捨てられていく・・・
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:21:13 ID:0qvgoavt
現在値 96.03j!!!!!
(⌒)
r'-r'
/ ̄1
,′ i
i ,′-─‐- 、
| l彡'"¨``^ミタ、
| j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::', 売り豚ども
(⌒) | | > , < .|:::ル' 食らえ、昇竜拳
/ ¨7 | |' ' r─┐' ' Nノ´
〈. |,. .:::.:-:::.、 | | ヽ__ノ ,.イノノ
| |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ | 爪>ー<:/
| |/l/l/` H-lノl /|:. //i L_Ll/ハ
| | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
./|::./l ' 'r─┐' 'H //1// X_X、
〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ // 」/ / /^l_〉
/⌒V l1`エ´.:ノ{} ,.イ⌒77ヽヽ i |
/ ∧ l:| X´〈〉 / / // iNi. リ
| | | | |} // /介} /に7 |:| | | 1L_
| | | | リ.// | (買) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
| | | レ'_ノ. |_ム ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
`</¨ `ー- 〉_ソ 〈 _/ / ,! l |
/⌒ー-====ヘ ト、/ _/ ,′ | |
_ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1 ヽl\__/ _,′_ 」/
ト、.:.:.:.:.:
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:25:12 ID:o73zwckg
アラブの酋長どもが調子こきすぎなんだよ
といってもサウジに戦争を仕掛けられる強者はアメリカ中枢にはいないか
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:27:06 ID:U5xYLY+c
佐藤藍子:「95ドル突破すると思っていました」
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:28:16 ID:9vUs81jS
これでまたロシアの影響力が↑だな
>>19 よく分かってるじゃないかw
それでも既存の政権や体制に疑問を持つのは罪悪なんだよね。
自由を旨とするかの国でさえテロへのアレルギーがひどいから。
25 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/11/01(木) 12:44:21 ID:4hm5/xZN
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:49:43 ID:YqMxbD6x
1.石油の値上げ
2.世界から資金回収
3.回収した資金を企業の仕事へ
って、とこだな。
石油は値上がったけど仕事はもらえたみたいな・・・
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:52:37 ID:NmOmNJy1
ガソリン税消費税ガソリン税消費税ガソリン税消費税ガソリン税消費ガソリ税消費税ガソリン税消費税税ガソリン税消費税ガソリン税消費税ガソリン税消費税ガソリン税消費税ガソリン税消費税ガソリン税消費税
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 12:52:45 ID:Yma4c2iD
日本では全くマスコミが報道しないが、石油の枯渇が現実化していることは
世界の常識。
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:00:26 ID:Zj0gIymt
それとは関係ないだろ
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:02:16 ID:Y2TB2nJg
5,6年前
バレル100行くって言ってた人は神だな
>>28 いや枯渇はしてないよ、というかよくわかってない
各国秘密にしてるからね、分かるわけがないんだ
ただここまで高騰するとコストが合わず油田開発されていなかったところが
採算ラインにかなり乗ってきているはずだよ
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:05:21 ID:TpAcrK+z
原油価格とガソリン価格。原油の輸送には半年かかると聞いたことがあるが
半年前の原料の価格で今のガソリンの価格が決まるわけではなくて
今の原油価格で決まるのって変じゃね?
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:05:22 ID:dZGPt5i9
世界中の金持ちと法人に増税しろおおおおおおおおおお
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:13:20 ID:Yma4c2iD
>いや枯渇はしてないよ、というかよくわかってない
正確に言えば安く取れる石油は枯渇してきている。コストが高い石油なら
まだある。しかし1バレル=200ドルも300ドルもする石油があっても
しょうがない。
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:15:57 ID:YqMxbD6x
>>33 するわけない。
増税したら油田を掘る資金を撤収するだけ。
か ん べ ん し て く れ
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:24:49 ID:Yma4c2iD
採掘コストが高すぎて日本人には買えない石油がいくらあってもそれは
日本人にとっては石油の枯渇を意味する。もうこの事実に目をそらすことが
できなくなる時代がやってきた。
石油コストが高くなればなるほど、メタンハイドレートや石炭液化などの不採算事業が採算取れるようになる。
日本がエネルギー産出国になる日が近いうちに来るかもね。
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:35:05 ID:qMH3A+3x
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:36:19 ID:N/j4s5o3
採掘コスト、1000ドルとかだと、
石油に依存できなくなるね。
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:38:41 ID:Y3hcwRym
もう車手放そうかな。
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:40:03 ID:Yma4c2iD
仮に他の代替エネルギーが採算が取れるようになったとしても、それは採算が取れるからであり、決して1バレル=80円とかの世界ではない。つまり安いエネルギーの時代は終わったのだ。安いエネルギーを前提にした現代文明は早晩大混乱するだろう。後の時代から現代は
”バブル”と呼ばれるはずだ。
中二病
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:55:09 ID:1mGca37c
>>42 重要なことを忘れている。
代替エネルギーが採算に乗る=新たな産業が生まれるって事。
今までエネルギーの購入費は丸々他国に移っていたが、
それが国内に回帰する。当然輸出も可能。
既に風力発電プラントの輸出は大型契約が成立しているし、
アメリカでハイブリットが絶好調なのは知られているとおり。
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:55:10 ID:ZRVkNRY9
,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,' イッパイアゲテ〜♪
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ イッパイモウケ〜ル〜♪
l , .-. 、`´ l
ヽ ヽ ̄フ /
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:58:06 ID:kJ14JoNx
例えでも1バレル80円はないな
今から見れば、石油公団は潰すべきではなかったかもしれない
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 14:12:32 ID:qVHzHiYC
温暖化を勧めれば灯油を節約できる
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 14:14:59 ID:6yc+iuNW
菜種油とかでなんとかならんのかね?
>>28 バカ丸出しだな。枯渇してるのは数ドルで採掘できるチープオイルだけ。
本当に枯渇してるなら、アメリカ本土にある
採掘コスト20-30ドルで取れるオイルサンドやオイルシェール
が今頃、石油メジャーの獲得競争にさらされてもおかしくないはず。
石油メジャー自身が長期的に今の値段が続くわけ無いと思ってる証拠
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 14:17:54 ID:6yc+iuNW
とりあえずみんなカブに乗ろう。
あれは良いものだ。
もう、江戸時代に戻そう(´・ω・`)
>>51 それもいいね。
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 14:29:52 ID:Yma4c2iD
>>50 こういうのを見るといかに日本で石油枯渇やピークオイルの議論や報道が
なされていないかがよくわかる。
>>51 違う、先物だ
上手くすればバレル120〜150まで乗る
枚数さえ揃えば、ウハウハだぞ、きっと
リターンは株より大きいし
>>53 具体的な批判まだですかwwww
低学歴クンwww
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 14:38:45 ID:wczr6Dtp
リロイバレル
57 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:01:47 ID:Yma4c2iD
>採掘コスト20-30ドルで取れるオイルサンドやオイルシェール
>が今頃、石油メジャーの獲得競争にさらされてもおかしくないはず。
石油メジャーはバカじゃない。獲得競争をしないのはその価値がないからだよ。
サブプライム問題→損失補てんのために利下げ&ドル刷りまくり→インフレ状態で商品資源価格上がりまくり
よくにた現象として
ドイツの一次大戦賠償金→債務不履行、マルク刷りまくり→ハイパーインフレでパン一個に札束はてはトランク一杯のお金が必要
さて、ナチスはまだですか?
>>57 バカ?長期的に高騰が続くなら
採掘コスト(廃棄物の再処理コスト含む)30ドルのオイルサンドに
価値が無いわけ無いだろ。
石油メジャーが価値が無いとみなしていること自体
高騰が長く続かないという証拠だろうが
低学歴は死ねバカ
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:11:52 ID:DqKLkCzs
生活必需品の値上がりは、私の様な社会の底辺にいる人間が一番ダメージ
を受けます。元々、質素倹約のギリギリ生活をしておりますので、これ以上
どうやり繰りしたらよろしいのでしょうか。
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:13:24 ID:Yma4c2iD
ちなみに
”将来的には、オイルサンドやオイルシェール※26などの非在来型の石油
の生産も2001年の日量110万バレルから2030年には990万バレルに増加し、
世界全体の石油供給量の8%を占めるようになると予測されています。”
だそうです。高コストで採掘され軌道に乗ったとしてもオイルサンドは
2030年にようやく現在の石油供給量の8%だってさ。仮に大規模投資で
この割合が多少アップしたとしても、従来の安い石油は更に減るわけで、
需要と供給のアンバランスは全く解消されない。供給が少なければ価格が上昇する
のは常識。だだでさえコストが高いのに供給不足でさらに価格があがる。
オイルサンドが安い石油の時代に戻してくれるなんてゆーのは幻想にすぎない。
オイルサンド20ドル-30ドルというのは、
あくまで生産コストに限定された話で、
実際は特殊な輸送設備や環境技術が必要で、
しかもそんだけ苦労しても取れるのは超重質油だそうだぞ。
つまり、取れるのは元々余り気味な重油だけで需要のある軽油やガソリンは取れないから、
興味を示すのは日本の電力会社だけで実際には商売にならない、
なってもリスクが高すぎるからメジャーが手を出さないと聞いているが。
>>54 カブ違い。安価先はバイクのカブの話だろw
64 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:18:54 ID:Yma4c2iD
>>59 穴を掘ればプシューって湧き出て、液体のまま輸送できる石油と、
1トンのオイルを採掘するために何十トンもの砂を採掘し、何百トンの
水を使用するオイルサンドとでは生産可能量に桁違いの差がある。仮に
オイルサンドの埋蔵量が多いとしても、現実問題として現在の石油にとって
変わることはできない。2030年に石油供給量の8%というのはこういう
理由だ。日本の自称高学歴がこの程度のレベルだから、この手の議論が全く
されないわけだ。
>>61 全然反論になって無いだろバカ。
石油の高騰が続くならなんで、オイルサンドの開発にメジャーが興味を示さないのか?
という問いに、オイルサンドの将来の供給予測を書いてどうするんだバカ。
>>64 死ねクズ。30ドルの採掘コストでの採掘可能埋蔵量は
確認されてるだけでも3兆バレルだバカ。
その3兆バレルを何で石油メジャーは見向きもしないんですかwwww
×三兆バレル
○二兆バレル
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:26:21 ID:Yma4c2iD
>その3兆バレルを何で石油メジャーは見向きもしないんですかwwww
おまえほどアホじゃないからだ、自称高学歴の低納ww
>>68 だからその理由はなんだよ。
俺はその理由は、「いつまでも高騰が続くという見込みが無い」
と推測してるんだが、お前はそれを否定したんだからな。
自称事情通のお前なら、さぞすばらしい、ほかの理由とやらを見つけてくれるんだろうな
>>66 三兆バレル?それは原始埋蔵量だろ?
原油換算の埋蔵量はサウジの埋蔵量と同じ程度だろ?
新たな超巨大オイルサンドでも見つかったのか?
>>69 だからさ、重質油からは軽油もガソリンも取れないんだって。
それでも開発は進んでるけど。
原油の蒸留の仕組みと、生成物の需要構造わかってる?
>>70 原始埋蔵量は、アメリカ大陸だけで6兆バレルですが?(カナダ、ベネズエラ、アメリカ、ブラジル)
その他にもロシア、中東、アフリカには埋蔵量の推定できてない
オイルシェール層があります
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:36:18 ID:Yma4c2iD
>>69 おまえほんとにバカだな、ここまで説明して理解できないのか?中学
卒業してるのか?仮に埋蔵量が無限にあったとしてもそれがイコール
生産量にはつながらない。液体と違って国土を掘り返して、水を大量
に使い、流れないものを輸送する。そのために20年後もせいぜい現
在の石油量の8%と予想されてるんだ。サンドオイルは補助にはなっても石油にとって代わることはできないんだよ。
>>73 だからそのコストを含めて30ドルで採掘可能埋蔵量が2兆バレルだといってるんだが。
日本語が読めない低学歴はお前だろバカ。
>>69 もういっこ疑問
>「いつまでも高騰が続くという見込みが無い」 と推測してるんだが、
その根拠にちょっと興味がある。
原油価格が下がるというのは、短期的な投機的変動要因を除けば、
長期的には、
供給が増えるか需要が減るかのどちらかしか原因はないが、
どういった根拠で供給増、需要減が発生すると考えているの?
君の説明では、メジャーは供給増に及び腰みたいだけど。
>>74 改質をしてコストが30ドル近辺で納まると思ってる?
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:42:31 ID:Yma4c2iD
いいか?現代文明は安い石油で成り立っている。そしてその石油が安いのは
穴を掘れば自噴して、液体ゆえに輸送コストが安く、都市から近いからだ。
そして近年、自噴せず(海水注入)、都市の近い油田が枯渇し、海洋油田やら
都市から遠いところの油田がせいぜい小規模に発見される程度だ。
そしてただでさえ採掘コストが高く、自噴せず、輸送コストが高いサンドオイル
が軌道にのったとしても、現在の安い石油にはとって変わることはできない。
ここの低納は目先の埋蔵量しか見えていないバカ丸出し。
78 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:44:00 ID:uv5f8v+f
100ドルマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
さらに言うと、改質といっても、
出光のはアラビアンヘビーの改質であって、
それよりもさらに重い超重質油を軽視油にするなんて魔法できるのかよ?
>>76 改質にかかる費用は一バレル数ドルですね。
三十ドル+数ドル=40ドルがせいぜい
ちなみに一バレル95ドルとかいてありますが
本当にこの値段が続くなら楽勝じゃないんですか?
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:49:14 ID:Yma4c2iD
>だからそのコストを含めて30ドルで採掘可能埋蔵量が2兆バレ
>ルだといってるんだが。
もう少し自分の頭を使って考えたらどうだ?100歩譲ってコストが
30ドルとしても、既存の安い石油が激減したら2030年でもせい
ぜい現在の8%程度しか供給できないオイルサンドが30ドルで売られると思うか?
>>77 低学歴のクズが、議論を捻じ曲げようと必死
俺は、オイルサンドが今の油田に変わるなどとは一言も言ってない。
大体そもそも、今の油田が近いうちになぞ枯渇するわけ無いからだ
原油の高騰が続くというのが事実なら、なんでオイルサンドへの開発に
石油メジャーが及び腰なんだっていってるだけだバカ。
石油メジャー自身が油田の可能採掘量を良く知っていて
油田の枯渇が嘘だということを知ってるからだろうが
一知半解の知識で妄想膨らましてただけの低学歴が
論破されたからってファビョるなバカ
83 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:50:52 ID:6yc+iuNW
そんなに熱くなるなよ。
オイルでも飲んで落ち着け。
>>81 お前馬鹿だね。ここまで馬鹿だと死んだほうが良い
だからその有望なオイルサンドの開発が進まないのはなぜなんだよバカ
>>80 一言で改質といっても、重油が突然ガソリンになるというわけではなく、
限りなく軽油に近い重油を軽油に近くするとか、いろんな程度があるのだが。
数ドル程度で済むの簡単な改質なら、日本の製油所は大昔からみなやっている。
君のいってるのとはそれとは違うんだよね?
まあいい。とりあえず君の根拠とするソースを見たほうがいいな。
っていうわけで、数ドルのソースプリーズ
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:52:11 ID:Ex/qFN1m
もっと騰がれ騰がれ!んで暴落しろ!!
の繰り返し?
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:52:42 ID:4ZbZDE8S
>>1 国際情勢や在庫にかこつけて
ヘッジファンドが仕手してるだけじゃん。
裏でチェーニーとかがぼろ儲けしてるだけだろ
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:55:33 ID:Ldl3oE1q
ニューヨークに天罰を!
アラーの神様お願いします。
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:57:00 ID:Yma4c2iD
>>84 メジャーは知らんが、実際には中国なんかが権利の買い付けをしているし、サンドオイルが注目されているのは事実だろう。ただここまで
石油が高騰しても及び腰の団体が多いのは、サンドオイル自体の将来性に疑問を持っているからだろう。
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 15:59:26 ID:JaVe3c0q
>>89 >石油が高騰しても及び腰の団体が多いのは、サンドオイル自体の将来性に疑問を持っているからだろう。
おい低学歴いい加減にしろよ。30ドルの採掘コストは将来性じゃねえ、今現在すでに30ドルの採掘コストという事実を言ってるんだ。
石油100ドル時代が永遠に続くなら、30ドルの採掘コストのオイルサンドの将来性が疑われる可能性って何が考えられるんだよ。
バカは死ね
>>82 >石油メジャーが及び腰なんだっていってるだけだバカ。
油田開発自体はガンガン行われていますけど?
でも、オイルサンドにはあまり食指が動いていない。
もし、将来原油価格が暴落するのなら、
新規の油田開発自体しないと思うけど。
これは単にオイルサンドが貴方の思っているような魔法のエネルギーではないだけのような気がするけど。
あと、供給が増えるor需要が減るorもしくはその両方と考えている根拠は?
>>91 >今現在すでに30ドルの採掘コストという事実
ちょっとまて。30ドルって自信満々に言ってたの、
新規に開発・採掘するコストじゃなくて、
既に減価償却始まってる設備での採掘コストかよ!
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:04:45 ID:Yma4c2iD
>>91 お前ダメだな、思考停止にもほどがある。EUが風力等の自然エネルギーに力を
入れていたり、アメリカが電機自動車の普及に力を入れている。30ドルのコスト
で採掘できる夢のエネルギーがあれば、誰も苦労はせんって。バカだから自分の
頭では考えられないようだな。
ねえねえ。L5ofyFWTさん。参考までに大学どこ?
学部名と休廷とか大雑把な分類でいいよ。
>油田開発自体はガンガン行われていますけど?
いい加減低学歴が根拠の無い妄想を垂れ流すのやめてくんない?
エクソンモービルの2007年上半期の支出はたったの97億ドル
同時期に自社株買いに160億ドル出してる。
史上空前の最高益を出してるのに新規開発に対する投資は、及び腰もいいところなんだけど。
つか、石油メジャーの投資が低調なのは、WJとか日経とか普通に読んでいれば
誰でも知ってる話なんだが。
北朝鮮がシリアに核技術提供して中東リスクが高まったのが原因か?
98 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:09:37 ID:Yma4c2iD
>史上空前の最高益を出してるのに新規開発に対する投資は、及び腰もいいところなんだけど。
既存の石油もオイルサンドも将来性がないことを見通してるんだよ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:11:36 ID:w6agQQfX
>>98 普通の油田開発へのメジャーによる投資が少ないのは
反米国が増えたからじゃね?
つか、石油メジャーが新規投資に及び腰なのは
常識の範囲内だと思ってたけど・・・
基礎知識も無い低学歴相手にするのもうざくなってきた
石油高騰に蘊蓄かましてるやつがそんな基礎的なことも知らないなんて
株板もレベルは高くないけどビジネス板はレベル低すぎるわ。
株板だったら、石油メジャーが油田開発がんがんやってるなんて妄想レス垂れ流した時点で
ROMってるやつらから総すかん食らうのが落ちなんだが。ここはそういう判定も働かないようだしな
バカ相手にしててもしょうがない
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:14:42 ID:1rJjrCts
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:16:23 ID:Na5iWCZ4
結局相場が一人歩きしてるだけなんだけどね・・・
>>96 今の油田開発はプロジェクトファイナンスで資金調達されるんだから、
メジャー自身の投資額が少ないのは当たり前だよ。
石油メジャーはコーディネーターとコントラクター業務にシフトしている。
あと、何度も聞くけど、需給が緩和すると考えている根拠はなに?
それと、これは答えたくなければいいけど、学部と大学どこ?
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:20:24 ID:ozQLYY66
需要の伸びが予想以上だったから価格も上がっただけで
そりゃ需給なんていつかは緩和するわ。
>>103 >今の油田開発はプロジェクトファイナンスで資金調達されるんだから、
>メジャー自身の投資額が少ないのは当たり前だよ。
昔からそうだよバカ。つかいい加減お前がただの低学歴の知ったかなのはバレバレなんだけどいつまで
続けるつもり?
改質も知らなければ、石油投資をアホみたいにやってるのがアジアの新興国だけってことも知らないし。
いい加減低学歴の無知と強弁だけで逃げるアホを相手にしていられないんだが。
>>104 だから、需要の伸びが予想以上だったから値段が上がっても、
値段がそこから下がるには、需要の低下か、供給の増加が必要でしょ?
仮に需要の伸びが一時的な現象というのならば、その根拠は?って話
107 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:25:36 ID:QWjFylH3
浮気バレル
108 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:26:48 ID:JaVe3c0q
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:27:58 ID:Y3hcwRym
揮発油税は来年4月から半額になるよ
110 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:28:14 ID:ozQLYY66
供給量もずっと増加してるだろ。
伸びが追いつかないだけ。
新興国の成長率もいつかは鈍化するだろうし
10年20年2桁増が続くわけないじゃん。
111 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:30:11 ID:QWjFylH3
ミノフキシー粒子をエネルギーに転換すればいい
112 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:30:34 ID:yJ0mS1+k
ガソリン税 ウハウハだろコレ。
113 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:31:00 ID:G0uH+Rqh
石油枯渇始まったな
114 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:31:22 ID:4+isZda4
>>4 ばかじゃね? 石油高騰は中国が年間30兆円!も石油買いまくってるからだろ。
鉄鋼、石油、石炭、アルミ、ウラン、全部中国が買い捲ってるから世界的に高騰してるんだよ。
悪いのは全部中国のせいだ。マスコミはまったく報道せんがな。
レギュラーガソリン1リットル=165円までは上がりそうwww
>>105 初めてまともな答えが返ってきたね。
PFも実際に金だしてるのはアジアという事もそのとおり。
個人的にはこれは、単に欧米の投資家が長期投資できる体質ではなくなってしまっただけと思ってるけどね。
自らリスクを負うより、コントラクターに徹した方が良いに決まってる。
それが出来るのがメジャー、出来ないのがアジアの国
では、君が逃げ回ってる部分について聞くよ。
改質に関するコストのソースと、
需給が緩和すると考えている根拠はなに?
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:35:38 ID:Yma4c2iD
>供給量もずっと増加してるだろ。
確かサウジアラビアの供給がはじめて去年減少したんだよな。
サウジの石油減耗は近年噂されてきたが、去年それを裏付けるかのように
減少したはず。本来ならもっとマスコミが騒ぐべきことなんだがな。
ID:1mGca37c
相手してられないっていうのなら、おまいも一時間近くも必死に長文書いて反論しなきゃいいのに。
掲示板に必死なって話し相手を求めなきゃすむことだよ。
俺は相手にしてられないなんて一言もいってないけど?
楽しんでるよ。じゃないと一時間もいるわけないじゃん。
HSBC世界資源株ファンドもってるオレは勝ち組と思ってたら、
上がるどころか下がってる。円安なのにどうなってるんだ?
素直に商品買ってれば。。。
>>118 間違えた ID:L5ofyFWTだったよ。
>>119 すまん。変な言いがかりしてしまった。
122 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:40:12 ID:1rJjrCts
あいかわらず排気量の大きなRVがたくさん走ってるし、もっと高くなっていいよ
1リットル200円くらいが適正ではないかね
>>116 強弁で逃げ回ってる低学歴はお前の癖に、口調だけで優位に立とうとしてるなよwww
つか、改質についてはお前が論破されてるんだろうwww
証明するべきは、アラビアン・ヘビーとオリノコヘビーにそんなに改質コストに違いがあるというお前の
珍論のほうなんだが。
ちなみに、俺の主張は改質前の採掘コストは30ドルで、現在の軽質油の値段は95ドルというものだが
オリノコへビーとNY軽質油のあいだの
65ドルの差を埋めきれない改質コストとやらの証明を早くしてくれwww
125 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:41:36 ID:ozQLYY66
むかしの地価バブルも地価が天井打つ前に
不動産株は天井打ったからな。
資源株が上がらないと言うことは石油もそろそろと言うことだ。
126 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:42:02 ID:Yma4c2iD
>間違えた ID:L5ofyFWTだったよ。
俺も相手にしないなんて言ってないぜ 楽しいからつい仕事を怠けて
相手してやってるよw
>>126 お前はいつになったらオイルサンドに将来性が無いという理由の説明をしてくれるんだ?www
珍論家君www
129 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:45:12 ID:Yma4c2iD
>お前はいつになったらオイルサンドに将来性が無いという理由の説明をしてくれるんだ?www
さんざん説明したつもりだが、君の知能では理解できないようだな。それは俺の誤算だw
>>129 できて無いだろ低学歴www
30ドルで採掘できる原油は、原油価格が今のままで続くなら
将来性はあるのは当たり前。お前は原油価格の暴落などありえないと主張してるにもかかわらず
30ドルで採掘できる原油を採掘しないのは将来性が無いからと主張してる。
低学歴の妄想はいい加減にしなさいwww
131 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:46:59 ID:7Zxxg50i
昨日アフマディネジャドから電話がかかってきた
大統領いわく、イラン、トルコ、シリア、イラクのスンニー&シーア勢力の連合軍がクルドを武装解除する
>>124 だからさ、その珍論を論破するには、ウダウダいうより、
君が改質コストが数ドルだというソースを提示すればいいだけでしょ。
なんでそれをしないのかな?
世界中ありとあらゆる箇所に、そんな安価な改質技術は存在しないなどと証明することは出来ない。
悪魔の証明だからね。この場合、証明義務があるのは君だよ。
あと、君の主張の根幹となる今後、原油の需給は落ち着くという論理だけど、
その論拠を早く提示してくれないかな?
それと、君は30ドルは将来の採掘コストではなく、現在の採掘コストといったね。
将来生産拡大するにはどれほどのコストがかかるのかな?
133 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 16:55:48 ID:Yma4c2iD
>>130 だれが言ったかは知らんが30ドルでオイルサンドを採掘できるということを
自分の頭で考えずに妄信しているのがおまえ。
事実をみると、確かに最近注目されてはいるが、オイルサンドが30ドルで採掘できる
夢のエネルギーとは思えない。
・2030年でもオイルサンドの供給が8%
・メジャーを含めて大規模な投資がされていない。
・各国のエネルギー戦略。
・サウジアラビアの生産量減少
・サウジアラビアを含む既存油田の自噴状況
・既存石油採掘のコスト上昇
・アメリカのイラク攻撃
・新油田発見の劇的減少
・中国、インドの石油需要増大 等々
こういうことを自分の頭で考えると、とても石油が減耗せずバラ色の未来が
待っているとは到底思えない。おまえももう少し自分の頭で考えろ?
詰め込み式教育でロボットになったか?自称高学歴の低納君w
あと、L5ofyFWTさんは、
オイルサンドの埋蔵量が2兆バレルとかもいってたな。
それって原油換算の埋蔵量なの?
これってYESかNOで答えられるよね。
↑
あー、ゴメン、俺、勘違いしてたわ。
言い換えると、商用埋蔵量が二兆バレルなの?って話。
>>132 だから普通に改質コストは数ドルなんだが?
エッソでも出光でもいいからHPで調べてみてこいバカ。
オリノコオイルだけが特別といってるのはお前なんだから
お前がそのソースを出すべきなんだが
馬鹿は死んでくれwww
ちなみにお前の珍論を正当化するには65ドルの差額だからな。
よく覚えておけアホ
>>133 >だれが言ったかは知らんが30ドルでオイルサンドを採掘できるということを
>自分の頭で考えずに妄信しているのがおまえ。
日経新聞、エコノミスト、Wjに書いてあります。
お前こそ低学歴の自分の頭で考えただけの妄想で走ってるだけだろアホ
中国人殺せばいいんじゃない?
>>136 出光のサイト内検索はとっくにやったよ。
それで見当たらないから聞いているの。
出光のHPにあるのならURL提示してよ。非常に簡単な事じゃない。
そもそも、俺はオリノコオイルの改質に特別にコストがかかるなんていってないよ。
ただ、そんな凄い技術が出たのかあ。是非、そのソースを見てみたいなあ。と言ってるだけ。
あと、俺の珍論ってどれのこと?
それと、君の主張の根幹となる原油需給は今後か緩和されるという論拠は、
なぜ提示してもらえないのだろうか?
オイルサンドの現在の採掘コストは30ドルというのはわかったが、
新規設備投資はどれほどかかるのだろうか?
オイルサンドの可採埋蔵量が二兆バレルなのだろうか?
つーか、最初の原油需給は今後か緩和されるという論拠を提示してもらえば、
あとの採掘コストの積算なんて、瑣末的な話に過ぎないのだけど。
140 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:26:06 ID:Yma4c2iD
まぁこの自称高学歴の言うようなバラ色の未来になればいいと思うけどね。
国の政策としてはこういうお花畑に付き合わずにしっかりとした舵を取って
もらいたいものだ。
141 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 17:27:03 ID:oD8HuIWY
ID:L5ofyFWT 氏
生理中か? そうカリカリすんなよ
本当に使われた原油なら、二酸化炭素の排出量を調査すれば分かると思うんだが、
排出量が少なすぎるとなると、使って無い原油がどっかにたんまりあるという話になりそうだな。
>>137 一瞬エコノミストって毎日のエコノミストかと思ったけど、
The Economistの事ね。
実際にその記事読んでみないと始まらないな。
それって何時ごろの記事?
まあ結論として石油は枯渇してないと言うことだな
試しにThe Economistをサイト内検索したら、
オイルサンドは放置されているどころか、
投資ブームに沸いているって記事が出てきたんだが。
斜め読みだが、1バレル70ドルだったら投資リスクなんて怖くねーっすよ!
って書いてあるみたいだけど。
L5ofyFWTさんとはいってる事が随分違うみたい。
スマン、日本語訳の同じニュースが既出だったみたい。
148 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 20:24:57 ID:JaVe3c0q
結局、ID:1mGca37cの勝ちだったようだな。
http://www.altanet.or.jp/Oilsand_Update_2007.pdf カナダのオイルサンド開発の最新状況
オイルサンド
アルバータ州は従来の石油資源に加えて、世界最大のオイルサンド資源を保有しています。
アルバータ州のオイルサンドには1兆7,000億バレルのビチューメンと呼ばれる重油の一種が含まれており、
そのうちの1,740億バレルは現在の技術によって抽出が可能です。近年では、石油、オイルサンド、ペンタンの
商用生産量は1日平均170万バレルに達しています。アルバータ州の原油総生産量の58%はオイルサンドで、
カナダ全体では40%を占めています。オイルサンドは今後も急速な生産拡大が見込まれており、
2010年までにはカナダ全生産量の50%、また北米の10%を占めるものと予測されています。
151 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:11:18 ID:vBZj0GoX
FRBはいいかげんオペやめろや。ずんどこ商品市況に流れ込んでるじゃねえか。
152 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 21:12:40 ID:+hs1C+Qw
このままどんどん上がってくれ!
含み損をなくしたい・・・
>>152 東京市場で1月から比較すると3倍以上にあがってるからなぁ
8月の悪夢だけは避けたい・・・・・・あれ、いきなり下がったし
1バレル100ドル先程突破
155 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:12:02 ID:mIRjdH8f
バブルっぽいな、なんとなく。
石油マフィア(G.ブッシュ一族)のせいです!o(`ω´*)o
在庫はだぶついてるって話ですよ!
157 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:21:24 ID:GFXfqNJ9
さっさとはじけろ糞バブル
腐れ投棄家どもいい加減にしろよ
158 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:22:27 ID:DfKKbRYM
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1193887182783.jpg /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚
159 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:04:12 ID:oGX8nXzx
ジム・ロジャーズの予言どおり事が運ぶな。
160 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:13:05 ID:agn3+qHe
腰折れフラグ
161 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:45:22 ID:rG4N8QDE
162 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:08:13 ID:6em6LPK7
もう車乗れんな。
日本は公共交通機関を使えるけどアメや豪はどーするんだ。
163 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:11:15 ID:22/DGxEd
上で変な馬鹿が暴れてるみたいだけど
石油の枯渇なんてありえないぞ。
165 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 07:03:33 ID:YB+zVZOX
NY原油93.49(-1.04)
代替エネルギは投資収支、エネルギ収支、CO2収支、環境負荷までみよう
電力を得るならオイルサンドなんかより風力の方が総合的にましだったはず
風力は今でも安いんだけどね 日本じゃあまり話題にならないな
ラビ・パトラはコピペがうざいな。もう何100回と見た。
オイルサンドは将来的に他の代替エネルギに負ける可能性もあるからな
太陽電池は低コスト化がすすんでいる ケイ石の供給が不安定だが
太陽電池はシリコンの精製がコストのほとんどだが、
一度高純度精製すれば、30年使った後に低コストでリサイクルできるようになるだろうし
>>166 >>168 今は発電に使ってる石油ってそんなに多くないのでは?
火力の一部だけでしょ。
問題は船舶、航空機、車、暖房、化学製品等では?
1バレルの重質油をオイルサンドから得るためには、
数トンの砂岩を乾留する必要があり、大量の廃棄土
砂(産業廃棄物)が発生する。その処理には多額の
費用がかかり、また効率が悪いため採掘コストが嵩む。
そのため、現状では採算が極めて厳しい状況にある。
しかし、昨今の原油高で戦略的資源として見直されている。
原油価格高騰って「ドル」だからだろ
そもそもドルが安くなっているんだから高く金を払わないといけないだけじゃね
アメリカが貧乏になっているというだけで大騒ぎすることはないんじゃね
その分、その他の国々が豊かになっているということだしさ
172 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:29:12 ID:YB+zVZOX
NY原油
どこまで上がるか予想がつかない。
173 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:14:49 ID:7pPkPSPi
問題は平均エネルギーコストが上がると代替エネルギーの生成コストもどんどん上がるという事だな。
原子力発電だってウラン採掘、輸送、加工、メンテ資材運搬なんてのは原油由来エネルギーでやってるし、
太陽、風力、潮汐発電だって、初期投資資材の製造とメンテはほとんど原油由来エネルギーなわけで。
それ自身が生成するエネルギーに完全に移行したとしても全体のエネルギーコストが格段に
上昇するのは避けられないな。
あの…石油って有限ですか? それとも無限ですか?
投機筋がWTIで価格を上げてるのですか? それとも、産出量が減って枯渇方向に向いてるから価格が上がってるからですか?
詳しい人、お願いします。
176 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 00:53:47 ID:Z4JFMl99
石油は枯渇しない
だけど投機筋にだまされる馬鹿はいっぱいいるてこと
このスレにもいるだろ
したりげな顔で危機感あおってる馬鹿がwww
>>173 代替エネルギーのコストも上がるけどどんどん上がるわけじゃない。
代替エネルギーの需要が高まれば生産規模も大きくなる。
生産規模が大きくなればコストに比して得られるエネルギーが多くなる。
需要があれば技術開発も進むし。
178 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 09:02:56 ID:X/RgV8ae
>>177 机上の空論。今までは都市の近くで穴を掘れば勝手に自噴してくれた石油
だが、当然そういう優良のものから掘りつくされ、そして海洋油田とか
取りにくいもの(コストのかかるもの)ばかりが残される。ましてやサンドオイル
など大量の土を掘り返し、大量の水を必要とする。昔の安い石油時代には戻れない
ということだ。これは技術革新では到底補えない。
179 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 09:18:51 ID:D7c7nTF6
過去20年にわたり、石油の採掘と転換技術において大きな進展がみら れた。
スリムホール掘削、 水平掘削、テンション脚プラットホーム、海 底下テンプレートなどの
新技術が、コンピューターと地震解析の広範な 普及と相侯って登場してきた。
また、石油掘削マネージメントの改善に よって、開発期間の短縮や一般管理費の
削減が計られてきている。
こうした複数の要因によって、典型的な油田の石油採掘コストが劇的 に削減
されるようになってきた。従来では採算割れと見なされてきた石油の採掘すら、
実現可能となってきている。このようにして、平均採掘コストは変わらないものの、
従来考えられてきたものより一層多くの石油供給が可能となってきた。
180 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 09:31:58 ID:SCzPboY1
NY原油95.93j(+2.44)
最高値更新
181 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 09:40:04 ID:NhTjbJhO
こりゃ、200ドルもありえるかも?
となると、1リットル300円とかになりそうだから、
10キロで、300円未満の電車のほうが、安くなるな。
182 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 09:42:47 ID:RbXiQKC2
>>30「バレル100いく」と予言したジムロジャーズは
石油ではなく貴金属と人民元を買っている。
183 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 16:12:26 ID:99/2ZVht
1バレル95ドルになったといっても
換算すると1リットル約67円な訳だが
1バーレルの原油を精製して取れるガソリンの量はどれくらいでしょう。
アスファルト、重油、軽油・、ガソリンなどなど。
精製するにもコストがかかるしね。しかもスタンドに行くまでに物流コストもかかる。
185 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:22:40 ID:+Kz1A4fG
物流コストだってwww
馬鹿丸だし
186 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:25:05 ID:lXywbqOA
ロシアの下僕になって石油輸入したほうがよくないか?
187 :
名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:29:56 ID:h9NQZZ6+
何かよくわかりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。
_,,..i'"':,
|\`、: i'、
\\`_',..-i
\|_,..-┘
ティッシュありがとう。
これから高くなったら困るし。
>>178 代替エネルギーのなのにまた石油掘ってどうすんだよ。
代替になってない。