【政策金利】米、フェデラルファンド(FF)金利を0.25%追加利下げし年4.5%に…景気悪化の恐れ残るため[10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼520 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★
【ワシントン=小竹洋之】
米連邦準備理事会(FRB)は31日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、最重要の
政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25%引き下げ、年4.5%と
することを賛成多数で決定、即日実施した。金融機関向けの貸出金利である公定歩合も
同幅引き下げ、年5%とした。

FF金利の引き下げは9月18日のFOMCから2回連続。信用力の低い個人向け住宅融資
(サブプライムローン)問題を発端とする金融不安が収まらず、10―12月期以降の米景気が
悪化する恐れが残るため、追加利下げに踏み切った。

FOMC終了後に発表した声明は「物価の上振れリスクと景気の下振れリスクはほぼ
同等となった」と指摘。景気の減速と物価の上昇をともに警戒し、
金融政策の「次の一手」を慎重に判断する意向を表明した。


(ソース)http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071031AT3K3100X31102007.html

関連スレ
【米国サブプライム問題】「損失は最も悲観的な推計をはるかに上回った」FRB議長が下院で証言[09/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190303581/
【金融/米国】バンク・オブ・アメリカが3000人削減、サブプライム余波[07/10/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193279109/
【調査/ 米国】米小売業者、今年のホリデーシーズンは昨年以上の値引きする予想[07/10/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193722046/


フェデラル・ファンド金利
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yougo/000498.htm

アメリカの中央銀行制度である米連邦準備制度に加盟する民間銀行が、法定準備預金
(フェデラル・ファンド)の自行の準備額が不足した際に、翌日返済・無担保を条件に、
他の民間銀行から資金を借り入れる場合の金利。米金融当局が、金融政策の
誘導目標にしている政策金利。
2名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 06:41:55 ID:2e15bv4m
株上がってるね。
3名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 07:36:54 ID:fpjjA6BY
WTI100はもう時間の問題
4名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 08:39:18 ID:CQo/4SNB
つか、ここまでは織り込み済み
5名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 08:41:52 ID:ez7AmKTv
イヤホッー 市場に織り込み済みなんて概念はない

例えばある会社が今期大幅減益のようだニュースで大幅に下がる

そして四半期で最悪の内容がでたらそれ見てまた下げる

その都度の環境によって動くだけで織り込むなんてことは幻想
6名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 08:59:25 ID:CQo/4SNB
間抜けなカキコだな…
ダウナスすぐ戻すから見ててみwww
7名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:52:16 ID:k+kRILM8
下げる下げる詐偽もあるかなとちょっと思ったけどねー
下げてきました
8名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 10:21:17 ID:yUCUjdIy
ドル利下げで円安に進んだのはオドロキだ。
利下げ打ち止めで、円売り安心感復活かね。
9名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:17:19 ID:rS3tp+tG
先に株価がまいったして商品相場もおちつくだろう
10名刺は切らしておりまして
円高まってたのに円安とは。
読めないものですね、為替って