【食品】大阪「船場吉兆」、プリンやケーキの消費期限改ざん販売[07/10/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφφ ★
 料亭「船場吉兆」(本社・大阪市、湯木正徳社長)が福岡市中央区天神の百貨店「岩田屋」に出店
する「吉兆天神フードパーク」で、プリンやケーキなどの消費期限や賞味期限を改ざんし、販売して
いたことが、28日、わかった。

 福岡市は食品衛生法違反があったとして、同日、菓子や総菜類の販売自粛などを求める勧告書を
「船場吉兆」に交付した。九州農政局も日本農林規格(JAS)法違反の疑いで調べている。同フード
パークは菓子類のほか、弁当や総菜などを販売しているが、27日から営業を休止している。今の
ところ被害の報告はない。

 同市が9月11日、匿名の通報を受けて立ち入り調査した。その結果、今年4月以降、「黒豆プリン」
「桜ゼリー」「抹茶ゼリー」「タルト」「ほうじ茶ケーキ」の5種類、計119個で消費期限や賞味期限の
改ざん、販売が判明した。市によると、1人の従業員が、売れ残り品を含むすべての商品について、
販売日の日付を消費期限、賞味期限と表示していた。その日に売れなかった場合、シールを張り
替えて、さらに1日ずつずらしていた。店長はこうした実態を知らなかったという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071028i315.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:12:38 ID:LUjrYtf/
吉兆本店が!!??
3名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:14:06 ID:bzSg1sWU
店長が知らなかったわけないだろー
その店長は仕入れ管理もしていないのか?
4名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:15:24 ID:3CZ720hH
コンビニの方がちゃんとしてるね♪
5名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:15:56 ID:TwJxz7WY
ま、ぶっちゃけ こういう行為をしてない企業なんて殆ど無いんじゃね?
食中毒さえおこさなけりゃ、どうでもいいわ・・・
6名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:19:05 ID:n+AfPKYn
吉兆の味落ちたって評判だったけどこれは当分閑古鳥が鳴きそうだな
なだ万の弁当で昔食中毒が起きたときも結構客が減った訳だし
7名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:20:48 ID:UYUuhkf7
デパ地下は売れ残るとカウンターの上に並べて
「持って行っていいよ」と販売バイトに横流しする。
高級素材屋はブランドイメージがあるから、それをしないのかと思ったが
次の日に売っていたのか、妙に納得。
8名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:32:23 ID:etBMP4Ki
密告がはやってるな。

いままで従業員苛めやってたところはガクブルだな。
まぁ、同族あたりになると苛めてることすら気付かなかったりするが。
9タカ&ハト:2007/10/29(月) 02:32:37 ID:yEu7mS2i
OINO
10名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:34:28 ID:SR8LJTSc
老舗の料亭が終わったね!
11名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:49:57 ID:Qla+8uAX
吉兆のホームページを見ると船場吉兆へのリンクを外している。
切り捨てて逃げ切るつもりのようだ。
12名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 03:07:50 ID:233ZV0qu
吉兆\(^o^)/ オワタ
13名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 03:23:48 ID:l+t6qLUy
>店長はこうした実態を知らなかったという。
狂言じゃね?
14名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 03:27:33 ID:wsU36O4y
食べ物屋のタブーに触れるな
沢山出てくるし 昔からやっている事なんだよ
15名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 03:28:36 ID:VSA4CSls
そもそも前は、消費期限の記載が無いやつがたくさんあった
16名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 03:30:36 ID:peMOHjDD
粉飾国家ここに在りwwww
上から下までどっぷり
中国とさほどの違いは無いwww
もうすぐ抜かれて、アジアの3流国www
17名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 03:42:41 ID:+bYUEQlE
はい、又もや恒例の謝罪、謝罪。
18名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 03:44:17 ID:KkPLptAm
不吉な…
19名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 04:05:52 ID:/0CL1Kx+
本当に中国と差ないな
恥ずかしい
20名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 05:13:30 ID:CCBR4Agq
むしろ商売敵がスパイをバイトとして送り込んで偽装をやらせた罠じゃないの
21名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 05:16:10 ID:eR+EEpsv
>店長はこうした実態を知らなかったという
明らかに嘘だろ。
22名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 05:30:36 ID:DYNWpyZ7
天下の吉兆がこんな恥ずかしいことするなよ・・・
23名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 05:34:28 ID:r7FjVYaB
吉兆って高麗橋でしょ 船場にもあるの?
24名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 05:43:05 ID:Zp3yzPDT


よりによって吉兆がこれかよ

もうね、あたり一面全部偽者の世界だな w


 
25名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 06:01:15 ID:/KbWnZ6y
魔女狩りみたいなものだな。
どうせどこだってこの程度のことはやっている。
26名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 06:02:43 ID:UdjITloL
>>8
そうだな。
27名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 06:04:18 ID:OfshKJqO
作れる人間から見ればバレバレ だから神戸の菓子も食わないよ
28名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 06:05:34 ID:aqr9I+Sm
菓子屋の店員が独断で消費期限を改ざんしたって、そんなアホな。
どんだけ高度な数値管理能力なんだよw
しかも店長は知らなかったってw んなアホな。
29名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 06:19:07 ID:stqQteNn
まあハンドラベラーで消費期限を印字してるような食品メーカーは、
十把一絡げで怪しいってことだ。
手動でいくらでも日付を改竄できるしな。
フルオートデートの自動印字機能付きプリンターで、手動では日付を直せないようにして、
その上で消費期限が切れるようにしなくちゃ、いくらでも従業員レベルで日付変更が出来ちゃう。
だから新型プリンターが必要なのです。
てな感じで、プリンター屋さんはこういうプレゼンやって売り上げ伸ばしてくらはい。
30名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 06:32:38 ID:bZ/WUG4P
賞味期限の改ざんとか、原料の産地偽造とか、勿論
悪い事なんだけど、ここ最近あまりにも頻繁に報道され
過ぎてないか?
何か作為的なモノを感じるのは考え過ぎなんだろうか…
31名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 06:34:33 ID:NwgpICBs
吉兆の本店は高麗橋。
おせちが26万円・・・
32名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 06:34:35 ID:I7OjR7qG
おわったなー。どこでもやってるからって、だから何。やっちゃーいけないだろ。
33名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 06:37:51 ID:miEGN2/K
実際そこらのスーパー店頭とかでも普通に行われてる事だしな
生で出して売れ残ったら火通して出して
それでも売れ残ったら揚げて出して
賞味期限なんてあったもんじゃないし、魚の部位とか肉の部位とかだっていい加減
国産品そんなに安く入るわけ無いだろ、って価格で売ってるしな(一応差別化で値段を上げてる)
国産品です!値段はこれだけです!って、そんな値段で出る商品じゃないだろww
34名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 06:38:12 ID:K0OPK3P9
>>31
高麗橋吉兆はおせち作ってたっけ?
35名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 06:40:14 ID:dGPRa6Ei
店長はこうした実態を知らなかったという。
店長はこうした実態を知らなかったという。
店長はこうした実態を知らなかったという。
店長はこうした実態を知らなかったという。
店長はこうした実態を知らなかったという。


本当に知らなかったら責任者として不適格ってことでクビ。
知ってて黙っていたんだったら責任者として責任取ってクビ。
どっちにしろ死亡フラグだろ。
36名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 06:41:51 ID:Z2voThdy
おいおいwwwwwwwwwwwww

賞味期限どこでもやってるんだから

お前ら 調べろwwwwwwwwwwww
37名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 06:53:36 ID:vUklVsqQ
船場と聞くとあかんたれを思い出す
38名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 07:06:00 ID:JqHHs2Qk
>>36
吉兆の値段はどこにもないほど高いから、そんな言い訳は許されない
39名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 07:11:21 ID:6CNPK20L
>>34
1食限定とかだったはず

京都吉兆のおせちは20万円
40名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 07:16:24 ID:MzA2yqW7
え〜っ まっまっまさか、あっあっあの吉兆本店ぐぁ〜!!



てか江戸っ子のおいらにはこんな店しらねー。

何て読むの?
41名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 07:33:41 ID:mtNp3gdS
ってゆーかこんだけ消費期限ごまかしても食中毒なんか
東京除いてこんだけ少ないんだから
各地方のレベルに合わせて消費期限のレンジは変えたら?

大阪とかは長くて良いのでは?
対して今の設定レンジでさへも食中毒多い東京はもっと短くさせて。

設定レンジに問題あると思う。

42名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 07:44:19 ID:sjFbaaRm
「バレ」なければ「ヒトにメイワク」さえかけなければ
何でもアリなのが日本人なんですね、非常に興味深い人たちだと思います
43名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 07:50:47 ID:9Mf27rDq
高麗橋にある本店は本吉兆じゃないん?
それ以外が吉兆で
44名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:00:31 ID:NwgpICBs
手元にある大丸のおせちカタログでは
高麗橋吉兆本店とある。

でもね。19時ごろにデパートにいくと生菓子類かなりあまっているよ。
ケーキとかね。
消費期限は当日限りだね。普通。
全部廃棄しているとも思えない。

そろそろ会社に行きます。南船場3丁目に会社あります。
45名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:15:52 ID:NtboZCen
老舗はみんなこんな感じ、これが利益。
46名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:27:46 ID:nea9MLmt
凶兆だろ
47名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:32:56 ID:ycBjglWL
>>1
浴衣のネーチャンは、パブロンのんで、
風邪対策か?
48名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:41:16 ID:7LrEKViF
つうか客がほとんどいない和菓子の専門店とかさ
商品古くねえのかなっていつも不思議だった
ああいった類の店全部やばいだろ
49名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:45:04 ID:D6b084U8
日本の企業は偽装をやらなければ倒産します。

日本の企業は派遣を雇わなければ倒産します。

日本の企業はゼロ金利でないと倒産します。

一度「こんなものでいいや」とレベルを低くすると、あとは下がる一方です。
50名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:50:37 ID:nIPc3Ty7
東京にものれん分けの吉兆あるだろ。知らないヤツは貧乏なんだろうなw
51名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 08:56:30 ID:leS5NpHk
1人の従業員が売上げの責任の全てを負うなんてありえないからな 
間違いなく店長の指示
52名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:04:10 ID:pOvKvxPb
そーいや雪印の工場も大阪だったなw
53名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:59:40 ID:jp725iEy
吉兆よ、お前もか! だよホントに。

ただゼリーはどうだか知らんが、ぶっちゃけ洋菓子のケーキとか何とか、
味が違うのくらい分かると思うんだが。
54名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 10:01:54 ID:rAojHrOu
プリンを二週間も放置しておいたら、カビ生えてくんじゃね?
赤福よりも悪質だなこいつら。
55ホームページらぁめんφ ★:2007/10/29(月) 10:09:42 ID:???
う〜〜〜ん、ビル吉兆がやらかしましたか、、、


初代湯木貞一さんが亡くなられてから、吉兆はいくつかに分かれました。
http://www.kitcho.com/tenpo_text.html

・本吉兆=高麗橋本店など大阪市北方面(ロイヤルホテル除く)
・京都吉兆=嵐山本店など京都各所
・神戸吉兆=ロイヤルホテルと神戸市内
・東京吉兆=銀座本店と東京都内各所

☆船場吉兆=船場本店と心斎橋OPA、博多2店舗


現在ではそれぞれに別の経営(ま、一族ですけど)になっていて、
他の吉兆からすれば、いい迷惑ではないかと思います。。。
56ホームページらぁめんφ ★:2007/10/29(月) 10:17:30 ID:???
>>2
それぞれに「本店」があるので、いろいろです。

>>6
少なくとも、私が良く行く京都や神戸は美味しいですよー。
(宴会料理はどこがやってもダメだけど。)

>>11
もともとショボいので、リンクしてなかった可能性も、、、?

>>23
高麗橋は高い吉兆、船場はちょっと庶民的な吉兆。
よく「ビル吉兆」と呼ばれてるアレです。

>>31
それは関係ない店ですー。

>>34, >>39
やってなかったのに、作り出したから話題になってますね。
我が家は某天ぷら屋でおせちを作ってもらっていましたが、
最近、そこもおせちを販売するようになりました。
吉兆もおなじみの客にはおせちを作ってたんじゃないかな?

>>44
高麗橋吉兆と船場吉兆は別ですよん。

57元パート:2007/10/29(月) 10:28:58 ID:KfQORVI4
 昨年もおせち料理の予約販売でキャンセルが出た料理を。消費期限が過ぎていたが
時価で販売していた、船場吉兆。まだ偽装はあるの、中央市場で購入してきた魚を解体して
冷蔵庫に長期保管して練り物に使っている、客は多くが味音痴のバカ、吉兆が出す料理は全てが新鮮な食材を使っている
と思っているバカな客が現在の老舗の裏の顔を見ることになる
脇板がシッカリしていた数年前まではそんな偽装は無かったが、業者から入るワイロの額で料理の質が
変ってきたのはパートとしては
58名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 10:41:03 ID:dgS3aoJB
さて、おせちなんてどこも消費期限を偽装してるわけだが。
あれだけの量をどうやったら一度に用意できると思う?
料理人はそんなに頭数がないのに。
59名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 10:53:04 ID:e+bH1pn3
看板だけ貸す
60名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 10:58:17 ID:BgNhQfsB
製造者の末尾にKMだのCOだのと略記号。KMだと熊本の某社、COだと千葉の某社という感じ。
食品のOEM化により、クリスマスケーキだの、おせち料理だのは作られていく。
61名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:03:46 ID:9YVA0fvm
正月からここのおせちじゃ、丸1年、縁起が悪い。
年の初めに凶兆じゃしょうがない。
62名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:05:10 ID:wsU36O4y
コストダウンや合理化の先には インチキしか手は有りません
63名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:18:10 ID:XTDTY+1u
伝統の老舗なんて昔からこんなものだろ。


>>62
コスト削減どころかコストをかけることが売りの老舗料亭だぞwww
赤福なんかもそうだが、昔からごまかしていただけのことだろう。

昔は伝統という名の圧力で社会的には問題にされなかっただけ。
伝統ある相撲界の"かわいがり"という名のリンチが今になって
問題になったのと同様。
64名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:22:33 ID:evI4ilvt
結局、吉兆といえども値段が高いだけ
やっていることはせこいなあ
材料の無駄が出なければ、飲食店はどこも儲かるわ
65名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:25:10 ID:evI4ilvt
>>58
だからといって、腐りやすいものをあらかじめ解凍したりしないだろ
ちゃんと食べる日を決めて、設定しているのと
もう店頭に出た生菓子を混同するなよ
66名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:26:57 ID:NBOOcjzr
中国の危険な食品から国民の目をそらす目的だろうが、どこでもやっていることなのに、叩きまくるマスコミは異常。
67名無し:2007/10/29(月) 11:32:51 ID:jKUFk3Bg
言ったろ、パートさんには難しい仕事を、させるなて、
だから、こうゆう結果になるなだ、
68名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:36:25 ID:abI5+Jlk
でもさー誰も病気になったり死んだりしてないってことは
本来の消費期限の設定自体がおかしいってことじゃないの?
69名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:37:20 ID:BgNhQfsB
もしなっていても、賞味期限が切れていないと思いこんでいると、原因を他に探すんじゃないの。
それしか食べませんでしたって事はないだろうから。
70名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:37:21 ID:3HS8NMoZ
食べた瞬間倒れろ
71名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:42:54 ID:rG4jwguQ
日本人と持上げてみても吉兆ですらこのざま。
72名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:44:03 ID:v77D6T+4
オワタ
73名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:44:12 ID:f+BUCuXP
凶兆
74名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:45:40 ID:BbSgwDS4
>>68
逆に考えるんだ。
期限設定に余裕があったからこそ被害が少なくて済んだと。

つか、マジでギリギリいっぱいなら食中毒大量発生。
75名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:46:24 ID:wsU36O4y
コストを掛ける事は建前
売れ無かったり 余ったりするのは 商売では起きる
だからコスト削減にはインチキしか無くなるんだよ
76名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:48:21 ID:+pkkzTpx
なだ万はどうなの?
77名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:55:36 ID:LljurVW5
食べ物や屋は如何に廃棄する量を減らすかが肝だから、昔から何処でもやってるんだろうな。
最近の経営者は平気でリストラするから正社員も帰属意識が余り無いし、人手不足で派遣、アルバイトに重要な仕事をまかせざるを得ないから内部告発が増えるんだろうな。
78名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:01:02 ID:oEmIUgz0
洋菓子とか和菓子なんかの生菓子はいつも不思議だったんだよね。
買うと賞味期限が当日中だったり翌日だったりするのに、閉店間際でも結構売れ残ってる。
かといって以前マクドナルドとかで話題になった、ホームレスの人が廃棄食料を漁ってるというのを聞いた
ことがない。絶対翌日も余ったやつを売ってるだろ、と思ってた。個人的に一番怪しいと思ってるのは、難
波駅から戎橋筋を歩いて行くとすぐ右手側にあるケーキ屋。夜でもショウケース一杯のショートケーキがい
つでも余ってる。
79名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:01:54 ID:DENYtoe1
っていうか、吉兆の「プリン」やら「ケーキ」やらなんて買う奴いるのか?
○○弁当とかならともかく、洋菓子なんて完全に専門外でしょ?
80名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:09:38 ID:jp725iEy
もともと賞味期限ってのは美味しく食べられる期限ってことで、
腐って食べられなくなる期限のことじゃないからなあ。
81名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:12:13 ID:2PIQpvzn
何って言うか、謝罪すれば問題ないという考えだから、
どこの会社も法定を守らんのだろうなぁ。
82名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:16:01 ID:9ncmiddv
営業で生菓子持ってく事多いけど、購入後の冷蔵環境に責任持てないから
消費期限を当日にしてるだけで、信じてる奴いないだろぐらいの認識だった。
83名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:31:15 ID:w1JCKAPf
最近、やたらこういう食品表示の問題がニュースになるな
中毒でも出ていれば問題だが、今までみんな普通に食ってるのにさ

ちょっと日本人はうるさすぎすやしないか
84名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:46:56 ID:XTDTY+1u
>>77
だな。昔からやっていたことだが、昔は従業員の愛社意識(悪く言えば"社畜根性"ってやつ)が強かったので表に出なかった。
今はバイトや派遣が増えたし、それでなくても愛社意識自体が弱くなっているので内部告発も増えている。
85名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:50:18 ID:dgS3aoJB
「石屋製菓」賞味期限改ざん 石水勲前社長が胸中を吐露 後編 
http://www.bnn-s.com/news/07/10/071004110857.html
>内部告発した人間は、一遍に問題を出せばいいのに、小出しにするみたいな癖がある。
>私は内部告発が悪いことだとは思っていないが、内部告発をする前の段階で、上司などに相談し、いくら言っても変わらないというならわかるが、そういうことは一切なかった。
>(内部告発者は)愉快犯的なところがあり、記者が来ると面白くて仕方がない。火事場の火付けマンみたいな感じがあった。



内部告発者は火事場の火付けマン
内部告発者は火事場の火付けマン
内部告発者は火事場の火付けマン
内部告発者は火事場の火付けマン
内部告発者は火事場の火付けマン
86名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:56:47 ID:XTDTY+1u
>>85
告発されるような悪事をやらなければいいだけだろw
この理屈でいけば、中国食品も告発さえなければおいしく食べられそうだなwww

こういう「内部の恥や悪事をさらす者が悪、隠す者が善」みたいな日本的な考えを
やめないと、マジで近いうちに中国あたりに追い越されるぞ…
87名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:02:35 ID:BgNhQfsB
全然反省していません。告発者が悪い。

という態度です。
88名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:05:15 ID:xu6rG4PX
吉兆も所詮は飲食業界ということか。
89名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:14:21 ID:jI0ZafgL
54日も過ぎてて店長が知らないってありえんだろw
90名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 14:08:09 ID:ZRZL3CYt
一般消費者から見れば吉兆というだけで全部同じに見えてしまうんだな。
本吉兆や京都吉兆は災難だな。
91名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 14:37:10 ID:xzDdpNBS
>>84
見かけの賃金カットで痛い目にあう企業がどんどん増えた方が日本のためだろうね。
92名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 15:10:25 ID:evI4ilvt
こんなの現場の独断でやるわけないだろ
そこまで現場の独断が通るなら、むしろリパックしろと命じられたのを捨てるだろう
となると、組織的な判断であり、こういうことがまかり通るのは企業風土によるところが大きい
93名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 15:59:42 ID:QpFolmN/
別会社でも
地方在住だが吉兆といえば吉兆しか知らんよ
船場吉兆だけでなく吉兆全てのイメージダウン
94名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 16:02:16 ID:evI4ilvt
>>93
おそらく地方じゃ、徳岡邦夫はけしからん奴だくらいの認識
95名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 16:11:31 ID:pSJQbNgi
>>57 ワイロというか協力金とかそおいう名目でないの?
ワイロの事実をパートさんが把握できる?

まぁワイロのやりとりあるならキッチョー壊滅w リークは当然。
倫理に反する奴が悪い。

96名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 16:16:47 ID:pSJQbNgi
>>58 冷凍食材を利用する。冷凍品は長期の期限がつくから
店舗売りのおせちに期限切れなんて普通ない。
97名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 17:09:31 ID:7rtltRqG
福岡でw

まぁいいかw
98名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 20:37:58 ID:RzB0S1MB
>>78
ケーキや洋菓子類は材料原価がとても低い
余らせて捨ててもたいして痛くない
ケーキ屋の多くが閉店間際でも安売りしないのはそのため
99名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 20:49:04 ID:JqHHs2Qk
>>98
ますます吉兆が材料ケチったのが不明だ
それほどまでに守銭奴なのかな、グループ全体で
100名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 23:46:36 ID:pIBOJVVt
調査中としながらも、たぶん現場の人間が悪いとのお答えでした。
101名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 23:52:53 ID:lDtdoukS
吉兆は本吉兆と嵐山吉兆以外認めん。

船場とか東京は所詮糞だな。
102名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 00:14:07 ID:cvNPxox9
>>20商売敵が工作しなくても、取締り役があんな回答する企業は勝手に自壊するって。
103名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 00:19:04 ID:PRw0yny+
36 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:02:33 ID:Ccxxxs7N0
消費税を上げないといけない、という政府と財務省の大嘘について
財務省の消費税を上げる根拠
http://megalodon.jp/?url=http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/ph02/contents/08/body.html&date=20070708214430
カナダ バンクーバーでGSTという5%というのがあるが、現実にはこんな感じ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4201/fromCanada/jaba045-003.html<食料品>
食料品にも Tax / GST と PST (両方とも消費税)が掛かっているとばかり思っていたけど、事実は左にあらず、無税です(食いモンでも嗜好品は課税)
*カナダは日本より貿易黒字額と人口は少ない 物価の目安として、一般的な野菜(じゃがいも、にんじん、たまねぎ等)が100g10円位からある。
平均的な給与も大雑把だが同じ先進国という事で、極端に違うという事はない。
イギリスの例
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-17/08_01.html
イギリスの付加価値税(消費税)の標準税率は、17・5%と日本の三倍以上です。しかし、
低所得者ほど重い負担を課せられるという消費税の特徴(逆進性)を緩和するために、生活必需品
には消費税の軽減税率が課せられています。まず、食料品、居住用建物の建築など食住にかかわるものの税率は0%、そのほか、家庭用上下水道や交通費、
書籍、新聞なども0%とゼロ税率です。  *イギリスは貿易赤字国
オーストラリア
http://www.jetro.go.jp/biz/world/oceania/au/invest_04/
GST(財・サービス税):税率10% 一部の基礎的食料品を除くほぼすべての財・サービスに関して課税される。*オーストラリアも貿易赤字国

そしてさらに貿易大赤字国アメリカは、生産以上の消費をしている。だが現実はこんなん
http://q.hatena.ne.jp/1172079904
他の先進国同様、消費者に関係ある一般的なものは税金が低い、もしくは無料の傾向にある
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/111.htm
104名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 00:58:15 ID:25sguwVF
これ絶対、販売員1人の犯行じゃないわwww

賞味期限切れで処分したお菓子が今までに一個もなかったら、普通上層部は気づくだろ?w
全部賞味期限内に売れてたと思ってたのかな・・・w

大阪だけじゃなくて銀座とかでも同じような事が発覚しても販売員1人のせいにするのかな??
105名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 01:26:38 ID:KG1YUnDr
まったくけしからんな!

組織ぐるみで偽装をキチンと管理していた赤福を見習えっ!
106名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 01:37:45 ID:opjghzeN
>>104
経営者は普通お菓子の処分数までは見ないんじゃね?
107名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 01:49:40 ID:cvNPxox9
危機管理の専門家は、あの謝罪会見をどう評価しているだろうか?
108名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 01:54:41 ID:bmAZEUIY
吉兆つれづればなし、好きだったな。

湯木貞一の息子の一人だろ、親父の顔に泥を塗るなよ。
109名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 01:56:59 ID:WeJA1elH
取締役が野球選手の松中に見えた
110名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 02:15:47 ID:cvNPxox9
それにしても鈍感な人が大杉ないか?消費期限切れを食べた人がなんともないか気がつかないかなんだろ?
111名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 02:22:01 ID:zXTImBFT
店長が仮に知らないとしたら、その時点で従業員の監督ができてなかった
わけで、店長失格だろう。知らないはずはないとおもうが。従業員1人にすべ
て責任をおしつけるのはどうかとおもうが・・・。
112名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 02:24:01 ID:91WzCJDN
最近の食品改ざん/偽装はチェック機構が充実してきたのか、マスコミが集中報道してるのか、政府のキャンペーンなのかよく分からん。
113名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 02:27:57 ID:PNIGt7fV
吉兆だけはやっちゃ遺憾だろ
114名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 04:37:13 ID:DhniNrHY
やらかした従業員がキョチョマンかどうか問題だな
115名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 05:50:06 ID:thrvel6j
高いだけということが判明しますた。
116名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 06:42:15 ID:yv/pXJ0g

大阪かwww
117名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 07:34:33 ID:F8gr/IRV
>>108
娘婿の子
118名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 07:57:46 ID:Arop6fie
ひよっこだぬ
119名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 08:10:09 ID:8wa1vm66
嵐山のオヤジカワイソ
120名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 08:10:58 ID:LiVDbyVY
潰せ!潰せ〜!
121名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 08:24:25 ID:atxAFTBC
吉兆がプリンとかケーキという時点で、なんだか紛い物っぽい。
122名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 08:39:04 ID:fiU1M1U8
なんの得にもならないのに店員が勝手にやるわけがない。やりかた、きたねえなー。
123名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:35:57 ID:+mMUmTvT
ここの取締役か?謝罪会見で涙も出てねえのに拭くふりしたり
神妙な面持ち作ったりして、全部承知してたんだろ。
腐った企業だぜまったく。
124名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:20:33 ID:H4oK5xCa
百貨店で売ってて何万円もするような高価なおせち料理ってあるじゃん。
あれって吉兆みたいな有名料亭がかなり前(数ヶ月前?)くらいから
つくりはじめて直前まで冷凍保存してるってTVでやってたような…
ああいうのは、賞味期限・消費期限はどうなるんだろうね?
125名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:55:32 ID:NblxzjLV
クリスマスのケーキって今の時期に作り置きしてるだろ
トッピングして完成なんだし
126名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:01:34 ID:2PCOyNGH
従業員の扱いをもうちょっと良くしないと
この手の告発はどんどん出てくるだろうね。
経営者も目先のコストカットにだけ必死になるんじゃなくて
もっと従業員を大事にしないと。
ていうかそもそも告発されるようなことするのが間違いなんだけどさ。
127名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:48:33 ID:odEPFuTC
今日某百貨店からおせちのカタログが届いた 
吉兆のおせちに24万ってのは驚いた。三段重ねが・・・
フォアグラ、からすみとか入って高そうだが、
おせちって真空パックで届くだろ それを自分で盛り付けて食えみたいな
もう何種類かは真空パックに詰めて、冷蔵庫に眠ってる予感が。

128名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:59:16 ID:2NTj7ifJ
社長、かなり在日顔www
総連が守ってるからもう報道されないだろうな。
演技きめぇ
129名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:39:53 ID:Z4kjwkfi
明太子も期限偽装きたw @福岡ローカル
130名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:07:46 ID:vAGpClGb
大阪・福岡・北海道・・・・・・2ちゃんのバッシングもあながち的外れじゃないのかもね。
131【国際】 日本人被告の死刑確定。麻薬密輸罪で…中国・瀋陽:2007/10/30(火) 19:14:13 ID:Pn1fTXmg
>>130
暢気な小麦屋やなぁ。
132名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:15:59 ID:v1wbxxxk
>>127
真空パックなら余裕で眠ってるだろ。
クリスマスケーキも1ヶ月くらい前から作り溜めするよ。
133社員です。:2007/10/30(火) 20:09:36 ID:M20wKaQG
 昨日も大阪高麗橋の吉兆は繁盛していました

 裏方で鍋と奮闘している先輩方々を見ていると結構バカです

 煮方の板さん、鼻水が鍋に入っているのも知らずに美味そうに食う客もいる

 のが吉兆のブランド、
134名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:19:22 ID:K+DuHG6M
福岡の洋菓子屋で作ってるのがバレたし
吉兆ブランドだと3割高くなるのもバレたな
135どうしてパンチラが流出?:2007/10/30(火) 23:34:18 ID:c2idnRmh
25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/292

25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/292

25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/292

25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/292
136社員です。:2007/10/30(火) 23:43:57 ID:M20wKaQG
 大丸デパートで本日から、吉兆特選オセチの予約がスタート

 すでに下請け工場で半分位は出来ているほとんどが冷凍保存、日本の冷蔵技術は世界でも

 有名、チルドではカビ臭くなる、わからへん。
137名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 04:06:35 ID:DSJfPpHf
>>136
この状況で自粛できない吉兆のトップは
脳みそ溶けてるるんだろうな。

決断できないトップが居ると会社は傾くわいな。
138名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 04:30:48 ID:iol84l9E
船場吉兆はおせち辞退したらしいぞ。
139名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 05:25:36 ID:gWNN+qYx
>>112
1、最近の騒ぎで良心が痛む奴、騒ぎを起こしたい奴、恨みをはらしたい奴がチクる
2、チクられた行政はミートホープ以降は動かないわけにはいなかいから動く
3、マスコミは騒ぐのが仕事と思ってるから騒ぐ
4、1に戻る

そのうち今なら目立たないから、
チクられる前に自主的に発表した方がマシと考える経営者まで出てきて
この騒ぎは当分続くと思われ。
140名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 05:50:17 ID:Q3dUaVcC
消費期限は包装して製品化してからの期間だろ
肉なんか冷蔵倉庫で保管して、腐敗しない注射しまくって維持してるわけだ
141名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 06:05:17 ID:SIundAzq
食品に対する意識が高まるのは良いこと。
142名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 06:50:27 ID:J0C1k4AL
>>141

ちょっと変な高まり方な気もするけどなあ。
143名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 09:35:46 ID:/B32j9mE
これは全国展開する食品企業ならどこでもやっているんじゃないだろうか?
地元の頑張っている店応援するよ俺は。

ブランド信仰というのは
判断を他人に任せているだけ

自分で何でも判断できる人になりたい。
144名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 10:14:19 ID:cgVGzaSE
規則の方が実情に合ってないんじゃ〜ないか?
甘いものや辛いものは普通悪くならないよ
145名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 14:17:53 ID:f03Sw9De
>>144
端的に味だけで判断するのは難しいよ。
逆に先入観があると消費者はそのイメージをメーカーにも求める。
「キムチは辛いから日持ちするだろう」という先入観があるから
ずっと辛いままだと思っている。
本来、発酵して酸味が出る物なのに酸味が出ると「腐っている」になってしまう。

甘露煮や佃煮なんかも原材料によっては2〜3日で変化してしまうのに
いつまでも同じ状態だと思ってしまう。

結果的に保存料や品質保護の添加物が増えて保存期間が伸びる。
コンプライアンスが緩い企業ならそれを悪用してしまう。
146名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 15:13:45 ID:cgVGzaSE
>>145
甘露煮や佃煮は長期保存が効く昔からの技法なんだろ
その証拠に赤福や吉兆が事故を起こした事無い様だし
ルールは必要だけど、甘み辛味は規則を変えた方がいいと思うな
147名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 15:29:40 ID:Hlp2M3Vf
いや消費期限は自分で設定できるんだろ。
最初から長めに消費期限を設定しておけば良いだけの話。
自分で短く設定しておいてこんな事するからバカなんだよ。
新鮮イメージ、生ものイメージに企業側も消費者側もとらわれてるだけ。
持つなら持つまで最初から設定しておけばよい。
148名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 15:46:56 ID:f03Sw9De
>>146
昔のは塩分濃度が高くて水分含有量を少なくするから保存できたんだよ。
砂糖が普及したのと嗜好が変わって所謂「しっとり感」と多品種を求められる現在の物とでは
大きく違う。
無添加もしくは非真空(非加熱殺菌)の場合は保存期間は短い。
149社員です。:2007/11/01(木) 02:30:32 ID:Dixu3MIg
 以前からグループ同士で集中購買をして材料を購入、賞味期限が切れかかる寸前に
たの同属の店で調理をしてお昼の安物ランチで使ってきた何処の料理店でもやっているが
うちは酷い、腐った上海カニでも酒で味を変えてだした
バカな客が多いのも吉兆だから。
150名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 03:01:29 ID:FI8Kybl+
>>149
マジかよ…
151名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 03:02:21 ID:BM+y7vb+
く、悔しい〜


チ、チッ吉兆
(チッキショウ!)

みたいなwwww
152名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 04:03:37 ID:1aP+swk+
東京銀座吉兆の社員がハナマサで肉を仕入れていたという書き込みが昔あった。
153名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 04:46:04 ID:BDbtx1Dr
.
154名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 05:33:52 ID:jRit0yWB
なんか焼き鳥屋で吉兆てなかったか?
155名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:26:20 ID:/wKmFrYv
焼鳥 吉兆 の検索結果 約 155,000 件
156名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:31:13 ID:JwkvNan+
焼鳥 凶兆 の検索結果 約 206 件

のほうが凄い。
157名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 22:12:36 ID:SNEGeJ6q
廃業しろ



158名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 01:06:24 ID:aCCVtTEl
もうこの店の商品は買わんよ
159名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:46:06 ID:wQ756Tp+
【社会】福岡市、船場吉兆の刑事告発を見送る方針 「虚偽報告を繰り返したわけではないので難しい」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194272628/
160名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:48:13 ID:LMArRmMu
消費期限や賞味期限の改ざんだけは「キッチョウ面」にやっていたと
161名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 00:38:05 ID:cc68bL87
ち吉兆〜ウ、賞味期限切れや売れ残り横流し処理が何だってだよ!

全国で昔からやってるだ、歴史有る伝統なんだぞ。
162名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 17:59:29 ID:izcsOp1C
【社会】船場吉兆本店も偽装 ブロイラーを「地鶏」として販売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194597703/
163名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 18:38:39 ID:qiVUAkSV
わいが名前つけたるわ 

感謝せえよ

ゴミ飯屋吉兆や どうや ぴったりやろ ゴミ野郎がゴミで飯作るかたや

164名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 00:23:54 ID:uWrm00Q+
【社会】船場吉兆 阪急のお歳暮牛肉も偽装 おせち販売も中止 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194706386/
165名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 01:12:04 ID:Yn+hKVRp
湯木社長を糾弾しろ!
新地で女ざんまい
組織の危機にも、全て弱いもんに責任なすりつけて
とにかく湯木は刑務所にいれろ!
166 ◆piTRDVv5MY :2007/11/11(日) 02:17:27 ID:R8kICgC5
偽装(ぎっちょう)
167名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 03:02:14 ID:bvSQILux
おせちを販売中止にすると言ってるけど、予約分は客の要望次第では作るみたいだな
客の要望云々じゃなく、きっぱりと製造中止にしてしまえばいいのに
168名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 07:04:59 ID:3+nYM4II
評判悪くなったから売れなくなってさらに材料も残る
また古い材料から使う事になるだろうね。おせちとかに。仕方ないね

潰れるのわかってんのに今さら新しいの仕入れる金出さないよね
169名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 12:11:32 ID:V8J3QBaN
【尻尾切り】姑息な吉兆!各支店のリンク一覧から船場吉兆のリンク外す
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194750569/
170名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 11:34:41 ID:82MTDuHS
やっぱりあの会見は嘘泣きでした。 それにしても吐き捨て易い名前だね。キッチョウ。
171名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 12:29:50 ID:g0f3xyi+
『 御福 』と『 赤福 』。いずれも三重県伊勢地方の名物が
マスコミに吊るし上げられた理由は・・・支那の謀略!?


☆ダライ・ラマ来日。三重県伊勢市で講演(11月15〜23日)

 チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世が
来月15〜23日に来日する。仏教団体などの招待によるもので、
来日は約1年ぶり。三重県伊勢市などで講演会を開く。
ダライ・ラマを「国家分裂主義者」と批判を強める中国政府が
日本政府に査証発行を認めないよう求める可能性もあるが、
「政治活動が目的ではない」(外務省幹部)として入国は
認められる見通し。
毎日新聞 2007年10月23日 18時44分
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20071024k0000m040043000c.html
172名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 01:00:09 ID:LWVQpKoL
【社会】船場吉兆の偽装但馬牛、取引伝票には明確に別の産地記載-農林水産省の調べで判明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194880834/
173名刺は切らしておりまして:2007/11/14(水) 19:49:44 ID:Rcv0gL01
【偽装表示】「湯木取締役の指示でラベルを張り替えていた。従業員は皆知っていた」船場吉兆パート女性が記者会見
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195035246/
174名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 12:24:46 ID:LoNryC+a
潰れてしまえ
175名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 12:28:03 ID:+O2Po3LG
おせち用の余った食材は、どうするんだろう......ぐふふ
176名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 12:49:53 ID:a3EROgrO
賞味期限1カ月延ばせ/「パートに全責任」念書を/「取締役が指示」証言/
船場吉兆元店員ら4人会見(11月15日10時8分配信 西日本新聞)

 船場吉兆(大阪市)による食品表示偽装問題で、福岡市の岩田屋売り場の責任者だった
40代のパート女性と、元アルバイトの女性販売員3人が14日、福岡市で会見した。
元販売員らは「湯木取締役から、賞味期限を延ばすよう指示があった」と証言。また、
パート女性は「問題発覚後、船場吉兆の湯木尚治取締役から『すべてパートの責任』とする
書類に署名を迫られた」と明らかにした。
 船場吉兆は、社内調査で「偽装はすべてパート女性の独断で行い、会社は指示も関与も
していない」と福岡市に報告している。湯木取締役が直接偽装を指示したと複数の元店員が
証言したことで会社ぐるみの疑いが強まった。またパート女性に「念書」を書かせ、責任転嫁を
図った疑いもある。パート女性は農水省にも同内容を証言しており、同省は調査を進める。
 会見には、パート女性が相談している大阪弁護士会の山口健一弁護士も同席。パート女性や
元販売員は、売り場で販売していたさざ波煮(ちりめん山椒煮)、空豆、栗(くり)のふくませ煮、
黒豆プリンの少なくとも4品で、湯木取締役が期限偽装販売を直接指示するか、暗に指示したと
証言した。
 このうちさざ波煮は、元販売員らが期限切れが近いことを伝えると、湯木取締役は「そんなん
日持ちするんやで。1カ月くらい延ばせ」と期限偽装を指示したという。元販売員らは賞味期限
シールを張り替え販売した。
 また、パート女性や山口弁護士によると、偽装問題発覚後の10月31日夜、博多リバレインの
吉兆博多店で、パート女性は湯木取締役から「全責任はパート女性にある」とする会社作成の
「事故報告書」に署名・押印を求められた。パート女性が「事実と違う」と拒否すると、
同取締役は「それは言い訳や」と怒鳴った。パート女性は押し問答の末、1時間半後に署名せず
帰宅した。翌日にも、期限切れ商品を販売した理由を紙に書くよう迫られたという。
 山口弁護士は、パート女性が期限切れ商品について、当初湯木取締役に指示を仰いでいたが
「何度も賞味期限の話をするな」と言われ、相談できなくなったと話していることも明かした。
 会見は、パート女性らの写真撮影や、個人情報に関する質問をしないことを条件に開かれた。
 湯木取締役は、パート女性らが会見を開いた後、西日本新聞の取材に応じていない。
                         =2007/11/15付 西日本新聞朝刊=
177名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 12:55:36 ID:BhlDOJCR
非正規雇用者は受難の時代だな
178名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 12:57:49 ID:Pyg+74ZU
>>176
最初から全部素直にゲロって謝罪したほうがマシだったな、あのアホ社長。
こういう風に後からボロボロ不祥事が出てくるほうがダメージがでかいのに。
危機管理の基礎がなってない。
まぁ危機管理がちゃんとしてりゃ最初からこんな不祥事は起こさんだろうが。
179名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 17:04:53 ID:8/OwXeZy
社長が今思ってる事。くそ〜今まで使ってやったのに、裏切りやがって・・・・ムキ。
180名刺は切らしておりまして:2007/11/15(木) 17:08:35 ID:h2g8cvh8
昼になっても開店せず 船場吉兆本店
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071115/crm0711151344030-n1.htm
181名刺は切らしておりまして:2007/11/16(金) 07:11:39 ID:TDPQQNfp
【偽装表示】船場吉兆・大阪本店も偽装 得意先に配布した「めんつゆ」の賞味期限ラベル貼り替え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195143884/
182名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 01:34:37 ID:khW/pJNl
【偽装・船場吉兆】湯木尚治取締役「偽装指示してない。従業員の言っている意味が分からない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195229738/
183名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 11:46:28 ID:m13Z/XrJ




吉兆は、本吉兆も船場吉兆も京都吉兆も神戸吉兆も
どこも、醜い卑しい
同じことやってる同族

吉兆は信用するな!

湯木は信用するな!

184名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 12:02:26 ID:m13Z/XrJ

湯木一族が定期的に開いてる経済会議で、戦略は決められる
吉兆は、本吉兆も船場吉兆も京都吉兆も神戸吉兆も東京吉兆も
同じことやってる同族
パート だけの責任にして、トカゲの尻尾切りしようとする船場吉兆の湯木
船場吉兆だけの責任にして、トカゲの尻尾切りしようとする吉兆一族の湯木

吉兆は信用するな!

湯木は信用するな!

吉兆は信用するな!

湯木は信用するな!

吉兆は信用するな!

湯木は信用するな!

吉兆は信用するな!

湯木は信用するな!
185名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 18:23:33 ID:+F05gClj
.
186名刺は切らしておりまして:2007/11/17(土) 21:33:36 ID:0rguFLhK
人をだます経営者の世の中への悪影響は
計り知れない。
つぶした方が良い。
187名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 10:40:17 ID:D/030YDA
吉兆のやったことは良くないことは確かだが、これがもとで
食材をむやみやたらと廃棄する方向にむかうんじゃないかと
心配だ。ただでさえ食料自給率の低い国なのに。
なにかアウトレットみたいな方法で食材を救出する方法って
のはないのか?パートに責任転嫁した姿勢をさらけ出した
のがあまりに醜くて感情的になってしまうけど現場で
廃棄される食材の多さを間に当たりにしたら
儲けもあるが
心のそこから捨てるなんてバチあたりなこと
したくないっていう良心の呵責のようなものが湧いてくるんじゃ
ないかと思うんだが。
味は少し落ちてうちのブランドとしては扱えないが
十分食べれますし気軽に購入してみてくださいと言って
格安で販売することなんかできなかったんかね。
あと食品衛生法ってのももしかして今の保存技術からは
厳格すぎるのかもしれんね。トーシロだから偉そうなことは言えんがw
188名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 10:45:42 ID:DAZNM0ZH
馬鹿か?値引きして売ればいいんだよ
189名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 12:18:27 ID:TKLn24JV
.
190名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 14:17:51 ID:2lOTaJZq
吉兆と一生縁がないヤシラが、なんでそこの賞味期限切れで喚いてるんだ。
ヤシラが問題にしなきゃならないのは、牛丼に入ってる、中国産朝鮮産の
毒野菜加工食品のタマネギやこんにゃくやガリだろ、バカw
191名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 14:19:18 ID:QzYBFTPM
村八分原理が効かないところで性善説は機能しない。
192名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 14:22:46 ID:2lOTaJZq
吉兆の料理の臭いもかいだことがないヤシラが、なんで賞味期限切れで騒ぐんだ。
ヤシラが問題にしなきゃならないのは、牛丼に入ってる、中国産朝鮮産の
毒野菜加工食品のタマネギやこんにゃくやガリだろ。

吉兆に喚いてるヤシは、支那産朝鮮産の、農薬まみれ、重金属まみれ
糞尿入り、寄生虫入り、痰唾入りの毒野菜、加工食品問題から
国民の目を逸らそうと暗躍してる工作員だ、バカ。
193名刺は切らしておりまして:2007/11/18(日) 16:04:16 ID:qKTtekAC
同じはなしをあっちこっちに貼るな、バカ。
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=bizplus&word=2lOTaJZq
194名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 00:42:22 ID:2YmPDWgF
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
パチモン吉兆ぱちもん湯木
195名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 01:09:38 ID:S6X1CSYy
こんなことを言ってて良いのか、オマイらw
コンビニ弁当に入ってる食材の心配をしろ。
ジャスコなんか全部支那産朝鮮産だぞ、良いのか、アン。

重金属まみれ、農薬まみれ、糞尿まみれ、寄生虫入り、痰唾入りの
中国産・朝鮮産の毒野菜・加工食品を、何のためらいもなく
ガッツリ食ってるヤシラは、吉兆のことなど忘れろ。
一生縁がないお店なのに、むなしくないか、オマイラw
196名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 17:18:39 ID:1hXPZkAT
>>195
そこまで言うなら、中国産を使わずに日本人の胃袋を満たす方法を考えてくれ。

ちなみに中国、ヨーロッパは「日本が文句ばかり言うなら、もう買って貰わなくても結構」というスタンス。

人が増えまくって世界で食い物が不足しているのだが、どうすればいいのだ?
197名刺は切らしておりまして:2007/11/19(月) 21:43:37 ID:vklGwrd/
田畑を耕せ。
198名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 00:16:25 ID:x/OvrLE3
【調査】 “日本全国、偽装だらけ” 27都道府県で食品偽装発覚…消費者の信用を裏切る不正が全国に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195388249/
199名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 09:26:33 ID:52xRsrvB
>>197
せいぜい江戸時代の人口分位しか養えないぞ
200名刺は切らしておりまして:2007/11/20(火) 23:22:46 ID:qASNflyU
>>199
今の少子高齢化のままで行けば江戸時代どころか日本人が居なくなるわけだが...
201名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 04:29:14 ID:35Vnf6NG
おいおい、シャレにならん感じになったから船場吉兆に賠償請求しよっかな!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195839380/
202名刺は切らしておりまして:2007/11/24(土) 11:48:31 ID:gTqvdkSm
ポイント制では、出会える確率が高い。登録費無料。
http://joywakuwaku.nomaki.jp/
203名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:10:07 ID:jE68dLUf
記者会見超ウケタ。嘘泣き吉兆。
204名刺は切らしておりまして:2007/11/27(火) 21:52:04 ID:Q2FDm9QY
嵐山吉兆の偽装食材料理料金について申し上げます。一般の方々のお支払いが
かなり厳しき値段設定となって下ります、ツマリ、貧乏人は来店して欲しくは
まったく有りません、舌の肥えた方に是非来店お願いいたします。
◆ご昼食は、36750円からです。
◆ご夕食は、42000円からです。

お客様のお好みに合わせて、たとえば、
誕生日です!、馬は嫌い!、やぎは好き!、 歯が悪い!、 蟹はきらい!、熟女が好き!、
痩せた女は嫌い!、ブスでも太目が好き!、貧乳は嫌い!、パイパンはもっと好き!、など
何なりと御相談下さい。 仲居の小夜子がお聞きします。

一生懸命努めさせて頂きたいと思っております。

36750円と42000円の違いは、品数が一つ増え、また気分次第で、 一つ一つの料理が充実することです。

今回の一連の凶悪食品偽装犯罪について申し上げます。
同じ吉兆を名乗るものとして大変申し訳なく思っております。
ただうちはあくまで吉兆であり、あの吉兆とは別会社であります。
だからさぁ〜ウチは吉兆なんだよ日本の食文化を背負ってんだよ
吉兆とは違うって何度言えばわかるんだしつこいなあんたらも!
吉兆と吉兆は違うんだよ、シロウトが日本料理を語ってんじゃねえよ
だから味が解らん貧困層相手の商売は止めとけと言ったのにボケぐぁ〜
もう一度言うておくいいか、ウチは吉兆と違う、吉兆だ間違えんなよ
俺が嵐山の徳岡だ、お前らも馬鹿だな、京都吉兆で嵐山吉兆なんだ
普通の吉兆ではないんだ、ド素人が老舗料亭を語ってんじゃね
お前らとは生活がまったく違うんだ、勝手にほざけ、ボケが、死ね

文句、いつでも来い、嵐山吉兆の徳岡がキッチリ型にハメテ教えてやる。
205名刺は切らしておりまして:2007/11/28(水) 14:49:29 ID:oODe2Krb
公務員神話は木っ端微塵に崩壊し、新しい時代が始まるだろう!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
206名刺は切らしておりまして
コンビニのほうがましな気がしてきた()笑