【労組】日本郵政グループ労働組合(JP労組)結成、組合員22万人に…旧全逓の日本郵政公社労働組合と全日本郵政労働組合が統合[10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼123 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★
民営化された日本郵政グループの統合労組となる日本郵政グループ労働組合(JP労組)が
22日結成された。同日開かれた結成大会で、旧全逓の日本郵政公社労働組合(JPU)と
全日本郵政労働組合(全郵政)が統合。組合員数は22万600人と、
NTT労働組合(約17万8000人)を上回る国内最大の単一労組となった。

JPUと全郵政は、路線の違いから40年以上も対立を続けてきたが、民営化という大変革に直面し、
組合員の雇用と労働条件の確保に向け、一体化して会社経営陣と交渉する道を選んだ。
新組合は旧両組合の融和に努め、今後2年をめどに、非正社員も含めた30万組織への
拡大を目指すという。政党支持は民主党を基軸とするとしている。

大会で山口義和・全郵政委員長が新組合の委員長に正式に選出され、「民営化は未知の
世界だが、大きな可能性に挑戦する場でもある。お客様に満足してもらえる、明るい未来ある
企業を創造しなければならない」と述べた。
【尾村洋介】


(ソース)http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071023k0000m040075000c.html

関連スレ
【物流】日本郵政:日本通運と提携へ・宅配便の分野で…収益力が低い郵便事業の強化に [07/10/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191449202/
【郵政】郵政民営化で小為替手数料10倍に…自治体や同人誌「痛い」 [07/09/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191152513/
【会社】郵政ファミリー企業、見直し委「子会社化は15前後に」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192543871/


※記者注:全逓=全逓信労働組合
(日本郵政公社労働組合 - Wikipediaより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%83%B5%E6%94%BF%E5%85%AC%E7%A4%BE%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88
2名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:17:34 ID:vK6Uc2jo
3名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:18:55 ID:aoBqRbm4
搾取的資本主義体制は花火のように爆発する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

4名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:25:23 ID:byF6P/2K
労組と聞くとろくなイメージが無いんだよな、何故か
どうせ作るならIT業界に作るべきだと思うのよ
5名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:27:23 ID:wqMEKCmU
>山口義和・全郵政委員長が新組合の委員長に正式に選出され、「民営化は未知の
世界だが、大きな可能性に挑戦する場でもある。お客様に満足してもらえる、明るい未来ある
企業を創造しなければならない」と述べた

この方は会社の経営者ですか?
6名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:28:18 ID:HklwT7nb
労組の無いような会社には就職したくないわな。
労働者の権利は勝ち取るもの。
2chに張り付いている学生やニートにはわかるまい。
7名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:30:07 ID:0rfCtUm+
>>4
某大手電機メーカーで裁量労働制をやってる知り合いが
労組なんていらない
裁量労働制反対
と矛盾したこと言ってたな

俺の勤め先は労組が頑張ってるから
ちゃんと残業代も出るし、有休も強制的に取得させられる

なんだかんだ言っても労組は歯止めにはなるんだよ
8名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:33:53 ID:ISCxRfYr
>>6
実力で稼ぐやつにとってみれば、労組なんてうざいだけ。


>山口義和・全郵政委員長が新組合の委員長に正式に選出され、「民営化は未知の
世界だが、大きな可能性に挑戦する場でもある。お客様に満足してもらえる、明るい未来ある
企業を創造しなければならない」と述べた

労組が力を持ちすぎて、ダメになった会社はたくさんあるが、
ここの労組は、意外にしっかりしてる。
9名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:39:18 ID:l/dNX/5b
>>12
ナイス、ぼけ
10名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:44:03 ID:vbC6deW6
労組問題は民営化の鍵
国鉄民営化が成功したのも組合問題があったから
11名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:46:28 ID:KqoD/faV
民営化と同時に郵産労の奴が残業+休息返上を始めた、首は誰でも
怖いんだね、働けや、ぷっ。

といいつつ全郵政と全低の奴らは皆郵産労に"協賛"してる、つーか同意か。
錆残は無いけど休息無し長時間拘束は当たり前の郵政、
錆残阻止が最後の砦だな。

12名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:47:36 ID:CYqJu7NO
そろそろ組合抜けようかな。
13名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:50:01 ID:gdxBxoMC
何でもいいけど早く上場して高値で売らせてくれ。
後は知らんけど。
14名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:57:21 ID:gdxBxoMC
>>4
IT業界に労組なんて作ると巨大な諜報機関ができちまう。
15名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:14:10 ID:Qvs6hvMA
>>6
元から労組があるところに行くってのは「勝ち取る」ではなく「勝馬に乗る」だろ


「勝ち取る」というのなら無いところに行って自分の先導で労組を結成し経営者と交渉し要求を飲ませなきゃ
16名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:17:47 ID:1xUwjVyz
>8
誰だってこの次の瞬間に病気、怪我をする可能性があるわけで。
保険だよ。
全逓労さん、本部は大変みたいだから指導してくださいよ。
社員パンクしちゃうよ。
17名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:24:39 ID:x7smlmSv
>>6
経営者も労組のトップも両方かじ取りがうまくなきゃあどっちも意味ないべ
労組のトップに祭り上げられちゃうと出世難しいし
下手に労組が強くなると経営きつくなる
経営者も労組うまく扱わないと株主が…
18名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:39:28 ID:YBiY2YaD
小泉は本当に自民党をぶっ壊しました。

>政党支持は民主党を基軸とするとしている。
>政党支持は民主党を基軸とするとしている。
>政党支持は民主党を基軸とするとしている。
>政党支持は民主党を基軸とするとしている。
>政党支持は民主党を基軸とするとしている。
19名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:18:52 ID:FydWlzKJ
時給700円で沖縄県民を扱き使う再配達受付センターはイラネ

【東京23区】ゆうパックコールセンター【再配達受付】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1174596570/l50
20名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 01:08:10 ID:FWkelaiy
しかしゆうメイトは奴隷w
21名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 01:55:21 ID:uDrKj/H/
郵政が胡散臭いコールセンターに委託するからイラネとなるんだぜ。
http://www.tci-crm.jp/okinawa/index.html
22名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 04:40:21 ID:tPTTFGwU
コノ人達って共済年金?厚生年金?

どちらにしろ大問題だ!
23名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:55:20 ID:zGpThSr/
まあ民営化されるとそれまでの親方日の丸から一変するので
労組は一気に弱体化するわな。
産業別労働組合でもないかぎり。
24名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:59:05 ID:yMTJPRC0
郵便局員は民営化承諾と引き換えに未公開株を買う権利がもらえたらしいよ。
これで現社員は配当1億円は下らないらしいな。どっちに転んでもおいしかったわけだ。
25名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 23:04:02 ID:rTvOoQFE
>>23
ストが出来るようになる。
何故にその権利を行使しないのかと思う。
賃上げ請求を蹴られたら、ストを起こして配達業務を中止すればいい。
インフラの停止が与える影響力は絶大だ。
それを行えば最強の労組だと思うが。
26名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 17:58:55 ID:XzTncqSq
>>25
NTTもJRも堂々とストできるのにやらないね
27名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:32:20 ID:7mHriy8w
郵便でストやったら下手すると訴訟されるんじゃね?
未だに重要書類は郵便で届くし
28名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:17:39 ID:cK45o4Sd
去年 郵便局辞めたものだが、組合費月々5000円払ってたけど
まったくもって掛け捨の保険よりタチが悪い制度だったな、田舎じゃ
組合なんぞいらん。掛け金で貯金か持株会で株買ったほうがいいぞ。
29名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:20:23 ID:JLniFlSn
労組がある大企業はだいたい待遇がまとも
30名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:29:42 ID:2lZa6KoU
『中国が北朝鮮を併呑する』
http://www.netlive.ne.jp/archive/SII/ 

[ビデオ]講師:青木直人(ジャーナリスト)
2007/9/28
31名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:33:43 ID:VOgY7mZP
株主、経営、労組
バランス崩れると終わる
何事も中庸が肝要
32名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:47:47 ID:wpuIqwnm
国労みたいなもんか?
33名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 17:59:52 ID:xLMz/sKh
全郵政はウンコ
34名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 18:17:38 ID:DxKhvSnw
バイクなんかの郵便配達って、一方通行逆走したりする、しかも許可が出てる、で民営化されてもまだ許可証貼ってある、他の業者は許可なんか下りないのに、これって差別だろ?

35名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 18:56:45 ID:U5rww0+1
>>25
マジレス。
ストやったら、ストやってる間当然給料がないから。
ストやってる間の生活費は
「闘争積立金」というものから補填されるわけだが、
最近は賃下げうんぬんで積立金が減ったから
ストをやるにも原資がない
ちなみに、闘争積立金は退職時や組合脱退の時には返還される
(これは労組によって扱いが違うが)
36名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 19:40:23 ID:LCyzI0vy

★【増税】年金は消え、住民税は増税 国保料や保育料も値上げ
昨年6月は、老齢者控除が全廃されて市町村の住民税係は説明に追われた。
280万円の年金生活夫婦の場合、8倍の約3万1千円になった。<略>
その2カ月前には介護保険料が平均24.5%引き上げられていたから、
高齢者は怒り心頭に発し、本紙へも投書が相次いだ。
マグマのような憤懣(ふんまん)を抱え込むこと1年。
今度は社会保険庁から5千万件も年金記録が消えたという悪夢のような話が降ってわいてきた。
「プッツン」。脳の奥で血管が切れたような音を聞いた人が多いのではないだろうか。
社会保険事務所は相談者の人いきれでむせ返っている。
もう、社保庁の職員が街頭で必死にちらしを配っても火に油を注ぐ結果にしかならなかった。
さんざん待たされた揚げ句、自宅に帰ると住民税の納付通知書が届いている。
「国(所得税)から地方(住民税)へ税源移譲が行われます。所得税と住民税の負担は基本的に変わりません」とある。
じっくりと見てみると、小さな字で以下のように説明してある。
「なお税源移譲とは別に定率減税の廃止による負担増がありますのでご理解をお願いします」。
年収500万円の4人家族は月1万7600円負担増となる。
独身者の負担はさらに増し、もちろん年金者世帯も減税廃止の波をもろにかぶる。
所得税が1月から先行して減っていたから住民税はどんと増える。
住民税をもとに算定する国民健康保険料や保育料にも影響が出てくる。
今年の日本は低気圧ならぬ高血圧に覆われ死亡率が一時的に高まるかもしれない。冗談抜きに。
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/column/index.php?typekbn=1&sel_group_id=6&top_press_no=200706182301

★定率減税廃止は「消費税2%増」も同然だ!
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
6月からの住民税増税、年金5000万件不明のデタラメ対応、
社保庁のペテン改革、批判続出の教育改革、自殺に追い込まれた前農水大臣をはじめとする
「政治とカネ」のウヤムヤ…など
37名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 20:00:02 ID:zhKfUVb+
ちなみに、自民党郵政族の票田はこっち
ttp://www.zentoku.org/

ま、コイツらがいろんな意味で諸悪の根源だね。
38名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:27:34 ID:b+hJlXAH
>>35
ストやる原資もないような組合じゃ意味ないな
建前でもストできるくらい蓄えがないようでは迫力がない
39名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:37:10 ID:QdHcQFT4
JRで起きた鉄労対動労の二の舞だけは避けてほしいものだ。
(結果、箱根の山を境にしてJR総連とJR連合に分裂)
40名刺は切らしておりまして
>>34
何処の国の郵便車だw

日本じゃ切符切られるぞ。