【労働環境/政策】派遣法 抜本改正が焦点(しんぶん赤旗)[07/10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[1/2]
労働者派遣法の見直しについて、労働政策審議会の労働力需給制度部会(厚生労働相の
諮問機関)での審議が本格化しています。厚労省は年末をめどに報告書(建議)を
まとめ、来年の通常国会への改正案の提出をめざしています。国民の運動で政治を
動かす条件が大きく切り開かれた参院選後の情勢を受けて、抜本改正が焦点になって
います。

派遣労働は、働かせる企業が労働者の雇用に直接責任を持たない「間接雇用」です。
戦前、賃金をピンハネし、劣悪な環境で働かせる「人入れ稼業」などが横行した
反省から、戦後は、こうした労働者供給事業は禁止され、「直接雇用」が原則とされて
きました。

ところが、「雇用の流動化」と称して、正社員を減らして人件費の削減をねらう財界
・大企業の要求にこたえて、1985年に労働者派遣法が制定され、間接雇用が導入され
ました。それでも派遣労働は「臨時的・一時的な場合に限定し、正規雇用の代替に
しない」ことが原則とされました。

しかし、規制緩和を求める財界の要求にこたえて、度重なる規制緩和が行われて
きました。99年には原則自由化、2004年には製造業にも解禁され、正社員の派遣社員
への置き換えが大規模にすすみました。その結果、自動車や電機など名だたる大企業で
派遣法違反の偽装請負が横行し、ワーキングプア(働く貧困層)を生みだすなど社会問題
となっています。こうしたもとで、規制緩和に歯止めをかけ、派遣労働者を保護する
ために抜本的改正が焦点となっています。

■臨時・限定が原則
全労連や連合など労働側が求めているのは、「派遣は臨時的・一時的なものである」と
いう派遣法の本来の原則に立ち返るとともに、派遣労働者の権利を守るように抜本改正
することです。

派遣先が決まったときだけ働く「登録型派遣」は、生活が不安定になるとして禁止。
「日雇い派遣」も廃止します。

派遣期間制限(現行3年)違反など違法派遣の場合、派遣先に直接雇用されているとみなす
規定や、均等待遇など労働者保護の強化を盛り込むよう求めています。

登録型はのべ193万人おり派遣全体の75%を占めます。改正が実現すれば、直接雇用される
労働者が増え派遣労働でも常用型として雇用されることにつながります。

これに対し日本経団連のねらいは、派遣労働の「全面自由化」です。

「請負法制に無理がある」(日本経団連・御手洗冨士夫会長)として、いっそうの
規制緩和を主張。6月にまとめた要望書では、派遣期間制限に違反した場合の「直接雇用の
申し込み義務」の廃止をはじめ、紹介予定派遣の上限(現行6カ月)の延長、事前面接の
解禁などを主張。偽装請負にあたるとして禁止されている発注元企業による指揮命令を
認めることなども求めています。

無権利で低賃金の派遣労働を野放しにするもので、貧困と格差の解消を求める
国民・労働者の願いに逆らっています。

続きます。ソースは
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-09/2007100905_01_0.html
2やるっきゃ騎士φ ★:2007/10/15(月) 11:14:20 ID:???
-続きです-
[2/2]
■登録型は禁止に
9月から本格化した審議会の議論では、「登録型派遣」について労働側が、「雇用が
不安定となり、技能も向上しない」として原則禁止を主張。これに対して使用者側は
「ニーズがある」として継続を求めました。

「日雇い派遣」については労働側は、雇用不安などの問題点をあげて廃止を検討する
よう主張。使用者側は「規律の強化」という意味での検討には応じる考えを示しました
が、廃止には反対しています。

違法派遣の場合、労働側は派遣先に雇用されているとみなす「みなし雇用」を主張して
います。

使用者側は「一定期間で契約を終わらせることになり、雇用が不安定になる」と反対。
専門業務の常用型派遣については派遣先の有無にかかわらず雇用が確保されていると
して、「申し込み義務」の撤廃を求めました。

財界の身勝手な主張を許さず審議会の建議に抜本改正を盛り込ませるたたかいが求め
られます。

福田首相は、国民世論に押されて、「若者が明日への希望を持てる」国づくりをめざすと
表明し、「日雇い派遣」についても、「雇用が不安定でさまざまな問題がある」と認め
ざるをえません。さらに厚生労働省が、ハローワークでは「日雇い派遣」を紹介禁止と
する通達を出すなど新たな変化が生まれています。

労働組合などが開いた労働者派遣法の抜本改正をめざすシンポジウム(4日)でも、
日本共産党など野党四党の議員が参加し、規制緩和の流れを見直すべきだとそろって
主張しました。世論と運動が政治を動かしていることを示すものです。

しかし、衆参の代表質門で日本共産党の志位和夫委員長、市田忠義書記局長が、派遣法の
抜本改正を求めたのに対して、福田首相は「審議会の結果を踏まえ、適切に対処する」と
答弁するにとどまっています。それだけに審議会に抜本改正を打ち出させることが
いっそう重要になっています。

参院選後の国会の新しい力関係を生かして、労働者派遣法の改悪を阻止し、抜本改正を
実現する世論と運動を広げることが求められています。

-以上です-
依頼を受けてたてました。

関連スレは
【派遣】「佐川」に行ったら別会社 グッドウィルの日雇い−赤旗− [10/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192413619/l50
【派遣】「荷台に積まれ オレは物?」追跡・グッドウィルの日雇い−赤旗−[10/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192318886/l50
【労働環境】日本人材派遣協会:「派遣は格差社会の元凶ではない」「格差は容認されるものである」 [07/08/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187967021/l50
など。
3名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 11:16:42 ID:jS1GE2Yn
3だったら10年以内にシイ総理誕生
4名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 11:23:35 ID:0Y0vw48e
自民党が反対するから実現は無理
5名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 11:26:52 ID:D+zCyaky

 天下の悪法、人材派遣法
6名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 11:39:35 ID:FThzeZZr
>>3
ちょ

おまwwwwwww
7名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 11:42:08 ID:VKYKXSnL
政治経済のすべてに人材派遣法は諸悪の根源です。
野党である民主党が人材派遣法を国会て問題にしないのか疑問?
改正するのなら医師とか弁護士等の専門職のみにする事である。
8名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 11:45:05 ID:/+bRBBPP
自民が反対したなら、次の選挙で大敗するわな
9名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 11:50:45 ID:R5yv87hi
マジで思うのだが、インド洋で石油をアメにやったことをいちいち言うより、
派遣や年金のほうが重要だと思うのだが、
10名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 11:57:35 ID:hBJRqj3A
小泉・竹中のコンビは、ユダヤ支配のアメに
従属の証として正社員の全廃を狙っていたからな
アメ方式が「神聖資本主義」のように称してね
郵政民営化も根は同じだよ
日本は「日本の遣り方」で行くべきだね
11名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 11:58:54 ID:l+Z+32k3
>>9
石油ショックを知らない、ゆとり頭乙。

ピンハネ率を5%〜10%にして欲しいね。

ってか、バカ旗さ。
リストラに、賃下げ断固反対してたよな?

余りも活動がキツかったから、派遣が産まれたんだが?
バカ旗にも責任はある。
12名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:07:49 ID:kNWyCmTd
派遣業=奴隷売買商人
13名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:08:00 ID:onT0hrGa
民主党はお手洗いを証人喚問しろよ
国会中継で流せ!
ニコニコで見たいんだよw
じみん党は経団連の犬だ!
じみん党にできない事やって見せろ!

14名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:11:07 ID:DhE+HT8i
>>9
スレチガイだけど。

インド洋ネタははっきりいって

・湾岸戦争のときの100分の1のコストで日本のシーレーンが守られるのでウマー
・各国政府がハァハァして喜ぶ上につづけてくれーと懇願されている
・つまり、日本の資源の安全保障が安く守れる上に各国政府に大きな貸しを作れている

というふうにパフォーマンスがすごくいいのでやめる必要はまったくない。
というよりやめたら

・アメリカから湾岸戦争のとき以上の請求書が届いて(りゃ
・各国政府からはテロとの戦いを放棄したとみなされ、はぶられる
・日本のシーレーンの不安定化が一気に加速する

と・・・派遣問題や年金問題が確実に霞むんだよね。
15名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:20:08 ID:g1OngpvL
>>14
勝手に戦線拡大してるから
一旦止めないとダメでそ
ちゃんとコントロールしないと
越境将軍の二の舞いになるよ
16名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:22:37 ID:JQluOdBV
派遣業者急増、違法行為の文書指導は4年間で10倍に
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200710140011.html

非正規雇用の拡大に伴って急増する人材派遣業者が、新たなトラブルを巻き起こしている。
業界の過当競争を背景に、利益だけを追い求める無責任体質が新規業者の一部にはびこり、
賃金の「ピンハネ」が横行。別の業者が介在した「二重派遣」や、契約書類の虚偽記載などの
違法行為も目立つ。厚生労働省の行政指導も追いつかない状態だ。景気回復を下支えする
派遣労働者が、その劣悪な雇用環境に押しつぶされようとしている。
17名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:23:56 ID:2a/XbadF
給油の話は、みかじめ料を金で収めるか体で収めるかの違いだからなあ
18名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:25:14 ID:nRK7b9aV
これ取り上げてるのって共産だけなんだよなあ
なんだかなあ
19名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:32:07 ID:f47h6Pcn
赤旗だけなんだよなこういうの取り上げてくれるの
20名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:32:12 ID:snqEQwsx
>>11
値切りを断り続けた八百屋さんがそれを理由に万引きされたら、
八百屋さんにも責任があるというのかお…( ´・ω・)
21名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:37:26 ID:onT0hrGa
日本でもテロが起きるとすれば
派遣で搾取されてきた若者らによってだろうね
企業が平気で法を破って搾取してるんだからやり返してもいいと思うんだがw
22名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 12:46:48 ID:+/RAYQxO
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
23名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 13:11:15 ID:dcBw6PbB
でも、よく考えてみたら
今派遣法廃止になったら
氷河期は仕事すらなくなるのではないか・・・
24名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 13:13:35 ID:nRK7b9aV
>>23
それは無い
理由、この問題の本質は中間搾取(5割)にあるから
25名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 13:14:33 ID:DhE+HT8i
>>15
相手の事情なんか知ったこっちゃないし、
だいたい相手に油を渡した後は大抵軍事機密のベールなんで知るすべがないし、
知りえたとしても公表は相手方がおkしない限りタブー・・・それが国際社会と言うものだろう

国内問題である派遣問題と共通点を見出せはするが、ごっちゃにするのもどうかと思うよ
・・・と本当にスレチガイなのでこのへんにしておこう
26名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 13:58:13 ID:vmeR6EkS
ITの方もとりくんでくれ。
27名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 15:54:13 ID:RdNrYpsE
福祉削減やら派遣拡大やらやりたい放題の自民を、民主が売国とかいうふざけた理由で支持するB層バカウヨが悪い。
上記2つは彼らの生活を直撃するのに
28名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 15:55:52 ID:xOcC47do
>>21
揉めると戦争屋が儲かるからやらないでしょ。
29名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 16:02:47 ID:nRK7b9aV
>>27
頭大丈夫?
民主党のマグナカルタ(笑)読んでから頑張れB層くん
30名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 16:08:27 ID:vjZyw0aJ
とりあえず、ピンハネ率の規制化はやっていいんじゃないかと思うな。
派遣の人使ってるけど、ちょっと無残すぎるもの。
31名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 16:13:55 ID:DhE+HT8i
ゆるゆるでもいいからリミッターをかければ、後々グレーゾーンと同様に出来るだろう

あれは最高裁の「サラ金ぼりすぎ」という判決の連発で形勢がひっくり返ったからな
32名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 16:14:52 ID:MTVnTjTz
>>30

その場合、依頼元からの支払い料金とピンハネ料の提示も義務化するべきだな。
その提示を怠った場合は、依頼元からの支払い料金の3倍を罰金として法人と取締役に
課す位にしないと。
法人の罰金は国庫へ、取締役の罰金は労働者へ。
33名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 16:27:59 ID:h/KcI27S
ホントこれどうするんだろ。
がっちり規制しなきゃ日本終わりだろうな。
34名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:42:07 ID:jJI//KGf
どうして民主はこういうのを弄くろうとしないのかねー。
35名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 00:56:55 ID:Ec0cvSoy
>>9マスコミが自分らの高給のためには派遣が必要って理由で扱いが小さいんじゃね?
36名刺は切らしておりまして
>>34
自民の腐ったのと社会党の残骸みたいなのの寄り合いだし.。
共産党も党名とイデオロギ変えて真の民主か労働党になってくれれば応援するんだが。