【買収/M&A】JPモルガン主導の企業連合 英水道事業サザンウォーターを約1兆円で買収[10/10]
1 :
昼行燈φ ★ :
2007/10/10(水) 09:11:18 ID:??? JPモルガン主導の企業連合、英サザン・ウォーターを買収
10月9日11時26分配信 ロイター
[シドニー 9日 ロイター] JPモルガン・チェース<JPM.N>が主導するインフラファンドのコンソーシアム(企業連合)は、
41億9500万ポンド(85億3000万ドル)で、英ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)<RBS.L>から水道事業のサザン・ウォーターを取得することで合意した。
同コンソーシアムに参加するオーストラリアのチャレンジャー・インフラストラクチャー・ファンド<CIF.AX>が9日明らかにした。
チャレンジャーによると、取得事業の持ち分は、コンソーシアムを率いるJPモルガンのインフラ投資グループが32%、チャレンジャーが27%で、
残りは7つの豪年金ファンドとその他の投資家に充てられるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071009-00000476-reu-bus_all
2 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 09:28:12 ID:4SWuw84G
↓外資の水道事業のコピペ
3 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 22:21:29 ID:d7W9jc9R
4 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 22:24:18 ID:d+oOmSqp
↑外資の水道事業のコピペ
5 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 22:25:23 ID:laNL+pww
日本も水道事業を民営化なんかしたら大変な事になるぞ。
6 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 22:36:54 ID:kTzFZEdU
>>3 馬鹿か。
電力なんてほぼ独占企業なのに、利益を消費者還元でなく株主還元なら
利用者である日本の住民にいいことなど無い。
自社株買いで外資に口出しさせないくらいの地盤は固めるべき。
インフラが外資になっても、イギリス人は不安にならないのだろうか…?
8 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 22:40:03 ID:d7W9jc9R
>>6 すでに域外への託送も法的に認められているから独占ってわけじゃないぞ?
発電事業は新規事業者も参入してきているしな。
それと、自社株買いしても自社保有株には議決権が発生しないことくらいは理解できているか?
君、もうちょっとお勉強が必要だよ?
9 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 22:44:00 ID:d7W9jc9R
>>7 インフラが国内資本だったら安心なのか?
官僚からの天下りやコネ入社の従業員、さらには子会社への高額支給で高コスト体質になったとしても、それでも内国資本であれば安心なのか?
天下りを受け入れたことによって国からの監視が疎かになり、耐震基準が甘く見積もられたりしても、それでも内国資本であれば安心なのか?
消費者にとって重要なのは資本がどこの国か、ではなく
コストパフォーマンスに見合った価格で提供されるかどうかじゃないのか?
>>9 それでも外資に食われるよりはよっぽどリスク低い
11 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 22:51:03 ID:3iZvLI4F
コストパフォーマンスに見合った価格(笑) 民営の水道事業におけるコストパフォーマンスに見合った価格(笑)
12 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 22:54:40 ID:d7W9jc9R
>>10 根拠がわからん。
具体的に、どうして電力事業を外資にさせるとリスクが高いのか示せる?
重要なのは資本規制ではなく、行動への規制だよ。
安定供給のために何をするか
環境保全のために何をするか
そういうのをしっかりと外資、内国資本問わず厳密に適用すれば良いだけ。
それが法治国家であり、資本主義国家である日本の進む道だろう。
>>9 そりゃあ競争の促進による価格面での優位はあるだろうけど、
インフラってのは、時に利益を度外視しても提供し続ける義務のあるものだろ?
俺は単純に、外資が自社の利益に反する場合でも、その国の人々の為にそれを行ってくれるのか?と不安に思ったのよ。
14 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 22:59:56 ID:d7W9jc9R
>>11 書き方がわかりにくいかもしれないが、
まぁ言わんとすることはわかるでしょう?
消費者にとって重要なのは外国資本かどうかではなく、
ある一定の基準を満たした製品やサービスを、どれだけ安価に手に入れられるかということでしょう。
逆に言うと、内国資本であったとしても、ある一定レベルの基準を満たしていなければ問題なのです。
たとえば食品などで言うと、よく中国製品は危険だといいますけど、実際には日本国内で流通している商品も相当に怪しい品質管理のところがあるわけで。
この場合に重要なのは、どこで作られたかではなく、どのように作られたかでしょう。
それと同じことが電力事業にも言えるのではありませんか?
15 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:01:53 ID:d7W9jc9R
>>13 :名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:56:34 ID:dkeM86ts
>そりゃあ競争の促進による価格面での優位はあるだろうけど、
>インフラってのは、時に利益を度外視しても提供し続ける義務のあるものだろ?
義務はありませんよ?
日本は社会主義国じゃないんですよ?
もしもコスト割れでも供給し続けないといけない義務があると主張するのでしたら、そのような状況における法的な根拠を教えてください。
>>12 外国でインフラを外資に買われた外国で
設備投資をケチって、停電断水起こしまくり
代わりがないのをいいことに料金の吊り上げるとかをやりまくってる現実が存在するから
インフラは競争させると逆に効率が悪くなるケースも多い
17 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:03:50 ID:ZJZvnn11
>12 公的領域(国民の生命、国の威厳)>>>>>>>私的領域(市場、商業、株 資本) だろ 水道事業をボルビック化 クリスタルガイザー化してどうする・・・ 俺なら反乱をおこす
18 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:07:54 ID:a89uBDWG
日本は、社会的インフラを、食料品も含めて外に握られないようにするべき。
隙を作るな、といいたいな。これは、生命線だよ。
日本の品質のほうが高ければ、
>>14 のような意見が出てくるはずもない。
19 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:09:05 ID:d7W9jc9R
>>16 :名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:03:10 ID:LswotDu4
>外国でインフラを外資に買われた外国で
>設備投資をケチって、停電断水起こしまくり
そういう行動を規制する法律を作ればいいだけであって、
資本規制をする根拠にはならないでしょ?
>>12 で書いたことをもう一度書きますが
重要なのは資本規制ではなく、行動への規制だよ。
安定供給のために何をするか
環境保全のために何をするか
そういうのをしっかりと外資、内国資本問わず厳密に適用すれば良いだけ。
それが法治国家であり、資本主義国家である日本の進む道だろう。
>代わりがないのをいいことに料金の吊り上げるとかをやりまくってる現実が存在するから
だったら代わりを作ればよろしい。
そうすれば競争ができますよ。
参入規制をなくせば、資本に見合った行動を皆がとるようになります。
もしも参入がないのだとすれば、それは投下資本に見合わないから、ということです。
>インフラは競争させると逆に効率が悪くなるケースも多い
というわけで、この主張はナンセンスですね。
あなたの主張しているのは効率が悪くなるケースではありません。
ただ単に、価格が上がるとか、サービスの質が低下するという話でしかありません。
価格については資本投下に見合った水準にいずれ収斂しますし、サービスの質については法的に行動規制すればいいだけです。
20 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:09:43 ID:ZJZvnn11
>15 水道事業の民営化で何の得があるの? 小泉みたいな「無駄な公共事業論」 そのような状況における法的な根拠 プ 水道事業法でもあるとおもってんの? 学生さん本ばかり読んでないでバイトでもしたら?
21 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:09:58 ID:d7W9jc9R
>>17 :名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:03:50 ID:ZJZvnn11
>公的領域(国民の生命、国の威厳)>>>>>>>私的領域(市場、商業、株 資本)
>だろ 水道事業をボルビック化 クリスタルガイザー化してどうする・・・
>俺なら反乱をおこす
あはは
革命家気取りですか?w
どうぞどうぞ吼えててくださいwww
22 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:11:01 ID:a89uBDWG
外国資本は、たくさんいるように見えて、結局は基軸通貨を握ってる グループに統括されていると見なしていいでしょ。内部対立はあれどもね。 そういうのを無視して話をする人は、現実を知らないのではないの。
23 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:12:23 ID:a89uBDWG
ID:d7W9jc9Rは、数字だけで物を考えているひとかも知れない。 あらゆるものを証券化するような。 下手すれば、自分の子供さえ証券化するんじゃないの。 水と空気と食料は、生きていくための最低限のそれじゃないの。
24 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:12:59 ID:d7W9jc9R
>>18 :名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:07:54 ID:a89uBDWG
>日本は、社会的インフラを、食料品も含めて外に握られないようにするべき。
>隙を作るな、といいたいな。これは、生命線だよ。
安っぽい攘夷論ですねぇ
言っておきますが、電源開発や中部電力なんかは海外で発電事業を行なっているんですよ?
野村はたしか東欧だったかで公益事業にも投資していたっけかな。
日本は大量の資本輸出国であり、企業は海外の公益事業にも参入しているわけです。
そうしたなか、当の資本輸出国である日本が、海外に対して市場を閉ざすのは矛盾した行動ではありませんか?
外資脅威論を叫ぶ前に、もっと現実を見てくださいね。
25 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:14:17 ID:a89uBDWG
ID:d7W9jc9Rは、売国奴だということはわかった。 攘夷論なんて、いつの時代のテンプラ話だよw。 イラク戦争が、基軸通貨戦争とすら報道できない日本では あんたのようなバカが生まれるのは仕方ないか。
26 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:16:39 ID:3iZvLI4F
矛盾しても構わないっしょ。 現実は単純で美しい数式で表現できないのだから。
>>15 水道事業者の義務とかあった気がしたんだけど…まあ、俺も詳しくは知らないよ。
コスト割れでも供給し続けろとは言わないよ。そんなの無理だし。
日本は地震とか良く起こるし、一時的にそういう事態になっても安心できる体制であってほしいなって事だよ。
28 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:18:50 ID:ZJZvnn11
>21 一番無駄なのはお前のお馬鹿な脳みそだ 市場万能主義の変な妄想に他人の生活を巻き込むな お前の住むボロ屋を担保にいれてその価値の範囲内で生活してろ あと そんなに水道事業が気に食わないんなら水道使うな 毎日ただのような値段で水飲ませてもらってるくせに 馬鹿の一つ覚えみたいに「効率」「市場化」「自由競争」「グローバル」笑 繁華街で立ちんぼでもして自分自身の市場化テストでもしてろ お前みたいな馬鹿を買ってくれるクズは いないだろ
29 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:21:50 ID:d7W9jc9R
>>25 :名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:14:17 ID:a89uBDWG
>ID:d7W9jc9Rは、売国奴だということはわかった。
自説が不利になると、とっさに相手にレッテルを貼ろうと試みるのはみっともない行為ですねぇ
こちらから見るとあなたこそが売国奴ですよ。
資本の自由化によって一番恩恵を受けるのは世界一の資本輸出国である日本なのに、
そういう現実を無視して資本規制を導入しようと主張する。
これが国益に適う行動だと本気で思っているのですか?
また、そういう規制をとれば、競争が阻害されることによって
コストに見合わない品質とサービスになるのが世の常です。
あなたは日本国民にこの負担を押し付けたいのですか?
まったく、国士ぶっている連中の主張は左様にいかがわしいものです。
これもまた世の常ですがね。
>>25 >イラク戦争が、基軸通貨戦争とすら報道できない
また低学歴の基軸通貨論が出たよwww
何でこんなに馬鹿は基軸通貨論がすきなのかね?
31 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:23:09 ID:a89uBDWG
んじゃ、おれが、おまえに、水一リットル一万円で売ってやるから>29 水が儲かるとなれば、海外に輸出するでしょ。規制もなんもなければ。 水戦争がおきるかも知れない、このご時世になにいってるんだか。
32 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:23:40 ID:a89uBDWG
>>32 まあ基軸通貨論を振り回してる時点でお前が
まともな議論が出来ない馬鹿なのは分かりきったことなのだがwww
34 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:25:45 ID:a89uBDWG
>>33 2ch運営は黙れなw。裏でチェックしているお前らが、尊敬されることはない。
35 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:26:12 ID:ZJZvnn11
>29 で 具体的に何がどのように良くなるの?
36 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:26:52 ID:d7W9jc9R
>>27 :名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:18:36 ID:dkeM86ts
>コスト割れでも供給し続けろとは言わないよ。そんなの無理だし。
>日本は地震とか良く起こるし、一時的にそういう事態になっても安心できる体制であってほしいなって事だよ。
それはそれ、地震などがあっても速やかに復旧させる手段、供給を安定させる手段を行動規則として盛り込んでおけばいいだけのことです。
資本規制をすればどうにかなる問題でもありませんし、資本規制をする根拠には不適当ですよ?
というか、柏崎刈羽原発はどうなんですか?
あれ、速やかに復旧しないようですけど?
一応今のところ、全般的な落ち込みにはなっていませんが、
もしも極度の災害が襲うような事態になれば、内国資本であれ外国資本であれ、
一定の期間復旧できないのは仕方ないのではありませんか?
37 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:27:36 ID:a89uBDWG
ID:d7W9jc9Rは、売国奴だから相手にしないほうがいい。 下手すれば、日本国内にも住んでない可能性が高い。
39 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:35:48 ID:d7W9jc9R
>>35 :名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:26:12 ID:ZJZvnn11
>で 具体的に何がどのように良くなるの?
まず第一に、競争環境によって国内における資本生産性が上がります。
資本生産性が上がればそれだけ社会全体の豊かさが増えます。
国民は少ない負担で多くの財とサービスを得られるのです。
第二に、最大の資本輸出国である日本は、資本の自由化を促進することで投資の機会と受益を最大限伸ばすことができるようになります。
これはカネ余りに悩む日本にとって非常に大切なことです。
第三に、日本に資本を投下している状況があれば、安全保障上も好ましいと言えるでしょう。
誰だって、投資をしている先を荒廃させるような真似はしたくないですから。
このように、自由化はとても好ましいことなのです。
これに批判的態度を採る連中は、安っぽい攘夷論を振りかざしたいだけの国士や、
既得権益を奪われそうになっている連中や、単純なサンディカリストのような凝り固まった奴だけでしょう。
40 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:35:49 ID:a89uBDWG
>>38 2ch運営がチェックしているのは事実だから。雑魚運営と言われてるらしいが。
こいつらは、処分したほうがいいかもな。そろそろ。
水道事業を競合させるって、一つの家に水道管を複数通すのかね 競争することによって壮大な無駄が発生するww あと発電事業はここで言われてるようなインフラとはまた毛色が違うだろ 電車や水道管を作るメーカーをインフラ企業と言う様なもんだ
42 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:40:51 ID:lBYYgZDW
第4のウォーターバロンを目指してるのかねぇ。 くわばらくわばら。
43 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:43:22 ID:d7W9jc9R
>>41 :名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:39:16 ID:LswotDu4
>水道事業を競合させるって、一つの家に水道管を複数通すのかね
>競争することによって壮大な無駄が発生するww
託送の概念くらい理解してください。
勉強不足ですよ。
>あと発電事業はここで言われてるようなインフラとはまた毛色が違うだろ
>電車や水道管を作るメーカーをインフラ企業と言う様なもんだ
はぁ?
発電事業はインフラでなく、送電網や配管網だけがインフラなのですか?
あなたの勝手な脳内定義を広めるのはおやめください。
44 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:44:30 ID:a89uBDWG
>>43 雨水をためる装置を各家庭に作る事業でもはじめたら?
とにかく、インフラを外に握られるのはヤバい。
生命線を握られてるのと同じ。
45 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:51:17 ID:lBYYgZDW
2001年 水道法改正により既に”規制緩和”は成されている。 ウォーター・バロンは各国政府や世界銀行と手を組んで「世界水フォーラム」などを主導、「水道事業の民営化」を是とする 世論を作り上げることで水源獲得を進めてきた。水資源の効率的利用の観点から民営化路線に支持が集まったきらいがありますが (途上国では農業用水の効率的利用が特に重大な課題となっている)、民営化後の値上げが途上国住民に対して与える打撃は甚大で、 南米ボリビアでは暴動も起こっている。 ちなみに、日本でも2001年に水道法が改正されて水道事業の民間委託が可能になっており、ウォーター・バロンの一角である ヴェオリア・エンバイロンメント(複合コングロマリットのヴィヴェンディから水事業部門が独立)が進出、ヴェオリア・ウォーター・ジャパンが昨年、 広島市と埼玉県の下水処理場のO&M(運転・維持管理)を受託しています。広島でも埼玉でも多くの人はそんなこと知らないでしょうが、 日本の上下水道のO&M更新需要は120億円だそうで(『環境ビジネス』より)、今後そうした動きは加速すると思われます。
46 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:51:43 ID:d7W9jc9R
>>44 「とにかく」でマトメないで、具体的な根拠を示してくれよ。
さっきから君の主張をずっと見ているけど、「外資が参入すると危険」という主張について、何も具体的な根拠を示してないじゃないの?
ねぇ君、カッコつけたいお年頃なだけじゃないの?
47 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:52:44 ID:a89uBDWG
>>46 あなたの主張にはまったく賛成できない。
ちゃかすから真面目に話す気もしない。
48 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:54:04 ID:a89uBDWG
「日本売り」ってのが流行ってるのか? とにかく、金、金というか。 金は飲んだり食ったりできんぞ。頭の中身が膿んでるんじゃねーの。ホント。
>>43 だから送電網や配管網は外資に渡すべきじゃない肝心な部分だってことを言ってるんだよ
つーかお前の脳内定義にこそ従ったら、それこそ自動車メーカーすらインフラ企業になるわ
50 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:55:12 ID:d7W9jc9R
>>45 >民営化後の値上げが途上国住民に対して与える打撃は甚大で、南米ボリビアでは暴動も起こっている。
ベネズエラと並び、南米左翼国家を代表するボリビアを引き合いにだしますかw
あの国は外資の鉱山や石油権益をバンバン国有化しているし、
たしか神戸製鋼所のアルミ精錬所なんかも接収紛いに買収したんじゃなかったっけかw
そんな国を引き合いにだすあたりが左翼だよなw
51 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:57:22 ID:a89uBDWG
>>50 いや、おまえ、右翼でもない。売国奴じゃん。単なる。
国内のインフラを防衛するのは当たり前の話。説明の必要はないよ。
52 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/10(水) 23:58:45 ID:a89uBDWG
どこの国も、水不足なわけ。日本だけが、水が豊穣にあるの。 死活問題なんだよ。どこだって。 それを売り飛ばすアホがどこにいるのかと。
53 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:01:03 ID:d7W9jc9R
>>49 :名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:54:46 ID:LswotDu4
>だから送電網や配管網は外資に渡すべきじゃない肝心な部分だってことを言ってるんだよ
>>12 を読んでください。
送電網や配管網への資本規制をする必要はありません。
する必要があるのは取得者への行動規制です。
それを明文化しておくのが、法治国家のありかたでしょう。
>つーかお前の脳内定義にこそ従ったら、それこそ自動車メーカーすらインフラ企業になるわ
はぁ?
私はあなたの
>あと発電事業はここで言われてるようなインフラとはまた毛色が違うだろ
という主張に対して疑問を呈しただけですが?
なんで発電所をインフラとして見なすことが、自動車産業をインフラと捉えることになるんでしょうか?
インフラという語彙を辞書で調べてみたらいかがですか?
あなたの勝手な脳内定義より、よほど信頼のおける解説が載っていると思われますよw
54 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:01:51 ID:a89uBDWG
ID:d7W9jc9Rを相手にしても仕方ないよ。この人、たぶん、日本に住んでいない。
55 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:01:54 ID:3hDdUJ4q
なければ生活できない・著しく不便になる、というものを独占できれば、後は 幾らでも儲け放題。 幾ら高くても生活できないから払わざるを得ない。 こうして、幾らでも暴利を貪れる。 国内企業なら、株主も自国民だし、それなりに政府・国民も圧力を掛けれるが、 外資(特に列強国のなら)ならそういう圧力にも耐え易い。 インフラを外資に売ることを主張する者は、実に分かり易い売国奴。
56 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:07:30 ID:zyyBfetx
>>55 >国内企業なら、株主も自国民だし、
ダウト
日本に本籍地があることと、株主が自国民であるということとは同じではない。
なんなら有価証券報告でも見てみるべし。
>それなりに政府・国民も圧力を掛けれるが、
おいおい、これこそが計画経済スキー
社会経済主義者の価値観だろ。
いまだにこのようなアナクロ思考の奴がいるんだな。
>外資(特に列強国のなら)ならそういう圧力にも耐え易い。
あったりまえだ。
どんな根拠であれ、資本市場をゆがめるような行動を正当化することはできないよ。
>>53 送電網と道路は明らかなインフラだろ、その上で
送電網を走る電気と、道路の上を走る自動車を作ることにどれだけの隔たりがあるんだ?
58 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:09:33 ID:1TunSHJL
>重要なのは資本規制ではなく、行動への規制だよ。 >安定供給のために何をするか >環境保全のために何をするか >そういうのをしっかりと外資、内国資本問わず厳密に適用すれば良いだけ。 >それが法治国家であり、資本主義国家である日本の進む道だろう。 一番の行動規制になるのは「国籍」だ。 わざわざ、「日本国籍」という一番強力な行動規制を捨てて 新しく「国籍によらない行動規制」を 「これからつくろう」とする おまいさんの考えは、新興宗教やカルトに近い。 俺は反対だね。 ちったあ、日本も含めて、世界の歴史を学べ。 あ、今思いついた。 営利をめざす民間企業より、それこそ 「国営企業」にする方が「行動規制」されるけど(営利販売が出来ないから) それについてどう説明するつもりだ?
59 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:11:32 ID:9Yr9N5Ne
ふうむ
60 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:13:28 ID:zyyBfetx
>>57 :名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 00:08:51 ID:MRdTOg8P
>送電網と道路は明らかなインフラだろ、その上で
>送電網を走る電気と、道路の上を走る自動車を作ることにどれだけの隔たりがあるんだ?
あなたの視点はなかなかに面白いものがあるが、それが一般的に受け入れられている解釈だと思ったら間違いだw
いいから「インフラ」で辞書ひいてみなさいw
そうすればスッキリするでしょ
61 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:13:31 ID:lSpcAAs5
>>55 そうそう。
ライフライン握られたらおしまい。
これから日本でもそうなるだろう。
62 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:16:49 ID:zyyBfetx
>>58 >一番の行動規制になるのは「国籍」だ。
はぁ?国籍でしばる合理的な根拠が見当たらないが?
>わざわざ、「日本国籍」という一番強力な行動規制を捨てて
>新しく「国籍によらない行動規制」を
>「これからつくろう」とする
>おまいさんの考えは、新興宗教やカルトに近い。
こっちから見たらお前の方がカルトに近いよw
これは主観の対立であるだけだけどね。
>あ、今思いついた。
>営利をめざす民間企業より、それこそ
>「国営企業」にする方が「行動規制」されるけど(営利販売が出来ないから)
>それについてどう説明するつもりだ?
社会主義者氏ねw
そうやって壮大な計画経済を推進した結果が北の某国なんだがw
日本は同じ方向に向かえばいいのか?
63 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:20:07 ID:IBy8PgQa
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士 「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」 「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い 戦争が勃発するだろう。」 「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の 大暴落が起こるだろう。」 「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て 崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」 「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に 端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」 「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに 『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」 (大恐慌・資本主義の崩壊によって) 「日本と世界は同時に崩壊する。」 ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師 「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
おにぎり食べたいの次は水が飲みたいだな よかったな、お前らw
65 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:27:55 ID:v5SsXuDa
まぁ、水不足の中東と、将来、石油と水を等価交換できるような 日が来るかも知れないが。 インフラを渡すのは自殺行為。水は飲めるが、石油は飲めない。 これは資本の原理にのせるべきでない。
66 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:29:30 ID:rb0dRiQ6
なんでビジネス+にネトウヨがきてんだよ ハングルとか東アジアニュース+に引きこもってろ。
67 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:32:50 ID:v5SsXuDa
佐藤優の著作によると、大手商社の人は愛国心にあふれるという話だが。 本物のビジネスマンの話が聞きたいね。テンプラやろうじゃなくて。
68 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:33:44 ID:1TunSHJL
>わざわざ、「日本国籍」という一番強力な行動規制を捨てて >新しく「国籍によらない行動規制」を >「これからつくろう」とする >おまいさんの考えは、新興宗教やカルトに近い。 これは、主観と言うより、事実だから、 おまえさんが、いくら主観主観と言っても、変わらないよ。 >社会主義者氏ねw >そうやって壮大な計画経済を推進した結果が北の某国なんだがw >日本は同じ方向に向かえばいいのか? そうだよ。 1999年前後の、 金融ビックバンから始まって 派遣業の規制緩和。 手数料の値上がりした郵政民営化。 結局この10年で、豊かになった実感は、大多数の日本人にはないよ。 規制を緩和し、キミのように話す人に踊らされた結果、 日興を初め、大手の金融機関がのっとられ 働くものは、より低賃金で「合法的に」働かされ 郵便局は、民営化で逆に値上がりをした 規制を「アメリカのように」強化すべきだよ。 「今年のアメリカのように」 「外資資本率を5%までに規制する」とかね あと、おもしろいものがあったんだけど ちょっとさがしてくる 必死で書き込んでくれてる、お前さんの職業についての文書だよ。
弁当屋に続いて今度は水か もう何でもありだな、モルガンw
70 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:40:38 ID:zyyBfetx
>>68 、
>>58 要するに君は、「大きな政府」を望んでいるんだね?
それならどうぞ、北の某国にでもお行きなさい。
あなたの思想にピッタリあった方たちが、過去50年以上にわたり統治していますから。
その結果がどうなったか、報道されている事実では不満なようでしたらご自分の目で確かめてくれば宜しいのではありませんか?
外資=悪 内資=善なんだから彼らの脳に理解できないことを説いても無駄だよ
72 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:47:48 ID:1TunSHJL
おまたせ 規制緩和や、間違った政策をとらせる、外国資本の息のかかった人を アメリカでは、「エコノミック・ヒットマン」と呼ぶらしいよ 概要を以下に張るから、判断は、読んだみんながしてね アメリカでは超ベストセラーなのに、なぜか日本では紹介されない本。どうみても日本人の興味を引きそうなのに、 いまだに翻訳が出ないのが不思議なのが、 ジョン・パーキンスのConfessions of an Economic Hit Man(『エコノミック・ヒットマンの告白』)です。 グローバリゼーションの原動力となってきた、企業利益中心(コーポレートクラシー)の合衆国の世界支配戦略を、 経済面で推進する勢力の深部で働いてきたと称する人物が、いかにこのシステムが第三世界の貧国を欺いて 巨万の富をまきあげてきたかを内部告発。かつて英仏がしたような直接の軍事占領や植民地支配を伴わない アメリカ帝国の搾取構造が、ある意味、非常にわかりやすく説明されています パーキンスは、10年にわたって国際経済コンサルタント企業で働き、主任エコノミストをつとめましたが、 じつはその間に「エコノミック・ヒットマン」という影の仕事に従事していたと主張しています。 エコノミック・ヒットマンは資源のある第三世界の国の指導者に近づいて、 世界銀行の融資を受ければ飛躍的な経済成長が可能になるともちかけ、巨額の借入をさせます。 でも実際の受益者は巨大なインフラ構築を請け負うべクテルやハリバートンのような米国の巨大企業 (融資の大部分は彼らの手に落ちます)と、現地のエリート階級のみであり、 庶民には国家が背負った巨大な負債のみが残ります。 この借金はとうてい返済できないので、世銀の指導により社会福祉や民生支出が大幅に切り詰められ、 天然資源が略奪されます。パーキンスは、自分の役割は、エコノミストという肩書きの裏で第三世界の指導者を抱きこんで、 自国民をないがしろにして、米国の政府と企業にとってのみ好ましい政策をとるように誘惑することだったと告白しています。
73 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:55:05 ID:1TunSHJL
つづき
パーキンスは、根源的な問題として、コーポレートクラシー(企業独裁)に支配された合衆国の現在のあり方を批判しています。
2007年に出た続編では、パーキンスはこの考えをさらに推し進め、多国籍企業の活動が貧しい国の環境や経済に与える悪影響を強調し、
法人企業には人格が認められているのだから、彼らにも「善良な市民」として振舞うことを要求すべきだと主張しています。
ゲスト:
* ジョン・パーキンス John Perkins, 1971年から81年まで国際コンサルタント会社Chas T. Mainのチーフ・エコノミストをつとめた。
退職後に出版した回想録Confessions of an Economic Hit Man: How the US Uses Globalization to Cheat Poor Countries Out of Trillions
(『エコノミック・ヒットマンの告白:グローバリゼーションを利用して貧国から巨万の富を巻き上げてきた米国の手口』)で、
この時期の自分の役割は米国諜報機関と多国籍企業の手先であり、「経済の刺客」として第三世界の指導者たちをかどわかし、
自国民を犠牲にして米国企業を優遇する経済政策をとらせてきたと告白した。
最近その続編The Secret History of the American Empire: Eonomic Hit Men, Jackals, and the Truth about Global Corruption
(『アメリカ帝国秘史 経済刺客、ジャッカル、グローバルな腐敗の真相』)が出版された。
ttp://democracynow.jp/stream/070605-1/dn2007-0605-1a.ram ttp://democracynow.jp/stream/070605-1/dn2007-0605-1b.ram 判断は、これを見た各々が、してくれ。
最後まで目を通してくれて、ありがとうね。
経済や、世の中の動きを見つめるきっかけになれば、と思うよ。
ではまたね
74 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:56:21 ID:zyyBfetx
>>72 で?
今回のはイギリス国内の水道事業のM&Aなんですが?
第三世界の話をされてもねぇ?
75 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:57:27 ID:ibdRdeZC
世界の水道民営化の実態は相当お寒いことになっているようだな
76 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 00:57:48 ID:zyyBfetx
77 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 01:08:28 ID:37wckjTv
>>74 お前はアメリカで電力自由化された後の悲惨な状況をここに報告しろ。
それからお前はアメリカにでも移住してホームレスになれ。
78 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 01:13:58 ID:iNPZtZ5Y
大きな政府ですぐに北朝鮮を持ち出すような輩が説得力を持つと思っているのかw もうちょっとがんばれw
水道事業買収ってなにげに危ない気がするぞ‥
80 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 01:33:12 ID:h9kCJFub
アメリカで民営化されたのがまた公営化されたな。 ケースバイケースだろう
81 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 01:33:55 ID:NFKEx2EO
しかしマジで水不足なったときどうするんだ? モルガン様の言い値で買うのか? 考えただけでもこぇ‥
82 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 01:34:07 ID:9AnQFMXe
83 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 01:42:59 ID:LN3DSV3B
水を資本の論理でコントロールした方がいい理由も悪い理由もいくらでも作ることが出来るけど 結局はそこに住んでいる人が気持ち悪いかどうかの問題だろうね 土地はOK エネルギーはOK 水は?? 空気は?? 文化財、海、河川、金 公共物であってもいいものが多いけど、一度資本に手渡すと、2度と戻らないことは確か
こんなのまだましだろ。日本なんか印刷局、造幣局を民営化しようなんて言い出してるからな。
85 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 01:46:14 ID:bWODYKov
>>81 競争相手のいない独占事業であり、生活に必要不可欠なものであるから、
搾り取れるだけ搾り取るんでしょうな
そして住民からの悲鳴が出始め、大金払って公営化って感じか
86 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 01:58:04 ID:NFKEx2EO
なんかマジでありそうな話だな 次はエネルギーじゃなく水で暴動や戦争おきそう‥ くわばらくわばわ
87 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 02:12:19 ID:9JvEagQu
日本国内の水源は確実に外資の手に渡り始めている。 まだ少ないけどさ。 水道事業以前に、おいしい水きれいな水と言われている 水源が押さえられてる事を理解して欲しい。
88 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 02:12:34 ID:37wckjTv
っつーか、既にヴェオリア・ウォーター社(フランス)ってのが日本の水道事業に食い込んで来てるんだがね。
>>12 単純に独占企業は暴利に走りやすいってだけだろ。
公共機関であれば政府が価格規制もできるが、民間企業の価格統制なんて独裁国家じゃなきゃできないぞ。
安定供給しますが、価格は 3 倍にします、と言われた時にどう規制する ?
90 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 02:36:34 ID:3gyMPO/K
>>3 まだ、こんな頭悪い奴がいたのか?
エンロンとか知らないのか?
民営化すると軒並み公共料金騰がるよw
91 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 02:53:39 ID:/hKYg44F
公営企業なら無茶な赤字でも出さない限り叩かれんけど、(民間)私営じゃそうは行かないからねえ
92 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 02:57:41 ID:EToPlDDn
このスレいちいちこまめに反論してる人って何なの?
93 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 04:40:27 ID:IETL2CZc
これじゃタイターの予言通りになるな
そもそも資本輸出国が資本の自由化して諸手で得られるメリットって何?
95 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 06:51:47 ID:onZ4sgDR
ライフラインを握ってうはうは
96 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 10:36:16 ID:6AG5Crxa
市場原理主義者にしては妙な人物が暗躍してますね。 本物の市場原理主義者なら、大きな政府はケインズ経済学の遺物、 ケインズ経済学は時代遅れ と言いそうなものだが。 一気に左翼、北朝鮮だもんな。 なにか薄気味悪いカルトの匂いがプンプンする。
97 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 10:48:00 ID:tOfYp4oA
水道事業民営化は典型的な市場の失敗を引き起こす
98 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 11:02:01 ID:zyyBfetx
>>96 :名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 10:36:16 ID:6AG5Crxa
>本物の市場原理主義者なら、大きな政府はケインズ経済学の遺物、
>ケインズ経済学は時代遅れ と言いそうなものだが。
そのとおり。
大きな政府はケインズ経済学の遺物であり、時代遅れ。
重要なのは行動様式を規制する法を明確にすることであり、
日本のように事あるごとに行政指導と、不明朗な資金援助を繰り返すような大きな政府は要らないのだ。
法の完備と小さな政府への移行は何も矛盾しないのである。
法律が完璧でも、悪いことを考えるやつは居なくはならない。
100 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 11:14:10 ID:tOfYp4oA
>>98 >日本のように事あるごとに行政指導と、不明朗な資金援助を繰り返すような大きな政府は要らないのだ。
ほうほう、なるほど、ミクロ介入をやめろとね
ところで、ミクロ介入志向の小泉その他の構造改革論者をどう思う?
101 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 11:27:31 ID:Iecf9+Sa
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士 「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」 「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い 戦争が勃発するだろう。」 「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の 大暴落が起こるだろう。」 「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て 崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」 「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に 端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」 「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに 『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」 (大恐慌・資本主義の崩壊によって) 「日本と世界は同時に崩壊する。」 ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師 「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
102 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 12:25:48 ID:zyyBfetx
>>100 小泉を構造改革論者と捉えること自体に私は反対である。
103 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 15:22:24 ID:9N7JBjS/
ユダヤ人学者(フリードマン、ハイエク)が提唱した新自由主義はシャイロック経済学。 ユダヤ人シャイロックが国家の規制に対して"自由"を要求する経済学。
104 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 18:44:58 ID:1TunSHJL
ふむ。おもしろいのでage
105 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 19:11:20 ID:1TunSHJL
>1を要約すると JPモルガン・チェースが主導するインフラファンドの企業連合は ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 英ロイヤル・バンク・オブ・スコットランドから水道事業の サザン・ウォーターを取得することで合意した。 こうなるのだが、インフラファンドの企業連合って何だこれ? 素直にとれば、 「水道やら電力やらガスやらを、証券化したものを取り扱う企業連合」が買収した ってことだよな。 つまり、”インフラ証券の買収専門企業連合”が、存在するってことか。 で、筆頭がJPモルガンである・・・と。 メモメモ。
106 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 19:56:22 ID:LECqXiGk
107 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 23:20:49 ID:1TunSHJL
捕手
東京メトロがこいつらに買われたらガクブルですね。
巨費を投資したのだからどうあっても黒字で儲けないといけない訳で 相当無茶な事をしてくるのでは。
110 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/11(木) 23:37:03 ID:MsxW4q23
111 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/12(金) 04:21:16 ID:JqksQe0c
石油の次は水ときたか。 「人でなし」とはこのことだな。
112 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/12(金) 04:41:52 ID:4tLEYrpt
3年前から噂にはなってたよな サザンウォーターのサービスには市民から非難茫々だったもんな これで市場の荒波に揉まれて少しは改善するだろうさ
113 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/12(金) 06:28:00 ID:5ihPsls1
>>105 実は世界一大きなの公益株ファンドの出資者は、ほとんどが日本の家計部門資金らしいぞ。
公益株がM&Aで大きくなったり、収益が上がれば日本の国益に適うのは間違いない。
>>112 市場といっても選択肢があるならいいが水道なんてほかに代わりが無いだろう。
事実上この会社の言い値じゃないの。
115 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/12(金) 07:09:40 ID:/6UwJe0d
>>113 >実は世界一大きなの公益株ファンドの出資者は、ほとんどが日本の家計部門資金らしいぞ。
>公益株がM&Aで大きくなったり、収益が上がれば日本の国益に適うのは間違いない。
上の文で〜らしいぞといい
下の文で間違いないといい
うさんくさぁ。ほんとにそうかぁ??
はっきり言って、蟻絵茄。
116 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/12(金) 07:17:33 ID:5ihPsls1
>115 通称グロイン。 ぐぐってごらん。
117 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/12(金) 08:46:05 ID:Oyrn4vtM
うんこ漏らし事件から20年たちましたが 時効にはまださせんぞ あの臭いは忘れん お前の(犯人)の顔も忘れんぞ! このサイトみてたら 謝れ 同じサザンオールスターズファンとして許してやる
118 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/12(金) 12:12:27 ID:JDTtzyRD
なるほど、エネルギー・食料と水を支配するつもりなんだね。 京都議定書にサインしなかったダメリカの本音はここだな。
119 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/12(金) 12:17:20 ID:GgIqwyY+
ID:d7W9jc9Rは何で日本の電力会社は地域ごとに独占が認められてるか知ってるの?
グローバルインカムオープン?
あー、ID:d7W9jc9Rはいつもいる資本効率マンセーのキチガイか・・・ 質問して損した
122 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/12(金) 12:35:06 ID:Xr1GLgf1
こういう風に国を作り変えたいんだね。 地方の再生は不可能。潰した後で農地と漁業権等を外資が買収後外国から労働者つれてきて利潤を上げる。 FRBは自由勝手に貨幣を創造しても良いけど他国はだめ、ただし他国の中央銀行が外資に保有されているならおk。 効率化(コストカット、賃金低下)を名目に公共性のある産業(郵政、保険、水道等)を 規制緩和、民営化して三角買収で外資に日本の資産を売り渡す。 国民はピンハネ派遣人身売買奴隷業で安くこき使い。 住其ネットと電子マネーで個人レベルのの経済状態まで完全に支配する。 不満が起きたら盗聴法案で特定した後、人権擁護法案で国民を鎮圧する。 日本人総奴隷化まっしぐら政策だな。その為には誰が死のうが勝手か。 ほんとサイコパス相手にまともに会話しようとするのは意味が無いな。
123 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/13(土) 05:50:06 ID:bFgO/9n9
アゲ♪
124 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/13(土) 08:31:09 ID:g2zovnwt
>>122 正解!!
もう末期だなw それを売国とか自民支持者はマゾだな
125 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/13(土) 09:40:43 ID:ve0Kmebr
126 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/13(土) 09:45:41 ID:ve0Kmebr
水道民営化で年間2千万ドル(約24億円)の経費を節約のはずが、
5年間に最低でも8億ドル(約960億円)の負担増にwwww
http://www.asyura2.com/2003/hasan22/msg/813.html そのアメリカの水道民営化の事例として、フランスとアメリカ企業の合弁会社、
ユナイテッド・ウォーターサービスに、1999年に20年契約で水道事業を
委託したのがアトランタ市だった。アトランタ市はこの契約で年間2千万ドル
(約24億円)の経費を節約し、それを返済原資として水道設備を修繕するため
の資金調達をするはずだった。
しかしこの1月、契約が解消された。2019年までユナイテッド・ウォーター社が
行うはずだった水道事業は、再びアトランタ市の手に戻されたのである。これによって
同市は水道事業を一からやり直すこととなり、地方納税者にとってはその修繕費として
今後5年間に最低でも8億ドル(約960億円)の負担増になる。
しかも最近まで同市の水道は水が濁るなど、たびたび問題が起きていたという。
今回、公営だった水道が民営化され、再び公営化されたのだが、水質汚濁問題などが
発生した場合、民間企業が請け負っていたとしたら市民はどうやってそれを改善させ
られたであろうか。
契約を解消したユナイテッド・ウォーター社の場合、運営管理に問題があったことは
認識しているが、アトランタ市の水道設備の状態が予想以上にひどく、利益が望めない
として契約解消に至ったとしている。
127 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/13(土) 09:50:47 ID:OTifJYeN
でもイギリスの水道水はうまい、日本の比ではない ほぼ地下水を使っている、川の水を使うのはアメリカと日本
128 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/13(土) 09:59:45 ID:ve0Kmebr
>>127 ロンドンの水道はテムズ川の水だよ。
しかも上流で2,3回使いまわされた水。
イギリスは水が不味いから紅茶やスコッチが発達した。
バッキンガム宮殿のバラ園には地下水が撒かれているけどね。
日本でも伏流水を使っている地域の水道はうまい。
ロンドンは水道管の老朽化が激しくて水量の4割が漏水で失われる。 しかし水道管を交換する工事は非常にコストが掛かるので、水道管 破裂事故で水浸し等の被害が出るような影響がないと工事しない。 上流に水源の溜池等を作る方がコストが安いからだ。 で、同じイギリスの西部の街じゃ民営化にぶち切れた住民がNPOを 立ち上げて基金を募って水道事業を買収して運営を開始した。
130 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/13(土) 10:16:38 ID:ve0Kmebr
>>127 水道に地下水を使用しているのじゃなくて、地下水はミネラルウォーター
として販売されている。
イギリスのレストランとかでは、たのまないとミネラルウォーターは
出てこない(水道水がまずいからほとんどの人がたのむ)
それを旨いと言ってもねぇ。
水道水は不味いよ。
131 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/13(土) 10:24:25 ID:ve0Kmebr
そんなに不安なら総合商社や電源開発、水処理企業、JPモルガンの株を買えばいいじゃん
その株を買い取る価格が、売り出されたインフラ企業の売却価格を 遥かに上回るということだなw
134 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/13(土) 13:22:53 ID:ve0Kmebr
なんで水道事業がおいしいかというと競争原理の働かない独占事業だから。 民営化になってかえって水道料金が上がった、水質が落ちたという例が アメリカでは多数。
135 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/13(土) 15:21:17 ID:+5vZPMQV
絶対不可欠の独占事業を掌握し搾取する 欧米白人の奴隷制の伝統が受け継がれていると言うわけですね
136 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/13(土) 21:52:13 ID:ve0Kmebr
ID:d7W9jc9Rは、今日は出てきてないな
137 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/14(日) 08:35:36 ID:dOtT06yL
138 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/14(日) 08:37:43 ID:dOtT06yL
573 :名無電力14001:2007/09/30(日) 00:15:50 民と官の比較として民営化と言われるが、本質は高いか安いかでしかない。 税金を使うので安いほうが何となく自分が得したと錯覚するので、コストの安い民営化が支持される。 他にも高い教育を受けていない為に、低賃金で労基法の機能していない重量労働をせざるを得ない人が 国家公務員を嫉妬しているなんて理由もあるのだろう。 日本は既に効率最優先社会になりつつある。なんでもかんでも安売りが正義になっている。 その結果、雇用は派遣やパートが爆発的に増えてしまったし、商品品質は飛行機から野菜まで悪くなってしまった。 着陸時にタイヤの出ない飛行機。部品は安い物を使い整備士だってかつてのベテランはリストラし、 外注するか契約社員だ。中国産の食物には毒性があるし、ミートホープの社長が「安けりゃいいばかり言うからだ」と 反論下のも一理ある。利益を削れば人も製品も組織も質が落ちるのは当然である。 食料の全てが吉野家やコンビニのような防腐剤だらけのエサでいいのだろうか? 全ての人材が吉野家やコンビニでレジを打つような人間になれば、消費者は幸せになるのだろうか? 最近では、居酒屋や本屋でもカタコトの日本語で接客されることも増えた。 これから更に増えるだろう。私は役人でないので役人を100%擁護する気はないが、 水道料金の集金に、時給800円の中国人やコンビニ店員レベルのフリーターがくる時代にはぞっとするが。 一人暮らしの女性の個人情報まで把握されてしまう。民間水道会社で料金を100万以上も横領したのも 使い捨て契約社員だった。どれだけ頑張っても所長や課長・部長となれない人間の会社への忠誠心は低いし、仕事へのプライドも無い。
ラダイト運動でもしてろ
140 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/14(日) 08:41:03 ID:dOtT06yL
574 :名無電力14001:2007/09/30(日) 00:16:25 私は民間水道会社で働いているので民営化したほうが仕事は増えるが、 民営化すると競争入札になる。どの企業を選ぶかは『安さ』である。質ではない。 東京で中小企業が大手企業を遥かに下回る金額で落札したが、人員や経験・資本等が足りずに契約を解除した。 結局は大手業者と水道局で大幅に遅れた業務をする羽目になった。費用も結局は高くなった。 私の地区でも、オール電化ブームで電力会社に劣勢であるガス会社の下請けが入札金額を叩いて 落札したが収納社員は2人しかいない。後は1人のバイトである。世帯数は私の営業所と 同じ位だが、私の営業所には収納社員で20人・バイトで4人で業務をしてりる。 それでもギリギリの人数だ。ガスの下請けは、かなりの業務をカットしているのだろう。 例えば料金のチェックを当社では3回(全て違う人間が)はするが、担当者だけがしているとか・・・ 効率(安さ)を重視し過ぎると質は落ちる。他にも水道は料金滞納にも寛大だ。 資本主義社会で債務不履行にこれだけ寛大な業界も珍しい。滞納しても簡単には停水しない。 昼間だけの訪問なら「夜にも訪問しなさい」となるし、請求書送付だけなら「直接会って話を聞きなさい」となる。 小学生の子供がいれば停水審議も凍結されたりもするし、低所得者には生活保護申請の手伝いもする。 水は人間生活の基本だからだ。何も生存権の侵害での訴訟リスクを考慮しているからではない。
141 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/14(日) 08:43:50 ID:dOtT06yL
575 :名無電力14001:2007/09/30(日) 00:21:51 水道料金も払えない人間が訴訟費用を捻出することはできないからだ。それに敗訴する可能性も限りなく低い。 こんなチンタラと無駄な事をする。コストは当然高くなる。人件費や間接費にメインである水道料金の無駄でしかない。 効率重視なら請求書だけ送り期限が来れば停水すれば良い。事務員が2人もいれば充分できる。 さっさと停水した方が未納料金も回収し易い。水を止められると死活問題なので サラ金で借金してでも払いに来るケースだって多い。 私はこれが良いとは思わない。低コストを信奉し民営化を絶対正義をすると言うことは、 低賃金の派遣社員や中国人の占有率が増加し、停水執行権の行使も敗訴リスクだけが考慮され乱発されると言う事だ。 安くなって浮いた税金を水道料金を払えない低所得者の生活保障に充当して帳尻を合わすのだろうか?私はしないと思うが。 浮いた税金を派遣社員や中国人労働者が犯した犯罪の被害者へ慰謝料として充当するのだろうか? 強姦や個人情報の漏洩・空き巣や強盗に横領は増えると予測するが、 浮いた税金で警察官の数を増やすのだろうか?水道局と委託された民間水道会社には マンションのオートロックの解除番号まで保存されている。 確かに役人は非効率的過ぎると思う事はある。しかし効率とは結局は金だ。 支払う金は安く、受け取る金は高くを最優先する事である。コムスンやグッドウィルの問題も効率信奉の副作用だろう。 しわ寄せは、派遣社員や老人等の一番弱いところにいくのが効率重視の社会である。 民営化には100%反対はしない。100%反対すると私も職を失ってしまうw しかし慎重にする必要があると言いたい。電気にしたって事実上は独占業務で公務員と同じだ。 電力会社の社員の福利厚生は凄く充実している。それに嫉妬して庶民が安さを最優先し規制緩和をしても 利益は庶民には流れない。むしろ損するのだと思う。 効率化のしわ寄せはいつも弱い順に味わうからだ。単に「安い方がいい!血税なんだよ、血税。」と 高額納税者でもない庶民が叫ぶ時、必ず裏で高額納税者が煽動しているのが世の中だ。
142 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/14(日) 08:45:15 ID:dOtT06yL
>水道局と委託された民間水道会社には >マンションのオートロックの解除番号まで保存されている。 水道事業は、マンションのオートロックの解除番号の個人情報まで 手に入るおいしい事業
143 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/14(日) 08:55:13 ID:eclnMozO
公営でやるべきものを民営化するとほぼ必ずサービス低下or値上げ って流れになるのがオチ。 しかも反日企業の運営だったりしたら何をされるかわからん。 水道だったらフッ素の強制添加とか。恐ろしすぎる。
144 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/14(日) 09:06:13 ID:dOtT06yL
鉄道や郵政(郵貯は別ね)みたいに競争原理の働くところはいいけどね。 水道は生活必需だし、独占事業だし、そんなところ民営化したら 天下り先としておいしいし、外資だってメチャクチャやれるだろう。
ピクテ投信投資顧問株式会社
「 ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型) 」
http://www.pictet.com/ja/home/mutual/ja_funds/globalincomeequities.html 世界の高配当利回りの公益株を主な投資対象とします。
2年と8ヶ月で80%上昇。純資産総額2兆4,649億8,982万円の
オープエンド投資信託。誰でも購入可能。世界の公益セクターを
買い上げ倒している。投資対象国の国民から見たら、J・P・モルガン
どころの騒ぎじゃないな。
ドルに劣る紙切れの円で、インフラを押さえられている。毎月分配型
で日本の老人のお小遣いやら生活資金のために、投資対象国の幅
広い民衆から金を巻き上げるとか、もう悪夢の世界。
>>142 オートロックの暗証番号は共用部の玄関のみ。専有部のドアは開か
ない。ちなみに、引込盤か分電盤のブレーカーを落とすか、消防用の
非常解除装置を使うと、共用部の電動ドアは手で開くことが可能。
147 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/14(日) 10:23:07 ID:PkyLgdoY
日本の水道事業は民営化、民間委託されつつあるけど、大手はあまりやりたがらないようだね それ程事業としての旨みがないというか、海外でやった方がいいということで進出しているし 海外でやっておいて日本はダメですよ というんじゃ筋としてはどうなのかなと
148 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/14(日) 12:03:59 ID:dOtT06yL
テムズ・ウォーターは30%近い利益を上げながら、その利益がサービスに 還元されていない。 テムズ・ウォーターの親会社はドイツにあって、利益はそのドイツの会社 に吸い上げられているからだ。 だから、テムズ・ウォーターの事業に対する苦情がなかなか減っていない。
149 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/14(日) 16:37:32 ID:ImbEqGXo
>ピクテもそうだけど、日本で買えるインフラファンドのほとんどは >最終的なパッケージはルクセンブルク籍の信託なんで、 >「外資が日本を喰いものに!」 >と言いつつ、金の出所は日本だったりする。 ・・・・・・ということは、インフラファンドの連中は 日本人から金を集めて、 その金(もとは日本円)で、証券化された電力ガス水道権を買いあさり 他国のインフラを買収してきた。 ということか。 生活必需品の、水事業を買収するのにも、 他人の褌で相撲を取り、自分の金は出さないとは こいつら、心底、考え方が腐ってるな。
150 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/14(日) 17:13:10 ID:dOtT06yL
もともとインフラ整備されてて、利権化されているものを買うことは 金を持っている奴にとっては有利。 一から会社起こすのと、すでにある会社を買い取るのは大違い。 インドの鉄鋼王ミタルは後者で成功してきた。 本当の水道事業ならば、資金を募って水道の無いところに水道設備を 設けて、水道料金から投資資金と利益を得るのがスジだろうが、外資の 連中はすでにあるインフラを買い取って、人件費を削ったり、水道料金を 上げたり、水質を落としたりしてコスト削減&利益を上げるのがほとんど。 ほんと、まさにハゲタカ。
>>146 その話は毎回してるけど144とは関係ないじゃん
144は生活必需業が民営化したら市場が荒れるって言ってる。
読解力つけなよ
153 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/14(日) 19:22:14 ID:UKzSvvC5
水道民営化の現実を直視しようよ
電気はもともと民営だったしな
155 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/14(日) 23:04:11 ID:ImbEqGXo
うは。
156 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/15(月) 07:43:07 ID:cX+pK/53
これ、大丈夫か?
157 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/15(月) 08:32:39 ID:YvH8DgDl
LNVgHz3T
>>3 アメリカなどの電気や電話のサービスは最低ランクだぞ
止まって当たり前、繋がらなくて当たり前、低速で当たり前
復旧に1週間は当たり前
159 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/15(月) 08:38:14 ID:CcuT7FKk
>>148 ntt東西のように事業計画を認可制にして、公益事業の利益率が公定歩合以下でないと認可されないようにすればおk
ドイツといえばハンブルグかなるほどな。
161 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/15(月) 15:46:46 ID:a+uCn7/U
日本の商社は海外で水道事業やってるんだが、なんで日本の水道事業は外資に握られちゃいかんの?
162 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/15(月) 15:49:41 ID:xOcC47do
>>161 民が人質に取られる可能性があるからじゃない。
それか、外資の買収と監査を受けると
【癒着】や【献金】がばれるからでしょ。www
163 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/15(月) 15:53:57 ID:+f3t6Udm
>>128 テムズ川の水はほとんど使っていないけど、うそはいくない
165 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/16(火) 00:18:09 ID:6uMikyd7
ID:LNVgHz3T の日本語が、いまいち理解できん。
翻訳ソフト使ってるないか。
>セクター分類で公益(ユーテイリティ)と生活必需(ノンシクリカル)は別なんだけど、
分類上、語源が違う と言いたいのか?
>そこらへんから話があっていないので、読解までに至らない。
そこらへんから話が噛み合っていないので、読解までに至らない??? 読解に至らないって??
誤解が生じてるって言いたいのか?
>文脈から意図することを読むのが難しい。
これ、なんて文脈だよ。
こんな言葉の並べ方、大多数の日本人はしないぞ。
文脈から意図することを「読み取るのが」とか「理解するのが」難しい。
こういう風に使うんだよ。
>>144 の文章の方が、ずっと読み取りやすいし
ID:LNVgHz3T の文章の方が、よっぽど読み取りづらいわ。
166 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/16(火) 07:23:29 ID:6uMikyd7
勉強になったよ
167 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/16(火) 07:51:12 ID:sG3AX9Md
最終的には食糧と水を制したものが世界を牛耳れる 豆知識な
168 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/16(火) 19:10:17 ID:eNmfXMUF
>>162 日本の自治体にとって、水道事業は数少ない公務員の雇用創出現場だもんな。
わざわざ生産性なんて上げる必要ない、国から補助金もらえばいい、って思ってる連中が多そう。
169 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/17(水) 00:11:13 ID:YwSONqkK
インフラはその設備やシステムを維持する事が使命。 成長ではなくあくまで維持することが重要だと思うが。 経済状況に左右されるインフラでは持続可能なシステムとは言えないね。
そりゃおまえ公共性を盾に利権維持が日本の仕組みにきまっとるからな
171 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/17(水) 08:37:52 ID:aSeoFyHb
まあ優良産業ハケーン>マスゴミ使って叩く>安く買い叩く>元が優良なので元通り ってゆう支配獲得が外資の仕組みだからうざかろうw
172 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/17(水) 08:42:01 ID:v6hlroh1
上下水道、ごみ収集、葬儀場、給食、バスは童話利権の巣窟だからな。 こういった事業は全てコストを元に提供価格を決めているからボロい。 自治体がこういう事業を手放すわけないわな。
173 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/17(水) 08:56:50 ID:oUlVjB/X
>>159 まさにその通り。
厳しい事業規制を課し、利益が出ないようにしてしまえば外資は入ってこない。
NTTの例は的確で、外資に対してフリーにもかかわらず
外資比率は3割程度しかない。
174 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/17(水) 12:56:12 ID:16t4ffYR
なるほど。 利益率を制限してしまえば、ハゲタカ経営は出来ない。
175 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/17(水) 23:07:32 ID:16t4ffYR
民営化したら公共性を盾に、ぼろ儲けも出来るよね
176 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 20:25:39 ID:lXufD4Y0
水まで、金儲けの一部になったか
177 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/18(木) 20:56:47 ID:m2ZA21S9
東電がシンガポールの発電所を買収するかも、だってさ ソースはブルームバーグ たしか中部電力や電源開発も海外で電力会社持ってたよね。 なんで日本企業は海外権益を買えるのに、日本のは買っちゃダメなんだろう。
全ての国の制度が同一じゃないから
179 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/19(金) 07:07:29 ID:rM6K1+mG
諸悪の根源は私にあります。
180 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/21(日) 18:24:58 ID:11h87tJT
たしか今年のアメリカは、 外国資本比率5%以下必須の規制を、作ったよね 今年の日本は、 外国が権益を買えように、規制緩和したのに なんでアメリカ企業は日本権益を買えるのに、アメリカのは買っちゃ駄目なんだろう。
日本人は外国に移住する資格を得るのは簡単なのに アフリカの人は日本に移住する資格を得るのが困難なのはなぜだろう って言ってるようなもんだな
182 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/22(月) 22:40:37 ID:Ox1lrM4f
>>181 おかしいよな。
既得権益にどっぷり浸ってるのは日本人なのに、
日本人はよく公務員を既得権益に浸ってると非難する
俺はこれ、すっごくおかしいことだと思うよ。
183 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/22(月) 22:54:06 ID:+3LAKpq8
野球の話でもしない?
184 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/26(金) 02:55:17 ID:TLm0BPRX
公益企業は公的機関がやった方がいい? うん、確かにそれは事実だろうね。 ただし、コスト管理が好ましい水準で維持されていれば、という条件で。 市バスや水道、ごみ収集など、どれだけ民間に比べてコストが高いかは炙り出したほうが良いと思うよ。 まず民間企業に「おまえらなら幾らでやる?」と聞いてみて、その価格が圧倒的に安ければ、設備を自治体が持ったまま運営だけ請け負わせるのも手じゃないかな。
185 :
名刺は切らしておりまして :2007/10/29(月) 14:54:50 ID:dgS3aoJB
公的機関に任せたからって、庶民が潤うとは限らないんだよw おまえら、都合のいいときだけ天下りを叩いて、都合のいいときだけ外資を叩いているだろ?w
186 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/01(木) 20:45:26 ID:rTZvWYKq
日本企業が海外企業を買収するのはマンセーするくせに、 逆に海外企業が日本企業を買ってくれるとなると非難する阿呆ども おまえらの安っぽい攘夷論には飽き飽きするぜ 排外主義も大概にせいよ
187 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/04(日) 22:01:31 ID:AmlqMJHt
営業権の入札くらいさせてみればいいじゃん。 もちろん時限つけて。 そうすれば安く運営できることがわかるでしょ。 それすらしないというのなら、それは利権構造があると思われても仕方ないと思うけどね。
188 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/04(日) 23:00:17 ID:a8FuJFQQ
なんだか、普通のメンテ委託と「ベオリア」に代表される包括的委託が ごっちゃになってますな、ここ♪ 問題は契約方法なんだよね。 結局、制約条件をゆるめて「性能発注」にするわけだから 契約金額は見積ベースになるんだよね。 で、「契約変更」を「供給能力の低下(実績込)」で強要してくるのが 彼らの常套手段なんだけど、 過去に設計・施工・維持管理で他企業の実績が残っていると それが見積ベース(あるいは変更契約の根拠)になるから 結局海外(米英)みたいな自体にはならないんだよ。 日本のインフラは世界に誇れる。 海外に比べて外資の思惑にはそうそう簡単には堕ちないと考えて居るんだけど。 ただし、それなりにコストは掛かっているんだけど、 安かろう悪かろうを許してしまえば、 蛇口から泥水とか停電とか頻発するかもね。
189 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/04(日) 23:33:10 ID:WT7W8/Tf
イギリスは、すべてがアメリカ資本になりそうな勢いだな。
190 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/07(水) 11:40:52 ID:Cyla6782
深夜に丸の内ときあから中央区役所まで並んでるタクに乗るな!ゴルぁ!!!!
>>19 国家は何も出来ないのが資本主義の社会だよ。実際にアメリカでも停電が何度も起きてるだろ?
「インフラが産業を興す上で必要となるもの、要素である」と定義するならそれを外国に握られるのは非常にまずい。 例えば外国と日本が何らかの政治的な問題を抱えている場合、インフラをかき回されれば深刻な状況になる。 それで結局日本は不利な条件を呑まなければならなくなる。軍事というインフラを失った日本は再三にわたって 不利な条件を呑んできた。国際社会での発言力はアメリカに依存してしまっている。同様の事がかなり身近な場所で 起こりかねない。
>>189 アメリカ資本っていっても共和党系の資本グループと民主党系の資本グループがあるし、もっというと
伝統保守派と欧州大陸派が存在する。日本でいうところの親米派と媚中派だな。
経済を数量だけで見てると最後にバカを見るのは国民だな。はじめに構造ありきなんだよ
194 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/07(水) 18:30:08 ID:JfPUzbhZ
195 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/10(土) 21:31:59 ID:XUuF1GRo
二言目にはユダヤだのフリーメーソンだのを持ち出す奴って、周りからどう思われているんだろうね。
196 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/10(土) 21:40:12 ID:p3t/ba42
>>195 フリーメイソンなんて一回もこのスレに出てきてねーよ。
お前の妄想だよw
197 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/10(土) 22:09:29 ID:a9eKdh06
>>161 意味がわからん
外国は外国、日本は日本でしょ
二重基準で汚い!って言うんなら文句はその商社に言え!
198 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/11(日) 15:51:02 ID:+pSqK+bA
実際、南米では欧米企業がやりすぎたせいで かなりの国が社会主義化。 チャベスの人気とか凄いよ。 南米はアンチ欧米、アンチ資本主義で纏まって来てる。
199 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/11(日) 22:53:40 ID:raKKvU+w
>>198 チャベスは不人気もすごいよ。
特に農村部の地主たちと、都市部インテリ・リベラル層には非常に人気がないと言われている。
ついこないだもデモがあって、反チャベス派への銃撃を加えて弾圧したりしているってニュースがあったよ。
ま、遠い国の話だから、どっちが本当に人気があるのかなんてわからんよ。
200 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/15(木) 11:54:51 ID:lJ2I3/cG
発砲事件で学生が数人怪我したらしいね。 チャベスもエストラーダも似た雰囲気だよな。
201 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/15(木) 12:10:34 ID:nK3UtAOh
ヴェオリア・ウォーター・ジャパンってどうよ? [環境・電力] 水道検針・民間委託会社の待遇2 [環境・電力] 組合員が仕事をしない東京都水道局 2 [公務員] 【海外/仏】3億の絵画にキスマーク付けた女性 作品に対する愛による「芸術的な行為」と釈明 [ニュース速報+] ■検針員スッドレ 3件目■ [環境・電力] JPモルガンチェース銀行 [money] 【中国】止まらない愛のメリーゴーラウンド〜一週間乗り続ける[10/10] [東アジアnews+] 前田建設工業株式会社 [建設住宅業界
202 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/18(日) 15:40:35 ID:c2uSzrTA
なるほど、やっぱり水道局員が反対工作やってたのかw
203 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/21(水) 13:08:49 ID:fI3yvWZD
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ヴェオリア・ウォーター・ジャパンってどうよ? [環境・電力] 水道検針・民間委託会社の待遇2 [環境・電力] 組合員が仕事をしない東京都水道局 2 [公務員] ■検針員スッドレ 3件目■ [環境・電力] わろたw
204 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/24(土) 20:53:35 ID:mUUKM5vF
水道、下水はB利権だからね。 そう簡単に手放すわけないでしょ。
205 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/24(土) 21:02:48 ID:1NdnmEtd
あげんな 殺すぞ
206 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/27(火) 23:59:14 ID:Y1CZVfN8
207 :
名刺は切らしておりまして :2007/11/30(金) 20:02:57 ID:SBPP0xu/
水道局や清掃局は特定利権だからな。 ここのスレで反対している奴もどうせその手の奴だろ。
日本の水道局系の人って給料高いの? 公務員扱いで普通の公務員並なのかな? 独占だからむちゃくちゃ給料高いのか? 詳しい人いない?
209 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/03(月) 08:37:56 ID:fgBI96EH
5
210 :
名刺は切らしておりまして :2007/12/04(火) 00:21:15 ID:7KmSxvTh
>>208 地域による。
東京都はそれほどその手の連中が強くないし、一般的な給与水準だと思う。
ただ休みは結構多くとれるらしいけど。
サブプライムローンの損失が今後水道料金に転嫁される?
212 :
名刺は切らしておりまして :
2007/12/06(木) 21:42:22 ID:eDI3XP7e 上限価格を設定して、それを主に配管や工事費などのインフレ率と連動するようにすればいいだけじゃないか? そうすりゃ誰が事業やったって言いと思うが。