【流通】イオンが即日「待った!」 ドラッグストア大手統合発表で [07/10/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
 ドラッグストア業界大手のCFSコーポレーションと調剤薬局最大手のアインファーマシーズは
5日、来年4月に持ち株会社を設立し、経営統合することで合意したと発表した。これに対し、
CFSの筆頭株主で、パートナーシップ契約を結んでいるイオンは同日、「株主にとって不利益」
として反対を表明、統合に待ったをかけた。

 統合に伴い、CFSの1株に新持ち株会社の0・3株を、アイン1株には同様に1・25株を
それぞれ割り当てる。統合で売上高は約2400億円に達してマツモトキヨシに次ぐ業界
2位となり、ドラッグストアなどを約330店、調剤薬局を約400店を抱える。持ち株会社
会長に就任予定の石田健二CFS会長兼社長は、「トータルヘルスケア企業として
リーディングカンパニーを目指す」と述べた。

 ドラッグストアは医薬品販売が規制緩和される平成21年の改正薬事法施行で、コンビニ
などとの競争が予想される。また、調剤薬局は国の医療費抑制政策で収益モデルの
転換を迫られていた。

 一方、イオンは両社の統合発表会見の1時間半前に、同じ東京・日比谷の帝国ホテルを
会場にして記者会見を開催。CFSがイオン側に説明なく統合を決定したことや、統合に
伴う株式交換比率などを批判した。社外取締役として同日午前のCFS取締役会で反対を
表明したという岡田元也イオン社長は、「怒りを感じている」と厳しい口調で非難した。

 イオンとCFSは12年に業務資本提携したものの、16年にCFSが一方的に解消を
発表。その後、提携継続で合意していたが両社の関係はぎくしゃくしたままで、CFSが
イオンに対して“絶縁宣言”した形だ。

 イオンは、ドラッグストア事業を成長分野と位置付け、「積極的に取り組んでいく」
(岡田社長)方針。このため、両社が統合を決める11月の臨時株主総会を視野に引き
続き再考を迫る。現時点で敵対的買収などは考えていないというが、攻防は余談を
許さない。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071005/biz0710052012018-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 21:38:17 ID:58WV3A0B
↓デーモン小暮閣下さんが一言
3名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 21:39:06 ID:V+g0CHzE
ウェルシア持ってるからなあ。
4名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 21:42:07 ID:g9nZr2wL
まぁウェルシアからスギ薬局やドラッグイレブンが離脱したりして
構成企業がちらほら離脱してるし、これ以上離したくないんだろ
5名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 21:42:53 ID:U23AB4/C
イオン云々関係無しに、筆頭株主なら口出しする権利はあるな
6名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 22:00:09 ID:t3BYreFF
ドラッグストアの105円アイスが2割引の84円と
定価販売のコンビニより安いから好きだ
7名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 22:02:28 ID:d+8tUVMm
岡田商店
8名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 22:09:18 ID:VdIvi9JX
CFSってウェルシア連合から脱退したのに
まだイオンが筆頭なのか(´・ω・`)

目の上のたんこぶって思ってるんかねえ・・・
9名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 22:12:38 ID:nPSVzNRF
筆頭株主に相談しないでこんな重大事を決定するのは無茶にも程がある。
10名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 22:14:32 ID:99Zs3vVr
グループのツルハとアインズが競合してるからな
11名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 22:14:56 ID:MuWAcMOU
岡田が怒っているってことは、いいことなんだな
12名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 22:15:06 ID:hnwfvZfu
文句あるならTOBかければいいだけ
DQNホーテ相手の時みたいに気前よく買い取ってやれよw
13名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 22:22:24 ID:rhxWfbk3
× ウェルシア
○ ウエルシア

頭の悪い方が間違えやすい社名ですのでご注意ください。
14名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 22:26:46 ID:w+3KY5xU
と言うかさすがに0.3株は少なすぎだろ
15名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 22:27:58 ID:9uV39ll4
イオンは気に入らないが、日本の株主無視っぷりはおかしい。
口出されたくないなら公開するなと。
16名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 22:28:19 ID:9uV39ll4
公開するなってのはちょっとおかしかったな。
17名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 22:32:33 ID:I0q//aSG
確かに正論で異論は無いんだけど、イオンが言ったというだけで違和感が…。
18名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 22:51:40 ID:Y2IqO+Pl
自民党の陰謀か
19名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 23:23:07 ID:X6VOEJpM
地域経済破壊しまくりの岡田ジャスコうぜー
20?:2007/10/06(土) 04:56:02 ID:yOhHF8C9
10/5の日経新聞に裏口上場は許さないって記事があったが?
21名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 05:37:25 ID:lSoqo//k
オカラが、本気で怒ってマツキヨに資金提供して代理戦争で潰しにかかれば面白いのに(笑)
22名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 05:58:25 ID:Z8sTVBZY
そりゃ保護者に無断で婿入りしたら怒るで。
23名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 06:24:17 ID:dHNadIjC
イオンを本気で怒らせると地獄見ることになりそうな気が…
24名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 06:34:30 ID:ghvhmcxD
仁義通しておけば問題なかったのに。
あまり勝手にことを進めると潰されるよ
25名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 06:56:19 ID:mDLIbEgB
大きいだけで安っぽいイオンの建物が増殖してるが
どこの店行っても中身は一緒
魅力ゼロ
26名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 07:18:46 ID:MSYlA7Vt
中国産食品の安全性への懸念→コンビニ・スーパー、国産などに切り替え相次ぐ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1191592359/
27名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 07:47:21 ID:7y36oyMF
>>25
スーパーマーケットに何を期待しているのか。
28名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 08:12:17 ID:EonMK0ou
この件に関してはCFSが悪い、つうか外道の経営。
金だけ引っ張って業績は最悪、経営者は責任を取らない、切羽詰って合併逃げる。

M&Aで潰しても大義はイオンにある。
29名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 08:14:22 ID:EonMK0ou
CFSに相当に腹の黒い金融関係者がついているとしか思えないほど
のえげつなさ。
30名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 08:28:02 ID:OI1NL6OC
敵はどこ正義は誰〜ジャスコ〜
31名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 08:28:36 ID:EonMK0ou
上場企業で15%の筆頭株主に一方的に絶縁するって・・・
傲慢経営者が闊歩する日本ならではの現象だろ。
しかも合併なんて重要案件を知らせないって・・・・・
こいつらどんだけゴミ経営者なのよ。
32名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 09:38:52 ID:FHuCdZSe
岡田さんを怒らせたのはまずいね。
33名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 09:45:10 ID:gzjqnmdc
15%程度の株主の意向を全面的に従う必要はないでしょ?
ドラッグストアとイオンなんてもろ競合相手だし
経緯も中身も知らんからこの件でどっちが悪いかは知らないけど
34名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:10:27 ID:332vjtIv
15%って単独では議決できないから大したこと無いように見えるけど
ヤバいくらい大株主だよ
35名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:12:22 ID:EonMK0ou
上場企業で15%程度といえば大株主の中の大株主なわけだが。
36名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:36:11 ID:gzjqnmdc
それは経営側と株主側が仲良い場合の話だろ
TBSなんて20%の株主に資料の閲覧すらさせようとしてないじゃん
37名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:42:04 ID:yOhHF8C9
だからこそ、株主をゴネさせて何の得があるんだ?
上場企業の品格は落ち続けているが、
だからといって、なんでもアリではないと思うぞ?
実際、株下がって一般投資家に損させてるだろ?
38名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:46:14 ID:EonMK0ou
法律以前の慣行ってのがあるからな、日本では5%で大株主で支配できる所以。
39名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 11:39:49 ID:Ft9Zr82n
じゃスティールパートナーズの言うこと聞かない経営者は批判されるべきなんだね。
なんで批判されないんだろ?
40名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 11:45:56 ID:JTawPF2n
ウエルチアが暴れだすの?キンタマの亜種?
41名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 11:51:05 ID:yOhHF8C9
>39
いやいや、すでにかなりの批判が司法に対してされているぞ?
知らないの?
まあ、一度出た判決はナカナカくつがえらんだろうが。
42名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 12:03:34 ID:K+Vw3T/l
>>39
スティール以外の株主から賛同を得て過半数の株主を味方に付けたから。
今回もイオン以外の株主を味方に付けて過半数の賛同を得れば
イオンも文句は言えなくなる。
43名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 12:16:47 ID:yOhHF8C9
ブルドッグソースは他社には真似できない技術があったなあ?
ドラッグとか薬局になにかあるのか?
無くてもいい理由ならありそうだが?
特許関係になるとまずい会社があるんじゃあないのか?
他者がやってきたことのパクリとかw
44名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 13:52:07 ID:2iVlU6ka
岡田屋悪の枢軸、イオン・中日新聞・民主党
45名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 17:00:43 ID:EonMK0ou
上場しておきながら会社が株主を選ぶようなクソ企業だからな。
やられてしまったイオンも自分の甘さを気がつけと。
法的には止められないだろうから、イオンの泣き寝入りか?
46名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 17:11:57 ID:LPEuNmU7
マツキヨよりダイコクドラッグのが安いのにな
47名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 18:03:58 ID:yOhHF8C9
アインの方はジャスダックだが、今回のことで一部上場できないだろ?
東証一部の審査が厳しくなったはずだが?
来年4月に上場してもすぐに管理ポストなんて事は無いだろうな?
株式の割り当て比率からすると一部上場をやめ、
ジャスダック上場と思ったんだが?
48名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 18:29:48 ID:WDIsNFIR
>>43
ブルドッグは仮にも食品加工業だからな。
事業拡大に失敗して変なソース食わされたくない。
ツケを払うのは日本人の消費者だ。

今回は流通業? しかも国内企業同士? ならどうぞご自由に。
49名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 18:50:35 ID:GBp/qzi6
その15%をマツキヨに売ってしまえ。
さらにマツキヨに資金的提供して5%買い増させて、
連結にいれちゃって子会社化させるくらいのこと、してもいいと思うよ。

50名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 19:48:17 ID:48xAqFYh
やはり、ドラッグストアは、ZAGZAG最強!w
51名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 21:13:30 ID:FHuCdZSe
岡田長男=せっせと小売に励む
岡田次男=せっせと政治に励む
岡田三男=せっせと記事書きに励む

岡田三兄弟は私利私欲や野望とは無縁な
地道にコツコツ生きている兄弟ですよね。
52名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 21:29:50 ID:/dxjybtC
>>51
イオンって、経団連なのに絶対に非難されないもんな。
53名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 21:51:49 ID:EonMK0ou
こんな赤字会社を抱え込んで大損するのは実はアインの株主だったりする。
54名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 22:26:32 ID:rfzAx5Xz
イオン栄えて町滅ぶ
55名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 23:42:18 ID:Mh40b+z/
これがイオンじゃなけりゃ普通の話題だったな
56名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 00:21:26 ID:Snk08bxb
岡田長男=中国産野菜を大量に輸入して小売に励む
岡田次男=中国様に許可を取った上で政治に励む
岡田三男=中国様の提灯記事書きに励む
57■暗躍する在日部落社会崩壊■
日本人が知らない 恐るべき真実 研究ノート
■d-22-1 警察、その知られざる実態
http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/siranai/siranai-3/d-22-1.html
消えたキャリア制度改革

裏金、上納金

警察組織は基本的にどこの署でも二重帳簿で裏金を作っていることはつとに有名です。しかしながら、行政組織の裏金は日本では広く見られる現象で、なにも警察に限ったことではありません。
他組織には見られない日本警察の汚職の特徴、それはパチンコ利権でしょう。刑法に賭場開帳罪の
規定がありますから、日本では法律上私営の賭博場は作れません。よってパチンコ屋はグレーゾーンにある業態です。なぜそんなものが公認されているのかといえば理由は2つあります。
ひとつはパチンコ屋が戦後に第三国人によって作られたために治外法権的「聖域」となっていたこと。
もうひとつがパチンコ屋が毎年警察に巨額の上納金を納めていることです。

パチンコ業界は「表10兆裏10兆」と呼ばれる一大脱税産業です。そのうち一体いくらが警察にわたっているのでしょうか。
一説によると在日朝鮮人系のパチンコ屋では北朝鮮に送金される金額より警察に上納される金額のほうが大きいそうです。

以前石原都知事がカジノ構想が持ち上げた際、一部代議士たちの猛反対にあって頓挫しましたが、
その代議士たちとは「警察庁」出身の国会議員ばかりです。カジノとパチンコは業種的に競合しますから、
彼らはパチンコ業界の利権を代弁しているのでしょう。実際テレビで田原総一郎氏が
「カジノ構想は実現できない理由があるが、それを喋るとこのテレビ局自体が吹き飛んでしまう」という趣旨の発言をしていました。
ちなみに似たことは風俗にも言えます。警察手帳を見せると風俗店はただになるそうです。
もっともこちらはもともと保健所の管轄だったので、利権化したのは警察の生活安全課に移管になってからです。

どの程度特殊なのか

↓More Information(もっと知りたい方へ)

http://www.v-point.jp/visitor/community/news0412/1222.html