【自動車】スズキ:「X-HEAD」参考出品、コンパクトトラックコンセプト…東京モーターショー07 [07/09/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 世界中を見回しても、ありそうでないのがコンパクトトラック。スズキが東京モーターショー2007
に参考出品する『X-HEAD』(エックスヘッド)は、世界でもライバルのいない、オンリーワンの
トラックなのである。

 日本には「軽トラ」という極めてドメスティックなジャンルがあるけれど、世界を見回すとトヨタ
『ハイラックス』(日本では売ってないが世界に目を向けるとガンガン活躍中)クラスがトラックでは
最小のサイズとなる。

 そう考えてみると、X-HEADは興味深い。なぜなら、ボディは全長3750mm×全幅1695mmと、軽トラを
除けばトラックとしては世界最小クラス。エンジンも1372cc(妙にリアリティのある数字!)と
控えめだ。世界中を見回してもライバルはいない。

 メカニズムは、「荷台を架装してキャンパーやレスキュー仕様に展開しやすいフレームボディ」に
前後とも3リンクリジットのサスペンション、そしてLSD付センターデフのフルタイム4WDを組み
合わせている。エンジンはミッドシップにレイアウトと発表されているが、言葉の響きだけを
聞くと無謀そうな“ミッドシップレイアウト”も軽トラックの発展型と考えれば単純な空絵事とは
思えないリアリティだ。

 もちろん、エクステリアやインテリアの作りは単なるコンセプトモデルの域だろう。しかし、
パッケージングやメカニズムからは、かなり本気の匂いがするのは気のせいだろうか?

 スズキによると「『ジムニー』や『エスクード』の高い走破性と、高い積載性を持つ『キャリィ』の
DNAを受け継ぎ…」とのことだが、アジア地域やスズキが得意とする発展途上国に投入するには
ピッタリのモデルだと思えるのだが……。

《工藤貴宏》


▽News Source Response. 2007年9月29日
http://response.jp/issue/2007/0929/article99761_1.html
http://response.jp/issue/2007/0929/article99761_1.images/154211.jpg
http://response.jp/issue/2007/0929/article99761_1.images/154212.jpg
http://response.jp/issue/2007/0929/article99761_1.images/154213.jpg
http://response.jp/issue/2007/0929/article99761_1.images/154214.jpg
http://response.jp/issue/2007/0929/article99761_1.images/154215.jpg
http://response.jp/issue/2007/0929/article99761_1.images/154216.jpg
http://response.jp/issue/2007/0929/article99761_1.images/154210.jpg
▽Press Release
第40回東京モーターショー2007への出品概要
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2007/0929/index.html
▽スズキ 株価 [適時開示速報]
http://www.suzuki.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7269
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7269.1
▽関連
【自動車】スズキ、1人乗り電気自動車「PIXY」を発表…近場移動用 「SSC」に組み込んで長距離移動可 [07/09/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191076164/
【自動車】スズキ:「キザシ」発表、Dセグメントのフラッグシップ…フランクフルトモーターショー07 [07/09/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189695050/
2名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 23:53:11 ID:x3mng659
エンブレムつけかえて
ヤンマーとかクボタでも充分売れる
3名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 23:55:53 ID:grZtjPer
ロボに変身後の画像も見たいな
4名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:12:47 ID:Wdh4+rOM
荷台が多少狭くなってもいいから、人が座り心地いいように、
もうすこし運転席をゆったりさせてほしい。

三菱のトライトンがいいかと思ったが、でかくて燃費悪いし、なんとなく恰好悪くて
駄目だな。
5名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:15:39 ID:rnTQIbsL
おおっなんか惹かれるものがあるな〜
6名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:15:57 ID:qknbgHQL
マイティボーイ
7名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:17:58 ID:NTXelTHa
カコイイ!
8名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:18:55 ID:kk103gMw
(・∀・)イイ!!
9名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:22:32 ID:FolP2clH
ほしい!!
10名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:26:34 ID:+dFp3ZKC
これに近い形で出たら、セカンドカーとして買う。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:29:25 ID:/7YjDuz4
なにこの琴線に触れまくる車は
12名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:30:07 ID:BBSJ3655
現実味はない
13名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:33:15 ID:xrRYkXJ0
ヤバイ、、
ここん所、車のニューススレが立つたびにデザインに文句を付けて来たが
これは最高のデザインだ、、。
是非このままいじくらずに出せ。
スズキマジヤバイ、、。
14名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:33:25 ID:W7WsUxeR
うわ、すげーwww
なんか惹かれる・・・・
15ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/09/30(日) 00:35:42 ID:hjviDiSZ
これってまずは後ろに引っ張ったあとに、ゼンマイで駆動するんだよな?
16名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:36:58 ID:c+Q1Yzof
海外向けなんだろうな
このままのスタイルで国内発売したら
X90以来の変態車の発売だな
17名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:36:58 ID:n22RDIci
グリルのデカイロゴを小さくしてくれて150万以内なら買いたい。
18名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:37:07 ID:eA2H8tXB
これ発売したら




























日本の農業が変わるッッ!!
19名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:39:42 ID:32Cx8kEN
日本でも売れそうな予感。
20名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:41:00 ID:90L+bfmX
かわゆい! ほすぃぞ!
21名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:44:01 ID:PZ92SDJU
軽規格でこのデザインは無理なのか?
個人向けアウトドア用トラックとして需要あるぜよ。
22名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:48:20 ID:oY+VTz17
結構面白いんじゃないか、これ。
4シーター版も見せて欲しいね。
23名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:48:41 ID:UhBN6PXq
イイ!と思ったんだけど、最後の写真の4点式シートベルトを見ると
「やりすぎだろ」と萎えてしまった
24名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:49:22 ID:7WyoVLWz
20年ぶりにマー坊が少し大きくなって帰ってきた感じだな


サニトラもいいかげんやばくなってきたし、出たら2台買う
25名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:49:33 ID:cszhl50h
ちょっと欲しくなったぞw
2駆で安くしてくれればなお良い
26名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:51:53 ID:KlBiUZlc
なんだかデジャブを感じるデザイン(・∀・)
27名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:52:25 ID:nhbzRXDd
ゴツゴツしててなんかいい
28名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:53:16 ID:UI3ZHdb1
親父の軽トラってすごくべんりなんだよね。
安ければほしい。GSXRのおバカなエンジンを積んでくれればちょっと高くても良い。

最近のスズキはマジでよい。
29名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:54:29 ID:Wdh4+rOM
うちの軽トラ、月1回ぐらいしか使わないから、維持費がもったいなくなってきた。
だから、普段のチョイノリ&アウトドア&農林軽トラ代わりとしてほしいなあ。
30名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:57:05 ID:mNxKWv/R
ほしい
バイクのトランポ
31名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:57:26 ID:OAMaCuLu
小型犬、、、
いや、小型ブルドックかパグの子供?

なんにしても可愛い〜
32名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:58:51 ID:oOL7OFux
『屋根を帆張りで手作業で簡単に畳める仕組み』
を搭載して出せば売れる。

業者向けファンカーゴのシェアを奪えると思う
33名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:03:15 ID:YN+otaBg
これはイイ!
めっさほしい。
34名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:03:20 ID:VV4ylUFc
やるなスズキ水陸両用みたいで(・∀・)イイ!!
35名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:03:55 ID:1rE8KPx9
これは完成度たかいな。
36名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:05:08 ID:va5uyn2P
オモチャみたいなデザインだな
37名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:06:03 ID:KuNK/s8c
うおおおおおおおお
すげーーーー

このデザイン・・すごいカッコイイ!!!!!!!!!

このままで出してほしい!!!!
ぜったいに買う!!!!!!!!!!!!!!!!!
38名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:06:30 ID:cszhl50h
>>28
どうせならハヤブサエンジンをV8にして280psぐらいで
39名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:06:49 ID:XRF0UKOS
でもスズキってコンセプト車を見せびらかすだけ見せびらかして
商品化しなかった前科がいくらでもあるからなあ。
ラパンカントリーバンはまだですか?w
40名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:08:15 ID:CFDPdiX/
1リッターターボ、1トン以下なら即買い!
41名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:09:05 ID:FGlbgHSE
X-Boxのイメージが漂うデザインと色遣い。w
SUZUKIの文字でかすぎだろ。ww

だが、それがいい。
42名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:10:16 ID:xrRYkXJ0
数年ぶりにちゃんとした四角いデザインの車を見た気がする。
四角いってだけで皆のこの好反応…。
ちゃんと格好いい車を作ってくれれば、まだまだ車は売れるんだよ。
最近の丸っこい車を作ってるデザイナーは何なんだろう?
43名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:12:52 ID:lyl7TM2E
やっぱ日本の車は5ナンバーだな
44名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:13:20 ID:uqHyksbb
おまえら・・・褒めすぎ。

スズキは参考出品に近いデザインで
市販するメーカーだぞ。
45名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:14:03 ID:NZ4Ls1qN
うちのじいちゃんに買ってあげたいな。
46名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:15:22 ID:IUUfarpu
荷台でカーセックス
47名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:17:10 ID:lyl7TM2E
これは貨物だから4ナンバーかw
まー幅が5ナンバーサイズが日本ではジャストフィットってことで
48名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:17:52 ID:KyOvmVj1
これはw
なんか欲しいかもw
走行性能とか、居住性が軽トラより避ければ買うかもw
49名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:20:36 ID:igqNS6jy
軽トラ厨がさわいでいるな。
デザインはイイと思ったがオレには使い道が無い。
50名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:32:19 ID:UnfGFArS
荷台の奥行きをダンボール1つ分広げるべきだな
51名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:37:31 ID:rPtaZC5A
かわいい。
この「かわいい」というコンセプトで攻めれば世界的に良いかもですね。
52名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:37:38 ID:ek4eVWmF
スズキは絶対市販化しないからねw
53名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:40:41 ID:oYCFF40e
このデザインは面白い。
54名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:43:45 ID:f/flG+Lg
軽規格で出せや
55名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:45:29 ID:IeJ4GVhX
スズキ最近イイ!!

やっぱこういう提案をしていく会社が生き残るんだとおもふ
56名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:53:12 ID:tW15QQ8e
排気量なら南アフリカ製のサニートラックがまだ造られています
57名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:00:42 ID:XcOPW+Cf
デザインそのままで大きくして4人乗りで売れ
58名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:01:32 ID:Y5AWoonw
ちょwwスズ菌自重wwww
59名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:03:21 ID:SbQ5eGz5
60名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:07:06 ID:Kn7oQmDe
おやじなのだが買い物車にほすい…
61名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:11:14 ID:3ShqyGQ7
うーむ。

すばらすぃ。
62名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:13:40 ID:rPtaZC5A
このマンガみたいな車が、なんか良いです。
63名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:16:50 ID:aS4JURZx
おまいらとここにいてよかった
64名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:17:15 ID:YZKROOwj
おもしろいけど実現性はないな
65名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:23:33 ID:lu8aIbbR
インドで像に取って代わるものになるかもしれんw
66名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:31:59 ID:HfyPt73W
これは買う
でも、できることなら軽規格で出して欲しいなあ
67名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:32:49 ID:p6ymIH7F
スズキ・マイティボーイ 以来の衝撃!
                          か
68名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:35:13 ID:1JNJOg0K
荷台が高そうだが、バイク乗せるのにほすい
69名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:38:45 ID:r5Uowcjn
買うからだせ。
出来れば1500か1800ccの4WDで発売してホスイ
70名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:41:03 ID:UI3ZHdb1
>>38
スズキに転職汁。開発から製造販売まできれいな絵を描ければ、スズキなら採用するような希ガス。
71名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:41:16 ID:CWVgRWEi
デザインしたのは士郎正宗か?w
ドミニオンとか思い出して懐かしいんだがw
72名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:47:45 ID:vUQrn9a1
(・∀・)イイ!! スズキ!
73名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:49:10 ID:ORA1MHkD
俺なんかこれずっと待ってるんだぜ?
http://www.hondanet.co.jp/home/special/tms2002/report_3.htm
http://www.hondanet.co.jp/home/special/tms2002/report_2.htm
http://www.honda.co.jp/motorshow/2002/acty_sport/
http://www.honda.co.jp/motorshow/2002/acty_compo/

アクティコンポは無理でもアクティスポーツはすぐにでも出せるだろホンダアアアアァァッ!
74名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 02:54:04 ID:HfyPt73W
スマートをベンチマークとして、世界がコンパクト2シーター開発に動き出した最中
この百歩先を行くコンセプトは、世界中に衝撃与えるんじゃないかなあ
スズキ天晴れ!
75名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 03:02:00 ID:8VKlF6LB
イイ!
つや消し塗装で商品化してくれ
76名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 03:04:44 ID:qX9KLH7u
スズキはコンセプトカーは市販化しないからな

ラパンのカントリーバンやトラックも

LCも市販化されなかったし
77名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 03:06:37 ID:cszhl50h
>>71
これでも見て懐かしんでくれ
http://x2525x.hp.infoseek.co.jp/motoworld/motoworld.htm
78名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 03:07:32 ID:hsD+2WHR
マイティボーイ思い出した
スズキのマー坊と呼んでくれ?
79名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 03:11:17 ID:MD/kJeXA
一瞬どっちが前かわからなかった
80名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 03:17:46 ID:oc7PgVRz
あれ?上部の3つの速度ランプは法改正でいらなくなったんじゃなかった?
81名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 03:19:27 ID:HfyPt73W
>>78
金は無いけどマイティボーイ♪ってCMソングの通り、安価で使えて楽しい個性的なスペシャリティだったよなあ
これも市販するなら、マー坊のように手頃な価格を実現できるかどうかじゃないかなあ
82名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 03:24:05 ID:f+7Y6asq
これはイイ!
しかし、やっぱ軽自動車で出して欲しいなぁ
今一番売れてる軽自動車クラスが実用車一辺倒なんて寂しい限りじゃん
「九分九厘が通勤・買い物・子供の送り迎え」 って現実は、
逆にそれだけ押さえてれば他は自由に設計できるって事なのに・・・ 遊びのある車が無いぞぉ
83softbank221024165168.bbtec.net:2007/09/30(日) 03:29:23 ID:Yl5uowsg
宇宙一大馬鹿の西村博之は死ね
宇宙一大馬鹿の西村博之は死ね
宇宙一大馬鹿の西村博之は死ね
????????? ?????????????????????
????????????????????????
??????????????????
?????????????????????????????
??????????????????????????? ???
??????????????????????????????????????????????????????????????
??????????????????????????? ???
???????????????????????????????????
84softbank221024165168.bbtec.net:2007/09/30(日) 03:31:06 ID:Yl5uowsg
宇宙一大馬鹿の西村博之は死ね
宇宙一大馬鹿の西村博之は死ね
宇宙一大馬鹿の西村博之は死ね
????????? ?????????
????????????
???????????????????
??????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????? ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????
?????????????????????????
?????? ????????????
?????????????????????????
?????????????????????????
?????????????????????????
??????????????????????? ??
?????????????????????????
?????????????????????????
??????
?????????????????????????????????????????????????????????????
85名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 03:36:07 ID:Wq+aO8qi
なんかツールボックスみたいなデザインだな
86名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 04:08:00 ID:mC+Jym1+
自分はセンスがイイと思って買うアホが少なからずいる筈。
しかし、さっぱり売れずにすぐに「珍車」扱い。
まぁ、このまんま出したら他メーカーは失笑だな。
87名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 04:17:50 ID:UI3ZHdb1
>>86
値段による。

それにしても、最近の車は怒ったような下品なフロントグリルが多いんだけど
これ、笑っているようでかわいいぞ。
88名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 04:21:19 ID:UtYfCVwR
欲しい
89名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 05:02:41 ID:+UavQyvD
迷彩服着て荷台に乗って
側面BOXに予備の弾とかいれて
サバゲーに。
90名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 05:44:50 ID:HfyPt73W
>>86
普通車規格だとそうなる恐れがあるだろうなあ
トヨタもbBのダブルキャブトラック出したけど珍車にしかならなかった
でも、個性的な車で隙間を狙う感じになってる軽枠なら、成功もあるんじゃないかなあ
軽トラのキャリイとパーツ共用で価格を抑えて、後にジムニーとシェラの関係みたいにワイド版普通車規格出しても良い
ついでにいえば、その気になればジムニーもMRベースにできる
更に後ろのフレームをなんとかしてサスを変えられれば、三菱iのようなシティコミューターも作れるんじゃないかな
軽規格にした方が断然面白いと思うんだけど
91名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 05:54:05 ID:fZOemzrd
That's Right!!
92名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 05:59:36 ID:fWI049UT
次期ジムにーこれでいいよ
93名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 06:01:21 ID:HIzr8btN
最近のスズキはおかしいw
94名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 06:12:34 ID:BuQLJSAw
頼むからいいかげん、スズキの参考出品のトラックは何か1つだけでも売ってくれよ。
過去にはラパンやワゴンRのピックアップ型を出してるにも関わらず、市販化しないんだもんなぁ。
95名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 06:13:58 ID:qX9KLH7u
もし市販化されたらアメリカでかなり売れそうだな

あとアジアやアフリカでは軍事転用されそう
96名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 06:32:22 ID:qczQDaKm
これ、買う、おれ
97名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 06:39:57 ID:xrRYkXJ0
>>92
確かにおかしな丸っこい方向へ行ってしまうくらいなら
こいつをジムニーにしてくれた方がいい。

てか、これのオレンジ色出たら絶対買うわ
98名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 06:40:44 ID:fWI049UT
ベースはホンダZに違いネイ

三菱も次期パジェロミニをiベースにするか
99名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 06:41:38 ID:oX5VZpSp
いいな。ほしい。
スズキはのりにのっている
100名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 06:44:21 ID:GfX5sqEN
色もデザインもいいなこのシクリッドは
101名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 06:47:19 ID:cGlq4mDK
もう一回り大きかったらいいのにな
102名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 06:50:56 ID:EmTGYYIH
これはDQNには売れない。ホテルとして使えないからな。
103名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 06:56:55 ID:HNtbnozH
スズキは調子に乗ってるなw
マー坊か、、、これかなりかっこ良くね!?
104名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 06:58:06 ID:mTvA3Rt6
部屋がフローリングで天井も高くまったりできる車がほしい。
105名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 07:07:05 ID:aFHwzVyq
これいいなw
ちょっと欲しいわ
106名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 07:20:04 ID:HfyPt73W
>>102
キャンプセットを積んで行けば、大自然すべてが自分の庭になるぞ
107名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 07:30:50 ID:1KMBfUl1
完全なショウモデルだから、市販車とはだいぶ変わると思う。
塗装もレタッチをしてきれいに見えるようにしてるし、ショウモデルは
塗装をありえないぐらい重ね塗りして質感だすから、市販車と比べる
とぜんぜん違うものができちゃう。
しかし、出てほしいね・・下手したら今年のモーターショウで一番人気
をあつめっかもね・・・他社はへたれっぽいのしかないし
108名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 07:39:12 ID:0Ysz2xrv

こんな感じでいまの軽ワゴンよりも横幅大きくて1300〜1500CCの
作って〜
ウォークスルーで後ろでフルフラットにできて寝れればそれだけでいいんだ
109名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 07:40:04 ID:8YgSU+76
何コレ!!!!

かっこええ!!!!!
110名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 07:43:53 ID:EyDaZe1j
これ良いね
荷台を」お犬様乗せれる仕様にすれば
大型、中型犬オーナーに需要があるかも
111名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 07:45:59 ID:Z6+mes7K
マイティボーイ復活させれ。
ジムニーボーイなら大歓迎だ。
112名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 07:51:15 ID:tW15QQ8e
雨の降らない地域ならいいんだけど
国内だとほとんどトノカバー付けたままになりそう。
113名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 07:55:49 ID:j2mKf79J
トラックの運転席は事故ったら爆発するようにしろよ
114名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 07:58:14 ID:Q655qHQk
う〜ん、長さが短いな
115名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 07:58:25 ID:Wq+aO8qi
これは欲しい!
ハマーやメガクルーザー、なんかよりもカコイイ!
116名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 07:59:02 ID:8YgSU+76
>>113
それは三菱が特許にぎっているからダメだって。
117名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 08:08:06 ID:Gea23JE3
かっこいいかは別として、個性的だ
・・・でも145万までだなw
118名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 08:11:47 ID:rFOPPRAz
あー、DQNが15人乗りとかやって死亡事故起こしそうだ
119名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 08:19:40 ID:sOp0uLUL
田舎の狭い道には軽トラがジャストサイズなんだが、この車も良さそうだなぁ。
120名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 08:27:27 ID:WbeygWCo
このまま出したら売れるべぇ〜。
ワゴンRの登場ぐらいインパクトがある。
121名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 08:29:41 ID:5PIXFHw3
乗って見たい気もするけどラジコンみたいな形だなw
122名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 08:35:31 ID:zBDu+JjU
Gショックみたいなクルマ
123名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 08:39:13 ID:L1LoCbdU
バイク糊の俺もすごくほしい
サイドの工具スペースがたまらない
124名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 08:41:08 ID:8aDZUujw
エスクードやジムニーもこういうデザインにして欲しかった
125名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 10:00:20 ID:EXx5iQot
これ軽規格で140万切ったらバカ売れする。たぶん
126名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 10:26:21 ID:8YgSU+76
>>124
エスクードは今ので良いと思うけど
127名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 10:26:46 ID:L1LoCbdU
ベースのパワートレーンはキャリーなので
軽規格と普通車(輸出用も)で両方出せる
でも軽でこういうのが必要な人はとっくに軽トラ買っているかもしれない
バイクやジェットスキーとか運ぶなら、軽では小さすぎるしな
やっぱり普通車で、もしくは日本は逆輸入車で
128名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 10:36:38 ID:MOPKnxNi
ちっこい、ウニモグみたい。
NZ仕様の、1300キャリイの後継車かな。
129名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 10:39:11 ID:MBYFuHeX
タイ製日産ウィングロードは無視ですかそうですか
130名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 10:57:34 ID:YJjqzxhW
原始家族フリントストーン
http://www.cartoon.co.jp/program/flintstones/index.html

のオヤジにそっくりだと思った
131名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:01:09 ID:CTBKexgD
ケツもなかなかいい感じ
132名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:04:11 ID:zCOIb7YK
スズキっておさむちゃんの会社でしょ
133名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:06:56 ID:PZ92SDJU
軽トラの辛そうなタイヤと違って、悪路もしっかり走れそうだな。
134名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:07:00 ID:4j0ccnfP
なにこの超絶かっこいい車

自転車乗りの俺には超絶欲しいんですけど
135名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:10:58 ID:hUxPK2Js
軽トラと住みわけるには200万円くらいになりそうだが、
200万払って妙に非力なイケメン軽トラ買うかね?
136名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:11:33 ID:YJjqzxhW
背面がガンダムっぽい・・・・・

のはさておいて、荷台に機関銃つけて砂漠走り回っても違和感なさそうなデザイン
武装組織やゲリラ向けには良さそうだな
137名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:17:41 ID:Gss9/Aj6
バカ売れの予感
138名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:20:23 ID:pMRn1cUD
次期キャリィですか。
139名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:21:51 ID:m0QR3Bz3
幌つけて軍用車っぽくてくれたら買いたい
140名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:23:29 ID:Pmp2CufW
キザシもめちゃくちゃかっこいいと思ったが、X-HEADは更にいい。
たのむこのまま出してくれ。
141名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:30:57 ID:4j0ccnfP
>>136
荷台側面の物入れがスペースドアーマーとしてHEAT除けになりそうな悪寒
142名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:46:57 ID:oggFxUDZ
北海道には需要がある。
143名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:46:59 ID:tW15QQ8e
マイティボーイの再来なら
赤坂泰彦に東京JAP再結成するように伝えてよ
144名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:47:51 ID:MrQDTzeB
後部座席(ベンチシート)をつけてくれ、そしたら買うわ
145名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:55:39 ID:tTwaIxa6
>>144
ワンボックス仕様が欲しいぉ(*'A`*)
146名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:00:12 ID:5ZJZuhNl
マイティボーイでなくても良いんで、マxx ボxxな名前にして、
愛称は「マー坊」になればスズキ神なんだが。
147名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:09:14 ID:z0zJBnVs
これのバンなんかも、あったら欲しい
148名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:14:44 ID:43fCQ01o
モスグリーンでおねがいしまつ
149名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:16:16 ID:zRo9Vi1B
農作業用かとおもた
150名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:16:38 ID:TaOhxJax
カッコいい

売れる

作れ
という奴は、低脳
151名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:28:30 ID:DK7PbmiW
いいねこれ。
鳥山明がの漫画に出てきそうな感じで良い!
このまま出したら最高だ
152名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:28:43 ID:gqXtcyj5
次期ジムニーはこれでおkだろう
153名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:33:53 ID:E0I1JuFq
だからスズキはこの手の妙にかっこいいコンセプトモデルは実売しないんだってば。
ちくしょうラパンカントリーバン出せよこのや労。
154名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:39:11 ID:tW15QQ8e
軽ジムニーの中古相場は異常だもんな。
155名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:39:49 ID:lLYwCrYG
日本で「軽トラを除けば」とか言ってもアピールにもなんにもなってない
なんかすごい言い訳に満ちた記事
156名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:46:06 ID:iJOgETqh
マー坊、成長したなあ。
157名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:47:11 ID:9u7CHqik
こいつはマジで欲しい。ヨメに土下座してでも買いたい・・・。
158名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:50:32 ID:9u7CHqik
全体をつやつやオリーブドラブに塗って光り物どけて、黒ぬりホイール履かせたい。
159名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:54:14 ID:pRuulAHI
洒落た軽トラ?
160名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:59:05 ID:JxiYwX1v
スズキどうしたんだ。
こんなアホみたいに魅力的なモデル出せるんか。

デザイン自体はまだまだ変わるんだろうが
コンセプトそのものはこのまま行ってほしい。
マジで欲しい。
161名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 13:06:05 ID:kjE08ZSv
荷台を幌にしたら、陸上自衛隊が採用しそうだな。
162名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 13:06:56 ID:E1Dwv91L
これは、ほすぃ。
163名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 13:23:01 ID:+65+ZlTR
屋根つけて
後部座席つてくれよ
あと前のシート倒れるように仕切りとってくれ
164名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 13:36:20 ID:uZucauju
すばらしい
165名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 13:45:28 ID:PML/xipz
荷台3方開きのモデルあるのかな?
農家だと3方開き必須だからな。
166名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 13:57:53 ID:WNSzsyyh
マー坊はちょい小さすぎた
いすずのミューはでかすぎた (3ナンバーなんていらん)

出たら絶対買う……んだけど、できれば荷台も少し
縮めていいから、シートの後ろに物置けるスペース位
の余裕を持たせてくれるともっとうれしい
167名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 14:11:33 ID:aJJPSRMw
かっこいいけど日本では売れない
168名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 14:22:47 ID:lRJWeyDU
ここからどれだけ劣化して製品になるか見物
169名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 14:28:36 ID:IcNBg7uW
農業用途以外で、直角シートはきつすぎて普段使えないから、これ改良してほしい。
170名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 14:28:45 ID:E0I1JuFq
ラパンもコンセプトが出てから暫く出なかったけどグリル周りだけ変えて出たよな。
(コンセプトモデルと似た様なグリルは復活したけど。)
171名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 14:36:37 ID:LQbM+o57
キャリー+1300ジムニーかな、
特殊部隊が、ボディをカーボンにしたスペシャルタイプを作りそう。
あ、名前はもちろんジムキャリー。
172名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 15:04:10 ID:0tYBusNo
デザインレベル
スズキ、マツダ>>>>>>>>>>トヨタ、日産、三菱>>ホンダ
173名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 15:50:34 ID:QLozWMxU
すごく欲しい!
でも売らないんだろうなぁ・・・
そう考えると醒める、そしてしょんぼりする・・・
174名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 16:30:17 ID:EjvBRFkb
175名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:01:26 ID:PEyixXjc
リヤは対面式のベンチで1BOX仕様で出してくれ

176名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:14:26 ID:X3qXc+BC
マイティボーイの企画出したら大きくされたかんじww
177名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:24:17 ID:0tYBusNo
三菱のi開発陣が色めきだっています。
178名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:26:20 ID:OW57e/z4
×箱ファンが喜びそうなシートベルトだな。
179名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:32:41 ID:d8LcmyE0
文句なしにカッコよくて笑ったw
黒で出してくれたら値段次第で絶対買うな
180名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:35:02 ID:4FjZY3TO
ミニを生んだイギリスでは、ミニ好きの日本はある意味畏怖・尊敬の目で見られていて、
日本じゃ見慣れてて、実用車としてしか価値を見出せない軽トラックが彼らの目から見ると、
「COOOOOLL!!」で超〜かっこいいになる。
この「X-HEAD]はイギリス始めEUでスズキの知名度を上げるのにまさにうってつけの面白クルマ。
F1やレクサスで何億何十億かけて知名度上げようとするトヨタ、
若者の支持率NO.1を未だ気にして自負するホンダの地団太踏む顔が浮かぶ。
スズキ恐るべし。
181名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:36:23 ID:DwOMxXHE
フロントの顔は、次のジムニーに流用できるんじゃない?
182名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:39:47 ID:f1zYdnPP
チョロQか?
183名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:40:56 ID:y4LM4Tfs
軽仕様で出してよ。
184名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:42:26 ID:Z+m0lYKk
スズキは嫌いだがこの車はなんかいいね

185名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:44:48 ID:4FjZY3TO
>>15 :ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/09/30(日) 00:35:42 ID:hjviDiSZ
>これってまずは後ろに引っ張ったあとに、ゼンマイで駆動するんだよな?

ワロタwだが欲しい!!
186名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:55:28 ID:0tYBusNo
日本人が好きな車像

愛嬌と塊りが感あるコンパクト

187名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:56:04 ID:tYNf7zxF
XBox360のヘイローカラーで売ればアメリカで売れる希ガス
188名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:56:35 ID:0tYBusNo
訂正

日本人が好きな車像

愛嬌と塊り感あるコンパクト
189名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:00:12 ID:4FjZY3TO
「X-HEAD]タフな懐中電灯。

そういえばワゴンRは道具箱だった。
190名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:12:39 ID:UZDoIvQm
シートベルトがX-Boxっぽいから商品化の際には是非やめてくれw
191名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:13:12 ID:360r+Wqz
コレがウケたら
ダイハツがミゼット3を出してくれるかも…
192名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:16:53 ID:/EkBy8vL
>>191
昔、展示された3人乗りのやつ?いいねぇ♪
193名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:19:22 ID:SKSNjJ2+
これで農作業や山仕事に出かけたら、楽しそうだな。
194名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:24:20 ID:JvDsAns1
MT出たら買いたいね…。
こういう面白そうな車はいいね!!
195名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:33:41 ID:R/IuR39l
四輪リーフスプリングが妙に市販化意識してるくさい。今ジムニーってコイルスプリングだよね。
このままの形じゃなくてもすくなくともインドなんかで小型トラックつくるのかしらん?
196名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:33:58 ID:/0kM6LPe
まずは明日、スズキの株買おうって・・・ もう爆上げしてるじゃんwww
197名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:35:33 ID:XNxe/Flw
軽規格で商用車登録できるならセカンドカーとして需要は在るな。
今セカンドカー軽トラだけど、高速乗ったとき辛いからなぁ。
198名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:39:12 ID:kdrO4LxY
ナイスちょろQ
199名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:41:31 ID:OL239FWL
>>193
街乗りも出来れば、1台で一石二丁!
アウトドア用にも使えれば、1台で一石三丁!
200名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:42:56 ID:UyZvExWR
bBオープンデッキ?
201名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:43:29 ID:0tYBusNo
数年後
燃費規制が厳しくなると
極太タイヤはイラストの世界だけ
202名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:45:03 ID:0X8qtnkh
>>195
前後3リンクコイルリジットでしょ
203名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:57:26 ID:vWPnjfo9
説得力を感じるデザインやコンセプトがいいね。
コンセプトカーとしても、想像力を掻き立てられるし見ているといろんなアイデアが浮かんでもくる。
手を抜いてない感があってスゲーいい。
デザインがいいよ。車体は小さいけど巨大にも見える。バランスがいい証拠。
204名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 18:59:19 ID:txXUOp0f
あ、そういえばBbオープンデッキに似てる。
なんで売れなかったんだろ、あれ。
205名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 19:06:30 ID:tW15QQ8e
昔のジムニーで後部がトラックになったモデルがあったみたいだけど、さっぱり売れなかったみたい。
206名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 19:07:25 ID:PYlie6EI
>>204
カーセクスしたりズンドコスピーカー積んだりできないから。
207名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 19:07:56 ID:4FjZY3TO
とにかくカタログだけは必須GETT!!
これに乗って畑仕事をしてみたい。
レクサスのISなんたらなんかより夢がある。
アメリカではトラックが一番売れてるという、日本でもそうなるといい。
面白い。
208名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 19:11:54 ID:vWPnjfo9
それにしても、スズキの勢いを感じる。
しかもデザインに安さを感じない。
スイフトといい、スプラッシュといい。
やっぱ、バイクを造れるメーカーって底力ある。
209名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 19:22:17 ID:HAWQc4HT
画像見たけどこれは文句なしでカッコいい!惚れた!

『軽トラはダサい乗り物』そんな風に考えていた時期が私にもありました。。。
210名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 19:24:14 ID:SCA8Uc1T
少なくとも、軽じゃないな
211名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 19:44:01 ID:JxiYwX1v
>>204
一時期、知人が乗ってたから解るが
デッキ部分が本当に見た目だけで
実用性がなさすぎた。
212名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 19:59:42 ID:v5N0w/oL
イギリスの軽トラ
ttp://www.yks.ne.jp/~takaxo/uk/uk.html
213名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:07:16 ID:MrQDTzeB
俺が求める修正箇所

・全長を長くして後部座席を追加、前座席がリクライニング出来るようにする
・後ろに幌のようなものを取り付けられるようにする

よろしくスズキさん
214名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:09:01 ID:3ShqyGQ7
>>144
それ絶対イイ!!

ジムニーの幌型もなくった今、真性マルチパーマスな小さい車は是非欲しい。
215名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:18:57 ID:6o37iGNX
これはかっこいい!!
216名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:19:08 ID:JxiYwX1v
後部座席なんて付けたらbBデッキの二の舞だろ……。
手荷物置き場+リクライニングスペースに、
シート裏に少し余裕持たせるくらいはいいけどな。

この車格で、本格的に使い倒せそうなデッキってとこに
意味があるんだろうに。4人乗りにしてデッキ長が犠牲になったら
途端にクズ車だ。
217名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:23:09 ID:MrQDTzeB
>>216
確かにそうだな。ただ、45度ぐらいリクライニング出きるスペースが
あった方がいいかと。休憩する時90度じゃキツイかと。
218名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:28:16 ID:3ShqyGQ7
畳める超エマンジンシーなシートなら有りだと思うがなぁ。
もちろん貨物規格なシロモノでさ。
219名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:30:32 ID:8YgSU+76
割り切りが重要
220名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:36:21 ID:wjiqwpxN
これ45年前のホンダ軽スポーツトラックの完全パクリ
http://car-cm.blog.hobidas.com/archives/article/22920.html

221名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:36:32 ID:G881Vp+U
>>180
カプチーノの再来ktkr
222名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:36:40 ID:3ShqyGQ7
ダブルキャブだとそうだろうね。
場合によっちゃフルオープン、
可能ならシングルキャブで密閉空間化可能
後席完全野ざらしなワイルド仕様(幌くらいはありで)。。。
223名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:38:41 ID:wjiqwpxN
ワゴンRもホンダステップバンの完全パクリ
http://item.rakuten.co.jp/sepia/10007254/
22473:2007/09/30(日) 20:39:54 ID:5vkDbXqG
これに期待した奴なら>>73の軽にも反応してくれると思ったんだが
…ないな。
225名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:41:27 ID:3ShqyGQ7
>>224
色気が、、、
226名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:45:53 ID:8YgSU+76
ジムニーワイド→軽ジムニー
のように、オバフェンとったら幅が軽規格になるとか?

フェンダー出てないと、格好悪いな
227名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:47:11 ID:G881Vp+U
>>224
よく分からんのだが、>73は成熟した軽トラを削っただけだが、
>1は大型のトラックのミニチュアといったかわいさがある。
なぜそう感じるかは分からない。
228名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:49:30 ID:5vkDbXqG
>>225
やっぱり軽トラの亜流じゃインパクト足りないっすか…orz
アクティスポーツはカラーバリエーション豊富で安く出せば
バイクをカスタムしてる奴にも結構受けるんじゃね?と思ったんだが…。
229名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:51:23 ID:5vkDbXqG
>>227
なるほど…
純然たる?ピックアップと軽トラベースじゃ生立ちが違うって事なのかも
230名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:52:23 ID:C0BUBMzh
やべえw
久しぶりに吟線に触れるデザインだw
231220:2007/09/30(日) 20:56:48 ID:wjiqwpxN

ミッドシップ ホンダ軽スポーツトラック鈴鹿でレース
http://plaza.rakuten.co.jp/echizenn
232名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 20:57:03 ID:yqmZ5EY8
確かに Vitz Fit クラスでトラックっていいかもね。
軽みたいに規格サイズがちがちじゃないから、自由度もあるだろうし。
233名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 21:02:27 ID:3ShqyGQ7
>>228
いやいや、コンセプトも実売価格とか考えれば立派だし合理的だと思うけど、
やっぱ野郎って真性の阿呆だし、見た目で舞い上がっちゃえるからさぁ。。。
234名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 21:03:47 ID:JxiYwX1v
アクティスポーツって、
その気になったら個人の改造で出来るんじゃね?
もちろんツルシより金はかかるだろうけど。
235名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 21:08:25 ID:dRnjW1E4
遊びの要素じゃなくて実用性&安さを追求すれば農村の風景も変わるかもな。
軽トラもまだまだ変わる余地あるからな。
236名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 21:11:35 ID:74bgvwoK
俺はサイドのツールボックススペースにお菓子を入れるぜ!
237名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 21:12:20 ID:Ip1G5pLp
荷台ユニットの詳細ってまだ?
238名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 21:12:40 ID:/IYmtfmx
売れるよ。
239名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 21:15:08 ID:3ShqyGQ7
純利益最高な昨今なら、量産は無理でも昔のようなパイクカーって形で出せたりせんのかねぇ。
240名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 21:19:36 ID:EAOMCd0O
これはいい
241名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 21:42:30 ID:PlBD0ONr
コレはよい隙間産業
助手席無くてもいいからオフ車積めるスペースを作ってくれれば
毒男バイク乗りが買う。人口少ないが
242名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 21:47:41 ID:Tj2riQwM
この調子で次世代カタナの製作も頼む
243名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 21:48:52 ID:3ShqyGQ7
せっかくだから、このスレでコイツをネタに詳細な商品企画してやれよ。

つーか、オレの希望か。。。
244名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 22:28:24 ID:G4Gwrvc+
神デザイン。
他社の無能デザイナーはこの反響に「なぜ?」と首をかしげるんだろうなw
245名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 22:37:15 ID:EjvBRFkb
JA22ジムニー乗りだけど、これの幌が出たら確実に乗り換える。
足回りがJB23とまったく同じように見えるし、メカニズムは心配なさそう。
246名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 22:40:08 ID:MrQDTzeB
耕運機が積めるかなぁ?ちょっと足りないような
小さいのなら積めるが
247名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 22:40:17 ID:GUuX8Xb8
市販化するならヘッドライトはワゴンRでサス関係はジムニー流用かな?
ワイドタイヤは格好いいけど195サイズあたりが現実的か
アオリは倒したままで走行出来る様にして欲しい
248名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 22:47:56 ID:7foI27QK
これ、待ち乗りに使いてえええええ!!!
249名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 23:03:33 ID:0nzg3Wwn
先日、日本出張で地方都市岡山に立ち寄ったときのことです。

見慣れぬ光景にふと振り返ると路頭に箱型の車(ボックスカー、写真)があふれていました。
マティズやアバンテほどの小さな車体に長めの箱を据え付けたような車です。
コーナリングをして倒れないかと不安になったりしました。

そういえば東京から車で移動しながら見た田舍の家の駐車場には、こんなボックスカーが止まって
いたのを思い出します。

人気ドラマ『コーヒープリンス1号店』にも日産のボックスカーのキューブが登場しました。
ハンギョル(コン・ユ)のいとこであるチェ・ハンソン(イ・ソンギュン)が乗っていた車がそれです。
インターネットのサイトを見ると、この車について「あら、あんなに変わった車もあるのね」といった内容
の投稿があったのを覚えています。

日本の通りにあふれるボックスカーを見ながら「この人々は車を選ぶとき、デザインについてはまっ
たく気を使わなかったのだろうか」と思いました。同行した日本人に「なぜボックスカーがこんなに多い
のか」と尋ねてみました。「狭い駐車空間に駐車しやすいことやショッピング、週末の家族旅行などで
荷物をたくさん載せられるので有用だから」と言っていました。

特に飾りもない大きな箱1つだと思って中をみると、意外に空間が広く、障害者用の車椅子を容易に
載せられるほか、農村での作業用の小さな機械程度は無理なく積むことができます。
そのため「農村に行けば必ずこの車に乗る」というほど愛されているようです。

日本映画で花の配達などの営業用に利用していたのも同じものです。

この車は1990年代、日本の東京モーターショーに展示されて以来、今はトヨタ(bB、xB)、ホンダ
(ザッツ)など大部分の日本の自動車メーカーが作っています。キューブ(1.4〜1.5リットル)の場合、
136万5000円〜203万9000円とそれほど高くありません。純然と実用性と経済性で選ばれた車が
これほどまでに通りにあふれているのです。

国内完成車会社の知人にこの車について話すと「韓国では出しても売れない」と言い切りました。
韓国の消費者たちは、まず貨物車のように見える車は嫌がると言います。農村でも排気量が多いセダン
やスポーツユーティリティー車(SUV)がたくさん売れています。デザインがおしゃれでなくてはならない
というのです。

どんな車を好むのかはその社会の文化によって違います。専門家たちは「先進国になるほど車の選
択の基準は実用性と経済性」と口を揃えて言います。実際に我々より豊かな日本では軽自動車主は
32%(韓国は5.9%)に達します。日本の軽自動車は韓国の基準(排気量800cc)よりも少ない660cc
なのに、です。

家ごとに軽自動車とボックスカーが並ぶ日本の町の風景と、狭い路地にも中型車が整然と並ぶ韓国の
町の姿が重なりました。

最近論議を呼んでいる“膨れる自動車価格”も消費者たちが合理的な車文化を作っていけば、最終的
には解決されるのはないでしょうか。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90806&servcode=100§code=140
250名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 23:12:53 ID:M2oLrJNP
相変わらずスズキのコンセプトモデルは秀逸だな
RS-1出して欲しかったな
251名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 23:13:44 ID:f/flG+Lg
ちょい軍用車っぽいデザインで4人乗りバージョンを出して欲しい。
252名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 23:42:52 ID:PYlie6EI
ベースグレードを軽規格で出して
需要に応じて荷台ロングやWキャブを
白ナンバーで出せばいいんじゃないかね。
253名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 00:04:04 ID:buqpWRKK
これは馬鹿売れの予感。
スズキが日本のカーデザインリーダーかもな。
254名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 01:06:05 ID:8Er+ysP8
でもこれを4人乗りにしたらbBオープンデッキな悪寒
あれは荷台に雨よけが無かったのが原因じゃね?

だからこれには幌が無いと市販はむずいな
255名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 01:10:39 ID:c4odd+tC
П ←こういうフレームをデッキサイドのレールに沿わせて
フレームを前後にスライドさせて
アコーディオン式にたためる幌なんかがあればいいな。
(軽トラの架装用にそういうのがある)
ビニール地じゃあまりにもアレなんでキャンバス地の幌で。
256名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 01:15:18 ID:5hGRyfZ6
>>180
近所の農家のじいさんたちがこんなの乗りまわしてたら、イギリス人は驚くと思う。
あいつらヘンだけどな。
257名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 01:18:29 ID:1L9jFyFE
この人の事もたまには思い出してあげてください
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/tokusha/haiso_d_van/index.htm
258名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 02:03:02 ID:5oGh6qMr
でも、結局市販になるとイメージが変わってしまうのが世のオチ、か?
259名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 02:16:59 ID:Rku/niX5
>>255
この車、パーツメーカーが出すアフターパーツも面白くなりそうだよなあ
車用のパーツメーカーじゃなくても、テントや幌を扱ってる職人って、けっこうワンオフで望み通りのを作ってくれるんだよなあ
260名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 02:19:44 ID:7ea/NnwX
いすゞのビークロスを思い出すね
261名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 02:27:22 ID:jJQGFQB1
>>224
まぁ漏れもその手は好きだが、更にそそったのはコッチの方だったな。
ラパンピックアップ
http://car.nifty.com/ess/view/car/motorshow/detail/a_93.htm
262名無し:2007/10/01(月) 02:41:52 ID:sSMA26W+
盗用多のマークXジオと大違いだな
何が新しいカテゴリーだ

>>261
これの方がいいきもする
リアが見たい
263名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 02:43:32 ID:oFm/I9FR
クルマ雑誌ライターの文体は独特の魅力があるな
264名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 03:21:08 ID:06RJVxVF
>>249
昔の日本の感覚だなあw
265名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 03:38:05 ID:bzHsaSvX
Gショックみたいでイイ!
266名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 04:29:12 ID:OMNNDLeA
これは世界で売れるんじゃないか。日本でもスイフトくらいは行きそう。
最近のスズキは夢があって良いな。
267名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 04:58:32 ID:SCyztjWl
何かスズキはスイフトあたりか別会社になったような勢いだな

これはいい車だな

それにしてもいきなりGT尺のスレのレス数追い越すなよwww
268名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 05:33:46 ID:KCNUbGdq
幌付けろって書きこみ多いが、
それをやったのが、マー坊で失敗作で終わったんだよね。
廃版後に人気出たけど・・・・
269名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 06:16:24 ID:RwdGtrPW
つーか、どう考えても出るはずのないコンセプトカーじゃん。
実用性もないしな。
270名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 06:54:05 ID:5dv/DGP7
>実用性もないしな。

まず見苦しい極太タイヤ

これからは極細タイヤじゃないと自動車メーカーは
存続がゆるされない。
271名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 07:37:06 ID:tX3KggSQ
>>207
気候風土もあるでしょうし
若者が暴走しないようにか
出力のある車は任意保険が馬鹿高いらしいですね。
コルベットに乗れるのはステータスみたいな考えもあるみたいだし。


似たような車だと
大昔のミニ・ピックアップみたいな感じですね。
形は違うけど。
272名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 07:55:06 ID:5dv/DGP7
荷台付きなので、原則として1ナンバー登録(貨物車、新車登録時2年車検、以後一年ごと)。自動車税が年間8000円と圧倒的に安く、同じ排気量だと年間8万8000円にもなる3ナンバーとの差は大きい。
http://www.motordays.com/newcar/articles/holden20040424/
273名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 10:35:33 ID:/lPdC6O8
ウニモグみたいで格好いいな!オフロードベースなのがいいわ
ショートとロングとロング+Wキャブなんてラインナップになったらいいな
274名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 11:17:47 ID:lEpA95sF
Wキャブはともかく東南アジアにはロングは必要かも。
けど、日本ではそれが無いところが魅力にもなったり。
275名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 13:41:12 ID:dx6+GAZ9
サイドミラーとか、スケール感を出さない工夫がしてあるけど、このままで実現できるの?
276名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 14:42:32 ID:It3ULYlS
デザインまんまは当然無理。
コンセプトモデルってそういうモンだから。
ただ、コンパクトトラックっていう概念は通したまま売ってほしいなぁ。これ。
277名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 16:51:01 ID:CoiIEL+e
これで軽規格版を出したら売れるだろうな。
278名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 17:48:30 ID:dR/aOhWI
ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/d040723.htm
市販車はこれがベースになりますっ><
279名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 18:57:58 ID:jQM/DV5a
かっちょいい
280名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 20:46:03 ID:1GMc39RU
ほすい
281名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 20:51:00 ID:EJTbg2Eh
いいねこれ。
B−KINGも出せたんだから、これくらい楽勝だろ?修ちゃん。
282名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 20:52:21 ID:P4bzRqae
>>261
足回りが普通なのはちょっと

ジムニー足+背中産婆ーにぐっと来た奴も多いはずだ
283名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 21:05:11 ID:pnvQbyHh
ウホッ一目惚れ♪
284名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 21:19:06 ID:DOcnD/zG
ワイルドミニ四駆だ・・・
285名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 22:28:43 ID:ABVTdahf
フロントグリルのSUZUKIの文字がイイ!

286名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 22:32:13 ID:NK5Re3fF
なんとか4人乗りにしないと、SJ40Tの二の舞になりそう。
287名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 23:01:46 ID:d3zhRZgs
キャビン後壁はサーフみたいなリアガラス格納後、後方に倒れてトランク(?)スルー。
助手席はダブルフォールドでナガモノOK。
倒れた後壁には引き起こしのワンマイルシート。

なんてね。
288名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 23:07:56 ID:CoiIEL+e
>>287
後席はフルオープンってことか?

格好いいなぁ〜
289名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 23:19:14 ID:BIkli1hy
>>286
荷台が短くなって使い物にならない
それならエスクードでいいってことになる
290名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 23:37:12 ID:rp/67dFm
それより新型カプチーノマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
291名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 00:23:16 ID:xrpVL9O5
>>290
コペンに対抗してFFで出るかもよ
292名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 02:44:26 ID:NvTG4LwA
このクルマ、こっそり次期ジムニーのスタディらしい。

もちろんFRベースの通常のプロポーションになるが、
顔とか、フロントウインドウの構成とか、味付けとか、
デザインの要素で次期ジムニーのネタを使ってて、
モロ出しじゃないけど、反響を見るための調査モデルとのこと。

という推測はどう?

スズキのコンセプトカーってそのまんま市販されることは少ないが、
わざと違うカテゴリーに見せかけてリサーチすることは何度かある。
UR-1がKeiのスタディ、初代MRワゴンはショーではわざとミッドシップで出したし、
GSXR4がスイフトにつながるリサーチだったというのも、
これは多少強引に思うけどスイフト初期の公式サイトの動画では関連付けた見せ方してた。

だから、このカタチのイメージが残るジムニーを出して欲しい!というだけなんだけどね。

293名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 02:54:45 ID:HO8wrxck
なんか農業用トラクターが変形したみたいで良いなw
294名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 03:01:43 ID:M+t5zPZN
端的に言って、カッコいいな。
295名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 03:06:27 ID:p0qV4qtj
これがジムニーになってもいいから絶対に出してほしい。
296名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 03:39:20 ID:r/TPdMGJ
スズキだけは何か違う
297名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 03:49:11 ID:aUV7ZC4S
http://studio.cutie-factory.com/pages/models/pages/miriha.html
腐女子と援交は違う(爆)。最近わかりました。

そりゃ犯罪だろう、どう考えても。。。
HPに説教でもしてやって下さい。勝ち逃げはできないそれは心しておけよ。
ハラグロの調子コイたトークには誤魔化されん。
人間性を疑うよ、荒治療だか仕方あるまい。

よく聞け、援助交際は腐女子ではないぞ守銭奴だ。
最低の性行為だ。幼児にイタズラする人間の逆バージョンだ覚えておけ外道!!
298名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 08:14:12 ID:LgW+/GHr
カプチーノの場合はモーターショーから1年以内に市販車出したっけ?

もっと早くて半年くらいだったかな?
299名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:07:16 ID:kBrjyRYC
タントパクったやつなら半年で出るだろうけど、
これは純粋なショーモデルでしょ、
こんな車どう考えても売れないもんな。
300名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:14:24 ID:ypyR7zbb
インドで売れるかも。
そのついでに日本でも売って欲しいね。
301名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:32:01 ID:LgW+/GHr
タント似の方が売れないだろ。タントがあるんだから。

みんな普通に飽きてるのさ。特に車に興味があるってわけじゃないニューススレでこれだけのレスがあるんだから。

企業や商店も狙えるし面白い貨物なんて日本にないし。そこそこやれるんじゃね?インドや東南アジアはピックアップ王国だからな。輸出向けの方が辛い。
302名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:46:06 ID:i4CwE7Ao
X90とかマイティボーイとか市販してしまうスズキのこの変態性は正気では無いな。
だからまたやってくれるのを期待してる。
303名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:49:17 ID:kBrjyRYC
>>301
国内需要はキャブオーバーじゃ無いと販路が少なすぎるし、
このサイズでは小さすぎて、いままでピックアップが有利とされていたジャンルも無理、
正直、これを販売するのは無理だよ、
足回りとか見ても市販を考慮してないのは丸わかりだろ。
304名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 11:56:41 ID:+rHrVAMl
トラックじゃなくて、後ろに屋根つけて乗用車として出して欲しい
305名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:05:50 ID:LJGIOFZD
評判だけをあてにしちゃうと、ダイハツのケムンパスのような惨澹たる結果も。。。
306名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:16:05 ID:Gw0VnTE1
正直このダサかっこいいデザインは田舎の中年受けしそうだな
10・20年前の農トラ的武骨さがある
307名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:25:17 ID:OzeTYZKm
Bbのトラックみたいなやつかと思った

修ちゃんみたいな形だね
308名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:26:27 ID:IwYCjqzG
>>303
おまいはコンセプトモデルを見て何を言ってるのかと。。。
309名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:33:45 ID:LgW+/GHr
>>303

どうせ国内需要は死んでるのと同じ。軽すら苦戦。なんかやらないといけない状態まで来てる訳で、積めないとかネガなとこいっぱいあるけどこうゆうのやんないとどうしようもないんじゃね?

ホロつければワンボックスより積めるだろうし、軽くてカサ高いもんだっていっぱいあるし。

小排気量もメリットあると思うけどな。ディーゼルのハイエースと同じくらいしか燃料代で収まると思うよ。
業務と個人と両睨みで行けそうにないかな?ブッコミ200万切るくらいで…
310名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:53:23 ID:ofxL9KP1
売れる売れないは他メーカーでやればおk。
出るか出ないかがスズキの課題
311名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:53:30 ID:uK46Hv3L
>>1
めちゃめちゃ欲しい・・・
あとスズキさん、早くストラトスフィア販売してください!
312名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:30:57 ID:2nNJfJNI
重機というかトラクターみたいなラギッド感がいいな。
軽トラもこの路線でデザインしてくれればかっこよくなるな。
313名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:45:14 ID:A46v6oCc
>>311
Gストも忘れないで
314名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 14:12:28 ID:kBrjyRYC
>>309
軽トラックとボンゴクラスの間に挟まれて
こんな使えない車が出てきてもしょうがないだろ。
315名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 14:34:24 ID:DnDBCFpd
このデザインなら実用性無くても売れるだろ。
発売直後にアメリカ西海岸を走らせたらランボルギーニより注目されると思う。
フロントのでかい SUZUKI ロゴはこのままで良し。
316名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 15:32:25 ID:ygJPMns6
この躯体で2500ccにすれ。
んで後付オプションで小さいトレーラーハウス出してくれ。
317名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:31:40 ID:7uXIi2mu
昔、ジムニーの特別仕様で
後部がアメリカのピックアップによくある
ホイールハウスの残った車種(カリフォルニア・カーゴ・ステップ)が企画されたが
カタログ撮影用に使われた一台のみで終了(一台も売れなかった)


スージー・スポーツにてフロントをカトマンズ仕様に変更されイベントなどで活躍後

現在は同社にて保管されているらしい。
318名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:49:16 ID:YS5ccyDG
スズキキター
319名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 16:55:22 ID:Yyn0wGoM
320名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:00:02 ID:Brko7tpM
株を上げるまでにはいかないなw
321名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 17:42:01 ID:zuC1fUpR
>>319
ちょっと待てw
322名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:26:45 ID:zsMJ2mmR
これは間違いなく売れる
323名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:29:01 ID:zsMJ2mmR
http://www.ligier.ch/Ligier/images/dimensions.jpg
スケールおかしくねか?
324名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:37:02 ID:GmX4NCJo
これのシャーシで軽1BOX作れよ
325名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 18:45:59 ID:GGvSP4GY
>>319
スペックみたら、1.67mは荷台の長さじゃん。
326名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 19:01:56 ID:+MUmgcIA
スズキは今のラパンが出る直前に、モロにショー向けモデルでしかないような
ラパンコンセプト(似てはいるけどショーモデルの域を出てない感じの)を世に出した後、
何食わぬ顔でラパンを市場に投入したからな。

このX-HEADもまだわからんよ。ジムニーのシャシーにキャリイのガワをくっ付けただけみたいな
一見やっつけ仕事なものとして世に出す可能性もあるけど、スズキなら十分ありえるってこった。
327名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:12:48 ID:rQ0y/F0R
耕運機は積めるか?そこが重要だ
328名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:17:44 ID:kBrjyRYC
http://lets.kumanichi.com/motorshow/suzuki/index.html#01
ラパンのコンセプトカーってこれでしょ。
これはショーモデルだけど、現実性をもって作られてるね。

ますますX-HEADが現実性のないただのドンガラとして作られたことが鮮明になったな。
329名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:20:40 ID:+MUmgcIA
>>328
いや、俺が見たのは違うやつだ。
330名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:26:07 ID:WX+q0vtE
>>309
ピックアップで足回りをジムニーまんまにすれば、ハイエース買う金のない
自転車&モト野郎どもが買う悪寒
足回りがオフ車なところがいい。

メタルトップならそれはそれで需要があるだろう。
ジムニーとプラドの間を埋められそう。
是非オプションで電動ウインチを・・・
331名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:39:48 ID:IVvUXB7o
>>328
あんたってスズキのこと何も知らないんだな。恥ずかしいね、
332名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:42:38 ID:sMqnK77Q
まあ、まともなシートの軽トラを作ってくれるだけで良いんだけどな
リクライニングするシートに実用的な荷台をつけると、軽規格では難しいのかなあ
333名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:44:36 ID:WX+q0vtE
>>332
キャブと荷台の仕切りがパタッと後ろに倒れればいいんじゃね?
334名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:52:37 ID:RKxds/75
スズキ、恐ろしい子・・・
335名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:54:04 ID:4Gm9kPRB
>>314
セカンドカーに軽トラ持ってる俺はぜひとも欲しいがね。
軽トラやハイエースロングクラスを使い倒してから文句言え。
336名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:00:28 ID:jmGJR62Z
みんな四角いの好きだねぇ。
337名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:03:27 ID:i4CwE7Ao
ウニモグみたいな雰囲気もあるね
338名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:23:01 ID:pwgKBXKD
カッコとか利便性以前にやっぱ安いってことがないと売れないんじゃないかな
軽トラなら軽&貨物による税金等の維持費が安いことがあるから農家とかでは
一家に一台
アメリカのピックアップも確か保険か何かが安いんだっけ?で若者が買ってる
って何かで見た
339名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:35:42 ID:kBrjyRYC
>>335
D22のダットラ使い倒してますが何か?

だいたい、軽トラ使ってる奴が軽トラより短い荷台でしかも一方開で満足できんのかよ。
340名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:50:36 ID:QRnOyH3H
行け行け、これで行け〜ぃ! 日本の自動車メーカーで『何かやってくれそうな』期待感を抱かせるのは、
かつてはホンダ「だった」が今ではスズキ「である」…うん!オモロイ,実物が見たい,できりゃ乗ってみたい!
閉塞感をぶち破るには、多少の蛮勇も必要でしょう?
341335:2007/10/02(火) 21:59:13 ID:4Gm9kPRB
>>339
おれMTB用のトランポだから後ろだけ開けば良いよ。
342名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 22:00:11 ID:pwgKBXKD
>>340
「おっありゃなんて車だ」っていうインパクトと市場の活性化が
結びつけばいいんだろうけどね
ただホンダはミニバンの儲けでスポーツカーを作るというイメージ
があったけどスズキは儲けで変態をつくったんじゃあなぁ…
343名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 22:07:42 ID:uznyNxHr
ふと思ったんだが、実車では三方開きになるんじゃない?
サイドの物入れが開閉するようになってるところがさ。
344名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 22:11:39 ID:IVvUXB7o
>>339

ほんとにピックアップ乗り?EXキャブですら軽トラの荷台と20センチしか変わんないですが?

X-HAEDの荷台の長さは軽トラ程度はあるよ。80ccのバイク積めるんだから。
345名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 22:32:14 ID:mV1N6uU2
これは格好良い。デザインで欲しいと思った車は久し振り。
346名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 22:48:54 ID:DPDHPYei
後部座席付いてるタイプも同時に出してくれれば買うなこりゃ。
もう今時のまん丸い車にはウンザリ。
丸いデザインを良しとする現代のメーカーの目を覚まさせる為に全面的に指示するぞ。
必ず買う。

行けよスズキ
347名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 23:28:15 ID:VeTyZkhW
「ホンダ バモス」みたいな幌が欲しいな
冬は、幌を掛けてスノボ
夏は、オープンで海
春と秋は、バイクを積んで

348名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 23:33:14 ID:WkJQc/6V
>>347
そのバモスを知ってるヤツは少ないと思うよ
最近走ってるのを見て感動したがの〜
349名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 23:36:47 ID:crbEUyN/
でも後席付けたらリアの積載量オワタ。
やはり2座こそ相応しい。こういう車は割り切りが大事だ。
350名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 23:56:17 ID:ZDpAW5hl
荷台に畳を敷いて4人乗り。
351名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 00:39:20 ID:upO4FYS6
そこまで言うなら全部畳敷きで。。。
352名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 00:42:30 ID:0B82TO58
後は、対面がいいと思う
353名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 00:47:56 ID:t23EUWb1
>>352
戦地に兵士運ぶみたいでカッコいいw
354名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 01:30:39 ID:0B82TO58
荷台のバイクって、何 ?
355名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 01:32:29 ID:ZBn7wywZ
>>349
バカか?
356名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 01:34:41 ID:92ezN0YZ
どうみても現代版マイティボーイ
357名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 01:51:20 ID:ToaajhV8
>>344
うちのダットラはセミロングだよ。
それでも荷台長さが短いとは思うけどさ。
たまたま入手出来たから使ってるけど、使い勝手はキャブオーバーに勝てないな


写真みた限りじゃ、荷台長ギリギリ180は確保して市販できると思うけど、
キャビンもミニマムだし、価格考えたら既存のトラックに勝てないよ。
358名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 02:24:48 ID:4NnK1/YH
既存のトラックってエルフとかキャンター?
だったら全然ターゲットが違うやん。ADバンとフォレスター比較するようなもんだろ

ピックアップの新車はもう売ってないし
359名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 02:26:39 ID:6vpklqNh
>358

三菱トライトンは? 追加販売らしいよ。
360名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 02:41:22 ID:ToaajhV8
>>358
だってピックアップって結構使いにくいし。
361名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 04:31:05 ID:MpETdD5G
日産GT-R、マツダ大気のスレと巡ってここに来ました。
なんだ、これが一番カッコイイじゃないか。

でも市販ではタイヤが細く小さくなってしまうんかな。
362名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 06:02:53 ID:nkMjUAdk
後部座席つけろなんてヤツがたまに出てくるが、それじゃジムニーじゃん。
幌車のジムニーは、車検証だとトラックだしさ。

トラックなら二人乗りでいいよ。
四人乗りの軽トラはダイハツと三菱(と日産)から出てるけど、まったく売れてないだろ。
ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/tokusha/haiso_d_van/index.htm
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/customized_bizcar/mc5_de2.html
363名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 06:53:38 ID:FFEWhabM
ハイゼットはたまに見るけど、ミニキャブは見た事無かったなあ。
364名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 06:55:34 ID:SeskYBOJ
もし後席付けるとか言うならば、かつてのハイラックスやプロシードにあった
横に座る小っちぇえ補助用シートでいいよ。座るのが苦行なぐらいで丁度いい。
この手の車で、「後席にくつろぎを」なんて考えちゃいけない。
365名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 07:22:11 ID:1LK0evxw
>>364

市販したとしてもそれすら無理だろうな。少しだけシート倒せるように15センチのすき間を作ってくれたら超ラッキーくらいだと思う。だって1400ccなんだから。バイク積めるスペースと積載量のこと考えたらベンチシートすら無理ぽい・・・
366名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:13:49 ID:VPQzJDPM
さっそくPCの壁紙にしてみた。

壁紙にする分にはランボルギーニだろうがマイバッハだろうがタダだが、
このチビトラも格好がよろしい、というだけでしばらく壁紙にして飾っておく。

でもホンモノに乗りたい。5MTで出ないかな、しかも1速目は鬼減速比で。
367名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:30:05 ID:zXfqh4p6
>>342 …スズキは儲けで変態ををつくったんじゃあなぁ…

いや,スズキは儲けでWRC(世界ラリー選手権)に参戦してるぞ。F1ほど有名じゃないかも知れんがな。
『どこへでも走って行きたい,走って行ける』というイメージを前面に押し出して欲しい。このX-HEADが、
日産デュアリスのCFみたいにロボットにトランスフォームしてくれりゃ、もう言うことなしだ。2,3台が合体
するバージョンでもいいぞ。市販化・熱烈キボンヌだ!!
368名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:34:02 ID:fzJuUhE7
4座は全く欲しいとは思わないが、スバル・バハみたいに荷台にオープンエアなシートを2つ付ける手もある
まあ、日本じゃ走行中には使えないだろうけど、荷台に折り畳みの簡易ベンチでも付けたら、東南アジアあたりでは重宝されるのでは
369名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 12:31:13 ID:cAZ6AzQn
>>362
なにげに売れてるよ。
知らないくせに変なこと言わないように。
370名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:16:41 ID:0asHxKCw
つーか、モデルチェンジしても設定するくらいだから
無視できない需要が有るんだよな。
371名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 13:25:16 ID:n/3hMOix
前席の後ろに空間案に賛成。

以前友人がハイラックスのシングル乗ってたけど、
車内の囲まれ感が居心地良かった。

もし市販化するなら、スズキさんには長持ちする車を作ってほしい。

軽とかだとどうも他社製より寿命が短い。
372名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 16:24:40 ID:2yUfneJ+
これいくら?すぐ買いたいんだけど。
373名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:05:28 ID:1LK0evxw
>>372

東京か名古屋か大阪のモーターショー行ってアンケートに是非市販してって書いてきて。

スズキは手打つの早いからな。市販が決まれは来年春ってとこじゃね?
374名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:15:08 ID:jmQsRpxR
マイティボーイ?
375名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:16:02 ID:jGOBjG6e
ピックアップトラックって便利だよな
想像だけど

でもさすがにこりゃ荷台が狭い気がするが
376名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:18:13 ID:pr5RCLBE
これは・・・売れない
377名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:23:55 ID:OpRcGjpp
日本じゃ販売しても1年ごとの車検嫌がる奴ばっかりだからダメだろうね。法定費用は乗用車よりも割安でもね。
378名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:37:04 ID:DeYJ3cax
プレス・シートによると、レスキュー用に改造することも念頭に置いてあるらしいから、いきなり自家用は無理でも
消防用とか自衛隊用(?)には需要が見込めるんジャマイカ?悪路走破能力とヘビーデューティー感に訴えて。
このデザインとコンセプトを実車化しないのは、あまりにもMOTTAINAI…!
379名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:04:07 ID:ZBn7wywZ
>>373
そのアンケートって、何十枚書いてもバレない?
これ買いたいが為に書いてこようかな。
380名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:34:16 ID:1LK0evxw
>>379

10枚かくより真剣に一枚書いた方がぜったいいい。

下手な文章でもいいから自分の思いを伝えるのさ。
希望とかもね。1400のエンジンと3.75mの全長で何が出来るかをよく考えて。軽にしてとか4ドアワンボックスにしてとか無茶じゃない自分なりの希望ね。
なけりゃ画像通りズバリでいって欲しいとか。
381名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 18:48:29 ID:aLtiIvEz
>>377
今、自家用車で1年車検なんて無いけど?
382名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:22:07 ID:OpRcGjpp
>>381
どう見ても貨物登録だよ。
383名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:53:04 ID:1KdmHmYv
心配しなくても市販するんじゃね?
スズキのコンセプトカーがここまで話題になったことなんて初めてだろ?ショーもまだなのに

キザシみたいに実現不可能なモデルでもないだろうし。発売することによってイメージアップにもなるしさ

最悪、限定や予約ノミとかでカッコつけると思うけど
384名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:56:45 ID:/hTV29en
かつて話題になったショーモデルってーとSW-1とかGSX/R-4とかある。
SW-1は市販したけど高額すぎて売れず、後年ドラマがきっかけで一時
人気が出た。
385名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:56:53 ID:iqwmxF4S
過去にちょっと話題になった程度で市販された例はあるの?
386名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:03:32 ID:/hTV29en
SKツアラー→ソニカ…。
387名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:10:23 ID:hCLl2Jx1
それは話題になってねえだろ
388名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:11:13 ID:1LK0evxw
>>385

ソアラやレガシィとかはモーターショーで話題になったのがきっかけじゃなかった?
389名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:20:46 ID:cbxuVx2Y
燃費悪そう

LCはまだか
390名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:24:13 ID:aLtiIvEz
>>382
ウチの4ナンバー軽トラは2年車検だけど。
391名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:27:05 ID:/hTV29en
軽4ナンバーだけは二年車検みたい。
392名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:32:12 ID:4NnK1/YH
>>359
トライd追加か。なんか4速ATしかない糞仕様だったんで欲しいともおもわんのだなアレ
393名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:32:16 ID:/hTV29en
補足。
軽貨物車:2年毎
自家用貨物車:初回2年後、以降1年毎
緑ナンバー:1年毎
394名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 20:38:11 ID:aLtiIvEz
あ、スマン。軽とは違うのね。
395名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 21:42:24 ID:0B82TO58
「660ターボ」だったら、買いたいと思っています。
それと、燃費も考えて5F・パートタイム4WD にして欲しい。
時代は、マニアル5速だね
396名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 22:17:12 ID:vRhJvoSX
車に顔がついててラジコン操作してる子供向け番組に
こんな形したやつなかったっけ?


なんか日本語でおkな文章だなorz
397名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 22:25:29 ID:s6ol6TDj
ぜったい売れないだろ。けど、少数でも生産して欲しいな
398名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 22:28:27 ID:ACKRTWsr
うっかりしてるとマジで市販するスズキだから

出たら買わせていただきます
ジェベル・ジムニー乗りとして
399名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 22:33:34 ID:1KdmHmYv
足周りから見てMT車は出そうだな
フルタイムは貨物だし手動切り替えになるんじゃね?そこがネックになる人もいるだろうし。

タイヤは貨物って事で画像のままいきそう。
400名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 22:36:19 ID:dyhUX2Qj
おお!現代版マー坊かwwww

  出  た  ら  買  う  お   

鈴菌感染者のハヤブサ海苔より。
401名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 22:42:10 ID:JIzHCNNR
X-90に6年乗ってるけど、意外と快適だよ。
座席をもう少し倒せるだけで、これは快適になると思う。
402名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 22:44:20 ID:t/+c8AWQ
・・・これ、新しい
軽自動車「弐」とかいう分類かねぇ?


軽自動車枠は見直される気配あるnE
403名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:17:45 ID:Q1CoPpZo
>>401
中身エスクードだからね
404渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/10/03(水) 23:21:17 ID:VR792ynK
SS40T Bのオーナーが来ましたよ



此れはマジで欲しいw w w w w w w w
405名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:23:00 ID:/hTV29en
でもリリースしたら売れない。これだけは確実。
406名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:25:00 ID:r2086k9d
スバルのブラットってピックアップ無かったっけ?
つか昔、セダンのピックアップ一杯有った様な?
いつの間にか消えたけど。
407名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 23:26:31 ID:Vssbs4Zm
このスレ読んでてアクティコンポに惚れたのは俺だけ?
あれ市販してほしいけど、軽だからトレーラー引いてもパワー足りないし
多分価格が200万超えるから発売しないのだろうな
408名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 00:10:36 ID:WzBI7/5M
これをこのまま4人乗り荷台無しのデザインにして時期ジムニーにしてくれ。
409名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 03:05:52 ID:iEArOG+1
俺、X-HEAD買ったら荷台にGストライダーのせるんだ。
410名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 06:32:43 ID:SKOpFFv+
>>409
荷台結構小さいと思うが
411名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 08:46:46 ID:TRAMdxVU
俺、X-HEAD買ったら荷台に耕運機のせるんだ。
って、ここ見てるズズキの担当者さん、是非発売してくれよ。
412名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 09:13:37 ID:YDJj9sA6
>>411
釣りなのか?本気なのか?
413名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 11:22:25 ID:tzpUIcCl
このデザインだったらライバルが後追いしてきても勝てる
414名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 11:38:18 ID:8q0nYGuk
来年秋から各社からディーゼルの本格投入始まるからな。。

貨物として勝負するには春がリミットかも。
間に合わないような気もする…
415名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 11:52:27 ID:ADf2hYie
これで除雪したり線路走ったり対空機関砲ぶっ放したりしたいな。
416名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 12:10:03 ID:6VggBfdm
>>371
スズキエンジンの死因に多いのがエンジンオイル管理のずさんさによるもの。
シャリシャリ言い出したり、白煙吐き出したらご臨終間近。
中古買うなら点検記録がしっかりついた、走行距離少な目を探すべし。
メカオンチのオバハンや、ズボラなDQNオーナーのは特にヤバい。
417名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 12:10:26 ID:RTXP3tF/
鳥山明の漫画に出てきそうな車だなw
そういや昔ジムニーの漫画描いてな。
418名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 13:03:15 ID:apUKc/kK
>>416

スズキに限らずオイル管理は大事ですよね。

スズキ以外のメーカー勤め(整備)の友人がポリシー(やはり自社製を買うのが常だそう)でスズキの軽を購入。
エンジンもそうですが、ボディのヤレ進みが早く、泣く泣く手放していました。

普通車に力を注ぐのなら、『軽メーカー的な甘え』を捨ててもらいたいです。

僕もX-HEADの市販化熱烈希望なので、スズキさんにはこの話題性のある車からさらに品質向上を願いたいと思います。
419名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 13:34:16 ID:imrzj76F
これ買うんだったらボンゴとかタウンエースで良いんでない?
軽トラ並みの値段でこれが買えるんならともかく
420名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 14:15:35 ID:apUKc/kK
『積めればいい』ってんならそれでいいでしょうね。

キモカワ的なスタイルに惹かれる人もいるんじゃないかな?
421名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:36:17 ID:GhQzA5iE
>>406
熱烈なファンがいるらしくて、今でも走ってるのを見かける
レオーネだから、もう20年以上?
422名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 18:15:32 ID:YDJj9sA6
東京モーターショーで一番人気になるかな?

今回いいのないし。いまんとこGTRくらい?
423名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 19:09:43 ID:RYB2ztSh
欲しい。170万くらいに抑えて出してくれ。買う。
424名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 19:45:03 ID:8q0nYGuk
軽のジムニーで160万だから170万はちょっと無理じゃね?200万切ったらいい方かな?
425名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 20:33:07 ID:NNaGkBKQ
>>419
足回りが違う
426名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:27:30 ID:0G6ZbyV6
出るなら来年かな
俺の車は、来年車検だし・・・
新ジムニーか
XーHEDか
夏までに出たら買う。

明日スズキお客様センターにお願いのメールしときます。
427名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:35:05 ID:t83B36jr
「JETスキー」も積めるかな ?
428名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:21:59 ID:v0mJ57ZK
>>426
残念だが
ハリボテに期待しても無駄だあきらめてトヨタラッシュかえ
429名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:29:18 ID:Oi+JBj4e
キザシ2もきてるな
変態スズ菌の面目躍如
430名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:30:11 ID:3D9PpkbO
まあショーモデルだからこのまま出るわけはない。が、コンセプトはイイ。エンジンはスイフト用位まででもいいかな?
X−90のリベンジ成るか。
431名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:33:02 ID:GNSSP4BU
>>428
あれ中身ダメハツ製じゃんw

ダメよダメダメwww
432名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:21:30 ID:AkEKSwiz
>>430
でも、カプチーノ・キャラの中古市場を見ると
セカンドカーとして維持できる、軽自動車なら売れると思います。
433名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:36:14 ID:zZz6qbvv
>>425
足回りなんか多少違ったって変わらないよ
434名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 05:40:59 ID:4BYpJTKB
ぜひ欲しい。でも軽になるならいらない。
435名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 06:36:07 ID:9xzFya8o
>>433

車音痴?それとも無知?
436名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 06:55:08 ID:cSiXLJ9g
やっぱ板バネだよな。
437名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 17:09:47 ID:GdotpC2/
他の国内メーカーはモーターショーギリギリまで発表しないの?
438名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 00:34:19 ID:avk2qwFU
>>435
正直なところ、
普通に使う分なら足回りなんかどうでもいいよ。
ブラインドテストで足回りの形式なんて分かる奴どれだけ居るんだよ。

正直なところ、このクラスのトラックで前が車軸懸架で有る必要性ってないだろ
439名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 01:36:59 ID:A7voT6Mu
>>438
梵語やタウンエースの貧弱足回りで林道や山を走れるとでも?

ブラインドテストをするまでもなくスタックか横転かショック底突きで死亡確定
440名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 01:56:06 ID:w0NlNeap

>>435>>439みたいなオタクは本当にキモイな
441名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 08:52:19 ID:N3isLtfW
あああ夢のあるコンセプトカーのスレがこんな流れに…

それだけこの車を欲しがってる人がいるってコトか。

個人的には乗り心地は乗用車、スタイルはほぼこのままでシートの後ろにリクライニングの空間をちょっとつくってくれたら満足だなあ。
442名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:08:47 ID:CyHlAjjp
スズキ関係者は見てるのかな?
画像出しただけでこれだけレスがあるんだからさぁ。
来年すぐにパレット出すとか噂あるけど、パレットよりこっちだろ!
443名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:12:54 ID:yFRdQH4n
X-90も売れなかった
444名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:18:28 ID:rniB6BhG
>>443

スズキはあんな変態車誰をターゲットに出したんだ?いまだにキング・オブ・変態車だと思うぞ。
445名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 11:12:54 ID:1SCq/4wE
近所の中古屋にX-90有るんだが、
覗く勇気が無い。
446名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 13:36:08 ID:N3isLtfW
なんたるヘタレ
覗くぐらいいいじゃん。

そのX-90はキミを待ってるのかもよ?

不人気車だからこそ晒しものにしないでいいオーナーに巡り会ってほしい。

いやX-HEADがそうなるとは言ってない
447名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 13:45:00 ID:taXU7cuL
スズキの、特に若い社員達はさ、これ商品化に向けて全力で頑張って欲しいよ
(そしてそれを定年退職間近の親方達が支えるのだw)。

学生時代の仲間が給料のいい金融業界あたりに行ったのに、わざわざメーカーに
就職したんだからさ。これだけ面白いの出せたんだから参考出品の習作で
終わったら勿体無いよ。今のスズキの勢いなら出来るね。

でも俺みたいなヲタの言っ放しの声を真に受けると会社は傾くからねw 
その武勇伝を語り継ぐことは出来るが骨は拾えんし。
448名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 15:24:20 ID:CyHlAjjp
ターゲットやコンセプトもしっかりしてるしX-90みたいにはならないよ。絶対!

今は最高利益更新中なんだろ?インドじゃ敵無しなんだろ?
カプチーノ出したときなんてモーターショーのあと社長がテレビで出しますってトップダウンで決断したらしいじゃん。

今回もそれくらいの決断お願い!
449名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 15:29:42 ID:avk2qwFU
>>439
普通に走れるだろ
営林署とかで特殊なトラック使ってるって話は聞いたこと無いし。

つーか、今までこういう車がなかったって事は、そもそも需要がなかったって事だろ
450名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 15:53:26 ID:rYORRLGJ
キャタピラ仕様の軽トラとかもけっこう活躍してるぞ
キャタピラまでは必要ないが、軽トラ程度の積載量+αの走破性ってのは需要があると思う
451名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 16:10:49 ID:Fow6HA/c
コインパーキングに前から突っ込んで、
簡単に自転車や原付を下ろせたら、ちょい郊外の若者に売れそう。
もちろん、走行中の自転車、原付類は安全に固定できるように。

俺は昔、堺って大阪から20分のところに住んでた時は
車で来た後に、自転車がほしかったわぁ。
452名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 16:12:48 ID:rniB6BhG
オデやステップワゴンが出る前はミニバンなんて需要がなかったぞ。シャリオグランディス?なんてまったく売れなかった。
453名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 16:12:51 ID:1ZOEiQaB
>>450
元祖ミッドシップスポーツトラックスノー
http://jp.youtube.com/watch?v=ukZQdzBi9wA
454名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 16:30:59 ID:KUb1PnRP
なんだかんだ貶されつつも、X-90って結構有名なんだな。
455名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 18:43:32 ID:4eD3iIiP
フロンテ
マーボー
X−90
49万アルト
アルトワークス
カプチーノ
 一般向けにはワゴンR
普通車は
 カルタス
 スイフト
楽しい車がいっぱい。

F-1富士に逝ってヨタの詰まんなさを再認識。
こんな俺は未だにキャラ持ち。
456名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 18:44:16 ID:4eD3iIiP
あっツインを忘れてたw
457名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 18:46:44 ID:N9q4YqQQ
荷物置き兼リクライニングスペースとして、
座席の後ろにスペースが欲しいな〜。
458名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 18:47:50 ID:rpPSvDlu
鈴木はん盗用多に気をつけなはれ
459名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 18:56:35 ID:nmPMpOL1
>>452
トヨタのイプサムがかんり売れたんじゃね
460名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 19:05:27 ID:4eD3iIiP
>>453
へぇーさすが。
そこから徘徊してたら・・・すげー一般人ww
http://jp.youtube.com/watch?v=SmHjQMki32E&mode=related&search=
461名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 20:45:08 ID:PSs8sYWQ
「盗用多」ボクも嫌いです。
マルチ・マイルドを追求した結果、磨いても光らない泥団子形自動車

462名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 21:05:27 ID:A76OqcMs
>>455
47万円アルトな

あと、カルタスコンバーチブルつう変態車を忘れちゃいかん
463名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 21:07:57 ID:nw9L5slg
カルタスコンバーチブルは単に売れなかっただけで
別に変態じゃないだろ。
464名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 21:14:34 ID:NTpC30Ou
アルトハッスルもな
465名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 21:17:42 ID:PSs8sYWQ
>>455
ジムニー幌
466名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 21:25:50 ID:5y8M64OS
ツイン
467名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 21:52:27 ID:PSs8sYWQ
サムライ
468名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 21:54:59 ID:t4VKQY/P
大阪次郎
469名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 22:01:32 ID:A7voT6Mu
>>449
ウニモグが特殊なトラックではないとでも?

営林署は昔なら三菱J30、初代パジェロ、たまにそのハーフトラック仕様、
今はほぼランクルとジムニー、金のあるところはウニモグだが。
たまに足回りが無闇にごっついエルフがやってくることもあるが、普通の車だとクリアランスが持たない。

個人で使う分にはジムニーだと単車が積めない、ランクルのピックアップはでかすぎる。
市場は自分で開拓しないといつまで経っても需要なんて出てこないよ
そういう意味で俺は鈴木に期待する。
470名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 22:02:14 ID:4eD3iIiP
○フロンテ
○マーボー
○X−90
○47万アルト
○アルトワークス
○アルトハッスル
○カプチーノ
○ジムニー幌
○ツイン
 ○一般向けワゴンR
普通車
○カルタス
○カルタスコンバーチブル
○スイフト

目医者揃いww
チープなのに運転するor持つ楽しさがあるなぁ
明日は、ちょい伽ら走らせるか。
471名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 22:26:43 ID:4eD3iIiP
バイク
○RE-5
○GT380
○KATANA
○ギャグ
○ガンマ250
○初代GSX-R750
472名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 22:35:45 ID:PSs8sYWQ
エスクードコンバーチブル
473名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 22:36:10 ID:ZariAUmV
効果があるのか無いのかわからないTVCMを打つより、
ユーザーの琴線に触れる冒険心に金を注ぐ方が、社内技術者の士気も高まるから、
コストパフォーマンスは良いと思う。

X-HEADは既に元を取っていると思う。
474名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 22:58:04 ID:A76OqcMs
車種板dj
475名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 23:12:57 ID:01hdrzMt
バイク2台、車2台持ってる真性鈴菌感染者としては凄く気になる。
だから初めてモーターショーに行きたくなっとる。
476名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 23:20:15 ID:CyHlAjjp
スズキ〜
春には出すんだぞ〜
熱が覚める秋とかゆうなよ〜
秋にはディーゼルのピックアップ出たりするかもだからな〜
もし出たら売上落ちるぞ〜
春が勝負だぞ〜

477名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 23:51:56 ID:PSs8sYWQ
ショーカー・コンセプトカー をイベントで限定販売なのだから
量産車では出来ない、派手な車を作って欲しい。
478名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 00:27:13 ID:Q0aYkAk8
「コンセプトカー」として派手なモデルだが、
ミニデリカ・ミニデリカトラック として、地味な量産車が出来そうだ
479名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 00:46:50 ID:Nnbu0SoV
何故にデリカ?
480名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 00:48:42 ID:v8TR8UB3
>>469
ボンゴの4駆でいいじゃん。
中古なら安いだろ
481名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 01:17:28 ID:Q0aYkAk8
ミニボンゴ・ミニボンゴトラック が正しい
482名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 01:23:33 ID:K41yZTMY
C2は出なかったからなぁ。
483名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 02:59:15 ID:cf/KUVA8
色はゴールドっぽいオレンジがいいな。
農業用トラクタもこれくらいのデザインしろよ。
ヤンマーとかヰセキとかクボタとか頑張れ。
484名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 08:05:52 ID:UXlDSsPd
軽サイズに収めたバージョン出してそっちはマイティボーイって名前にしたらいい
485名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 08:22:42 ID:JaEY6Ltn
スズキのマー坊(・∀・)イイ!!
486名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 08:44:35 ID:HsFNvetn
スズキさん
最近いいものをだすけど、頼むからマーク変えてくんない?
いや高額な車種だけでもいいからさ・・・
487名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 08:47:14 ID:tU/nHHwc
>>486
マークなんて自分が意識しているだけ。
全然気にならん
488名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 09:51:09 ID:gx0aG9Vq
>>486みたいな奴が日産マークというだけでモコに流れる訳だな。実に分かりやすい。
489名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 10:25:45 ID:7y9v/n2N
毎日毎日気になって仕方ないっす。
早くもっと詳細が分かるといいのですが。
490名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 10:49:22 ID:7XTPvBlD
>>489

東京モーターショーが始まるまで待ちな。
491名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 11:06:18 ID:rEeISur1
>>489
同意、 これのキャンパーを仮装しているバージョンが在る?らしいのでそれが楽しみ
492名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 11:31:27 ID:qto2Ua2a
ガキっぽいけいど、こういうのがクルマの楽しみであり醍醐味なんだろうなぁ。

実際に市販されたらガッカリとかもあるかもしれんが、釣り針垂らしたら入れ食いだったんだから首謀者として最後まで責任とってね。
おねがい、おねがい。
493名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 13:20:50 ID:dxXLGh/o
>>492
実際に市販される時には落ち着いた色にされるとかはあるだろうな。
白とシルバーとメタリックグレイしかないとか。il||li _| ̄|○ il||li
494名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 14:34:33 ID:75SF+t9p
真オレンジ・真黄色・深〜い緑
この3色でよろしい。
495名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 14:50:54 ID:mTD+rjDE
その手のミニトラックだったら艶消し(水色、薄緑)も頼むよ。
496名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 16:18:34 ID:nn7r/pPm
>>13
マツダのシークレット・ハイドアウト(隠れ家)の二の舞の予感
497名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 16:20:35 ID:nn7r/pPm
>>44
他社によるネットマーケティングの妨害工作に感じてきたw
498名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 16:21:38 ID:rbGz1cy7
>>49
軽トラって非業者(非四ナンバー)で買えるの?
499名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 16:45:44 ID:yLgGHK+7
トラックを乗用車として使っても、
乗用車を貨物車のように使っても、
法律を破らないかぎりは使うひとの、、、


自由だぁー!!
500名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 17:08:10 ID:7XTPvBlD
>>495

全色艶消しでもいいくらい。

シルバーと白、黒入れるなら残り3色くらいは最低欲しい!
501名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 18:35:41 ID:75SF+t9p
>>496
どんな車かと思って見てみれば、なんだ?そのダッサい失敗作、、。
502名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 18:50:39 ID:us0UgKF/
そういや原付のズーマーってどれくらい売れてるんだろ
あんま関係ないけど
503名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 21:17:54 ID:tU/nHHwc
白にして、
オバフェン取ったら、
地味だなあ。
504名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 21:21:17 ID:payQmQfS
マイティボーイ
505名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 21:29:44 ID:jqeF4ESd
>>498
買えるよ。
田舎じゃ爺さんたちが電動車椅子代わりに使ってちょっと迷惑してる。
506名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 23:40:44 ID:0oVWJY4e
>>498
アホか^^^^^
507名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 00:23:46 ID:7SDW9QwT
ウインカが可愛いな。
これがピョコピョコ上下動したり斜めにピコピコ動いたりしたら萌え死ねる。
508名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 02:46:51 ID:zDbmi7J6
でもノリックは死んだ
509名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 05:52:36 ID:08gh3SSL
だがシュワンツは生きてる
510名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 07:38:46 ID:nbkW6sc3
ダイハツのHIJET ジャンボみたいにシートがリクライニングすれば完璧だな。
他は良いのにシートだけがネックだ。
511名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 11:30:43 ID:mlGtF9k9
軽トラの運転て面白いな。非力なエンジンをコキコキ変速させて
クルクル小回りさせる。あれが妙に楽しい。
512名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 11:57:30 ID:d8H1D2Zn
あれこそがスポーツドライビングだよな。
513名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 17:50:13 ID:mqtGRCLJ
S U Z U K I ってデカくてカッコいい!
514名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 18:03:01 ID:djFi1cMi
ウニモグ思い出した
515名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 18:14:23 ID:bgI6obub
鳥山明の漫画に出てきそうだ
516名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 18:49:00 ID:PLET4GQR
発売されることを信じて、貯金始めました。
517名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 21:34:38 ID:k3uZjeYd
こちらも貯金始めようと考えてますが
発売の可能性ってどれくらいあるのかなぁ。。。
518名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 21:46:49 ID:gFLyX6Ub
ビルドロンのような薄緑で是非。
519名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 22:42:20 ID:ptC0vKmP
色はオリーブドラブだな
520名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 05:30:47 ID:/0u5uFyz
黄色がいいなあ。
521元ホンダ季節工:2007/10/09(火) 18:14:24 ID:3PWQWFcw
Xヘッド、一目見ていいとおもった。
買いたいと、希望した。
スペック見た、ナイスだ。
軽サイズでないところに引っかかった。
外観から見て、足元のレイアウトが気になった。
室内の写真を見た。
やはりせみキャブの足元は無理があった。
やたらに,車内両側に不要な隙間がある。
だから、全幅が1.7もあるのだ。
軽企画では成り立たない、
失望した。
更なる、商品企画をまった。

522名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 18:20:08 ID:JK1wcUlk
エンジンが1300ccだからね。
最初から普通車のつもりで設計してるんじゃ。
523名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:09:23 ID:RS4CX/yO
524名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 19:30:46 ID:uZajOcT1
一人乗り+補助席な軽ってのもありかもしれんね。
525名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 20:37:44 ID:AfemYJy8
>>523
一目で不安定そうって思わせる凄いデザインだな。

なんつーか、ちょっとスピード出しながら左折しただけで横転しそうwww
526名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:26:33 ID:r1bTx7bZ
>>523
これなら軽規格で出せるんじゃねーの?
ダイハツじゃ期待できんが
527名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:28:59 ID:Ai88jKiJ
528名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:45:22 ID:3NrYRYS5
>>523
悪くはないが何か古いな。本格4駆の走破性があれば、ジムニーの層を奪えるかも?
>>527
wwwww
529名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:48:08 ID:s/rpsmuc
しっかし、バンデッドの角フレーム版を韓国企業につくらせるとは悪だよなあ、おさむちゃんとこも
 
どうせ性能でないのわかっててコピーさせんだから
530名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:49:04 ID:OkFrPN0V
>>523
結構いいかもしれんがフグっぽい
フグっぽい。ひたすらにフグ

いやカワハギかも・・・
531名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:52:24 ID:s/rpsmuc
>>530
ウサギじゃねえの?
532名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 21:53:09 ID:+Dp5PVun
惜しい。コンセプトはレンガでやって欲しかった気がする。
G'zOneカラーはちょっと臭いw
533名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:06:57 ID:hNFYZ2b7
うーん、もうすこし実用品ぽい格好良さなら欲しいんだけどな。
534名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:08:14 ID:s/rpsmuc

くちにバッテンマークつけて、ミッフィー号とかにしてしまえ
535名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:17:22 ID:SDPKdFa0
>>521

一人ボケなのか?釣りなのか?本気なのか?

どれだ?
536名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 06:53:28 ID:IL1Fw1nZ
>>523
これもなかなかいいなぁ。しかも直ぐにでも市場豆乳できそうだ。
要は小さくてゴツくて堅牢なワークホースが欲しい。
てことでダイハツもガンバレ!

>>527
なんという才能の無駄遣いw
537名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 14:33:23 ID:yZpuYSvj
>>523
いいね、ちっちゃいスターワゴンてかんじだ
538名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 15:48:53 ID:H//oEtuV
スズキもダイハツも面白い車だしてくれるね。
539名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 20:58:05 ID:0oE5RhRC
今年はピックアップの亜種が当たり年なのか?

珍しくトヨタが俺の心を鷲掴みにしてくれた
http://www.carview.co.jp/tms/2007/preview_car/toyota_hi-ct/default.asp?p=2

内装はどうでもいいが外装のデザインこのまま出してくれたら(勿論オプションらしきボックス)も買う。

ただこのハイブリッドマークはヤバイw
http://www.carview.co.jp/tms/2007/preview_car/toyota_hi-ct/default.asp?p=17
540名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 21:40:01 ID:5zpPv0pj
>>539
これはありえない。
541名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:07:26 ID:wQfbNPFd
WBSにきそう
542名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:13:37 ID:A8uyBS6A
この後ろにX-BODYとX-TAILが連なるんだよ。
BODYには操舵と駆動力は不要、数を増やせば運搬能力は自由。

そして、X-ARMとX-WINGがオプションとなる。
543名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 23:17:18 ID:OcMUHq3V
コンセプト、コンセプトっていったい何さまなんだろうな。
このおれ様を差し置いて言うんじゃねーよ。ゲッツ平野
544名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 07:28:12 ID:kKEvt/tb
>>539
トレーラーのアタマみたいだな。俺はかなり好きだぞこのカタチ。
後付けっぽい箱もいいな。
545名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:43:22 ID:vVrogNx8
ダイハツのはひっくり返りそうで恐いな。
足下狭そうだし。
546名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:57:19 ID:ncmVbnsS
どうせ商品化にこぎつけた時には
平凡なスタイルになってるんでしょ
547名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 00:02:06 ID:YKDkqyoT
548鱸株主:2007/10/12(金) 00:08:21 ID:mu1sIwXL
X−HEADの場合軽トラバージョンだけどミニウニモグ風でかっこイイ
だけどその軽バンバージョンが欲しい(これってキャンパー仕様?)
運転席後部の隔壁が激しく邪魔 ウォークスルーしたい
市販を想定なら直後にバンバージョン控えているのかな?

俺としては夏は助手席を運転席の後ろへ移設し(そんなレイアウト希望)
元の助手席側を単車(600〜1000ccロードバイク)用積載スペース
冬にはスキー遠征時のカプセルホテル代わりに使いたい
おまけに狩猟もするので積雪路、ダート林道、河川敷も走りたい

走破性に関しては現状でばっちし(ジムニーシエラベースシャシ)
対転倒性を考え普通5ナンバー規格いっぱいでいいと思われ

ダイハツもそこそこいいけど対転倒性(ホイールベース・トレッド共に短過ぎ)
再考の余地があると思われ 舗装路悪路共に安定性に問題ありそう

549名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 15:10:16 ID:zEvKYrbP
ミッドシップじゃないですか。
スズキにはそのプラットフォームはないし、ミッドシップはコストがかかるから実用化はゼロよ。
550名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 16:47:43 ID:fKW+aX0Z
>>549
キャリイもミッドシップじゃん
551名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 18:31:44 ID:csDYbRO4
なに、このX-BOX
552名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 18:32:09 ID:i3D8lJw/
>>549
ラダーフレームだから、モノコックボディと違って
エンジンマウント位置の融通がきくのさ。
553名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 19:52:18 ID:1HY/zeOv
>>527,>>547
ァフォかw
554名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 20:09:13 ID:9kHrikhc
車からバイクに乗り換えた俺さまだが
これは欲しい!
555名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 21:07:47 ID:pFbbQdRx
コレいいなあ。欲しい。
修チャショーが元気なうちにだしてくれー
556名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 21:27:12 ID:oJD92bc3
>>547
早く合体しろよw
557鱸株主:2007/10/12(金) 22:26:10 ID:mu1sIwXL
ジムニーも基本的にフロントミッドシップエンジン
前車軸以後にエンジンが載ってる 
できればクロウリング可能な四駆Low搭載トランスファーが必要

前後3リンクってやっぱジムニーシエラシャーシなのでは?
排気量的にも
558名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 22:31:23 ID:3ejSDQnJ
>>557

ジムニーってフルタイム四駆なの??
559名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 23:14:15 ID:4mZDSV3t
フルタイム四駆はエスクードからの流用では?
560名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 23:20:26 ID:uBSGwJeA
フレームは東南アジアで売ってる長いジムニーの流用かな?
561名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 23:29:00 ID:3ejSDQnJ
>>559

ありがと。フルタイムってやっぱり燃費はよくないよね…

なんでフルタイムなんだろ?
562名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 02:44:07 ID:adG3Zpcw
誰だってパートタイムでしか働けないのは嫌なものさ・・・
563名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 06:18:21 ID:VwdrdfyS
>>561
フルタイムとパートタイムの燃費の差は微々たるものだって
パジェロ出したときに三菱の中の人が言ってた。
564名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 13:56:22 ID:JmFTkREv
>>562
乙。
警備やれよ。フルタイム社員だし、ボーナスあるし、資格もとれるし。
565名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 00:37:18 ID:3il1vUh4
事前に情報出すぎていて、昔みたいなワクワク感が無いなあ。
566名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 00:40:53 ID:gFUhHulh
>565

確かにそう。
ついついResponseのサイトとか、今だと
書店の東モ特集ムックとかをつい見てしまい・・・、今年は
現地にいこうかどうか考え中。
567鱸株主:2007/10/14(日) 01:04:40 ID:Hi1/Mv8q
>>557
トランスファーやトランスミッションは新作だろ
デュアルクラッチシステム6速自体スズキ車にまだ採用されてないし

ttp://www.sachs.co.jp/owx_18_66356_7_6_0_af146f75e9b621.html

フルタイム・パートタイム四駆共に乗ってたけど
フルタイムだとセンターデフの結束力が強いと舵角が大きい場合
前後輪の軌道差により干渉抵抗が物凄く大きい
燃費(走行抵抗)だけ考えるならセンターデフをオープンデフ(フリー)

通常フルタイムの場合デフの結束力拘束力を下げる(ビスカス等の結束が弱いデフ)
または拘束力の制御・ロック&アンロックの制御が必要となる
当然前後デフのロック&アンロック制御又はマニュアル操作可能なら
クロカン性能アップには効果テキメン
見た目硬派な感じの車なんだから駆動系に拘って欲しい
568鱸株主:2007/10/14(日) 11:11:53 ID:Hi1/Mv8q
ちなみにホイールベース2250mm=ジムニー
前後3リンク式りジットホーシング=ジムニー

シャーシはジムニー又はシエラそのものと思われる
569名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 11:16:27 ID:g8XKq9tt
スズキのX-HEADは鳥山明っぽいけど、こっちのは水木しげるの描く妖怪みたいな車だな。
http://www.carview.co.jp/tms/2007/preview_car/toyota_hi-ct/default.asp?p=2
570鱸株主:2007/10/14(日) 11:39:41 ID:Hi1/Mv8q
>>569
新幹線のチョロQか?
571名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 12:13:50 ID:gLe7VXIa
>>569
ぶしょったい(遠州弁)PTクルーザーw
572鱸株主:2007/10/14(日) 20:38:12 ID:Hi1/Mv8q
X−HEADのキャンパーバージョンを見てみたい
573名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 21:01:52 ID:yrwp2D4b
>>572
自分も鱸の株式 1単元だけど所有していて、今プラスになっている(w
同じくキャンパーバージョンが見てみたい。
574鱸株主:2007/10/15(月) 21:46:22 ID:5eU7cwtz
キャンパーってハイラックスサーフみたいにキャビン一体で
運転席<>後部ウォークスルーにしてほしい
助手席&後部席を外して600〜1000ccロードバイクを積みたい
その場合外した助手席を運転席の後ろに移動して乗車2名確保
キャンプも行きたいから後部キャビンのサイド窓は
昔の軽バンによくあったスライド窓はぜひ装備してほしい 使い勝手が良い
冬場はスキー遠征でキャンパー

でシエラ欧州仕様にある1.5Lディーゼルターボ採用当然国内規制をパスして
採用してください やっぱクロカンはディーゼルのトルクが必要
575名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 01:57:44 ID:3EG2g+jf
絶対出せよスズキ!
576名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 06:20:12 ID:O9lpekSD
とりあえず「発売します」の一言が欲しい。
577名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 13:20:04 ID:fUTZlb+7
ごめんなさい・・・
578名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 20:42:21 ID:5lXPWjrV
X-HEAD出して売れたらダイハツもMUD MASTER-C出しそう
579名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 21:10:55 ID:3JSwwcA9
修ちゃん見てる〜?絶対出してね。
580名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 22:46:05 ID:4yhH2IcG
サスは前後とも車軸式かよ。ならばウニモグみたく、ハブリダクションも搭載しろよ。
581鱸株主:2007/10/16(火) 23:21:33 ID:HuAVWaNr
ダイハツのMUD MASTER-Cはハブリダクションだけど
その前に1900mmのホイルベースと
1600mmの車幅であの車高1960mmなら絶対横転するぞ
下手すりゃ登りならウイリー下りなら前転だな 
あれはモーターショウー向けのネタだろ?

スターワゴンホイールベース2250mm全福1700mmでも厳しいってのに・・・

ロッククローラーなんかハブリダクションでなくても十分いけるし
小型車に搭載したとしても車重・コストかさむだけ
オーストリアのピンツガウアーは確かに凄いけど

だが今のままの足回りならジムニー・シエラの
豊富なアフターパーツがそのまま使えそうだからGOOD

582名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:34:36 ID:1VGwDaAI
もう少し前出して、コマンチ目指したら買うぞゴラァ
583名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 05:14:24 ID:4NIReV/8
どっちが前でどっちが後ろなんだかよくわからんデザインだな
584名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 07:03:23 ID:x5OjsgiH
発売するなら東京モーターショーまでは発表ないな。一番効果的なのは東京モーターショーのプレスデーに発表なんだが、
モーターショーでの客の反応でも見たいだろうし、やっぱり早くて年内かも。

でもたったこれだけの画像で注目を浴びてるんだからモーターショーで反応見なくてもいいと思うんだけど…
585名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 09:55:06 ID:3crNX3Qi
これ軽で出したらものすごく売れるのに・・
ジムニーシエラはぜんぜん売れてない
エンジンを欧州仕様の1.5Lディーゼルターボなら売れそう
キャンパーバージョンはフラットで寝れるようにしてほしい
586鱸株主:2007/10/17(水) 10:36:59 ID:lJ3Ahqhu
軽サイズで出せば売れるとは思うけど横転が心配 
ジムニークラスのボディーが精一杯
ジムニーの場合エンジンを避けてキャビンがあるから重心は低い

X−HEADの場合明らかに床高さがエンジン高に合わせてあるから
あれだけのキャビンスペースが確保できる希ガス
587鱸株主:2007/10/17(水) 10:58:18 ID:lJ3Ahqhu
現行軽規格
長さ3.40m以下
幅1.48m以下
高さ2.00m以下
排気量660cc以下

全長と全福がX−HEADには明らかに無理ですね
588名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 11:18:20 ID:bxhqzO9V
コンセプトは100tトラック?
589鱸株主:2007/10/17(水) 11:22:51 ID:lJ3Ahqhu
似て無くは無いけど・・・

どちらかと言うとウニモグだろな
590名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:21:04 ID:OwZFcfXg
軽で出せとか、4人乗りとかそれじゃただのジムニーだろ

トラックだから意味があるむしろ荷台をもう少し長くしてくれ
1900mm位ないとMTBはともかくオフ車が積めない
591名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:45:21 ID:0m1KbPtR
>>590
「4人乗りも出して欲しい」と言う意見に君みたいにやたら噛み付く奴がかなり居るが、
人がこの車を見て何を感じるかなんて勝手だろう。

この顔に惚れたがトラックは必要無いって人間がこんなに居るって事だよ。
ジムニーだって一時期、4人乗りと後ろが荷台になってるモデルと両方あったろう?
荷台になってるのは格好良かったが、もうラインナップに無いけどな。

4人乗り「だけ」出せなんてなんて誰も言ってないだろう
4人乗り「も」出して欲しいと言ってるんでしょ。
荷台バージョンと4人乗りバージョン、両方ラインナップに加わって君になんの不都合があるんだ?
592名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:47:27 ID:x5OjsgiH
ボンネットもあるし軽企画じゃ荷台が使えないくらい狭くなるからね。マイティボーイクラスに。

1400CCにディーゼルは無駄だよ。燃費メリットもほぼないんじゃない?新型エンジンが出る2010年くらいにはメリットも出るかもだけど。排ガス規制に適応させると30万くらい高くなるし。

593名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 12:52:13 ID:NTBhA8CH
デザインやり過ぎw
嫌いじゃないが、大人のデザインじゃないね。嫌いじゃないけどね。
594鱸株主:2007/10/17(水) 15:08:01 ID:lJ3Ahqhu
欧州仕様のシエラに乗っけてある1.5Lターボディーゼル
95馬力前後でトルクも22キロぐらい
既に乗っけてあるモデルがあるからDT仕様があっても自然

1.4L自然吸気エンジンなんて目じゃない程パワフル
595名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 15:36:47 ID:6iQs1BdB
欧州仕様のディーゼルなら燃費メリットもあるじゃん
規制に適応できてないの?
596鱸株主:2007/10/17(水) 15:45:51 ID:lJ3Ahqhu
ユーロ4適合だった記憶がある

国内規制は通らないから適応させる力が鱸にあるかどうかだな
597名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 18:41:52 ID:U2fx8X0A
今、新長期排ガス規制クリアしてる乗用車は一台も販売されてないからね。

ディーゼルでの日産の先行を許したくないからトヨタ マツダ ホンダ 三菱あたりは来年の秋エクストレイルディーゼルの発売時期に計画前倒ししてディーゼル車種ぶつけてくるんじゃない?

スズキはトラックも作ってないし小型車メインのメーカーだから2011年の新工場で生産始めるまでディーゼル車種出さないかもね。

598名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 19:31:56 ID:Ex9Ib9ns
トラックならエンジンの耐久性を考えるとやっぱディーゼル
シートをベンチシートにして3人乗れるようにするのはどうかな?
599名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 19:48:28 ID:Rs0ulBlP
なんで自動車メーカーってモーターショーに出すときは革新的なデザインなのに

いざ発売になると保守的になるの?
600名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 19:52:29 ID:2cnuxrU+
法規制、製造コスト、実用性、安全性…
てかコンセプトカーってのはあくまでデザインの方向性を示すものだから。
601w ◆tEH4aiA0pc :2007/10/17(水) 20:17:52 ID:HVMPVDqa
age
602鱸株主:2007/10/17(水) 20:48:59 ID:lJ3Ahqhu
俺はキャンパーを見て見たい
フルフラットに出来て 
おまけに助手席外してロードバイク(600〜1000cc)乗せれたら

おまけに1.5DTが出れば確実に買う
603名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:34:25 ID:OfS8357A
いっそのこと、クレーン車のような究極シングルキャブとか。
604名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 00:14:47 ID:C3vptv5U
キャンパーも今のままじゃ荷台が狭すぎる
1900mmはないと
605名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 01:28:16 ID:l2Eg2064
いろいろ言い出すとこの車のコンセプトから外れてしまう。

機能的には軽トラ程度の積載量しかないジムニーなんだから。
機能を追求するのであれば1372ccで1800前後の荷台ではなにもかも中途半端で使えない車、他を探した方がいいってなるだろうね。隙間の車なんだから。

それでもいいね〜おもしろいね〜乗ってみたいね〜って思う人じゃないと無理なんじゃない?

俺はそう思うからもし春に出たら絶対買うかな。それ以降ならディーゼル車と比べて選ぶかな。
606名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 01:51:52 ID:Ia6ZjMSm
フルタイムだけは止めて欲しい…シート倒せるすき間が欲しい…できたらオプションでホロ希望…

この願いは聞いてもらえるかな?
607名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 06:45:01 ID:mwsvF6Jk
組立てタイプだと何とかなりそうだけど
格納タイプだとスペースとかコストでしわ寄せがきそう
ビニールだと萎えるから骨組みだけオプションで欲しい
608鱸株主:2007/10/18(木) 10:33:19 ID:ItonMSeZ
キャンパーの場合荷台をどうこうするのじゃなくて
運転席からそのまま後部荷台までスルーだろ?バンみたいに
運転席とか助手席背もたれ倒して後部座席と引っ付けて

以前のハイラックスサーフみたいに
サーフだと室内高低すぎて何も乗らないけど・・・
609名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 21:26:19 ID:wOwrwRcP
軽のキャンパーでもけっこういけるね
http://www.vs-mikami.com/camping/yadokari_02.html
610名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 21:46:10 ID:QSwbcrZ4
SX4 WRbaseも出してちょー
611鱸株主:2007/10/18(木) 23:08:39 ID:ItonMSeZ
フルタイム4WDはパートタイムでもいいけど4Lは必須

キャンパーって言ってもキャンピングカーそのものだと
クロカン性能も糞も無くなっちゃう 立派な輪ッパも持ち腐れ
運転席・助手席背もたれ倒して後部席とでフルフラット化で十分

キャンパー(バン)冬雪降ると寒いからメタルトップで 
後部サイド窓はキャンプの時とか都合いいのでスライド窓でよろしく
612名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 23:53:23 ID:QgTbqwBC
キャンパーがどんな感じか早く見たい
613名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 02:48:19 ID:PR+vFV95
内装は思いっきりコンセプトだけど、外装は絶対このままで行ける。
荷台廻りがどうなるかわかんないけど。
視る者を振り向かせて、尚且つ格好良いと印象付けるデザインだと思う。
レベル高すぎ。
614鱸株主:2007/10/19(金) 20:04:11 ID:PuGUazd/
なんか止まっちゃたね
615名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 20:36:51 ID:06x/wryZ
荷台のアオリにアメ車ピックアップの商用車みたいに
2×4を差し込む穴お願いします。

幌にするにしろ自由度が上がるんで
616名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:28:07 ID:0oAYh5KD
>>614
追加のネタがないとツライっしょ。。。


スタッフや関係者あたりが俺参上!!してくれればネタ的には最高なんだが。
617名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:56:59 ID:1qVcaJ4x
>>616

日本最大の掲示板群に関係者が登場するわけないだろ…目立って仕方ないし…


モーターショー待ちなよ。もっといろいろ解るから。記者が教えてくれるさ。
618名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:14:35 ID:yCeaK3x6
>>617
結構登場してるっぽいけど、巧みに隠れてるw
619名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 00:43:11 ID:vudjKUtm
ガソリン高くなったしまじディーゼルにしてくれ!
ミニウニモグみたいでほしい
620名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 01:10:00 ID:Wgwu0P6W
その前にGストライダーはどうなってんの?
ずっとまってんだが・・。
621名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 05:23:02 ID:NEj/tJpZ
軽と1.5と2クラス出せ〜
622名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 06:42:37 ID:8HdMAvpu
後部が開いてフラットになるなら、この車で街乗りってのもアリだなぁ。
でも、もしこれが軽トラまがいのものなら、あんまり売れない予感。
623名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 10:52:55 ID:N3WvlWfh
>>619
MT車買えよ。こんな排気量じゃディーゼルにしたってリッター2キロもかわんないぞ。ランクル程度になるとかなり変わるが。
624名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:58:47 ID:ZpcyP+UN
来週モーターショーだね。販売決定発表してくれたら最高w
625名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 22:10:47 ID:pRZ88FFY
これが発売されるとしたら何年後だ?
626鱸株主:2007/10/20(土) 22:20:19 ID:swYsiX1S
>>623
ツインクラッチATだから燃費は下手なMTより良い
盗るコンでは無い
627名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 00:26:27 ID:ZLKhIKQx
>>625
今までのパターンでは
@来年度に市販

A来年のどっかの国のモーターショーに詰めたコンセプトモデルがでる
そこから1年以内に市販(輸出車か海外生産の場合が多い)

Bお蔵入り

だいたいこの3パターンかな。モーターショーから何年もたっていきなり市販ってことはないと思われ。
また2年後東京モーターショーあるからね。
628名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 04:47:01 ID:T5hQro5l
>>623
トルクが欲しいんじゃないか?
あの車体にディーゼルって想像するとなんかイイ
少し勃起
629名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 14:20:25 ID:xD45K7d0
小排気量ディーゼルなんか面白そう。

小排気量ディーゼルの検証も兼ねてって理由で経営を騙す(?)ってはどうかな。
ユニット自体が無いか。。。
630名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 16:06:47 ID:e1+Ha0LI
X-HEADカコイイ
自分の中では90年代のいすゞの観音開きのSUVコンセプトカー以来のヒット^^
是非ともこのコンセプトとデザインを引き継いだまま、
軽ではなくて普通車でお願いします!
嫁に家族用の大きいの乗せて、自分はコレでいい

小排気量ディーゼルターボとかいいですね
昔、代車でターセルのディーゼル乗ったことあるけど、
軽い車にディーゼルってすごく走りやすかった


631名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 06:46:22 ID:bD10MwJG
プレスでーいよいよ水曜日だね。

早く精細しりたい〜市販発表お願い!
632名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 07:56:24 ID:xCuV7KSw
キャンピングや救急車仕様の現物を見たい。
633名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 20:21:38 ID:CX+eebCV
>>623
俺の昭和64年式(ウルトラレア)パジェロはリッター12km行くぜ
もちろんヂーゼル・MT・キャブレターだ

ちなみにランクルだと一桁台しか聞いたことがない
634思い出のキャブレ〜タ〜♪:2007/10/22(月) 21:47:46 ID:yWZoSJkV
あの〜〜〜〜〜。

>ヂーゼル・MT

・・・は結構なんですが、

>キャブレター

・・・って貴方。
635名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:12:55 ID:xF6B61uk
>俺の昭和64年式(ウルトラレア)パジェロはリッター12km行くぜ

前乗ってたS63年式デリカSWのMTもそんなもんだったよ
おまけに下道長距離だと14キロ/L行ってたよ
今乗ってるのはSWのATだから10いか無い
636名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:16:50 ID:CX+eebCV
>>635
そのSWならエンジンも下回りも全く同じ予感w
エンジンはインタークーラー付きの4D56と見た
しかし下手に中古でレアな年式に飛びついたおかげで手放すに手放せなくなったw
637名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:02:58 ID:z3EhUKlT
>>633
ディーゼルエンジンにキャブレターなんてないよ。
638名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 23:07:02 ID:zam5yg4e
キャブレターやぶれた
639名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 02:59:10 ID:j5cCa12J
エクストレイルもディーゼルが話題になってる
この車のデザインにディーゼルエンジンは似合う
640名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 08:58:20 ID:Zd02Rm+u
何年か後にディーゼルで発売されても萎えるし、今のままでいいから早く発売して欲しい。

人気でて価格的に合うなら2〜3年後にディーゼルも出すだろうしね。
641名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 16:06:22 ID:LSm/MdRV
とりあえずガソリン車出してみればイイと思うよ

追加でディーゼル出してほしい
642名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 16:56:23 ID:NFIhz7tf
【自動車】スズキ:新小型車工場の総投資額、1900億円に上積み…2000cc級のディーゼルエンジン生産 [07/10/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192459241/l50
1 :明鏡止水φ ★:2007/10/15(月) 23:40:41 ID:???
 スズキは15日、静岡県内で来秋稼働をめざして建設中の国内第3の完成車新工場について、
関連施設を含めた2011年までの総投資額を1900億円弱に上積みしたことを明らかにした。
排気量2000cc級のディーゼルエンジン生産を決めたことなどで、従来の1100億円程度から
大幅に積み増した。部品メーカーの工場用地も用意、完成車工場の近隣に直接進出を促す
ことで生産効率の向上をめざす。

 小型車で年26万台の生産能力を持つ完成車新工場はガソリンエンジン生産拠点である
相良工場(静岡県牧之原市)内に建設している。スズキは15日、新工場の関連施設となる
納車整備センター用地(約48ha)の取得で静岡県などと協定を締結。協定締結後に記者会見した
スズキの鈴木修会長が全体の投資計画などを明らかにした。

 それによると、新工場関連の総投資額は1879億円に達する見込み。鈴木会長は「大きい
ディーゼルエンジンは相良工場で生産する」と述べ、新工場で生産する乗用車とSUV
(多目的スポーツ車)を融合した「SX4」などに搭載する中小型車用のディーゼルエンジンを
生産する計画を明らかにした。


▽News Source NIKKEI NET 2007年10月15日22時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071015AT1D150A915102007.html
▽スズキ 株価 [適時開示速報]
http://www.suzuki.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7269
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7269.1
▽関連
【自動車】スズキ「ワゴンR」が首位維持…07年度上半期新車販売 [07/10/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191506353/
【自動車】スズキ:「X-HEAD」参考出品、コンパクトトラックコンセプト…東京モーターショー07 [07/09/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191077451/
643名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 16:59:50 ID:J8ZCzpMU
NOx吐きまくりのディーゼル自動車の何処がよいのだ(w
644名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 18:43:36 ID:y416uHsI
>>643
ディーゼルのPMよりも厄介なナノPM撒き散らしてるガソリンエンジンはどうなんだい?
645名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 18:54:16 ID:LSm/MdRV
ディーゼルの方が燃費が安い
ターボ効かせても燃料冷却しないから効率が高い
ターボとの相性が良く低速トルクが太いので
牽引やらクローリングの粘り強さが魅力

今後生産されるディーゼルはNOx・PM共に少ないし

振動や高回転には不利だけど
646名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 18:56:37 ID:7Zd2em7k
でもディーゼルってスピード伸びないんだよね。
良いのは発進だけ。
647名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 19:19:31 ID:y416uHsI
>>646
ル・マン24時間は?
648名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 19:35:47 ID:LSm/MdRV
ル・マン24時間のアウディもレブリミット5000rpmだがV型12気筒
5.5Lと大排気量とツインターボで650馬力1100Nmと言う強大なパワー

耐久と言うレースの性格からディーゼル熱量の大きさ(燃費)を利用して
ピット回数を減らすことがガソリン車に対しメリットがある
ガソリン車に比較しディーゼルだとターボ付けても燃費の低下が遥かに少ない



649名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 01:28:27 ID:sYV4Akfw
ディーゼルいや!
650名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 03:49:17 ID:/mjTO/KJ
これってレースサポート車で自分とこで使いたいだけだったりして
651名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 04:42:56 ID:G0k57zP4
こりゃかっけーなー
田舎の軽トラ市場を奪うかもしれんな。
652名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 09:20:00 ID:ZuUyvwCS
足の悪いじいちゃんばあちゃんには乗り込みできません
653名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 18:12:48 ID:KQ5S2ItU
654名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 18:17:31 ID:xEfa3m8o
>>653
おぉ、新画像サンクス
しかしカメラマン下手杉...
655名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 18:33:02 ID:7e9r1nOY
> エンジンも1372cc(妙にリアリティのある数字!)
使いまわしやん
656名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 18:48:28 ID:Wj1ZEDWA
ええい、キャンパーはどこだ!
657名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 18:51:47 ID:qJrQCnp0
日本のウニモグだな
内装をもっとシンプルにして頑丈で耐久性のある車にしてくれ
自衛隊で使われるくらいに
ディーゼルだと絶対に売れる!
658名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 18:52:14 ID:2K7tJc7z
>>653
カービューの写真は当たり外れが大きすぎ。こいつはカス。初心者かよ。
実際に見てみると、リアガラスがちょっと広すぎて頑丈さに欠けるな。
ここらへん詰めて発売よろしく。
659名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 18:55:08 ID:KyoQnLjI
俺は免許持ってないし取る気もないけど
この車そのまま出たら免許取ろうかなと思うかもしれん。
660名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 18:57:21 ID:yTlM7F0a
ttp://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres100913_3_r.jpg
これはでかいのか?でかいんだよな?女の人が身長140センチとかじゃないよな?

で、荷台ユニットの写真はどこ?
661名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:05:05 ID:Ew/xLaQt
>>654
この写真どの辺がダメなの?
最近カメラ趣味始めたので気になるっす・・・
662名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:06:33 ID:55vABEA+
この斬新さはISUZUのビークロス以来だな!
だから売れないな!w
663名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:07:31 ID:55vABEA+
この斬新さはISUZUのビークロス以来だな!
だから売れないな!w
664名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:08:19 ID:55vABEA+
この斬新さはISUZUのビークロス以来だな!
だから売れないな!w
665名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:14:37 ID:Wj1ZEDWA
Aピラーの上のほうにちょこっとあるのがサイドミラー?
666名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:26:07 ID:Psz1quSX
>>653
この写真撮った人は背筋が曲がっているのか?
667名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 19:39:00 ID:QVLX8rBn
668名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 20:26:43 ID:Wj1ZEDWA
>>667
チャリンコかなり持ち上げないと乗せられないのか?
669名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 21:02:59 ID:vbUxOR/C
>>668
小人は無理しないで軽自動車に乗ってろって
670名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 22:27:14 ID:ZuUyvwCS
>>667
ダイハツもハブリダクション搭載でおもしろいんだけど・・・

重心高が高いのに軽+アルファのトレッド&昔の軽トラのホイールベースで
悪路走行で必ず横転するジオメトリー=ハブリダクション無意味
軽サイズにすると横転=市販するなら普通車サイズにしろよ
床が高くバイクが載らない>MTBクラスの高さが限界 天井も上げられない

デリカスターワゴンの後釜は勤まらない
2250mmのホイールベースはウイリスジープからの黄金値だからな
スターワゴン=パジェロショートもジムニーもその辺の値
671名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 22:28:21 ID:DQhJfyYf
carviewで見ると異常にデカク感じるのだが。
672名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 22:40:52 ID:vbUxOR/C
>>667
屋根付きの奴は、先代デリカをそのまんまスモール化したような
形に見える。
荷台に屋根が付いて無いほうが、カッコイイね。
ま、そこんとこは各自の要望に答えて販売していくんだろうけど。
673名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 22:44:20 ID:vbUxOR/C
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/01/013/
スズキの開発力は半端ねえな。
こういうメーカーがもっと伸びるべきだと思いますね。
糞みたいなトヨタばっか乗ってるようでは、自動車大国、モーターサイクル大国の
名が泣くよ。
674名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 22:49:55 ID:vbUxOR/C
山に入る人とか、ジムニーとか軽トラックとか
小型で4WDの奴が好まれるんだよねえ、渓流釣りが趣味の人とか
ジムニー多いよお、こういう人がこの小型トラックとか買うんだろうねえ。
あと、街は走るにはちょっと恥ずかしい軽トラに代わってこれを買えば
いろいろ便利だと思いますよー
675名刺は切らしておりまして[]:2007/10/24(水) 23:08:23 ID:m1tJRRrl
売れない理由が見当たらん。まじかっけーーー!!!。
676名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:11:14 ID:OTtntZXQ
これ何処が給油口なんだ?
677名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:15:06 ID:xEfa3m8o
あれだよ、あれ 真ん中のあれ
678名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:18:43 ID:xWz6cq2q
これ安かったら馬鹿売れしそうだな
679名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:24:18 ID:pqqwezMm
プレスデーでの量産の発表はなかったなぁ
残念…

安くはないだろ。こだわるとこはこだわってるし。最低でも200万ってとこじゃね?
680名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 23:49:52 ID:ZuUyvwCS
キャンパー仕様はウォークスルーで大型バイクが載りますように(願
681名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 00:07:27 ID:GVbOykYM
ピックアップトラックはいすゞが撤退して、日本では無いし高い
かと言って荷台のある軽トラでは話にならん
ってとこを突いた良い商品だと思いますね、世界で大ヒットするんじゃあるまいか。
類似商品出てきそうだな、パクリの王様トヨタあたりから。
682名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 00:10:13 ID:BqHxfpDZ
もしキャンパー部分に人を乗せて4人乗車とかしたら違法になるのかな?
だったら少し使いづらいな
683名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 00:36:17 ID:BXSobIpm
ダイハツの奴の下回りが凄く気になる。
ハブリダクションは殆どモックアップかな。

X-HEADはジムニーのフレーム流用みたいだから、
自走可能なレベルに達しているのだろうか!?
あの短いボンネットに直4だと室内に相当張り出しそうだな。
それともキャリィみたいにシート下に横倒しなんかな。
684名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 00:48:10 ID:rMe8/REg
「エンジンは1.4リッターガソリンエンジンがミッドシップレイアウトされる。」
って書いてあったやん
685683:2007/10/25(木) 01:34:10 ID:BXSobIpm
>>684
スマソ、それじゃわかんなくてさ。
エンジンのシリンダーの中心が前後の車軸間にあれば、
みんなミッドシップって言うでしょ?
このクルマの場合シート下に縦置きしてると考えていいの?
リヤのプロペラシャフトは異様に短そうだけど。
686名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 10:12:51 ID:NSuN/MyX
>>685
>エンジンのシリンダーの中心が前後の車軸間にあれば

エンジンの前端が車軸間の当然入ってます
ジムニーも

>エンジンのシリンダーの中心が前後の車軸間にあれば

デリカスターワゴンでさえ2240mmのホイールベースで
2.5Lディーゼルミッドシップ+AT+トランスファーが成立
当然プロシャは短い エンジン前端は車軸間に入ってます
 



687名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 10:19:41 ID:NJeY00oF
これは欲しいな、遊び車に。

このメカメカしいデザインで出せ!
688名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 10:23:35 ID:BuLqvE+8
個人的にはもうちょっと丸いデザインが好き。

ところでスズキさん、GSX-R4はまだですか?
あれが好きなのにぃ・・・
689名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 10:25:25 ID:x3DQkZVK
これにディーゼルターボを積んで欲しいなぁ。
買い替えちゃうかも。( ゚∀゚)
690名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 10:41:49 ID:+rkkD/it
プレスデーに市販発表したのホンダかよ…

X-HEADの市販化はやっぱ難しいのかな、
691名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 13:00:52 ID:qUmym9mu
出すんなら来年春と思うんだが。
秋以降ならディーゼル車と勝負しないといけないから。

これだけのリアクションあればなんらかの形で市販するとは思うけどさ。
692名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 21:30:10 ID:Mz9CpHQc
俺はキザシの方が欲しい
693名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 22:41:57 ID:NSuN/MyX
なんにしろベースシャーシーがクロ間で定評の
ジムニーシエラがベースだから申し分無いな
694名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 23:37:45 ID:BXSobIpm
>>686
デリカSWもホイールベース短いけど、あれはフルキャブだからなぁ。
セミキャブで殆ど変わらないホイールベースだから、エンジンは
更に後退するわけで。ジムニーの駆動系はコンパクトだけど、
公式にあるトランスファーの透視図を見るとエスクードの駆動系がベースっぽい。
市販化するならホイールベースを伸ばさないと厳しい気がする。

まぁ何れにしろスズキには頑張って市販化して欲しい。
バリエーション選択肢は増やして欲しいね。昔エスクードで
3種類のホイールベースが選択できたんだからさ。
ボディタイプはバンとピックアップ、
ホイールベースもロングとショートで。
695名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 23:53:39 ID:RZGZslC4
最近、鈴木の車が格好よく見えてきて困る

おかげでスイスポ買っちゃった
696名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 00:25:13 ID:jgeZ+zk6
荷台に寝袋で寝れる程度の最低限の居住スペースオプションとか
用意してくれないかな。そしたらこれで長距離ドライブも車中泊でOKになる。
697名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 00:48:50 ID:6XkARDqG
スズキは早く軽ジムニーのフルオープンモデル出せよ
698名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 09:56:31 ID:YpzBFIRB
>荷台に寝袋で寝れる程度の最低限の居住スペースオプションとか

キャンパー仕様がウォークスルーのバンだったら問題無し
当然フルフラットにもできると思うよ
699名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 12:29:35 ID:0h1ArwnC
出来たらポップアップルーフにしてくれ!!!
700名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 12:38:02 ID:QhHeRsVq
なんかスゲー評判良いな・・この車。
確かにGショックみたいな思い切ったデザインで「やるな!」と思う。
掲示板でこんだけ評判良いんだから本当に販売しても良いと思うんだがな。
701名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 14:37:11 ID:SfvFK7X2
スズキの東京モーターショー特設サイトでフラッシュアニメで紹介している荷台ユニットバリエーションが
また良いな、キャンピングカーにスピーカー満載にレスキュー仕様
702名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 14:39:40 ID:kUbvt0Wl
>>700
市販用にダウングレードしてもイメージそれなりに残せば200万くらいは行きそうだけど買ってくれる?
703名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 14:54:19 ID:JMqRbuk1
トヨタ工作員が嫉妬しているようです
704名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 16:42:39 ID:YpzBFIRB
もしディーゼルでリヤがメタルトップ
シートフルフラット化が可能なら200万でも安い
705名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 16:46:15 ID:vgZTdbAO
もう少し大きいほうがいいなぁ
706名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 17:19:32 ID:joPI89Uu
最近のスズキのデザインはイイ!
ぜひ販売してくれ
707名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 17:46:44 ID:/wB8cEpc
>>696
つ『ヤドカリ』
http://www.face.ne.jp/vsmikami/sunpou.htm#naibu
>シェルを荷台から下ろして、ベース車をトラックをしても使える
708名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 19:18:27 ID:3NUxPTL3
全長3750を3990ぐらいまで伸ばす 
+240mmは荷台に... バランスは崩れるか
709名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 19:28:33 ID:VyAIQZli
>>696
軽キャンカーで色々あるよ
710名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 19:42:27 ID:VyAIQZli
>>701
ttp://www.suzuki.co.jp/motorshow2007/special.html
見てきた
でもこれ発売されるのが10年後って雰囲気だった
711名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 19:44:13 ID:YpzBFIRB
>全長3750を3990ぐらいまで伸ばす 
>+240mmは荷台に... バランスは崩れるか

単なるトラックとなりリヤオーバハング増加
デパーチャーアングル低下=極端なクロカン性能激低下

712名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 19:45:06 ID:ub/uPzls
これって市販されると思う?

コンセプトカーで終わると思う?
713名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:03:08 ID:x2lSETjn
こういうコンセプトというかターゲットがはっきりしてる車って
売れると思うんだけどな
714名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:03:10 ID:bI3Oxl6W
修ちゃん次第。
715名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:08:07 ID:YpzBFIRB
トラック仕様だけだと市販しても大して出ないと思うが
YADOKARIとかも頻繁に乗せたり降ろしたりできる程の重量でも無し

その点ウォークスルーでフルフラット化できるバン仕様を追加すれば結構出ると思う
それなら現状の全長でも大人2人は楽勝で寝れる

肥大化してしまったエスクードなんかじゃクロカンできないしな

716名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:10:32 ID:x2lSETjn
>>693
シャーシがシエラってマジデッか
俺まだシエラ乗ってるけど悪路の走りは問題ない でもあのやかましいエンジンと
板バネは改善が必要かと思う
717名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:23:41 ID:VyAIQZli
>>715
つMUD MASTER-C

ダイハツのモーターショーサイト見てきたら?
718名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:30:14 ID:i1zuxUKI
>696
ピックアップキャビンかトレーラー買えばok
719名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:31:55 ID:KHHJKqiC
>>716
シエラは、とっくにコイルスプリングですが。
ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/jimny_sierra/
720名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:45:46 ID:YpzBFIRB
>>717
>つMUD MASTER-C

とっくに見てるけど
あんな横転誘発マシンは要りません
ハブリダクションが全く無意味

       X−HEAD MUD MASTER-C  ジムニー
ホイルベース 2250mm 1900mm  2250mm
全幅     1700mm 1600mm  1475mm

MUD MASTER-C が単なる見栄えだけのハッタリクロカンってことが分かった?

721名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:48:17 ID:VyAIQZli
>>720
じゃあ自分で軽トラでも改造しろよ
722名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:49:41 ID:YpzBFIRB
ちなみにシエラ

ホイルベース 2250mm 
全幅     1600mm
723名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 20:57:10 ID:YpzBFIRB
>>721
>じゃあ自分で軽トラでも改造しろよ

だから・・・
おれがマジクロカン性能を重視するなら
ジムニーシエラのシャーシベースで作るな

ちなみにハブリダクションってハマーとかメガクルザーみたいに
トラック並のホイルベースと10t車並の全幅があって
それらに対し相対的重心高が低い車両で初めて有効になる

MUD MASTER-Cみたいな相対的に高重心な車は必ず横転する


724名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 22:09:53 ID:eH7NWo5f
是非!キャンパーを製品化してくれー
もちろんポップアップルーフかエレベータールーフでお願いします!
725名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:11:54 ID:NcMiHZa7
「最高のデザインだと思ったが、民意は得られないだろう」
そう思ってここに来た。

ところが、みんなに絶賛されたいた。
これは本物かもしれない。こんなに欲しいと思う車は始めて見た。
予約制でいい、販売してくれ!5MT搭載で!
726名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:30:35 ID:hFl+VVb0
なんで自動車会社はこんな風な小型キャンピングカーを販売しないんだろう?
あまり開拓されていないから作ったらシェアを独り占めできると思うんだが
多分かなり需要はあると思う
727名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:31:32 ID:TmnxLyc2
アオシマ文化教材から販売いたします。
728名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 00:53:40 ID:lQaRm8AL
>>726
ニーズがあるかわからないようもん作らないよ
市場は開拓せず、追随するほうが楽
729名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:14:34 ID:0U3M4bg1
欲しいです。
730名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:21:21 ID:cZ2vuq0+
>>728
スイフトは成功した
731名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:24:59 ID:b486NP36
>>705
まあ、これの成否によるだろうな
もっと大きいバージョンは
732名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:29:38 ID:b486NP36
>>726
専門業者があるからねえ。
そのての改造は
733名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:38:11 ID:hFl+VVb0
>>732
ユーザーからしたらその手の業者から買うより
大手ディーラーで買うほうが安心感というか購入しやすいと思う
734名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:40:50 ID:sQDjJFoJ
これ、道路が整備されてない海外でも、売れると思うよ。
735名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:44:32 ID:5PWnDKKM
一方ロシアは軽トラを輸入した
736名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:44:43 ID:sQDjJFoJ
本当に売って欲しいなら、一文でも良いから、
感想を入れてメールをした方が良い。
737名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:45:24 ID:Y8zbrIuF
中国でなら作れるような気がする。
738名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:47:01 ID:Bb0t3ltF
mad masterと共に気になるけど、この重心を考えた車高であって欲しい
山道は傾斜のところもあるから
739名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:47:22 ID:b486NP36
つーか、ネーミングが良くないね
販売するときはちゃんとした正式名称つけるべきかと。
Xつける製品にはろくなもんが無いという印象が。
740名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:49:57 ID:L5aHZqbS
疑問なんだけど、北海道で軽トラ走らせてたら荷台に積もらない?
741名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 01:54:24 ID:6BQzK3II
なんか飛びそうだな
日本の駐車スペースを考えると横はシャッターにしないとダメ
742名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 07:41:57 ID:s9jOAG56
>>739
X-90に謝れ!
743名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 08:19:46 ID:HREMs7XC
山の仕事で使うのにジムトラ探してたけど
これ出るの待つ
744名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 09:22:52 ID:irYz835Q
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%8B%E3%83%A2%E3%82%B0
ウニモグみたいに対空機関砲搭載バージョンとかできそうじゃね?
夢がある車だ
ディーゼル&キャンパーはすぐ出してくれ!
745名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:14:46 ID:oYtYssii
>>736

スズキって携帯からメールできるHPすらないんだよね…

てか技術者やマーケティングのひとは反応見るためググったりしないもんなの?
746名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:54:08 ID:o1zlj3Je
ttp://www2.gol.com/users/sychang/bike/funcargo/index.html

ファンカーゴでもSSのGSX−R750積めるから
ぜひともX−HEADバンタイプ出してください
747名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:54:47 ID:kWFHoZIM
コンパクトトラックと言う割には、デザインに無駄がありすぎないかな?
・運転席の屋根から荷台に流してる棒きれがウザイ。
・4点シートベルトか、これ?やり過ぎだろ。
・荷台サイドの戸棚は何だこれ、本棚か、これ?
・フロントグリルも力を抜いて普通にしたらどうかな。
・サンルーフやりたいなら、もっと単純な形にしたら
 そもそもサンルーフは要らない、
 小さい車で光りも風も十分入って来るよ。
748名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 10:59:39 ID:o1zlj3Je
あくまでショー用のコンセプトモデルですから・・・
もし市販するなら実用的なデザイン(省略)になるでしょう!?

だってシートベルトもそうだけどドアトリムや内装に光モノなんか使ってるし・・・w
749名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:04:14 ID:w2ogsA/X
>>747
モーターショーだからねえ
派手な装備はショー用ですよ。
もっと大人になってくれんと困りますYO
750名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:08:13 ID:Vb/tivPD
いっそ軽トラでいいような
751名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:27:37 ID:w2ogsA/X
そういや二十歳くらいのころ
軽トラでダートをWRC気取りでふっとばしたら、スリップして壁にぶつかって
横倒しになったな、あんときは、あぶなく崖に落ちて死んだわ。
道をふさいだもんで、こりゃまずい早く起こしておうちに帰らないと
ということで、シュワちゃんのように横倒しになった軽トラを起こして、エンジンスタートを
こころみたが、エンジンはうんともすんとも言わず。
あんときわかったよ、火事場バカ力というものを。
軽そうで重いよ、軽トラ。
あんとき背筋力、300キロから400キロは出ていたと思うねW
752:2007/10/27(土) 11:27:51 ID:0swKTw2w
753名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:37:27 ID:w2ogsA/X
貧相な奴から、チャチが入った
754名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 11:48:59 ID:o1zlj3Je
>いっそ軽トラでいいような

ダイハツに向かって逝ってくれ

755名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:03:41 ID:oYtYssii
モーターショー行ってる人〜

写真お願い〜
756名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 12:05:11 ID:w2ogsA/X
757名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 17:47:51 ID:C1tDSrui
>>719
ガーン恥ずかしながら私のはH5年の角ばったシエラでして
気がつかないうちに進歩してるし・・・
758名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:39:05 ID:irYz835Q
ミニモグて名前にしてすぐにでも売ってほしい

実用的なデザイン&内装にして
てかウニモグをもっとぱくれ!
トラックなんだから耐久性のあるディーゼルで!
759名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:46:49 ID:yrAhUByI
とりあえず2ちゃんでは大大好評だが、一般ピーポーや海外ではどうなんだろうな。
評判良いと思うんだけどな〜。
760名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:50:18 ID:irYz835Q
761名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 22:13:37 ID:YszkQQtM
丸目にして
762名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 17:51:28 ID:nCh9X12V
バン仕様マダー?
763名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:01:01 ID:5HHtGfhH
最近のスズキは、色々と頑張ってるような感じ。
これはまさに日本のウニモグ。
頑張って商品化して
764名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 18:11:04 ID:nCh9X12V
代初と熾烈な争いを繰り広げてるからな
765名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 21:01:04 ID:KtFVPTw+
トヨタもホンダも発売決定発表してるのになぁ。
今週発表ないかなぁ?
それとも出す気ないのかなぁ?
766名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:00:10 ID:nCh9X12V
X−HEADバンバージョンの後サイド窓は
絶対スライド窓オプションで出してね

出来れば後ろ窓はハイラックスサーフみたいに開閉窓にしてね

お願い

767名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:01:19 ID:TyCDcfv/
これだけ反響があれば市販化しそうかなあ
嫁と家のファーストカーとしてのファミリーカーともう一台、
適度に走破性のある自分用が欲しかったんだけど、
小さめなやつだと、なんだか格好良いのがない・・
一つ前のジムニーシエラは形が好きだけど、
快適性が辛いので、困ってたんだよねえ
迷ったあげく、当初の予定よりもデカイけど、
パトリオットってやつにしようと思ってて、
実際見積もって買いかけてたけど、

これ出るなら待つ!!

当然ワゴン仕様よろしく
出来たら軽は嫌だな、660はしんど過ぎる
でもX−HEADなら万一軽でも買う
出来たら1500位のディーゼルターボとか面白そう
他なら諦めるけど、鈴菌なら出してくれる気がする
今まで2輪はV100にGSX-R400Rに デスペラード800X
軽も家族がラパンに乗って貢献してるからお願い
鈴木はやるはず

768名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:06:07 ID:E4lq3thh
市販する時はリフトアップした軽トラみたいになるだろ〜
769名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 03:37:21 ID:s38MtCoY
>>768
やめれぇぇ
タフなのよろしく!
770名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:16:31 ID:D4Jg4bDT
>市販する時はリフトアップした軽トラみたいになるだろ〜

それなら軽バンも出ると言うことだな!?
と言っても軽規格では絶対出さないよ 横転するから
スズキは昔SAMURAIがアメリカで訴訟やられたからな 
771名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:25:08 ID:dAHfH2Ge
>>768
まあ、安いタイプも必要かもね。
50万くらい安い奴
772名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:18:16 ID:YUcCQgJd
なんかこういうのってホンダが得意じゃなかったっけ?
やっぱ今はスズキが熱いのか?
773名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:33:19 ID:WyhBmtfO
ホンダはミニバン屋になったからな。 勝負する国内メーカーはスズキしかないんじゃないか?

軽企画はないんじゃないか?バイク積むくらいの積載量最低200キロはいるだろ。

サムライ横転の裁判って結局スズキ側が勝ったんじゃなかったっけ?
774名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:05:38 ID:355EFJmc
日本の軽自動車は、世界最高だ。 10年乗ってもさびない車体に10万キロ乗っても
びくともしないエンジン。 大人4人のって100kmで巡航できるわ、トラックも荷物満載で
もガンガン走る! 日本のミニ自動車は世界に誇れる商品。 どんどん、外国にも輸出しよう!
都市部では需要あるとおもうよ、軽トラ 軽乗用車
775名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:12:17 ID:E4lq3thh
日本の軽自動車つか、軽の規格て日本だけじゃなかったけ?
軽は悪いとは思わないけど、やっぱり非力だから。
軽を選ぶ理由は維持費の安さに尽きると思う。
776名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:16:40 ID:e+0JBe99
最近のスズキのデザイン部門は凄いね。
スイフトもかっこいいし、スプラッシュは凄くカッコいい。
777名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:24:58 ID:D4Jg4bDT
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC

結局和解はしたものの輸出は出来なかった訳だ=実質負け
だから重心高の高いX−HEADに普通車規格最大の全幅1700mmは必要
輸出も視野に置くなら難癖付けられない為に
明らかに運動性(ロール性・タイヤの偏磨耗・コーナー限界速度)も有利になる

重心の高い車は一般交通環境においても結構無理して走らなければならない
普通乗用車に乗りなれてる人達から見ると理解し難いかもしれないけれど

クロカンにおいてもジムニーよりシエラの方が明らかに走破性高いし


778名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:32:17 ID:0lq8wbQf
軽トラックの欠点は

事故ったら死ぬ
乗り心地が非常に悪く長距離は無理

この車ではそういう欠点はないが税金が高くなるから
二台目としては無理だな
779名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 14:05:14 ID:nyT5OG2d
>>774
外人は事故ったこときのこも考えるから、あの車体じゃあね
ハマーが売れてるのは、事故ってもなんとかなる、という思想があるらしいし
小型車がばんばん走ってる英国向けでしょうねえ、せいぜい。
780名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 19:06:50 ID:V3XUMfBt
http://jp.youtube.com/watch?v=Vu6S4Y4r9o0
動画。とりあえずおっさん邪魔な上に英語でわけわかめ。
781うんこ:2007/10/29(月) 19:30:08 ID:CmoGopoT
激欲しい!!
782名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 19:31:29 ID:fM+M1wQF
LCはどうしたんだよ?
783名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 19:32:33 ID:E/ugvpCS
>>780
しかしアメ公が好みそうなデザインだねえ。
もっとすっきりしてもいいかと
784名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 20:48:12 ID:D4Jg4bDT
外観は非常によろしいんですけど

内装はごちゃごちゃさせないで
防水シート&ボディー鋼鈑埋め込み防水メーター
丸洗いOK仕様で決まり!
785名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 21:19:38 ID:/kP7IpNb
786名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 21:20:49 ID:kiK312R4
大きさはどんなもんだ?
787名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 21:32:34 ID:D4Jg4bDT
シャーシーはジムニーシエラそのもの
6速ツインクラッチフルタイム4駆
788名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 21:32:34 ID:3ZXSs5lj
修ちゃん、どうしたの?最近、元気がいいね。

ついでにスプラシュも日本での販売ヨロシク。

ツイン乗りより。
789名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 21:34:28 ID:0gisUIe5
>>787
ジムニーとジムニーシエラのシャーシーって同じじゃないの?
790名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 21:40:56 ID:/kP7IpNb
>>786
大きさはパンフによると
全長X全幅X全高:3750X1695X1860mm
ホイールベース:2250mm
乗車定員:2人
パワーユニット:1.372L 水冷4サイクル直列4気筒 DOHC16バルブ
トランスミッション:6速デュアルクラッチトランスミッション
駆動方式:フルタイム4WD
791名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 21:45:56 ID:e5UeZ2Bx
高さ1860mmだからこのねーちゃんが小さいってわけじゃないんだな
ttp://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres100913_3_r.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/10/29/ms8/images/001l.jpg
792名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 21:51:51 ID:D4Jg4bDT
>>788
>ジムニーとジムニーシエラのシャーシーって同じじゃないの?

ホーシングの長さが若干違う
793名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 22:02:02 ID:JYQImIZl
この車の展示スペースは人気はありました?
794名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 22:25:53 ID:hCbLEHKb
ほしいい!!!!
795名刺は切らしておりまして[]:2007/10/29(月) 22:35:37 ID:DQsrb79g
スズキの商品企画開発部の人見てくれアゲ
796名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 22:48:38 ID:kiK312R4
リアが貨室になってたら是非欲しい。
797名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 23:55:01 ID:VO4GRvE3
メーカー純正のキャンカー作ってよ!
798名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 00:22:38 ID:CbpEXy95
パネルバン買って運用でカバーしろ
799名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:35:49 ID:uC/i/0ub
その後キャンパーとかの情報は無し?
800名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:48:18 ID:ceR69fHA
1.4Lの四駆でこのタイアの大きさだとまともに走らないじゃないの?
タイア小さくしたら一気に普通の車になるだろうし。
801名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 14:56:08 ID:l+WZvrpm
タイヤが無駄にデカいな
ま、ショー用だろうけど
802名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:03:06 ID:UrwJx9V+

ショーモデルだから・・w
市販時にこのままって誰も思ってないよ
テイストを維持する手法は色々とあるから大丈夫
803名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:06:58 ID:/7bW6ke8
>>799

レスキューとキャンパーはミニ模型として展示してあるみたい。

キャンパーはガチのキャンピングカー
レスキューはユニック車。

804名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:08:53 ID:l+WZvrpm
悪路走行の映像とか出てくればねえ。
ハマーより上の走破性は間違いないだろうけどねW
805名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:12:43 ID:dG7CJMoK
>悪路走行の映像とか出てくればねえ。

簡単にひっくり返りそうだがな。
むしろコイツは悪路一歩手前まで踏み込むための車っぽい。
その先は荷台に載っけたヤツで楽しむ。
806名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:14:58 ID:/7bW6ke8
タイヤはコレに近い感じになるんじゃないか?悪路を想定してるんだから。タイヤの小さいダンプなんてないだろ?

市販してくれたらの話だが。
807名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:20:34 ID:UrwJx9V+
売るか売らないか早く教えて〜
もうすぐ買い替え考えてるんで、売るなら待つから
808名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:21:28 ID:uC/i/0ub
ハブリダクション+ワイドトレッド+ロングサスストロークのハマーは侮れない
ホイルベースは長過ぎるけどタイヤ径がデカイ 相対的に重心が低いから横転し難い
デカイ岩でも軽く乗り越えちゃうからね

ウニモグ(ドイツ)がやっぱ最強かな?
それともピンツガウアー(オーストリア)か?

809名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:26:37 ID:l+WZvrpm
>>808
たしかに、ある意味ハマーはすげーわ。
http://jp.youtube.com/watch?v=70eyBmElkqY

俺の想像をはるかに超えた走行性能。
810名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:27:46 ID:uC/i/0ub
ピンツ 四輪独立サス+ハブリダクション
http://www.youtube.com/watch?v=JOKIeaqtPzY
811名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:28:27 ID:7yxQaly5
>>809
ワロタ
812名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:31:27 ID:WcvAfd+w
ジムニーのシャーシにマーボーのボディー乗せたの思い出したよ
813名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:37:22 ID:uC/i/0ub
>>809
それハマーH2って言う偽モンだよ
軍用に採用されてるH1(ハンビーの外観レプリカ)
814名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:50:40 ID:l+WZvrpm
>>813
ま、軍用市販用云々以前に、あれだけ横幅あるだけで
制限かかるがな。
軽トラックで入っていけても、ハマーじゃ無理だろう。
ま、ハマーなんていう車は、飾りですから、飾り。
815名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:54:23 ID:/7bW6ke8
>>807

俺もそんな感じなんだが…遅くても大阪のモーターショーが終わる12月にはなんか発表あるんじゃないか?
トヨタ 三菱 スバルは出す車種発表してるな。
マツダと日産は出すの決まっててお披露目みたいな感じだから例外。

残りはスズキとダイハツ。
816名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 15:58:39 ID:uC/i/0ub
http://jp.youtube.com/watch?v=POwi9FE-rTI

こっちがH1(市販用)だわな ワイドトレッドの意味が良く分かる
林道には入れないけどね H2は街海苔用のRAV4やエスクードみたいな4駆

ちなみにピンツガウアーは5ナンバー枠だけどな
817名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:10:24 ID:l+WZvrpm
>>816
無駄に横幅あるから、普通車ならすんなり通れるとこを
無駄に難度高くなっているだけだな。
基本的にこのてのものは、装甲を厚くして、内部スペースをとるとかいうためのものだな。
一般利用ではなんのメリットも無い。
818名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:16:28 ID:uC/i/0ub
車高が高く走破性が高くとも
車幅が狭く重心が高いとちょっと無理すればこうなります

http://www.youtube.com/watch?v=_nAkIS3ycwc
819名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:33:01 ID:l+WZvrpm
>>818
おいおい、ハマーの優位性をしめそうとして
トラックもってきてどうすんだよW
820名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:40:22 ID:uC/i/0ub
ある程度いじったウニモグは凄いでつ

http://www.youtube.com/watch?v=eNuU-Wy7Ibw
821名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:46:29 ID:wmMaqYNN
出たら買います
822名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:46:58 ID:uC/i/0ub
>>819
トラックとは失礼な!
http://www.youtube.com/watch?v=JOKIeaqtPzY と同じピンツ様ですよ

こいつもウニモグと並ぶオーストリアの軍事車両
クロカンマニア垂涎の名車

823名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 16:59:55 ID:HbCBpRu3
自衛隊もメガクルーザーとかいう、ハマーもどきのパクリトヨタの車買ったらしいが
あんな横幅ある車より、ピンツガウアーのほうが実用性高いよなあ。
自衛隊はあたまおかしいんじゃねえの。
824名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:04:03 ID:HbCBpRu3
http://jp.youtube.com/watch?v=wKQvB9MBuDo
これかっけー
いつかヨーロッパからユーラシアの端の日本の近くまで車で走破してみてーな
825名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 17:14:13 ID:uC/i/0ub
http://www.youtube.com/watch?v=XUbKpXoPaX0

こいつはスウェーデンのボルボでつ
826名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:07:29 ID:UXjKjxUa
パレットの発売の発表すらないのおかしいですよね?いくらなをでもこのままずっと無視ってこともないですよね?遅くて12月ですか・・・
827名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:38:11 ID:uC/i/0ub
>パレットの発売の発表すらないのおかしいですよね?

パレットってちょっと危険な気がするな
右側もスライドドアだと後方から接近する車両から見て
乗員の乗り降りが確認しづらい
特に後部座席にはコドモが乗る確率が高いから乗り降りする方が後方確認なんかしない罠
いきなり自分の子供とか飛び出したりすること想像するとゾッとす

他社の普通車で採用してるから問題はなかったのかな?





828名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:49:38 ID:RVMciOt3
前もスズキはラパンのトラック仕様をだしてたが…。チョロQみたいでかわいらしいな!!!
値段次第では買いですな。
829名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:52:55 ID:UXjKjxUa
なるほど。現実味のあるモデルだったんで発売するきまんまんだど思ってました。

それならX-HEADに特化して発売決定してほしいですね。
830名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:53:13 ID:sC5xnhXS
そりゃそうだ。両側スライドなんて別に珍しくないだろ。
831名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:16:48 ID:uC/i/0ub
普通の開き戸だとドアだけに後方車両が接触して
乗員は無傷だったてことが結構ある 実際近所でも以前あった
後方車両の運転手が開いた瞬間に回避行動を絶対起こすから
ドアだけ吹っ飛んでたけどな

おまけにパレットって屋根が高いから背の低い小学生くらいなら
走って飛び出すことも可能なくらい後部席の足元に幅がありそう
屋根が低ければそれなりに運転席の背もたれが邪魔になるのだが

ネガティブ発言だがそんな発想もあるってことで・・・

832名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:24:49 ID:jOBupIZI
右スライドドアからの飛び出し事故が
軽視できない程多ければ
既存の1ボックスやミニバンの右スライドドアは
すでに廃止になってるはず。
今の車はチャイルドロックも標準装備だし
そういった装備があっても使わないバカは
何しようとバカな事をして事故を引き起こすから
気にしてもしょうがないし。
833名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 19:59:07 ID:uC/i/0ub
後部スライドドアはどうでもいいけど
軽バンとかの後部スライド窓はオプションで欲しいな

キャンプとか車中泊で結構役に立つ

834名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:42:52 ID:X4xrlmtp
>>826
スズキの営業マンによるとパレットの発売は来年1月後半か2月頭に発売予定みたいですよ。
835名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 20:55:16 ID:aM83/uHA
すずきさん、ディーゼルエンジン積んでPTO装置付けて、いろいろ作業できるようにしてください。
ウニモグみたく。
836名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:40:23 ID:TjCH8Psl
ちょっとお高くなりますが....
837名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 21:56:34 ID:++mPBJKg
>>799
パンフに荷台バリエーションで挿絵が載ってるだけ
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1141000.jpg
838名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:55:09 ID:19CjtYpz
>>837
そのイラストってttp://www.suzuki.co.jp/motorshow2007/images/xhead.swfのと同じだな
ファッションの立ち位置がよくわからん。
839名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 22:59:07 ID:uC/i/0ub
やっぱキャンパーじゃなくてパネルバンにした方が賢明だな
ウォークスルにしてフルフラットにしてくれた方がありがたい
モロキャンパーにすると全高がクロカン用途にウザイ 重くなるし

バンなら助手席外せば1000ccくらいのロードバイク詰めそうだし

トラックバージョン+パネルバン両方出せば結構数出ると思うよ
840名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 23:24:19 ID:aWCLLzA3
いっそ幌の軍用車みたいなのを出して
あと荷台はオプション扱いで幾つかの定型と、オーダーメイド
もしくは適当に作れとか言ったら凄いな
ラダーだからかなりいい加減でも車検通るだろ
841名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 08:51:28 ID:Qho9XZA8
>>835
それイイ!うちの地方だと除雪に使えそう
842名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 19:38:53 ID:GBP0y16B
出たら買います。
843名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:24:30 ID:FO1fvbur
これとキザシを市販化してくれ!
無理してでも買いたい
844名刺は切らしておりまして:2007/10/31(水) 23:38:23 ID:t7QQ9sBI
ムリしてショウモデル譲ってもらえ。
スペックみただけで市販がないことくらい解るだろ。
845名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:23:17 ID:AEzeyt97
>>840
同意
ウニモグにも対抗できるシンプルで頑丈な軍用車バージョンなら世界で売れる!
荷台はオプションでキャンパーやレスキュー仕様
変なスピーカー仕様は売れないよ・・・
846名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 01:41:08 ID:cbJcAbV4
つかGスト発表はないのかよ!
847名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:45:59 ID:ofw+EKad
ピンツガウアーいいなぁ
シンプルで無駄の無いデザインのほうがいい
848名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 09:54:33 ID:0N0Lxcm/
この車ワゴンRやカローラ見たいにバカ売れはしないけど
確実に需要はあると思う
ジムニーの走破性と軽トラの積載合わせた車って余りないし
オプションがどれだけ充実するかでさらに売り上げもUPの予感します
849名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:32:42 ID:rH+YhdRX
軽バン仕様が出れば確実に売れます
850名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 13:34:44 ID:rH+YhdRX
X 軽バン仕様
O バン仕様
851名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:29:38 ID:gr972qmo
>>848
ロングセラーってこと?
それなら、フロント周りやインテリアもっと地味つかシンプルでいい
852名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 06:59:57 ID:eferTF6V
これマジで発売してくんないかな?デザイン的にはコンセプトむき出しだけど、内容はいいんだよな〜。釣りやバイク運ぶのに丁度いいし。
853名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 07:55:01 ID:G+04y8YP
スズキはやってくれる。必ず。最高利益を出し続ける理由はチャレンジし続けてるから。
854名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 07:56:22 ID:3NzA4be8
キャリイFCを四駆にするか、
ジムニーの1300の奴にロングの荷台つけてもらったほうが良いな
855名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 08:08:38 ID:n45kCv3w
>>851
そうそうロングセラーって感じです
私もシンプルなのがいいと思ってる
ゴデゴデしたのはそういう仕様で用意すればいいかと

今ジムニー乗ってるのですが そろそろ軽の1BOX買おうかと迷っていた所に
この車出てきたものですから もうちょっと様子見ることにしました
もしかしたら もうX-HEAD自体もう開発が進んでいてモーターショー用に派手に
したのを出してみて様子見た とか だったら嬉しいのですが 
856名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 08:11:52 ID:bNteXZ70
できればディーゼル載せてウニモグやピンツガウアーより
性能が上の車にしてほしい
857名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 17:29:44 ID:rNMihPP9
普通ってつまんない。これくらいどの車も個性があった方がいい。

無難好きの人はヴィッツやフィットや既存の軽トラ、ワンボックス選ぶと思う。

この車バージョンでワンボックスとか楽しいと思うが…

できるだけこのまま出して欲しいな。ちょっとだけシート倒せたら最高!
858名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 19:58:07 ID:HVmnQTfp
どうしても無理なら、既存ベースのスキンチェンジでもいいよ。
859名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 20:21:58 ID:dpa3E/tQ
シエラベースだから既存ベースだよ
トランスミッション・トランスファーは新造みたいだけど
860名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 21:07:30 ID:gr972qmo
現実的にどれくらいの価格で発売可能なんだろう?
軽トラックのキャリイの4WDは
762000円(ノンターボ5MT)〜842000円(ターボ5MT)
実売は10万円以上値引きあり

X-HEADのベーシックバージョン、150万円以下でどや?
861名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 21:28:28 ID:G+04y8YP
>>860

無理だな。

シエラで170万ってことは200万で収めたら優秀。シエラと同価格なら奇跡だろ。もちろん内装落としてね。
862名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 22:14:03 ID:rNMihPP9
コミコミ200万くらいにはなんないかな?

販売方法とかにもよるよね。
863名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 22:21:19 ID:gr972qmo
シエラは5人乗り。
リアシート要らないわけだから、150万は出来きなくね?
コストダウン得意なスズキだし  それに
その辺をクリアしないとジムニー・トラックの二の舞いだな
864名刺は切らしておりまして[]:2007/11/02(金) 22:32:23 ID:wQyH2ORf
心配するな、おまえら。スズキは必ずやってくれる。
海外市場(てか北米)しか見ていないどっかのクソメーカーとは違う。
まず日本市場ありき。ていうか、海外でも売れるな、こりゃ。
865名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 22:33:58 ID:dpa3E/tQ
ツインクラッチ仕様が200満で出れば安い
+ディーゼルターボが230満で出れば安い
+バンボディーが240満で出れば即購入
866名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 22:59:19 ID:G+04y8YP

X-HEADが何種類かのグレードを出すとは考えにくい。ワングレードでそこそこのスペックでくると思う。

出てもMTやパートタイム4WDくらいじゃないか?

ディーゼルはガソリン車が成功して2年後ってとこだろ。

俺もスズキはやると信じてる。発表が待ちどおしい。
867名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 23:35:12 ID:/XveIbv0
ディーゼルに関してはスズキは自前で開発やってないからなぁ。
かつてのエスクードのディーゼルエンジンもマツダからの調達だし。
868名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 23:42:51 ID:dpa3E/tQ
欧州仕様の1.5Lターボディーゼルもフランス系のだったよ
排ガス対策だけして導入すればなんとかなるでしょ
ユーロ4対応してるから
869名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 00:21:50 ID:SyRzy1Jt
250万以内でキャンパーお願いします
870名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 00:23:23 ID:z8RvcHyV
ユーロ4と日本の長期排ガス規制はかなりちがいあるだろ…
871名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 00:25:32 ID:Rsqek4Sg
キャンパーの250万は絶対無理
872名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 00:40:16 ID:VjrM3odc
キャンパー欲しいやつは
専門ショップのカスタマイズでガマンするんだ。
あまり販売のハードル上げんでくれ。。。
873名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 00:41:57 ID:2rOfgXq8
キャンパーは外枠だけのドンガラで300なんじゃない
そこからOPでキッチンやらトイレやら流し付けてたら350満くらいかな
874名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 01:33:13 ID:7CIaDMg0
【スズキの新戦略】
■スズキ中間決算
▼2007年9月期 売上高 1兆7,288億円(+16.6%) 静岡県内に本社を置く企業としては初の1兆円企業に
▼理由
 『インドなどアジアでの売上 42.5%増(前年同時期)
 →鈴木修会長:インドに2000億円近い設備投資の方針』
■キザシ2…軽から普通車への兆し
▼2007/10/24 第40回 東京モーターショーにて、スズキ 津田紘社長、曰く
「キザシ2をベースに新たな車づくりの夢を実験すべく、開発を精力的に進めており、近い将来『世界戦略車』として完成させます。
 キザシ2をご覧頂き、スズキが変わるという兆しを感じて頂き、皆様より意見をたまわりたい」
▼キザシ2…3000CCを超えるスズキの最大排気量の普通車。
 660CCでは世界で圧倒的な存在のスズキだが、これは未知の領域。
▼(市販化はいつ?)チーフエンジニア曰く
「まだいつとは申し上げられない。実際、小型車開発していきますと、4年とかですね。コンセプトから作り上げていくので」
■海外の富裕層を惹き付けるためにフルライン化
▼インドは、スズキにとって年間63万台の海外最大の生産拠点でもあり、ドル箱でもある。
 シェア54%首位。初めて乗用車を買う顧客層の人気は絶大。
 しかし、より高級な車を求める富裕層を惹き付けられないのが課題。
 インドの販売代理店店長、曰く
「そのクラスの車がないんです。だから、お客様の中でも、そのクラスの車を買いたいお客様は競合店に流れていきます」
 スズキ 鈴木修会長、曰く
「800CCのクラスの方々の層は無尽蔵に増えると同時に、そこから卒業した人が段々、上のクラスに上がっていくから、
小さいやつから大きいやつまでフルラインを揃える事が基本だ」
 スズキは普通車を優先する方針に切替えている。牧之原市の新しい工場は、普通車専用工場、年間26万台の半分が輸出向け。
▼軽自動車で培った技術と経験をより大きなクラスに投入し、競争に勝ち抜く戦略。
875名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 08:33:36 ID:DcLlkQMg
昔スズキの人に聞いた話では軽トラの製造コストが
一番安いということだった
そのノウハウを生かせば、何もついてない素のX-HEADは
安くできるはず
当然、ショーモデルとは違っちゃうけど
オレは丸目のヘッドライトでいいけどw

買って自分の好きなように弄りたい訳でしょ
ベースはやっぱり安くなくっちゃ...
876名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 11:10:58 ID:TTyQuRp7
雰囲気としてはトヨタのFJクルーザーに似てるよな
イエローのやつとかいい感じ
877名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 11:33:14 ID:z8RvcHyV
>>875

そりゃ軽トラ程度の機能で1・4Lエンジンにするだけなら150万ってのは可能じゃね?サスやデフやデュアルクラッチやシートなんかの説明見るととても150万でいけるなんて思えない。

それを抜くと『高い走破性』はとても唄えなくなる。それに同じように車体を流用した旧ハイラックスでゆうとピックアップとサーフの価格差なんてあまりなかったからな。シートや内装なくても荷台つけるとそれなりに金もかかるってことさ。

878名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 11:48:09 ID:E6m50+Uh
>>863
シエラって4人乗りじゃね?
879名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:45:43 ID:gcLvEHJi
>>875
そりゃあそうだろ
軽トラは、ほかの車種に比べて機能をそぎ落としてる車種である程度売れてるから
これでコストが高いとなったらどこにコストが掛かってるのかなぞだぜw
880名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 20:35:51 ID:2rOfgXq8
軽トラみたいに作っても
軽トラみたいには絶対売れない

じいちゃんばあちゃんはさすがに買わないだろ
881名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 20:53:33 ID:8tTZZi5I
デュアルクラッチやLSD付きフルタイムとか要らない
むしろパートタイム前後直結4駈の方が良い
というかジムニーにこのボディー載せるだけでいいから200万以下
にならないかな?
>>863シェラって室内サイズ軽ジムと同じじゃないっけ?
>>877サスとデフはジムニーと同じようなもんじゃね?
882名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 21:02:55 ID:32XIxczN
ピンツガウアーぽくお願い
男が乗る車って感じで
883名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 21:45:04 ID:VuhmJAKs
軽トラ規格で出すなら絶対に買う。
それ以上の規格ならキャブ拡大(キングキャブ等)してないと実用面とバランス取れないから買わない。
884名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 21:49:39 ID:si980LVS
>>883
あのオバフェン無かったら格好悪いと思うが
885名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 22:14:11 ID:U9QXNqNu
>>884
あのオーバーフェンダーだと、かなりドアが大開きになるよね。
ドアヒンジの設計が難しそう。
886名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 23:12:40 ID:QGXqQUP6
何度も言うが1.4Lでこの車が走るわけがない。
FFの15インチが関の山。
軽規格で坂道登れると思う。
少しは考えろよ。
887名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 03:08:31 ID:P+CNNcmV
少しは考えろよ。
888名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 08:22:20 ID:Lhaw0ZbW
既に現状でも全幅・全長共に軽規格を超えてるので
軽サイズは100%出ない

>>868
つ(トランスファー
889名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 12:29:01 ID:ozNYY5ht
軽のジムニーで140万。 ジムニーと同じ仕様にしたとしても150万ででないでしょ。

軽企画なんて無理。
ボンネットなくすか荷台が1メートル未満にしないといけなくなる。
890名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 12:56:49 ID:PrZUQI7B
こいつをバンボディにして次期ジムニーにすればいいんだよ。

一緒に2シーターのトラックバージョンを出せばOK。 
891名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 13:15:28 ID:dAYo2PNo
座席がリクライニングできないのが残念
ほんのちょっとリクライニングできるスペースを
後ろに確保したらいいなぁ 荷物も置けるし
892名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 18:42:49 ID:Lhaw0ZbW
リクライニングするならバンボディーで桶
それならフルフラットも可能だ
893名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 18:48:17 ID:mzLbHVrw
あのボンネットだとどうみてもエンジン横置きだよなぁ・・・
894名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 19:07:05 ID:PrZUQI7B
>>893
ボンネットの中にはエンジン入ってないよ。
ミッドシップだってば。
895名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 20:13:27 ID:Lhaw0ZbW
ジムニーのエンジンは前輪軸よりエンジン前端が結構後ろにあるからな
シエラにしても前輪軸に掛かるか掛からないかぐらいだろ
896名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 20:57:39 ID:jQuk8ft8
いまさらでそもそもな話なんだが、このショーモデルは自走可能or少なくとも走行に必要な部品が詰まってる状態なの?
897名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:00:02 ID:sSeX6eRL
>>896

レッカー車で引っ張られて会場入りしたか自走して会場入りしたかって意味?

898名刺は切らしておりまして:2007/11/04(日) 22:11:12 ID:hOIlKvUp
自走してたよ。
899名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 18:22:06 ID:YklP9R6N
この車の量産化なんて簡単なんじゃないの?
ミッドシップ1400cc荷台付きジムニーなんでしょ。なんか問題なんてあるのかな?

スズキくんなんかコメント出そうぜ、やるならやる、止めるなら止める、もっと詰めるなら詰める、モーターショーももうすぐ終わるんだから。。

900名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 19:29:27 ID:0iBzhDIE
まあそうカッカすんなや

X−HEADカッコイイからってさ
901名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 19:40:09 ID:UqLpp5yf
これが軽ならマー坊Uになるんだがな。
902名刺は切らしておりまして:2007/11/05(月) 21:13:12 ID:przvu/Jw
「モストファン」はスズキXヘッド
 同氏は「これは子供向け(米ブリキ玩具メーカー)トンカ玩具カーの再来である。箱形で、頑丈である。明るい黄色で森の中を重い荷物を引っ張って走るように見える。スズキがハマー(Hummer)製造中にでき上がったようなもの」とコメントした。
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M000010/200710262853/_prw_open.html
903名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 12:50:28 ID:Fk1V2ye8
>スズキがハマー(Hummer)製造中にでき上がったようなもの

単純な思考回路の国民性が滲み出てますね
そもそもジムニー自体はホイールベースとかシャーシとか
二次大戦中のジープのパクリなんで大きいことも言えませんが・・・
904名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 12:58:17 ID:tFaWeMwd
フリーターだし普通車は税金高いから軽以外イラネ
905名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 15:21:25 ID:CTcVLbKq
ここ2・3年のスズキはいいなー
906名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 18:08:19 ID:aK9QQI1l
何か海外での評判がいいみたいだね。俺は実物見てないから雑誌で確認したけどあのままは無理かな…ヘッドライトとロゴは変更される気配。まぁコンセプトだから出るかも分からないけど。
907名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 18:17:23 ID:uoXfOFJW
トラックタイプでも良いんだけど、
キャリィに対してエブリィがあるみたいに、
箱バンタイプも出してくれたら速買いなんだけどな。
908名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 19:25:22 ID:QqXN+fj8
今日見てきたけど市販されるするとかなり先じゃね?
909名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 20:36:27 ID:9bN3DXFE
今のご時世だからかもしらんがディーゼル・エンジン欲しいな

いすゞのジェミニに積んでた1500ccのディーゼル・ターボで
いいやんw
910名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 20:36:56 ID:NG/PV+Uv
>84 :名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:03:30 ID:Z+kXjcvr0
>タフに見えるピックアップトラックでも、メーカーの造る姿勢で大きな差が

>ヨーロッパの緊急回避テスト(エルクテスト)
> 三菱L200(日本名:トライトン) ややふくらみつつも回避
> トヨタハイラックス 切返しで横転寸前になりとっさのドライバーの判断でテスト放棄
> http://www.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI


>買ってはいけないトヨタのSUV
911名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 23:15:28 ID:rnsMxM6E
912名刺は切らしておりまして:2007/11/06(火) 23:37:21 ID:Esiislny
フロントスクリーン上のトラックランプが御洒落だなぁ。
913名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 00:04:17 ID:OhMzOOb7
東京モーターショーで初お披露目ってゆうのがミソだな。
海外向けじゃないってことはハッキリしてる。国内向けとなると後々の海外のショーでX-HEAD2や3の改善版が出るって可能性は低い。

よって改善版が出るとするなら2年後の東京モーターショーになる。
今の技術でなんとでもなるX-HEADを2年後まで寝かせるのか?ってなるとノーのような気がする。
だから長期計画の確率は薄いな。

コンセプトを根本的に変更して別物として海外のショーや次回東京モーターショーで出すとゆう選択はある。
その場合はジムニーやエスクードの高い走破性をもった低排気量の貨物車ってゆうコンセプトのX-HEADではなくなるってことだな。

914名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 00:29:27 ID:K1QjagbW
915名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 00:29:52 ID:K1QjagbW
916名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 00:55:14 ID:zYFWnWNV
そりゃキャンパーとレスキューだろぉぉ!
おもいっきりコンセプト内の事前発表のままだしさぁ。
黒はローダウン仕様なだけじゃね?
917名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 00:56:39 ID:1pxQhYua
>>914
その写真だとキャンパー買う気なくなる
ウニモグかピンツガウアーぽくしてよ
6輪とか
>>915はDQNでも買わないよ・・
918名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 16:32:56 ID:DbZ2NGgD
バン出してくれよ バン!
919名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 17:12:21 ID:3WhHmIXu
変態スズキが本気出すとこんなクルマが出来ちゃう でも突飛過ぎて市販されない
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194342433/
1 : 漂流者(栃木県):2007/11/06(火) 18:47:13 ID:/Z5NH90n0 ?PLT(12121) ポイント特典
スズキが提案する「新ジャンルのクロスユーティリティビークル」が『X-HEAD』だ。
"クロスユーティリティビークル"とは何じゃらほい?という感じだが、要は2人乗りの小型トラック型コンセプトカーである。
しかし単なるトラックではなく、乗る人のニーズに合わせ荷台ユニットを換えたりすることで、様々な用途に対応出来る、というのがウリとなっている。

スズキ作、ということで「軽自動車」を想像される方もいるかもしれないが、こちらはキャビン下に1.4リッターエンジンをミッドシップマウント。
ボディサイズも小型商用車枠で造られている。

エクステリアデザインは無骨で力強く、しかもちょっと懐かしい・・・そんな不思議な魅力を持ったデザインだ。
ちなみにフロントガラス上部に3連で付いたランプは、昭和の時代の大型トラックに付いていた速度灯をモチーフにしたそうな。
こんなディテールの遊びに響くヒトも結構多いのでは?

さて走りのほうはというと、ヘビーデューティな走りがジマンのクロカン「ジムニー」譲りの3リンクリジッドサスに大径ホイール、
そしてLSD付きセンターデフ方式のフルタイム4WDを採用するなど、こちらも本格派だ。
荷台や室内にも、使い勝手に配慮した装備の数々が多数装備されている。
しかも、デザイナーさんが1つ1つ楽しみながらこだわって造ったんだろうな・・・そんな楽しさが、しっかりと伝わってくる感じだ。

スズキは、モーターショーの度にこのような楽しいモデルをたくさん用意してくれるのだけど、なかなか市販車となって出てくることがない。
コレは実に惜しいことだ。 「X-HEAD」にはぜひそんな前例を打ち破って頂いて、ぜひ市販化されることを熱望したい!

http://corism.221616.com/articles/0000070776/
■画像
http://corism.221616.com/articles/0000070778/crsm0000000000.jpg
http://corism.221616.com/articles/0000070783/crsm0000000000.jpg
http://corism.221616.com/articles/0000070796/crsm0000000000.jpg
http://corism.221616.com/articles/0000070784/crsm0000000000.jpg
920名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 17:49:33 ID:zYFWnWNV
スズキって車もバイクもコンセプトカーの市販化ってしてるほうだろw

ちょっと前も2シーターの軽のハイブリッドを160万とかで出したよな?
921名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 18:43:53 ID:Ck+3vWIG
カタナみたいに外観そのまま出したりしてな
922名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 19:05:01 ID:Z2WHLlbT
コンセプトカーがそのまま市販化された
X-90海苔の俺が来ましたよ。
923名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 21:47:03 ID:DbZ2NGgD
重装備のキャンパーじゃなくて
バン出してください バン!

俺はホントの車中泊がしたいんだ!!!
924名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 22:13:23 ID:4g/+x1+w
エブリィでいいじゃん
925名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 23:44:38 ID:XY1NbIZn
取りあえず後ろの荷台は ユーザーが好き勝手(ある程度選択)
出来るようにして欲しい
926名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 23:53:00 ID:Zwi7Y/IC
だからぁw
ベーシック・バージョンはトラック で
とにかく安価で 

どーせこのクルマをマジで買うやつって 絶対
そのままでは乗らん 
だからこそ発売は安価なベーシックVer.でええやん

あとは数奇者が いじりまくればイイ
927名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 00:32:18 ID:pvEBwb/+
まったくだ。。。
最初からお仕着せである必要はない。
「弄りやすいベース」であってくれればいい。
928名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 10:44:22 ID:tmMwFKgh
スズキに電話して市販のお願いをした俺がきましたよ。

かなりの反響がある、と受け付けたおじさん?は言ってた。
件数や内容はそのまま担当部署に行くとのこと。

ほれほれ!みんなで電話攻勢しようぜ!!
そしたら市販の可能性がグーンとアップ♪

‥でも、でたらちゃんと買おうな。
929名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 11:07:01 ID:u4xZ1nex
>>928

携帯でも通じるスズキのメルアド知らない?
930928:2007/11/08(木) 11:11:37 ID:tmMwFKgh
>>929
これどお?
https://www.suzuki.co.jp/inQ/inquiry.php
メルアドじゃないが、携帯で開ければ‥

ダメだったらスマソ
931名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 11:36:17 ID:u4xZ1nex
>>930

なぜかスズキのサイトって携帯からメール送れないんだよね…

調べてくれてありがと!
932名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 13:18:08 ID:6FdPXVP1
>>926-927
販売台数が期待出来ない車なのに安く出せって、いくら何でも烏滸がまし過ぎろw
まだ市販にこぎ着ける可能性すら見えていないのに。

だいたい見栄えを気にする奴が安い廉価仕様を買う筈が無い(笑)
あれこれゴテゴテ付けたがる奴は、最初から装備が揃った上位グレードを買ってそれを弄るだろうよ。
933名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 14:19:01 ID:4K5lfJhy
レスキューやキャンパーはいらんだろ…

市販されたとして心配しなくてもワングレードしかでないよ。
934名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:08:39 ID:+sr9Zd9g
一般人がレスキューやキャンパーは買わんダロ

キャンパーでクロカンなんかできやしないし
そもそももう少し大きい目の車ベースでキャンピングカーって作るダロ
運転席側まで繋がってないと寝るにしても足と頭がキツキツ

トラック出してその後フルフラット化可能なバン出せば全てが全てが上手くいく
935名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 15:28:10 ID:X0MbBrR5
>>932
このコンセプトはモノに対して割高な価格で売れる商品じゃないじゃん。
936名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 18:46:23 ID:TK5JKNdE
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/Unimog_u500_dakar_2006.jpg
こんな感じで出してよ
後ろで寝れるし
オプションで迷彩色
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1194362503928.jpg
のキャンカーはデザインが好きじゃない
937名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 19:44:55 ID:MPs/CmBW
スズキ勤務の知り合いに電話した
今のところ完全プロトのよーです
「出るわけねーじゃんw」って言ってた ガーーーーン 終了。
938名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 20:35:22 ID:u4xZ1nex
>>937

いまのとこ市販予定のないショー用の試作機をコンセプトモデルってゆうんだよ。
939名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 22:58:27 ID:+sr9Zd9g
プロトってのは分かるけど
そもそもシエラのシャーシ・エンジン丸ごと使ってるから
開発費は掛からないし・・・バン出してそのまま次期シエラってことで桶
おまけに欧州仕様のディーゼル改良して規制通して載せれば馬鹿売れ間違い無し

問題は駆動系でクロカン実戦にも耐え得る性能は欲しい
940名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:23:44 ID:4K5lfJhy
そんな長期計画でもないだろ。次期シエラの為に二人乗りの荷台付きでショーに出すなんて考えにくいね。

参考出品なんだから普通に『こんなのもできますよ。どうですか?』って感じで消費者のリアクション見てるんだろ。

941名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:26:15 ID:aOWkFglj
ATVと車のクロスオーバー希望
942名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:26:42 ID:JcDvLA+V
というか、車に馴染みのない東京でモーターショーなんか
するなよ。
943名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:36:22 ID:sCdxwBxR
>>937
その知り合いってのはそこまで言うからには本社勤務の開発の人間だよな?
末端の営業だったらワラカスw
944名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:49:40 ID:JxT0P6bS
>>937
そのスズキ勤務の知合いにグダグダやってないで
真面目に出せって言ってやってよ
945名刺は切らしておりまして:2007/11/08(木) 23:54:25 ID:huAKdbeT
>>937
ボケナスを贈っておいて
946名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 00:06:36 ID:u6pO+TAM
スレも終盤になってまいりました。。。
そろそろ、まとめるなり残した思いのたけをぶちまけるなり、悔いの残らぬように。。。
947名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 00:11:51 ID:ktoqNiPA
今年中には広報がなんかゆうだろ。
948名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 02:22:56 ID:ZtLdjHhY
>>947
南下八日?
949名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 06:10:39 ID:OroBRbUn
>>942
千葉だろ。
950名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 07:30:54 ID:ZSd6A3So
発売してくれよ、乗りたい車これしかないんだ、来年の夏くらいまでになんとかなんない?スズキさん…
951名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 18:07:42 ID:Ga842z39
車ネタで1000まで行くのは珍しいな
952名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 18:25:36 ID:E++ZLVM/
1000まで行くのかね?
953名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 08:47:06 ID:XjY+IykR
スズキはショー出品車のことをなんでなんの発表もしないのかな?毎回こんなもんなの?
954名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 13:38:58 ID:tYYg7NjQ
ダイハツから軽トラベースの
MAD MASTER-C
出展されてるけど、こっちはすぐにでも市販出来そうな感じがする。
955名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 13:59:32 ID:6dZBpTld
>>954

どっちもどっちだろ。特別な技術が必要なわけじゃないんだから。
むしろダイハツの方が横転防止に技術がいるかもね。
X-HEADの方がウケがいいぶん市販には近いんじゃない?
956名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 14:04:55 ID:2KqwnwJi
ちなみにディーラーの営業さんと雑談してた時にX-HEADの事を出してみた
以下営業さんの返答


スズキとしては今回ショーに出したモデルは単なるショー用の遊びではなく
全て市販を前提としてます
もちろん採算面等の理由から中止になる可能性もありますけどね
957名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 14:50:23 ID:LRdMR+EB
Dの営業なんかが
本社の意向を語れるわけもなく。。。
958名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 15:09:17 ID:/MQZ5BS5
959名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 19:17:04 ID:Zs/peSzq
幌にしてリアに折りたたみ対向ベンチシートつけて
三菱ジープのJ40っぽいのを出してくれないかな・・・
960名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 19:21:55 ID:8i0M7Svw
>>958
こういう方向じゃないんだよねぇ。
でも確実にお金落としてるのはこういう方向の人たちだもんなぁ。
961名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 21:43:42 ID:0CSuhyJl
>>959
それもアリだよな!
一つのバージョンとしてオープン+幌も選べれば
なんてったって『X−HEAD』なんだから

ジムニーも幌仕様が無くなって久しいし・・・
962名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 21:59:11 ID:W7s3wFQb
土建屋もこういうトラック使えば少しはイメージ変わるのに
963名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 22:27:50 ID:8i0M7Svw
幌で折りたたみリアシートは面白いけど、シートベルトどうするよ?
さすがに昔のまんまってわけにはいかないだろ。
964名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 22:49:25 ID:Zs/peSzq
>>963
進行方向に対して横向いて座る形ならシートベルト要らないという根も葉もない噂を・・・
ほら、自衛隊だってトラックでやってるし!(根拠はまったく無い)
というか幌と取り外しor折り畳み後席でなんとかミニバンとしてくれないかなー
毎年車検はキツそうだ・・・無理か・・・
965名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:05:54 ID:+k93SXKF
シートベルトだけなら
シート内蔵式ベルトにすればいいんだけどな。
このサイズの車でそれをやって
実用に足りうるのかってのは一番大きいけど・・
966名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:11:57 ID:HJO7BuIT
これで4ドア(リアシート)なら、買い!
967名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:16:52 ID:6dZBpTld
>>966

ジムニーベースでドア4枚は無理

残念。
968名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:28:12 ID:RN/zCP7D
>>967
エンジンマウント位置がジムニーと違うから、4ドアの可能性はあるよ。
あの車高だと乗り降りしにくいだろうし、実用性はかなり疑問だが。
969名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:29:07 ID:Zs/peSzq
>>967
ラダーフレームだから延長も容易で
マルチウドヨグかどっかの外国産の奴で4ドアの写真を見たことが有ったような
ttp://www.auto-g.jp/news/200610/30/custom03/index.html
これよりは4ドアの方が実現性が有るような・・・
970名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:32:37 ID:Zs/peSzq
ttp://www.suzuki-samurai.nl/special/deel2.html
多分全部ジムニー(シェラ)ベース?
971名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 23:55:26 ID:+k93SXKF
いろいろ考えてたら
X-HEADのような顔をしたキャリィ/エブリィ

ってのが一番濃厚なような気がしてきた・・
972名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 00:32:25 ID:zocotug4
ハイラックスピックアップに対するサーフみたいに

X−HEADトラックに対するバンを出せば全て解決
973名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 02:30:08 ID:FEbRyARy
>>970
明らかにエスクード(X-90含む)もあるぞ
974970:2007/11/11(日) 09:50:48 ID:uD5Wduoy
>>973
ほんとだ・・・すまんかった
975名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 11:03:19 ID:zocotug4
X−90は放送コードギリギリ

モザイクマダー?
976名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 17:17:38 ID:6bInWrga
俺がこれ買ったらX68000以来のXが付く買い物だよ
977名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 21:42:38 ID:DiLRfsXS

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < じゃあ俺はMSX!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
978名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 09:14:07 ID:4fnKLcNL
X−TROILは他社ですよね!?
979名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 11:03:56 ID:6QcEfnT/
X-TRAILなら日産であるけど、なにそのパチモノ
980名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 19:25:54 ID:4fnKLcNL
Mr.X
981名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 22:01:18 ID:rYpn1ggs
Mr.Do!
982名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 09:18:31 ID:fwYEhCNx
Mr.BOO!
983名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 09:42:25 ID:ptizw5R5
>>955
あっちはマウンテンバイクのトランスポートに特化してるから、ただのキワモノではない
984名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 09:55:55 ID:lTw+EqHu
市販の予定のないコンセプトカーってマスコミや一般の人にウケるかウケないか反応見て確かめてるんでしょ?
X-HEADの場合はもうじゅうぶんウケたじゃん。でも市販決定してないよね、市販まで足りないものってなんだろ?
2シータトラックは需要がないから無理とか言ってる人もいるけどそんなことはショーに出す前に調べてるはずでしょ?
985名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 11:00:27 ID:lIUJfbBR
>>983
マッドマスターC考えたのはアホ
マウンテンバイカーは運転荒いやつばかりだからすぐ横転する罠
事実俺がDHやってる頃も駐車場で軽バンバックスピンやってるアホが横転
右腕挟まれて救急車呼んでたな 起こすのは数人でできたけど

あんなチョロQまともな人間でも横転させるぞ

車高:車幅&ホイールベース  思考回路が抜けてる
986名刺は切らしておりまして
パイクカーってことか