【自動車】日産、10月24日の正式発表を前に新型GT-Rの先行予約受付を開始[07/09/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おーよφ ★
日産は、10月24日の東京モーターショープレスデーで新型“NISSAN GT-R”を発表するが、
10月24日の正式発表を前に、9月26日から専用のグローバルスペシャルウェブサイト
http://www.gtrnissan.com)を6カ国語で立ち上げ、一部の情報を事前開示。
さらに、先行予約受付を開始した。

このモデルは日産のテクノロジーフラッグシップとして、世界中のあらゆる場所で高性能を安全に
楽しめることを目的としてグローバルに導入し、今年12月から日本を皮切りに販売開始する予定。
名称については、これまでスカイラインGT-Rのネーミングで親しまれてきたが、新型車は歴代の
スカイラインGT-Rの血統を受け継ぎながらも、ニッサンの持てる最高の技術をつぎこんだ同社を
代表するモデルとして“日産”の名を冠し、“NISSAN GT-R”とされた。
なお販売価格は700万円台の後半になるという。

また、同モデルの販売開始時には、サービス体制の充実を目的として、日産ハイパフォーマンス
センターを日本全国160箇所に設置。これにより、NISSAN GT-Rをはじめとする日産車ユーザーの
満足度向上を図っていくという。

http://www.carview.co.jp/news/0/53577/
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/img6_20070926_11443061_1_l.jpg
2名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 20:50:19 ID:oS8ijl63
Aピラーのブラックアウトは微妙に格好悪い気がする。
3名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 20:51:50 ID:pnmAOYIj
中年暴走族を生む機械。 一般車両に迷惑を掛けないで下さい。
4名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 20:55:03 ID:zepOB8FL
エンジンが後ろにないスーパースポーツなんて
5名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 20:56:06 ID:ebceTDDb
最大のライバルは原油高騰と思う。
NY原油先物80jの攻防

ハイオク155円/L?
6名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 20:57:20 ID:WoAsc7f1



























































20代の若造ですがVスペ待ちです!w
7名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:00:46 ID:MX4KunPa
R32・GT−Rぐらいの大きさだったら良かったのになあ
8名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:02:08 ID:zepOB8FL
マクラーレンF1 GTRなら欲しい
9名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:03:26 ID:kPOI1gnu
KIA-NISSANは韓国(しも朝鮮)を代表する自動車メーカーである
10名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:06:57 ID:PQMrbKdW
試乗はしてみたい
買うかねないけど
11名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:07:29 ID:AzWgm5tF
貯金下ろせば余裕で買えるけど
マンションが・・・
12名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:08:44 ID:4F/c7H4Q
きょうび日産車買うのは変態さんだけです
13名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:09:07 ID:ebceTDDb
自分の葬式代と墓代の蓄えを崩すわけにはいかねえだ
14名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:09:08 ID:gOauPg5e
Gがこんなに凄いなんて!!!
15名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:11:51 ID:OzlEMGkU
     _ノ~     \,r‐'' ̄~`ーく  \
     _/ ̄~7         >     ヽ、  ヽ
  ,.-‐'    l  /~    _,.-イ   `ヾ ー-、`''  ̄ヽ
 /      人fニ"~ __/   | ̄ ゙ー-、   ヾ.    )
 |  ,.r'"~ ̄`tn.jー‐r―――‐'      ヽ      /
 ヽ/ (  /ノ  「ヾ'  ∧          \   く
 /   ヾ.   /U `i ノ \          ヽ  ,ィハ
く        /   | .|'   ゙i  、        i .f'゙='
 \     /    _|/    |  ト、 \    トハ ,!       
   `ー-、__/ー'Tフ~| l!    \ヽヽ.  \   トヾ,ハ.       
      .」  r'"' !l |,_,_,,,_,__..  \゙、\:、、ゞヽ,,;゙ ト i|     (
      i'~ゝ、!  ,イノ''''''''''''''''`  ヽゝ ,ィ‐r=ッ  レ'リ    )    (      
      ヽi r'j !  " _,;;rr=ェッ、    '~`゙'゙``  :| i'   ( (    )     
      ゙i ヽり,    '~´`´´`   ::.       r'    ヽヽ  ノ     
       \ 从                  |      ) ))
        ゙ー'ヘ        _. _.      |      (,, (
           ヽ        _,,...-''___|_____)   まぁとりあえず一服して落ち着けや
           ,ハ.      / :;;;;;;;;;;;(         ((;;).    
          ノ  \    `゙ー  ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄    
        /     `ァ:.._       ノ / / |  ヽ
        ノ       \:.ヾ‐-:::...-‐'" / | |    \
16名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:12:00 ID:t3jdpCjB
走屋の親分
1000万にしてNSXみたいにスーパーカーにすれば
よかったと思う
後戻り出来ないけど
17名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:15:08 ID:MDimLliC
このGT-Rは好きじゃない。
これまでのGT-Rは”スカイライン”GT-Rだから意義があったんだ。
どこにでもある一般大衆車が、あれだけ化けることに意義があるのであって、
時代錯誤もはなはなだしい今度のGT-Rは、ただのいやみな豪華な車。
何も感じない。
18名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:19:26 ID:CnDWVTvZ
10年もすれば湾岸ミッドナイトのネタ車ですか。
19名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:28:22 ID:WoAsc7f1
スカイライン云々はしかたがないです
外人からしたら輪郭線・地平線GTR?ですよ

なんたって世界戦略車ですから

いままでが安すぎ、外車がぼっていただけ
そりゃ安けりゃ越したことはないけど適正価格に近づいただけのことです


20名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:30:45 ID:xA4rJqX0
>>19
「淑女Z」よりいいんじゃね?

しかし、この車でサーキット攻めるとか考えられん。
21名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:32:12 ID:Eyl/vomB
希少価値があるから欧米ではカリスマ的な人気を博してるのに。
左ハンドル仕様出して巷にあふれたら、欧米での神通力も消えちゃいそうだ。
22名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:33:38 ID:iFLOCUwe
>>17
>時代錯誤もはなはなだしい今度のGT-Rは、ただのいやみな豪華な車。

時代錯誤じゃない、今の時代だからこそこういう価格や装備で出てるんだと思う。
確かに昔はいじりがいがあって、エアコン外したりこだわる奴とかいて楽しかった
でも今は世界的に速さだけでなく全てを求めた車、特に高額な欧州車などは
ハイパワーでトラクションシステムなどいろんな技術が結集されてる方向だから
そうなるのかもね、それはそれで技術者の戦いで面白いと思うよ。
だからいやみとかは俺は感じない。
23名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:36:34 ID:Y2o5BTKn
もうょゃくしたぜ!
29歳既婚。
24名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:39:13 ID:3vpss/5U
もう名前に拘る時代じゃない。
スカイラインを背負うという狭い枠ではなくGT-Rではなく、
NISSANを背負うGT-Rだという意味で省いた訳だし。

エボなんて、ベースのセダンがランサーじゃなくギャランになっちゃったし。
25名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:42:37 ID:sG28+Jln
また志賀さん名前間違えないかな
26名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:54:34 ID:aNrpn/qw
エボの前はVR-4だったけど。
27名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:02:18 ID:zepOB8FL
OptionやRev speedじゃあ、ちょっと特集できないな。この価格では。
と言ってもFロードやロッソは外車専門だし。
ベスモは喜んで特集しそうだな。
28名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:10:00 ID:X4XPklGt
「世界中のあらゆる場所で高性能を安全に楽しめる」

嘘でしょう。日本のどこでこんな車を走らせて楽しめというんだよ。
これじゃ本当のレース用途か、それとも金持ちが見栄で買う車になってるんじゃないの。

それよりも、現実の道路事情に即して、
100km/hくらいの範囲内で運転してて面白い車を売ってくれないかな。
それこそが技術じゃないのかな。最適化する技術。

29名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:11:29 ID:YJ5LMiGv
V6エンジンで1800kg近くて400ps台、そしてパートタイム4WD

乗り出しで900万円くらい
デザインは最悪

ニュルで7分15秒なんて嘘までついて

SAMSUNGTR
30名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:13:30 ID:JXk67Qw8
良ーく考えてみろよ
このスレが立って
もう1時間以上経つのだよ
日産がGT-R出したんだよ
レスが30行かないんだよw

誰も興味がないと言うことを
如実に表していると思わないか?
悪口さえ書いて貰えない

終っとる
31名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:13:57 ID:vH3aYEpx
>(http://www.gtrnissan.com)を6カ国語で立ち上げ、一部の情報を事前開示。

safariで開こうとすると、必ずアプリケーションが落ちる
32名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:14:47 ID:XgWVhstq
予約開始するなら発表しろよ
33名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:17:37 ID:tRsz13GP
>>31

オレsafariだけど普通にみれるよ。
34名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:20:39 ID:vH3aYEpx
G4で10.3.9だからかな、まあいいや
35名刺は切らしておりまして :2007/09/26(水) 22:20:42 ID:dZoLk00l
一目見てカコイイと思える
2ドアクーペがなくなって悲しい
たまにはカッコイイスポーツカーを日本のメーカーも出してくれ
36名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:22:10 ID:Rl6L9r5G
普通見て決めるだろ
37名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:25:10 ID:JXk67Qw8
月販目標低めに設定して、
発売後2週間で早くも達成とかって盛り上げるの最近流行ってるでしょ。
でも1ヶ月前から予約取ってやらないと危ないかも・・・くらいの認識は日産社員も持ってるんだなw
だったらこんなアホな車出すなよ
幹部社員が社割で買うのが精一杯じゃんw
38名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:28:41 ID:JXk67Qw8
GT-Rよりハイブリが先だろw
とっくに技術力疑われてのに
何これ今頃w
39名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:28:42 ID:zhYwyAm7
5年前までいつかはGTRだったけど今はいつかはベンツEクラスAMGと思うようになってきた
おっさん化してきたと実感してる自分の愛車はステージア260RS
40名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:29:32 ID:rdOeSZ/T
こんなもんイラネー
超軽量FR二座スポーツをどこか出せ
サイズは初代ロードスターとカプチーノの間ぐらいでだ
41名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:32:23 ID:TmFE4nXG
MID4を早く発売汁
42名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:34:18 ID:ldGPFuOH
早くS16シルビアだせよ馬鹿
43名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:41:31 ID:YSSadRZv
>>37
いやGT-Rってそういう車じゃねえしw
今時この手の車がどれだけ売れるか分からんから、予約で様子見なんだろきっと。
それに、わざわざこの車のために製造ラインを別途確保するとも思えないから、
別のラインを流用するためのスケジュール上の都合もあるんじゃないか?
44名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:44:01 ID:NwRZNwDy
>>39
実質ワゴン版GTRじゃないっすか、それ
45名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:47:26 ID:tXOybd/Q
伸びないな…
46名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:47:51 ID:F36wkN8V
Rが伝説化したのは、【速かった】からだろ。
47名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:50:46 ID:J1PJl8rq
発売一年経ったら忘れ去られそう。
今の時代に700万も出して利便性ゼロの車に金出すか?

「何を今さら」なんだけど。
48名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:52:48 ID:7e7HaBrL
ポチっちゃおうかな
49名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:52:59 ID:ymovs+iP
>>9
特定アジアは予約対象外ですが何か。
50名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:54:02 ID:gSw9xSBb
>>38
恥ずかしい奴・・・
51名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:54:23 ID:rAHl+TXK
V型エンジンはチューナー泣かせ
52名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 22:54:47 ID:ymovs+iP
>>9
特定アジアは予約対象外ですが何か。

つーかさ、日産ハイパフォーマンスセンターで地元の店探すと
「のってカンガルー」が待ち構えているんですがw
53名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 23:01:05 ID:yX/JuW+o
>>18
10年もいらないヨ───
半年もすれば山本サンとこにデモカーとして登場するからサ(笑)
54名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 23:04:52 ID:ja7sfoAZ
今度のGT-Rは韓国製

これ豆知識な
55名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 23:10:48 ID:4WZmxrzE
GT-R PROTOが一番欲しいと感じさせてくれました
特徴のないスポーツカーに金払うきはないですよと
見た目スポーツカーぽくして価格下げればいいのに
一般人にへんな性能はいらない
56名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 23:11:33 ID:vrdj0IZc
よーしパパ頑張ってスカイラインDR30買っちゃうぞ!
新型GT−R?いらね。
57名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 23:17:50 ID:IFN1rV2A
>>53
いくらヤマモトスピードでもそれはないヨ
山本サンはRB26DETTじゃないRはRと認めないからサ
58名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 23:27:30 ID:zhYwyAm7
>>44
んでも車体は重いしメーターは垂直指針じゃないし高回転域じゃ伸びないしGTRとは程遠いw
59名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 23:28:18 ID:3i3sMkfm BE:414144184-2BP(0)


これは電動で屋根が開くんだろう!切れ込み有り。

まあ国産車はブツケナケレバいい車だ!!。
60名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 23:29:04 ID:G/yiW+ux
>>56
トランクの錆が無いやつを選べよw
あと、2ドア turbo cなんて程度のいいやつ無いからさw
61名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 23:49:25 ID:JXk67Qw8
スレ立ってから
3時間経ったぞw
そろそろ諦めろw
62名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 23:49:50 ID:HLUKED4K
月販目標は何台なんだい?
63名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 23:54:45 ID:+XnOnCtm
今の若者は、GT-Rが何なのか知らないと思う
64名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 00:02:35 ID:DyJy8QTk
>>28
激しく同意。

200、250とか出しても意味が無い。
ライトウェイトスポーツカーこそが、今求められてる。

壊れやすくても良いから、150万くらいで出せ。
どうせ、全損する奴はするんだ。
65名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 00:06:10 ID:ot/kh2iN
日本向けに作ってないからしょうがないんじゃないか?
日本人は軽で十分ってこった
66名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 00:14:02 ID:483ISgii
WikipediaのGT-Rヲタというかスカイラインヲタは酷いな。
まあ車ヲタ自体が平均的に酷いレベルにあるがw
67名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 00:14:40 ID:xNIKdakN
日産さんからのありがたいメッセージです。

お前らは軽にでも乗っていれば良いんだよ。




スズキと三菱が作ったやつを。
68名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 00:31:43 ID:483ISgii
>>67
ほれ、スレ立ってるぞ。

日産ですが軽しか買えない貧乏人は死ねよ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/
69名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 00:34:24 ID:TsrS0MZ5
>>64
ロードスター インプレッサ レガシィB4 RX-8 アテンザ アクセラ 

これだけあって何が不満なんだ?
70名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 00:39:53 ID:YGz2zMjo
700万なんて中途半端だな
1700万ぐらいでスーパーカーと呼ばれるぐらいの作ってほしい
71名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 00:44:45 ID:DyJy8QTk
>>69
>インプレッサ レガシィB4 RX-8 アテンザ
ここら辺りは、全く違うだろ。

理想は1700で1t 以下、オマケ程度の後部座席付
72名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 01:55:14 ID:s4cMk6K5
32以降のRだって買ってちょっといじればこれくらいになるんだから
値段はそんなでもないんじゃねいかね
73名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 02:01:49 ID:r8ll7tQ8
>>71
ロードスターで良いじゃん。
トランクリッドとか内装とか要らない物全部外せば軽くなるし
ドアとかFRPにウレタン打ち込めばなんとかなるだろ。
74名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 02:07:23 ID:LRv6W9CR
「スカイライン」付かないようだね
75名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 02:19:40 ID:DyJy8QTk
>>73
どんなに窮屈でも4人乗りが良い
76名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 02:23:48 ID:bbCZuoer
狼の皮を被った安倍元総理
77名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 02:27:57 ID:r8ll7tQ8
>>75
150も出せて壊れてもいいなら中古で探せよ。

余程極端なシチュエーションでなきゃ
駄作R31GTS-XでNSXに勝てるぞ?
78名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 02:51:10 ID:bmavYh/R
7thで、どうやってNSXに勝つんだよw
79名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 02:53:31 ID:r8ll7tQ8
腕だ腕。

RB20ならタービン変えるだけで400ps近くは出るだろ。
0-400なら普通に負けないぞ。
80名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 03:00:36 ID:bmavYh/R
いや…ゼロヨンって…極端なシュチュエーションだがw
次は最高速か?w
で、そのRB20にRX-5程度のタービン付けて400PSにしても、サーキットや峠でボロ負けなんだが…。
あ、相手はノーマルNSXね。
81名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 03:17:51 ID:r8ll7tQ8
あのなー。7thが込み10万だとして150万あったら残り140。
タービン入れ替えて、外装FRPにして、ガラス変えても余るんじゃねーか??
パワーウエイトレシオ考えてみ?負ける要素無いだろ。
82名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 03:37:25 ID:bmavYh/R
その前に、まともに走れるようにレストアしないとなw
残り140万の内、どの程度レストアに入れる?
で、わざわざRX-5とカキコしたのを理解もしてくれてないしw
TD05やTO5を入れてみろ…400PS出てもひどいターボラグで峠、サーキットと遅いんだよw
ラグの低いRX-5でもひどいのにw
NSXに勝つ? 1.8gに換装したEG6に勝つのも難しいぞw
ゼロヨン&最高速という極端なシュチュで挑むしか、勝ち目ないだろwww

ボロ車に140万ね…俺には理解もできないし、普通はやらないw
83名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 07:01:40 ID:8QgU4Cjr
あの…予約して欲しいならせめてもうちょっといろいろな角度の写真載せてよ
まぁ、雑誌に抜きまくられてますけどねwwwwww
84名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 07:08:47 ID:BjQI+vW6
若者は車に興味が無くなってるし・・・
まあ若者に買えるような値段じゃないけどね

この車のターゲットは、R32発売当時は若くて金が無かったが
今は買えるぞ!っていうオッサンかな?
85名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 07:23:50 ID:trgIXdhs
勝つって車で相撲でもとるのか? ぷ
86名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 07:26:40 ID:fl5sMTiK

まあ、買うのは団塊ですけどね
運動神経衰えてる上にマナー最悪、事故多発車種確実
87名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 07:31:35 ID:8QgU4Cjr
>>84
そゆ人はR32を新車でそのまま発売して欲しいと思ってるんじゃないかな
排ガス対応は現状に合わせてするとしても
このGT-Rはとにかくでか過ぎ…特に横幅が
88名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 09:53:47 ID:6/E4buDi
もう、スーパースポーツカー
って何の興味もわかないね…
それより、今、作るなら1000cc位で
軽量にしたほうが
面白い車出来ると思うんだけどさ
まぁ自動車業界の花だとしてもだよ
1000ccでも500万位で
ポルシェ、フェラーリブチ切るような車
昔のホンダなら作れたんだろうけど
89名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 10:08:56 ID:2CrOktiS
こんな激重車だれが買うんだ
ガソリンの垂れ流しが趣味の奴専用だな
90名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 10:22:31 ID:pYm2XpId
この1ヶ月で受注6000台の予感
91名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 10:47:07 ID:xvJSZIKu

ファミリーカーをチューニングしてGT−Rにするから意味があったのに、
GT−Rだけ特別車種にして専用設計って・・・。


日産って、商売が下手だな〜。
92名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 10:51:04 ID:lTib+5n4
中身は村ー野か?
93名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 10:52:27 ID:D32JsuMH
正直この段階でオーダー出す奴はアホじゃねーかと思う
94名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 10:53:16 ID:7ghFDnsv
地球温暖化防止のために、CO2を削減しよう。
CO2削減のために、自家用車に乗るのをやめて、公共の交通機関を利用しよう。
排ガスは減るし、騒音は減るし、交通事故も減るし、限りある資源ガソリンも使わなくてすむ。
良いことばかりである。
95名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 11:10:05 ID:Gz8X5fgT
べレットGT-Rが復活したら買う
96名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 12:16:58 ID:VP7uRc1E
>1の公式サイト見てたら、歴代GT−Rの変遷と共に最後にゴーンさんが
笑顔で腕を組んでる写真があるんだけど、そこをクリックしたらゴーン
さんが大写しになったまま、後何処をクリックしても全然反応しなくなった。
これは何かの嫌がらせなのだろうか。
97名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 12:41:35 ID:8QgU4Cjr
>>96
右目を1分間に1000回クリックするとすごいことになるお

今本屋でいろいろ立ち読みしてきたけど、買おうと思ってる人…本当にこのデザインでいいの?
98名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 12:51:06 ID:BjQI+vW6
予約した人は、経済的にも裕福で
値段なんてどうでもいい、GTRが手に入るならって人でしょ

貧乏人が心配することじゃねーよwww
99名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 13:03:25 ID:vFg18NT4
価格云々言ってる奴は端から相手にされてないことに気づいた方がいい。


あんまりいじれないらしいけど、それじゃGT−Rとしての価値は半減するんだけど…
100名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 13:06:10 ID:438A2c1t
毎年追加モデルが
101名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 13:06:38 ID:vJ27aeaw
いじれないとか言っている奴は端から相手にされていないことに気付いたほうがいい。
102名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 14:17:58 ID:oNVA6gh0
700万後半か 乗り出し850万ぐらい見てた方が良いな
103名刺は切らしておりまして :2007/09/27(木) 15:14:44 ID:F3wnnFFJ
ホンダもNSXの新型をはやく出すんだ(`・ω・´)
104名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 15:48:50 ID:HCmxFQ5P
出す出す詐欺を働くほど日産が追い込まれているとは思いませんでしたw
105名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 16:19:22 ID:dUhML73B
不人気確定っぽいね。
ま、車幅が大きすぎて普段乗り出来ないとなりゃ当然か。
欧米でも日産ブランドはキアやヒュンダイ以下
なのにどうすんだろう。

けどまた日本の時代遅れな雑誌評論家どもは、
使い古された表現でベタ褒めするんだろうなぁ。
「IS-F対GT-R頂点対決!」とか特集組んで、
実際にはGT-R懐古爺のオナニー記事になると。
2シーターで車幅1.9mの完全娯楽車と、
4シーターでちょっと高いだけの実用車で、
そもそも比較するのが変だという突っ込みは
無視してな。
106名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 16:20:09 ID:zhFwWfQt
今までビシ板に日産の新技術の発表されたスレ立ったっけ?

いくら検索しても、エンジン、ギア、4WD、何も新開発の話が出てこないけど

プラットホームも含めて流用の寄せ集めか
107名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 16:27:30 ID:dUhML73B
技術で言えば日産は周回遅れだもん。
80年代で開発が止まって開発競争からリタイア
した本田よかマシかもしれんが。

108名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 16:28:42 ID:S3CwmlB2
>>103
君が車種板のライフ君か?
これでも喰らえ
【自動車】シビックなど6万3千台リコール ホンダ[07/09/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189128632/
【自動車】ホンダ、「アクティ」などにスライドドアに欠陥、リコール届出…対象約12万台 [07/07/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184854892/
109名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 16:40:07 ID:/jIaixHY
33GTRか?

売れないな!
110名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 16:43:16 ID:qWzeTdt/
RX−7も復活させて
111名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 16:46:39 ID:5xPhYyGB
>>15
おい、何吸わしてるんだ?
112名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:05:57 ID:E0W9vAik
>>105
2座って決まったの?
113名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:49:11 ID:cESPX5O8
某SNSでは否定派懐疑派が多数…

というより、かなり冷めた意見が多いね。
114名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:48:07 ID:gX3gFfNg

騙し売りの典型的な例だな
115名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 18:57:52 ID:As4qQQXd
とりあえず現物見てから決めろよ。現物見ずに予約て。
長らくこの手の車をまともに作ってない日産を信用しすぎだぞ。
116名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 19:01:17 ID:J00xYGwA
Rドライブ・ステージ1 105万円
Rドライブ・ステージ2 248万円
Rドライブ・ステージZ  420万円
117名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:01:25 ID:gX3gFfNg
車種板とかの奴等はベストカー読んで信じて買ってるようなバカだからどうでもいいよ
信者は盆栽家だから
118名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:17:08 ID:wrg9dYXi
何か レクソス とかそっち方面へ行ったようだな。
ツラがなんとなく Audi っぽい。
119名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:19:22 ID:FUx1n2sz
300馬力くらいで、剛体、軽量、低燃費のスポカー作った方が売れるだろ
120名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:25:29 ID:BY9EN7cV
>>107
トヨタ社員のデマはまじ悪質だな。
121名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:41:43 ID:2vkn4/WK
俺の親父が予約した。ちょっと尊敬。
122名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:46:53 ID:2vkn4/WK
>>106
エンジンはスリーブレスエンジン(だったような気がする)。カレラGTなんかと同じ。
ギアは全車2ペダル(だったような気がする)。つまりAT設定だ。
4WDは特に新機軸を聞いてないが、シャフトがZみたいにカーボンだったりするんじゃねえの?
あとボディがスチールモノコックとアルミスペースの複合ワザだそうな。
123名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 20:55:06 ID:qJ7QqDVJ
自動車雑誌の読者欄で
自動車博士(中学生)が親が買った車の助手席に乗って評論してるのがよくあるが
7thマンセー君のレスもなかなか香ばしいなw
124名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:14:56 ID:v7D/S4Qt
>>119
むしろ逆に
2000馬力、10リッターとかいったアホスペックにして欲しかった。
で、値段が2億ぐらい、しかも3万?「ぐらいで炎上の可能性ありとか。
でもひょっとしたら市販車最速の称号が得られるかも、とか言うふれこみで。

3台ぐらい売れれば御の字、というぐらいの気持ちでさ。
125名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 21:57:22 ID:CT86YWr4
>>124
イタリアのどっかで作ってそうな車だな
126名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:19:43 ID:zhFwWfQt
サムソンポスコGTR


127名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 07:47:39 ID:oMJ34EA3
画像 
ttp://www.worldcarfans.com/9070924.013/nissan-gt-r-clearest-shots-yet
ttp://images.worldcarfans.com/articles/2007/9/24/9070924.013/9070924.013.Mini3L.jpg
ttp://img233.imageshack.us/img233/9084/p4pc3.jpg
ttp://img228.imageshack.us/img228/1310/p3qu5.jpg
ttp://img391.imageshack.us/img391/7480/p5rm1.jpg
ttp://carview-img8.bmcdn.jp/carlife/images/UserDiary/6296891/P1.jpg

>>106
ありとあらゆる推測をさせないために、新型GT-Rで新規採用になる技術の発表はまだ無い


…『採用されてるのでは?』と疑わせるような技術については、別車種向けなどで小出しに発表されてはいるが
128名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 10:24:06 ID:TNbj72Dh
830マンのやつ、申し込んで来ました。
説明が難しくて、安いやつとの違いが良くわかりませんでした。
129名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 10:37:36 ID:8ZNNzSJM
極上の第二世代Rを確保してる俺は勝ち組かな?
130名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 10:53:01 ID:6AiXq34N
>>129
新車登録しないで保管してたBNR32が、1,000万強で売れたよ。
漏れは700万まで出すつもりだったが無理だった。
某所に、ホワイトボディ5台分はあったが…今、どうなってるんだろ?
131名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 10:56:21 ID:uRN4cncV
>>122
一番やすいモデルだけ、現行のスカイラインクーペと同じ6速MTだったはず
132名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 14:49:27 ID:sErWoSxE
800万出しても、内装は日産なんだろ
133名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 17:24:25 ID:67+FfTLf
全世界で月産1000台ハンドメイドだそうですよ。
134名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 17:32:07 ID:UXad8gUn
顔にカバー被ったままで予約なんて・・・
相当好きじゃないと予約できんね
135名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 17:33:00 ID:WFugFxnz
10000台に1台、200PSオーバーブーストボタン搭載の当り付だそうですよ。
136名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 17:46:39 ID:XVVo7igZ
660万っていってたのに800万かよ。ベストカーはほんと死んでいいな
137名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 17:50:06 ID:LDyez5CH
660万は公道走行不可のドンガラ・レースベース車だそうですよ。
138名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 17:53:08 ID:iF3qzDqw
新技術って何?
スゴイ重そうだけど、劣化ウランか鉛で作ったの?

50:50でも軽自動車前後に付けてるような重さだよ
139名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 17:55:05 ID:9vResIQW
これ買う人って当然現金だよな
まさかローン組む人って・・・
140名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 17:59:24 ID:iF3qzDqw
って言うかこのスレ3日経ってるじゃん!!!
まだ1スレ消化できてないのかよw
もう不人気車なのか
最近ゲームやらないけど、どんなスペックで再現してるのか気になるな
141名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 18:46:39 ID:TNbj72Dh
>>139
私が購入する予定の所だと、今の所全員が一括だそうです。
全員が法人需要(つまり社長さんがお買い上げ)だそうで。
142名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 20:35:30 ID:WGsGVa3X
エンジンオイル 交換は15L必要で専用機器がある
特別ディーラーでのみ可能で1回10万円也、
それ以外で替えると保証対象外だそうだ。
タイヤ交換も何10万になる。
更には先行予約のキャンセルは不可だし。
それでも予約入れてるの?皆さん。
143名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 20:38:07 ID:iGqmYKDP
と言うかスペックの詳細が公開されてる上で予約入れてんの?
それとも単に ニサン がお布施用の信者名簿作るためのフィルタ行為?
144名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 20:52:18 ID:Mrxl/iio
今度の日曜、栃木工場のお祭りで新型GT-Rを少しだけ見せてくれるらしいよ。
145名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 20:59:41 ID:iF3qzDqw
34の時の限定ニュルはスペック公開して即完売だったけど
nismoの1700万以上の中古車は限定で1年くらい売れなかったな
今回は信者の人柱で様子見て、限定か、Vスペ見たいの出すみたい
それにしてもSONYみたいになっちゃったな
Rollyの方がスレで話題になってるけど
34からの買い換えが少ないと思うし35がそんなに世界で売れないだろ
つまり32〜34の中古相場を下げずに35ではアフターで儲ける
ゴーンマジックってやつですね
エンジンオイル交換25,000
エンジンオイル+オイルエレメント交換29,000
ミッションオイル+デフオイル交換100,000
アンダーカバー外すから工賃が高いみたい
あと、エンジンウエットサンプって聞いたけど(笑)
146名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 22:27:10 ID:iYgXq39U
800万もしてウェットサンプかよ
147名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:02:09 ID:JngzcSCq
148名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:15:12 ID:/2upaz20
ウェットサンプでオイル15リッターも入るの?
149名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:50:38 ID:2xAvvER4
今年初めにただでKP61を手に入れ、
すでに150万円も車に費やしている俺は…
もう金が無いぜ。金持ちがうらやましい。
峠でGT-Rがいたら全力でバトルしてやる!!
150名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 00:14:32 ID:l/6BemCA
ベストカーは願望だけで記事にしてるからな
151名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 00:14:43 ID:Y6qWnaiY
>>142
はっきり言ってそれを聞かされた時はちょっと萎えた。オイルはともかく、
専用器具だの何だのはイカサマ臭いし、タイヤってあのサイズで何十万とか
舐めてんのって感じだった。

いや、予約したけどさ。これでMTだったら嫌だなぁ。
152名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 00:42:34 ID:P2m1J2n8
母さん、僕のあのR32のボディ金型とRBエンジンどうしたでせうね。
ええ、武蔵村山から座間へいく道で、16号線に落としたあの金型とエンジンですよ。
母さん、あれは好きな車でしたよ。
僕はあの時、ずいぶん悔しかった。
だけど、いきなりゴーンがやってきたもんだから…。
153名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 01:00:58 ID:wNkJAIsQ
GT-RかIS-Fかで迷っているのだが。
IS-Fは5リットル8気筒だから、車格は上なのか?
しかし、GT-Rは3.8リットルでもターボだから、同じようなもんか。
IS-Fのニュルでのタイムは8分ちょうどらしいね。カー・トップに清水和夫のコメントが載っていた。
IS-F結構速いじゃない。8分ちょうどといったら、現在のエボやインプよりは速いでしょ。
しかも、高級車だからね。
GT-Rもその点同じようなもんなんだが、どうしてマフラーが2本出し×2なんだ?
GT-Rは6気筒なんだろ。格好だけの2本出し×2なのか?
IS-Fは8気筒だから4本マフラーというのは理解できるのだが。
あと、IS-Fのいいところは4ドアということ。
AMGやアルピナもいいと思っていたのだが、IS-Fを買おうか迷っている。
IS-FT(IS-Fターボ、600馬力は軽く超える)がでたら、絶対に買うのだが。
GT-Rも500馬力は超えてこないと苦しいな。ポルシェターボより速いという噂もあるが、俺的には
ニュルで8分切れるか心配なんだな、自分が買ったGT-Rをプロが運転したとして。
154名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 01:05:15 ID:Y6qWnaiY
>>153
どっちにしろ、ドライバーがあんたな以上はGT-Rの方が速いよ
IS-FはベンツAMGのC55みたいなモンで、「911買った方が良くね?」と必ず言われる。
155名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 01:26:38 ID:1BloGXWK
前欺が長すぎ
射出のあと直ぐに萎えそう
156名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 01:30:45 ID:eFIbhWHq
遅漏で嫌われるよりいいんじゃないの
157名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 01:31:54 ID:+14CXiPG
正直、今の形のスカイラインとフェアレディZの区別がつかない俺
158名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 01:37:06 ID:itBkj1hl
サブプライムローンの影響もあるんだろうなぁ
159名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 02:53:41 ID:jUN9PAdz
2chで「予約した」とか言ってるやつはディーラーで聞ける説明
の内容を聞くと答えられないw
たぶん相当売れてないよ
何も公表しないのは、ぼったくり通り越してサギだよw
160名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 03:09:06 ID:dM38CwTc
売れなくて当然 数売れなくてもいい車だろ
買える人間だけが買えばいい
俺は無理
161名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 03:16:42 ID:lAOdTOML
福田首相 「事実上、テロ特措法の延長はなくなった」( ^∀^)ゲラゲラ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070928/20070928-00000074-fnn-pol.html
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190986387/
162名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 05:33:20 ID:6MSFTRCT
>>153
リセールバリューできめればいいよ
163名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 07:43:08 ID:CXpBi/fc
ベストカーは特大痔が記事書いてる時点で糞雑誌認定してる
164名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 07:48:00 ID:FtrtfaEq
なんであんなデザインで承認でちゃうんだろうな
165名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 07:57:14 ID:AjAxXoOt
サンヨンのデザイナーが思い描いた夢が全て詰まった
完璧なデザイン

まさにサンヨンの初期イメージスケッチ
そのもの
166名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 08:20:46 ID:GeVWMcU9
デザインレベル
マツダ、スズキ>>>>>>トヨタ、三菱>>日産>ホンダ
167名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 08:56:26 ID:BBuIjp6q
>>145
あれは程度の良い中古車が手に入らないと作りません、ってやつだから、受注はしても実際にラインオフするのは何年も待たなきゃならない代物だよ。受注とラインオフをごちゃ混ぜで考えていたら恥かくよ
168名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 14:01:07 ID:+CKA8g3T
売り文句と煽り文句ばかりなシロモノじゃなく
形はジャパン、性能はスポーツカーって桜井スピリッツなほうがかえって受けるんじゃないかなぁ、同じ売価は高額だったとしても。
169名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 15:20:54 ID:ENb1Gfs6
プリンス・GT-Rって名前にすればいいのに。
170名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 15:38:58 ID:wV4v1wce
プリンスロイヤル GT-R

防弾ガラス
耐爆底面
片側1車線でUターンできる旋回性能
テールランプが菊の御紋
171名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 18:58:37 ID:md4tE0Z3
>>170
それでアメ車にでも抜かれたらHARAKIRIだぞ?
172名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 19:05:49 ID:wV4v1wce
走るときは道路封鎖されるから問題ない
173名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 19:18:48 ID:Hq9g0ocf
ダットサンGT-R
174名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 19:31:56 ID:wTo6bTry
この値段で買うデザインじゃないだろ・・・すごく・・・その・・・かっこ悪いです。

175名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 19:44:32 ID:md4tE0Z3
>>174
もうデザインで買われるのは安車だけだよ。
GT-Rあたりは、日本車には珍しいけど「何十年も積み上げてきた歴史」込みで
金額を払う車。おんなじモノをレクサスで今出しても、絶対に売れねえ。
176名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 19:49:30 ID:cFlX0llC
今の日産の技術力で800万の製品は・・
177名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 19:54:39 ID:ibr3YMUq
予約するかな
178名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 19:57:37 ID:YgRO+mC/
予想される性能に対して予定価格が安すぎない?
日本はいい物を安く作りすぎて、もったいないことをしてきたよね。
外国だったらもっと暴利をむさぼっていたのに。
179名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 19:59:55 ID:CQvrrnqZ
伸びないスレだな
180名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 20:01:22 ID:6Kd0D3EY
>>135

なに、VmaxのVブースト機能だと
181名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 20:31:10 ID:ZE+Ausfy
Vmax発動!
182名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:04:04 ID:jUN9PAdz
段々分かってきたこと

ウエットサンプ
FMプラットフォーム流用
次期Zと共通トルコンAT
サーキット走行はダメ
ちょっとでも改造するとメーカーの修理及びメンテナンス拒否
専用工具なので工賃が高い
内装プラスチック
アテーサE-TS
ランフラットタイヤ46万
スタッドレスタイヤの場合ホイールごと購入(値段は不明)
183名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:06:00 ID:UgpVhvGe
もう速い車を知ってる世代が少なくなってきてるのかな。
ちょい前はそれでも偽スポーツカーがたくさんあったし、
普通に触れる機会が多かったはずだが、
今じゃーオヤジが得意そうな顔して貨物乗りだもんなwww

はっきり言ってGT−Rは別格だよ。
GT−Rを車というなら他のは車とはいえないし、
他のが車ならGT−Rは車とは言えない。それくらい異次元の速さ。
乗ったことない人には絶対わからない。
例えばGT−Rの180kmhが普通の車の60kmhくらいと同じ
感覚の安定、余裕感。
184名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:11:54 ID:UEHeXAxV
>>183
でもポルシェとかフェラーリの方がそういうのは上なんだろ?
価格は当然違うだろうが
185名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:14:43 ID:Yfe41gdH
デザインは最初のコンセプトモデルのほうがカッコ良かったな〜。
186名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:17:59 ID:3ycvLx0Z
オッサンファンの多い日産だから当然の価格設定
それに、ある程度の値段じゃないと珍走されちゃうからな
187名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:18:27 ID:YlnqyvIT
昔ならマツダ(株)がこいつを追い抜けるような車だすんだけどw
188名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:31:48 ID:35NuHVeH
サリーンのS281スーパーチャージドと迷ってる
189名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:32:24 ID:Rg5JIVR5
オイル交換十万円
タイヤ交換五十万円
車検は想像もつかず
認定工場で整備しないと保証外(履歴は車内コンピュータに自動記録)

維持費が高いお
190名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:33:14 ID:oCArgGWQ
かっこ悪いの一言に尽きる。
スカイラインの名前を外したのに、形がスカイラインに引きずられている。
どうしたかったのか全く伝わって来ない。
191名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:36:35 ID:wV4v1wce
GT-R の歴史に目を付けたアングロサクソンがレクサス風商売始めたって感じ。
売るときはメーカー直系の中古屋にしか売らないとか契約書に判子押させられそうだな。
192名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:38:44 ID:mMWhoZkk
エレクトリック・ターボだっけ?
なんか昔にそんな事を言ってたような。
193名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:39:36 ID:CXpBi/fc
これもLF-Aもなんでこんなにダサく作れるんだろうと逆に感心しちゃうよw
ほんとVmaxモードでも付けろよwwwただしドライバーは10Gに耐えないといけないwwwwww
194名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:46:03 ID:ILjRbdQM
こりゃ間違いなく売れる
195名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:50:38 ID:tcOEdgMt
>>189
>認定工場で整備しないと保証外(履歴は車内コンピュータに自動記録)

これが本当だったら独占禁止法違反確定だな。

やっぱR31で充分だろ。
196名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:50:42 ID:o2T1o9s5
>>189
ミツワ時代のポルシェに比べれば鼻くそみたいなものw
197名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:52:40 ID:wqRL+45P
イニDには絶対出なさそうだなw
198名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:58:31 ID:9hIAIHbf
うへー、未だにGT-R信者なんているのか。
今時の大排気量セダンと乗り比べりゃR34なんて
過去の遺物なんだとすぐ分かるのに。
199名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:59:38 ID:wnGsR+5C
カナダ人とよくメールのやり取りをしてた時に「昨日GT-Rという車を買ったよ」
と言ったら「Oh! you got a Skyline!」写真UPしてくれと返信が来た、やっぱり
Skyline で知られているみたいだったよ。
200名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 22:03:27 ID:3xvQZkC3
GT-Rならまずレース出ろ
そして勝て
201名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 22:04:30 ID:YdDvEvaY
中途半端に発表して予約募るなんて詐欺商法だろコレ
国は日産を指導しろよ
202名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 22:10:07 ID:hrTo5QSR
車としてはともかく、こんなのGT-Rじゃない。
203名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 22:19:52 ID:2yN2sCjx
なんでもかんでも丸く丸くデザインしてんじゃねーぞ
204名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 22:21:43 ID:RPkIM7RD
こうゆう予約は車屋なら普通だバカ野郎。お前中古車しか買ったことないだろ?
205名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 22:28:49 ID:wzDeoZdo
所得格差がますます進行していて、
買える人と買えない人とが極端に広がってますね。

ゴーン体制後の日産車のラインナップは、
格差社会を象徴している感じがしてなりません。

欲しい!!と直感で感じる日産車は
高所得で無いと買えない車ばかり・・・
一般庶民が買える価格帯の日産車は
カッコ悪くて人気無いクルマばかりだし・・・
206名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 22:32:28 ID:feEhzyDi
Zといい、新型GT-Rですか〜???、このガソリンが高騰している世の中
燃料ばらまき自動車を作る神経が理解できない!地球環境、燃費向上、CO2削減
の努力が日産には全然ないね〜。日本の自動車メーカーとしては残念です。
世界的なシュアの拡大を望むのならエコカーしかないでしょ。。GTRなど国内向けの
車両製造はまったく意味がなく、日産の思考が理解できません。
車が売れないと手っ取り早くGTRなど過去の遺物にすがるのでしょうかねー。
もっと研究することがあると思うのですが・・・
環境エコカーを推進するトヨタ、ホンダにどんどん差をつけられるでしょうね・・・
日本のメジャーメーカーから脱落するでしょう・・・残念。。
日産には、ハイブリットを進める技術がないのか資金がないのか・・?
事故の多い日本、そんな暴走車を作っていいのでしょうか・・・?
一部の、趣味思考者の為の車作りでいいのでしょうか・・?
もっと、安全安心、経済的、環境を配慮する車作りをしてほしいです。
日産の関係者の意見を聞きたいです。
207名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 22:34:18 ID:Y6qWnaiY
>>205
何でもかんでも格差のせいにしてんじゃねーぞこの野郎!
89年のR32GT-Rの時だって、「家にあるぜ」なんてヤツは学年に1人
いたかいないかってとこだったぜ。

第一、ゴーン体制下の日産車は「クラスレス社会の象徴」とか書かれていたんだぜ。
208名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 22:34:58 ID:eazTpQBM
サーキットNGって・・・
209名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 22:37:44 ID:/lH86axa
いまから、自動車雑誌の特集を楽しみにしてます。


GT-Rは日常の足として○か×か?

プロドライバーが語るGT-R、サーキットを走って感じたこと

GT-R買いたい!!必勝値引き術

業界関係者覆面座談会「再来年にはハイブリッドが出るかも!?」

モーターファン別冊日産GT-Rのすべて
210名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 22:43:49 ID:Apq6cEzm
>>206
よう、文盲。>>1読んでから書きこめ。
211名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 22:50:43 ID:+hVUSntX
>>195 ゴルフ、ビートルのATオイル交換もアウト?
212名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 23:05:06 ID:RPkIM7RD
>206 文章が目茶苦茶なんだよ。いいたい事があるならまとめてから書け。
だいたいエコについて語る奴は本当のエコをわかってないね。燃費向上とかCO2削減なんてセールスポイントでしかないんだよ。
213名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 23:11:54 ID:feEhzyDi
***
214名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 23:26:59 ID:IXIUalTy
2年後に出る、“NISSAN GT-Rインターセプター”が最強のGT-Rである。(オ・パ・ピー)
215名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 23:36:12 ID:Apq6cEzm
>>213
ゆとりは半万年ROMってろよ
216名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 23:44:15 ID:tcOEdgMt
>>211
少し考えてみよう。

トヨタが全車種でそういう方法採用したら、町工場なんて残らないだろ?
しかも実際の整備は下請けの町工場がやっていたりするわけだ。

VWがそういう仕組みを採用してるかは知らないけど、
仮に、法に抵触しても数が少なければ訴えられないケースは多々あるし、
VWのATF交換なんて面倒な仕事を相手にしない工場は多いという、
レアな(違反だとしても訴えられない)ケースもある。

企業コンプラが煩く言われる昨今、
契約交渉段階で、そういう独禁法まがいはネタだろう?ってこと。
217名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 23:53:08 ID:KDi4rfFp
排気量1800以下、車格はRX7ぐらい、燃費リッター10キロ以上、それでいて性能がこのGTRぐらい、
そんな車をきぼんぬ。

218名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 23:56:12 ID:/QcHGdIf
>>182
トルコンなのかwwwwww
ランエボみたいなシーケンシャルクラッチじゃねーのかよ
219名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 23:58:35 ID:/QcHGdIf
おれはもうGT5でいいよ
220名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:15:02 ID:skKx/y3F
☆彡超環境・省エネ時代にこのコンセプトはまずい。航空機の時代に完成した、平成の悲劇の戦艦'大和'か。
221名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:40:58 ID:O4+I41rn
必ず反日産工作員が出てくる法則
222名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:44:34 ID:JlXJNmwl
日産ファンのオッサンを対象に、プレミアム感を出して煽る商売なんだな
トヨタもエコばかりじゃない、レクサスもやってるんだし、これはこれでいいんじゃない
223名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:47:29 ID:Jx8OBaaB
爆音マフラーのGT-Rが消滅する最初のモデルですか
224名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 04:48:26 ID:/sCkXIOo
路駐しとくと貧民に放火されそうだな
225名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 05:04:38 ID:3ShqyGQ7
超感覚なりジャパンなり、出来のいい普通な乗用車のほうが欲すい。
226 ◆FRISK.I3A. :2007/09/30(日) 05:25:00 ID:3umx7Qib BE:253509825-2BP(1010)
レースで培った技術が市販者に反映された車。
それがスカイラインであり、頂点に立つグレードがGTR。

多くの人が憧れた”スカイライン”は死んだ。
227名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 06:19:09 ID:fWI049UT
そもそもスカGは「羊の皮を被った狼」
このGT=Rは「盛りついた狼」

だめだこんなの
228名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 06:22:58 ID:BuQLJSAw
それなりの程度のBNR32買ってレストアした方が幸せになれそうだ。
229名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 06:23:02 ID:fWI049UT
スカGはこれしか認めない
http://f54.aaa.livedoor.jp/~netaki/JSCbk/24.htm
230名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 08:20:40 ID:A0oqjvFy
最新号ベストカーのGT-Rバッシング記事に わろた!
231名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 08:35:26 ID:nwAYto+e
>>228
まだ早いな。今それをやっても世間の目は「何あのDQN?」だから。
232名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 08:47:16 ID:jrF9UoDT
俺も個人的な出費として800万円は高価と思うが
日産のような大量生産のメーカがこんな車を少量造っても
なかなか採算はとれない。
日産としても最初から儲けを出すつもりはないだろうな。

R32のGT-Rも原価割れの値段を設定したが
予想を越えて売れすぎ、赤字が問題になった。
233名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 09:11:29 ID:212U5yBV
日産GTRでこれはスカイラインじゃないんだけどな
234名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 09:26:10 ID:00py4rAM
なんとかガンダム、ガンダムなんとか、、、
みっともない商売の仕方だな。

前回のスカイラインがどれだけ売れたんだ?
反省しないのか?
ヒュンダイ傘下は時間の問題だなw
235名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 09:40:47 ID:cjl1Do9V
で、レクサスみたいに300馬力遥かに超えてんのにリミッター付いてるの?
そして解除すると保証受けられないとか?
236名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 10:09:19 ID:BuQLJSAw
>>231
あくまでレストアだから。変に車高調とかキノコみたいなエアクリつけたりとかじゃないんだからいいんじゃないかね。
BNR32だって初期型ならもう16〜18年前だし、車の性格が性格だから、比較的まともな個体でも痛んでる所は気になる
だろうからねぇ。その意味で今レストアしても悪い事じゃないと思うんだけど。

それに、スカイラインなんてどの世代のモデルであれ「何?あのDQN」と見られる事は多少は覚悟しないと。
237名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:24:48 ID:d+lSbssQ
詳しく読んでないけど結局ただの高級セダンに成り果てたのか?
238名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 11:51:51 ID:HnD9ErkP
サイコーだろ。このクルマは。
239名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:02:36 ID:EAOMCd0O
300万で売れるGTRを作る方が技術的に上だよな
240名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:19:48 ID:Ex2d8u3D
ガソリン代が高いしハイブリが市場の中心だろ。
こんな時代に逆行した車を詳細も知らずに予約?
どんだけバカなんだ?
241名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:34:51 ID:R/IuR39l
ハコスカGTRだって最上位のGT-Xの倍の値段だったからねぇ。
242名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:37:09 ID:817GU7nV
新型出ると「前の方がよかった」。
相変わらず新車で車買えない日産オタは言う事だけは立派だな。

必死でお金貯めて現金一括で新車で買って乗ってみろ。
そして一度はフルモデルチェンジした時に買い替えろみろ。

「前の方が良かった」

こんな言葉はまず出てこないから。
243名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:38:38 ID:wq8vazn9
>>240

アメリカABCでもみてみろ、アメリカ軍が臭くて古くなった重油放出しただけでガソリン安でハイブリが在庫の山だよ
244名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:51:13 ID:cjl1Do9V
ハイブリッドが市場の中心て、どんだけ未来の世界から来るんだよ?
245名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 12:51:45 ID:HPNc7MXm
スカイラインとかポルシェって良い車なんだけど
琴線に触れる物がないよな
246名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 13:47:36 ID:00py4rAM
>>242
日本経済とメディアの奴隷乙
247名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 13:51:24 ID:xobgHxDR
>>242
どのメーカーのどの車でもそのパターンの書き込みはあるよw
248名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 13:52:46 ID:qhpc9TF/
なんでスカイラインとポルシェを一緒にしてんだ?
バカか?
249名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 14:19:33 ID:pUPzJczj
あのメーカーべったりのベストカーがGT-Rバッシング記事なんて書くのか?
どうせ発売されたらベタ褒めなんだろwww
250名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 14:22:03 ID:uvdhcPYL
>>246
なんだそりゃ
251名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 14:24:58 ID:d+lSbssQ
未だに丸い形に慣れない

今の人間には昔のセダンの形がダサく見えるもんなのかな
252名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 14:58:35 ID:wq8vazn9
角型は衝突安全上保険に有利でなくなりました
253名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 14:59:15 ID:hOZSVXFV
これなら買うんだが
http://vista.undo.jp/img/vi9113006179.jpg
254名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 15:15:12 ID:uvdhcPYL
薄いのも細いのも角いのもライト開くのももう作れません
255名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 17:56:52 ID:g2mz3oh1
>>247
32R信者のキモさは格別ですよ
256名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 19:00:42 ID:suW7uc1T
1000万超のスーパーカー? ブランドイメージも無いし、それこそ成金のおもちゃ。
ライトウェイト?ロータスの真似ですか?400万位になるけどいいよね?

安くて速いTurbos車はもう無いんだよ。
馬力規制が無くなった今日、やっと大排気量のNAを日本企業はつくれるようになった訳だ。
今までは小排気量にTurboを付けた日本独特のスポコンが蔓延していたが、やっと欧州のような
構造になった訳だ。

もうね、安くて速い従来のスポコンは消え去るよ。
欧州の様に完全に差別化される。流れ的にアホでもわかるだろ。
スポコンが出ても欧州と共有するようにホットハッチがメインになるかもね。

世界中で日本のスポコンは安くて、ちょっと弄れば速くなるとマニアや車好きから好まれてきたが、
もう、そんな時代はとっくに終わったのさ。 原油高や衝突安全基準や少子化によるスポコン低迷でね!

それでも技術的にGT-Rが700万で買えてしまう日本に生まれた事を嬉しがる日本人が居ないからドウシヨウモナイねw
257名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 00:01:49 ID:Pfqml2S8
>>247
むしろ2chでなにか褒めてることってないよな。
258名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 01:13:00 ID:Dbr+pT/N
>>195
国内で販売網持ってる外車では普通の話なのになぁw>MBやBMW.etc

…車載のコントロールユニットに、サービスコンピューター接続すれば、
ユニットの『自己診断履歴』などが取り出せて、ディーラーの整備担当者
が整備し易くなるってだけなのに



何故か日産がやると叩かれる法則
259名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 04:42:04 ID:5dv/DGP7

この車の最大に最悪の欠点は

あまりにも長かったプレリュード
260名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 11:37:22 ID:Vm3O20xG
モーターショーを3回くらい乗り切ったよな、GT-Rで。
261名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 11:49:39 ID:ANMAz+fM
イギリスではNSXと並んでスーパーカー扱いだったな。
買いたいジャンルの車ではないが、がんばれ。
262名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 11:56:49 ID:27cGh+q3
発表したらスゲーショボくて、キャンセル料を販売店に落とす仕組みだったりして
263名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 11:56:51 ID:n5vHvw/6
>>257
マツケンサンバとか流行らせたのは2ちゃんだろ
2ちゃんが騒ぐ→マスコミが取材する→世間が動く って感じだろ
マスコミ規制の上手な会社は邪魔な存在だろうけど

けど、製品を買うとき一番参考にしてるのは2ちゃんねるだと思う
特に車とかパソコンとか高額商品は、その業界で働いてないと分からないこと多すぎるし
生きたレビューは参考になる あくまでも参考でだけどw
264名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 13:13:30 ID:Vm3O20xG
>>261
ジョニー・ハーバートも乗ってたもんね。
これでハミルトンあたりが乗れば完璧なんだが。
265名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 15:43:12 ID:bteD+1U1
>>260
今年以降日産どうすんだw
266名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 17:28:16 ID:27cGh+q3
>>265
スズキの軽
267名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 22:27:40 ID:Upt3FtAZ
スーパーカーって略すなよ

スーパー買い物韓国車だろ
268Emilio Torres ◆dERs8EH.gk :2007/10/02(火) 00:27:21 ID:bqjbdglO
スカイラインクーペオーナーだけどこれにするか新型スカイラインクーペにするか迷っとる
269名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:06:48 ID:ueKS/Ixf
新型スカクーはかなりスポーティって話だから迷うだろうな。
まあ現金一括で買える財力があるなら、いい機会だからGT-Rに乗っておけば?
270名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:50:06 ID:GemBkGEu
言っておくがクーペの横幅が増えるデメリットは買った人にしか分からない
GT-Rとか金があるなら買えばって簡単に言うけど、駐車場でめちゃくちゃ苦労するよ
271名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 12:54:07 ID:ueKS/Ixf
>>270
慣れるだろ。ただ、キャデラックエルドラードというモデルのドアだけは
慣れる事はなかったなぁ。デカい上に左ハンってのは確かに地獄だった。
右ハンならすぐに対応できるようになるよ。
272名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:03:36 ID:GemBkGEu
いや、運転の取り回しとかはどうでもいいのよ…確かに慣れるし
1800mmを超えるクーペのドアだと「開けられない」ケースが多々あるのよ
隣の車とかなり幅が開いてないと降りる事さえできねぇwww
しょうがないから隣が開いてる所に止めておいたら、そこに別の車が駐車線ギリギリに止まって
乗る事さえできなくなるとか本当にあるよ
273名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 20:03:36 ID:mT7IqJfo
>>272
1800mm以内でも結構きついよな
体ひねりながら乗り降りしなきゃならなかったり
頭をピラーとかにぶつけたりとか、ヒジ思いっきりぶつけて痺れたりとか
今は違う車にのってるけど、昔クーペに乗ってた時は駐車場では軽の隣を探していたよ
274名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 23:48:38 ID:ueKS/Ixf
だからといってガルウィングのドアじゃ、さすがに俺には恥ずかしすぎて厳しいぞ
275名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 23:58:05 ID:vE2am0+j
5ナンバー車に乗ってるけど、幅広の車の隣には
なるべく駐車しないようにしている。接触されたら不愉快だから。
276名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 00:02:31 ID:f1feycEH
オレは運転手が下手そうなヤツの車の横は避けてるな。
277名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 19:37:26 ID:mUW1pHuQ
で、今予約はどれくらいあるんだい?
278名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 00:45:01 ID:rdZELt5Z
これ、絶対お買い得だろ。
例え800万以上したとしても、3年後でも600万近くで売れるハズ。
ヘタなファミリーカーよりも安く乗れると思う。
279info:2007/10/06(土) 07:45:47 ID:th5eN15w
ほかのR掲示板にも
カキコしてます。

http://www.black-mask.org/index.html

映画の掲示板でリンクが貼られていました。
新型GT-Rを使ってプロモーションしている模様です。
映画会社とのタイアップでしょうか。

サイトの隅まで見ましたが、まだ完全に立ち上がって
いないようで詳しくは分かりません。

昨日付でニホンとカンコクの映像があります。
この後世界展開するということでしょうか。

何の映画か気になります。
LEXUSもマイノリティーリポートとかに出てましたっけ。

ちょっとあやしい?サイトですが、展開が気になるので
しばしウォッチしてみます。

しかし、再生が重い・・・
280名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 07:52:15 ID:KQkMhSVS
800万なら欲しい人は買えばいいんじゃね
今日入ってたチラシでスカイラインクーペの値段見てそうおもた
まぁ、どっち買っても横幅で苦労するよ…
281名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:17:16 ID:GIRS+l4g
なんでスカイラインの名を冠さなくなったの?
282名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:29:49 ID:KQkMhSVS
ヒント:スカイラインはR34まで日本専用だった
283名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:45:39 ID:573c1qcm
>>280
横幅よりも長さのほうが取り回しの際キツイと思うけどな

まぁ2ドアの場合はドアが長いから
狭いところでの乗り降りは大変だろうが
284名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:45:41 ID:ozSCNgc3
>>
そっか。クーペってドアが大きく厚いんだよな。
都会の狭小駐車場では止めるのはともかく、出るのに苦労するな。
285名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:50:37 ID:iF22xC31
都内在住でRX-8乗っていたけどドアが長くて困ったことはそれほどない。それよりシートポジションが低かったから多少辛かったかな。
286名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:55:37 ID:573c1qcm
>>285
RX-8はドアが分割されてるから
セダンと大差ないよ
287名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 11:16:47 ID:Fp72+Op8
まあこういうのもいいんだけど
ロータスエリーゼみたいなやつを国産で出してほしいなあ。
エンジンはノアに乗ってる2リットルのバルブマチックのやつでいいから
総重量900キロくらいで。
288名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 11:28:11 ID:jSqjoASe
>>287
http://www.r-d.co.jp/products/image/vemac_re200.pdf

・・・ナニ、カネが無いって?
289名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 13:57:01 ID:QSBXWO0b
>>255
V35スカイラインの発売された頃にディーラーで
R34セダンに乗ってきた見るからに年寄りの爺さんがV35を買いに来ていた。
その爺さんが営業に言ってたのを聞いた
「私はスカイラインにしか乗ったことないんです。
 新型が出るたびに買い換えてこれで10台目になります」

・・・ちょww爺さんwwwV35で10台目ってことは2代目のスカイラインから乗ってんのかよ。
若いときなんぼ金持ちだったんだよwww

その爺さんはまだいきているだろうか。
そして新型GT-Rを買うのだろうか。
290名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 15:49:53 ID:zPEeWpEg
R34を買ったデイーラーに行ってきた。
冷やかし客対策で
予約は日産のクレジットで400万の与信を受けるべし。としているそうな
限定色30万+とかそのていどのビラしかないので あきれて帰ってきた。
291名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 15:58:21 ID:Ye3kBcyd
ということは、金だけは持ってる無職は予約できないんだな
292名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 16:03:45 ID:Ik72ByGh
>>282
そういえばそうだったね。
Rは国内販売専用だっけ。
グローバル化の波がここまで影響するんだな。
293名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 16:07:53 ID:zPEeWpEg
>>291
現金で400万置いてくれば 予約OK て解釈でよいかと。
294名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 16:11:13 ID:HwPTY4qw
>>289
その爺さんは36のセダン買ったんだろ
295名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 22:43:22 ID:zBnrlxSW
もう車種板いけよ
日本経済に関係しない日産のスレは邪魔なだけだから
296名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 23:14:55 ID:H/+dgC5r
>>295
dj
297名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 23:33:53 ID:zR47bCBu
故障が多発するから価格が高いんだな。
保障しないといけないから。すぐにぶっこわれるんじゃないか。
298名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 23:35:07 ID:zR47bCBu
日産GT-Rのスレみれないとこあるけど、日産の工作か?
299名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 00:27:16 ID:kSCR/eNF
↑キモス
300名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 07:34:13 ID:27Sw9IhN
>>297
日産が世界標準に近づいただけのこと。
ポルシェ・フェラーリetc 維持費に金かかるのは常識
301名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 07:41:39 ID:XCLcHSvQ
にしたって、エンジンオイルが15リットル入るとは、いきなりスゲー事に
なったもんだなぁ〜。前は4リットル弱だよな?
302名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 07:53:56 ID:N8RedN1O
ちょっと教えてほしいんだが、今度のGTRってニュルで
どのくらいのタイム出しているんだ?
303名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 08:04:17 ID:MO91E3xP
>>4
またバッテリーは後ろかと・・・
304名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 08:12:17 ID:gtUvoZl+
にゅるにゅるのラップタイムはミヒャエル・シューマッハーがドライブして7分29秒
305名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 20:11:00 ID:uAo8fHB7
>>136
オレは始めから信じてなかったが周りは信じてたな
アホ草
306名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 00:59:07 ID:B8YaVamW
>>300
ホンダとトヨタのスーパーカーはフェラーリやGT-Rほど維持費はかからないはず。
NSXも壊れにくいし維持費も安い。
307名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 01:06:54 ID:2XTPKFzl
>>306
NSX程度の性能なら維持費が安いのは当たり前。
308名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 02:58:44 ID:bfqozAds
NSXの性能を8気筒フェラーリが抜いたのはかなり後のことだと思う。
その間、フェラーリの方が維持費が安かったという話は聞いたことない。
309名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 08:13:36 ID:VhFkIFrW
いずれにせよ 日本と世界がGT−Rにどんな評価を下すか
1年もすれば 傾向が 見えてるだろう。
カタログスペックさえないのに 今出来る議論はこれくらい。

とりあえず おれは 800万で1票投票してみる。
310名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 08:34:39 ID:a5Tr4Oao
>>309
北米=V6搭載車が7万ドル以上する時点でアウト
欧州=日本の高価格車は土俵にすら上がれず
BRICs=まだまだこの手の車は数が出ない
日本=ハコスカ世代は輸入車に流れ、32-34世代は金がない

一体誰に売るんだよ?
この車の成否以前に、日産のマーケティング能力の無さが心配だよ
311名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 08:35:31 ID:3LkLwuoq
R32、33 NSXとニュル持込で走りましたが、今度のGTRでも走って来ます。
312名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 09:07:01 ID:ouU3F0b2
>>310
6気筒であってもポルシェの911やらボクスターはアメリカで売れていたように思う。
911はV8に変更するとかしないとかいう噂もあるようだけど。
6気筒だから駄目なのではなくて、日産の6気筒だから駄目という判断。
313名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 09:16:49 ID:a5Tr4Oao
>>312
あれは水平対抗という伝統の形式を固持したままだから、OKなわけであって
フォルクスワーゲン製のV6を911に積んで登場したら、さすがに終わる

M3が北米市場を睨んで、V8を積んできたのを見ても明白だが
10年前ならともかく、今時V6じゃ北米ではそっぽ向かれる
314名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 09:28:30 ID:ouU3F0b2
>>313
ポルシェの6気筒だから許容されている。日産では駄目だ。
同じ水平対向6気筒でもスバルは駄目だ。
315名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 09:34:28 ID:a5Tr4Oao
>>314
アウトバックは向こうでは凄く人気があるよ

というか、一概に6気筒だからダメ
というほど単純な話でもない

例えば、スカイラインの標準車はV6搭載だが非常に人気がある
なぜならこれはあくまでもスポーティな実用車で安価だから

7万ドル以上もするようなスポーツカーがV6搭載では話にならないということ
316名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 09:36:52 ID:KrPOy7ea
価格設定からして団塊の世代をターゲットにしたジジ専用車になりそうな予感w
317名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 09:39:48 ID:342DJB5y
ブラジャーは早くはずせよw
318名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 09:41:17 ID:KrPOy7ea
オッサン爺T−R
319名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 10:52:44 ID:lPebfeR6
サーキットを走らせたらすぐ壊れるという証拠だな。まぁイメージだけで高性能を謳うからこういう
恥ずかしい売り方になる。
五週目からクールダウン走行するのはやめろよな邪魔だから。
320名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 11:21:06 ID:jbZ8Gzsc
今の時代、大排気量ターボをやることが間違い。
燃費は悪い。タイヤはすぐに減る。ミッションに負担はかかる。
こんな車日本で売れるわけないだろ。

321名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 11:28:44 ID:jbZ8Gzsc
車が売れない時代に、こんな車売れるわけない。
買えるとしたら、金モチの爺さんだが、この車運転
するのも疲れるだろ。爺さんには無理。
322名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 11:32:12 ID:342DJB5y

月産100台以下だろうが利益はマーチ1万台かそれ以上だろう
323名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 11:36:13 ID:mtiBqzxT
台数だすつもりないんだからうれないは関係ない
324名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 11:38:53 ID:HgWrhzJc
しっかり配当を払って、フランス人がバカンスを満喫できますように
325名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 11:41:28 ID:22neCPvj
日産の発表では月産1000台の予定だぞ
輸出分も含めてだが
まぁ無理だと思うけどな
326名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 11:41:36 ID:342DJB5y

しっかり利益確保して、1億前後の役員手当てを満喫できますように
327名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 11:43:54 ID:LaVJHvy1
盗用多工作員必死だなw
328名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 11:45:55 ID:pLF6NPXX
今の日産は国内市場なんて これっぽっちも気にしてないからね
日本で売れないのは想定済み、北米で売れれば無問題なんですよ
2Lクラスのスポーツセダン出してくんないかな・・・
329名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 11:47:44 ID:04/tNQhR
>>314
スバルの6発が駄目なのはツインターボが無いからだ。
水平対抗6発は、等長+ツインターボでこそ美しい。

と書きつつ、水平対抗4発ディーゼルに興味津々。
330名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 11:47:44 ID:342DJB5y
日産自動車が06年度にカルロス・ゴーン社長以下取締役9人に支払った役員
報酬(監査役除く)は25億円。1人当たりの平均報酬は2億7800万円という。
一方、トヨタの役員1人当たりの報酬は4551万円、賞与は2939万円となる。
http://response.jp/issue/2007/0608/article95585_1.html
331名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 11:49:07 ID:22neCPvj
>>328
北米でも売れないだろうよ
それで慌ててV8を追加するんだろうな
332REI KAI TSUSHIN:2007/10/08(月) 12:01:35 ID:VixNXg5O
おまえらまだGT-Rの ねつ造神話を信じているのか?

販売価格は700万円台の安い車にポルシェは抜けない。
333名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 12:03:36 ID:342DJB5y
>>332
日本グランプリ決勝では1周だけ優勝候補であったポルシェ904の前を走り
334名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 12:04:59 ID:342DJB5y
>>332
レース中盤の7周め、周回遅れの車に躊躇したポルシェを、ずっと食い下がって来た生沢徹のスカイラインGTが捉え、ぬき去り、
335名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 12:22:23 ID:4bPCu6lt
後日談で、事前に一度抜かせてくれるよう頼んでいたと告白してたな
336名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 12:24:58 ID:gCDXeBOA
レクサスといい

本当につまんない車ばかりになったな
景気云々じゃあなくて 魅力が無くなっただけだよね
337名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 12:26:16 ID:342DJB5y
スカイラインのレース神話は、1964年の第2回日本グランプリから生まれた。レース専用に開発された「ポルシェ904GTS」は650kgの軽量ボディで走行するのに対し、量産車をベースとしたスカイラインは1100kgの車重量を物ともせず、ポルシェとレースバトルを
338名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 12:27:05 ID:342DJB5y
当時、レース開催前からGT-2クラスは、スカイラインGTの独断場との下馬評があった。そんな中、トヨタの契約ドライバーだった式場は、レースを面白くするためにポルシェ904に目をつけ、トヨタのバックアップにより904を輸入、プライベーターとして
339名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 12:28:37 ID:342DJB5y
レース専用に開発された重量650kgのポルシェ904GTSを、 量産車をベースにした重量1100kgのスカイラインGTが一瞬とはいえリードしたのだから、 驚嘆の一語に尽きる出来事だった。 その後、JAF公認レース49連勝の金字塔を打ち立て、 『スカイライン伝説』 ...
340名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 12:29:29 ID:gCDXeBOA
 車をブランド品のようにイメージや過去の名前だけで売ろうとする

こりゃ完全におわったな・・・・・
341名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 12:34:39 ID:3jJ4h/Uf
べつにんなこたしてねえべ。
342名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 12:35:10 ID:dM8Ud30b
>>340
高い車はみんなそうだよ
昔から
343名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 12:57:27 ID:gCDXeBOA
どっかの馬鹿な広告やに 全容を明かさず予約受付をし 問い合わせが
殺到しているという「話題づくり」をしてプロモーションせよという
サントリーの生産一時中止商法やソニーの行列商法や任天堂の品薄商法に
近いにおいがしてならない・・・・・・・・・・・・・・・・
344名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 13:05:21 ID:B8YaVamW
どっちにしろスポーツカーが売れるのは最初と終わりだけだからいいんじゃないの。
345名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 13:10:02 ID:gCDXeBOA
 そのうちディーラー店内で携帯電話の販売したり、
車のパンフを金とって取り出したり
一万円弁当を販売したり するんだろうな・・
346名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 13:29:40 ID:qED94JIR
夢を壊すようだが、かの伝説のレースは土下座して一周だけ走らせてもらったんだよ
「おれのポルシェが見えたらお前ら、速攻ラインを空けろよ?」ってみんな言われてたんだぜ
347名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 13:42:14 ID:Qy8T5oUr
>>343
>サントリーの生産一時中止商法やソニーの行列商法や任天堂の品薄商法に
アホか
サントリーは単純に工場がしょぼい
SONYの行列は一部の店だけ
任天堂の品薄は売れすぎたからしょうがない
348名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 13:59:22 ID:NmyLJsEL
車種板復旧したからさっさと帰れよ
349名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 14:27:15 ID:CQyyhyRz
SONYのPS2に関しては品薄商法だったでしょ。
350名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 14:43:31 ID:KrPOy7ea
PS2はタイマー商法です
351名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 15:52:38 ID:jbZ8Gzsc
実際、この車の原価は400万から500万だろうから一台売れば確かに利益はでる。
しかし、すぐに壊れるから、メーカー保障が大変だ。だからメンテナンスとか
でバカ高い金とるんだろ。契約時にもいろいろ保障対象外のこと言われるみたいだし。
352名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 16:00:58 ID:UcvTBnv1
>>343
違うのは、おいそれと手が出せる価格&モノではないということだ。
今予約する人はマニアとボンボンだから問題ない
353名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 16:02:23 ID:A0ipkj3b
700万の価値がこの物体にあるのかねぇ。
700万だぜ?
354名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 16:03:11 ID:bg2kbnz3
まだこのスレあったんか。
つか全然伸びてないし。
355名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 16:47:01 ID:3jJ4h/Uf
>>353
むしろ安いと思うけど。てっきり1000万円クラスかと思ってた。
いや、買えないし買わないけどね。
ただこれまでのGTRの歴史背負ってドーン!なわけだから買うファンはいるんだろうし、NSX的な
意味もあるとすれば700万くらいへっへっへ。n
356名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 17:41:21 ID:VhFkIFrW
別に5年前からアナウンスされてたし、
パチンコもやる気しないし、うまいもん食いたいでなし。
車代で600万は貯めてたんで。 今買ってもいいけど
どうせversionNISMOとかVspecみたいのでるだろうから
それを待つつもり。 
357名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 17:44:02 ID:jsVEiR3n
>>356
距離乗るなら、維持費がキツイかもよ

定期点検:50,000円
車検:200,000円
エンジンオイル交換:25,000円(100%化学合成オイル)エレメント交換は+4,000円
ミッションオイル+デフオイル交換:100,000円
ブレーキパッド交換:400,000円(4輪 パッド&ローター同時交換)
タイヤ交換:460,000円(4輪) 
358名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 17:45:02 ID:IL2fEqqN
わらかしよるわい
359名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 17:59:34 ID:VhFkIFrW
>>357 確かにキツイ。
年間1万Km で
オイル 10万円+ミッションデフ10万円+定期点検(車検)15万+
タイヤ(パッド)25万 で
60万/年 = 5万/月か
ちょっとした ローンですね。 ま なんとかなるか。
360名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 18:20:24 ID:jsVEiR3n
>>359
あと、車両保険が結構凄い事になると思う
入らないとそれはそれでヤバイからな

いずれにしろ、ギリギリで乗る車じゃない罠
361名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 18:41:15 ID:342DJB5y
こういう車は乗るのが目的でなく車庫に保管する。

そして絶版になってから売却。

過去の例ではトヨタ2000GT
新車価格238万円、現在価値1500万円

今回の日産GT-R777万円だが絶版になっても
たいして価値ないと思うので無視するが
362名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 18:54:56 ID:+1SVTf3d
何だかこの車
ニコイチで前後に違う車
無理やりくっつけたみたいだな
363名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 21:26:13 ID:MZqXt76D
>>361
40年前に238万円を利回り5%で運用し続けると1675万円。
投資手段としては滅茶苦茶利回りがいいというわけではない。
メンテナンス費用を考えると微妙。
364名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 21:36:33 ID:y5tZ67ug
>>361
2000GTが値上がったのは結果論だよね・・・。
儲かると分かってたら、借金してでも皆買ってたはず。
365名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 21:45:56 ID:TEOado0U
>>364
40年前の238万円は、今の物価に換算すると1500〜2000万に相当する
そんなものを借金して買えるか?
盗難されたらそれでおしまいだし、維持費も高くつく
土地を買ってたほうがよっぽど安心だし、確実に値上がりしてるよ
366名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 21:57:54 ID:UcvTBnv1
>>362
シルエイティ・ワンビアハアハア
367名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 21:58:54 ID:UcvTBnv1
>>365
結果論という罠
368名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 22:01:21 ID:HNLNfHQo
>>357
すげーw 特にタイヤ代。
おとなしくスカイラインのセダン乗ってた方がいいなこりゃ。
2.5リッターでもおいらには十分速いよ。
369名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 22:04:29 ID:qzAV622M
今は金利がほとんどゼロみたいなものだけど、金利を考えてもなお買っておけば
得したってものは少ないだろうね。
370名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 22:12:13 ID:dM8Ud30b
現金で買えない奴は買うべきじゃないね
日産は平民でも金ためて買えるように7年も前からアナウンスしてたじゃん
371名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 22:23:06 ID:342DJB5y
>>361
わるい
トヨタ200GT現在価値2300万だった
http://www.kachispo.com/k/95/
372名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 22:28:24 ID:342DJB5y
訂正

>>361
わるい
トヨタ2000GT現在価値2300万だった
http://www.kachispo.com/k/95/
373名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 22:43:44 ID:3jJ4h/Uf
錆びないように上等な車庫を用意して将来のあるかないかわからないたかだか1000万位のために
ずーっと乗らずに駐車場一台分のスペースを確保する・・・。
企業でもないんなら乗って楽しんだ方が良いと思うが。
374名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 23:10:17 ID:y5tZ67ug
15年位前に国沢さんが同じような理論を説いていた。
ポルシェやNSX、セルシオみたいな人気車を買って
丁寧に乗り回せば下取り価格が高いから
十分ペイできると。結果は知らん。
375名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:41:23 ID:7KiMmhVY
一つ質問があるのですがいいですか?
車重1740kg480ps?のGT-Rがニュル7分15秒てのは明らかに捏造なのは誰が考えてもわかると思うのですが、
7分35秒も捏造だと思ってるんだけど間違ってる?
ニュルスレのテンプレ見ればわかるけど、7分30秒台の車って600ps級で車重が1300とかせいぜい1500がいいとこなんですよ。
物理的に考えてGT-Rのスペックで35秒はありえんとGT-Rスレで以前書いたら、新型アテーサがあるから可能だとか、住人の
殆どが35秒台ならいけるみたいなこと言い出したんですが・・・。
376名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:44:07 ID:ZibVCF08
ニュルの中の人が中立な測定係を用意したり、公式なレコードって無いもんなんすか?
377名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:48:48 ID:7KiMmhVY
ヨーロッパの雑誌がやってるのは少なくともメーカー公表より信憑性があると思う。
ただその場合車のスペックが欧米の仕様で日本仕様じゃなかったりするのでなんとも・・・。
378名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 00:51:14 ID:L8PhgW0U
>>375
つヒント:2004年のニュル・ダルスタンカーブとルフトバーン大改修
379名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:08:30 ID:br2QS/YG
>>375
ま、普通に考えて特別仕様の車両だろ。
市販される車両が7分35秒を出すとしたら、2,000万円程度の価格になるだろうね。
380名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:30:32 ID:IjvyivGe
35秒出たとしてもGT-Rは細かくセッティングして、
カレラGTなんかは市販車そのまま走らせてってイメージ。
あとカレラGTはコンスタントに同じようなタイムが出るけど、
GT-Rは数周しか走れないみたいなイメージ。
全部イメージ。
381名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:31:58 ID:+k0XQVnx
>>375
ニュルくらいアップダウンが激しいと、最大馬力よりもトルクの方が重要になってくる。
確か未だにタイトルホルダーがグループCカーのポルシェ962Cだったような記憶があるし、
某漫画で脚光を浴びてる軽量NA勢よりも、ターボ車の方が楽ではあるんでしょう。
382名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 01:41:10 ID:puhiAnC2
ニュルはニュルでも南コースの方を。
383名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:05:58 ID:N0PhTo9V
>>375
ニュルで思い出したが、最終型カルディナが出た時、
ニュル8分6秒というタイム詐称(8分56秒のプリントミス)があったなw
384名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:35:51 ID:r+HRuRrF
いや〜名だたるブランドの名車の名前が出てますね(笑)

この流れ
ふと、現行プレジデントの発売を思い出します

雑誌の受け売りの惨ヲタがV12だのメルセデスSクラスに対抗馬とまで盛り上がり

発売されたらシーマの偽装車(笑)

なんと装備はカセットテープ(笑)

業界人、2ちゃんねら一同大爆笑

今でもそのフラッグシップのプレジデントはカセットテープで絶賛販売中

早く自慰T尺の公式発表が楽しみですね
385名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 02:40:54 ID:+dPqQw7W
カセットテープは音が良い。
386名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 05:33:20 ID:qmTRcxjr
>>384
コピペにレスするのもなんやけど
今のプレジデントはDVDプレーヤーまで標準で付いてくるぞ
387名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 05:50:09 ID:nYvOyoqi
同じ日本のトヨタ、レクサスのFが400馬力オーバーで出たから、意識して500馬力は軽くオーバーしないといけない。ってプレッシャーがあると思うけど。
スカイラインクーペで370位だから期待は膨らむが…

貧乏人が買える金額ではないのは予想つく。
でも、あのリストラコストダウン好きの丸いボディー好き社長が最終判断したりするから良いものが出来るのか不安。
388名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 06:59:32 ID:MpU7l9BK
>>376
(.,,゚Д|゚д゚)っ|゚)<中の人などいない!
389名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 07:07:35 ID:dcuYaUEV
ニュルのタイムはM3CSLやGT3を見る限り「XXkgでXX馬力だからXX」と一概には言えないんじゃないかな。
390名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 09:51:00 ID:ZVXaLYiQ
リッター20くらい走るのかな?
391名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 11:40:11 ID:+k0XQVnx
>>387
数年前に「R32の時のような衝撃を味わう為には是非とも600馬力での市販を!」と
さかんに主張していた者だが、今にしてもやっぱり500馬力は欲しいですねぇ・・・

逆に市販レベルの3リッター後半のエンジンではコレが限界って事なのでしょうか。
今更ながらにポルシェターボってのは凄い車なんだと認識。
392名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 11:58:46 ID:05/QPADY
ニュル7分30台とか夢見てる人がいるが
1.7tオーバーの車重に500馬力
FRベースの4WDゆえのメカニカルロスと前後重量バランスの悪さ
セダンベースの空力の悪さと重心の高さ
いかにツインターボや大径のハイグリップタイヤで武装しようと、
かなりきつい数字だろう
やはり、700万円の車に過度の期待を抱くのは酷というものだろう
ポルシェターボの話と比較されてる様だが、パフォーマンスも信頼性も比較するべき車じゃない
GTOをブーストアップした方がいいかもしれんよ??

393名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 12:13:40 ID:7KiMmhVY
>>392
まさにそのとおりだと思う。いかに電子制御とか4WDとかが凄いといっても、F1とかWRCクラスならまだしも
市販車レベルのコンピュータ制御、しかも1000万未満の車の制御なんてたかが知れてると思う。
だとするとあとは馬力、車重、タイヤのグリップ、タイヤの太さなんかが大きいと思うんだけど、
そうなると1700kg代、500ps未満の車なら7分30秒台に名を連ねてる車と対等に渡り合うのはきつい。
多分このスペックのままなら7分40秒台中盤から後半がいいとこじゃないかな。
ZONDA・Fの1230kgの軽量な車重と太いタイヤ、600ps超の馬力で7分32秒、フォードGTの1520kg、550psで
7分42秒、ムルシエラゴで7分43秒と7分50秒。
これを見れば7分30秒台ってのがいかに凄まじいかわかる。
700万クラス、1700kg超、500ps未満、特に画期的な新技術があるわけでもないから
30秒台はありえん。
394名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 12:17:02 ID:00DT78Of
IS-Fとどっちが売れるかな。GTRの方がブランド力がありそうだけど。
395新型情報:2007/10/09(火) 18:20:27 ID:pAH33rqB
新型が映り込んだ世界動画が掲出されています。
海外のキャンペーンかな。
http://www.black-mask.org/index.html
396ごめちん:2007/10/09(火) 18:48:24 ID:pAH33rqB
もう1個のスレにも書いてしまいました。
うざかったですね。
397名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 22:45:42 ID:kp7lVj4u
ニュルのタイムなんて当てにならん
ドライバー次第
398名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 09:30:46 ID:1NcqdhUl
>>394
4ドアセダンにAT
クーペに??(MT?)
と車のキャラが違うからなぁ。
これをベースに4ドアセダン、V10、トロイダル式無段変速機
のスポーツっぽい高級セダンを作ったら?
399名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 22:13:01 ID:smO/6FEN
>>398
たぶんセダンで大馬力の時点で、ヤクザを中心にバカウケだと思う
400名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 05:49:05 ID:q5fH1WOs
写真週刊誌エフで
ヘッドランプが5角形だと騒がれている
401名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 01:27:34 ID:GoYYycBo
うちの近くに白い看板の日産ができたけど、日産ハイパフォーマンスセンター
らしい
402名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 12:02:35 ID:iPlFrzh7
そこでなにするの?AAAでも呼ぶの?
つか、もうネタ切れかよwww
何年も前から引っ張り過ぎたなwwwwww
403名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 12:28:26 ID:V5JhZdIY
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

404名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 22:03:03 ID:q0o4e5f8
発表まで10日もあるのか・・・
早く覆面禿や
405名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 22:50:08 ID:RvTmPaS5
あの覆面、純正オプションで発売したら日産を見直すことにするよ
406名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 10:37:52 ID:Q70cwtgi
ディーラーに行ったら、
「今 予約入れられてるのは とりあえず人より早く乗りたいという
法人の方ばかりですよ。 Vspecみたいのも出るみたいですから
ちょっと待ってみては」 と言われた。
ディーラーもバブリー客が増えて、旧来の堅いお客が、離れていってしまわないかと
心配しているみたい。
407名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 16:01:26 ID:RvFc3noD
>>406
価格帯が200万以上上がったから旧型の客とは変わらざるえないのでは。

高性能車は高で売れれば儲けが大きいから、ディーラーやセールスが売れ先がないのに
取りあえず押さえの予約いれるんだよね。
408名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 17:41:56 ID:ZPjkep3r
価格も車体のでかさも重量もスカイラインGT-Rとは別物
これがバンバン売れると思ってるディーラーマン&日産TOPは脳内お花畑
従来の客はスカイラインクーペ買えって事でしょ
あれだって結構な価格だし
409名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 17:49:38 ID:o9HONGz3
ここでホンダが3.5リッターツインターボ4WDの
アキュラ2ドアクーペGTXを
410名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 18:02:53 ID:A+GsnOrR
>>408
R34だって1.6トンあるでしょ。
けっして軽い車じゃないが。
価格もこのクラスの車買う人は200万程度の差なんてなんとも思わんでしょ。
つーか、GT-Rなんて元々全然売れてねーしw
411名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 19:16:04 ID:qAA1uubq
>>393 >>392

ケーニグセグよりP/Wの劣るカレラGTやGT2がタイムが上な件

ニュルでの速さはP/Wだけでは測れないよ

412名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 19:23:24 ID:qAA1uubq
>>392
>FRベースの4WDゆえのメカニカルロスと前後重量バランスの悪さ

常にフロントを駆動させてるわけではないのだが・・
それと前後重量配分は良いらしい

>セダンベースの空力の悪さと重心の高さ

セダンベースではないし空力も悪くは無い
cd値はGT3と同じだそうだ
重心も高くはないとのことだ


413名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 19:26:43 ID:qAA1uubq
スペックと車重だけでニュルの速さを判断するなら
ケーニグセグが市販車最速でなければいけないのだが
実際は997GT2よりも遅い
414名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 20:20:17 ID:J6dGcPS5
ところで、GT-Rはどれ位のバックオーダー抱えているの?
415名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 20:57:18 ID:y1MeQ9yK
別に売る気ナイでしょ
イメージとしての高性能があればそれでよろしい。フラッグシップが欲しいだけで、売れればラッキーって所
でしょ。
あまりメーカーとして力は入れてないよな。売り方もそして技術面でも何の新機軸も見られない。
GT-Rの伝統におんぶに抱っこの、突っ込み所満載のネタ車だな。まぁ色々あって妥協の産物に過ぎないよ
416名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 21:17:26 ID:b/3zM8Qj
>あまりメーカーとして力は入れてないよな。売り方もそして技術面でも何の新機軸も見られない。

力入れてなければ開発自体しないでしょ
売り方に関してはNHPCという国産車としては
今ままでにないことしてるでしょ
それと技術面はまだ不明ですから
417名刺は切らしておりまして:2007/10/14(日) 23:24:57 ID:7J5+cScm
ウーン、残念。
ここ2wレス拝見しているけど(予約注文後)、レヴェル低いネ〜。
タイヤ50万?パッド+ローター50万? 当たり前だろう?
34Rより高性能、禍重量(?)納得です。34Rで年間タイヤ代100万オーバー
でしたから。(今回は2.7倍となるけど)
それをうだうだイチャモン付けているけど、購入しなければいいのでは。金なければ無視したら〜。
現時点で、GT-Rと命名して販売できる車が完成したのでしょう。日産を信じようよ。
V6だのV8だの、市販された車で評価できない今関係ないでしょう。
34R3台乗った後、現在エボ\だが大人と子供の差があるけどネ。(エボはEVCで64、一回タービンブロー1回)
でも]はまったく候補にあがりません、レベルが〜〜低い。IS-F(?)500万でも購入しませんが。
これ本当です。(参考まで)
R34V600万ちょいでした。スペックを考えれば今度のGT-Rこんなもんでしょう。
(シーケンシャル ギヤ+タービンでおつりがきます。)
418名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 16:11:16 ID:4XFwRATM
>価格もこのクラスの車買う人は200万程度の差なんてなんとも思わんでしょ

そういう人はポルシェに行くんじゃないの。
今までのGTR乗りは金持ちよりスキ者がやっとの思いでギリギリ状態で買っているのが
多数派だよ。
これは国内というより輸出優先モデルじゃないの。
419名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 18:20:19 ID:9Je8fOZ8
>>418
禿同
いままでのオーナーはスキ者が頑張って買っていたけど、今回これを買うのはNSXを予約したような
客層なんじゃないの…
420名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:40:19 ID:xU79hY77
R34を無理して買った口なんですが、
この5年間という長さが以外と曲者だった。
つつましやかな生活でかつチューンにもあまり金かけてないんで
新型買うぐらいの金は かつかつ出来ている。
だから悩む。 このまま小金持ちで居続けるか
それとも元のすかんぴんにもどるか。
421名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:32:36 ID:MsowdQOG
>>418
むしろポルシェからの乗り換えです。12月の納車が楽しみです。
ちなみに今から予約すると3月だそうです。
422名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 23:30:08 ID:iY8EVYyj
>>421
納期そんなに掛かるワケないじゃん
ひやかしだと思われてあしらわれたんじゃないの?w

仕様にもよるけど今なら早ければ年内納車もギリギリ可能
一番納期の掛かるUMシルバーでも1月納車
423名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 17:45:57 ID:3TyBZLbv
一応高級国産スポーツカーって言われててワロタ
424名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 17:57:27 ID:T+6WgYOK
>>420
維持費出せるの?
無理そうだが。
425名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 19:22:59 ID:mjo58kWG
>>422
今からだとマジで3月くらいになるそうですよ。

426名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 20:52:11 ID:XQG6YZP8
>>424
車両買うのにローン組むような身分なら
維持費・車両保険代の負担は厳しいだろうが、
現金一発組なら 何とかなるんじゃないの。
ガソリン代抜きで8万/月くらいなら。
427名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 22:16:13 ID:VtxdDJ0N
日産は、この秋に開催される東京・名古屋・大阪の国内3大モーターショーにて、
「NISSAN GT−R“Touch the real”〜展示車コックピット乗車体験〜」を実施する。

これは各モーターショーの日産ブースに展示される「NISSAN GT−R」の運転席への乗車体験を1分間楽しめるというもの。
もちろん運転して動かすことはできないが、いち早く新型GT−Rの運転席に座れるとあって、日産&スポーツカーファンなら見逃せないレアな催しだ。

応募人数は、各モーターショーごと、または平日、土日祝日などで異なるが、1日345〜445人ほどが体験可能とのこと。

希望者は、日産ホームページの専用フォームから申し込みを受け付ける。
なお、各モーターショーの入場チケットや会場までの交通費など個人的な費用は全て自己負担となる。

各モーターショーでの乗車体験の開催期間、応募締切、当選発表日などは下記の通り(各応募受付期間最終日の17時が各受付締切)。

■第40回 東京モーターショー2007
1:対象開催期間「10/27〜11/1」は、応募受付期間10/5〜10/23まで。当選発表日は10/25。
2:対象開催期間「11/2〜11/7」は、応募受付期間10/5〜10/29まで。当選発表日は10/30。
3:対象開催期間「11/8〜11/11」は、応募受付期間10/5〜11/2まで。当選発表日は11/5。

■第15回 名古屋モーターショー
・対象開催期間「11/22〜11/25」は、応募受付期間10/5〜11/15まで。当選発表日は11/19。

■第5回 大阪モーターショー
・対象開催期間「11/30〜12/3」は、応募受付期間10/5〜11/21まで。当選発表日は11/27。

http://www.auto-g.jp/news/200710/16/topics08/index.html
■日産自動車 東京モーターショー特設サイト
http://www.nissan.co.jp/MS/TOKYO2007/
428名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:07:10 ID:OuWrF3sG
米自動車誌モータートレンド12月号の流出表紙画像
このモータートレンド12月号にはそのときの先行試乗レポートが掲載されるようです
この写真は実物で書かれているタイムも実測値です

http://www.motorauthority.com/wp-content/plugins/iimage-gallery.php?idpost=3808&idg=1&idi=1

0−60マイル(0−96m)は3.5秒!
0−100mならば3.6〜3.7ぐらいかな


429名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 00:12:34 ID:OuWrF3sG
0-400mは11.7秒です

これが777万で買えるとは凄い
430名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 17:53:36 ID:L48d4uFf
431名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 21:18:19 ID:4jj3P3cf
>>427
夢見る子供たちにはよい企画だが、
いい年とった大人には悲しい企画だな。
高々800万の車で 座る権利に応募して記念写真撮ってか。
格差社会を実感させる企画だ。
432名刺は切らしておりまして:2007/10/17(水) 23:00:28 ID:AHS5q5co
>>417
こんなにすげぇ変則読みはひさしぶりだ
まったく油断もスキもねぇぜ
433名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 08:24:32 ID:SuZznoem
日産 GT-R専従部隊が常駐する「日産ハイパフォーマンスセンター」を全国に160拠点設置
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192630978/100-101
434名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 08:42:44 ID:ORu4y5+n
435名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 10:05:35 ID:jxD+BDT6





ニッサンGT-Rのデザインモチーフ
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2e2/no_bad/7639108.jpg





436名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 12:42:30 ID:1GYawGWg
フロントライト廻り、もうちょいなんとかならなかったのか…あんなに開発期間賭けてるのに…
437名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 15:54:35 ID:ls6Mitya

日産自動車国内マーケティング担当の片桐隆夫執行役員は17日、
『GT-R』導入方針および日産ハイパフォーマンスセンターについての説明会で、

「GT-Rは技術的には完璧である」と力説した。

438名刺は切らしておりまして:2007/10/18(木) 21:45:40 ID:vwF6xtJw
はっきり言う。なんてブッサイクなデザインなんだ。イラネ
439名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 00:43:18 ID:2PmIJIJV
まてまて、日産はポルシェの半額で同等以上の車を提供しようというんだぜ?
ある程度の出費は覚悟しなきゃならんけど、決して高いものではあるまい
それに、現行スカイラインもかなりいい仕上がりだけど、ベクトルが完全に違うから比べるべきでは無いと思うんだが
440名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 05:43:39 ID:tuaobwBY
今の時代「技術面の完成度」なんか実はあまり関係ないんだけどな

日産らしいピントのボケ方だとは思うが
441名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 06:01:33 ID:rJfARSB9
世界的なメジャーレースで一度も勝てない車
国内レースで専門カテゴリーでのみ連勝
日産の名誉ある車はワンテンサニーとブルのみ
50連勝の寓話を宣伝してるが格下の直線車サバンナにボロ負け
市販車ベースのスペックと価格だけは超越してたのにね
442名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 07:03:22 ID:huRf8KUt
つまりメーカー側も技術的には完璧だがデザインは…って分かってるって事か
443名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 10:13:02 ID:4YJiVD5O
>>441
何だ世界で勝てないのはトヨタとおんなじか、安心した。
444名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 10:18:48 ID:8Nx/vSQr

 藤原とうふ店のAE86より速いのか?

445名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 13:06:07 ID:KNHq4wZt
実際問題レースで勝てるか勝てないかなんて車の性能関係ないけどね。
446名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 16:26:32 ID:zcdBE5I5
ランエボも30、40代がターゲット、GTRは40〜50代になるのかね。
447名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 17:35:14 ID:huRf8KUt
そんなもんじゃないかな…若者wは背の高い車にしか興味ないしwww
もっと言えば、車に興味なしwwwwww
448名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 20:33:50 ID:dOApQTaR
>>420
R34GT-RはR32以降で一番カッコイイと思います。
基準のセダンはもの凄くカッコ悪いけど。
R34はGT-Rの為にあったようなモデルだと思う。
449名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 20:58:51 ID:bUSCrmnu
450名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:06:13 ID:1gbfV3AY
原油高など富裕層には無関係だね
451名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:28:56 ID:934qnggH
>>444
まあ本編に登場したとしても
しげの補正でDQNのFDにボロ負けだろうがな
452名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 21:41:34 ID:Op01W+xB
新型GT-Rフロントマスクのデザインだが、池の鯉が口を開けて餌を待っている顔に似ている。
453名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:20:19 ID:4YJiVD5O
>>452
ISFの額のっぺりダウン症顔より良いと思うよ。
454名刺は切らしておりまして:2007/10/19(金) 22:29:39 ID:1l0jtduK
裕福層は何に関しても
両建てしてヘッジしてるからね。

通貨・石油・貴金属なんでもござれ。
455名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 10:52:30 ID:bkXdLjWS
スレが完全に失速している…車離れもすごいしGT-R神話も終焉ですな
456名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 12:23:09 ID:ohz7C7HR
というか あと4日で本物でるんだから
推測だけで ひっぱるのに飽きてきたってこと、
457名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 16:54:54 ID:5SHtE4me
>>456
車メ板本スレじゃ、海外流失画像即報済みだしw
458名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 22:42:42 ID:2P69z7ul
>>457
>車メ板本スレじゃ、海外流失画像即報済みだしw

車メ板本スレじゃ、海外流出画像即報済みだしw

459名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 09:33:33 ID:BQCNsVuh
>>417
2レス?バカジャネ?wwww
低学歴は板とスレとレスの区別もできないから困る。

34Rとかいう謎の車でタイヤ年間100万円か。スゴイネー。
R32で年間1万キロ峠攻めてる奴ですらタイヤに100万もかかってなかったなw

>>451
アテーサは要らないときだけ前輪が駆動するネタ機構。
補正なしでも日本の狭い峠では単純な後輪駆動に勝てないと思うが。
460名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 22:34:42 ID:oWOa34oE
おまえらフジテレビに登場するよー!
461豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2007/10/21(日) 22:46:49 ID:LKEFiytr
俺の知ってるスカイラインじゃない…
462名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 22:50:05 ID:oWOa34oE
むーん、意外とこじんまりとしてるな。機能に関しての深い説明はなし。
(ミッションがMTじゃないのは分かった。)
あと車内は結構静かなのね。780万かあ・・・・
それにしてもゴーンは強気だねえ。
まあ今年はエクストレイルとデュアリスが絶好調だから、
去年よりは収益がマシになるのは間違いないのもあるだろうけど。
あと、電気自動車に賭けてるんだな。元々ハイブリットには消極的だったけど。
463名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 23:07:04 ID:izfmf8sC
国産を改造して300km/hオーバーを狙うくらいなら、これをノーマルで乗る方が安いよ。
ただ、GT-Rが好きというだけで乗る層には高くつくと思う。
464名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 23:34:37 ID:W2NWtDIg
さっきフジで見たけど、シルバーのボディで、フロントとリアのバンバーが黒かったけど、あれはカーボンなの?
465名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 23:38:08 ID:izfmf8sC
まだ完全公開でないから、マスクを被ってるのよ。
外国でよく見かける、虫よけカバーみたいなもん。

でも、外国でフルヌードの画像は流出してるけどね…。
466名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 23:45:22 ID:W2NWtDIg
カバーなのか?
カバーというか、色が違うだけっぽかったからさ。
どっかのコースで、ゴンと安藤が走ってるところも出てたし、
形状隠してる感じじゃなかったんだけどな。つまらんな。
前にニュルの画像とかと違って、カバーかぶせたようには見えなかったから。

どっかで画像探してみる。THX
467名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 23:53:08 ID:DeB3LmVn
さっきのフジテレビに出てきたGT-Rはいままで隠してたヘッドライト
もだしてたがバンパー部分だけにマスクしてた。
あんだけだしてなんの意味があったのだろうか?
468名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 23:58:35 ID:izfmf8sC
469名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 23:59:56 ID:izfmf8sC
画像とか
ttp://www.worldcarfans.com/9071016.014/leaked-nissan-gt-r-uncovered
ttp://www.worldcarfans.com/9071016.018/nissan-gt-r-official-photos-surface
ttp://www.autoblog.com/photos/nissan-gt-r/442731/full/

あとは…適当にまとめてください
7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2007/10/19(金) 17:58:24 ID:FaO+7tPa0
A Lap of the Nurburgring in the 2009 Nissan GT-R
http://www.edmunds.com/insideline/do/Features/articleId=123066?tid=edmunds.il.home.photopanel..1.*
First Look: 2009 Nissan GT-R
http://www.edmunds.com/insideline/do/Features/articleId=123067?tid=edmunds.il.home.photopanel..2.*

UNDISGUISED: 2009 Nissan GT-R
http://www.autoweek.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/200710161305/FREE/71016002
Grit yer teeth and say GT-RRRRRRRR
http://www.autoweek.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20071017/FREE/71017001/1065

Leaked: Nissan GT-R Uncovered
http://www.worldcarfans.com/9071016.014/leaked-nissan-gt-r-uncovered
Nissan GT-R Official Photos Surface
http://www.worldcarfans.com/9071016.018/nissan-gt-r-official-photos-surface
Nissan GT-R Engine Specs Revealed
http://www.worldcarfans.com/9071017.004/nissan-gt-r-engine-specs-revealed

Nissan GT-R leak
http://www.carmagazine.co.uk/secret_new_car.php?sid=1153&page=1


GT-R rocks the 'Ring: Nissan supercar in fast company
http://www.motortrend.com/future/spied_vehicles/112_0712_2008_nissan_gt_r
Nissan GT-R lapped Nurburgring in 7:35 - beats SLR McLaren
http://www.egmcartech.com/2007/10/17/nissan-gt-r-lapped-nurburgring-in-735-beats-slr-mclaren/
470さぁ〜やるド!:2007/10/22(月) 00:54:02 ID:4ab/dshr
もれのポコチンも5年ぶりに復活。
青筋全開のGTRになった。
471名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 01:20:34 ID:eHmv/g9Q
http://jp.youtube.com/watch?v=7i68e-ciWcY

ちょっと欲しいかも・・・
472名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 05:58:03 ID:Gc3AyKqR
初代、箱スカとか、ケンメリ時代とかは歴史の彼方の世代だけど、過去の
GT−Rが受けたのは、ごく普通のどこでも見かける箱車が必要な時には
トンでもない速さを見せつける事が出来たから「羊の皮を被った狼」って
呼ばれたんじゃあ無いの?昔を知ってる人これで合ってますか?

それに比べてR32以降のGT−Rって、いかにも走りまっせ、速いでっせ
っていう威嚇を周りに与えてるよねえ。昔の様な「底意地の悪い飛ばし屋向き」
の方向には戻せなくなっちゃたのかねえ?
473名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 09:46:14 ID:ZyRLO66C
>>472
>R32以降のGT−Rって、いかにも走りまっせ、速いでっせ
>っていう威嚇を周りに与えてるよねえ。昔の様な「底意地の悪い飛ばし屋向き」
>の方向には戻せなくなっちゃたのかねえ?

ハコスカもケンメリも、それらのGT-Rもそういう車だったと思うが。
大体スポーツカーに乗るやつなんてみんなまともじゃねえよ。
軽やコンパクトカー、ミニバンが売れる今の時代が正常なんだよ。
474名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 09:56:08 ID:tvvmuoZI
個人的には一番最初にでたコンセプトカー(屋根に太いライン入りのやつ)が一番かっこよかったように思う。
ケンメリのRの再来ですね。なんか妙に太いし、団塊オヤジが涙とか、言われると、興味うせるよ。
こないだ発売されたクーペを、これまでの手法(ブリフェン、でかい開口部、ウイング)仕様にしたほうが、
かっこよさげな気がするなあ。インパルがターボ仕様も含めて作れよ!って、

でもうそうすると、GT−R買うより高くなっちゃうか・・(´・ω・`)
475名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 10:30:50 ID:vVQdmaUf
ところでこれって2シーター?
バンパーの一部は黒いけど、さすがにカーボンは使ってないんじゃね?
ぶつける部分にカーボン使ってたら修理費怖いわw
476名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 10:47:25 ID:xq3YAITY
ミッドシップにすりゃあいいのに
477名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 11:19:01 ID:Ed0kENYJ
もう恥ずかしくてスカイラインの名前が使えないの
478名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 11:53:53 ID:xJFXps1j
いじらなくても最初から速いみたいだし
34までのRを新車で買ってチューニングしたのと
結局値段は大差ないわな

479名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 21:53:31 ID:xbzlWc6A
Mspec nurにカーナビつけて
nismo sport resetting かけて 710万だもんね
あんまり変わらんよ。
480名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:12:15 ID:loEhHLfC
こんな一部のカーマニア向けの車を開発するような時間があるなら早くプリウスのライバルになるような車を出しておくべきじゃないの
481見敵必殺:2007/10/22(月) 22:26:59 ID:+3Tfi2Nr
(2007年7月5日)日産系自動変速機大手,ジヤトコ(ジャトコ,静岡県富士市, 石田繁夫社長)本社工場内で自殺者。
5日,直系子会社ジヤトコプラントテックの男性社員が,建屋内で首を吊っているのを同社社員が発見,通報した。
男性は死亡した。この日,男性は工長(現場のリーダー職)昇進を控えた集合教育を受けていたが,途中で席を
たっており,この直後に自殺したものとみられる。この教育は対象社員を一ヶ所に集め,数日間から数週間にわ
たり集中的に行われることから,「『日勤教育』的色合いが濃かった」(同社社員)といい,精神的に追い込まれ
る社員が少なくなかったという。警察は会社側の指導に行き過ぎがなかったか,事実関係を調べている。
ジヤトコプラントテックは,ジヤトコの工場保全・エネルギー部門を分社化する形で設立され,男性もジヤトコか
らの出向転籍者だった。ジヤトコはこのところの業績不振から,社員を関連子会社へ移すリストラをすすめてい
た。男性の自殺について,両社は黙秘しており,社内外への公表を行っていない。しかし過酷な教育の実態,男性
の自殺直前までの行動,命を絶った場所などから,同社が自殺と無関係だったとは考えずらい状況となっている。
早急な再発防止はもとより,事件に対する公式見解,ならびに責任の所在の明確化など,誠意ある対応が望まれる。
なお、同社は昨年、請負社員に派遣社員と同等の業務をさせるいわゆる偽装請負の疑いで労働基準監督署の是
正指導監査を受けており、のちにこれら大量の社員の契約を打ち切るなどしていた。
(2007年7月5日)
関連性:[公益性],[こうえきせい],[内部通達],JATCO,jatco,静岡県富士市,ジヤトコ社長,ジヤトコ株式会社社長,
長谷川保夫 社長,工長教育,昇進教育,精神衰弱,未必の故意,過労自殺,因果関係,労働災害,労災認定,過労死,刑法,
公益通達者保護法,厚生労働省,労働基準監督署,出向,転籍,出向転籍,NRD,NTCNA,リストラ,ユニプレス,ルノー,
カルロス・ゴーン,JATCOWAY,ジヤトコエンジニアリング,jatcoway,ジャトコウェイ,ジヤトコウエイ,採用,転職,
リクルート,採用,人事,役員,平均年収,ジャトコ前駅,ジヤトコ前駅,日産,日産自動車,吉原工場,ルノー,カルロス
ゴーン,自殺問題,日産テクニカルセンター,NTC,栃木工場,中国工場,広州工場,メキシコ工場,経団連,日経連
482名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:34:50 ID:kD8UBW79
>>480
それが出来れば言われなくてもやってるよ
作れないメーカーが20世紀の遺物みたいな車を出してブランドイメージと保とうと必死なんです
483名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:42:23 ID:xbzlWc6A
結局 777万に手が届かない人間の....
484名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:52:41 ID:LyCaEAkD
今さらプリウスみたいな車作った方が遺物になっちまうよ。
次世代の車を今だすべきじゃない。
だいたいプリウスだって次世代の車とガソリン車のつなぎなんだからそれを造ることは金があるトヨタみたいな所がやればいい。
日産は今は金がないから次世代技術をきちんと構築してから販売しようとしてんだよ。
485名刺は切らしておりまして:2007/10/22(月) 22:58:14 ID:axmAP8H/
売れないアイドルの乳首隠し!
486名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:03:53 ID:CphS1DGz
>>484
本当にそうならいいですね^^
487名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 07:07:20 ID:zm8K7pGw
>>467
 
ようするに、あれはパトカーへの売り込みだ
488名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 07:11:22 ID:lx7WsVPD
777万用意できる一般人は多くても
維持できる奴は少ない
489名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 14:45:43 ID:ipOL2Qy7
ゴーンの態度を見てると
もはや大パワー車を積極的に売る気はない

ということが分かった
490名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 17:50:50 ID:nJ4/x5/u
フジテレビきたぁああああああああああああ
491名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 17:56:45 ID:nVhm0rWm
日産マークってカッコ悪く無いか?
BMWのがいいよ
492名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 17:58:07 ID:3XgXoXcZ
おいおい、


マイナーチェンジするんだから
少し待とうよ
493名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 00:55:16 ID:zsEDApNu
神の放送局がまたやったw

日経スペシャル「ガイアの夜明け」 10月30日放送 第287回

日の丸スポーツカー 復活 〜日産「GT―R」開発 独占取材365日〜

2007年10月24日、東京モーターショーで注目の車が発表される。
日産が新しく開発したスポーツカー「GT―R」だ。
この車の総責任者は、日産のカルロス・ゴーン社長。ゴーン氏の思いとは、この車で日産の新たな
ブランドイメージを作り上げること。そこでゴーン氏が開発陣に与えた使命、それは「欧州の名だたる
スポーツカーより速い車を作れ」――――。
このところ自動車販売の低迷が続く日産自動車が「GT-R」に託す思いとは何か?
また、なぜ今スポーツカーなのか?
日産自動車社内でも緘口令が敷かれ、わずかな人間しか情報を知りうることができない開発
プロジェクトにガイアのカメラが1年間の長期に渡り独占密着した。
普段あまり見ることの出来ない新車開発の裏側を浮き彫りにするとともに、
日産自動車の今後の企業ブランド戦略も探る。(略)
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview071030.html
494名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 10:08:22 ID:UZcuZG1n
とりあえず買ってみて一年くらい乗ってから売っちゃおう。すぐ飽きるから高く売れそうだ。
495名刺は切らしておりまして:2007/10/25(木) 14:32:39 ID:6v6fQsEm
496名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 17:28:58 ID:SVpsnQ0d
【日産 GT-R 発表】リミッター解除も可能に

2007年10月26日
日産『GT-R』でも当然ながら180km/hで速度リミッターが作動する。ただし、
ある場所では簡単な操作でリミッターを解除することができるようになって
いる。

開発を取りまとめた水野和敏さんは「GT-Rは国内の主要サーキットのパドック
に入ったときにだけ、リミッターが解除できるようになっています。このシス
テムは国土交通省の認可も得ています」という。

「サーキットの中にいるかどうかはナビで判断でき、そのときだけリミッター
解除のシステムを起動することができます。よって公道では絶対に解除できま
せん」

どこのサーキットなら解除できるという具体的なポイントは現時点ではアナウ
ンスされなかったが、コースのストレートで180km/h出そうな全国各地の主要
サーキットなら解除できるようだ。

このようなシステムが組み込まれ、しかも国土交通省の認可まで得ているあた
りはGT-Rらしい。

http://response.jp/issue/2007/1026/article100957_1.html

497名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 18:07:08 ID:pw3co27t
全道路アウトバーンなら買う

180キロ出したら捕まって即、免取

バカじゃねえ?

498名刺は切らしておりまして
タイヤはBSとDL こんなクソタイヤついた車は危ない