【モバイル】ウィルコム:「内線―PHS」を全国定額に、法人向け…10月下旬から [07/09/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 PHSのウィルコムは法人向けに内線電話とPHSを組み合わせた新サービスを始める。既存の
PHS同士の通話に加えて、内線とPHSとの通話も全国定額で利用できる。内線番号だけで
相手を呼び出せ、企業にとって業務簡略化とコスト削減につながるという。10月下旬から
申し込みを受け付ける。

 新サービスは「ウィルコム定額プラン」(法人割引適用で月額2200円)など、既存の企業向け
通話定額プランへの加入が条件。これに工事費用などが追加される。


▽News Source NIKKEI NET 2007年09月26日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070926AT1D2301I25092007.html
▽ウィルコム
http://www.willcom-inc.com/
▽関連
【モバイル】ウィルコム:中国通信大手・中国網通と提携、PHSでネット接続…アジア圏での普及拡大狙う [07/09/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190499040/
【モバイル】ウィルコム:次世代PHS、ネット定額を維持・設備投資は年100―200億円程度…「資金計画に不安はない」 [07/09/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189722113/
【モバイル】携帯電話・PHSの複数台利用者は8.9%…ウィルコム48.8%・ソフトバンク24.4% [07/09/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189693601/
【モバイル】ソフトバンク:4ヶ月連続首位 ドコモ・ウィルコムが純減 8月の携帯・PHS契約数[07/09/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189156279/
2名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 07:23:08 ID:em6Z+jx9
これに近い形で企画をたのんだのだが、半年たってもなしのつぶてのウィルコム
やる気のない企業のサービスって後が怖い
3名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 07:28:19 ID:n7B4/xSe
そういうお前は何なんだと。
4名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 07:47:54 ID:FM+z1IZk
前からあったよなこのサービス。
機種限定だったけど。
5名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 07:54:37 ID:xnS19csh
あったあった
6名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 07:58:52 ID:SxNHYdsL
ソフトバンクも似たサービスだしてるけど、
内線部分はテレコムでケータイ部分がソフトバンク。
営業が分かれてるんだよね

セットで提案しろって言ってるのにできないらしい。
7名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 08:04:03 ID:fYdNSmD5
今までのはVouceWayで定額外線呼び出ししていたのが、内線PBXと統合されるんだろうな。
それにしても戦略の一貫性の無さはどうしようもないな。自営端末の拡充から始めないと
だめだろ。
8名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 08:44:27 ID:r5Yhj+JM
いまごろか。


相当数逃げられたんだね。
自業自得か。
9名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 08:51:27 ID:5w8jRZJP
Dポのときから
よく似たのがあったぞw
10 ◆WillcomHTw :2007/09/26(水) 09:00:09 ID:l8uAhPBh
ウィルコムがんばってるね
11名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 10:06:51 ID:bDfe/CO7
遅すぎるのはその通りだけど
やって当然だからやらないよりはまし
>>7
個人向けも K/KR/T/nine/nico. でようやくそれらしく見えるようになったレベルだからなぁ
まー自営対応 W-SIM くらいは出さなきゃどうにもならん気がするが
12名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 12:15:57 ID:ZfckasXf
自営対応して、京セラが個人向けのPHSタイプの親機も出さないかねぇ。
13名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:27:54 ID:OzlEMGkU
ウィルコムはPCエンジンっぽいんだよな。ハードを乱立して規格も乱立して
それでも奇跡的に互換性を維持してきたが、そのうち他社が同じようなものを
出して来て優位性がなくなり、どうしても次世代機には勝てず、
あがいた末に消えていったという。
14名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 23:53:32 ID:bDfe/CO7
>>13
PCエンジンは設計思想的には素直にファミリーコンピュータの延長線上での強化だから
PHS の状況に例えるにはちょっと違和感が残る感じ
15名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 23:59:30 ID:S8jpS3d5
>>14
PC-Engine自体はいいんだけど、ディスク容量に比べ
ワークメモリの少なさに泣いたCD-ROM2とか、
SUPER GRAFIX、PC-FXとかのことが言いたいのでは?
16名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 08:46:01 ID:hrxMxEN3
SBを内線的に使用するのに対しての売りは?
17名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 15:14:26 ID:GDU7E89y
>>15
まー例えは例えでしかないから
成立する部分としない部分はそりゃあるだろうけどなー

PC エンジンのアナログ出力の発色はあの頃のゲーム機ではいちばん綺麗だったから
音はきれいといわれる PHS (でも実際には無音がどうの端末側のノイズがこうの)との類似点にはなるかなぁとか

>>16
本物の内線端末としても使えること
18名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 02:37:39 ID:R4kFLxzM
ヒューカード→CD-ROM2→スーパーCD-ROM2→アーケードCD-ROM2と、
スーパーサイヤ人並みのインフレーターで進化していったPC猿人と
AIR-EDGE→AIR-EDGE(W-OAM)→AIR-EDGE_PRO8Xと、他社に釣られるように
勝ち目のない速度競争に巻き込まれていったWILLCOMの境遇は似ているw
19名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 02:57:10 ID:ajML5D+V
いったい何のスレなんだよw
>>15
ワークメモリの少なさはSuoerSYSTEMCardで改善されなかったっけ
アーケードカードも出たけど

>>17
クロックだけは速かった、なので弾幕シューティングだと楽だったんだよなぁ
実際シューティングには傑作が多かったし・・・・


で話を元に戻すと、結局音声定額ON-PBXも変形だろ、これ

工事費用は
設置工事費なども含め、価格は
「2ライン・パック」(PHS基地局+PBX局線用アダプタ2個)が280万円
「4ライン・パック」(PHS基地局+PBX局線用アダプタ4個)が310万円
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26547.html

>>7
今のところJRC端末だけ?
DCLユニットの登録できると、何かと楽なんだけど
20名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 03:04:38 ID:GqX3Sn6u
willcomユーザー=元PCエンジンユーザーかよ。
いや、俺もなんだけどね。
21名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 09:32:02 ID:KONZ0XwO
ポイントは外に持ち出しても内線番号で繋がるトコでないか?
社内から転送処理とかもできるのかな?
22名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 13:10:46 ID:JmmrfwKz
Yahoo動画で、全話通しでみたけど、
ほとんど忘れてたんで、新鮮に観れて楽しかった。

前半と最終4話の本編は当然すばらしかったが、
ぶっちゃけ、みんなからは不評らしい島編の
能天気さとかハチャメチャさが、個人的には
凄いツボで面白かったというのが、発見だったな。

作画クオリティも、そんなに気にならなかった。
昔のアニメってあんなデッサン崩れや
作画ごとに人物の人相変わるのなんて当たり前だったから
それほど抵抗感ないし。
月曜の夜に気がついて、昨晩12時ラストまで
ギリギリの駆け足だったけど、楽しめたよ。
また、チャンスがあるといいな。
23名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 13:11:52 ID:JmmrfwKz
あれ?誤爆した、すまん。
24名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 14:00:57 ID:KONZ0XwO
ナディアは島編を楽しめてこそ通w
25名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 22:45:31 ID:sVgzupxS
VPNの工事をしても、来年3月にウィルコムが倒産したら丸損だな。
26名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 13:27:31 ID:5y8otWTx
ナディアの島編はおもしろいよな
作画も悪いのばかりじゃなくてびっくりするぐらいいいものもある

なんのスレだっけ
27名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 11:03:38 ID:GD4Cr3mG
ナディアスレだろ。
28名刺は切らしておりまして
>>16
うちは内勤にもSBを支給されているんだが、しょっちゅう「ご使用になれません」状態になる。
街中ならSBユーザーの密度が低いから大丈夫なんだけど、会社ではダメだと痛感。
最初はやけに社員の圏外が多いなあと不思議に思ってたんだが、パンクしてたんだなと納得
あと、こういう状態だと通話中に切断が多発するのが困る。