【流通/家電】ヤマダ電機、丸井大井町店跡地に年内にも出店 [07/09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
八月末で閉店した百貨店・丸井大井町店(品川区東大井)跡地に、
年内にも家電量販店最大手・ヤマダ電機(前橋市)が出店する見通しとなった。

大井町店は一九八九年、JR大井町駅東口にある大小二棟の再開発ビルにオープンした。
うち一棟は、区立総合区民会館きゅりあん(一−八階)との複合施設で、
デッキで駅と直結。区や地元地権者の所有分もあり、丸井は地元地権者分を借りて一−六階で営業していた。

丸井は、新たに十月、有楽町に大型店を開店するため、
距離的に近く売り上げの芳しくない大井町店を閉じることにし、不動産業者に権利を売った。

一方、ヤマダ電機は、副都心など大都市駅前への出店を進めている。
区や地元商店街は丸井の閉店に対し、駅前のにぎわいを損なわないよう大型量販店の跡地利用を要望していた。 

ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20070923/CK2007092302050947.html
2名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:05:48 ID:U3K+/rMw
2ゲラッ
3名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:06:46 ID:NwZUJspW
郡山もヤマダになるのか?
4名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:09:20 ID:KierCjt+
大井町つぶれたんだ
5名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:12:38 ID:zPzA/+lq
有楽町駅のまんま絵に丸井出来るんだな。
6名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:12:45 ID:F74XQEMg
池袋がコケてるのに都会進出は諦めないんだな。
7名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:14:01 ID:9yVqOW6k
品川につくりゃいいのにな、品川って電気屋が全くない
8名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:16:03 ID:JnRG4Sym
井門大丸が危ない!
9名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:28:59 ID:iynDVXez
山田の都市型店舗は不思議なくらいどこもかしこもコケてる
10名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:36:22 ID:4pltboxW
池袋こけてるのか?
11名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:37:36 ID:0ShuTpdL
池袋はスカスカでやばい気がする
12名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:44:18 ID:ymwGlqsM
LABIは仙台は知らんが池袋と難波がスカスカなのはたしか。

ヤマダは、どれだけ既存店がヤバくても新規出店やめたらコケるシステム
という説はどうやら正しそうだな。
13名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:05:55 ID:jtNaZg8o
まあ、家電業界のNOVAみたいなもんだからな。<ヤマダ

14名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:07:44 ID:MEesqZix
ヤマダの幹部曰く「池袋って商圏的にこんなもんなのか」
15名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:12:39 ID:Y8NmCsuF
無駄に広いって言うか立体感が無いって言うか
16名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:33:54 ID:69DVuyBd
もし大井町がコケたら、ヤマダの都市部への出店が見直されるかもね。
17名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:35:33 ID:K8rsnnMd
買い物症候群になってきたのかあ?
18名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:42:52 ID:CAq3p930
池袋は土日でも客より店員の数のほうが多くてワロタ
あと、さかんに声かけてくるからウザイ
19名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:47:10 ID:oWpaWgZ+
ヤマダは10%ポイント付けてくれるようになったら行く。
それまでビッグでいいや。
20名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:47:18 ID:HxIKAN94
自殺戦術だなこりゃ
駅前に出してもお宅の所は店員さんが新聞拡張員みたいだから
無理だってば
21名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:47:33 ID:Q1/c1T7D
駐車場どうすんだ?
まさか大井町が渋滞か??
22名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:51:47 ID:0FrtzqKe
大井町の丸井が閉店って聞いて、会社の同僚と「次はドンキかヤマダじゃね?」とか
冗談で言ってたが、本当にヤマダが入るとはorz
23名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 01:06:42 ID:3PtWD4tg
ヤマダ電機の一人勝ち
24名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 01:23:30 ID:hV+kVlpn
自由が丘のヤマダの繁盛っぷりは異常
25名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 01:30:50 ID:xl8k/oHr
フィラリアだかマラリアだかそんなような名前の外資が関わっているだけのことはあるな
強気強気
26名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 01:36:40 ID:0r7qexqh
山田は店員がうるさくていられない
あとベスト電器買い増しのスレはないのか
俺は思うにこの手の会社は体制からにらまれて
なんかあるんじゃないのかと思うけどね
家電の安売りでみんな電機メーカーとか儲けが出ないじゃん
でなんつうかやばい雰囲気があるしさ
いろいろ出入り業者をこき使ったりベスト電器保有を純投資と書いたり漬け込まれる隙も色々あると思うわけよ
27名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 02:04:52 ID:W5CGqQct
28名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 03:38:32 ID:i67Ebz0N
郡山店はマルハンできまりだろ
パチ 1200台
スロ 1000台
駐車場 200台
29名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 03:57:20 ID:5JVt1wdb
そのうち日本橋三越もヤマダになる。
30名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 04:09:01 ID:HDmzBZOV
LABI ヤマダ電機仙台店内人いないよ
撤退も時間のもんだいだろ
十字屋の古い店舗そのまま使ってるし
いちいち上にあがらなくちゃならんしね

10年前に出来たばかしで2階建てのヨドバシにはかなわんだろ
まあ仙台はヨドバシ最強だな
31名無し募集中。。。:2007/09/26(水) 04:40:22 ID:tKTWfsJY
ダイクマも併設してくれ
32名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 04:49:11 ID:Q1u1ZeX0
ヤマダ、安くないし
下手にこの店舗だけ安かったら地方で叩かれて終わり(w
33名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 05:04:51 ID:Y8NmCsuF
アドバルーン店舗なんだろうね
34名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 05:16:36 ID:2eFyHmLE
>>26
PCやデジタル家電が安いのはヤマダと関係無しで中国メーカーの鬼増産のせいだろ。
35名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 06:35:14 ID:7mVghdWL
ぐああああ、丸井の次に期待してたのに創価学会企業かよ・・・。

頼むから他のにしてくれ・・・orz
36名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 06:54:05 ID:lg1aeoNL
ダイソーまだあるの?でかくてなかなかよいんだが、ヤマダはどっちに入るんだ?
37名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 07:13:17 ID:Jdtp1skZ
ヤマダ、じゃまだw
38名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 07:57:37 ID:O+Fa9rVy
>>30
ヨドバシが2階建てってw
39名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 15:35:45 ID:hZ/NlidY
丸井撤退情報、区役所幹部に多数いるお仲間から漏洩ということはないよね。
40名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 15:48:05 ID:G1Afjd8r
千里中央出店って話もあったな
41名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 18:57:38 ID:co1/t+dH
だな
42名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 20:36:04 ID:lTfjRfLy
ふーん、マルイは不採算店閉鎖しまくりか。まあ正解かな。
マルイが去った後にヤマダ電機が入る、これも時代の流れだね。

http://www.0101.co.jp/stores/

大井町店

大井町店は、2007年8月31日(金)をもちまして
閉店させていただきました。
永年にわたる格別のお引き立てに厚く御礼申し上げます。

中野本店

中野本店は、2007年8月26日(日)をもちまして
閉店させていただきました。
永年にわたる格別のお引き立てに厚く御礼申し上げます。

インザルーム池袋

インザルーム池袋は、2007年8月19日(日)をもちまして
閉店させていただきました。
永年にわたる格別のお引き立てに厚く御礼申し上げます。

マルイミニ立川

マルイミニ立川は、2007年8月12日(日)をもちまして
閉店させていただきました。
永年にわたる格別のお引き立てに厚く御礼申し上げます。
なお、マルイミニ立川は今秋、新しいファッションビル
「立川モディ」に生まれ変わります。

津田沼店

丸井津田沼店は、2007年2月12日(月)をもちまして
閉店させていただきました。
永年にわたる格別のお引き立てに厚く御礼申し上げます。

所沢店

丸井所沢店は、2007年1月31日(水)をもちまして
閉店させていただきました。
永年にわたる格別のお引き立てに厚く御礼申し上げます。

戸塚店  川越店
43名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:04:55 ID:v1eIILvu
大井町の丸井は、客全然居なかったからな、シャワー効果狙ってダイソーを上の階に入れても駄目だったからなww 今度はヤマダか 自由が丘より客入るとは思えんけど

44名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:15:23 ID:j6t3jA9y
大井町の丸井はバーゲン時でやっと普通の賑わいだったからなー。
普通の時に行くと店員がすぐ寄ってきて徹底的に付かれて困ったw
販売員も暇だっただろうね(´・ω・`)

というわけでヤマダ電機登場は個人的に嬉しい。
45名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:18:12 ID:AFESMNEg
ヤマダで実物を見て
ネットで買う
46名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:19:59 ID:3NJWEEjB
大井町ってなんで山手線の外なの?
47名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:20:47 ID:AFESMNEg
競馬のために出来た街
48名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 21:37:47 ID:WYsR2KVc
今夜がヤマダ
49枯れ木:2007/09/26(水) 21:42:50 ID:oybKvpMo
ヤマダがきても大迷惑なだけ
ただでさえ道が狭く渋滞が酷い大井町駅近辺なのに。。。
あ、繁盛しないってことかww
50名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 11:26:47 ID:lzBGUkGd
有楽町と大井町って、そんなに近いのか?
51名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 13:50:29 ID:MPrRxcJE
>>50
電車で10分程度。川崎、横浜にもアクセスしやすくていいところです。
52名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 17:50:14 ID:2qGfhc3Y
新橋のセレクトインキムラヤもヤマダになるのか
53名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 04:48:51 ID:0NNfCWUZ
54名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 05:58:42 ID:BzPVKvwR
>>49
地元の人間だが
こんな片田舎に渋滞など滅多に無いw
大森駅周辺の方がヒドい
55名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 06:16:38 ID:lX3U+UzT
大井町の駅前にあるカレーと牛丼合い掛けしてくれる店ってまだある?
56名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 07:38:34 ID:aEwcODT8
山駄は何やっても駄目田
57名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 01:01:29 ID:fNOsogXI
>>55
スタミナカレー、健在です
58名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 02:42:30 ID:yFWtunUc
丸井跡地っていうなら、中野だろうが・・・。
59名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 03:34:15 ID:0GZw+Ovq
確かに中野に入る方がメリットありそうだ
60名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 03:40:42 ID:vP2ytEHa
LABI池袋の値段の高さ、やる気の無さは異常
61名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 03:02:18 ID:xN6J8d2I
本当に年内に出店するのか?全然そういう様子が見られないぞ。
62名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 11:37:37 ID:m+54yY1P
>>58-59
中野は丸井創業地なので店舗閉鎖はしたけれど土地自体は手放さず
建物建て替えて丸井の本社機能を残すのでヤマダ入居は無理。
また、一日平均の駅利用者数は中野(JR+東京メトロ)と
大井町(JR+TWR+東急)はほぼ同じなので、
“東西南北から鉄路が交わり、新幹線停車駅の隣駅である大井町の方が将来性有るかも?”
な〜んて、ヤマダは考えたのかもね。

>>61
>>53の求人広告だと今日明日がバイト面接会みたいだから
年末商戦には間に合わせるんじゃないの?
63名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 11:38:06 ID:9fTwOkDt
がんばれヤマダ
64名刺は切らしておりまして
>>42
そごうの後にビックが入ったり・・・
当然元々が雑居ビルやスーパーでも、使えるところは使います