【二輪車】スズキ:「GSR400」、400ccクラスで初めてABSを標準装備…26日から発売 [07/09/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 スズキは、中型スポーツバイク『GSR400』に、ライダーのブレーキ操作を補助する
電子制御式ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)を標準装備した『GSR400 ABS』を設定し、
26日から発売する。

 今回発売するGSR400 ABSは、GSR400に、ライダーのブレーキ操作を補助する電子制御式ABSを
国内400ccスポーツバイククラスとして初めて標準装備した。また、シャープなデザインの
新形状リヤビューミラーを採用した。

 車体色は黒(マットブラックメタリックNo.2)、銀(ソニックシルバーメタリック)、
青(パールスズキディープブルーNo.2)、赤(キャンディソノマレッド)の全4色を設定した。

 価格は81万9000円。


▽News Source Response. 2007年9月20日
http://response.jp/issue/2007/0920/article99399_1.html
http://response.jp/issue/2007/0920/article99399_1.images/153307.jpg
▽Press Release
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2007/0920a/
▽「GSR400」
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gsr400/
▽スズキ 株価 [適時開示速報]
http://www.suzuki.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7269
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7269.1
▽関連
【二輪車】ホンダ:「EVO6」を出品、水平対向6気筒搭載・コンセプト「CB1100F」「CB1100R」も…東京モーターショー07 [07/09/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190299240/
【企業】スズキ、「動くカタログ」を開発 新たな販売手法の柱に…自信をのぞかせる鈴木会長 [07/09/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190213292/
【二輪】ドゥカティ、motoGPマシンのレプリカモデル「デスモセディチRR」の詳細を公開:価格は866万円 [07/09/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190213120/
【自動車】スズキ:「キザシ」発表、Dセグメントのフラッグシップ…フランクフルトモーターショー07 [07/09/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189695050/
【二輪】各社新型バイク、排ガス規制強化で値上げ…改良費負担かさみ [07/09/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189519462/
【二輪車】ヤマハ:「ジョグ(JOG)CE50」を発売、水冷4ストF.I.エンジンを搭載…10月12日から [07/09/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188831355/
【二輪】ホンダ、「スーパーカブ50」などをマイナーチェンジ 環境性能を高め来月発売 [07/08/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188226035/
2名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:46:42 ID:EQ8UG5W2
モーターのコイルが暖まってきたぜ
3名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:47:53 ID:hwfrmrCB
電気系の弱いスズキで、これは大丈夫なのか?
4名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:49:07 ID:FQEhP38+
隼が欲しい今日この頃
5名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:50:05 ID:A2t05snO
とうとう80万越えか…
WR250R/Xも70万越えだし。
バイクの価格も上がり始めたな…
6名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:50:06 ID:Zu/ghoAz
748が欲しいです
7名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:51:21 ID:eCaN/EvJ
こんなバイク、誰が買うんだ?
8名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:58:04 ID:i43MNNtf
スズ菌保菌者の意見
↓↓↓
9名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:00:00 ID:gPd6yqcA
死ぬ気でブレーキがかけれるのか
10名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:01:05 ID:XffQf/JV
高いな…。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:01:56 ID:Tr5iIqGo
おれがバイク乗りだった頃、400で59万5千円で高かったのに・・・・・・
12名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:04:14 ID:pbt/hM03
馬力規制になってからさっぱり興味ないわ。
13名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:04:48 ID:lJHRCcm1
集合とか5万代で買えてた時代が懐かしい
いま20万とかざらだもんなー
14名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:05:57 ID:w3CQxT+q
ベースは輸出仕様の600を400へボアダウンだから
この値段は600と考えるのが妥当
15名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:06:59 ID:W4qnBTNH
結論:ι(イオタ)はデマ
16名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:07:53 ID:CTB5imCP
なんちゃってB-KINGの方か。。
17名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:08:22 ID:txyAsQv3
>>12
馬力規制とか、お前いつの人間だよ。古くせぇな。
18名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:12:47 ID:aG7sAuf4
>>18
ガキは黙ってなさい。
19名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:14:58 ID:SwLJMtP5
>>5
スズキだぜ・・・
実売DR-Z400SM安すぎだろ
20名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:17:55 ID:vf3wC+F3
バカキングにABSが憑くのならわかるけどな。
21名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:18:33 ID:FOO2zKn5
後付ABSのパーツが売ってたけどあれってどうなん?
22名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:20:14 ID:mMju7NIS
悪くないがカウルもオプションで欲しいぞ
つか400に80万払うより少し頑張って大型買う方が賢いな
23名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:21:27 ID:Vzeu5P36
スズキって、アンチ・ノーズ・ダイブって止めちゃったのか
24名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:22:53 ID:gKMOUIFG
FJ1200を思い出す
25名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:29:48 ID:NogUcvXE
バンク角によってABSの効きが変わるのがほしい。
26名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:30:55 ID:dcHSlrqd
いまどきはチャリンコにもついてるくらいだからな
27名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:34:22 ID:WkI/RrhS
>>26
安全マークには釣られないぞ!
28名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:36:39 ID:aJQFRXgx
>>23
あったねぇw
29名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:37:17 ID:Nmvmog1H
これでドリフトできなくなるお
30名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:38:27 ID:+d78xtGs
エアバッグも付ければもっと安全だな
31名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:43:03 ID:3gKm8QpC
>>23
GSX-RのANDFのおかげで鷹はディトナのバンクを急降下できたんだよな。
もし装備されていなかったらタイヤがバーストしてた。
ポップのおやっさんの叫びが忘れられない。
32名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:48:17 ID:+SWPq70B
とあるバイク屋で
オレ「最近のバイクは高いね」
店員「鉄の価格が上がってますから」



そうなの?
33名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:51:35 ID:U55wYeMg
400ccで80万超は高すぎるだろ
34名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:54:20 ID:r23a4JV+
Kawasakiしか乗らん
35名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:59:02 ID:Vzeu5P36
>>34
Aragakiyuiしか乗らんw

>>28
やっぱりノーズは適度に沈み込んだ方が良いということかな。
36名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:02:58 ID:whifVWUc
現行のGSX-R600を400ccにボアダウンして乗り出し80万ならちょっと欲しいが、
実際買うとなると新車のDRZ400SMを買ってスリッパークラッチ付ける。
37名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:09:00 ID:DA321dW4
バンディットにもABSなんか標準でイラネェーヨ
ABSオプションか別グレードにして安く売ってくれよ
新型エンジン開発した為にABSで付加価値付けて高く売ろうとするの止めてくれ
バンかW650か883かで迷うオレ様より
38名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:11:21 ID:kuZbDwaL
バイクに、ABSはなんでもっと普及しないんだろ???
車なんて、もう標準装備に近いくらいあたりまえの装備なのに
むしろ、バイクの方がつける意義が大きいの思うんだが・・・
39名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:15:43 ID:+BqJN/gs
>>32
インジェクションやらキャタライザーでどんどん値上がりしてる
40名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:15:59 ID:aJQFRXgx
>>35
> やっぱりノーズは適度に沈み込んだ方が良いということかな。

なのかもね。
ホンダもやめちゃったし。
41名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:17:51 ID:MDP3cJCt
なんだよこれがあったら急制動でこけるやつがいなくなっちゃうだろ
42名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:27:18 ID:aa+5zNMA
基本的にはABSいらない派。
ブレーキング時に瞬間的にケツを少しロックさせて
バイクの進行方向を、リアタイヤの向きを
ちょっと変更させたいときにABSありだと車体を安定させてくるから
例えば急制動からのS字パイロンみたいな動きが難しい。
パイロンが人だったらこれは怖い。
43名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:36:31 ID:kUSo9nHF
ABSいらねーだろw たかが400でw

というか、ABS邪魔なんだよ。無いほうがいいって。
44名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:36:57 ID:r23a4JV+
シケイン突っ込んだ時に後続のバイクを巻き込みそうで怖い
45名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:37:20 ID:ORHlOoNV
>>38
それを望む人が少ないからじゃないかな
俺はいらない
インジェクションも好きじゃない
明らかにそっちの方が優位だとしても、ブラックボックス的なデバイスはなんかイヤ
46名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:38:24 ID:IlM2gnuK
今はバイクも高いけど教習料金も高いよね
デフレとか言われてたのに
中型2輪とるには俺の学生時代の2倍くらいの金が要るんだもんな
若い奴らがバイクに乗り辛い環境だよ
47名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:38:52 ID:YYq/NjJo
嫌なら買わなければいいだけ。
48名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:45:11 ID:AKVjGFBY
教習の急制動でフロントロックさせてこけなかった俺は、
それだけで運を使い果たしたと思う。
49名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:49:09 ID:1ioVtsi3
今時のロードバイクでABSが選択できないのは問題あるとは思うが
標準装備ってもの微妙だな
私は初めて走る道路で完全なフルブレーキなんか当然できない人なので
ABS付きのバイクに乗ってます
50名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 01:50:59 ID:/aNNX7yP
未公認の教習所なら安いぞ。
実技試験は試験場だけどその試験場のコツを叩き込まれるから公認と変わらん
51名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 02:26:24 ID:T2bocEOn
>>23
本田のTRACも忘れないでください・・
52名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 02:31:35 ID:kUSo9nHF
後輪タイヤをロックさせて、その制動を楽しむのがバイクだろ。
ロックできなくなったらバイクじゃねぇ
車でも乗ってろってことで。
53名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:02:05 ID:vVVSe5Na
あれポリキャップみたいにヘタレないのはいいけど
スミ入れのエナメル塗料で簡単に割れちゃうのがなー
54名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:13:53 ID:ExY5CiIb
ただでさえ重いのに、ABS搭載したら
さらに重くなっちゃうよ
55名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:33:18 ID:HboZkEVP
ホンダは今後全部にABSを搭載するらしいから
もうすぐSSにも当たり前になるんじゃね?
文句を言うのはスペオタだけだし。
56名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:37:16 ID:uMl7zfLz
ABSはスクーターだけでいいだろ。
ブレーキングにも面白みはある訳だし、ロックが怖いなら単車なんぞ乗らなきゃいいだけ!
57名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 03:53:38 ID:XhKOyA1Z
国産は原付〜大型の間はビクスクしか売れなくなったから高くなってるよね

A個人的にはBSは、最高速バイクかツアラー以外要らないな
後輪瞬間ロックからの倒しこみとかやりにくいと思う
58名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 04:05:40 ID:4Dg24KD8
どうやってロックを検出してるか知らんが
本来の限界のブレーキングより手前で機能してしまわないのか不安だぬ
59名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 05:16:19 ID:yLCi/8wB
また隼か
60名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 05:53:19 ID:g6OQVZ2K
関係ないが
GSRってハーフカウル前提のフォルムに見える。
61名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 06:50:27 ID:qyXjwEWp
62名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 09:09:31 ID:txyAsQv3
>>61
可哀想な痛い人だから放って置きなさい。
63名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 14:16:24 ID:BcrvMyl7
ABSよりもコンビブレーキの方が良くね?
64名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 19:04:08 ID:MDP3cJCt
よくない
65名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 01:28:48 ID:o2rEPV5Z
もう契約しちまったw
66名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 01:42:09 ID:OvNBvbE0
>>65
路面のフィーリングを感じやすいバイクでABSはかえって邪魔だと思う。
勝手にブレーキの強さを変えられたら困るよ。

GSR250が欲しい。
67名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 08:20:36 ID:2qlPzmKj
免許の条件等 自二車はABS付きに限る
68名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 08:26:06 ID:pnybdbXq
ABSいらなきゃ配線カットすればいいだろ
69名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 08:33:26 ID:lob70YAR
変態っぽい外観にしなきゃスズキは
70名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 08:39:33 ID:nzWmPpar
4駆の出せや
71名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 10:29:59 ID:r45M3OKh
>>70
バイクを四駆にしたら、それはもうバイクでは無いと思うのだが。
72名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 10:43:50 ID:qqI72lTF
>>71
四輪直列なら
73名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 13:56:26 ID:WYRx+zhY
2年乗っててツーリング中でABSが作動したのは1回だけだったけどね
74名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 08:37:04 ID:GVOzyQl4
ABS付だと任意保険が少し安くなる。
75名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 16:49:00 ID:yDu4b5Ar
ABSなんかあったらロックさせて遊べないからつまらん!!
76名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 16:49:40 ID:x3OXa4pX
ジャックナイフが出来ない。
77名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 17:30:44 ID:Hn6yAmN4
82万円あれば600tクラスが買えるし、CB750が欲しいし。
78名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 18:51:19 ID:GVOzyQl4
>>75-76
公道は遊び場じゃないからなぁ。
79名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 19:03:11 ID:4M4L7bWd
現実問題として、駐車場が増えないと「足」にならないし、
ツーリングの為だけなら400は選ばないし、
中途半端な規格になっちゃったなぁ。
80名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 19:10:28 ID:gLgPazJv
コントロールする技能が身につかなくなる
81名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 19:29:21 ID:7iU5z3Je
鈴菌保有者がいっぱいいるスレはここですか?


   ∧_∧  鈴菌撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪


   ∧_∧   彡      ヒュー
  ( ・ω+。:.゚ 彡 アッ
  C□゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪


      GSXホスィ
   <⌒/ヽ-、 ___
 /<_/____/
82名刺は切らしておりまして :2007/09/27(木) 23:36:09 ID:BoTTH8RW
GSF750より10万以上高い・・・
83名刺は切らしておりまして:2007/09/27(木) 23:45:50 ID:HMrcnEbH
その染み着いた単車根性には想像するべくもあるまいが、

400とて ABSとサーボアシストの電磁ブレーキがつけば バイturboなどでさらに出力を高めることも可能になりわしまいか
84名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:19:13 ID:DdE2/xZ0
免許さえあれば普通に600だろ
85名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:26:56 ID:HZqeVRnN
樹脂製のバイクはなんか不安だな。
86名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:37:34 ID:Mm9ART7r
GSR400に81万9000円も出すんならCB750かチョットがんばってCBR600RR買った方が良い。
87名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 01:41:30 ID:tW15QQ8e
変態度が足りない
88粟野:2007/09/30(日) 03:27:46 ID:opf8OMfn
400で80万… 誰が買うんだ?
80あれば中古のGS1200SS買うだろ。新車のCB750とか。
89名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 17:08:45 ID:tX3KggSQ
>>88
CB750もゼファー750も新車販売終了したらしいです


試験車や教習車はどうなるんでしょうかね。
90名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 05:00:25 ID:l93VdU3Y
>86
そこで、SV650ですよ。
91粟野:2007/10/02(火) 05:36:47 ID:DncadHTc
>>89
honda終わったな・・・・

教習車がリッターマシンとかそんな世界になるのではw
92名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 13:15:01 ID:6jwUtV2F
「CB750・スペシャル」を受注期間限定にて10月15日(月)より発売する。
ttp://www.honda.co.jp/news/2007/2070928-cb750.html
93粟野:2007/10/02(火) 21:00:35 ID:W74T+9sI
>>92
ん?別に終わった訳じゃないのか・・・・
北米仕様のワインレッド、新車見つけた時に買っとけばよかったよ・・・・
94名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:03:56 ID:88mw8fPq
最近の2輪は高いなあ
95名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:08:20 ID:ULTU/F46
>>92
いつまでHONDAは、こんな古臭いバイク売ってんだか(溜息
96名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:15:04 ID:o9Ikn9Kr
んー
よくわからんが
バイクにABS付いてるとコケないのか?
97名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 21:29:00 ID:pwgKBXKD
バイクのABSの効き方ってどんなんかな
車みたいにガガガガッってなったら逆に
滑っちゃいそうでこわいな
98名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 00:39:42 ID:wD6okl+H
Bandit1200だが別に何も感じない。タイヤがロックしない程度
99名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 08:16:07 ID:WG09mQ46
>>96
握り後家が亡くなる、かもしれないという程度だろ。
立ち後家は防止できんし、ハイサイドはどうにもならない。
100名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:36:23 ID:RlN57uwp
>>95
ていうか、10年くらい各社のラインナップ変わらないよね。
101名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 17:54:20 ID:3c/G5Ib8
市販車にABSを採用したのは、四輪より二輪のほうが先。
まめちしきな。
102名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:13:42 ID:txiH2WyL
BMWだっけ?
103名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:25:02 ID:1ZJ/mRgo
>>100
スクーター以外は、減る事はあっても増えはしないねー。

まあ、排ガス規制で中・小排気量クラスは、かなりヤバ気だなぁ。
欧州verは豊富に車種あるんだから、さっさと国内でも売れって感じ。
104名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 13:58:05 ID:Kif8Nhco
>>53
あのなぁ・・・
どう考えてもABSよりポリキャップの方がへたらんだろ。
仮にへたりだしたとしても軸に瞬着流し込めばまた保持力はアップ出来るんだし。
ABSじゃあ瞬着流したりは出来ないだろ?
それにスミ入れで割れるとか、何の教本で読んだのか知らんがそんな事はまず無い。
ウォッシングぐらい溶剤でびたびたにやればそりゃ割れる事もあるだろうが。

で、まあ元の記事を読んだ訳では無いのでどこの可動部分にABSを使うのか
知らんが、やっぱり車軸は通常通りベアリングだとして、ステアリングの部分にABS
の関節を使って来るんじゃないかと思ってる。

ところがそうなって来るとさっきも言ったように、ステアリングの部分って結構ウォッシング
とかの汚し表現で、タンクなんかの外装部分とメリハリ付けたりするから
そんな割れる可能性のあるパーツ使うとか考えらんないね。

あと実際に乗ってみると解る事なんだが、GSRってタイヤ幅や車重からは想像も
つかないくらい、かなり曲がりやすいバイクだったりもする。
それって結局、セルフステアがかなり強くてすこし車体を寝かしただけでも
ハンドルが内側に強く切れ込んでくれるから。
そんなステアリングがABSで保持力アップでもしてみろよ・・
400の心臓で600の体躯、おまけに寝かしても曲がりませんと来れば
誰もあんな変態パイク買わねえよ。

まあ皆も話くらいは聞いてるだろうが、実際5000rpm過ぎたくらいで
エンジンからハンドルにかけての振動がかなり強く感じられる。
多分それで対策として、衝撃や振動に強いABSなんて素材を使うとか言ってる
んだと思う。
そんな余計な事して操作性を悪くしなくても、ぶれて後ろが見えなくなるミラーを
変更するだけでいいと思う。

取敢えずスズキは俺の06年式のGSRのミラーも無償で交換すればいいと思う

あとB−KING国内版にはスーパーチャージャーを付ければいいと思う

あとバンダイはABSなんかやめちまえばいいと思う

105名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 17:27:22 ID:IyjFQYQ0
某公設サーキット?で250km/hにて走行中突然目の前に1台の乗用車が・・・
フルブレーキングでABS効きました。
自動車の様にブレーキレバーに反動が来ました。
今生きているのもABSのおかげです、ありがとうございました。
106名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 21:12:38 ID:3bKm6rUn
プロレーサーが乗ったらABSある無しでは
どっちが早い?
107粟野:2007/10/06(土) 21:38:43 ID:W9HhOTo4
何となくだけど、無いほうが早そうな気がする。
というかそうあって欲しい。
108名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 22:31:58 ID:Hx8CQ9JG
何かの雑誌のテストでプロでもABS有りの方が短い距離で止まれてたよ。
109106
チキショー!
ノリックも>>105さんみたいに助かればよかったのに・・・


ご冥福をお祈りします。