【環境経済】私有林の43%が「荒廃」:木材価格低迷、林業従事者の高齢化が背景…山梨 [07/09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 山梨県内の私有林(保安林などを除く)約3万6900haのうち、43・5%に当たる約1万6000haで
間伐など森林整備が不十分のため荒廃していることが、16日までの県の調査で分かった。
私有林の荒廃状況調査は初めて。価格の安い外国産木材の輸入拡大で林業経営が厳しくなって
いることに加え、林業従事者の高齢化が背景にあるとみられる。

 県森林整備課によると、荒廃林調査は県有林や国有林に比べ、整備が行き届いていないと
みられる私有林を対象に実施。県内の私有林約13万3000haのうち、水源かん養や防災を目的に
国や県が指定する保安林などを除いた約3万6900haを調べた。

 調査は昨年5−8月に実施し、詳細を分析。樹木が密集し、このままでは十分に日が当たらず、
自然に枯れてしまう樹木の材積量(樹木の高さ、幹の太さから算出)に対し、現状でどの程度、
樹木が植生しているかを調べた。材積量に対する割合が85%以上の森林は自然枯死する可能性が
高いとし、「荒廃林」とした。

 調査結果によると、荒廃林の面積が最も大きいのは都留市の約1490ha。次いで南部町約1440ha、
富士河口湖町約1430ha、山梨市約1330ha、大月市約1120haなど。


▽News Source 山梨日日新聞 2007年09月17日(月)
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/09/17/5.html
▽山梨県
http://www.pref.yamanashi.jp/
2名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 23:46:58 ID:TG405+2U
よろしいんじゃないでしょうか。
3名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 23:47:38 ID:D1Nqt3Xc
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /  
   |    ( _●_)  |ノ /  みんな森を大切にねクマ
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
4名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 23:51:04 ID:6/0oTPe5
間伐する賃金の方が遥かに高いからな
5名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 23:53:27 ID:Ae4LYTsB
荒廃って産業的にはってことでいいの?
人の手が入らなければ、時間はかかっても極相に向かうと思うんだけど。
6名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 23:53:27 ID:YU3FAAcI
手入れをしなくてもいい自然に戻してください
7名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 23:55:40 ID:nu0f7vDs
日本列島は殆ど人工林だから、近い将来禿山だらけになるかも知れない。
景観が悪くなるだけならまだしも、土砂が流出して水害多発、土壌も劣化
動植物も居なくなる…大変な事になりそう。
8名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 23:59:35 ID:jWtKa968
馬鹿か
手入れをしなければ自然に戻ると思っている馬鹿がいるな
9名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:00:04 ID:bL4SsIag
いつになったら外材なくなるのか。もうかなり切っただろうにまだあるのか。
10名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:02:31 ID:H8EPrukW
もともと混合樹林帯だったところを、
戦後の復興で木材需要が伸びたのをいいことにスギ、ヒノキを植林しまくり。
昭和天皇はそういった風潮を嘆き、いさめたのに、そんなことはお構いなしに植林しまくり。

その結果がコレ

もう一度混合樹林帯に戻すのが一番。
そうすれば人の手が必要なし。
足尾銅山ではこの取り組みが機能している。
禿山だったところにミズナラやブナが生い茂っているのだ。

一度行ってみるべし。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:03:39 ID:H8EPrukW
>>5
そうだよ。
こんなのは中学生でも知っていること。
12名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:05:52 ID:TsD9aA5q

だったら、売れよ。
山欲しいよ。
13名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:06:17 ID:4Cg+s1vk
もう輸入材の方が国産材より高いんだよな。
製材設備がお粗末で国産材は質が悪くて売れないんだってさ。
NHKでやってた。
外国産の価格上昇で、日本の農業はオモシロイ状況になりつつあるかも。
14名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:07:30 ID:TsD9aA5q
>>10
壊したもんは、また直せばいいさ・・・と考えよう。
直る頃は2050年か。
15名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:10:14 ID:sp2vl2lO
たしかに国産材の価格競争力は以前よりは高まったけど(円安の結果)、
だからといって林業や製材業が潤っているというわけじゃないよ。
利益率はいまだに低いし(というか赤がほとんどじゃないかな)
あくまでも労働力と資本を酷使することで価格競争やってるって状況

国際的に競争力を持っているというわけではない。

16名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:10:47 ID:HyioC7qL
>>10
金にならない様な事業を率先してやる自治体があるとは思えない
金の為に破壊しまくって金にならなくなった途端に放置してるんだからな
17名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:14:18 ID:eQ1BpaAe
ログハウス作ればいいんじゃない
18名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:18:55 ID:jYq6M3Oi
ログハウス高いんだよ・・・
19名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:26:15 ID:HnaRiGQE
そのうち木材価格も復活するんじゃないの?
20名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:36:34 ID:OWXzys+L
>>1
ああここにもシナの害が、、、、
21名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:39:17 ID:N6aitJ4m
そーいえば、こないだうちに直しに来てた工務店は兄弟でやってるんだが、
田舎(鹿児島?)に親の残してくれたヒノキの山があるんだが、製材所が無いために
材木にするのにいい頃合いになったヒノキを売れないと嘆いてたらしいよ@お袋曰く

林野庁は製材作業でもやってるほうがいいかもな。
22名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:43:37 ID:jF4UDFwN
環境コンサル業界は今大変みたいね。
ほぼ全ての入札が、半額未満のダンピング状態なんだそうな。
まあ今は、異常値が適正値へ移行する期間なんだろうけれど、
もうちょっと金やって、いい仕事させてやりゃ、こういう問題も治められるんじゃなかろか。
23名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:52:31 ID:sp2vl2lO
不必要な事業はどんどん淘汰されるのが自由競争社会だよ。

一般国民には成果主義だの自由競争を押し付けておいて、
官製談合の極みとも言える環境コンサルなんぞにカネをばら撒くのを正当化するのはいかがなものか。

自分に都合のいいところだけ補助をつけようとするのはやめるべし。
24名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 01:28:34 ID:1BlLria6
杉刈ってクヌギ植えろ。
クワガタ増やせ。
25名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 01:55:48 ID:ogGqTkQR
自然保護だなんだの言っているが、人間が散髪するのと一緒で、
木も適当に切って間引いて地面に光を当ててやらないと森が育たないんだよ。
26名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 01:58:13 ID:egutxQqH
いまある木材を一度国が買い取って
それから混合樹林に植林し直すってやらないと無理だろうな
27名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 01:58:51 ID:cWILDoEy
産業としては無理だろ 国土保全の一環として
自衛隊にやらせればいい。 
28名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 02:13:25 ID:N+etbwM8
>>10
林業従事者がいなければ、その施策もできない。
八方塞りなんジャマイカ?
29名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 02:15:13 ID:BgsVoPAN
>>27
屯田兵かよ。大軍拡が必要になるぞ。
30名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 02:16:37 ID:Sp0jSKS5
>>25
弥生時代の日本に森はなかったの?
31名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 02:17:05 ID:uEGbeELX
よし、わしがキコリになってやろう。
32名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 02:25:35 ID:Ub9cmFhQ
ラオス北部の乱伐しまくった景観をみればまだまだ。
要は保水力がなくなって、下が洪水になるリスクだからねえ
33名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 06:15:22 ID:a+lRujsf
外国産の木材価格が騰がってきてるから国産復活して欲しい。
原油高で船賃騰がって木材価格に転嫁されはじめた。
34名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 06:23:13 ID:nVKTVnGI
いったん手を出したなら最後まで面倒見なくちゃいけないってことだな
そりゃ放っておいてもいつかは戻るけど
陰樹の段階までいってる人工林だと、全ての木が共倒れして
砂とコケから始めることになるな。何百年かかることやら
35名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:14:59 ID:nj1C9aMI
食っていけるならマジで林業やりたい
36名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:36:45 ID:blC6Vqpe
市場原理は無情やね。
まあしかたない。
こうした人工林の価値が再認識され、
高い金を出しても守る価値があるって
ことを国民にアピールすればよい。
がんばってれば利益もでるさ。
37名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:40:48 ID:Af89CQmJ
オレは山梨県民だけど、山林の荒廃そのものよりも、
それが原因で熊や猪、鹿の餌不足が起きて、里山まで動物が降りてきてるのが問題かな。
人や畑の被害も怖いんだが、駆除しまくっても問題が残るし頭が痛い。
身延なんて熊を処分しまくって、熊が激減してるらしい。

あと、山を放っておけば極相になると簡単に考えてる人がいるようだけど、
国内にはガレた地質の斜面も多いから、そういうところは極相になるまでに途方もない年月が掛かる。
その場合、斜面が露出して禿げた期間が長いわけで、それに付随する問題は長期間続いてしまう。
極相が生まれるようにするのは結構なんだけど、ブナの苗木を植えるとか、ある程度は人の手を入れて促進させることが重要。
38名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:00:22 ID:/D037eGU
松くい虫で倒れた松の木
それだけでなく特定の木が枯れている
原因が意味不明
おかしなキノコも生えている
林の山道も誰も歩かないから消えた
家電製品、タイヤなど不法投棄のゴミ捨て
クマ、イタチなど野生動物の出没
爺ちゃん、婆ちゃんばかりじゃ何もできない
39名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:14:31 ID:1vrBPQWL
なにはともあれ、スギを切れ
ゴミ同然の木材のために花粉大迷惑
40名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:19:12 ID:hRJnbFLM
田舎に中国人連れてきて植えれば解決
41名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:20:08 ID:QScfnRAw
ニートがおるやん
42名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:24:05 ID:sxam/vUt
今こそニートの出番
43名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:06:27 ID:BBkNCVLf
以前NHKでやってたのは、この手の管理が行き届いていない
私有林の立木を一山いくらでブローカーが買い漁り、
重機持ち込んでガンガンに切りまくって運び出し
後はほったらかしの禿山のまま、って映像だったな。

本来なら新しい苗木を植樹するんだけど、その手間をかける
金も気力も私有林の持ち主にはないんだそうだ。

まあ禿山のままほっておけば、昔の気候なら勝手に草が生え
いずれ雑木林になるだけなんだが。
温暖化してる影響で竹林だらけになったりしてなw
44名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:27:08 ID:N6aitJ4m
竹と赤松と栃と樫の程よい植生にならんかねえ。

タケノコと松茸が人間に(゚∀゚)=3ウマー!で、ドングリが熊とかに(゚∀゚)=3ウマー!ならいいんだろうし
45名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:04:30 ID:sp2vl2lO
>>73
竹の植生を理解していれば、意図的にでもなければ竹が日本全国に蔓延る可能性なんて考えられないはずなんだが。

46名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:27:47 ID:CGPm2X9p
住宅木材はロシアの独壇場だろ?
市場を寡占化した途端に10%アップしてウハウハ
47名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:36:44 ID:BBkNCVLf
>>45
専門家じゃないから当然詳しくは知らないw
寒冷になる高地の山に竹が生えることはないことはわかるけど
里山程度なら全部竹に置き換わっても不思議無いんじゃない?
48名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 13:58:58 ID:2b1iqjYy
農林水産省であるわけで農だけ腐敗しているなんてことはない
まずは行政組織の腐敗を取り除けば活力も生まれてくるんじゃないか

農も林も水もダメなんだろ、もう利権でズブズブなんだろうしさ

49名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 14:02:07 ID:dXxOM4ch
雑木林に戻せ
50名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 14:08:20 ID:ebhfkZbw
せっかく木が育つ環境あるのにもったいないよねえ。
51名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 14:10:21 ID:vzzM/a+F
ダムを造りまくって全部水の底に沈めればOK
電気は作れるし森林の管理も要らないし言うことなし
52名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 14:30:57 ID:2m2Vlnci
農業と一緒で、海外の木材価格があがって日本の林業もまともに
なることはあるのかな・・・
その前に山が荒れてだめになるか
53名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 14:38:54 ID:bfiQzhiD
>>51
 いや、人口減少社会への突入で電力需要は伸び悩み、
未だに原発は国策。水資源の需要も渇水期を前に放水し過ぎ
54名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 14:41:53 ID:bJH27WQ6
間伐に補助金を!
55名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 14:42:11 ID:WPalTfg1
ウチの山も、竹に占領された。
56名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 17:17:27 ID:Tt4aZAyI
いまこそ何の役にも立たない地方国立大を山間部に移転して、
彼らに山の管理をさせよう。単位と引き換えに。
57名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 17:57:13 ID:G6Ap33pE
農林省、環境庁の下に国土、食糧保全隊を創設。
自衛隊が災害救助をするように
壊れた山林、農地、海川を食糧生産可能な状態にして
民間、個人にノウハウごと引き渡す。
土地の所有権の制限はされるが
欲ボケのわがままは、権利剥奪。

バイオマス、風、太陽、潮力など自然エネルギーの開発にもかかわれそうだし
意外と生産物も多いから、税金の支出も少なくてすむ。
58名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 09:46:35 ID:Kvomda8h
>>57
>民間、個人にノウハウごと引き渡す
>欲ボケのわがままは、権利剥奪。
矛盾してるぞ。
59名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 21:10:58 ID:iubZJQ85
孟宗竹は外来種でしょ。
60名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:16:54 ID:MXcExIOW
森が荒廃するなんて数十年単位の見方しかしないからだろ。

1000年くらい放置していれば人手なんか関係なく安定するよ。
61名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 23:27:19 ID:JcUDikIN
輸入材に押されてというけれど、そもそも建材用の天然木自体の使用量が減ってる。
いまどき木造住宅なんて建てないからなあ
62名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:43:31 ID:u4YoftkQ
>>61
そうでもないよ。
63名刺は切らしておりまして
天然木じゃなかったら人工木か。
人工木ってなんだ?植林した木を使うのか。