【液晶】ソニー・サムスン連合、第8世代液晶パネル量産開始 秋からの予定を前倒し [07/08/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
ソニーと韓国Samsung Electronicsの合弁会社・S-LCDは8月28日、
第8世代(約2200×約2500ミリ)液晶パネルの量産出荷を始めた。秋からの予定を前倒しした。

世界最大サイズの第8世代パネルで、46V型なら8枚、52V型なら6枚取れる。
今年末までに、月産5万枚の量産体制を確立する予定。
Samsungとソニーの46V型と52V型のフルハイビジョン液晶テレビに搭載する。

生産ラインは、両社が2000億円を投じて韓国に建設した。
液晶テレビ市場でライバルとなるシャープは、第8世代工場を昨年から稼働しており、
今年8月1日には、第10世代の液晶パネルを生産する新工場を2010年3月稼働を目指して
着工すると発表している。

ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/28/news048.html
2名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:30:38 ID:STJc1rIa
ソニーもサムスンと合弁じゃ


なさけないね
3名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:31:56 ID:tHiy0mif
ソニーの時代は終わりかな。
4名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:36:34 ID:t11jpmiX
まだやってんのかよw
ソニーとサムスンってwww
5名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:37:46 ID:1DNwZoot
>>4
やってるよ。
ソニーの役員に元サムソン勤務の韓国人がなった位、仲が良いよ。
6名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:38:26 ID:YSHjM3pl
ソニー・サムスン連合(笑
7名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:40:37 ID:1DNwZoot
主導権は、サムソンにあるんだから、サムスン・ソニー連合と言うべきだろう。
ソニーは、金だけ出して、パネル分けてもらってるだけなんだから。
8名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:41:29 ID:tHiy0mif
>>7
どっちもどっちw。
9名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:41:45 ID:fjWsK6n2
一方シャープは国内に1兆円近くの投資・・・ソニー頼むよマジで
10名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:42:53 ID:YSHjM3pl
>>9
法則ってのは一度発動するともう取り返しがつかないからさw
11名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:43:37 ID:1DNwZoot
実は、ハワードストリンガーは、韓国人でしたとさw
12名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:44:37 ID:83l9JTtH
こんなの買う奴はチョンだけだろwwwwwwwwwwwwwww
マジでシャープのがいいぞ!!
13名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:44:57 ID:EE3chei4
案外早かったな。
これで収益は改善するのかな?
14名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:46:49 ID:JBgTH95o
SONY君、技術漏らして無い?
何となくピンと来たじょ。
15名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:48:27 ID:CLShAxNU
>>14
詳しく!

16名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:49:15 ID:V+961vK1
ストリンガーからすると日本も韓国も極東地域でしかないんだろうな
17名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:49:43 ID:cTlJGaG5
本気で壁掛け欲しい
大きさより薄さで勝負しろ
シャープの5cmもイマイチだ
18名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:49:51 ID:EE3chei4
>>14
心配しなくてもソニーに液晶の技術はほとんどない。
ないものは盗られないw
19名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:51:34 ID:HKQB58zG

     ソ ニ ー 叩 き が 生 き が い で す 
 ∩∩                               (∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<丶`∀´>  ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、チョン /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 高卒  /
    | 童貞  | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
20名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:54:54 ID:yJA8qXUn
で、今度のソニータイマーの有効期間は?
21名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:56:15 ID:JBgTH95o
>>15
いや…、辞めとくか。
外れてて訴えられたら敵わんし。
22名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:56:52 ID:mYV8kxjY

ニンニクのうんこ臭い匂いが、するのではないの?

23名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:57:46 ID:STJc1rIa
>>17
>本気で壁掛け欲しい

もう壁掛け5cmでは 満足できない
日東電工のフィルムTVが ほしい
って あれは まだCMの世界だけか?
24名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:00:50 ID:jwUTRndb
HDブラウン管再販キボンヌ
25名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:04:30 ID:0gPXrKGu
シャープのHDブラウン管は糞だったな
液晶もダメダメだし
絵作りできんのなら供給だけやってろつうの
26名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:05:10 ID:cuWFD/pR
盗まれたのかシャープの技術が
27名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:07:07 ID:pZ/PNztw
ソニーも終わったな。
PC次はどのメーカーにしようかな?
28名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:08:38 ID:6x6T0RMp
とっても仲良し
29名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:12:38 ID:pumq6Nck
ソニーはシャープに投資したほうが良いんでね?

サムスンなんかに凍死してたら死ぬぜ?
30名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:12:58 ID:xpl4BLAj
大画面液晶の薄さと軽さに出会うと
ブラウン管の中途半端な大きさとクソ重さには耐えられない
31名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:13:59 ID:PLUBMugI
死ね
32名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:15:36 ID:MCJsulbG
あれ?どっかの隔離板の人たちは韓国液晶終了のお知らせとかいって
ホルホルしてなかった?
33名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:17:02 ID:BPRLLTrs
トリニトロンを作らないソニーなんぞ
ビールのない居酒屋みたいなもんだ。存在価値は無い。
34名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:18:59 ID:EJNOwmKM
さっさと有機ELをでっかくでっかくしろ
35名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:22:06 ID:eynvwtna
ソニー液晶が好調でエレキ回復なんて言ってるが、
世界シェアトップもサムスンだし、技術においてもブランドにおいても
凄いのはソニーではなくサムスンなのでは…。
36名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:22:07 ID:PLUBMugI
【人事】ソニー、次世代‘ユビキタスソリューション’事業は韓国人に任せる[07/08/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188284964/
37名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:40:34 ID:lOM1OyT7
ソニーはチョンに乗っ取られて終了。
38名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:45:36 ID:DviIDsoS
>>35
有機ELが控えてるだろ。
正直液晶なんて御荷物だとソニーは思ってるんじゃねえの?
赤字だし、でも下手に放置するのも問題だろうし。
無駄な投資せずにサムスンにおっつけてそれなりに成功してるんだからうまくやったといえるだろ。
まあ有機ELがどうなるかをみないと何ともいえんが。
39名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:58:23 ID:ubrqG+3w
サムスンとソニーって世界の液晶テレビシェア1位と2位なんだが
40名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:04:40 ID:6EOZjREN
反日国の韓国の企業と一緒にやるってバカじゃない?ソニーって。
チョンは、ソニーのブランド力を利用しようとしているんだろ。
バカソニー。
41名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:06:17 ID:CLm3SEBt
>>40
そうだな。反日の国にものを売ってるシャープも松下も売国企業だよな。
42名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:07:15 ID:ZfUSi7sX
>>39
それって価格帯は同じ?
日本じゃサムスンってほとんど売れてないよね
安いの売ってたり
43名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:09:14 ID:fvdhSuHK
ソニーは液晶は有機ELの繋ぎつースタンスみたいだからな
サムスンともそれまでの仲でしょ
個人的にはパネルはシャープ、画像エンジンはソニーで作って欲しかったな
44名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:11:06 ID:H26aK9qm
前倒しより共倒れ希望
45名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:12:35 ID:pH1tBGnv
とっくに法則は確定してるし、さてチョニーがどんなコケ方するのか見ものだな。
落ち目の韓流れとはよく言ったものだw
46名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:16:12 ID:V02YtC5A
サムスン経営やばいんだろ? こんな大規模な工場作ってられるのか?
SONYは早く有機ELを出してくれ、サムスン抜きで
47名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:17:59 ID:ubrqG+3w
>>42
欧米人の目から見るとサムスンは昔のソニーみたいなポジションで捉えられてる
確かにデザインは目立ってると思う
48名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:18:00 ID:6U6I1aMz
有機ELねぇー、、、いっそのこと燃料電池みたく補充可能にでもすればいいのにw
49名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:18:29 ID:tSZ4YTIm
つかほんとに8世代でまともにつくれんのかな
50名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:20:32 ID:PLUBMugI
>>46
もうチョン抜きではむりだよ
全部盗られてチョンが先に発売するようになるんだよwwwwwwww
51名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:21:27 ID:CPavltM3
ここは東ア+か?
52名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:23:07 ID:PLUBMugI
とーあでーもうシナチョンに攻められてますから
53名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:23:28 ID:ubrqG+3w
有機ELもどうなることやら
トッキなんかは株価暴落したもんね
54名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:24:42 ID:PpwKrfbV
なんか最近、東亜から流れ込んでくるやつが増えた気がするな。
55名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:26:00 ID:CPavltM3
>>52
いや、中身のない話ばかりで
隔離板みたいな流れだったから
56名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:26:07 ID:PpwKrfbV

ここはbiz+板なので嫌韓ぽいレスは板違い。

おまえらは荒らしか?
57名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:27:18 ID:bBMfnI7M
同じ頃にシャープは第十世代だけどな。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/01/news042.html

気のせいだろうか、なんか世代競争に差が出てきているような・・・。
特に報道等でブラックボックス化がさけばれるようになってから以降。
58名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:28:56 ID:yOEIe5Pk
>>57
2010年3月って書いてあるじゃねえか
59名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:32:28 ID:bBMfnI7M
>>58
スマソ、間違えた。
どっちも似たようなペースか。
60名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:32:46 ID:cCtHNg3F
全部韓国側類
61名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:36:55 ID:6B9QQ/tb

   /妊_娠\     /妊_豚\     /変_態\
  |/-O-O-ヽ|   . |/-O-O-ヽ|    |/-O-O-ヽ|
  6| . : )'e'( : . |9   6| . : )'e'( : . |9  6| . : )'e'( : . |9
   `‐-=-‐ '     `‐-=-‐ '    `‐-=-‐ '


   /童_貞\     /高_卒\     /無_職\
  |/-O-O-ヽ|   . |/-O-O-ヽ|    |/-O-O-ヽ|
  6| . : )'e'( : . |9   6| . : )'e'( : . |9  6| . : )'e'( : . |9
   `‐-=-‐ '     `‐-=-‐ '    `‐-=-‐ '
62名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:44:05 ID:j5GLGrI0
99年製のブラウン管テレビが突然映らなくなりました。
ソニータイマー作動ですか?
63名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:45:57 ID:sD/5v7tp
AA貼って荒らしてるやつがいるな
64名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:52:50 ID:H26aK9qm
今のソニーは技術者軽視の単なるイベント屋さんだからなぁ
65名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:59:23 ID:Qr7FlgNY
量産を開始したのは結構だけど歩留まり悪いと意味無いよwww
シャープから技術盗めなくなったし、どうやってサムチョンは歩留まりあげるの?
ジワジワとシャープにシェア削られていくサムチョンの液晶テレビをお楽しみくださいwww
ソニーも採算割ってまで値引きできないしな。
でもサムチョンならまだまだ赤字でも値引きできそうだからがんばって
ソニー工作員もがんばれwww
66名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 02:00:30 ID:8+vNxpd/

そのうちソニーは韓国企業に買収されたとか言い出すよ。
67名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 02:03:01 ID:bDP1PLwK
まぁ捏造だろうw 誰も見たことのない第8世代液晶だw
68名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 02:04:26 ID:zJbjvL94

北米でSONYは6位に転落したよ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354814,00.htm?ref=rss
69名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 02:07:23 ID:zbj5P1Pt
>>66
逆だよ。
ソニーが韓国企業を買わされることになる。
結果は同じだが…。

半島に手を出してはいけないという、見本だね。
70名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 02:15:21 ID:9a5ktICj
くわばらくわばら
71名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 02:24:16 ID:GQ5eGmVN
シャープの時代か・・
72名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 02:43:26 ID:lfLr4OV9
いつまでもこんなことしてるんだから国家事業から村八分されるのも仕方ない罠。
73名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 02:47:36 ID:hjabvu5X
>>40
世界的にはむしろサムスンのほうがブランドイメージはいいらしいよ。

Top 100 Global Brands Scoreboard
http://bwnt.businessweek.com/interactive_reports/top_brands/

日本国内ではどうも実感ないけど。
74名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 03:07:18 ID:FJWX3UM8
有機EL作ってるのもサムスンだけどね
75名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 04:03:34 ID:p6gZ2CSk
日本電気株式会社(NEC)は、2001年にサムスンSDIと共同で設立したサムスンNECモバイル
ディスプレイ株式会社(SNMD)の全ての株式と、有機EL関連特許をサムスンSDIに譲渡する
ことで合意したと発表した。NECは事実上、有機EL事業から撤退する。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040227/nec.htm

法則発動した奴ね。
76名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 07:16:17 ID:rNt7vdKq
もうソニーは終わった企業
創業者がUFOとかうつつを抜かしておかしくなった頃から崩壊してた
77名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 08:07:29 ID:5QkmX9Ag
惨めだぜ
78名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 09:18:59 ID:GxZL88LA
しかし、かつての格好良かったころのソニーに変わるブランドって今は無いね
敢えて言えばアップルか。
79名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 12:17:53 ID:6+6JX2Al
シャープの液晶パネルは時代遅れ。
80名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 12:31:12 ID:xSlt21tG
着々とサムスンのソニー支配が進んでるようだ。
本社もソウルに移せば?
81名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 12:42:18 ID:gMOg9XRc
こっちも韓国主導です

【人事】ソニー、次世代‘ユビキタスソリューション’事業は韓国人に任せる[07/08/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188284964/
82名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 12:59:28 ID:5QkmX9Ag
>>80
本社は日本じゃなきゃダメなんだぜ
ソニーの本社を韓国にしちゃうと
価値が下がっちゃうしww
83名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 13:06:13 ID:NjAOMGfx
ソニーがサムスンと組んでからソニー買うのを止めた。
品質は落ちたし、韓国に利益になるようなことはしたくない。

松下かシャープをマジでオススメする。
84名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 13:15:23 ID:OqQmpVQ9
ぶっちゃけ、ソニーのが足引っ張ってんじゃねーの(・ω・)サムソンの
85名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 13:19:54 ID:gneavVaI
ソニーにはもう見向きもしなくなったな俺
86名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 13:39:56 ID:TNHFU0pH
サムソンの上層部はMBA組の外人とかが多いんだろ?
だいたい、株主構成も外資だし。
87名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 13:40:10 ID:R8NPFrXA
今更ソニー買う奴っているの?
88名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 13:52:51 ID:32gEbh1/
日本での韓国メーカーのイメージの悪さは、そのまんま韓国人の印象引きずってるんだよ。
技術的には同レベルでもヨーロッパメーカーの方がブランドイメージがいい。

特に車はそう。ヒュンダイなんてまるで売れてないだろ。
89名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 14:11:44 ID:LCSKL4uA
最大70V型を含む大型フルHDパネル搭載液晶テレビ〈ブラビア〉計15機種を発売
〜進化した“モーションフロー”で動画をさらに滑らかに、新開発“おき楽リモコン”でより簡単・快適に〜
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200708/07-0829/
90名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 14:41:18 ID:CUp0MVy3
>89
70V型の値段が400万円前後って・・・。
シャープの65型で,100万なのに,
そんなにソニーのは,映像が綺麗なのか?
91名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 14:45:05 ID:H9BYBTxc
トョータの中国傾倒は豊田家ボンボンがハニートラップに引っかかった
という非常に分かりやすい理由があるけど
ソニーは何でここまで「あの国」にこだわるん?
92名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 14:49:56 ID:phI0LSmX
シャープのパネルでソニーは作ってくれないものかねぇ?
93名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 14:54:32 ID:kmfvTXtF
>>92
シャープのパネルにソニーのドライバ禿しくキボンヌだけど無理だろ。
ソニーにしてみればパネルの供給数が絶対的に少ないだろうし、
シャープにしてみればソニーのブランドに完全に隠れてブランド確立できないだろうし。
94名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 15:23:57 ID:EYKVXlyG
>>90
RGB LEDバックライト「トリルミナス」だから。
95名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 15:41:13 ID:DGRIy0Jy
サムスンパネルだからソニーを評価してる
シャープみたいな二流企業よりサムスンの方が欧米での評価は段違い
アジアの1島国での評価だけは世界と違うようだが
96名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 17:27:42 ID:ruu9X6yI
06年のサムスンの研究開発費1兆円
06年のサムスンの設備投資費1兆5000億円

人件費も何もかも安い韓国がこれだけ投資してるんだから
日本もせめて同じくらいは投資しろよ
サムスンの20パーセントしか無いのはおかしいぞ。
97名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 17:30:17 ID:ruu9X6yI
98名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 17:31:45 ID:6c63//sE
>06年のサムスンの研究開発費1兆円
>06年のサムスンの設備投資費1兆5000億円

こんだけ投資しないと技術的にシャープと張り合えないってことでしょw
99名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 17:34:44 ID:LR3UvyPl
>>98
サムスンがどんだけの事業に手出してると思ってるの?
ビジ+ってこんなバカしかいなくなっちゃったの?
100名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 17:35:31 ID:ruu9X6yI
>>98
シャープと張り合える時点で日本は韓国と同じレベルの国になってるって事にも気づけよ
101名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 17:38:58 ID:/5nXih0V
>>32
> あれ?どっかの隔離板の人たちは韓国液晶終了のお知らせとかいって
> ホルホルしてなかった?

シャープは市場を支配するほどの生産力が無いから。
パネルは未だ不足してるから台湾やLGも息を吹き返す。
サムスンはサムスン自身とソニー、他の外販も持ってるから安泰。


>>65
> 量産を開始したのは結構だけど歩留まり悪いと意味無いよwww
> シャープから技術盗めなくなったし、どうやってサムチョンは歩留まりあげるの?
> ジワジワとシャープにシェア削られていくサムチョンの液晶テレビをお楽しみくださいwww

これも希望的な妄想だな。
シャープの歩留まりがよく利益率が高くても圧倒するほどの生産量が無いんだよ。
この合弁新工場が動き出す前でもだ。
102名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 17:44:46 ID:8o0f6tCy
画質ではブラウン管の方が上なんだけどな
103名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 17:53:00 ID:X+xGJaLi
まあ半島勢力にどんだけやられても危機感抱かない日本人が
悪いわな。
今の日本人見てたら半島上層に支配される方が似合ってるよ。
マジで。
104名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 18:03:41 ID:HqH4t6HW
台湾勢の7.5世代もあるし安売りセットメーカーに荒らされそう
105名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 18:17:40 ID:kERHVFC8
半島とは手を切れない何かあるのか?
既に国益に反しているのが明らかになって数年なるんだが
106名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 18:27:26 ID:YZ/ALH6m
>>93
シャープ断ったんじゃなかったのか?
まさにその理由で。

>>104
サムスンはともかくソニーはブランドで売ってるようなものだから
大崩はしないんじゃないかと予想。
107名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 18:38:08 ID:3sZcsjGc
北米テレビ市場で米VIZIO社が躍進,米DisplaySearch社が調査
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q3/542685/
2007年第2四半期の北米のテレビ市場調査の結果

液晶テレビ市場のブランド別出荷台数シェア ( )内は第1四半期のシェア順位
1位 VIZIO社 12.1% (4位)
2位 韓国Samsung Electronics 10.7% (1位)
3位 シャープ 9.1% (3位)
4位 船井電機 7.8% (6位)
5位 米Polaroid Corp. 7.5% (11位)

北米薄型テレビ(液晶テレビおよびPDPテレビ)市場のブランド別出荷台数シェア
1位 VIZIO社 11.9%
2位 Samsung Electronics 11.3%
3位 シャープ 7.9%

sonyは6位に転落しますた
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=RS2035481421082007
108名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 18:39:16 ID:q6blqesC
なんだかんだでサムスンは作ってくるな
やはりシャープは負ける運命なのかな。。。
109名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 18:40:45 ID:z5hPA2KB
こんな工場に2000億円も出資してるのは、
有機ELはダメでしたと言ってるような物。
110名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 18:49:58 ID:SCQB5b8R
そりゃあ寿命があんなに短いんじゃ使い物にならんよ
たまに思い出したかのようにメディアに出てくるのは
忘れられない為だけにやってるんだしな
111日本国民:2007/08/29(水) 18:50:26 ID:XxUu03z6
S−LCDの第八世代工場の歩留まりどの程度なんだろう。又重量、厚みはどの程度まで減らせるんだろう。。
112名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 18:52:31 ID:kqtUeCxU
シャープは負けないけど完全に勝つわけでもないと思うよ。
量がやっぱり足りないからね。
113名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 18:56:04 ID:5aRSWJCo
サムスンは第七世代も歩留まりが悪いはず、
第八世代は挫折するかもって楽観的な推測も2ちゃんでは聞かれたけど
実際は前倒しで操業したね。
LGはともかくサムスンの液晶テレビはアメリカでも評判もいいんだよね。
114名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 19:16:44 ID:2i9j6Wta
ソニーはもう買わね
115名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 19:21:19 ID:NTNLSzvg
>>51
やはり東亜から流れてきてるみたい

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【嫌韓流3】 「韓国人は犯罪民族?」〜日本でマンガ嫌韓流3出版★2[08/28] [東アジアnews+]
【書評】 「本当はヤバイ!韓国経済」が日本でベストセラー〜左派政権10年が招いた不幸★2[08/23] [東アジアnews+]
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 41won【2000へ再トライ】 [ニュース極東]
116名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 19:23:20 ID:kjT920L+
ソニーがなんでサムスンと提携する必要があるのか
本当にわからないんだが
何で?
117名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 19:24:34 ID:cVT+xKXD
チョニー。

真面目にやばくねーか。
118名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 19:28:59 ID:mBZ3Aego
>>116
ソニーは液晶テレビ用のパネルを作る技術が無いから何処かから買う必要があった。
大量に供給してくれる先を探したがやる気の薄い日立、ソニーの下請けではななく
独自ブランドでテレビ事業を確立したいシャープと話が合わず技術のあるサムスンと組むことにした。
119名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 19:30:35 ID:ApXBe3Qm
もうソニー終わっていいよ。
120名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 19:55:19 ID:cVT+xKXD
日本企業と協力しろ!と経済省から言われたが、プライドが許さないと蹴った。
日本企業にお願いしたが、断られた。

色んな説がながれてるけど、真相はどうなんだろうな。
121日本国民:2007/08/29(水) 20:53:59 ID:XxUu03z6
>>113
前倒したって、今年秋の予定が今年の8月28日じゃ予定通りでいいんじゃない。
歩留まりの程度はしばらく走らせないと解らんでしょう(当事者にも)。
122名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 20:57:58 ID:Lstvv0Q7
>>120
> 日本企業と協力しろ!と経済省から言われたが、

日立

> 日本企業にお願いしたが、断られた。

シャープ
123名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 21:00:32 ID:KGfiGmY1
>>116
ソニーはもともと液晶テレビじゃなくて有機ELにかけてたから
しかし有機ELは実用化のメドがたたないので、つなぎでSansungと合弁している。
124名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 23:07:58 ID:c6YktymQ
ま、なんだかんだ叩かれても業績回復しててがっぽり賞与貰ってるソニーの友人がうらやましい。
新卒にはなぜか人気のある負け組大手に入社してしまった俺としては。
125名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 23:34:05 ID:hdergJcN
126名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 01:59:37 ID:M21p6aqK
>>123
でも、ここでsamsungと懇意になったり中の人間がチョンに入れ替わっちゃったら、
有機EL技術も業務用機器の技術も将来的にチョンに持って行かれるんじゃないのか?

あと聞きたいんだが、SONY社員にもねらーはいるよな。
朝鮮企業と組むことについて、社内の空気とか雰囲気って実際の所どうなのよ。
反感とか抵抗感とか、ネガティブな空気は無いの?
127名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 02:25:33 ID:WdXKzaba
ソニーは液晶TVはつなぎの予定だったけど、こんなに液晶TV市場が大きくなるとはねww
誰だよ液晶捨てた経営判断したアホは!
128名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 05:48:45 ID:N8fX+Apa
>>118
でも日立はIPS-αパネルを松下やナナオには供給したんだよな
東芝もディスプレイ事業では松下と組んでるし
何故かソニーはハブられた
129名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 09:47:02 ID:D1HzFHAb
ISPアルファテクノロジーは大規模な投資して無いじゃん。
ソニーの求めるような規模での投資を日立が飲まなかったんじゃないの?
結局今も日立も東芝も松下もテレビ用液晶パネルをISP-αでまかなえてない。
現にISP-αパネルじゃ42型や52型が無い。フルHDは37型しかない。
松下はプラズマ、東芝はSEDって思惑があったろうけど、日立はプラズマも中途半端。
テレビにしか使えないプラズマは大型化する液晶との競争で不利が見えてるし、
SEDは美しい夢で終わりそう。
何時も投資を渋る日立はいったい何がしたいんだかワケガワカランw



日立、松下電器、東芝がテレビ向け液晶パネルの合弁会社を設立
−26V/32V型が主力、シェア20%強を目指す    (2004年8月31日)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040831/htmd.htm

シャープの亀山工場は第6世代といわれる技術を採用、また、サムスンとソニーとの提携によって
準備をすすめている韓国の忠清南道湯井(タンジョン)工場は第7世代と言われているもので、
さらに第8世代の検討も開始されている。

 今回の新会社の生産設備は第6世代と呼ばれるものだが、「液晶テレビの需要と、投資金額、製造コスト、
品質といった面で最もメリットがある第6世代だと考えている。32V型、26V型のパネルに関していえば、
第7世代も、第6世代も変わらない。むしろ第6世代の方が投資コストが低い分、他社との競争力が
発揮できるだろう」(庄山社長)と説明した。
130名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 20:03:34 ID:cqPEjoNA
>>126
Samsungとのクロスライセンスに有機ELは含まれていないよ。
というかGoogleとかアメリカの大企業なんかにも中国人韓国人の幹部はいるだろ。


>あと聞きたいんだが、SONY社員にもねらーはいるよな。
>朝鮮企業と組むことについて、社内の空気とか雰囲気って実際の所どうなのよ。
>反感とか抵抗感とか、ネガティブな空気は無いの?

そんなこと社員でもないオレが知るかよ。
131名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 21:49:45 ID:b+I9jIxJ
ソニーの本命は有機ELだが
それが液晶に取って代わるほど寿命を延ばし大型化するのには
まだまだ年数かかるしな。

FEDも唾つけたままだけど。
132名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 22:15:44 ID:9aqj6osq
技術のソニーが今は 組み立て工場になってる 笑えないそれも

キムチ工場で作ったパネルで 初期のパネルはシャープとの話だったはず
経緯は?だが、それを蹴ってチョニーはキムチ工場のパネルを採用

キムチ野郎に担当が下半身の件で脅されたんじゃないか、結局 キムチ工場を
助けてしまった。 シャープと組んでればサムソンなど今は無いはず、
ほんとうに当時のソニー担当は誤った判断をしたものだ。 罪は大きい。
133名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 22:20:14 ID:B4Q+1i0v
>>132
液晶さえあればテレビができると思ってるバカw
134名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 22:21:28 ID:b+I9jIxJ
>>132
シャープに蹴られて
そうなったんだからしょーがない
135名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 22:28:34 ID:9aqj6osq
早速の食いつき有り難うございます。
当時の担当様ですね、下品な批判お詫び申し上げます。

一番マヌケなのが、チョニーの当時の液晶技術者がキムチ工場でパネルを作ってるって
事だ、チョニーは自前の液晶技術者を首にしたその技術者がキムチ工場に就職した。
その当時技術者を随分首にした、技術のソニーがチョニーへ
136名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 22:43:18 ID:hOnnpFfU
キチガイが沸いてるようだな
137名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 22:45:38 ID:XsuDFIkK
>>135
もともとソニーには液晶の技術がなかったからサムスンと組んだんだって。
ソニーの液晶技術なんてほとんど使われてないよ。
138名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 22:49:09 ID:kz7wsQ86
韓国に工場を建てて、韓国のGDPに貢献するのはいいが、
日本のことも考えろよ。
139名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 22:52:57 ID:5q0hu1jF
>>135
ソニーの液晶の技術者がサムスンに流出?それはどこで聞いた?
ソニーは当時大型のパネルの量産技術は持ってないよ。

シャープは競合するからダメだったみたいだね。
シャープの方が拒否したのかもしれない。
松下とはやはり呉越同舟ってことでダメらしい。
となると国外しかないってことなのかな
当時おWBSではサムスンは低価格、ソニーは高性能路線でいくから競合しないとか言ってたが。
実際はソニーの方が低価格攻勢かけてた時期もあったりするし、スピーカーが隠れるデザインでサムスンが
デザインを主導するような場面もあったがw

まぁサムスンはシェアや売り上げはあるもの利益はほとんど出ていないのに対して
ソニーは莫大な利益が出てるしいいんでないの?
140名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 22:58:21 ID:hOnnpFfU
ただソニーも最近テレビは赤字なのだ
141名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 23:14:13 ID:B4Q+1i0v
>>140
そうなんだよな。でも存在感が示せればそれでいいじゃないかなとも思うが。
すでに液晶で利益を出せる時代は終わりに来ている気がする。
142名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 23:21:13 ID:5q0hu1jF
ま、そうだな。いずれにせよ当時ソニーは液晶の技術で遅れている弱い立場にあったのであって
ここからなんとかテレビ事業を持続させつつ利益を出すにはサムスンと組むというのが最適だったのかなと思う。
ソニーが有機EL早く出してくれればサムスンを利用したって形になるんだけどなぁ。
最近のソニーの発表の話を聞くとかなり難しそうって感じがしたな。
143名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 23:21:39 ID:q1FIVdbg
ひとつ聞きたいんだが、
ソニー社内はキムチ臭いのか?
エレベータとかトイレとか、どうよ。

144名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 23:26:45 ID:s7SZjhHN
ソニー=姦国=排水溝のチン毛
145名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 00:03:20 ID:9aqj6osq
>>135
了解しました。と言うことは、
ソニーの技術者が詐無損技術強盗団が盗んだ断片的な技術をジクソーパズル
を組み立てるがごとく、完成させて言ったのかそれで今シャープに訴訟を
おこされてる これでツジツマがあう。
146名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 00:10:04 ID:XYTSKzXp
145 >>137 の間違い
147名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 00:55:44 ID:pwMvrLN7
>>145
全然合ってない。
訴訟を起こされてるのはサムスンだろwww
S-LCDの液晶パネルは訴訟の対象になっていないはずだが。
148名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 02:40:23 ID:1AaWIW2L
去年のが第8世代で、10年のが第10世代か。
1.5年で1世代進むのね。

というか、この世代はどこで判定するんだろう?
149名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 06:20:06 ID:iyur09r7
スターウォーズ・EP3の最後で

SPECIAL THANKS TO

SONY, ATSUGI, JAPAN

と出てたが、もしあれが、

SONY SEOUL, SOUTH KOREA

だったら超キモい。
150名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 07:54:40 ID:PaHwttE5
逆にソニー見捨てました
シャープにします
151名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 08:01:12 ID:3WNy/naP
それでもシャープに丸々1年遅れているのか。
さっさと第10世代を立てないと、ブラビアは万年赤字部門だぞ。
152名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 08:05:47 ID:3XMs9n6/
シャープが画作りでためだったら買ったのに。
今のところソニーの画作りがうまいからなー、
有機ELまで待つか。
153名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 08:30:32 ID:Ielw3iVS
第9世代用の主要材料設備の量産稼働は来年2月頃
只今額に汗して設置を頑張っています
第10世代用の設計はその後です
デカ過(゚д゚)公道運搬できない!どうするべー
154名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 08:35:51 ID:X5sUgTzI
ソニーはまたテレビが赤字だからな、技術も何も残らず、パネルを売って貰える権利だけに金出すんだから、ソニー終わってるだろ。
155名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 08:43:13 ID:WQq9vncx
>>151
> それでもシャープに丸々1年遅れているのか。

第七世代で先行してた
156名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 09:45:23 ID:tI4yKBW5
液晶パネルだけではテレビはできない
映像エンジンが必要

まあ、ソニーの映像エンジンは優秀だから
完成した液晶テレビではシャープ製とソニー製を比較しても
同等かそれ以上
157名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 10:05:07 ID:pH+swnFA
ソニーとシャープが組んでくれたら迷わないのに
158名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 10:11:18 ID:NlndKtGb
>>153
8世代の時点で、ウチの装置は観光バスみたいなデカさだったよw

長手方向は分割すればなんとかなるけど、川幅方向だけはどうに
もならん。多分今回は受注しない(出来ない)と思う。

>>148
マザーガラスのサイズ
別に世代が進んだからといって、技術が進んでいるわけではない
ので気をつけてw

各工程の装置は、当然だけどデカくなればなるほど精度出すのが
大変になる。実際大変だぞコンチクショーw
159名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 10:16:23 ID:tI4yKBW5
シャープはパネルの数を確保できなかったから外販をしなかった

もっとも同じパネルならソニー製の方がきれいだろうな
160名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 10:45:40 ID:kA3lZyRG
ソニーの画像エンジン関係の技術者がシャープへ行けばいいのに。
ソニーなんて金融屋を目指しているんだから、その内、技術者もリストラですよ。
あのサムスンでさえ、金融業へ転向すると言ってるし。
技術者として職人魂を満たしたいなら、本業に力を入れているメーカーへ行った方が幸せだ。
161名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 16:49:45 ID:+EB3aa0q
>>160
>ソニーなんて金融屋を目指しているんだから、その内、技術者もリストラですよ。

そんなこと誰も言っていないわけだがw
162名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 19:21:09 ID:vyYtErSW
シャープが強気な投資をしてるのは40インチ以上の液晶パネルを
安定供給できる会社が少なく、このサイズを売れ筋になれば市場を寡占できる。

サムソニは第7世代で先行していたが、シャープの第6世代製65インチを
上回ることができなかった。
歩留まりを上げずに生産能力を上げたとしても、無駄が大きくて割りに合わない。

シャープは大ガラス板を運ぶノウハウを積み、業者と守秘契約を結んでいる。
そのレベルの品質管理を韓国勢がマネることができるのかねぇ。
163名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 19:42:03 ID:nf7r/GGf
さて本当にそれほど歩留まりに差があるのかどうか部外者はわからないし、
2ちゃんで「韓国は何々できない」ってのは暗い期待込みの推測だし。

Samsungより生産性の劣るLGのパネルを使ったVIZIOのが躍進してるんだよね。
LGや台湾のパネルを仕入れて安売りするビジネスモデルが躍進すると…
164名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 21:27:26 ID:vyYtErSW
>>163
ちょっと古いが。
http://vortex.milkcafe.to/koreanlcd.html

この時点でシャープはまだ第6世代。
165名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 01:24:49 ID:NAw8NR/N
>>163
ソニーの次の新製品で70インチが400万円だとみて、
まだ歩留まりは悪いなと推測は出来るよ。
70インチは二面取りで生産していると思われるが、
良品が出来なくて仕方なくいろいろと高級機能をつけて400万円にしてわざと出荷台数を減らす。
こんな事をし無ければならないほど、出荷台数に生産台数が追いつかないような現状なんだよ。

普通に歩留まりが良いいのなら400万円のものを出さずに、
100万円で70インチのモノをばんばん売った方が遙かに売り上げや利益は良いわけであって、
それが出来ない&インチのライン数は確保したいという思惑から、
こんないびつな70インチ&400万円という商品が出てきたと推測できる。
166名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 01:35:39 ID:j2etlbXh
60インチ台でも置いてない店が結構あるのに、
70インチを安売りでバンバン売るってw
167名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 01:37:43 ID:qgkdeQmn
Aquos 65インチで100万円前後
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070220/sharp2.htm

5インチ差が300万円
168名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 05:27:12 ID:A7NN6XFb
70インチのLEDバックライトがどれだけコストかかるか理解出来ないのは可哀想
169名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 07:50:19 ID:Zlu/ZHvs
・・・白色LEDを使ってたのかw
そりゃ高いわw

やはりソニーはアホだな。
170名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 08:53:42 ID:tR2Vjacp
>>164
> ちょっと古いが。
> http://vortex.milkcafe.to/koreanlcd.html
> この時点でシャープはまだ第6世代。

未だこんなの張ってんのw
171名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 09:07:26 ID:Zlu/ZHvs
余程悔しいみたいだな。
韓国勢はその頃から状況は好転していない。
172名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 09:11:38 ID:tR2Vjacp
それでもサムソンはソニーと自社にパネルを供給してるんだよねw
173名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 09:12:09 ID:yOCmy26X
好転してないってw
欧米の薄型テレビは、サムスンがトップシェアになってるだろ・・・
174名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 09:19:37 ID:Zlu/ZHvs
アメリカはVIZIOという台湾メーカーが出した激安32インチがシェアトップになった。
175名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 09:46:11 ID:LFewwio+
VIZIOは米企業だぞ。
176名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 09:50:23 ID:Zlu/ZHvs
177名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 10:23:13 ID:YM+sHLmC
miuro
http://miuro.com/

http://www.sekkeiseizo.com/topix/img/miuro-p6.jpg
http://www.tanitaka.com/p_01.jpg
http://img.tokyo-fashion.net/epaper/20060915/B-miuro-02.jpg
http://www.daviddarling.info/images/Miuro.jpg

ZMP、iPodを搭載可能なロボット音楽プレーヤー「miuro」を受注開始
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/01/155.html



ソニーのRollyはどうみてもこれのパクリだろwwwwwww
178名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 13:31:31 ID:5pGG3Vw2
>>177
ソニーのQ.Taroの方が先。
179名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 01:03:33 ID:mXf71fSd
>>158
分割できない装置ってアレですか?
180:2007/09/02(日) 01:46:28 ID:6Wp9hPC2
>>165
 まあもっともらしいけど単なる願望だな。不留まりが悪くて生産性
が低いなら数量も売り上げも上がらないし、コスト競争力がないはず
だから利益も出ないはず。

 所が実際は全然違う今年の4〜6月の第二四半期(三星は12月決算)
でLCD部門は前期比で売り上げが17%増加してるし営業利益も19
00億ウォン出してる。

181名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 01:51:11 ID:tNYiG15Q
ソニーからすりゃこれで打ち止めだろ。
次は独自で有機ELを押す。
液晶は繋ぎだから単独で金を出したくなかっただけだ。
182名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 01:53:53 ID:JEVplzGl
秋からの予定って、もうすぐ秋じゃん
183名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 01:55:25 ID:JEVplzGl
秋からの予定を前倒しって、もうすぐ秋じゃん。
しょっぱい前倒しだな
184名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 01:58:08 ID:7GEouNoZ
俺の中ではもう季節は秋だな
夜に虫が鳴いてる時期になったらもう秋だ
185名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 02:01:03 ID:NrYJP8Xl
7月には試運転開始しているから、数ヶ月は前倒ししたんじゃねーの?
しかし最近のソニーは秘密主義すぎるな、製品発表見ると
EL工場も本当に着工開始するまでは発表しないかもしれん
186名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 02:02:45 ID:B39iXLUo
液晶工場の世代戦争はまだ続くだろ、ここで降りた方が負けだもん。
SLCDも10世代を建てた時点でLGが脱落で2強になる。
187名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 02:07:11 ID:B39iXLUo
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2006/07/18/002dl.jpg

S-LCDはまだまだ工場を建てる余裕はいくらでもあるからな。
50%−1株の不平等出資比率を解消を条件に増資に応じるのが吉。
188名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 02:17:06 ID:0RoS0nnF
8世代への投資にソニーは、渋ってたんだがパネルの調達ができないから合意したんだよ。
TV部門がまた赤字に転落してるから非常に拙いはず。
HD比率の高いソニーが赤字で、低いサムスンが黒字なのは、S−LCDがうまくいってない
表れだね。
VIZIOと東芝がLGから買い叩いてるの見てソニーは地団駄踏んでるんじゃないか。
189名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 02:21:38 ID:B39iXLUo
とにかく不平等出資比率を何とかするのが最重要課題。
どうしてもサムスンがNOというなら、工場への投資もここまで終わらせればいいし。
サムスンもソニーなしでは戦っていけないから、交渉を上手くやれば飲む。
190:2007/09/02(日) 03:10:13 ID:6Wp9hPC2
>>188
 逆だよ。ソニーはパネルの安定調達の為に早くから新ラインの増設と追加
投資を希望してたけどソニーにあまり勝って欲しくない三星が煮え切らない
態度でじらしまくり。三星はS−LCDとは別に自社ラインもあるしね。

191名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 04:08:17 ID:0RoS0nnF
>>190
あなたの理屈よく分からないんですが。
当時、ソニーが別の提携先を模索してたのは、周知の話ですよ。
それにサムスンのトップ部門の人が8世代は、ソニーとの共同が前提と公言してたんですが。
そもそもシェアトップを目指してたサムスンがじらす理由てあるの。
あとサムスン単独は、7世代までで、以降計画すらないですよ。
192:2007/09/02(日) 05:42:27 ID:6Wp9hPC2
>>191
 ああそういう事か勘違いしてた。すまん。三星が煮え切らない態度取っ
てたのは提携が決まって最初のラインを作った頃の話。

 確かに最初の提携は三星が非常に積極的だった。安藤社長が一旦御破算
にしかけたのを普段は何もしないイゴンヒ会長がわざわざ来日してソニー
に頭を下げて提携が決まったって話だったし。
193名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 05:55:28 ID:sNqhbIxe
>>180
第8世代の工場の生産性の話をしているのに、
貴方の主張している売上げは第8世代の工場以前のものしか入っていませんが。
194:2007/09/02(日) 06:11:06 ID:6Wp9hPC2
>>193
 悪かった。もともとの話は不留まり全般で第8世代限定の話
じゃなかったもんだからつい。第8世代以前は売り上げ等から
みても不留まりには問題がなさそうって事で許してくれ。
195名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 22:31:43 ID:7q2WhozV
極東板うんぬんと言う割に妙にチョニーっつーか三星に肩入れする
厨が湧いているようだが、毎回、発表〜展示どまりのあいつらを
わざわざ日本の掲示板でかばうのはなんで?

・・・・・・さっさと祖国(半島)に帰りなよ^^
196名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 00:36:44 ID:e/4LsaKJ
>>195
量産開始 なわけだが。
というかここは東亜ではない。
197名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 01:28:24 ID:A4mU+nWo
実際の所冷静な分析は必要。
肩入れとか言う前に、分析と対策を立てない真似は戦前の軍部とメンタリティーが一緒。
お勧めできない。

寒損はね、なんやかんや言っても第8世代に投資してモノを出そうとしてる、
世界で2番目のメーカー。日本メーカーにとって最大の脅威であることには違いないんだよ。
豊富な資金面といい、液晶の生産規模から来る価格競争力とね。

一方シャープは生産技術を見ればダントツに1番であるのは間違いないんだよ。
同じ世代の工場を1年速く操業しているわけだし。
ただ、その競争相手をたたき落とす手段として最強とも言える強みをきちんと
生かし切れていないシャープの経営に問題があるわけで。

Biz+板だったら排他的な事いう前に、ビジネス的な視点を持つ意見を言ってくれと。
結構とんでもな意見でもそれはそれでOKだし。
198名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 16:31:41 ID:HaUN+z2J
>>195のようなクズは東亜に引きこもっているべきw
現実が見えない嫌韓厨は「チョン」と同じ。
199名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:50:03 ID:3vGPGiWp
>>180
ふどまりってなに?
200名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:52:02 ID:VkIeXzp1
東芝がシャープのパネルを採用する可能性大、これでソニーも終わり

東芝は海外ではかなりなブランド、ノートPCの先駆者東芝がソニーを抜く日がくる。
  ソニーは寒ソンと心中だ、メモリーも数年中には寒ソンを抜くだろうし
   最終的には良い形終了。
201名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:54:40 ID:mcqiiCPK
ソニーはさっさとマスターモニターと高級CRT向けブラウン管製造を再開しろよ
202名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:56:19 ID:5peH+O+y
>>197
第7世代を約3年稼動させて、60インチ以上のパネルを安定量産できなかった会社だ。
ブラビア70インチは白色LEDを使って400万円。こんなものカタログの飾りに過ぎん。
そんな会社が第8世代をまともに稼動させられると思うかね?

歩留まりを上げる術を見つけられない間は、拡大競争に引きずり込んでやればよい。
出血を止める方法を知らずに走らせ続ければ、いずれ倒れる。
203名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:17:09 ID:mVYXLJ5Q
>>202
でも旧式の工場で作ってトップシェアを誇ってるメーカーとかが出てきてることを考えると、
あながちそうとも言い切れないんでないの?
204名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:31:27 ID:YRNHMoqm
>>203
VIZIOのことか?
Amtran製、LGパネル使用じゃなかったっけ?
Amtranは組立てだけだよ。

シャープは40インチ以上のパネルを安定供給することが狙い。
この「安定供給」ってのが重要だ。他に参入できる会社が限られるからね。
参入できる会社は今の所サムソンのみだが、歩留まりが悪いことは明らか。

他社は30インチ台が主流だから、この領域の価格破壊が進めば進むほど
競合は苦しくなる。
205:2007/09/05(水) 01:05:58 ID:RSXF572E
>>202
 いや、そうは言うけどさ。第7世代でも散々不留まりが悪いって
言われたけど、現実に三星は売り上げも利益を出してた。もちろ
ん三星はモニターとか小さいのも手掛けてるし、LCD部門のさら
に内訳なんてわからないから大型がどの程度なのかはわからないけ
ど。去年為替があれだけウォン高に振れきても今年4〜6月期のS
−LCDは収支トントン(わずかに黒)。

 その上で三星はシャープと比べれば財務力が段違いに強い。さら
にシャープは帳簿上の利益は出ててもキャッシュフローはほぼゼロ。
金がないから去年は転換社債発行したぐらいだし。減価償却の期間
だって三星の方が短いし、単純な拡大競争になれば苦しくなるのは
シャープだよ。
 だからこそ、シャープは海外でのブランド構築や技術力による差
別化をはかろうとしてる訳だし。
206名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 01:45:30 ID:W3SkRGyD

エルピーダ、東芝、シャープ、松下が必死になれば今までのようにはいかないはず。
2004,5年頃よりは大分盛り返してきたじゃん。

プラズマは既に5分以上だし、、
フラッシュは来年には5分くらいまでいける予定らしいし。




207名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 02:28:57 ID:ioZ3A/0F
誰か液晶パネルの世界シェアに関するソース貼ってくれない?
確かシャープは圏外だったはずだよ。
サムスンに勝とうなんて北米向けTVのみとか、かなり狭い範囲での話だよな?
でなきゃ基地外発言だと思うぞ。
208名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 04:37:29 ID:sUh/rY6/
ニポング猿は打倒サムスンなんて息巻く前に、
身の程を知りなさい、器が小さいんだから
世界市場はサムスンとLGにまかせなさい
209名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 08:54:32 ID:HGqJiQEi
>>205
減価償却の期間に関しては、今年度から韓国と同じ5年になった。
キャッシュフローに関しても営業活動に関しては昨年度は2200億円の黒字
ただそれ以上に投資活動に2600億円行っているから、
それを補うために財務活動で利率の低いCPを発行している。

大体成長分野の過程にモノは、入ってくるお金も多いけれど、出ていくお金も多い。
だからキャッシュフローはイーブンになる。

財務関係で見るとシャープのやっていることは間違いはない。
ただ、投資をすればリターンを見込める案件に対して十分に投資をしていない。
という経営的な問題はある。
ものすごく保守的。
エルピーダの坂本さんなんかは、こうすれば儲かるはずだから、
今の会社はぼろぼろだけれど投資するお金を出してくれと、いろんなところを回って
すごいお金集めたわけだろ。そういう攻めの経営が出来るはずなのにしていないのが
シャープの悪いところなんだよ。
210名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 09:06:44 ID:Lk+T1EvK
まあでも攻めを誤まるとLGみたいになるからその気持ちも分からなくもない。
211:2007/09/05(水) 18:09:20 ID:66Pnc2yq
>>209
 確かにその通りであるし、日本企業としてはシャープは非常に優秀で株主
資本比率で見ても同業で匹敵するのは松下ぐらい。だけどそれでも三星の財
務と比べたら非常に分が悪いのよ。売り上げは倍以上 利益は今年は多分4
,5倍ぐらい 株主資本比率は7割超で実質無借金経営。営業キャッシュフ
ローがそのまま投資で出ていってるのはシャープと変わらんけど。投資余力
が桁外れ。

 後、こうゆう業種だと日本の法人税の厳しさが良くわかるな。
いかに利益を再投資していくかが勝ち残る為の肝なのに営業利益1800億
が純益で1000億だからなあ。

 まあ三星もここ数年の成功でだいぶあちこちに緩みや驕りが出てきたみた
いだし。財務の発言力が強くなったせいで投資に対する意思決定のスピード
が遅くなったとか昔のようなアグレッシブさが無くなったとか、一緒に協力
する企業に対して傲慢になったとか、色々話は出てきてる。この辺と携帯電
話から数年後には大分おとなしくなるとは思うけどね。
212名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 20:33:39 ID:YRNHMoqm
財務屋か。

財務屋は所詮、今日までのことしか分からない。
213名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 21:05:16 ID:csfHm0gs
つうか管理会計の知識がない。先のことを話せば、ほとんど妄想状態。
小金持ちのオヤジ投資家の典型w
214名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 01:31:09 ID:iWxM2QJi
>>207
#は液晶テレビのみの数字だからおのずとシェアは低くなるだろうよ。
それに自社の生産ですらまかないきれないほどの需要があるのに
モニターなんて儲けのない分野に出荷するよりは利口だと思うけどな。

液晶パネルで言うなら韓国企業より台湾企業の方が存在感がある
215名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 12:02:16 ID:glibvb9n
順調かどうかは知らないけど
とりあえず量産は始まるみたいね。
216名刺は切らしておりまして
実際稼働してみないと本生産の歩留まりはわからんじゃろ。