【IT】台湾エイサーが米ゲートウェイを7億1000万ドルで買収へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最後のJudgementφφ ★
台湾Acerは8月27日(現地時間)、米Gatewayの7億1000万ドルでの買収を発表した。Acerによれば、今回の買収で同社は世界第3位の
PCメーカーになったという。

参考ソース:
- Acer to Acquire US-Based Gateway, Inc., Solidifying Acer's
  Position as the #3 Largest PC Company in the World
http://global.acer.com/about/news.asp?id=6775
2名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:02:42 ID:QCHRNPqE
2ゲットウェイ
3名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:02:50 ID:1MUVYAUh
マジ?w
4最後のJudgementφφ ★:2007/08/27(月) 20:03:14 ID:???
改行をミスってしまいました。すみません。
5名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:03:23 ID:692Zx60U
アスースはいいけど、エイサーはなあ
6名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:03:57 ID:D421Whyq
沖縄にも「エイサー」ってあるけど、関係ないよね?
7名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:04:55 ID:TpD7xENs
台湾牛
8名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:04:57 ID:7qnFv2mo
俺のディスプレイえいさーだわ
19インチで29,800円だった。安すぎ
9名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:05:04 ID:jx4XG+hi
あまりよくわからんが、アメリカより台湾のが好きだから台湾ガンガレ超ガンガレ
10名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:05:10 ID:+i66o/ag
逆じゃないのか?と思ってしまった
11名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:05:27 ID:DGtDAAP4
エイエイサー!
12名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:05:51 ID:KyZW7sXo
創業者のハゲ社長元気かのお。
モーモーのワーゲン当たったヤツいるのかのお。
13名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:07:07 ID:shTGmLKn
ジョーシンでエーサー扱い始めたけどこれが裏にあったんかな
14名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:07:12 ID:7qnFv2mo
ちょっと待て。
ディスプレイはこの前買ったえいさーだけど、PC本体は7年前のウシガラだわ
PenIII 600MHzの

因縁じみたものを感じるな
15名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:07:13 ID:nYMDOiVO
日本で一時よくCMしてたけど、とんと見なくなったな
16名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:07:55 ID:cc/uEozi
牛死亡フラグ
17名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:07:57 ID:CrBOo/LU
エイサー、ほらさ。
エイサー、ほらさ。

18名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:08:05 ID:C+yEQ32y
>>10
オイラもw
ゲートウェイがねぇ、、
19名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:09:55 ID:hMtJN4qZ
すげ。エイサーおめでとう!
20名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:10:22 ID:pkslmIAV
ゲイサー誕生
21名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:13:21 ID:zyfPtdkv
札幌に住んでたときゲートウェイタクシー走ってたな(遠い目
22名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:13:47 ID:WGzwYFzj
eMachinesはどうなんの?
23名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:14:12 ID:7mhQe8Q5
ゲートウェイ買うくらいならその金でデルでも買ったらいいのに
24名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:14:30 ID:J2sfbnZz
1位、2位はどこよ
25名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:16:17 ID:hXnIMHZJ
Acre(+Gateway(+eMachenes))
26名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:16:39 ID:yzDtB+Eu
dell , hpじゃないの?
27名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:16:51 ID:WIhrpu0p
IBM
DELLだろ
28名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:17:24 ID:dQ4P+boN
>>24
DELLとHPじゃね?
いまどっちが一位なんだろ。
29名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:17:31 ID:WIhrpu0p
Hpか・・・
30名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:17:58 ID:ngytZQnk
>>24
一位はサムスン
二位はLG
31名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:18:33 ID:FnhIZPxd
Acerいま調子いいらしいからね
Gatewayなんてここ数年で黒字1回だけじゃなかったかな
32名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:22:03 ID:bOL56/CO
逆じゃないのか?
Acer恐るべし
33名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:22:32 ID:JjkwgXze
おお、Acerすごいな

ちなみにGatewayは一度日本から撤退して以来、信用していない
さっさと買収されちまえ
34名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:23:27 ID:+StGrXC7
すごいね。Acerにはがんばってもらいたい。
35名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:24:46 ID:zTSYY3Di
DELLもHPのパソコン事業部もそのうち、アジア企業に買収されそうだな。
36名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:25:09 ID:dE9QrZBt
>>30
不良率ですか
37名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:25:11 ID:JcOGTIbt
ゲートウェイって小さい会社だったのか
38名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:25:27 ID:tBuI7QVP
な、なんだってー?!
39名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:26:42 ID:kLkFLxE1
>>35
利益出てないからね。
特にデスクトップ系は無残らしい。
40名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:27:48 ID:JcOGTIbt
DELLって日本のショップBTOと値段変わらないのになんで利益でないんだ。
41名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:28:12 ID:lDd6n2bP
>>35
そんでもって、レノボみたいに沈んでいくwww
42名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:28:31 ID:gtgSCXJf
まあ過去に日本で撤退しいられてるしダメリカでもHP、DELLにやられてるしな
seagateも支那が買う気満々でPCは極東だらけだな
43名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:29:22 ID:TbQX1DMc
流石 Acer 次は DELLを買収しろ
44名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:29:45 ID:FDdZ8lKI
あれ?
牛って日本に再上陸したんだよね?
それなのに買収されたのかよ
45名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:31:04 ID:c8i7GMwf
東欧とか Acer だらけだしな。
でも日本では OEM 発注元に遠慮して
一番上のグレードの製品を売ってくれないんだよ。
46名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:31:41 ID:KBloT/C8
Gatewayで70万でラップトップ買ったら電源すらまともに入らなかった。
47名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:31:48 ID:mIii/W9L
Acerの子会社のBenQはシーメンスの携帯部門買って失敗したばかりなのにな。
今度はうまく行くんだろうか。Dellでさえ苦労してんのに。
48名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:33:26 ID:tI+Aap5M
まあ、えいさ
49名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:34:47 ID:Ftuz6BH7
最上陸後のゲートウェイ使ってるが、これは驚いた。
サポートとかどうなんのかね?台湾企業は米企業以上に対応についてはわかんねえ
50名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:35:25 ID:yTlxBvPs
iBookだけどディスプレイはエイサー使ってる。
もとはサムソン製のやつだったみたいだけど、
壊れたから外してエイサーの15inchをつなげてみた。
二万くらいで安かったし満足している。
51名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:35:40 ID:qCCaW1do
なんくるないさー
52名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:36:05 ID:lcdvwlCo
最近台湾メーカーのノートPCをよく店頭で見るようになったな。
しかもかなりの高級路線なんだな。
53名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:38:05 ID:wYK3fL9V
ソイヤッサ!
54名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:40:31 ID:wYK3fL9V
>>41
ホント米IBMはアフォだよ、せっかくのブランドを・・・
赤字だからって切り捨てやがって
55名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:40:42 ID:IvtTO5uk
台湾ブランド同士の関係がよくわからない。
マザーボードでも同じメーカーが違うブランドを使っていたり。
56名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:41:25 ID:TWF3/186
中華航空って台湾なんだよな?
57名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:43:23 ID:Pla7L5vH
ゲートウェイっつったら


あれ?Seagateと勘違いした
58名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:44:10 ID:r3mPeugE
AcerよりAsusの方がいいのに
59名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:44:36 ID:3aOwfaHk
じゃあ、e-MachinesもACERのものになるのかよ?
60名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:45:08 ID:ucCA8Nmk
1度目にあんなケツまくりしたのに、2度目の日本進出で買った馬鹿って居るのか?
61名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:45:13 ID:lxyga1m6
台湾は製造業で確実に力をつけてるな。
62名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:45:20 ID:ZBDK4kzz
>>54
アメリカ的にいうと「せっかくのブランド」という考えが時代おくれ
(PC部門にブランド価値を見出していなかった)

>>56
国民党についてもう少し調べてみるといいよ
63名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:45:35 ID:zl6T5CU8
Acer(+AOpen(+Apacer))
64名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:45:48 ID:hXnIMHZJ
>>54
切り捨てた物が沈んでったなら
むしろ適切な判断だろ
65名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:48:43 ID:Bp+qsRPz
>>60
ノシ
66名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:49:09 ID:wYK3fL9V
>>64
そのせいで離れた顧客が多い
それが痛い
67名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:50:24 ID:TWF3/186
>>62
別の中華航空がかつてあったことは分かったけど、
国民党がどう絡むの?
68名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:50:33 ID:altKx7UC
すげーな
69名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:51:22 ID:BI6toMGl
>66
販売系か?
70名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:51:49 ID:f0Q5sF3Y
舞台骨がアレなゲートウェイですか?
現経営陣にとっては、ゴールデンパラシュートでんなあ
71名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:52:04 ID:2w8oyEsq
エイサー
チバリヨー
72名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:52:22 ID:wYK3fL9V
>>69
日本法人の中の人です
73最後のJudgementφφ ★:2007/08/27(月) 20:53:09 ID:???
>>59
それだけでなく、別口での発表によれば、Lenovoが買収を検討していた
Pakcard BellもGatewayを通してAcerの傘下に入りそうです。このペース
で拡大すると、サーバを除いたPC製品は近い将来DellやHPを抜くかもしれ
ません。
74名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:54:11 ID:IVAluV5M
>>54>>64
黒字化の目処すら立たなかったから売却は英断
けど買ったのが中国企業というのが不運だな
75名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:54:27 ID:vCS/r/hK
最初買ったPCがゲートウェイだった

なんかいきなり撤退された

次に買ったノートPCはeMachinesだった

eMachinesがゲートウェイに買収されて、新しい製品でなくなった(デスクトップはeMachinesブランド残った)

最近ゲートウェイのデスクトップを買った

今回Acerに買収された

俺、( ゚д゚)ポカーン
76名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:55:09 ID:uOG8ODoe
にしてもフラット化する世界の象徴だな。
日本は地方へ道路・公共事業でバラ巻き再開するぞ
って言う時代逆行もはなはだしいのにw
77名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:55:38 ID:ZBDK4kzz
>>67
正名運動とかいろいろググるといいよ
78名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:55:39 ID:TWF3/186
>>75
次はマックでも買ってみてくれw
79名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:57:52 ID:JBqu93ha
いまだにDECのPCを持っている訳だが。
この方が貴重品だろ。
80名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:57:56 ID:wYK3fL9V
>>74
せめて分社化するとかしてほしかった
ま、サポートとか考えるとムリだったのかね
81名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:59:03 ID:hXnIMHZJ
>>66
切り捨てたんだから当たり前だろ
82名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:00:58 ID:cquv424x
1位がhpで2位がdellだったかな
83名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:01:21 ID:KELpnEOM
Acerの製品は長持ちするから好き
日本では無名かな?
84名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:02:10 ID:altKx7UC
1.HP
2.Dell
3.Acer
4.Lenovo

5.Toshiba
・・・
・・・
・・・
85名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:03:11 ID:jNaYI82m
acerは一般人にはあまり知られてないね
ジサカーだとモニターとか使ってる人いるけど
86名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:03:37 ID:altKx7UC
SOTECとかMouse Computerとかゴミみたいなもんだな
ITはいかにグローバルに展開するかが勝負なのに
日本は引きこもりニッチ企業ばっかで崩壊寸前
87名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:03:44 ID:3EpuPBs8
俺もAcerの20インチ液晶モニター買ったけど安い割りになかなか良くて気に入ってる。
88( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/08/27(月) 21:05:59 ID:rydkwrC2
エイサーの新ノートPCはBMWのデザイナー
89名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:06:57 ID:xTZEzc9p
赤字だからクールに切り離したのがIBM
屋台骨が大炎上しながら立て直したのがNEC
90名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:07:19 ID:wYK3fL9V
>>81
離れた顧客ってのは大口の企業のことね
クライアントにThinkPadを、ってのが相乗効果としてあった
それが失われたんだよ
91名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:08:52 ID:7gms7+93

なんか嘘っぽいな、ほかのソースねえのか
92名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:09:00 ID:VaxisDfB
どうでもエイサー
93名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:09:23 ID:jNaYI82m
94名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:09:30 ID:SULDKUI8
元牛飼いだったが日本撤退かましたゲートウェイは滅んで良いよ。
95名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:10:59 ID:cquv424x
エイサー本社が出しているリリースが嘘っぽいとかw
96名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:11:24 ID:Yshx7dIJ
>>89
NECは復活してるよね・・・
97名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:12:42 ID:TWF3/186
>>77
ざっと見てみた、イロイロ中でもあるんだな、対中共だけかと思ってた。
98最後のJudgementφφ ★:2007/08/27(月) 21:12:48 ID:???
>>91
気になるようでしたら。こちらもどうぞw

http://gateway.mediaroom.com/index.php?s=press_releases&item=497
99名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:12:57 ID:WzIhQwX5














カウポイント
100名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:13:10 ID:XDlA9B00
俺のほかにも7年前のpenIII600MHzをまだ使っている人(>>14)がいて感動した。



まあ、買収については一回目の撤退時に愛想尽かしたのでどうでもいい。
101名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:13:18 ID:g9UzOtMB
102名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:15:03 ID:1cs7gqYt
>>89

立て直した?
は?
103名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:15:10 ID:ucCA8Nmk
ぶっちゃけAcerブランドで売った方がイメージ良いよな
104名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:16:02 ID:eCzDHhEN
シュゴオオオオオオオオ!



ジェット機かよ。
105名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:17:49 ID:TbQX1DMc
ゲートウェイGJ
コンピュータ部門なんか利益でない物なんか 売れるときに売る
日本の自作の会社なんか M&Aで儲けてるようなもんだしな
お店はその為の、出汁だから利益でなくても、買収や上場で儲けている

106名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:18:40 ID:ty5WAtaP
よくわからんが、台湾ががんばってるなら応援。
107名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:18:50 ID:7gms7+93
>>94

おまえはキャノンのイノーバでもつかってからいえ
108名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:19:15 ID:HPbpqDaW
acerはいい企業なのにな・・・オワタな・・・
109名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:19:33 ID:qCCaW1do
撤退したときはpcリサイクルまだはじまってなかったっけ。
今度は、企業倒産・撤退のときは先払いしたpcリサイクル料、
ぜんぶパァになるからブランド選びには気をつけよう。
110名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:21:05 ID:HeRAr9iT
な〜んかデザインが嫌いなんよね
111名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:21:26 ID:wYK3fL9V
>>108
112名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:22:00 ID:gtgSCXJf
>>84
FUJITSUはどこー?
113名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:25:53 ID:wo+wmUE3
Acerは特に使ってないけど、同社メモリブランドのApacerは品質面で評判いいようだな
114名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:26:30 ID:4IueXCCE
いまだにGateway2000のどでかい
ストーブケースを使いまわしている私が通りますよ。
115名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:26:38 ID:xTZEzc9p
>>102
NEC、第3四半期決算でPC事業が黒字化
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2007/02/07/9600.html

NEC、PC事業は2006年度通期黒字に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0521/nec.htm
116名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:27:37 ID:sVgf4/Cg
門口って何がしたいのか分からん会社だったからなー

acerは知らん。Aopenなら知ってるけど。
117名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:40:06 ID:altKx7UC
AcerでもDellでもどこでもいいから、Linux機出してくれんかなー
MSのオナニーに付き合うのもううんざり
118名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:42:40 ID:7gms7+93

エイサーからも別のブランド独立してるから(むかしのソニーそっくり)、その穴埋めとしてありえなくないけど
なんか嘘っぽいな、おい
119名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:43:14 ID:HOWXFhZT
昔はちょっとカッコイイブランドだったのに、
日本のユーザー見捨ててサポート押しつけて
後先考えずに日本を撤退したのが運の尽きだな。

一度失った信頼を取り戻すのは厳しいぞ。
120名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:45:41 ID:7gms7+93
>>119

あのな、だからまっさきに それやったのはキャノンだ
といってるだろが
 
だから御手洗キャノンは絶対にパソコンを作れない 
121名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:45:57 ID:CUXNh3H2
初めの頃、伊東美咲がイメージガールみたいな感じで出てたよなw
あの時とイメージが全然違う
122名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:46:23 ID:wYK3fL9V
>>117
中古なら

Turbolinux FUJIを搭載した中古PCをツクモが店頭販売:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070808/279353/
123名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:46:36 ID:7gms7+93

日立クーラーのコイル発熱不良について
124名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:54:20 ID:sVgf4/Cg
>120
キヤノンだろ
まぁトイレは糞だが
125名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:55:42 ID:cJaXxzQ2
昔、学生時代にエイサーの工場を見学したこと思い出しました。

もう13年ほど前で、まだWin3.1の頃です。ノートパソコン作ってて、
一つほしいなぁとマジで思いました。
126名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:56:23 ID:7gms7+93
俺はキャノンで書くよ
 
 
コンピューター作れねえIT企業として
127名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:58:29 ID:+DGrslYL
台湾はなぜか親近感もてるわ。
日本、台湾で仲よくして世界の製造業を牛耳ってほしい
128名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:59:36 ID:XemQjWrm
そういや、最近ゲートウェイの名前聞かなかったな
久々に聞いた
129名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:00:35 ID:7gms7+93
俺はキャノンで書くよ
 
 
コンピューター作れねえIT企業として
130名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:05:23 ID:WP1vIBZ9
ALi、AOpen、BENQ、Apacer、そしてGateway・・・世界に名だたるAcerグループ!!
131名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:09:51 ID:tXShYyjy
日本で便器はやめとけ。
名前で購入候補から外してる。
132名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:10:51 ID:93tkES6P
エイサー+牛=シーサー?
133名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:12:38 ID:CxEUgMPC
すんごいなぁ〜
134名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:12:44 ID:7HThOkBH
エイサーってヨーロッパじゃノートPCナンバーワンブランドなんだっけ?
135名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:12:56 ID:7gms7+93
これでintelのコピー品ばかり決定だからもう駄目だな
買えねえ
 
アメリカ製だとあるコネクタが、台湾のだと無いとかばっかり
136名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:13:41 ID:1cs7gqYt
>>127

きもい
137名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:14:56 ID:J83BuDVb
>>130
便器はもうライバル企業でしょ
138名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:17:54 ID:+DGrslYL
台湾でCPU作る企業でてきてほしいなあ
139名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:18:12 ID:7gms7+93
ロシア人が最後に、ばかやろうロシアもアメリカも部品は台湾製だ!
とハンマーでレギュレーターぶったったくわけだ
140名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:18:47 ID:altKx7UC
>>122
悪くないね、それ。
通販してくれれば買うわ。
いちいち秋葉まで行くのめんどい。
141名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:18:53 ID:1cs7gqYt
>>115

半導体は切り捨てて、子会社化
本社も派遣で無理矢理経費削減
IBMのほうがマシだと思うけど?
自力が良いなんて言うのは嘘
142名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:20:09 ID:KbEp0vDV
エイサーだけにウークイに合わせたか
143名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:21:00 ID:yRounrVS
>>138
VIA
144名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:21:56 ID:kMrPAAq0
AcerのAspireからカキコ

このノートはかなり良い。
145名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:22:13 ID:WP1vIBZ9
>>143
そして黄金戦士
146名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:22:15 ID:6B+qyA6C
ウェブで買えない時点で、サプライチェーンとしては3流なんじゃねーの(・ω・)
まぁ、弥生よりは価値が有りそうだけど。
147名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:22:25 ID:MCIqGn/E
【速報】著作権侵害の疑いでfirefox使用禁止!【厨房御用達】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188218961/
148名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:22:34 ID:7gms7+93
エーサスとかエイサーとか勃興してた時期にくらべると、明らかにびわもってきても

もりあがりがもう無い
149名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:29:43 ID:shTGmLKn
結局PC業界で儲かってんのはOS屋くらいなのかな
150名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:30:33 ID:6+YujriS
【米国】 LAのリトル・トーキョー、韓人が殺到して「スモール・コリアタウン」へ変貌中★2[08/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188213979/
151名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:31:46 ID:SLju3InW
エイサーにとってゲートウェイの価値なんて、のれんぐらいしかないと思うんだがな。
そのために7億ドルも出すのか??
152名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:32:03 ID:uWqFQKPH
ゲートウェイとかデルが台頭してくる前は
アメリカでもエイサーが販売台数ナンバー1だったような気がする
153名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:34:05 ID:GGaejcTF
>>152
コンパックがあったじゃん。エイサーが活躍してたのは低価格PCの世界だし
154名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:36:19 ID:ogpQFLs7
ほんと電卓の世界のまんまで意味が無い
155名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:40:12 ID:uWqFQKPH
>>153
うん、学生中心に低価格PCで一世を風靡して
台数一位!って宣伝もしてたような記憶があったからつい書いた
後悔はしていない
156名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:40:25 ID:jZHWQuOi
我が青春のゲトウェイ初めて手に入れたPCがこいつだった
牛柄の箱と本体今でも倉庫に眠ってる。キーボードは未だに現役だし
小冊子みたいなのにデビュー間もない頃の伊東美咲使ってたような
157名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:42:31 ID:plqv4GhQ
>>156
おまえの嘘はおかしいっての
 
ゲートウェイ初期はそんな日本法人ができてからの話じゃないんだよ、もぐりはだまってろ
158名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:43:17 ID:eHltUYIZ

「アイ・シャル・リターン」
「女子の本懐」
「マダム・スシ」



  ::::::::  ::    ::     :::::  ::  :::
  ::::::  ::   ____   :::::  ::::  :::
  ::::::  :::: /  :::  \ :::   :::   ::
  ::::  ::::/   ::     \::  :::  ::
 ::::  /:::    ─    ─ \ ::  ::
 :::  |  ::   .(○)  (○)  | :  ::::  
  :::   \     (__人__)  ,/ :  :::   
  ::  ノ      ` ⌒´   \ :   :::  
159名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:45:10 ID:hyYJikqr
Gatewayって本とに浮き沈み激しいというか不安定な会社だな。。。
怖くてここのPC買えないな・・・・・・・・・・
160名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:46:17 ID:hI2H+T3t

ゲートウェイのPCのマザボがA-Openになって、ノートPCはASUS製になるのかw
161名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:46:59 ID:plqv4GhQ

初代の社長がいないとなにもできない下が馬鹿だっただけ
162名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:47:14 ID:hI2H+T3t
で、付属の液晶は、BenQ かー
163名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:48:53 ID:plqv4GhQ
 
フジテレビの馬鹿にはちょうどいいんじゃないの
164名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:49:34 ID:gtgSCXJf
>>162
ねえねえACERってBENQだけでなくASUSとも系列なの?
だとすっと相当デカイんだな、他にまだ系列ある?
165名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:51:59 ID:3IBqsNHu
PCは、台湾か、中国か、日本になったな。
フランス製とか、ドイツ製のパソコンってのもあるのかな?
166名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:52:49 ID:plqv4GhQ
この無知な親父、イタリアにでも飛ばせ、うざい
167名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:56:12 ID:Vezbjfq3
>>159
7億1000万ドルって安いなあ。そんな価値しかなかったのか?
Gatewayは6台持っているぞ。不安だ。
168名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:57:26 ID:yDQb5DTE
うちの子が、「牛さんのパソコ」って親しんでたお。
169名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:58:15 ID:plqv4GhQ
いや、パソコン市場そのものが縮小させられてる
170名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:58:23 ID:hI2H+T3t
>>164
ASUSは間違い、ごめん
171名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:58:38 ID:b/0immgG
エイサーホイサー
172名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:58:47 ID:pWljw5q+
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
173名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:00:01 ID:Y8ynSbuG
テレ朝の深夜ドラマで日本Acerが地味に協力してたりするな
毎回かどうかは知らんが
174名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:00:14 ID:plqv4GhQ

そもそも日本の日商岩井とかで代理店販売してるときに、買収しとけばよかっただろ
175名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:00:55 ID:+rDsFCre
> Acerによれば、今回の買収で同社は世界第3位のPCメーカーになったという

えええええええええ?!
1位2位は当然HPとDELLだろうから、Acerってそんなにデカくなったのか!すげー。
176名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:01:37 ID:53svV+j2
Wikipediaのエイサーの項目に書き加えたがゲートウェイはどこに書き足したらいいのかわからんのでおまいらたのんだ
177名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:03:54 ID:plqv4GhQ
 
日商岩井とあともう一系統輸入してた商社がいたっけな、どこだっけか、ここらにいつ中国人ではわからんか、馬鹿しかおらんし
 
なんせあいつらで購入しとけばよかったね、日本も馬鹿しかいない
178名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:17:29 ID:j9biwOue
えいやっさ!
179名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:18:18 ID:ofvsUP/L
つか、日本メーカーOEMどーすんの??
最近はもうやつてないのかな?
180名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:19:11 ID:Ar+BXZVz
え、んじゃイーマシーンズも手に入れたってこと?
181名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:19:59 ID:plqv4GhQ

素人はだまってろよ、この手の輸入販売してたのが馬鹿なおばさんで
現在の混乱の元凶なんだよ
182名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:23:21 ID:GGaejcTF
>>180
Acer+Gateway+eMachines+Packard Bell=Neo Acer
183名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:24:30 ID:Gp/wH+N0
AOpen
184名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:26:23 ID:FchT6oLU
うわー、マジ?
ま、これで牛が再び日本から撤退なんて事はありえなくなりそうだな。
(前の撤退の時には困った。)
185名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:30:18 ID:plqv4GhQ
自民のレベルの低さにあきれるがそうも言ってられんな
 
とりあえず中国系企業になったからには、ここはもう使えないよ
ゲートウェイだってアメリカマイクロンのコピーメーカーだったんだからな
186名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:32:38 ID:FchT6oLU
>>185
国のPCは中国系企業からの調達は危険だよね。
スパイウェアを入れられる可能性を考えると。
187名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:35:17 ID:MYDhkdlr
俺が最初に買ったのはもーもーのデスクトップだった
ペン3の出始めのころだけど
188名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:37:06 ID:plqv4GhQ
>>186
どこだって変わらないが、ほんと経験のはなししたくないけど
アメリカ製のハードディスクにウイルスはいってたら、彼らはフォローするよ、中国人がそれをみとめなくてもするんだよ、絶対
 
中国人はそれ以前の問題でキャノンのように逃げる
189名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:50:39 ID:WoYEmIGx
神画像 女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。たけしのテレビ番組で。四番目の写真。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182248492/20

小泉チルドレン佐藤ゆかりタンのパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
190名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:51:21 ID:plqv4GhQ
中国人はそれ以前の問題で豊田キャノンのように逃げる
191名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:59:02 ID:gYOdV58c
PCなんて電卓みたいなもの。
192名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:00:04 ID:hxmAielv
といって逃げる豊田
193名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:00:33 ID:FchT6oLU
>>188
ま、結局、そういう部分のアフターサービス考えて、レノボは買わない。
194名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:01:36 ID:hxmAielv
保険は高いけど
195名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:17:05 ID:keC/obIr
12年前のGateway2000のパルテノンケースをいまだに使ってる俺がきましたよ
196名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:19:32 ID:P9HQOYAR

いまおもえば、あの仕事場にほうりこまれたのは、あのケースに入ったDX2でどこまで冷却したら早くなるか という記事を読まされてからだったね 86はこえたんだっけか
197名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:39:12 ID:f7giXb+l
小さい製品に、けっこう意欲的なモノが多いよね。
198名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:48:17 ID:PxmtV3Cz
ゲートウェイと言えばやっぱし
フルタワーよね
199名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 01:12:19 ID:OsglEBbE
>>40
通常の製品価格は確かにそうだが
クーポンセールがすさまじい価格

SOHO用サーバーがOS抜きで30000以下とかやってりゃ
利益なんか出るわけ無いw
200名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 01:19:38 ID:ZyAT+ZuP
デルは保証なしだと安いが普通に保証付けると
全然安くない。
201名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 01:37:23 ID:GhQQsEJw
>195
あれってATじゃないの?物持ちいいな。
202名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 02:24:56 ID:wiug5e4r
大手メーカー完成品PCのほとんどはマザーボードからして台湾メーカーが製造してるんだけど・・・
中国製と台湾製との区別がつかないDQNがいるのかこのスレは
203名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 02:35:11 ID:qPMBiYq+
Gatewayといえばコレ.すさまじい.
ttp://ranobe.com/uploaded_images/img20060729123043-776086.jpg
204名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 02:53:13 ID:xVzswSA4
>>203
とある意味で見直した
205名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 03:11:54 ID:4DuiVhx/
ASUSは「アスース」って読むんだぞ

エーサスとか読むなよ
206名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 03:21:18 ID:D04Khhlm
>>203
何がすさまじいのか分からん
207名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 03:22:27 ID:D04Khhlm
あ、メモリーのこと?
208名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 03:22:34 ID:QZ5Qgm32
ACERってBenQになったんじゃなかったっけ?ベンキュー。
209名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 03:24:06 ID:D04Khhlm
>>208
Acerの子会社がBenQでそ
210名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 03:48:09 ID:4DuiVhx/
>>206
キーボードの一番下の段をよく見てみろ
1つずつずれているぞ、あれではブラインドタッチできんだろ
211名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 04:49:30 ID:D04Khhlm
>>210
ほんとだwこりゃひどいw
212名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 05:29:27 ID:DTjhlbMP
エイサーの季節
青年会に入っていない私には関係なっしんぐ
213名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 06:31:52 ID:srs149Xa
214名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 07:22:26 ID:EXSlr5e+
Acer
Acer
AOpen(BenQ)
Gateway(eMachines)
215名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 07:35:30 ID:beAs2i9x
>>202
現在は少ないが、フィンランドやアイルランド製があるんだよ
 
てかおまえらチョンは携帯電話はどこ製だと思ってるんだ
216名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 07:49:25 ID:EXSlr5e+
分かっているのなら書けばいいのにw
日本で売られているのだと最近は中国製が増えてきたけど、それでもまだ国産が多いかな
217名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 07:50:14 ID:beAs2i9x
きみの知識不足を指摘したまでのこと
218名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 07:54:22 ID:EXSlr5e+
202とは別人ですが・・・IDを見ろよ
まあ中国製と台湾製を一緒にする馬鹿だから無理な話か
219名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 07:55:40 ID:beAs2i9x
IDなんぞあてにならないけど、2人で馬鹿言ってるのは常識だな
220名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 07:58:06 ID:EXSlr5e+
この人変だわww
221名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 07:58:48 ID:beAs2i9x
おまえほどじゃねえよ
222名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 08:20:59 ID:KSC4uPfC
gatewayは、日本では「夜逃げ屋本舗」として悪いイメージが定着して
しまっているから、エイサーになればまた日本でも売れるかも。
223名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 08:21:46 ID:1cyXh1ud
これはなんか政治色ありそうな取引だなあ
224名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 08:42:07 ID:EXSlr5e+
225名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 08:43:45 ID:4DuiVhx/
>>222
今でもイーマシーンズ売ってるじゃん
226名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 09:03:09 ID:KyBcaNfy
これが逆なら普通のことだろうと思ったが驚きだわな
227名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 09:06:44 ID:/YFq/90m
エイサーホイサー
228名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 09:09:55 ID:D04Khhlm
>>226
Acerは、Gateway買収する前から既に東芝を抜いて世界4位のPCメーカーなんだが・・・
ほんと2ちゃんねるは驚くほど無知な奴が多いな
しかもビジ板なのに
229名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 09:17:46 ID:yspqLCz0
>>228
プロの方ですね。
私もそう思います。
230名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 09:29:13 ID:tFavgz6v BE:1047249397-2BP(555)
Acerはけっこうお気に入りの会社なのでがんがってほしい
231名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 10:58:49 ID:cvLEctrD
ゲートウエー買収だと

イーマシンもエイサー傘下になるの?
232名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 11:01:52 ID:jrmDzx7c
びっくりしたけど、レノボがIBM買った時ほどではないな。
エイサーは良く知ってるけどレノボって聞いたことなかったし。

やっぱ成熟商品の物づくりは労働単価の安いところに勝てんよね
233名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 12:02:23 ID:Z6Qck8CI
>>232
たしかに、労働単価の安いところが有利ですよね。
でも、Acerの大株主を調べてみると、誰が儲かってるのか分かる。
結局はあの国が勝つようになってる。
234名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 12:25:52 ID:1WMgQ5S7
富士通も以前はacerのマザボ(aopen?)使ってたよーな

マザボ Aopen
PC   Acer、eMachines、Gateway
液晶  BenQ

は皆同じ会社に・・・
235名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 12:29:50 ID:cvLEctrD
>>234
486、P5時代はAcerBIOSのっけてた極悪相性でるやつとかもう思い出したくもありません
チップも今は亡き Aliで固めてたり

いま電源も作ってるような あとケースと
236名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 13:08:51 ID:CS7fMT31
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=bizplus&word=plqv4GhQ
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=bizplus&word=D04Khhlm

カルシウム足らないのは何でこう噛み付きたがるのかw
237名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 13:48:04 ID:f7giXb+l
そんな抽出までして。よほど気に障ったんかな。
238名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 14:31:20 ID:ai+zVHLv
AcerてF1のどっかのチームのスポンサーしてなかた?
239名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 14:47:04 ID:IAIuTsUK
>238
フェラーリ
240名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 16:19:32 ID:NYwTvJqR
Acerって夜中の通販でフェラーリコラボノートとか出してたとこか?
241名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 17:10:54 ID:p7VW8SAZ
>>47
>>209
>Acerの子会社がBenQ
そうなのか、
BenQってレアルマドリードの胸スポンサーになってたじゃない
あれすごいよな、幾ら払ったんだろ
242名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:14:35 ID:Z2IbTrtC
反対だと思ってた
ゲートウェイが食ったのかと・・・
243名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:16:04 ID:aVZf4dVj
>>47
どこにそんな金があるのか?
244名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:19:27 ID:SxDOUssh
これってエイサーって読んで正解なんだな

BenQ → ベンキュー
ASUS → アスス

でいいんだよな?
245名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:36:31 ID:aVZf4dVj
246名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:57:42 ID:+fecxnkp
http://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0108/29/gateway.html

思えばこれも8月末だったな・・・・
247名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 19:05:38 ID:SU8sLfFi
個人的にはASUSに買って欲しかったな。
マザボでは一番人気だし。
ま、どちらも台湾メーカーだからいいんだけど。
248名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 20:26:12 ID:odinLlJx
もし赤色中国が存在しなかったらこんなに台湾が伸すこともなかった、
中国が内乱にでもならない限り電機業界はこれからも泥沼の世紀が続く見通し。
249名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 20:54:59 ID:2uldMYuk
自分が持ってるエプソンダイレクトのノートPC用ACアダプタにはASUSって
書いてあった。今のエプソンダイレクトはASUS製か?
250名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 21:52:20 ID:P96wEuNU
>>75
次買うマシンを教えてくれ
株で儲けられそうだ
251名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 21:55:42 ID:1NBmipae
>>249
EPSON専用デザインのOEMかもしらん。
252名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 21:57:59 ID:1NBmipae
まあ、気にするな、SONYバイオのマザボもASUSだろ
253名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:47:19 ID:wiug5e4r
foxconnって会社を調べてみろ
今の民生用エレクトロニクスが台湾無しではもはや成り立たないことが分かる
254名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:04:42 ID:KyBcaNfy
新潟で地震起きたとき自動車工場が生産停止になったように
台湾で地震起きたときも結構影響あったわな
255名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:20:53 ID:FcaxOBo2
>>254
半導体入手出来んわって大騒ぎになったな、あん時。
あの時、俺はゲーム屋やってて、ROM手に入らんって。
結構やばかった。
256名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:19:51 ID:3UHWRITC
マッキントッシュも買えば
アップルはiPodと電話だけ
257名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 07:01:44 ID:zpet7JnT
富士通は世界シェアで東芝に次いで6位か7位に入っていた筈

因みに東芝は朝鮮人にダイナブックのデザインをやらせていたな
258名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 07:45:01 ID:Wa1+7Yrb
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0420/idc.htm
ベンダー別では、Hewlett-Packardが出荷台数1,124万台、シェア19.1%で1位となった。2位はDellの
出荷台数898万5千台、シェア15.2%で、HPが3.9%の差をつけている。
3位はLenovo、Acerが並び、出荷台数は396万9千台(シェア6.7%)。Acerは41.4%の高い成長率を
見せている。5位は東芝で255万5千台(シェア4.3%)、成長率は12.7%。

Acer=テレビ朝日(3位に躍進)
Lenovo=TBS(4位に低迷)
東芝=テレビ東京(5位に踏みとどまる)

NEC、富士通は?
259名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 08:21:14 ID:ZpwM5Rkz
俺のPC、グラボは青ペン、マシンはイーマ、ドライブとモニターはBenQ
これ全部エイサーの傘かに入るのか。
260名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 11:17:28 ID:40FCuJkW
DELL低迷の原因ってなに?
261名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 11:29:49 ID:4RbUAoDQ
高い送料と標準光学ドライブでDVDが焼けないコトじゃね。
262名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 18:51:53 ID:NZlvRs4T
>>260
HP+コンパックが、合併直後はギクシャクしてたけど、ここへ来て本気出して低価格攻勢に
263名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 07:09:12 ID:nvsKvHJj
エレクトロニクス新参のファブレス企業は、
最初はそれなりに知名度のある企業が存在する韓国に生産を依頼する
しかし品質その他の面で問題が山のように噴出し、韓国の実態に舌を巻いてその後台湾に切り替える。
ソーテックもアップルもそうだった。
264名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 07:42:47 ID:T7isfT74
そういや、何年か前にウチの元上司のT井っててっぺん禿の野郎がGateway機を盛んに勧めていたようだな。
なんかリベートでも回ってきたんでしょうか。
265名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 08:01:44 ID:U/Gklrkm
液晶モニターのACアダプターが壊れたから買いたいってサポートにメールしたら。
もう生産終了して在庫がございませんって返事が来た。
まだ3年しか経っていないのに・・・・
266名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 08:31:46 ID:sGr6xbFQ
>>264
晋遊舎社員乙
267名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 11:52:15 ID:f3/5A9jm
ところで色がきれいな躯体のくせに高額で売れないFlybookのこともたまには思い出してやってください

欲しいけどあれはマヂ高額すぎる(゚д゚)マズー
268名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 20:42:35 ID:KSOtn0lA
>>265
そういうメーカー在庫のない部品はヤフオクで手に入れるしかないな
269名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 20:44:31 ID:KSOtn0lA
>>265
ACアダプターって壊れるか?本体のほうじゃねえの壊れてるの?
270名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 20:50:58 ID:54Y/IDf6
ACアダプタの不良率は高いからな
それにしても、メーカーには保守部品保持義務が7年あるんじゃないのか?
271名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 21:03:49 ID:IF94fFKh

Getaway2000
272名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 03:20:28 ID:Xy3Km81Q
NECパッカードベルを思い出すよ
273名刺は切らしておりまして
俺も液晶のACアダプタ壊れるおそれがあるから交換させてくれって連絡が来て無償交換した。もう4〜5年くらい前。