【次世代戦争】「シュレック」や「トランスフォーマー」がHD DVDオンリーに!パラマウントとドリームワークスがHD DVDを支持 [8/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥目の梟φ ★
 米メディア企業Viacom傘下のParamount PicturesとDreamWorks Animationは8月20日、
DVDの発売に際し、HD DVDフォーマットだけを採用すると発表した。
フォーマットの選択に際し「現行のサービスを詳細に評価」した結果、特に技術やコスト面などで
「HD DVDの明らかな優位性を確認した」と説明している。

 「HD DVDオンリー」の対象となるのは、Paramount PicturesとDreamWorks Animationの作品のほか、
DreamWorks Pictures、Paramount Vantage、Nickelodeon Movies、MTV Filmsによる作品。
DVDは、Paramount Home Entertainmentが販売する。ただしスティーブン・スピルバーグ氏による映画は対象外。

 「HD DVDオンリー」プログラムの第1作目として、コメディ映画「Blades of Glory」のDVDが28日に
発売予定。以降、「トランスフォーマー」や「シュレック3」などがリリースされる予定。

ソース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/21/news020.html

関連記事:
Blu-ray映画、売れ行きはHD DVDの2倍
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/15/news040.html

関連スレ:
【米国・小売】米小売ターゲット、年末商戦は「ブルーレイ」のみを販売「HD DVDをはるかにしのいでいる」[08/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186743785/
2名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:31:20 ID:o0fPjGA5
米じゃ作品を見たいからハードを選ぶって傾向が強いから、
これはもしかすると逆転現象が始まるかもしれんね。
3名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:32:08 ID:MMgt3CJ+
マジですか!!!
きれいなDVDはいらないので、普通のDVDを安価で発売してください。
4名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:33:08 ID:zc/YBJVE
糞映画ばっかじゃん
5名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:33:17 ID:+D3wgRt0
パラマウント元気になってね
6名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:35:35 ID:+CmRv7nb
これでXBOX360にHD-DVD標準搭載モデルが出たらさらにわからんな・・・
7名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:35:37 ID:gIDLQKuj

>>ただしスティーブン・スピルバーグ氏による映画は対象外。
8名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:37:41 ID:v4NS82Bh
とかいいながら、あまりにも売れ行きが悪くなり、結局ブルーレイもDVDも出してくると思われ。

それか

「だったら買うしかないよ!HD DVDプレーヤー!」

てことでプレーヤーがそこそこ売れた段階で、ブルーレイもDVDも出してくると思われ。
9名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:40:10 ID:o0fPjGA5
>>6
HD-DVD搭載モデルは年末商戦にぶつけてくるんじゃって噂もあるけどな。
もしそうなら9月ぐらいに発表あるだろ。
10名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:40:44 ID:5vLFKN1m
ソニー涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
11名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:40:52 ID:6Lr9psUB
でも結局、特段の事情あると判断したときはどっちもOK。さらにこの判断については裁判で争わない。
とか一筆あります、本当にカムサハムニダ?
12名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:45:23 ID:yadCkJmA
スピルバーグが監督の映画って最近何がある?
トランスフォーマーは監督じゃないし・・・。
13名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:48:50 ID:ejZ6bo7H
完全に馬鹿にされてるだろ。



ソニー・東芝さんよぉ?
14名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:53:07 ID:2kest939
ブルーレイで発売したスパイダーマンのBOXセットは、
楽天などでは、それなりに売れているみたいだけどな。
http://plaza.rakuten.co.jp/kakakublog/diary/200708130004/

ブルーレイならPS3で見られるから購入する奴はいると思うけど、
HD−DVDで発売されても日本で買う奴いるのか?
XBOXか東芝の新しいノートPCを購入した人達くらいかな?
15名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:53:17 ID:o0fPjGA5
>>12
宇宙戦争(2005)が最後じゃないかね。
2000年以降では、
A.I.(2001)、マイノリティ・リポート(2002)、キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002)、
ターミナル(2004)、宇宙戦争(2005)、ミュンヘン(2005) の6本かな、
今は インディ・ジョーンズ4をやってるはずだけど、監督業はもう道楽みたいなもんだろ。
16名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:57:26 ID:dXS232PN
両方再生できる韓国製品の勝利
17名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:57:52 ID:6ACLJwmJ
>>16
だまれ、三国人め
18名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:59:44 ID:aPCoUGXF
そうだな、スタイルそのものが古いことに気がつかない
アメリカの映画会社ご機嫌うかがい、頼りって情けないな、下請けだまるで
そんなものに頼らない、新しい文化を自ら創造、新しいスタイル
映画なんて旧態依然超えてる任天堂は偉い。素晴らしい。
19名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:00:26 ID:I9QudzRj
バカな選択
20名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:01:34 ID:OWjym0Jm
>>17
しかしDVD+-R、+-RW、RAMの混沌時代はLGがいち早くコンボ発売して一人勝ちだったんだ
21名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:02:54 ID:ve+Tc5ml
>>16
この際チョン製で構わないから欲しい♪
22名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:04:25 ID:CSz/ENu8
パラマウントなんてつまらん映画ばっかだろうが・・・
ただ、トランスフォーマーのためにいつか1万円くらいでドライブ買うけど
23名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:04:56 ID:1IjNXz1e
なんか最終的にはスーパーマルチドライブみたいのが出て、
なし崩し的な決着になりそうだね

そういえばDVDRのメディアって、
結局どれが一番普及してるの?
パッと見た感じはDVD−Rっぽいけど・・・
東芝は+なんだよなあ。
24名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:05:51 ID:e3wFzUu+
シュレックってアンチディズニーしたい目的のみの映画だろ。
25名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:09:58 ID:w3OlLySS
あとはワーナーだけだな
26名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:10:14 ID:e3wFzUu+
>>23
DVD-Rが一番多い。
DVD-RWは安いレコがこれ専用だから、書換の中では一番多いはずだが
低速高速の互換が怪しい等使い勝手が良くない。
DVD-RAMは再生出来る物が少なくイマイチだったが、今はマルチ主流で
-RW程度には売れている。対応機種持っているなら使い勝手はいい。

クソニーの言い出したDVD+系は絶滅危惧種w
27名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:13:55 ID:EEUiSAAE
これでまたBD陥落に近づいたね
28名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:24:21 ID:OCrE/WiL
これでディズニーが動いたらBD完全崩壊じゃないか
29名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:25:28 ID:9u2oZKvi
ブルーレイ 支持メーカーはソニー、サムスン(韓国)、LG(韓国)など。
        容量は25GBが主流。1年経つと腐食で読めなくなる。

HD-DVD  支持メーカーはマイクロソフト、インテル、東芝など。
        容量は30GBが主流。DVDとの互換性高し。
30名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:25:51 ID:ysiIpSu4
要は反ソニピクってことでおけぃ?
31名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:27:06 ID:V9YC43qA
>>29
サムスンとLGもHD-DVDドライブ出すんじゃなかったっけ?
32名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:27:32 ID:I9YJJAe4
>>29
うそばっかじゃねーかw
33名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:27:56 ID:iTl8DHiM
>29
ちょwあからさますぎw
34名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:28:47 ID:X9yZg0lj
XBOX360にHD-DVD標準搭載への布石である
35名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:29:12 ID:cZUDJXjt
規格争いが長引けば長引くほどLGやサムスンが得するという構図
36名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:31:28 ID:u9DIrPD1
アメリカ人は金で動くんだな。
37名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:34:12 ID:cIgW3MTr
ブルーレイは波長が短いので埃に弱い
扱いを慎重にしないと使えない
ブルーレイは記録層までが薄いので
埃などで書き込みミスしやすい
経年劣化が激しいのもここにきて
わかってきたのかもな
38名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:36:45 ID:2/Tcup3Z
>>29
どうして松下、日立、シャープ、パイオニア、フィリプスの名前省いてるの?
サムスン、LGの方がそれらの企業より「格」が上って事で省いたの?
39名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:37:02 ID:K8sY8dnb
BD終わったw
でもHD DVDも普及しないw
40名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:37:52 ID:trtE9AgO
>ただしスティーブン・スピルバーグ氏による映画は対象外。
ここらへんが、まだ本腰を入れてない証拠
41名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:37:57 ID:OWjym0Jm
>>38
ドライブの出荷台数では上になるだろうな
42名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:39:19 ID:iBhiIqtC
スピルバーグの時代はもう終わり
43名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:39:28 ID:ExEAkQA+
釣れるから書いたってだけじゃないの
44名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:40:20 ID:ep5VVyPs
どっちかというとHD-DVDを応援している方だが、今はどっちも買う気ねーなw
45名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:41:08 ID:fF7lWLKD
船井がついた時点でBDの勝利は確定している
46名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:42:44 ID:Z45Bx2dU
サムスンとLGてHD DVDとBDの両ドライブ出すとか息巻いてるところじゃねえかよw
47名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:44:54 ID:BKJyODQV
アダルトがどっちにつくかだな
48名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:45:37 ID:cWsR3ays
圧勝だね
49名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:46:31 ID:s5kIOY+O
どっちも普及する前にHDでのネット配信が始まってアボーンです。
50名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:47:10 ID:5JXr04u9
これ普通のDVD出さないってこと?
51名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:47:45 ID:ZKvqoUfD
でもドリームワークスってヴィアコムと対立して
パラマウントから離脱とかってのはどうなるんだ?
52名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:50:05 ID:WyluA9rr
SONY終了のお知らせ
53魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2007/08/21(火) 12:51:42 ID:IiXTQ7JM
トランスフォーマーとは凄く良いコンテンツを手に入れましたね。
54名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:53:16 ID:ve+Tc5ml
どっちにしてもTSUTAYAがハードをレンタルしてくれるに希望を持つか…
55名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:53:56 ID:YhTTHZH7
エンコできる仕様にしてください。
56名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:00:24 ID:AgDb9bdR
両方普及せずにDVDで人類満足って落ちで、更に次世代で普及って落ちじゃないか?
57名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:01:20 ID:+3aK0727
>>20
DVD各規格は似たり寄ったりだから割りと簡単にマルチ化したけど、
BDとHD DVDはほぼ別物だから、そう簡単にマルチ化はできない。
LGのドライブは2レンズで実現してたりする。

>>51
対立してるのはDreamWorks PicturesでDreamWorks Animationとは別。
58名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:10:31 ID:yadCkJmA
>>15
このラインナップじゃハードを牽引とまでは行かないね。インディー先生を含めて。

さて、300は何版を買おうかな・・・。
59名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:16:19 ID:OpxYGHH9
ゲイツマネーすげえな。
60名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:18:17 ID:RUKp3ZMF
またマイクロソフトが暗躍してんたろ?
ユーザーにマイナスなことばかりするんだな
61名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:18:31 ID:WIvCJOTL
そういえば最近購入どころかレンタル屋にもいってねえなあ
どうしてもみたい映画もねえし
62名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:19:01 ID:HMcx1PUo
トランスフォーマーHDしか出ないのかよ
BD出たらプレーヤー買おうと思ってたのに・・・
63名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:23:24 ID:/rPeaUa9
>>38
悪かろう安かろうの粗悪品(韓国製)は問題外だちょん
64名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:24:36 ID:vfkpNpeI
お店のBD売り場に行くと、なんとなくLD売り場の雰囲気を思い出してしまうの俺だけ?
65名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:25:52 ID:mXMmjoT6
安い方がいいからありがたい
66名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:28:29 ID:OuaB3n21
>>56
現行DVDだとハイビジョン映画2時間が入らない。
67名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:31:02 ID:iaCAcMRQ
>>60
だって家電業界潰したいんだもん
あいつらデジタル家電にWindowsCE搭載しようとしないから
68名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:32:17 ID:HcI7h5Pu
>>8
炎の転校生を思い出すな
69名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:37:26 ID:gY28UF9o
>>47
好きなほう選べばいいとおもうよ。まぁHD-DVDは1作しかないけど
BD 5作
http://www.glayz.co.jp/gbd_web/gbd_web.html
HD DVD 1作
http://www.glayz.co.jp/hddvd/hddvd.html
http://www.glayz.co.jp/glayz.html
70名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:38:52 ID:zEFKhfWq
>1
私にいい考えがある
71名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:43:21 ID:rX1Hv05A
BD8・HD-DVD2くらいの消費者としては最悪な方向で進んでいきそうだな…
72名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:45:22 ID:Rv3/GpAM
どーゆー事??
トランスフォーマーは現行の普通のDVDでも出さないって事???
73名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:49:12 ID:Lxj86V0g
ソニーがパラマウント買収しておしまい
74名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:51:52 ID:50NNuXPC
100G,200Gの耐衝撃超小型リムーバブルHDDを安価で出して終了
75名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:52:33 ID:SenmE/li
http://biz.gamedaily.com/industry/news/?id=17153

ブルーレイ販売数はHD-DVDの2倍(2007/08/15)

ロイターからの報告によると、1月1日から7月1までの6ヶ月間に、
HD-DVDが795000枚販売されたのに対し、ブルーレイは160万枚販売されたという。
2006年春からの累計はブルーレイが220万枚、HD-DVDが150万枚との事。
また、最近発売された映画「300」ではブルーレイが19万枚、HD-DVDの97,000枚を販売している。
米のレンタルチェーンBlockbusterがブルーレイだけを取り扱っており、それも後押ししているという。
SCEAのDave Karraker氏も5月のアンケート調査の結果を公開し、
米PS3所有者はブルーレイを4.5枚所持し、72%の回答者はPS3を購入して1枚以上ブルーレイ映画を購入したと明らかにした。

>>72
普通のは出るんじゃね。
まぁHD DVD用特典とかは別であるんだろうけど
76名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:00:47 ID:Ronx+yIr
150億ドルで権利買ったとか言われてるけど
HDDVDってそんな金持ってるの?
東芝からは状況が厳しいって声が出てるのに。
払えるとしたらやっぱりMSかな?
77名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:01:01 ID:iaCAcMRQ
>>73
ソニーかディズニーがDreamworksを買収して
トランスフォーマーがBlu-rayのみになる可能性は結構あるなw
78名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:03:35 ID:I1PbSjjl
>69
TMAが頑張ってBD出してるよ。
79名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:03:48 ID:o0fPjGA5
>>76
どうだろ?
MSが本気でHDを普及させたいなら、箱360に標準搭載した上で、
さらに既存分は修理ついでにHD-DVDに無料載せ替えとかやりそうだが。
80名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:04:20 ID:YOWKAXZG
これでPS3を買う理由が全くなくなったぜwww
81名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:08:09 ID:8ICSQmDL
MSは普及させたいんじゃなくて、邪魔したいだけ
82名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:09:23 ID:Rv3/GpAM
>>75
それなら安心。

つか、ブルーレイの方が売れてるならブルーレイにして欲しいな。
PS3が売れてないのがよくないけど、
安くなれば多分売れ始めるんだろうし…わからんけど。
83名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:11:22 ID:iaCAcMRQ
>>79
今の価格のままいくなら、200$は今のコストに更に上乗せされるで

まぁ、DVD12倍速対応のHDドライブないから現状は載せたくても載せられないが
84名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:13:17 ID:6Hs6RJbE
>>74
安価では出ないので話にならない
85名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:18:09 ID:YFqfpsTJ
スタートレックが・・・・゚・(ノД`)・゚・
86名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:18:15 ID:i3Bfo36o
BD陣営が主張していた、時間がコスト問題を解決するっていう
魔法の呪文が効力を失いつつあるってことだ。
87名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:24:50 ID:6KmB1BDU
HDDVDはネーミングをなんとかしてくれ。
会話のときダルくてしょうがない。
88名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:27:12 ID:RUKp3ZMF
日本もBDじゃ出ないのか?
アホじゃね?
89名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:27:42 ID:T9yEc+Zm
90名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:41:43 ID:eOI/GZPv
正直どうでもいいハイビジョンにしてまたお金が掛かる事が腹立たしい。
現行のDVDで十分
解像度上げるより片面2層を安価にして高ビットレートで長時間の方が
作業も楽だしありがたい。
91名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:43:56 ID:c4SHqeiV
なんの作業だよ。w
92名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:43:59 ID:MGUXUeyt
アメリカがまた意味もなく日本の足を引っ張る
93名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:44:57 ID:a5B5Ll4F
トランスフォーマーだけは普通のDVDも出してちょ。レンタルだけでもいいから。
94名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:45:29 ID:cX0/nRyk
意外にHD DVD健闘してるなあ。

それにしても日本は次期DVD、全然盛りあがんねえなあ。
95名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:45:57 ID:Ronx+yIr
>>86
物凄い勢いでコスト下がってるでしょ?
HDDVDは逆ザヤで無理して売ってるから
安く見えるだけ。
96名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:46:09 ID:I1PbSjjl
流石に日本でHD DVDオンリーなんてやらないだろ・・・
やったらマジで狂ってるとしかいえん。
97名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:48:58 ID:yAmZDho9
>>93
DVDには出さないと会社傾くだろw
98名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:50:06 ID:OWjym0Jm
>>95
PS3と同じ役目だからな
99名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:54:51 ID:+wOMd+xA
「トランスフォーマー」や「シュレック3」??
いらないなー
100名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:04:47 ID:0fWH/snI
「ただしスティーブン・スピルバーグ氏による映画は対象外」
101名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:06:30 ID:oO4vZdM+
米パラマウント、HD−DVD陣営に・ブルーレイ撤退
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070821AT2M2100E21082007.html

米映画大手のパラマウント・ピクチャーズは20日、次世代DVDの対立する2規格のうち、
東芝などが推進する「HD―DVD」方式を単独採用すると発表した。
これまで並行して採用していた「ブルーレイ・ディスク(BD)」方式からは撤退することになり、
ソニーなどBD陣営に打撃となりそうだ。

これで規格争いのカギを握る米映画大手6社のうち、
HD―DVD単独支持がパラマウントとユニバーサル・ピクチャーズの2社、
BD単独支持がソニー・ピクチャーズエンタテインメントなど3社、
両規格支持がワーナー・ブラザーズの1社となり、
どちらの規格が最終的に市場で生き残るかは一段と不透明になってきた。(11:34)
102名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:09:33 ID:yAmZDho9
ハリーポッター HDDVD BD
ロードオブザリング HDDVD BD
スターウォーズ BD
スタートレック HDDVD
103名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:09:36 ID:ruqQ+qxl
パラマウント死亡フラグか
104名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:12:57 ID:Uv7EfqIu
>>102
何もそこでスタートレック持ち出さなくてもww
105名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:14:57 ID:E43GczVG
>>89
この間サマーズの三村が言ってたHIVISIONのエロってこれかなw
106名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:23:05 ID:Pbibbp2+
そのバイアコム傘下の全米最大のレンタルビデオ・チェーンのブロックバスター社は、
ブルーレイ・ディスク(1450タイトル)のみのレンタルを公表したばかり。
107名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:25:14 ID:RUKp3ZMF
スターウォーズはBDなのか。
これのほうが影響大きいんじゃない?
108名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:27:22 ID:DeSSDIPq
DVDのリマスター商法と同じで、2回買わす作戦だろ。
109名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:28:16 ID:XcS4LB1T
HDDVDドライブは東芝サムスンしか生産していない(他社すべて撤退)
青色LDを自社生産出来ないからゲーム機に乗せるほど大量供給出来ない
110名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:28:20 ID:7rB8M5SH
SWは決まってたっけ?
スピルバーグがパラの上と揉めてるだけじゃなかったっけ?
111名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:32:18 ID:OWjym0Jm
スターウォーズなんてまだまだ出さないだろ
かなり普及してからじゃないと売り上げ伸びないからな
112名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:36:32 ID:95vovqKR
スピルバーグがBDに金儲けの匂いがするって判断してる訳だ
113名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:39:56 ID:/Lufw+O0
HD DVD                 BD
                  
東芝                    ソニー
NEC                    松下電器産業
メモリーテック              シャープ
マイクロソフト              パイオニア
インテル                 デルコンピュータ
ユニヴァーサル・ピクチャーズ    アップルコンピュータ
                       TDK
                       日立製作所
                       三菱電機
                       フィリップス
                       サムスン電子
                       サン・マイクロシステムズ
                       ウォルト・ディズニー・カンパニー
                       (ブエナビスタ(スタジオジブリ))
                       20世紀フォックス
                       ソニー・ピクチャーズ
                       MGM
                       ユニバーサル・ミュージック・グループ
                       ソニーBMG・ミュージックエンタテインメント
                       ソニー・ミュージックエンタテインメント
                       BMG JAPAN

で、>>1の記事で東芝に見方が増えると。
まだ解らんね。

>>53おまえ映画見たのか??? 
あれ相当酷いぞ。 映画の好き嫌いは解るけど・・・あれわ・・・
114名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:42:55 ID:wsR3+dWf
×HD DVDの明らかな優位性を確認した
○HD DVDの後押しで規格争いが泥沼化すればコンテンツホルダーが優位性を保てる事を確認した
115名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:44:25 ID:95vovqKR
>>114
○HD DVDの後押しで規格争いが泥沼化すればコンテンツホルダーが優位性を保てる事を確認した
×MSの後押しで規格争いが泥沼化すればコンテンツホルダーが優位性を保てる事を確認した
116名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:44:37 ID:RGh+9bS0
パラマウントからはバンビ魂を感じるで
117名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:50:12 ID:p4XdSZjt
日本電気のマルチドライブでいいか
なぜ日本ではプレイヤーが出ないんだろうな
くそ高いレコーダだけだから広まらないんだよ
118名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:53:08 ID:RGh+9bS0
>>117
PS3はBDプレーヤーであってゲーム機ではないというのを一般に認知させる必要があるな
ソニー本社がBDの宣伝でPS3使えばいいと思うんだが
119名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:53:16 ID:yAmZDho9
NECはHDDVD陣営のくせにBD搭載PC発売中
120名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:53:57 ID:sYdcu5s0
HD DVD & DVD コンボディスクでイイじゃん。あれ、結構お手軽。
121名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:58:49 ID:nCHK1RGI
HDDVDとBDは、どっちもダメ
次々世代が出るまで、HDとBD両対応した韓国製品がちょこっと売れるだけだと思う
122名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:03:54 ID:OOGxwANW
ハイビジョン持ってて、デジタル放送を見てるが、
DVDの画像は、少し荒さが目立つね。
BDのレンタルが一般的にならないかな。
123名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:07:45 ID:dwuNqkvg
まあ、ROMなら正直どっちでもいいよ。
プレーヤーの値段もぼちぼち落ちてきてるしね。
124名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:08:01 ID:eJxVeo1I
いよいよDVD出さないのか
125名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:12:59 ID:v4KMoc/L
再生マルチプレイヤーがそのうち、どこかのメーカーから出るでしょ。
録画方式はメーカーによって違うかもしれないけど。
126名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:14:03 ID:PV/MqfZW
どうせBDで再販した二重にウマー作戦だろ
127名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:22:55 ID:OCrE/WiL
今持ってるDVDでハイビジョン画質で買い直したい、新規で買いたいのは
ブレードランナー(HD DVD&BD12月発売)
ロボコップ1のみ
ターミネータ1のみ
マッドマックス1・2・3
スターウォーズ全作
バック・トゥー・ザ・フューチャー全作
インディジョーンズ全作
ET
カーズ(BD12月発売)
トランスフォーマー(HD DVDのみと発表)

もうどっちも買うしかない
128名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:23:47 ID:A86kqK9/
LD vs VHDみたいに共倒れになりそうねw
129名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:30:06 ID:iaCAcMRQ
>>118
PS3って家電売り場にも出せばいいのにね
Blu-ray出ましたよ、デモ再生してますよ、再生には20万のレコ買ってね

これじゃナンダカナーって思う

>>123
何で? それなりに規格差あるよ?
俺はいいものを欲しいが
130名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:33:11 ID:iTW1eZoW
勝負あったな
131名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:35:28 ID:iaCAcMRQ
>>130
どう決着した?
132名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:39:19 ID:rMcFu5Ds
>>131
佐賀北が優勝
133名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:39:34 ID:JZB674mg
ゲハ民はくんなよw
134名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:43:34 ID:32D7NxaB
既に発売中の作品も出荷停止
パラマウント思い切ったなぁ
135名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:44:46 ID:19Rnb9HJ
アップル・・・・・・BD陣営
DELL・・・・・・・・BD陣営
HP・・・・・・・・・BD陣営(HDDVDも支持)
松下・・・・・・・・BD陣営
ソニー・・・・・・・BD陣営
富士通・・・・・・・・BD陣営
日立・・・・・・・・BD陣営(家庭用BDカメラ発売)
シャープ・・・・・・BD陣営
三菱電機・・・・・・BD陣営
パイオニア・・・・・BD陣営
ビクター・・・・・・BD陣営
フィリップス・・・・BD陣営
LG・・・・・・・・・・・・BD陣営(HDDVDも支持)
サムスン・・・・・・BD陣営(HDDVDも支持)
ディズニー・・・・・・BD陣営
ソニーピクチャーズ・・BD陣営
FOX ・・・・・・・・・BD陣営
MGM ・・・・・・・・BD陣営

ワーナー・・・・・・・・・・両陣営

三洋(共同開発)・・元HDDVD陣営→逃走
NEC(共同開発)・・元HDDVD陣営→PCにBDドライブ
インテル・・・・・・・・一応HDDVD陣営→MSとのお付き合い程度、プロセッサ屋
マイクロソフト・・・なんちゃってHDDVD陣営→OSでは結局BDもサポート、PS3の妨害が目的、「将来的にはXBOXもBDに対応可能」と発言
パラマウント・・・・・・・両陣営→HDDVD独占に MSにお金貰いましたー
ユニバーサル・・・今のところHDDVD陣営→HDDVD最期の砦。年末にでもBDに参入しようとしていたことが明らかに

東芝・・・・・・・HDDVD陣営
136名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:46:39 ID:rFLW5R1U
トランスフォーマー(スピルバーグ)はBD行きになるんじゃね?
PSNでわざわざ予告編を流してるわけだからそれでHD-DVDになったら
PSN涙目wwwwwwwwwwwww
137名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:47:50 ID:9OLs+gDA
>>135
韓国が一番安全な位置にいるな
138名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:49:33 ID:rFLW5R1U
>>132
うっせーよ
広島が勝つに決まってるだろ!!
139名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:50:56 ID:5Vmimarv
DVDで十分って奴は目がどうかしてるのか?
140名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:51:20 ID:32D7NxaB
>>139
テレビがSDなんでしょ
141名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:54:39 ID:19Rnb9HJ
>>138
広陵優勝ってことでおk
142名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:55:34 ID:RGh+9bS0
これで決勝が引き分け再試合なら笑うところだな
143名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:59:44 ID:5Vmimarv
>>140うちもSDだよ。
VHSで6時間モードで撮ったのはまだ見れるけど、
DVDは2時間のでももう見るに耐えない。
144名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:02:04 ID:32D7NxaB
>>143
すまんが>>139の発言を見直してから
日本人が理解できる文章でカキコしてくれ
意味がわからん
145名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:13:17 ID:ecBjSc7y
>パラマウントとドリームワークス、そして倒芝
(・∀・)カエレ!!!!
146名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:17:45 ID:f8nMtyU5
どっちが主流になるか後10年ぐらい様子を見てから買おう。
10年後はさらに次世代機が出てさらに10年様子を・・・
147名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:18:59 ID:ME3irwO7
トップガン(Blu-ray)409位
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UWVEW6/
トップガン(HD DVD)11,973位
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UWVEVW/

409位の方を中止w
馬鹿過ぎるwwww
148名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:20:40 ID:RJURd59L
普通の一般人に、BDもHDも普及して無いのにただのDVDで出さないなんてアホだろこの会社は売上も知れてるし買う奴もほとんど居ないと思う。
149名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:20:48 ID:gIDLQKuj
HDDVDだのHD-DVDって言われてる時点で・・・
150名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:21:04 ID:iaCAcMRQ
韓国はまたも東芝に救われた
151名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:21:37 ID:32D7NxaB
>>148
ミッションインポッシブルとかトップガンって聞いたことないん?
152名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:25:36 ID:QOdnhloS
>>148
BDだけは出さない。

DVDとHD DVD版は出す。

OK?
153名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:26:02 ID:HMcx1PUo
>>128
それは別に共倒れにはなってないだろ・・・
154名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:32:35 ID:+p+o1Z/t
DVDで出さないのはアフォだな
どうせならハイブリッドで出せよ

HDDVDの優位なとこなんてそれくらいだろ
あと保護層が0.6mmで傷=あぼーんじゃないとこか
155名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:47:07 ID:gXfmczCQ
ハイブリッドのみ発売ってことじゃないの
156名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:50:03 ID:QOdnhloS
>>154
読解力ゼロ。

もう一度小学生からやり直せ。
157名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:02:30 ID:TGwxUHZW
レンタル店ではどうなるんだろうか
158名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:07:13 ID:4PVUnkAZ
>>64
そんなこといったらHD-DVDの売り場なんて見たこと無いんだが。
159名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:12:43 ID:m2l0xbOM
これはいい材料手に入れた、HD DVD。
160名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:14:54 ID:mi04+B0x
ずいぶん、思い切ったことするなぁ。
161名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:14:59 ID:qs8E7R2/
結局量産したら性能が良いBDになっていくだろな
162名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:18:56 ID:6HeMdKov
東芝との密約履行
163名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:22:12 ID:sYdcu5s0
あらっ、Blu-rayの負けが決まったのか・・・。
164名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:24:16 ID:mi04+B0x
>>157
レンタル店的には、磨けるゆとりが有るHDが普及した方が嬉しいんじゃね?
DVDだと磨いた痕が有るのがよく有るな。
BRの超硬で、初めから傷が付かなければ、そっちの方が・・・という考え方も
出来るが。
DVDなんかの超硬ってどうなの?
高くて買ったこと無いから、実際、傷と無縁のものなのかが判らん。
165名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:27:13 ID:sYdcu5s0
>>164
映画会社もレンタル屋もHD DVDで提供した方が得だと思う。
166名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:28:38 ID:yku4mnjY
大穴狙いですか(笑
167名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:30:32 ID:XqkHrSJK
HD DVDでよかった。
168名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:34:13 ID:sYdcu5s0
普通に考えたら、HD DVDの方が得でしょ。現行DVDも次世代DVDも1枚で済むんだから。映画会社にとっては生産コスト
レンタル屋にとっては仕入れコストを考えたら、2枚より1枚で済んだ方が良い。Blu-rayである必要は特に無い。
169名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:37:35 ID:DSHBp9Cs
HD DVDはパラマウントを獲ったか。
これだと、ユナイテッド・インターナショナルのつてでユニバーサル確定でしょ?
パラマウントはフォックスと仲がいいから20世紀フォックスも確定かな?
ワーナーがどう動くか見ものだな。
170名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:37:38 ID:vxCI8Ft5
トランスフォーマーは劇中でXBOX360がトランスフォームしたからある意味MS陣営だしなw
171名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:38:22 ID:mi04+B0x
海外の安いDVD-Rとか造ってるとこが、より少ない負担で移行できるHD-DVD
に移行すれば、メディアが一気に安くなって、もっと普及すると思うんだが。
期待してるんだけどなぁ、HD-DVD。
172名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:38:39 ID:cZUDJXjt
既発売の物まで出荷停止って消費者不在にも程がある
173名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:38:50 ID:v1vTPSTd
>>136
スピルバーグは制作で、監督じゃないだろ

>>147
なあなあ、なんでアメリカじゃなくて日本のアマゾンで調べてんの?
174名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:40:34 ID:3x5kHAtB
>>168
DVDとHDDVDのハイブリットはそれぞれ一層しかはいりませんよ。
しかもコストが高い。
それのどこがいいんだ?
175名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:41:07 ID:TGwxUHZW
>>164
自分、レンタルビデオ屋の店員なんだが、
最近じゃハードコーティングのDVDってのがあるんだぞ
ディスクにHC加工とか書いてあって、ケースに研磨禁止とかいうシールが貼ってる

暇なら最寄のレンタルビデオ屋にでも行って
「どろろ」とか「ゲド戦記」とか「ナイトミュージアム」のパッケージを見てみれ
HC版はふつうの通常版より若干仕入れ価格が高くなってるが、
映画会社側もそういうレンタル店を考慮してHC版と通常版の2タイプ用意してくれてるんだよね。


だからレンタルビデオ屋側からすればどっちでもおk
大手2社(TSUTAYAとGEO)がどう動くかで日本でどっちを取り入れるかが決まりそうだな。
自分の働いている中小ビデオ屋には当分関係の無い話だけど
176名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:42:37 ID:ZnpjLASi
>ただしスティーブン・スピルバーグ氏による映画は対象外
これはスペルマーグが監督の場合?プロデューサとか監督以外の場合も含む?
177名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:44:37 ID:DSHBp9Cs
>>175
レンタルのDVDって1回転しかしてないような新作に傷が付いてるくらい客はハードに扱ってるけど、
ハードコートのヤツってぜんぜん傷は付かないの?
178名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:44:51 ID:sYdcu5s0
>>174
それでも、DVDとBlu-rayの規格で2枚出すよりコストは安いでしょ。レンタル屋にとってみれば、ハイブリッドを仕入れた方が
両方を仕入れるよりは必ず安いでしょ。
179名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:45:50 ID:o0fPjGA5
トランスフォーマー(制作総指揮)がリストアップされてるから
おそらく監督作品だけ
180名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:46:38 ID:QOdnhloS
>>174
両面ディスクなら無問題。BDでDVDとの両面ディスクが出来るかね。w
181名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:48:05 ID:9SbFVGBu
まあ

どっちも買わないけどねw
182名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:48:45 ID:hJefrMd3
罠もそろそろ堕ちそうだな
結局、HD DVDオンリはユニ、パラ、罠の3社になりそうだ
FOXあたりはひょっとすると・・
183名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:49:43 ID:eybaxtqc
ここまで両規格とも売れないと、
両方出すメリットはないからな。
ハイブリッド中心でいこうってのは納得できる。
184名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:49:47 ID:8+ltd2So
BD圧倒的の時にはHD-DVD死亡記事載せないのに
両規格の会社1社がHD-DVDオンリーになっただけで
BD陣営にダメージとか与える印象が全然ちゃうな
185名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:51:10 ID:3x5kHAtB
>>178
そんなわけねーよw
レンタルは一般人がまだまだ主流でDVDがメインだぞ。
それをわざわざ普及してないHDDVDまでくっついているコストの高いディスク入荷しねーよ。
別々に入荷するのがリスクもない。
実際ハイブリットHDDVDをレンタルしてるとこなんてみたことないし。

>>180
両面ディスクってwもっともレンタルにむかねーよwアホすぎるw
それでもBDとDVDでできるけどなwBDとHDDVD両面ディスクの変なやつもあるしw
186名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:52:38 ID:3x5kHAtB
>>183
十分売れてるどころか普及めちゃくちゃ早い。

お前の売れてない基準を示せよ。
187名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:54:45 ID:hJefrMd3

AVオタ以外は安くDVDのレンタルで済ましてるのが次世代DVDの現状なのですw
ラインナップにしても桁が違います
188名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:55:06 ID:cZUDJXjt
300の売上がBD:HD DVD=2:1なのにBD切ったらアホとしか
189名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:56:13 ID:hJefrMd3
MSマネー
190名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:58:04 ID:eybaxtqc
DVDの減少を補う程には売れていない。
米市場は直近で前年比5パーセント以上DVD販売が落ち込んでるらしいが、
まったくそれを埋める売り上げを満たしていない。
本来、さらに売上を積み増すのを期待したいところだが…
191名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:58:09 ID:yrx+616F

Macユーザーでよかった!ヽ(´▽`)ノ
192名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:59:05 ID:DSHBp9Cs
とりあえず、早く勝敗決めて、負けたほうはさっさと撤退して欲しいよ。
DVDの糞画質じゃ耐えられん。
けど、勝った方はDVDの上位版程度の扱いになって、廉価版扱いされるであろうDVDが売れるんだろうなw
193名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:59:15 ID:sYdcu5s0
>>188
少ないパイで売り上げが多くても、利益があがらなければしょうがないのでは。パラマウントの決断は、それなりに合理的だと思うけど。
194名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:59:19 ID:v1vTPSTd
>>169
ユニバーサルは前からだが・・・

>>174
3層ツインフォーマットディスクってのがあってだな
195名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:01:19 ID:DSHBp9Cs
>>194
じゃあ、今回のは配給会社関連でユニバーサルからパラマウントが誘われた形かな?
196名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:02:24 ID:iaCAcMRQ
>>164
HD DVDは精密でDVD同様にはいかないとNetflixのユーザーが嘆いてた
キズの影響は大きいし、研磨すると認識が不安定化するんだとさ
HD DVDにハードコートするのがベターだと思う
197名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:03:57 ID:eybaxtqc
>>192
激しく同意。
アホな規格争いはうんざり。買う気が全くおきない。
すでに買ってるヤツが、2chでうるさく喚くのにもうんざり
198名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:05:19 ID:UxjG9lOr
争ったほうが安くなるしリマスター商法しにくくなっていいぞ
199名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:05:26 ID:gvU9isj1
古いDVD程度の画質音質で俺は十分満足なんだが
こだわりなんて全くないし自宅に特別な音響ルームがあるわけでもないし
200名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:05:56 ID:8TF1Tp1/
201名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:06:33 ID:eybaxtqc
>>198
ワロタ。
でもリマスター版、
買いなおすのはアホだと思いながらも
買っちゃうんだよな。
202名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:08:54 ID:3x5kHAtB
>>133
妄想じゃなくてちゃんとして利益率だしてくれ
203名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:09:48 ID:3x5kHAtB
>>199
そういうやつにはそもそも蚊帳の外のことだから気にするな
204名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:11:10 ID:iaCAcMRQ
>>198
過度な競争もどうだろね
下手に両立が続いたらHDで先に出しておいて、容量の多いBDで後だしなんて普通に考えられるが
205名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:13:54 ID:BbJmS8W1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070821-00000113-jij-int
>米20世紀フォックスホームエンターテインメント(TCFHE)は、
>2007年末までに、北米と海外でブルーレイディスク(BD)方式の映画DVDを発売すると発表した

これってBDに力いれるってことか?
206名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:16:53 ID:QOdnhloS
ま〜過渡期のレンタルは
DVD/HD DVDのツインフォーマット or 両面コンボディスクで決まりですな。

これならレンタル屋の棚を有効に使える。

二種類のメディアを置く悪夢は、VHS/DVDで懲りてるだろうし。
207名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:23:50 ID:cX0/nRyk
いずれはBD/HD DVDのコンパチドライブになるから、あくまでユーザーとしては不毛な議論になるけど、
こうしてみるとHD DVD陣営はかなり健闘しているな。
再生マシンがいまんとこXBoxと東芝のしかないのに。

それともBDのうまみって、予想以上に少ないのかな。
208名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:27:07 ID:1gfaKWg1
お前らユニバーサルはGEでNBCだ
しかもMSと関係があるがNBCはパナソニックの機材を使っている

松下がどう出るかに掛かっていると思う。
209名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:30:40 ID:UaS5sV+7

Only on Xbox みたいにHD DVDにしてくれたら、
HDマスタリングやら販売促進費やら、いろいろ貰えるんだろ
とりあえずHD DVDオンリーにしておいて、もしBD圧倒でHD DVDがなくなるようだったら
そのときBDで出せばいい
210名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:30:57 ID:XCjguJSD
これって芝から金貰えるんだよな
んで売れなかったらBD再開してまた金貰う
コンテンツ屋としては上手いな
211名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:31:03 ID:51RdJ4Lw
ゲイツマネーとかより、BD陣営とパラマウントが何かもめたのが原因のようだぜ
HD-DVDオンリーのユニバーサルがそこそこ利益をだしているのも関係有るかもね
212名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:31:44 ID:v1vTPSTd
>>195
パラマウントは一度寝返ったのが元の鞘に戻っただけだし、そういうのは
あまり関係ない気もするが。

>>205
そう

>>207
日本の売り上げだけで判断してて、それから北米の売り上げを知ると
かなり健闘してるように見えるんだと思う。健闘はしてるけど、レンタル店が
BDだけを置くと発表してたりで、HDDVDはやっぱり弱いよ。
HDだけだと見るだけしかできないけど、DVD部分があれば画質は落ちてもいじれるから
俺はHD DVDのツインフォーマットで頑張って欲しいんだけど。
213名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:39:25 ID:sYdcu5s0
ワーナーは怪しいな。「300」は、HD DVDバージョンの方が充実してる。HD DVD & DVDのコンボディスクを喜んで出してるのも
ワーナー。マトリックスもHD DVDでしか出してない。
ソニーの政治力でBlu-rayが圧勝するのかと最初は思ってたけど、意外にHD DVDが健闘している。ユーザの評価もHD DVDは
意外に高い。Blu-rayは、まともなプレーヤーがPS3以外に無いってのもあるけど。
214名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:52:05 ID:85QkUycd
>>213
健闘も何もHD-DVDはBDより先行して展開しているのに
このザマ
215名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:55:12 ID:8Y6Us4uo
ワンダーしてきたな
216名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:01:54 ID:sYdcu5s0
>>214
それは、BDが健闘しているからじゃないの? ハッキリ言って、HD DVDが先行したなら、そっちで良いんだよ。一消費者としては。
217名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:05:20 ID:2EEI6niv
>>173
米では日本ほどハードシェアに差がないんじゃない?
Top Gun BD 647位
http://www.amazon.com/Top-Gun-Blu-ray-Tom-Cruise/dp/B000RZGIQ8/
Top Gun HDDVD 715位
http://www.amazon.com/Top-Gun-DVD-Tom-Cruise/dp/B000RZIGZ4/

それにしても米は安いな。115円としても2300円程度か。

参考までに各国の「300」の売上げ
<米> BD 18位 in DVD  HDDVD 37位 in DVD

<英> BD 124位 in DVD  HDDVD 4764位 in DVD

<独> BD 16位 in DVD  HDDVD 52位 in DVD

<仏> BD 1325位 in DVD  HDDVD 402位 in DVD

<墺> BD 14位 in DVD  HDDVD 54位 in DVD

<日> BD 109位 in DVD  HDDVD 3213位 in DVD

BD圧勝じゃないの?
218名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:18:10 ID:jARbXkg+
マイケル・ベイがキレタ
ソースは本人公式ページ。アクセス過多っぽいんでURLは張らないが、以下全文。

Paramount pisses me off!

I want people to see my movies in the best formats possible. For them to deny people who have Blu-ray sucks! They were progressive by having two formats. No Transformers 2 for me!

Bay
------------------------------
俺はパラマウントひっかけられた

俺は自分の映画を可能な限りベストなフォーマットで見て欲しい。
ブルーレイを拒否する連中は糞だ。パラマウントは両方のフォーマットに前向きだったはずなのに。
俺がトランスフォーマー2を撮る事はねぇよ!

---------------
だってさ。
219名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:22:58 ID:3RJQllHd
東芝「うわーい 両対応の東芝サムスン製ドライブが売れるぞー」
220名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:23:47 ID:gIDLQKuj
これか
http://www.engadget.com/2007/08/21/michael-bay-responds-to-paramounts-abandonment-of-blu-ray-no-t/

ホントにドリームワークス離脱したりして
221名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:24:01 ID:OJv1wx44
>俺がトランスフォーマー2を撮る事はねぇよ!
それはそれで…スピルバーグ一人でやってくれるなら
222名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:24:52 ID:BbJmS8W1
マイケルベイが怒ってるのはほんとの事らしいな
そもそもなぜパラマウントはHDDVDオンリーを選択したんだろ?
マイクロソフトが裏で動いているってのは本当なのか?
どうなるか楽しみだw
223名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:31:44 ID:y6scFX2F
実のところフナイが鍵
224名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:34:23 ID:oO4vZdM+
ParamountがBlu-rayでのタイトル投入を表明
−「PS3採用が決め手」。HD DVD支持3社の一角が崩れる
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051003/param.htm

パラマウントはもともとHD DVD単独支持

両規格支持

HD DVD単独支持 に戻る
225名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:34:28 ID:85QkUycd
>>216
先行して展開してたんだけどあっという間に抜かれた
消費者云々を言うならHD-DVDが撤退した方がいいって事になるよ
シェアもBDの方が大きいし

>>218
自分の作品が広まり難くなるからね
スピルバーグは両方から出るのに
プライドの問題だろうね〜
226名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:38:36 ID:GJRhoeq+
ううん。
イマイチ消費者の立場でHDDVDを指示する理由が解らんのだが。
「欲しいソフトが出たから買った」なら解るけど。
なんでHDDVD?
227名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:38:52 ID:ueip+KpF
あーあ、怒っちゃたw


トランスフォーマー HDDVD独占にマイケル・ベイぶち切れ
http://www.shootfortheedit.com/forums/viewtopic.php?t=2299&postdays=0&postorder=asc&start=0

Paramount pisses me off!「パラマウント、テメーは俺を怒らせた」

私は、人々に可能な限りの最高のフォーマットで私の映画を見て欲しいです。
彼らのために、ブルーレイプレイヤーを持ってる人を否定されるのは最悪だね!
彼らは、2つのフォーマットを持つことなど進歩的だったのに。
私がTransformers 2を作ることはない!

スピルバーグもブチギレです
228名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:54:36 ID:l6cOvYpn
次世代DVDは
ブルレイの勝利で確定なんだろ、
もっと心に余裕を持てよww
229名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:55:48 ID:yrfYJp6A
大和必死だな(藁
230名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:56:11 ID:jARbXkg+
>>221
そしてスピルバーグが撮るとHDDVD独占で無くなるという矛盾w
231名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:57:29 ID:tG0hEiYx
ちょっとピンハゲになりそうな僕
232名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:59:53 ID:s30NrsUD
中国正規版ならビデオCD版も出る罠
233名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:02:34 ID:zfMuI2s3
正式なDVDの進化形が「HD DVD」なんだよね??
234名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:03:00 ID:hYMReCAS
BDは世界中でPS3だけで数百万台は家庭のリビングにあるわけだけど、
HDDVDの再生機は世界中でどれくらい普及してんの?
235名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:04:13 ID:58QGeMdw
次の規格待ち
236名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:05:25 ID:l6cOvYpn
>>234
数百万台はないよw
237名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:06:34 ID:Ei2pb7pb
まあ寡占はダメだし競争は必須だからな
238名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:07:10 ID:d9bWiZOI
アメリカではHD-DVDがけっこう健闘してるらしいね。
239名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:07:27 ID:hYMReCAS
>>236
そうなの?
じゃあ何十万台?
240名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:08:36 ID:rMcFu5Ds
/ 星 I
O ^ 。^I
  )ー   ふううわあかっこいいわあ
241名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:12:15 ID:sYdcu5s0
>>225
BDは、PS3で見てるんだから、映画が見れなくなったってゲームが出来ればイイじゃん。
HD DVD Playerはどれだけ売れてるのか知らんけど、純粋な映画ファンしか買ってないでしょ。

ベイが怒る理由が分からんな。画質は、どっちも同じでしょ。
242名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:24:41 ID:85QkUycd
>>241
BDは別にPS3だけではないですよ
ってか極端な話PS3を抜いてもHD-DVDよりシェアは上

>ベイが怒る理由が分からんな。画質は、どっちも同じでしょ。
この場合自分の作品をいい形でより多く残したいって映像も音もかなり
拘っていたから(CG部分以外も)
だからBD版もHD-DVD版両規格で出して欲しかったし、その予定だった
はずなのに、突然HD-DVD版だけになったからキレているんでしょ。
243名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:28:03 ID:Rr/hlF5v
マイケル・ベイくらいになると、DVDの売り上げがギャランティに反映されてもおかしくないだろうからなあ
BDはHD DVDより大体二倍売れてるんだっけ? そりゃ怒るわな
244名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:28:38 ID:eyz/gy7t
パラマウント系のDVDも日本市場から閉め出しましょう。
問題は、ドリームワークスなのだが、
現在、日本市場においては、角川が出資しているので、
DVDは角川が独占販売権を持っている。
昨年、ドリームワークスがパラマウントに買収されたときも、
販売は今後も続けるということだった。
さて、パラマウントのブルーレイ再登場は、五年先?
245名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:30:53 ID:eyz/gy7t
とりあえず、ソニーはサムソンに買収されるから、それから考えるか?
246名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:31:32 ID:TGwxUHZW
ここまでパラマウントベッドの話題無し、と
247名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:34:48 ID:TGwxUHZW
てか結局どっちがAVに向いてる規格なんだ?

過去の事例を見てもエロが多いほうが最終的に勝つだろうし。
248名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:38:16 ID:sYdcu5s0
>>242
えっ、BD Playerを持ってる友達なんていないぞ。俺もBD Playerを買おうとしたけど、選択肢が全くなかった。結局、友達に
勧められてHD DVD Playerを買った(アメリカで)。日本でBD Recorderを買ってもイイかなとは思ってたけど。
249名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:38:37 ID:MawRjRys
大勢に影響はなくBDが勝利するのは確実だけど
250名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:40:08 ID:IXpdKLCD
ブルーレイ個々で頑張ってもらわんとあかんのや。
8層200GBのディスクをはよ作って〜
家にあるCDを劣化前にWAVに落として保存する計画があるのに〜
PanasonicさんTDKさん宜しくお願いしますよ〜
251名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:40:54 ID:XkXo8xGy
>>247
HD画質で見るAV女優の顔のアップは大丈夫なのか?www
252名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:40:57 ID:iaCAcMRQ
AVは長時間入れる傾向があるから、Blu-rayの方がいいんじゃないの?

家庭向けのHDカメラ回してBD-RやAVCHDにした方がDVDより遥かに画質良いんだし
素人ハメ撮りサイトはAVCHDディスクで販売、Blu-rayプレーヤーで再生ってパターンが向いてるかな
253名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:42:52 ID:gIDLQKuj
合法、不法問わずネットでいくらでも見れる時代にエロの影響力ないだろ
しかもエロ多いのもBDだし
254名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:43:46 ID:ZsemR6bJ
てかよBDもHD-DVDも両方終わってるだろ。
ソニー信者とか以外誰も買わねーよこんなの。
オーヲタの俺ですら興味湧かないぞ。
255名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:53:21 ID:PRbNinVl
スピルバークはまず「ハワード・ザ・ダック」のDVD出してからモノ言えよ!!
256名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:57:38 ID:6EJZgv7Z
PS3がコケたのが最大の誤算だったんだろうな
257名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:01:00 ID:3x5kHAtB
>>254
お前が結局ヨタじゃなかったということだ。
258名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:04:22 ID:gOvYiVJb
トランスフォーマーがHD DVDでしか出ないってのは酷すぎる話だよ
いい映画だし非常に細かくしかも激しく動くCGも多いのに
これは消費者に対する裏切りだよ
せめて日本ではBlurayで出すようみんなで働きかけないか?
259名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:04:37 ID:9m1lzKnm
260名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:08:12 ID:larWSHQl
BDもHDもいらないから
早く次の世代を発表してくれよ。
261名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:13:04 ID:4TT8hMPI
しかしまぁ凄い嫌がらせですね
こういうのが一番迷惑だわユーザーとしては
262名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:17:12 ID:jARbXkg+
>>259
1.5億ドル=≒170億円かな。
263名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:24:10 ID:eW65OYia
まあ営利企業だから170億+契約後のBDでの利益>契約中のBDの利益と判断すれば
そういう選択もありだろうが、とりあえずMSは死ぬべきだな
264名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:24:41 ID:BbJmS8W1
>259
えええ!期間限定?
何のために?
いったい裏で何があったんだろ・・
265名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:27:54 ID:FlrbuYt7
>>258
欲しいならHD DVD買えばいいだけの話だろ
お前はDSにDQ出たりする度にスクエニにメールするのか?w
266名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:29:39 ID:4TT8hMPI
ミッションインポッシブルとトップガンは見たかったなぁ
他は特にないけど
267名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:32:53 ID:9b4im+LX
>>258 HDDVDでしか見れなくても買えば済む。
問題は監督が「HDDVDオンリーなら二度と撮らない」と公式サイトで表明したこと。
上が金のやりとりで話を進めても、現場と消費者が付いてくるとは限らない。
268名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:36:59 ID:zHW20kYg
でも結局βみたいにHDDVDが駆逐されたらしたり顔でblue-rayでだすんだろ?
269名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:40:43 ID:mEQFxXaW
パラマウントに抗議メールだしたわ。
ユーザを無視した行為にパラマウントを軽蔑したと。
日本支社に罪は無いが、いちユーザの意見を出したかった。
270名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:46:23 ID:8+ltd2So
なんだ色々理屈こねてたけど結局金か
MSと東芝はほんまクソ会社だな
271名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:49:29 ID:/Lufw+O0
>>248
お友達の話をされても
272名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:53:12 ID:8YEC72EN
怒りを通り越して、あまりの幼稚なやり口にあきれてしまうな
273名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:54:05 ID:t7/E+oXq
>>270
東芝にそんな金はないんじゃない?
intelとMSは何故HDDVDなんだ?
274名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:55:47 ID:l6cOvYpn
>>273
簡単に言ってしまえば
ブルレイの仕様がアンチMSだからw
275名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:56:56 ID:Rr/hlF5v
>>37
使ってる波長はBDもHD DVDも同じだが?

ディスクに記録する深さが違うだけで
276名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:00:51 ID:bNrpiIEF
そんなに影響あるとも思えんけどね
277名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:02:09 ID:85QkUycd
>>259
18ヶ月過ぎたとしても失った信用が大きいかもね
消費者、業界人、BD陣営の
パラの映画を待っていた人とかは結構ショックでかい
と思う。予定していた分だけでも出せばイメージ的には
そんなに悪くはならなかったと思うけどね〜

18ヶ月過ぎた所でどれだけの人がパラの作品を買うことやら

>>248
アナタのお友達の話だったのか・・・
ごめんね。アナタのお友達のことは知りませんorz
278名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:07:14 ID:oL/HYhT6
ID:sYdcu5s0
ID:sYdcu5s0
ID:sYdcu5s0
ID:sYdcu5s0
279名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:07:15 ID:QOdnhloS
>>269
米本社にメールしろよカス。
280名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:09:22 ID:dEyTdTBG
映画好きの俺は両規格持っているので問題なし。
281名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:09:24 ID:Rr/hlF5v
バイアグラじゃなくてバイアコムにゴルァメール送らないとダメだろうな
282名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:11:30 ID:OpxYGHH9
1年半もあれば、中華の低価格機が投入されてんだろ
フナイのは低価格機じゃないし、PS3値下げしないと厳しいなぁ
283名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:14:02 ID:OpxYGHH9
>>242
>ってか極端な話PS3を抜いてもHD-DVDよりシェアは上

しれっと嘘つくなよww

10倍近い差でPS3のが売れてて、やっとソフトが2対1ww
PS3抜いた、再生機同士なら、6対4でHDDVDのが勝ってる。っつーのw
284名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:15:26 ID:t7/E+oXq
やっぱりHD DVDって名前が良くない。
DVD2.0でいいのに。
285名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:17:50 ID:ORG1Pw75
>>267
スピルバーグにしたらHDだけだと
映画が売れる機会が激減する訳だしな
タダでさえ落ち目なのに・・・

てか、トランスフォーマー誰か見に行ったの?
286名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:17:56 ID:v2aVJU/j
ID:sYdcu5s0

この手の連中は例外なく煽りだな
287名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:21:41 ID:ORG1Pw75
あ、スピルバーグの映画は対象外なんだな
288名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:22:33 ID:bk5FayuK
>>265
ドラクエはべつにどこに出すともいってなかったし
もともと一番売れてるハードに出すといってるから嘘じゃないが
パラマウントはBDの発売予定を取り消してHDだけにした
BDで発売をたのしみにしていたユーザーを裏切った
289名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:24:58 ID:iaCAcMRQ
>>287
トランスフォーマーもスピルバーグの映画と言えるから複雑かもね
監督も不満大アリみたいだし
290名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:28:13 ID:VXrYwJYi
東芝かMSあたりから札束でビンタでもされたか?w
291名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:29:46 ID:xGSjkEKz
http://slashdot.jp/security/06/12/29/008215.shtml
↑の話題はみんな忘れちゃったのか?
292名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:31:03 ID:OpxYGHH9
293名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:31:22 ID:QzfOKAml
外資企業は応援しない。
294名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:32:37 ID:OpxYGHH9
>>288
なぜかGTモバイルを思い出したw
295名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:34:40 ID:gOvYiVJb
>>285
見に行ったよ。元のアニメーションは見た事無かったけど非常に面白く繊細で迫力ある映像にも驚きました
家庭用にソフトが出たら買おうと思っていました
だからこそHD DVDのみなんて常軌を逸した決定に驚いています
>>291
それはBlueRayも同様だったような
296名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:41:51 ID:kkfco11L
パラマウントは人類の恥だな
297名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:42:29 ID:RGbpVxKK
このままいくとどうやら第3の決着に落ち着きそうだな
298名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:42:35 ID:BbJmS8W1
295
たしかに常軌を逸した決定だと思う
だから裏にどんな取引がなされたか気になっていたんだが
まさか発表してすぐに「150億貰った」とか「18月限定の処置」なんて話がリークされてくるとは・・・
299名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:46:59 ID:fDhyt0Ec
まあ普通にHD DVD買えばいいんでしょ?
価格コム見たら結構安いし。
300名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:53:54 ID:Fm14GaAu
WBSでやっている、プレイヤーの価格がBDで499ドル、HD DVDが299ドル、ソフトの製造コストもHD DVDが安い、あと4〜6月期の販売でBDが3〜4割下落したのに対してHD DVDは増加した事が判断材料の模様。
301名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:55:23 ID:McRKYJPB
>>298
常軌を逸したってw

企業なんだから損得勘定が働くのは当然。
不当な行為で得た利益ならバッシングも当然だが、どう見てもただの期間限定の契約じゃん。
18ヶ月限定って書いてあるんだし、ちょっと待てばブルーレイでもソフトが出る可能性有るんだから
そこまで目くじら立てる事だとは思えんが。
302名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:56:39 ID:RGbpVxKK
常軌を逸したというほど両規格とも普及してないしな
303名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:57:37 ID:cx5r1Yi4
HDだろうがBDでもどっちでもいいから、早く統一してくれ。
304名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:58:42 ID:rMcFu5Ds
>>288
正直なとこ、BDでだそうがHD=DVDでだそうが
ユーザー数は鼻くそみたいなものだからなw
305名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:00:08 ID:E4k5QiVC
>>300
増加したHD DVDと3〜4割下落したBD

どっちがどのくらい多いかが問題だなw
306名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:03:11 ID:EOLPa6qR
>>298
売れないから撤退らしいよ、テレビ東京のWBSでやっていた、内容は>>300で。
307名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:04:05 ID:oL/HYhT6
売れないからじゃなくて、MSから180億貰ったからってなんで言わないんだろうww
308名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:04:08 ID:EFFJgPs7
所詮はコップの中の台風。こんな規格争いに一喜一憂するAVオタクは異常。
個人的には、↓これが普及して欲しい。


「DVD Download」やDVDへのHD記録など最新動向を報告 「DVDフォーラムセミナー 2007」開催

・現行DVDへのHD DVDビデオ形式記録に目処
 また、現行DVDに対するHD DVDビデオフォーマットでの記録についても進捗状況が報告された。
MPEG-4 AVC/H.264やVC-1などの高圧縮コーデックにより、HDでも2層DVD-Rに2時間記録が可能なほか、
「安価なメディアが利用できる」などの特徴を紹介。
LSI化も進んでいるため、「レコーダの付加価値向上も図れる」とのことで、今後ロゴも定義する予定。

 DVD向けのHD DVDビデオ記録ではファイルシステムにUDF 2.0を採用する。
通常のHD DVD-Rでは、ファイルシステムにUDF 2.5を利用するが、「HDで記録したディスクを、既存のドライブで
追記しないように、ディスクを認識させるため」という。

 HD DVDビデオフォーマットの記録メディア用規格はほぼ確定しており、「VRフォーマットはすでに規格化済みで、
9月中にほぼすべての作業を終了する。その後で製品化が可能となる」という。
なお、同フォーマットの著作権保護規格はAACSを採用し、現在のCPRM対応DVD-Rメディアで対応できるという。
     (一部抜粋)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070718/dvd.htm
309名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:06:52 ID:5G86Cmcc
310名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:12:57 ID:200gRPp+
>>277
俺もBD PlayerをBest Buyに買いに行ったけど、Samsung製しか置いてなかった。Toshiba製のHD DVD PlayerがSamsung製の
BD Playerの半額で買えたから、迷わずToshiba製にした。PS3を除いたら、HD DVDの方が売れてるでしょ。業界人じゃないんで、
実売数は知らないけど。そもそもBDは買えるPlayer無いし。Sonyの安いBD Playerはあんまし売ってないし、Panasonicが安い
ヤツを夏に出すって言ってたけど、まだ見たこと無い。
この次世代DVD戦争も、もともと消費者不在な訳で。どっちが何を言おうがやろうが、胡散臭さは同じだよ。結局、DVDでイイじゃん
陣営 vs. DVDで儲け損なった陣営 の戦いでしょ。俺は、誰が何処で儲けようが別にDVDでイイじゃんって思うんで、Blu-ray陣営
の方が無理してんなぁって印象。今のところ、現行DVDと次世代DVDの両方ついてくるのが一番イイなっていう感想。
311名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:15:29 ID:3plF+oeN
コンテンツ側とハード側が主導権争いするように暗躍して
中期的には日本潰し。
MSのプロジェクトミッドウェイここに極まれりって感じだな。
312名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:17:44 ID:eZKaj9sj
あの会社は日本人にとって嫌なことしかしない。
313名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:19:46 ID:63ozlYj5
今回ばかりは藤井も迂闊な発言はできないだろうけど
そんな心配は無用か
314名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:27:39 ID:HYO7osF8
MSは責任を持って
HDDVDプレイヤー内臓の360を格安で提供する義務jがあるよなw
315名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:33:20 ID:uzzxLckU
最低の企業ですね>パラマウント
316名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:33:24 ID:vMaYoNju
MSは自分はリスクとらないで他を動かして色々やるのが狡猾だな。
317名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:43:39 ID:DymI8OT7
パラマウント GJ!
ドリームワークス GJ!
318名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 01:02:00 ID:u3iYGTU1
>>213
元々、HD-DVDはワーナーが東芝に造らせた規格なのだが
319名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 01:07:40 ID:FJS+W2MJ

1 Titanic 6.008億ドル 1997.12.19
2 Star Wars 4.610億ドル 1977.05.25
3 シュレック 2 4.412億ドル 2004.05.19  
4 E.T. the Extra-Terrestrial 4.351億ドル 1982.06.11
5 Star Wars: Episode I - The Phantom Menace 4.311億ドル 1999.05.19
6 Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest 4.233億ドル 2006.07.07
7 Spider-Man 4.037億ドル 2002.05.03
8 Star Wars: Episode III - Revenge of the Sith 3.803億ドル 2005.05.19
9 The Lord of the Rings: The Return of the King 3.770億ドル 2003.12.17
10 Spider-Man 2 3.736億ドル 2004.06.30
11 The Passion of the Christ 3.708億ドル 2004.02.25
12 Jurassic Park 3.571億ドル 1993.06.11
13 The Lord of the Rings: The Two Towers 3.418億ドル 2002.12.18
14 Finding Nemo 3.397億ドル 2003.05.30
15 Spider-Man 3 3.364億ドル 2007.05.04 ソニー(ブルーレイ)
16 Forrest Gump 3.297億ドル 1994.07.06
17 The Lion King 3.285億ドル 1994.06.15
18 シュレック the Third 3.210億ドル 2007.05.18 ドリームワークス(HD DVD)
19 ハリー・ポッターと賢者の石 3.176億ドル 2001.11.16
20 The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring 3.148億ドル 2001.12.19
21 Star Wars: Episode II - Attack of the Clones 3.107億ドル 2002.05.16
22 Return of the Jedi 3.093億ドル 1983.05.25
23 Pirates of the Caribbean: At World's End 3.076億ドル 2007.05.25 ブエナビスタ(ブルーレイ)
24 Independence Day 3.062億ドル 1996.07.02
25 Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl 3.054億ドル 2003.07.09
26 Transformers 3.041億ドル 2007.07.03 ドリームワークス(HD DVD)
27 The Sixth Sense 2.935億ドル 1999.08.06
28 ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 2.917億ドル 2005.12.09
29 The Empire Strikes Back 2.905億ドル 1980.05.21
30 ハリー・ポッターと炎のゴブレット 2.900億ドル 2005.11.18
31 Home Alone 2.858億ドル 1990.11.16
32 The Matrix Reloaded 2.816億ドル 2003.05.15
33 Meet the Fockers 2.793億ドル 2004.12.22
34 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 2.743億ドル 2007.07.11 ワーナー・ブラザーズ(ブルーレイ・HD DVD)
35 シュレック 2.677億ドル 2001.05.16
36 ハリー・ポッターと秘密の部屋 2.620億ドル 2002.11.15
37 The Incredibles 2.614億ドル 2004.11.05
38 グリンチ 2.600億ドル 2000.11.17
39 Jaws 2.600億ドル 1975.06.01

69 300 2.106億ドル 2007.03.09 ワーナー・ブラザーズ(ブルーレイ・HD DVD)
84 レミーのおいしいレストラン 1.945億ドル 2007.06.29 ピクサー(ブルーレイ)
124 Wild Hogs 1.683億ドル 2007.03.02 ブエナビスタ(ブルーレイ)
143 The Simpsons Movie 1.570億ドル 2007.07.27 20世紀フォックス(ブルーレイ)
ボーン・アルティメイタム 163,800,000 ユニヴァーサル(HD DVD)
Knocked Up 142,700,000 ユニヴァーサル(HD DVD)
ダイ・ハード4.0 125,100,000 20世紀フォックス(ブルーレイ)
ファンタスティック・フォー/銀河の危機 123,700,000 20世紀フォックス(ブルーレイ)
Blades of Glory 115,446,583 パラマウント(HD DVD)
オーシャンズ13 112,400,000 ワーナー・ブラザーズ(ブルーレイ・HD DVD)
320名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:08:33 ID:///bLWRg
>>287
”監督”作品らしい。
321名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:12:55 ID:rcfrBh9r
ぶっちゃけDVDで満足している。


...小さいブラウン管TVなんでw。
322名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:18:49 ID:c6dutNUi
>>321
本当にそう思っている人は、こんなスレに書き込みなんかしない
323名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:45:53 ID:xB0fGwgo
真相は・・・

元々HD-DVD陣営だったパラマウントをオーサリングをタダでやってやるから
BDも出してくれとBD陣営に引きずり込んだのはソニー
契約延長をソニーが拒否したために、PS3が失速した上にオーサリングを
自前でやることになりうまみが無くなったパラマウントは元に戻っただけ
それ以外に金なんか何処からも出てないし期間限定でもない
324名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:49:27 ID:C1zHne/A
>>323
ソース出してくださいね、MS工作員でないならw
325名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:51:23 ID:InLK1Fja
アニメのトランスフォーマーが見れればどうと言うことはない
326名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:57:10 ID:jS2YVDHS
まぁ結論としてはPC用で両対応のドライブが出れば良いかと。
327名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:59:10 ID:PIKW+bdz
せっかくまとまりかけてた話を壊してどうすんだ
さっさと一規格に統一してくれよ
328名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:00:23 ID:jS2YVDHS
>>87
そういえば中国のピーコDVDにはHDVD9なる新規格があるとか。
コレ使って5合1(5in1)とかそこらへん実現してた。まぁ、ディスク自体の
値段もそれなりに上がるんだが。
329名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:06:49 ID:jS2YVDHS
>>87
そういえば中国ではHDVD9って規格があるらしい。圧縮率が良くて
複製版とかもコレで5合1(five-in-one)とかやってた。流石に値段も
それなりに上がってくるが・・・。
330名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:13:25 ID:oRU57Dv3
面白い奴がいるなw
331名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:20:01 ID:iNoabEnv
糞映画じゃんw
332名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:28:01 ID:SIE40OiV
>>286
多分この間の東芝の発表だと思うけど
値下げ効果で10万→15万に増えて1〜2ヶ月?の集計では
PS3を外してプレイヤーが6:4でHD-DVDの方が売れたって事だけ
333名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:50:24 ID:WO42NKIy
詳しい方にお伺いしたいのだが
リッピング等をしないことを前提にして、操作性はDVD並?
一回一回、認証作業とかしてないよね?

欲しいソフトがあれば、BDでもHD DVDでもハードとセットで買うけど
今は両方とも無いので、ハードが安くなるまで待ち。
334名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:57:40 ID:39+hMS/d
>一回一回、認証作業とかしてないよね?
HD DVDのソフトにはネット繋げないと一部見れないとかいうのがあったはず(全部じゃない)
BDでそういうのは知らない(やってもどんだけ利用すんのよって気もするが)

操作はどっちももっさりしてんじゃなかったっけ?
今は改善してんのかな。
PS3が一番さくさく操作できるとか言ってた時期あったくらい。
335名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 04:11:47 ID:pKW41lYu
336名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 04:11:56 ID:WO42NKIy
>>334
d
そうか、ネット利用前提のもあるのか。
自分の場合、新幹線の中でのポータブルプレイヤー利用が殆どだから、きついなあ。
もっとも、その場合画質の恩恵は限りなくゼロだと思うけど。
337名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 04:17:15 ID:jS2YVDHS
>>328->>329
すまん、リロードしても反映されてなかったんで2重カキコしてしまった。
まぁ内容も流れには即してないんでスルーで結構。
338名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 04:29:56 ID:39+hMS/d
(PS3除く)再生機は6:4でHD DVDでもソフトはもうずっと3:7〜4:6くらいでBDだったんだよなぁ・・・
まぁこれで最低でもソフトが5:5くらいにならないとどうしようも無いだろうな。
339名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 05:58:01 ID:Mh1oWSux
第2四半期の北米液晶テレビ市場
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354814,00.htm

>最も大きく順位を落としたのは3位から6位に転落したソニーで、
>出荷台数は前四半期の41万2232台からわずか25万3377台へと減少している。
340名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 06:18:37 ID:c6dutNUi
>>323
だったら、今発売しているBD版を生産中止にしたり
発売予定のBD版を急遽中止にするのがおかしいだろ
341名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 06:29:59 ID:tPDA1u9S
>>328 AV板のHDDVDの新型レコスレで、やたらと買い控を促すレスが続いてるんだけど
中華DVD工作員が粘着してたんだな。
ユーザーはそんなに多くないはずなのに住人が多いと思ったら…
342名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 07:20:41 ID:TNeMIm7v
中国製にはみんな期待してるわな

ネタ的に
343名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 07:22:01 ID:Kbxe49hD
>>341
それはコピーナインに最初から対応機してるのが出るまで
控えたほうがいいって話じゃねえの?
344名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 07:48:02 ID:hHgLeVvg
>>23
>東芝は+なんだよなあ。

金もない知ったかは黙っていた方がいいよ。
345名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 08:35:50 ID:OMGY7/Jd
>>341
そりゃオタク特有の偏狭な見識に基づく被害妄想だ。
次世代DVDの買い控えを促すのは、ある意味当然。
オタクなら分かると思うが、コピーワンスやB-CASの件があるだろ?
346名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 09:37:12 ID:likGMnOA
>>336
ネット認証が必要なのは多分PCでのソフトウェア再生だろうから、単体プレーヤーでは
さほど気にする事も無いかと
347名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:08:44 ID:200gRPp+
I heard where Paramount is coming from and the future of HD and players that will be close to the $200 mark
which is the magic number. I like what I heard.

As a director, I'm all about people seeing films in the best quality possible, and I saw and heard firsthand people
upset about a corporate decision.

So today I saw 300 on HD, it rocks!

So I think I might be back on to do Transformers 2!

Michael Bay
348名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:10:52 ID:uzzxLckU
皮肉ともとれる発言だなw
349名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:12:11 ID:cKhNO0A1
259 名前: 名刺は切らしておりまして sage 投稿日:2007/08/21(火) 22:04:37 ID:9m1lzKnm
パラマウントのHD DVD独占はMS(マイクロソフト)が裏金工作で150億支払って18ヶ月限定。
http://www.nytimes.com/2007/08/21/technology/21disney.html?ei=5088&en=d4e1f285e2f41437&ex=1345348800&adxnnl=1&partner=rssnyt&emc=rss&adxnnlx=1187698143-B5wO3L/F+4r1NyAsum87vQ


日本の家電業界を潰すまでやるとマイクロソフト明言
350名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:13:22 ID:7vBoVXxT
そこまでするMSに惚れた
VISTA買って来よう
351名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:16:25 ID:Xgsxzy3z
>>341
いや、、それも否定できんがそれ以外の理由もある。
東芝が逃げかかっていると言うね。しばらくは逃げんけど保険は打ち出してるし。
352名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:19:14 ID:bsOVmIA6
>>226
余計なコピープロテクトが少ない。好きな編集ディスクを作りやすい
353名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:22:30 ID:bsOVmIA6
>>301
でもこの18か月とかは、公式の発表でもなんでもないのよね
354名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:25:09 ID:uzzxLckU
まあ正確な情報ながれるまで待ちだな・・・
355名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:26:32 ID:cKhNO0A1
36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 09:26:55 ID:MsExiU880
パラマウント騒動、気になったので、昔のコネを使って調べてみた・・・

確かにMSは、パラマウントにもドリームワークスにも直接は
金を渡してはいないようです。

マイクロソフトは親会社のviacomに渡したって事だそうです。

で今回の事に関しては、パラマウントとドリームワークスも
契約成立時まで、まったく知らなかったようで、viacomの
押し付け・・・・強権発動、、、脅し
結果、現場の士気は上から下まで、最低状態、、、
金銭面の問題がなければ、viacom傘下からドリームもパラも
離脱したいようです、、、
356名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:35:47 ID:D6LpFreT
Amazonで予約受けてたものまで中止するなんて普通じゃないな。トップがなにかに切れたんだろうか?
とにかく関係者には迷惑な話しだし、客を完全に無視してる
357名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:40:12 ID:y8WCRAJS
規格統一されるまで買うつもり無いからどちらにも余り興味が無かったけど、
>>308の記事を読むとHDDVDの方がユーザーにメリットがありそうなんで
頑張って欲しいな。
358名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:44:45 ID:vMfAKsQJ
>>355

MSはライバル潰しの裏工作ばっかやってる企業。

「SCOの資金調達にマイクロソフト幹部が関与」
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20267007,00.htm



359名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:46:13 ID:+g5TURnk
>>357
釣りなのかどうかわからんけど、
人の言うことを信用するのもどうかと思う
360名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:54:30 ID:VqZ6pOwu
Wall Street JournalやVarietyも裏取引があったと報じているけど
独占期間は1年から1年半と少しバラつきがある
361名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 13:07:49 ID:DNVs/8DR
>>255
ルーカス
362名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 13:44:33 ID:GI7HY5Dy
ま、なんにしろ今回の騒動はHD DVDの延命にはなった。
それでいいんじゃない?
19ヶ月後の怒涛のBlu-rayソフトリリースに向けて貯金しとこ。
363名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 13:47:44 ID:0gmZyrft
364名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 13:54:15 ID:/j9dFHrg
170億あったら、何しよう。
365名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 13:58:33 ID:xuyoqjqz
>>345
録画機はやめて、
コピーワンスやB-CASに関係ない安い次世代DVDプレイヤーにすべきってことだな

ということはPS3か
366名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 14:05:44 ID:9MV1+luT
レコーダーは今買うべきじゃないのは確かだよ
H.264エンコーダが載ってからにするべき
367名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 14:29:55 ID:S4rqNEVP
もう書換型次世代DVDは不要になる日も近い?

東芝、32GBのSDHCカードを2008年1月に発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070822/toshiba.htm
368名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 15:00:56 ID:3DVjxok9
>>363
芝必死すぎwww
369名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 15:04:36 ID:kEZga33S
アマゾンで予約済みのシューターまで発売中止にしやがったw
もう一生東芝の製品はカワネーw

どんな商品を出そうが勝手だが人の楽しみを取り上げるなよ!
370名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 15:05:53 ID:eV3J2JZJ
HD DVD買えばいいだけでないの? アホちゃう。
371名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 15:13:01 ID:xuyoqjqz
>>370
HD DVDのRW機で良いのが有れば欲しいんだけどお勧めは?
372名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 15:15:28 ID:MiZSWXI4
国内の場合だともうヨドバシとかの量販店でも
BDの棚はそれなりに目立つ場所に出来てるけど
HDDVDは極少数、探さないと見つからない(置いて無い事も)

こうなっちゃうともう完全に終戦だよね
性能がどうとかでひっくり返る段階じゃなくなってると思う
373名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 16:03:00 ID:oTj491Hl
>>371
そんな意地悪な質問はしちゃいけませんよw
374名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 16:04:28 ID:S3084KWt
>>131,132
なぜ8回に大量得点されるかね……
375名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 16:12:05 ID:B+DdW8Uj
この問題は、どう考えても「ソニー」対「東芝」ではない。
迷走しまくってる「東芝」の社内の対立。
東芝 VS 東芝 の戦いのような気がする。
そして他の企業がそれに振り回されてる。
どうしても東芝がhd-dvdで勝ちたいなら、cellプロセッサから撤退すべきだと思う。
東芝には崩壊以外のシナリオがない気がする。
近いうちにサムソントウシバか、LGトウシバにされちゃいそう。
376名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 16:14:58 ID:WsKqsczt
まあ今年はスパイダーマン3も出るしもう手遅れだな、ハッキリ言って多田野嫌がらせにしか思えん。
377名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 16:22:55 ID:XIUcVI2Z
嫌がらせって言ったってBDに金落とす消費者がどんだけいるんだ
大半はどうでもいいよ
378名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 16:43:08 ID:bSXUY5DD
HD-DVDオンリーとかいいつつDVDでも出すような事かいてあんだけどよくわからん
まぁオンリーならあと三年はいらね
379名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 16:53:57 ID:uX0x0z6Z
HD-DVDでも980円なら買うぞ。プレイヤー無いけど。
380名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 16:56:42 ID:GnG8mTI+
これ裏で糸引いてるのMSじゃねーの
381名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 17:01:45 ID:gsrAutRh
>>379

盤面を見ると絵も音も頭の中に浮かんでくるように、エンコードをたたき込んでおけば、ブルーレイであろうがHD-DVDであろうがCDであろうが自由自在だよ
機械に頼るから迷う
もともと我々は髪に書いたものを理解してきたじゃないか
382名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 17:18:03 ID:up1oWc/8
BD終わったなw
383名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 17:25:34 ID:UGaLq7/T
おまえら
記録層保護膜0.1ミリじゃ
10年後サビサビだらけになっちゃうだろ

処女膜は
やっぱ、
HD方式の0.7ミリじゃなきゃ
どーしょもねーって
384名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 17:27:40 ID:WWsttALm
土下座マダ?
385名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:27:44 ID:zsa0IY1M

しかし、こんな必死の実弾ばらまき工作やっちゃたら、
HD-DVDにはもう後がないって自分で宣言しちゃってるようなもんだな。


386名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:39:29 ID:HYO7osF8
>>385
つうか、H264デコーダーがトレンドと言った時点で
次世代DVDそのものが終了だろw
387名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:48:58 ID:QPdykMYl
>>386

「終了」するものに、なんでこんなにムキになって金ばらまくのかねぇ・・・w

388名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:49:41 ID:ZJ9nUdbM
普通に独占禁止法…
389名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:02:05 ID:gVoR8ee8
東芝はフラッシュと原発とサザエさんだけやってればいいよ
390名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:28:15 ID:GvPn6LXC
HD-DVD?
じゃあ要らないよ。
391名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:03:22 ID:XLiHSWTJ
2007/08/22, , 日経産業新聞, 3ページ
パラマウント撤退、ブルーレイに打撃――HD―DVD単独採用で。

 【ロサンゼルス=猪瀬聖】米映画大手のパラマウント・ピクチャーズは二十日、次世代DVDの対立する二規格
のうち、東芝などが推進する「HD―DVD」方式を単独採用すると発表した。これまで並行して採用していた
「ブルーレイ・ディスク(BD)」方式からは撤退することになり、ソニーなどBD陣営に打撃となりそうだ。

 パラマウントがHD―DVDの単独採用に動いた理由はBD規格の推進役だったソニーのゲーム機
「プレイステーション3(PS3)」の不振にある、との見方もある。
 PS3は二〇〇六年度に世界で六百万台の販売を見込んだが、魅力的なソフトが不足したことなどから
三百五十七万台にとどまった。HD―DVDを推進する東芝は主要市場の米国で再生機の値下げ攻勢をかけ、
今年四月以降、同再生機市場で毎月六―七割のシェアを確保した。クリスマス商戦に向けては二百九十九ドルの
廉価モデルを発売する。BD対応再生機の最廉価モデルより二百ドル安い。
再生機の普及状況は消費者の規格選択に影響を与える可能性が高い。
392名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:05:14 ID:XLiHSWTJ
2007/08/22, , 日本経済新聞 朝刊, 11ページ
次世代DVD、主導権争い行方混沌――パラマウント、HD―DVD単独支持に。

年末商戦ヤマ場
 次世代DVD規格「HD―DVD」と「ブルーレイ・ディスク(BD)」を巡る主導権争いが年末に向けて
激しくなりそうだ。これまで両方式を採用していた米映画大手のパラマウント・ピクチャーズが二十日、
今後発売するソフトはHD―DVD規格に一本化すると表明した。BD優位とされた次世代DVD規格争い。
低価格再生機発売など最大需要地の米国におけるHD―DVD側の攻勢で、先行きは混沌(こんとん)としてきた。

 パラマウントはHD―DVDの単独採用に動いた理由を「低価格機の普及やインターネットの接続など
技術的な優位性」を掲げる。だが、最大の理由はBD規格のけん引役だったソニーのゲーム機
「プレイステーション3」(PS3)の不振にある、との声も強い。
 PS3は二〇〇六年度に世界で六百万台の販売を見込んだが、魅力的なソフトが不足したことなどから、
結果は三百五十七万台。〇七年度も千百万台の販売計画に対し、四―六月期は七十一万台にとどまった。

 一方のHD―DVDを推進する東芝は、主要市場の米国で再生機の値下げ攻勢をかけた。今年に入り再生機を
百ドル単位で値下げし、最近は毎月六―七割のシェアを確保する。クリスマス商戦に向けてBD陣営より二百ドル
安い二百九十九ドルの廉価モデルを発売する。
 パラマウントの脱退について、BD推進団体は「決断は疑問」とするコメントを発表した。米国の次世代ソフトの
一―六月販売枚数では、BDがHD―DVDの二倍の百六十万枚となるなどBD優勢だからだ。しかし再生機の
普及状況は、消費者の規格選択に影響を与える可能性が高い。PS3の不振がパラマウントの決断を後押しした
との見方もできる。

 これでHD―DVD陣営を単独支持する米映画大手は、ユニバーサル・ピクチャーズを加えた二社になった。
BD側はソニー・ピクチャーズエンタテインメントなど三社。両規格支持はワーナー・ブラザースのみだ。ワーナーも
かつてはHD―DVD単独支持だった。「ハリウッドは実利で動く」(電機メーカー首脳)ため、両規格の趨勢(すうせい)
を見て今後乗り換えるところが出てくる可能性はある。

 〇七年の米国のDVD再生機販売の業界推計は千三百万台。次世代機は百万台を超え、シェアが八%近くになり、
販売金額ベースでは四割に達するとされる。日本では次世代機の普及率は一%で低迷している。
 現時点では両規格を統一する動きはなく、両規格が標準争いで真っ向勝負する格好だ。今年の年末商戦は、
電機メーカーにとって次世代DVDの普及を占ううえでも重要な舞台になりそうだ。
393名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:06:16 ID:XLiHSWTJ
2007/08/22, , 日本経済新聞 夕刊, 3ページ
パラマウント、HD―DVD支持、東芝が見返りに「奨励金」170億円――米報道。

米メディア報道
 【ロサンゼルス=猪瀬聖】複数の米有力メディアは二十一日、次世代DVDの規格争いで米映画大手
パラマウント・ピクチャーズが東芝陣営への参加を決めたのは、劣勢と伝えられる東芝がパラマウントに
多額の現金を含む様々な見返りを提供した結果と報じた。

 パラマウントは二十日、東芝などが推す「HD―DVD」方式でのみ作品を発売し、ソニーなどが推進する
「ブルーレイ・ディスク(BD)」方式による作品の発売は中止すると発表した。
 ニューヨーク・タイムズは、パラマウントの親会社バイアコムの幹部の話として、パラマウント側が東芝から
総額一億五千万ドル(約百七十億円)相当の「奨励金」を受け取ると報道。別のメディアはパラマウントが
五千万ドル、同社と関係が深く同じくHD―DVDの単独採用を発表したアニメ映画大手ドリームワークス・
アニメーションSKGが一億ドルをそれぞれ受け取ると報じた。

 ニューヨーク・タイムズはまた、東芝とパラマウントの合意によりパラマウントがHD―DVD方式を単独採用する
期間は「向こう十八カ月」と報道した。それ以降は再びBD方式でも作品を発売する可能性を示唆した。
394名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:15:24 ID:2FgSkVqL
HD DVD陣営って、欧州委員会にBD陣営の独禁法違反調査を働きかけてたんじゃ?
自分たちの方がやばいんじゃないの
395名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:35:11 ID:5G86Cmcc
>394
捏造で有名なオオニシ新聞を真に受けるなよ
カネもらってHD DVDのネガキャンしてるに過ぎん
396名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:38:50 ID:c8YYYcS3
どっちも金ばら撒いて独占供給を売りにしてるんだろ。
HDDVDも欧州に調査働きかけながら
実は自分もばら撒いてましたというオチ。
397名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:42:02 ID:tVRws9ku
複数の有力メディアがって言ってるんだからNYTだけじゃないんだろ
398名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:46:45 ID:Fr+Epefi
>392
ソースによってPS3含めたり除外したりと、どちらの陣営も有利に見せようと必死だ
399名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:11:55 ID:Fr+Epefi
>393
MSが裏にいるのはばれてるのに・・
東芝もこんな危険な橋を渡らなきゃいけないほど追い込まれてるのか
400名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:19:14 ID:cv/6gQHC
>>367
1枚500円ぐらいになるなら、不要になるかもなぁ。
401名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:40:07 ID:2aH3TFap
BDから流れが変わってきたな
402名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:06:19 ID:gtcz1D0B

これはアメリカ政府の介入アリ?
日本企業への押さえつけか
403名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:08:00 ID:HYO7osF8
>>399
ブルレイの仕様をMS有利にするまで
嫌がらせはエスカレートする一方だw
404名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:15:50 ID:SqE4MTOr
ベータテープの悪夢再来
405名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:29:05 ID:qrTfjGxC
一方ロシア人は普通のDVDを買った。
406名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:43:16 ID:+q/JQZRB
公正取引委員会とか訴えて、何とかならんのか
407名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:49:01 ID:Vz9IEQFy
日本は関係ないでしょ。
アメリカでは自分の国のためになるなら何でもOK!
408名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:58:11 ID:B2D57RbP

ハリウッドに金をばら撒くのは常識。
BDも当然やっている。

米政府の陰謀論は馬鹿げているなw
HD DVDになって本当に困るのはソニーくらいのもん。
パナもパイオニアも、どちらでも対応できる。
実際、どう転んでも最終的に一番儲けるのはパナだろう。
409名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:07:14 ID:bDs40Lqh
>>408
格好悪い知ったかだな。
410名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:13:03 ID:OWmSA6Dk
>>408
まあ、そんなに気負いなさんなよ。
MSが好き放題できるのも今のうちだけ。
米が民主党政権になったとたんにパクられるからw

411名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:13:54 ID:b/79UDFm
キラーコンテンツがこれじゃあ、あんまり変わらない気がする
412名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:18:32 ID:snOu7Rc9
アメリカ=ゲイツ>>>松下・ソニー
ゲイツを敵に回すか、ソニーがつくと必ず負ける
413名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:23:19 ID:xB0fGwgo
3DO
GC
BD
松下が乗っかると・・・
414名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:23:36 ID:HYO7osF8
>>410
余計にやりたい放題だろw
415名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:30:50 ID:+q/JQZRB
クリントンの時の方が締め付けはMSに対する締め付けは
厳しかっただろ
416名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:40:08 ID:///bLWRg
>>332
北米の6月までの再生機の累計販売数が
6対4でHD−DVDなんだが。

お前が言ってるのは
4月単月での販売シェアの66%がHD−DVDだったってヤツだろが

本当に息をするように嘘つくよな。お前ら。

ウォークマンがiPodに大逆転したとかさ
417名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:40:36 ID:94UJ8tRT
>>414
んなわけないだろw
前の民主政権じゃMS分割寸前までいった。でもブッシュが出てきてうやむやに。
基本的に前政権の否定から始まる次政府は舌なめずりで分割のチャンスを狙ってくる。
418名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:45:44 ID:3iSVWQtU
ここでのチャット内容が世のなかのすべてだと思ってるおばかな中国人が居るのはここか
419名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:45:45 ID:joZKrN82
>>416
>6対4でHD−DVDなんだが。

なんだ、お約束の「(PS3含まず)」か?
わかりやすいなぁw

420名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:46:43 ID:AvLSKPfQ
>>416
ハード数はそんなに圧勝なのにソフトは今年分でBDの半分しか売れてないのか
ソフトのアタッチレート悪すぎだな
421名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:48:19 ID:///bLWRg
>>419-420
10倍差で売れてるはずのPS3を入れて
やっとソフトが2倍な訳なんだがwww
422名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:50:57 ID:tVRws9ku
PS3省いたBDプレーヤーとの比較で6:4なんて売れてないにも程があるな
423名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:51:09 ID:zIL4eiS1
ソフトの売り上げを言い始めたらPS3脂肪確定って結論に行き着くわけだが
424名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:51:39 ID:AvLSKPfQ
>>421
ハード1台購入者に5枚ソフトプレゼントのドーピング付きじゃ、1/5して1:10が正確な数字だからピッタリだろ
425名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:51:49 ID:gV88mBi9
>>421
2倍売れてりゃ御の字じゃネーノ?
映画会社から見て、どっちが魅力的な市場かね?
消費者からみてなにか不都合ある?
426名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:54:22 ID:///bLWRg
>>425
PS3の購入者の8割がBDソフトを買うんじゃなかったの?w

ゲームソフトも買ってないし、BDソフトも買ってないじゃんw

>>424
にほんごで
427名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:54:45 ID:LEjTVX/L
>>424
>ハード1台購入者に5枚ソフトプレゼント

うはwマジかよ。こりゃダンピングで訴えられてもおかしくないな。
東芝アホすぎる。。
428名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:59:23 ID:///bLWRg
>>427
アホですか?

北米でBDプレーヤー(PS3)購入者にBDソフトを5本無料でプレゼント
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/06/bdbd5_adb7.html

ダンピングで訴えられて来いww
429名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:02:58 ID:xx34yYfp
>>428
なんだよ、結局東芝のムチャにつき合わされてるだけじゃねーかw
430名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:03:05 ID:AvLSKPfQ
>>426
HD DVDプレーヤー販促ソフトプレゼントも知らないとか・・・やっぱゲハのアンチソニーに利用されるだけの規格HD DVD

恥も外聞もなくユニバにキングコング製作費差し上げ、パラには170億献上してやっと付いてきてもらえる腐れ規格HD DVD。
そのくせ大物スピルバーグは無しよ。18ヶ月でバイバイよ。とかどんだけナメられてるんだか
431名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:04:31 ID:JAgzJy/V
>>430
お前が無知なだけだろww

>>429
松下もバンドルしてっけどなー
432名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:05:08 ID:RrjVtjfs
>>413 DCC VHS−C ディレクTV...

規格戦争で松下が勝ったのは
VHSとSDカードだけかな?
433名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:21:18 ID:C0j1T+RP
東芝は何に操られてるんだろうな
434名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:47:13 ID:w8DRXBnq
ここまで腐った会社だとは思わなかった
435名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:49:55 ID:xCKbRwFB
>>433
宣伝なんか必要ない、電通はいらない
と訴える唯一の企業
 
436名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:02:43 ID:tOQcBVLx
>>416
7月からは?
437名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 04:07:07 ID:dLG8UtGo
>>251
>HD画質で見るAV女優の顔のアップは大丈夫なのか?www

なんか、人間の肌にだけ効くフィルターとかソフトがあるらしいよ
438名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 05:14:22 ID:xfg5ry01
東芝があと1000億円くらいハリウッドにばら撒けば、みんなHD DVDだろ
それでもPS3の開発費に比べれば安い
439名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 05:48:03 ID:EPVJfVm2
著作権にうるさいデズニーはHDDVDにはいかないだろう
440名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 06:28:09 ID:ANMZ47mC
>>438
貴方のような見解で物事を考えるのが、普通の人。
ソニーや松下の広告が掲載されているAV情報誌の記事を
全く批判する事なく、鵜呑みにするのがAVオタク。
441名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:00:54 ID:GBLqHL8F
偏向捏造大好きニューヨークタイムズ

自民党はナチスだと叩き、従軍慰安婦問題で日本叩き、日本人は異質だと叩き
朝鮮日新聞と提携し、基本的に反日メディア

米国資本のSONYを援護し、日本企業の東芝を嵌めるのは息をするごとく当然の行為

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA


2ちゃんねるではオオニシ新聞として有名
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%B7
442名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:36:02 ID:BedbNT42
>>441
コピペとはいえ資本ウンたらは痛いぞw
443名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:53:25 ID:WqobOOfX
現行DVDを排除する理由がわからん。
どう考えても売り上げダウンするのに。
444名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:57:00 ID:lXL7IncJ
現行DVDはプロテクトが破られてるから早く次世代に移行したいんじゃないかな。
445名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 11:05:47 ID:L+HUdQR7
次世代も突破されたけどね。
446名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 11:55:57 ID:aZjz7Jkr
>>443
IQ二桁ですか?
447名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 12:23:41 ID:DqzTv6P1
今回のニュースを見て、
パラマウント・ムービースタジオ・ジャパンで大コケするのは間違いないから
資金が欲しかったんだなぁって思った。
448名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 13:07:50 ID:eltZI5L9
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/22/news075.html
>「トランスフォーマー」HD DVDオンリーにベイ監督激怒……一転謝罪

ちょ、こえーよww
449名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 14:07:53 ID:c7qUxkLB
最初に出るのが本音、
後の謝罪はゲイツマネーの効果かな。
俺はクリエイターの本音をなるべく活かしてあげる方向性のほうが良いんじゃないかと思うが。
450名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 14:38:36 ID:ecj0R5z1
東芝「HD-DVDを支持してくれたら170億円やる」ドリームワークス「支持する」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187757403/
451名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 14:50:48 ID:4uI8WMMb
土下座したくないから賄賂170億円って、どんだけ〜〜
452名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 14:56:42 ID:BM+V9ovl
>>449
金が無きゃいいモノは作れません
453名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:37:05 ID:e2o7HdJ5
>「パラマウントHD DVD独占供給の舞台裏」を各社に聞く
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070823/avt013.htm
>圧倒的にBDのシェアが勝る日本市場は別にしても、北米市場でもBDがほぼ安定して
>2倍のペースでHDパッケージが売れている中、パラマウントは「現在の市場動向を評価
>した結果、技術の成熟度や製造コストなどの点でHD DVDの明確な利点を確認した」とコメント。
>しかし、このコメントには謎が多い。
454名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:29:41 ID:2gRfqIdm
1年半で、170億払って拘束かぁ。
確かに、立ち上がり勝負で、
1年半で決着するとは思うが、それでも勝てる見込みはないだろ。
あるとしたら、半年で決着するところが、
170億のおかげで、拘束切れの1年半先まで、
息の根が止まるのを伸ばせたってだけに終わるだろうね。

そんなのに、170億も払えるぐらい、
会社としては大丈夫だってアピールなのかな。

それとも、まったく状況認識出来てなくて、
本気で大逆転出来ると思って払ってたりして...
455名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:41:55 ID:71csoCNs
ネットでの販売は?

PS3にダウンロードして見れるなら全然モーマンタイな気が。
456名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:02:43 ID:BbV5CgZE
HDDVDの逆転劇が始まるな
457名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:16:32 ID:jxEoKnpw
>>455
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187821012/l50
こういうお寒い現状じゃ、HD映画の配信は無理だな。
458名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:08:31 ID:S23HxK1e
とり急ぎ昨夜、トランスフォーマー観てきたから3年ぐらい待つよ。
459名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:26:23 ID:UlJIFYxL
>>453
ソニーよりの記事を書くH氏でも、ニューヨークタイムスの記事の出所が
バイアコムの幹部ふたりのコメントじゃさすがに断定的には書けなかったようだね
おそらくその幹部はBD推進派だったんだろう
社内の権力闘争も考慮しないのかねニューヨークタイムスは
460名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:49:09 ID:8tF/YwEf
「トランスフォーマー」HDDVDかぁー、死ぬ前に見てみたい
461名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:19:09 ID:w8DRXBnq
卑怯者 糞芝
462名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:23:41 ID:sUyVwkXx
>>448
変わり身早いな
でも日本でも2万円くらいでプレイヤー買えるならいいかな
463名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:37:17 ID:BNstoPF9
大人って...
464名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:00:30 ID:+FShykbf
>>462
いつになるだろうね
米国の赤字売りしても日本や欧州はやらないからね
465名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 13:42:22 ID:ViTdOPZN
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007082314.html

>アマゾンのベストセラーランキングでは発売中止になった『トップガン』BD版が76位、
>実際に発売されるHD版は1639位。

1.5億ドル>>>>>>…宇宙の最果………>>>>>>HDDVDで発売するメリット。
466名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 20:39:22 ID:AJ5iV10g
http://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1187905180318.jpg
http://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1187905194823.jpg

不具合だらけだな ワロタwwww今日もTVでxbox360不具合報道発動!!
467名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 20:52:38 ID:bBmngbMD
なんでそんなに必死なの?
468名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 20:56:44 ID:asAaE89L
>>460
女房がヘソクリ隠すとこ
469名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 21:21:20 ID:6Td7gLCM
お前らどっちも持って無いくせに変な肩入れすんなw
470名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 22:41:08 ID:tKFYpESa
これから買おうって思ってる人は多いんじゃないの?
だからこそ負け規格に乗りたくはないし
そういうことが起こらないように、それまでに勝負付いて欲しい、と

何だかんだでHDTVが普及しつつあって
地デジ>DVDというのが自覚され始め、需要が高まったのでは
471名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 22:49:28 ID:CQfq5mcw
あわれBD…
472名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 23:29:01 ID:saEJ7nnc
いまさらHDDVDオンリーにするなんて狂ってる!
と思ったら期間限定かよw
しかも金貰ったからだなんてw

でもそれ以上に笑えるのは、すぐに裏取引をばらされたことだな
473名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 23:39:04 ID:xUja0ka8
なんか白人が火病ってるらしいんだけど、なんとかならねえか
474名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 23:40:25 ID:AnnNmPMV
MSの資金力の前には、SONYや松下など赤子同然。
MSのPS3潰しが、成功するのか失敗するのかが見物。
今年の北米クリスマス商戦でのPS3の販売台数で、次世代DVDの行く末が見えるね。
PS3が売れなければ、BDの普及もない。
ただ、現状は北米でPS3の売り上げ敗北確定的。今後の逆転に期待かな?

北米PS3の売り上げ。Wii対Xbox360対PS3
http://www.vgchartz.com/hwcomps.php?cons1=X360®1=America&cons2=Wii®2=America&cons3=PS3®3=America&align=1
475名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 23:57:30 ID:saEJ7nnc
>474
ゲハに帰えんなよw
どうしてもというのなら、Xbox360用の外付けHDDVDプレーヤーも比較しようよ
476名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:00:27 ID:pVjz2G32
>>475
低性能過ぎて普通に再生するだけでコマ落ちするものを
プレイヤーとカウントしていいものなのかはたして・・・<XBOX360
477名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:01:38 ID:WMTos3m9
87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 14:05:35 ID:KL24/Sme0
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/20/news007.html

このタイミングでのディズニーの支持表明には、おそらくBD陣営から巨額の金が動き、

巨額の金が動き、
巨額の金が動き、
巨額の金が動き、

大幅な条件の譲歩が行なわれたことだろう。その条件とは、「BD以外の規格を同時採
用しても構わない」というものだ。ちゃっかりBD推進団体の役員企業にまで収まったが、
退路はちゃんと確保してあるところがいかにもディズニーらしい。
478名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 20:06:55 ID:MFduy0t8
ディズニーも年末商戦にHD-DVDソフト投入か?
FOXもBD発売はやる気無さそうだしなぁ
479名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 21:34:18 ID:M0OE59pt
>>477

2004年の記事かよw
480名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:01:11 ID:U6MWE9nr
世界一みっともない陰湿巧妙な S O N Y 社 内 か ら の偏執的匿名メディア悪用・煽動迫害行為(GK)に気をつけよう
現在ネットの匿名性を悪用した一般市民成り済まし煽動、迫害行為が各所で発覚、真相公表も行わず沈黙中

知らなかった人は人間の尊厳と日本産業界の正常な発展にかけて気をつけましょう

報道の一部(ソニーは告訴せず現時点で2年半沈黙中)
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up11509.jpg
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up11510.jpg

ソニー社員が価格.com上の消費者に成り済まし、音響製品消費者にソニー製品がBOSE製品より上である事を吹聴 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙 http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、口先三寸でDSが不便なゲーム機であるという世論を捏造しようと試みて正体が発覚し失敗  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more

米国各地でソニーが行った消費者成り済ましインターネットマーケティング
PSP絶賛サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
女性によるウォークマン体験記ブログ http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半ソニー情報サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
PSP信者を装ったビデオプロモーションがソニーの成り済まし捏造と発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ

2ch左フレーム下方・町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411
481名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:14:02 ID:bR1GW7kh
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007082314.html
>アマゾンのベストセラーランキングでは発売中止になった『トップガン』BD版が76位、
>実際に発売されるHD版は1639位。


裏金>>>>>>>>>>……………>>>>>>>消費者
482名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:27:49 ID:NlLtzYHy
     _|_
\  | ┼┼   _    _|_|_|_  .| ̄|  | ̄|
\  | ニニ    /     |  |_|    | ̄|  | ̄|   | _|_
    | \/  /⌒ヽ    |        | ̄    ̄|   |  _|
_/  ノ /\   ○_ノ    |___    |  日  |   レ (_ノヽ

___   ___    __       ____ ______      _______
\  \_\__\ |__|    _|      ||       /    /         /
 \    \    ̄\      | |__   ||__   / | ̄|_ / __    / __
   \   _\_____ \___/  |   / /   / / | ̄  _|| ̄ |  |/   // ̄  /
    \  \ |     |     /__/  \_ _/ / /   | |_|\   __//__/
       \__\\__/|__/|__/\_||__///|___|     \_\
483名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:33:18 ID:qcLk4S0Y
規格で迷ってるような奴は、どうせ糞高いプレーヤーなんて買わないだろ
484名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:26:05 ID:y2zyTlOx
もっと競争して便利になってくれよ
485名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 08:50:42 ID:0XaKD02R
むこうのDVD市場はケタが違うんで面食らう
以前の記事では

>>11月8日に全米で発売された「スパイダーマン」のビデオ・DVDが、販売開始初日だけで700万本を販売
「モンスターズ・インク」が(初日で)500万枚

邦題Mr.インクレディブル)のDVD/ビデオが火曜日に発売 初日で約500万枚 8000万ドル

「Mr.インクレディブル」の第一四半期中のDVD・ビデオのセールスは1770万枚で、
5000万枚という史上最高記録を打ち立てた「ファインディング・ニモ」を
追い抜くことができるか注目されている。
486名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:18:38 ID:NR8exajD
>481

BD版カラ予約しようぜ!ってGKの工作乙が呼びかけてたよなww



604 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 23:17:27 ID:mwE2gL7n0
367 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 19:21:17 ID:SKtj7tMw0

ニコニコ市場の可能性
http://blogs.itmedia.co.jp/knowledge/2007/07/post_8557.html

面白いのは、申し込み数と購入数に乖離が見られること。
アイドルマスターやオブリビオンは90%以上が購入しているのに対し、
みんゴル5は66%にとどまる。これはキャンセルが多いということだ。

368 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 21:59:34 ID:QVgVcwNC0
やっぱり初期はGK工作してたんだね。

369 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 22:25:29 ID:6U1VlxwiO
ネット対戦延期を知ってキャンセルしただけじゃない?
元々数少ないし

370 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 22:26:50 ID:UwdDkZNV0
>>369
延期発表は発売日当日デスヨ
487名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 04:51:23 ID:MUSWYtKK
HD DVD と Blue Lay の Wドライブ もう 日本で売ってるよね?

たしか5万円弱 くらいの
488名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:19:18 ID:y5zpd+tT
>>474
100ドル値下げしてBDソフト5本付けても
まだ1年前のハードに負けてるのか。

ゲームソフトも出ないし。EAも逃げたし
年度内380本ソフト出ても、もうダメだろうなぁ
489名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 17:48:00 ID:leffQFZV
またゲハ脳かよ

490名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 20:01:38 ID:/AuitoT3
ブルーレイとHD DVDで同じソフト出して、値段も同じならフツーにブルーレイ買うだろ。
容量が1.5倍以上も違うなんて大人と子供の勝負だ。
491名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 20:35:09 ID:14gH4Ev1
>>490
普通は自分が持ってるプレイヤーが対応しているメディアを買うだろ。
っていうかほとんどのコンテンツで見ても区別つかないのじゃないのかな。
492490だよ:2007/08/30(木) 20:46:54 ID:/AuitoT3
>>491
その優れたメディアに対応したプレーヤーを買うだろ。
ブルーレイだとHD DVDよりも容量が大きい分、
同じコンテンツでも映像特典などをたくさん入れられるだろ?
493名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 21:19:50 ID:PQmKBGrq
差は大きいものじゃないんだろうけど
どうせなら容量やビットレートを活用した方が欲しい

長時間の作品になると差が出そうだ
それに長時間の作品に限って大作や欲しい作品が多いからなぁ
ロードオブザリングの3部なんて4時間だぜ、HD DVDじゃかなりキツイと思う
494名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 21:37:34 ID:LnKbvBk4
画質の良いのが勝つならβが勝ってたはずなんだよな〜

歴史に学ばぬサルはいつの時代でもいるんだよね〜
495名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 21:39:47 ID:PQmKBGrq
VHSの勝因となった容量にβの売りだった画質が加わってるって言ってんだけど

サルなのはどっちだって話
496名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 21:44:10 ID:LnKbvBk4
2分か。

随分素早く撒き餌に素早く食いつくサルだな。www
497名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 23:03:03 ID:0PH7mxNX
今日もGKはこのスレを2分おきでリロードか…。随分と精が出ますなぁ。
498名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 01:50:13 ID:t3tu9I2+
ゲハ脳ねぇ。。

Venturer社、HD DVDプレーヤーを今冬発売 − 200ドル程度との報道も
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200708/30/19244.html

>カナダのVenturer Electronicsは現地時間の28日
>同社初のHD DVDプレーヤー「SHD7000」を
>北米市場でホリデーシーズンに発売すると発表した。

>「エントリークラスのHD DVDプレーヤーの中でも
>最も低価格な製品の一つになることが予想される」とコメントしており
>東芝が現在販売している「HD-A2」の299.99ドルと同程度か
>それ以下になることは確実だ。

>本機の価格についてはアメリカの複数のメディアが報じているが
>おおむね200ドル程度という見方で一致している。
499名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 03:43:23 ID:1AaWIW2L
ビデオディスクとしての容量はどんなものなのかね。
データとしての容量は意味ないし。
500名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 04:43:58 ID:ql0TmZRF
やっぱりキラーソフトが鍵を握ってると思うな。
「北京原人」「デビルマン」「キャシャーン」「シベリア超特急」「さよならジュピター」
これらのタイトルがどっちの陣営で出るかで勝負は決まる。
501名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 08:24:20 ID:zG6ymJDu
>>493
長時間の大作映画は、VC-1コーデックの活用で問題無く収まる。その面ではHD DVDのほうが積極的だ。
502名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 10:11:56 ID:hrisaMUD
VC-1なんてダメダメじゃん
Blu-rayは2層50GBMPEG4AVCが当たり前になりつつあるのに
503名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 10:30:01 ID:RPdo4zv6
>>500
裸のガンを持つ男シリーズも忘れるなよ!
504名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 10:31:04 ID:BYCAMx/l
>>503

おれは徳島の中国風のねたよりも アリ・G のほうがええ
 
いつまで古臭い話してんだ
505名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 11:01:26 ID:J2XA/gb1
>>500
もちろん、そいつらがついた方の陣営が負けるわけだなw
506名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 11:03:49 ID:BYCAMx/l
>>505
うん、間違いないおまえがついた陣営が負ける
507名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 12:29:51 ID:6g1aXcBJ
>>502
夢を壊すようで悪いが画質は

VC-1>MPPG-4

そしてBDの二層記録はハード間の互換性が確立していない
508名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 12:33:51 ID:embAL2Ee
>>507
> VC-1>MPPG-4
初耳だが、ソースは?

> そしてBDの二層記録はハード間の互換性が確立していない
2層に書けるレコがパナしかないってこと?
パナ書きー>PS3読みはキッチリ出来るし、2層レコもじきにでるでしょ。
509名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 14:55:14 ID:gESrWodR
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\  
 )  .|/-O-O-ヽ|   チョニー脂肪確定!!
< 6| . : )'e'( : . |9  
 )   `‐-=-‐ '    
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
510名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:31:36 ID:hrisaMUD
MPPG-4ならしかたないな

そんなパチモンのコーデックならVC-1でも勝てるんだろう
511名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 01:19:14 ID:uif9iZfU
<IFA2007レポート:オンキヨー>
高級HD DVDプレーヤー「DV-HD805」を発表 − HDオーディオビットストリーム出力も可能
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200709/01/19257.html

>オンキヨーは、今年のCESで年内の発売を予告していた
>HD DVDプレーヤー「DV-HD805」を、IFA2007会場で発表した。
>欧州での発売予定時期は10月で、価格は999ユーロになりそうだ。
512名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 01:26:00 ID:5Ul4R42Q
パラマウントは元々HD-DVD陣営だったのが
ソニーがオーサリング代金負担する条件で
BDにも販売を決めたはず。
ということはソニーはオーサリング代金の
負担を辞めたのか?
513名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 01:30:12 ID:9CCLvAm4
>>512
オーサリング代金(BDのみ)と、1年半HD DVDに切り替えるだけで170億円
どっち取りますか?って言われたら企業としては90%後者だろw
世間に風評気にしなければ
514名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 12:47:52 ID:9Jo/ywWp

海賊ジョニー襲来!映画パイレーツなんたら HD DVD 3枚組コレクターズエディション発売
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188963566/
515革命執行官ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/09/06(木) 15:52:51 ID:EyFHc7dH BE:30177623-2BP(210)
            、          
           ) |  ■■■■■■■■日本政府に告ぐ。■■■■■■■■
         ( ノノ   我々の要求は沖縄県における皇室放送コードの廃止だ。
       , --" - 、  米軍基地の風評被害は沖縄の我慢の限界を超えたもので
スチャ    / 〃.,、   ヽ あるから、国家に対して革命を執行しなければならない。
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i   
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  ▽琉球の伝統文化を尊重して皇民化政策を廃止する事。
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从   ▽大東亜戦争を誘因したことに対してお詫びする事。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \     ▽沖縄県を昇格して琉球府と名称を変更する事。
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/  ▽共栄圏を尊重して国立大図書館を建設する事。
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__
   [ニニ〉\/____/   
 我々は歴史の歪曲工作という退廃的イデオロギーに対しても断固糾弾する!
516名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 16:00:19 ID:/NyqXTy3
べつにいいよ、高価なプレーヤー買い増ししてまでみたくない。
そのうちTVで吹き替え版やるまでまつ。ばかじゃないの?こういう事繰り返すやつ
517名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:51:26 ID:0JLFURIL
(全国のトランスフォーマーファンに捧げる)

日本人ならば〜
お茶漬けを食べよう〜
永谷園の
うめえ〜


http://www.youtube.com/watch?v=eUVkykRAPJE
518名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 03:06:03 ID:0W2rwk6D
USの大手チェーンCDショップの店頭見てきたけど
売り場面積的にはBD:HD DVD = 6:4くらいだった。
意外とHD DVDはがんばってるね。
519名刺は切らしておりまして
ワーナー、HD DVD独占供給か?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189503505/