【電機】今度こそiPodキラー?ソニー、音楽プレーヤー「Rolly」を今秋発売 [8/20]
1 :
鳥目の梟φ ★:
これはまたロリ好きな人が集まるスレですね
寺西
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:25:46 ID:mYOsPGmZ
2ゲット!3はロリ!
2getでソニー倒産
どうせソフト面が足を引っ張るんだろ
チンカス
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:26:24 ID:gD63BwFz
ソニータイマー付き石鹸箱なんてもうイラネ
ソニーの居場所はないよ
ウォークマンの名を捨てたわけか?
今さら何作ったって無駄なのに
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:27:21 ID:c6rC1Xpn
もう遅いだろ
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:27:34 ID:M0Z9aWHE
発音が難しい商品名は困る
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:27:35 ID:sdk3xd8E
ロリ?
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:27:53 ID:JSKX9WDi
すかんち
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:28:00 ID:AjBazl23
zuneはどこへいった?
ソニーとブログと言えば「またやらせか!」と思ってしまう
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:28:45 ID:V4Ab3tKr
ロ(ry
なんかどんどん新しいブランド作って、それまでプッシュしてたものまで
捨てちゃうから、結局最後には何も残らなそう
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:29:34 ID:o2p8d6Zk
炉
4.掘られて『アッー!!』
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:29:51 ID:kMj4vGM6
4.入れて『アッー! !!』
9月9日に新型iPod発売って事でOK?
4.挿れて『アッー!!』
いやあ、シンクロシニティって本当にあるんですねwwww
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:31:42 ID:VtscFUxh
20×19だなw
(21)
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:32:42 ID:J6F+LVDG
Winの世界が既に形成されている状況でMacがいくら頑張っても無理なように、
SONYは携帯音楽プレイヤーの世界をもはや覆せないよ。
寺西?
今度こそローリーこんどこそローリーこん
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:34:54 ID:aUN3TkJB
まずは、mac用のソフトをきちんと出すことだな。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:34:55 ID:SNg0KqOd
超高精度最高級ソニータイマー内蔵の製品なんてイラネ
アポー製品なんて所詮アメリカンだから。
大雑把でごつい印象は拭い去れんよ。
結局どんな製品なんだよ。
またソニーのひとりよがりの広告戦略か。
失敗決定。
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:36:03 ID:nGiz2AjW
つーかソフトいらねーだろ
直転送できるようにしろよ
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:36:17 ID:QtAOQx5n
来年の福袋の中身だな。
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:39:29 ID:uESJ1mEJ
ipod完全死亡www
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:39:31 ID:3SwiUA4G
昔、収穫逓増って言葉が一時はやったな
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:39:32 ID:c16oVJJZ
さすがソニー
ロリとはこれまた日本人のツボをww
江頭でi-podのCMのパロディーつくったらいいんだよ
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:41:16 ID:revXobB3
第2ウォークマンを立ち上げるより…
第3プレイステーションを何とかしろ!
ロリ画像とかで、釣られそうな予感。
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:42:23 ID:0A/+inJt
おいおい、ロリコンスレかホモスレかどっちかにしろよw
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:43:19 ID:v6jNcohT
ソニーって何で同じ過ちを
何度も何度も何度も何度も繰りかえすんだろう?
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:43:47 ID:0xp7xaCH
オナペッツ
こんにちは、Rolly です。
こんちには、i-Pod です。
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:44:15 ID:c16oVJJZ
IPOD全盛のなか、ウオークマンは結構頑張ってると思うけどなあ。
実際、ノイズキャンセリングヘッドホンは、あれはい本当にいいよ。
これはすごい
さすがソニー
iPod厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだ、もう俗称が決まったのか
負け組の口癖は「今度こそ」
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:46:12 ID:M2JswqEG
あっぽーよりソニーの音楽プレーヤーの方が性能はいいのは確かだ
だが購買層は性能よりもデザイン、ファッションの一部としてあっぽー製品を買っているのだよ
ソニーはもうダサいというイメージつきすぎ
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:46:37 ID:PgXSLshi
どうせRolly=ジョグダイヤルでしょ
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:46:56 ID:1JxbmWiM
こういう子供だましのマーケティングは
今のSonyにとって逆効果じゃないの?
「はぁ?さっさと要点言えや!Sonyごときが調子のるな、勿体無いぶるなぼけぇ」
って思ったよ。
http://blog.so-net.ne.jp/rolly-show/ > 「Rolly-show」にはおびただしい数の動画が存在していますが、
> これらの動画にはすべて"Rolly"につながる何らかのヒントが隠されています。
> さらに、「Rolly-show」は日々進化を続けるサイトです。見た目も変化し続けます。
> そのサイトの変化も"Rolly"のヒントのひとつです。
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:47:07 ID:aj8T9r65
売れるわけない。買い替える意味がない。SONYは学習しない。いつまで敗北を引きずるのか。
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:47:51 ID:+Ji0l3la
そろそろATRACK5くらいになったか?
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:47:52 ID:2yE9ClUJ
57 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:48:06 ID:H4Os9k9U
>ソニーがこれまで培ってきたさまざまな技術
ガッチガッチのコピー制限と、排他的な独自規格
そんでもって366日目にブッ壊れる正確なタイマー
> 「1.出会いは『おーっ!!』 2.触れて『ほーっ!!』 3.眺めて『えーっ!!』」
わらた
iPod用の周辺機器が既にこれだけ大量にある以上、
仮に製品が多少優れているとしても、どうにもならないと思うけど。
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:48:33 ID:yCXWzXLq
まぁ、そこそこ健闘はするんじゃないの?
世界的に音楽携帯はいい感じみたいだから。
iPodの6Gと検討してみて良かったら買いそうだな。
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:48:59 ID:AU0sSwra
奇をてらい過ぎなんだよなぁ
消費者はそんなの求めてないんだよ
単純で、そこそこおしゃれで、性能がよければいい
62 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:49:19 ID:c16oVJJZ
俺はデザインもウオークマンの方が好きなんだが。
まあ好みといわれればそれまでだけどね。
店頭に置いてあるモックアップより、実物の方がずっと綺麗だよ。
だけどソフトはもう少し軽快にならないものかとは思う。
63 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:49:19 ID:BFGXujmx
どうせアホみたいに高いんだろ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:49:39 ID:M2JswqEG
ソニーはi-podだけではなくて
i-phonでとどめをさされたんだよ
あの斬新なデザイン・操作性
ソニーが復活目指すなら既存の市場を後追いするんじゃなく
あらたに市場をつくりあげること
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:50:18 ID:+Ji0l3la
アップル信者うぜーな
やっぱこう、発表したその日に、客が冷静さを失っている間に買わせないとダメだろ。
こういう思わせぶり広告とか打つんじゃなくて「何を発表するかわからない」イベントか
何かで新製品をバーンとPRして、「今日から買えます!」くらいのことはしないと。
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:52:10 ID:CGOAeWZt
今出てるipodとWalkmanを比べてみたら
どう考えてもWalkmanの方が性能がいいと思うだが
デザインも別に悪くないし
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:52:19 ID:pukn6nlq
また経営陣が自信満々に新製品を逆さに持つんでしょ?
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:52:31 ID:QkgYs+nX
>>64 i-phoneはまだ日本では発売もされてないからなんともいえないと思うが
ipodはあのクルクル回すスイッチがなかなかとめたいところに止まらないから
嫌い
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:54:44 ID:O3dxzY8h
最近はソニー製品をかなり見直してるな
モノはいい。だがそれ以外がダメすぎるわけだが
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:54:59 ID:H4Os9k9U
>>68 知名度
アクセサリの豊富さ(サードパーティー含む)
付属ソフトの汎用性
本体だけでは決められない物がある。
ごたくとかくだらんキャッチコピーは要らないから、現物で結果を出して欲しいもんだが。
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:55:56 ID:aj8T9r65
SONYはもっと突き抜けていてほしい。もう後追いはやめろ。
なんとなく Wii リモコン風に扱うジョグダイアルなんじゃないかと予想。
ビリーの腕くるくるみたいに。
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:56:17 ID:yCXWzXLq
>>68 そうだね。だから、売り上げランキングも
1位iPod…
2位iPod…
3位iPod…
4位iPod…
・
・
・
10位Sony
みたいな感じになってるじゃん?
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:56:25 ID:CGOAeWZt
>>78 選曲のたびにビリーが腕をくるくる回している光景が脳裏をよぎった。
>>71 なるほど、なんかいろいろ付いてるみたいだね
少し期待しておくか
>>80 どうだろうなー。
シリコンオーディオ、或いはポータブルオーディオという縛りをかけた場合に、
ウォークマンの名前を挙げる人間がどれだけいるか。
…ところでZuneって日本で出ないのかな?
84 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:58:34 ID:p3GEuW1k
>>78 それでPS3のコントローラーにもなったりしたらギガワラエル
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:59:11 ID:pukn6nlq
でもまぁiPod以外ではウォークマンは周辺機器に恵まれてる方じゃね?サード
メーカーからも多少は出てるし。
シェアも海外は知らんが、日本国内ではiPodに次ぐ位置。
春先に出たフラッシュタイプで動画対応のウォークマン、あれは結構いいなぁと
思ったな。最初からあれ出しとけばiPodのシェア超えるのは無理としてもiPod
の半分のシェアってのはなかったでそ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:59:24 ID:6MRceylt
Macで使えるようにしてくれ
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:59:43 ID:c16oVJJZ
サウンドプレーヤーって言ってるのに、何でサイトに色々な映像
(ユーザーが撮った?)があるんだろう?
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:59:44 ID:IFst13o6
ローリー、おー、ほ−、えー
なんか壊れちゃったのか
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:00:09 ID:Y3uwxbgQ
4歳の愛娘との入浴が楽しみな俺様が来ましたよ。
91 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:00:15 ID:PjEFbxCB
石けん箱と同じく瞬殺されそう。
もうあきらめたらいいのに。
金をどぶに捨てるのと同じじゃん。
グループにレコード会社を抱えてる間は革新的な商品を作れないだろ。
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:00:28 ID:yCXWzXLq
>>71 欧州版のウォークマンは専用ソフト要らないんだ?
今度、出る奴も専用ソフトが必要なくて、iPodより差が無ければ買いかも。
対応ソフトがソニ糞ステージな限り、買いたく無いな。
ロリと聞いて飛んできますた
95 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:01:29 ID:fJ+01RYw
AVアンプの金井○のHPといい、このプログといい、ソニーって個人が趣味で作ってる
風のサイトと会社としての正式なマーケティングの区別がつかないものが多いね。
マーケティング手法の一つというにはあまりに稚拙で、単に予算がないとしか思えず
三流っぽくて見ていられないんだけど、どうなってるんでしょう。
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:01:31 ID:vYqmiEnY
3.眺めて『えーっ!!ゴミじゃん!!!』の悪寒
97 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:01:55 ID:B64Zx+k8
>>26 「YouTubeが動画アップロード市場を席巻したあとに、『ニコニコ動画』などという
サービスを始めても、もはや覆せないよ。」
そもそもiPod対抗製品なのかもよくわからんわけで。
>>91 まぁ、そうも行かないところがあるんじゃね。
オーディオに限った事じゃないけど、一旦止めちゃったら、なかなか復帰出来ないから。
何年先になるか分からんが、何かやってくれそうなメーカーがソニーしか無さそうだし。
>>95 マーケティングが幅をきかせすぎてるんだろ。
好き放題やってるけど誰も止められないというか。
>1.出会いは『おーっ!!』 2.触れて『ほーっ!!』 3.眺めて『えーっ!!』
わかりにくい
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:03:52 ID:a8iiaawn
寡占な状況だと色々問題もあるからねえ
ある程度は頑張って欲しい気もする
ソニーがいくら宣伝してももう終わったメーカーだって思われてるし
耐久性や品質に疑問が先入観としてぬぐえないし、故障時の対応が
最悪で修理代もバカ高いってばれてしまった今となってはどんな製品
をだしても遅い。
独自の規格でユーザーを囲い込めたのは、勝手のソニー神話が生きて
いたころの話。アトラック3だのマジックゲートだのユーザーからみれば
うざいだけの欠陥商品。ウオークマンでこけたのは自業自得。
103 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:04:54 ID:y7YG7Q/v
普通にiPod互換というかiTunes連携マシン作ったほうが良いんじゃね?
SONY好きの禿の事だからSONY側が映画とか音楽コンテンツを差し出せばOKしてくれるような気が。
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:05:22 ID:34w0W0Ke
スピーカー付きだと電車内でバカするヤツが出てくるな
で、販売中止と
>9月の正式発表に先駆け、プロモーションサイトを開設した。
ソニーが発売する前日に、アップルから次世代の全画面 iPod が出たりしてね w
で、またソニーの社長が、逆さまに持っている事に気づかずに、寂しい発表会となる
106 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:06:17 ID:c16oVJJZ
ローリーのサイト見ると、音楽プレーヤーのサイトなのに、音楽と
関係ない動画ばっかりだし、意味がわからんよねえ。
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く」
半年以上待ってるんですがまだですか?
>「1.出会いは『おーっ!!』 2.触れて『ほーっ!!』 3.眺めて『えーっ!!』」
なんつーセンスだ
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:07:04 ID:CGOAeWZt
ipodって最近新製品出してないけど
もう出さないの?
>>109 9、10月あたりに新品出るという話あり。もっともあまり驚くような機能はないという噂。
さっさと実物見せろよと思うが、たぶん所詮イロモノ製品だからこんな宣伝のしかたなんだろうな。
112 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:08:27 ID:pukn6nlq
>>109 一部値引きが始まってるみたいだからそろそろかな?とは思うけど。
川村ゆきえがiPod買ったら翌週新製品出るらしいから、彼女のブログチェック
すればいいんじゃね?
ヨドバシとか在庫処分モードに入ってるね > i-Pod
114 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:09:12 ID:HC/raYZw
次世代音楽プレーヤー?w
>>111 昔のソニーと真逆だよな。
宣伝で誤魔化そうとしないで、見ただけで客を黙らせるようなスゲェモノを持ってきてた。
1 .出会いは 『おーっ!!』
2. 触れて 『ほーっ!!』
3. 買ったら 『えーっ!!、何これ?? 』」
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:09:52 ID:gE/nX9qW
時期iPodにはiPhoneと同じくOSXベースのタッチスクリーンナビゲーションが載る。
ソニーが何やっても既に勝ち目は無いだろう・・・
世界最小・最軽量でSONY復活しれ
119 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:10:35 ID:pukn6nlq
120 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:11:22 ID:oP2ZrMb2
真っ赤ーの漏れには関係ないが、バイオってまだ売ってるの?
一時期はジョブスが「世界で最もセクシーなPC」としていた
iPodキラーは携帯電話だっての。
すでにウォークマンケータイは年数千万台単位で売れてるのに。
122 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:12:02 ID:7fYfimMD
なんか日立の昔のラジカセみたいな名前だなw
123 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:12:23 ID:pukn6nlq
>>120 売ってる。PCの世界ではまだ革新的な方じゃないか?
124 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:13:13 ID:qIxPUn8Z
>>106 もう30年近いウォークマンブランドを無くすとは思えないから
ウォークマンとは切り離して考えてるのかもな。
VAIOポケットみたいなものか?
具体的な内容には触れずにひたすら自画自賛。
リーブ21のCMみたいだな。
126 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:14:08 ID:c16oVJJZ
ソニーのノイズキャンセリングヘッドホン付きウオークマンで音楽流しながら
街中歩くと気持ちいいんだよなあ。
余計なノイズがピタッと収まって音楽だけが頭の中で響いて。
127 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:14:56 ID:c16oVJJZ
スレを全部読まずに書くけど、いわゆるロリは Lolita で Rolly とは
完全に別の発音だから。ていうかペドだよな、普通に使うのは。
どうせ「ロリコン、ロリコン」みたいなレスで埋まっていると予想
129 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:16:18 ID:TqJqSPOd
Webサイト見ても、結局どんなものなのかさっぱりわからん。いらね。
>>126 NCヘッドホンいいよね。
俺はAKGのやつ使ってる。
ただ、風が強いとマイクが風きり音を拾ってしまって却って雑音が増えることになるので
状況次第だけど。
一番有効なのは飛行機とか新幹線、地下鉄の中とかかなぁ。
>>124 そもそも公式ブログには携帯プレーヤーかどうかも書いてないみたいだが、
どこかに携帯プレーヤーって書いてる?
カタカナで情報を検索しようとするとフィルタリングソフトに引っ掛かって
商品情報が表示されなかったりするのかな w
133 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:17:23 ID:7fYfimMD
134 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:17:37 ID:WY31cOBl
i pod オワタ
とりあえず、iPodのクリックホイールの操作性に匹敵する物を開発しろよ。
もう、ボタンで選択や早送りってだけで劣ってるから。
136 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:18:53 ID:vWnPgkqv
いいよ、もうソニーは中国人にモノ売ってれば。
137 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:20:13 ID:RaM3eP/3
もうこいつら終ってるよ
失敗を繰り返しては、安易にリセット繰り返して新製品。
馬鹿の極みだね。
138 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:21:07 ID:J6F+LVDG
>>97 それは乗り換えても、ユーザー側に金がかからないからな。
もう少し考えて発言してくれよ。
PCMフォーマットでも録音可となってほしい。
生禄だけじゃなく、CDからもロスレスで頼みます。
140 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:23:26 ID:D4X+xGQe
ロリと聞いちゃ黙ってられん
141 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:24:32 ID:BnKrR5E1
なんだこのHPは? 商品を見たかったんだけど見つからない。
おまけに小汚い素人写真見せられて気分が悪いわ。
製品以前の問題だな。ソニーはもうダメだ。本当にダメ会社になってまった。
まね、まね。
粘着するアンチって、それだけソニー信者だったってことだよな
144 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:25:42 ID:rwPogwFn
そもそもipodなんて現行のプレイヤーの中では底辺の音質なのにな
バカ共が名前だけで買っちゃうんだろう
一発当てた演歌歌手みたいなもんだw
>>142 どっちも「何だコレは!」感があるじゃないか。
アクセントと意味が全然違うけど。
146 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:26:32 ID:GNmqNJ5y
”おー”だとか”えー”だとか抽象的なのはどうでもいいよ
ソフト連携したサービス部分、これはどうなのよ
いまだにハードでしか考えられない、この辺が日本の終わってるところだろ
148 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:29:08 ID:vATUBFMp
何Gくらいだろう?そろそろ買い換えたいな。
149 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:29:34 ID:pukn6nlq
iPod VIDEOにソニーのカナル型の3000円くらいのイヤフォン使ってるけど音悪いと思った事ないけどな。
以前使ってたSONYのMDの方が不自然にドンシャリ感あって気持ち悪かったが。
nanoは確かに音がスカスカ。Shuffleの方がいいと思ったくらい。
150 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:29:44 ID:4aFiCxHb
>>131 >>1嫁って言おうと思ったが、音楽プレーヤーって書いてるな。
まあ、据え置き型の可能性も1%くらいあるだろう
151 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:29:59 ID:o8umtPhd
>>97 ソフトはな。
WindowsやOfficeみたいに、足回りまでがっちり独占しない限り逆転は可能。
ハードの場合一度独走を許すと、普通は壊れない限り買い換えないから
なかなか難しい。
数年前のウォークマンからiPodに乗り換えたのは結構いたけどさw
ソニー・エリクソンの足だけは引っ張るなよ
ローリーは、飲み物です
>>144 携帯プレーヤーにそれほど音質が求められていないということでは。
街中で聴くかぎり周囲は雑音だらけだし。
NCヘッドホンにしてもカナル型イヤホンにしても全てのノイズをシャットアウトはできないし。
たぶん、音質よりもバッテリーのもちのほうがWalkmanのiPodに対するアドバンテージとしては
大きかったんじゃないかと思う。
155 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:32:43 ID:VXr7sEsE
既にネーミングで失敗しているようですが、このままでいいのですか?
ソニーさん。
最上位モデルはローリーエース
ソニーのプレーヤーソフトなんかをインストールしたら
ルートキット入れられそうだから買う気にならない。
現行ウォークマンが各電気店で安くなってるのはこれの前に処分てことか
ロリはやばいだろ? ロリは
160 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:36:52 ID:xrhIiHfo
またHDDの容量が小さいんだろ。
国産のはどこか物足りないんだよな…
デザインとスタイル重視 >> 音質を重視
で、市場の勝者は結局ipodなんだから素直に
いまさら音質騒ぐなよ。
ついでituneがmoraよりかなり優れているのは覆らない。
ロングテールを理解しないmoraの運営なんとかしてくれ。
日本製品信じてwalkman買ったのにorz
買いたい曲ねぇよ。
162 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:37:50 ID:OQ2qG8nA
お、お前「寺西」つこうてるんか? m9(^Д^)
163 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:39:59 ID:J6F+LVDG
Sonyも含め、Apple以外はこの分野では手遅れだよ。
もしやるならCD、MD→フラッシュメモリに移行した時並みの転換を起こすような事をやらないと。
といっても、それはあと数年の時が必要だけど。
ユーザはフラッシュメモリで今満足してるから。
164 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:40:02 ID:RaM3eP/3
動画見てもわけがわからん。
女三人組の見たが、DSのwifiみたく、一人が持ってるソースを共有できるとかそんなオチか?
165 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:41:12 ID:c16oVJJZ
>しばらく前に仏語サイトのgmp3に掲載されていた情報では
>「タマゴのような形でスピーカーを内蔵してモーションセンサー?
>を使う"ウォークマン"」らしい
ま、まさかWiiリモコンを朴った上に、ウオークマンとして発売するとか?(ゴクリ
166 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:41:41 ID:34w0W0Ke
>>164 振付け機能でしょ
どういうことなのかさっぱりだ
167 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:42:12 ID:J2pFy+jV
SACD対応ならIPODをすてて買い換える
168 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:43:45 ID:a8iiaawn
ビリー?
169 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:46:12 ID:yCXWzXLq
あれじゃね?
BD対応のディスクプレイヤーじゃね?
ある意味、容量あたりのコストパフォーマンスも最強になるじゃん?
Rolly>ロリー>ロリータ>ロータリー>ロータリーコマンダー
しかも卵型ということでこれは
ロータリーコマンダーの新機種
音楽転送は「Sonic Stage Rolly」ですか?
172 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:47:30 ID:d6BgSAVq
ローリー専用コントローラ
略して
173 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:48:04 ID:/SS8laSY
リーバイスとソニーは終わりつつある
174 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:48:36 ID:MGMrxqpk
ソニーもチンカスになったな
175 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:48:55 ID:34w0W0Ke
日本に追いつこうとしている朝鮮ブランドみたい
177 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:51:50 ID:4aFiCxHb
これほど何の興味も湧かないティザー広告も珍しい
179 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:55:34 ID:g37gJulL
ネーミングがださいと思うのはオレだけ?
180 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:56:07 ID:yP609H32
ロリエはまずいだろ!ロリエは!
>>178 さすが、嬉々として刺身ソバ食ってる奴は言う事が違うな。
182 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:58:25 ID:p6ndXS7l
ソニーがipodに勝つ手段は、
「イヤホンの中に全て収まっててなおかつ無線」
これしかない。
俺はそんなのが出たら即買う。
なんか2年前にも同じことを見た気がするんだが。
新ウォークマンを発表しようとしたら、iPod nanoを即日販売発表
されてソニー涙目wって。
ドコモ2.0といい、ロリといい
こーゆー意味無い宣伝はやめろ。
引き伸ばしは逆効果だよ。
186 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:02:55 ID:1nq/wK6X
CLIEで動きますか?
ソニーはコンプレックスをもってるんですか?
188 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:03:57 ID:RdZpEcS9
>144
圧縮音源に音質どうこう言われてもな
189 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:06:23 ID:H+UELJm1
Walkmanブランドを捨てたのは、ATRACを捨てたから。
190 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:06:45 ID:lz7OoHl9
>>185 なんか出たのかと思ったら何も出てないのな。
延々とリンクしかないエロサイトみたいだな。
>>188 容量的には可逆圧縮フォーマットも現実的になってきたぞ。
ポータブルに音質云々言うのは、意味がないと思ってるけど。
192 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:12:07 ID:XLonhsd3
>>165 PS3のコントローラーはセンサーバーも必要としないモーションセンサー搭載だが?
193 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:13:11 ID:EEgiBS/L
194 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:13:56 ID:LRs0m2Dc
ソニーであれどこのメーカーであれ、
iTunesで楽曲を管理できない限り
iPodに勝つのは不可能。
当然iTMSで買った楽曲も聴けないといけない。
炉利とは思い切った名前だな
196 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:17:04 ID:H+UELJm1
9月には動画対応の16Gのnanoとか100GのiPod6Gが出るなんて噂もあるけど……何年か前の石鹸箱みたいに恥をかくんじゃないのぉ?
197 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:17:11 ID:cYSuJXLY
こういった、情報をじわじわ小出しにしていく宣伝戦略は
最早時代遅れって事にいい加減気付けよ…(;´Д`)
198 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:18:23 ID:XLonhsd3
199 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:19:37 ID:rwPogwFn
>>188 >>191 聞き比べしたことないのか?
同じ音源でも音の厚みとか再生能力が全然違うぞ
東芝あたりは値段の割にかなり頑張ってるぜ
200 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:20:07 ID:ubYhMZ1H
つか iTunesでデータ保管してるヤシが、今更、他メーカーに乗換えるだけのメリットがあんのか?
201 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:21:13 ID:4aFiCxHb
iPod公認の互換品でも出すなら少しはソニーを認めてもいい
>>199 そういう所で勝負すれば良かったものを、
ATRACとAACの音質勝負でクソみたいなイカサマをしたのは
他ならぬソニーなんだよな。
203 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:23:13 ID:LkgLxQCp
こういうことすると製品に対するハードルが上がるってのにそろそろ気づいて欲しい
再びipodに返り討ちに合うのをみんな期待し出すだろ
204 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:24:59 ID:YqCqM/T7
音楽なんて、タダでも要らんね。
うるさいだけ。
>199
ちゃんとブラインドテストしたか?
でもiPodもそろそろ普及しきった感があるからな。反撃には丁度いい頃合なんじゃね?
…と思ってると秋口くらいに噂の第6世代で叩きのめされそうな気もする。
206 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:26:37 ID:CZYqzgld
ローリーですか?
207 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:27:09 ID:hTM47fbn
Appleは互換機は現在一切認めない方針
>>202 MP3を排除してATRACのみだったのが最悪だったな
こないだ、友人のノートPCのソニータイマーが発動した。
一昔前よりずっと高精度になってた。
>>207 AppleのDRMを他社にライセンスするんじゃなくて、楽曲にDRMをつけないようにレコード会社に
呼びかけることで責任をおっかぶせたからねぇw
213 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:33:55 ID:rByl5x3s
iTune使えるなら買う。
>>207 アップルから見たらiPodからユーザーを離さないための生命線だからねえ
>>199 そういったこと事態無意味だろ。
ソニーや東芝がCDと同等クラスの再生能力持ってて、iPodがAMラジオクラスだったら、
問題にもなろうが、素人が添付のイヤホンで適当に聞く分には、どの製品も十分な音質
を持っちゃってるんだから。
過剰に音質にこだわったとしても、ついてくるのはマニアだけ。
216 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:40:15 ID:5TApGoA5
また寺西か。
217 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:41:02 ID:DcWA7wza
ロリロリ
しかし、見出しに「今度こそ」と書かれてしまうあたりが、ソニーの連敗ぶりを語ってしまってますな。
ここに書き込んだ時点でお前らはすでに踊らされてる
こうなるとiPodも9月に新機種来るんだろな
221 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:44:32 ID:zQYfEH/8
古い広告展開だな・・・
結局物もIpod携帯のパクリなんだろな
222 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:45:30 ID:rwPogwFn
>>215 いや、素人でもはっきり違いが解るレベルなんだが・・・
まぁ、つまり、何が言いたいかというと、
意気揚々とipodをぶらさけてごっつい高級ヘッドフォンで聞いてる奴は恥ずかしい
ってことさw
224 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:46:52 ID:RdZpEcS9
>199
最初に圧縮音源とか言ってしまったのが悪かったな、すまん。。
きちんと静かな室内で聴く分には確かに解るレベルの差があるな。
>215
そうなんだよな。
ポータブルオーディオである限りノイズだらけの場所で聴くことが前提だしなあ。
そうなると、持ち歩きやすいかどうか、持ち歩きたくなるかどうか、が選定条件になる。
225 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:47:52 ID:Alm5JInm
>>215が素人以下の糞耳だからってそんなにいじめるなよw
228 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:49:54 ID:liYIWqZp
はいはい、半年でiPodを追い越す追い越す
ソニーの音楽プレーヤーは使いにくいんだよ
カーオーディオ、AVアンプ、ラジカセに接続できるコネクタを発売できたら買ってやる
イヤホン端子からの接続じゃあないぞ。
ラインアウトから接続して、操作パネルも接続先にコントロールを移せるものだぞ。
はっきり言って、今のソニーの音楽プレーヤーをカーオーディオに接続したら
情けない音になるぞ。
車に iPod コネクタを付けているヤツならわかると思うけど、
ソニーの音楽プレーヤーの拡張性の無さは酷すぎ w
230 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:54:00 ID:uG+dtQKL
>>228 いや、半年たたずにipodは置いてきぼり。
ついでにユーザーも置いてきぼり。
どこに行くんだw
>>229 ソニーって自社でカーオーディオ製品出してますよね?
どうしてHDDウォークマンとか、最初から自社のカーオーディオ製品と連動するように
出してこなかったんでしょうねぇ……不思議でなりません。
232 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:54:44 ID:mlbC+CyN
>>222 俺はiTunesが気に入ってるからiPodを使ってる
iPodの操作性とデザインもな
音質が最重要じゃないユーザーはたくさん居るんじゃないか?
もうオーディオとか諦めてさ掃除機とか作れよ
>>222 はっきり違いが解ろうと解るまいと、セールス面でそれが決定的な要因になってないことが
わからいのか?
>>226 ipodの音質がいいなんて、これっぽっちも思ってませんよw
>>222 互換OS入れて高音質化してるかもしれんぞ
・・・実際どの程度よくなるかはしらんが
cue+flacが聞けるときいてちょっとipod欲しくなったりした
新選組
↓
甲陽鎮撫隊 ←今ココ
↓
平尾一里塚
237 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:56:16 ID:aj8T9r65
WILLCOMのアドエスを想い起こさせる、がっかり広告だな。
例えば、売れなくともサングラス一体型動画プレイヤー
みたいなの出して、世間を驚かせてから、こういうテイザー
広告やれよ。
その点、TypeUは非常によろしい。完璧。
238 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:56:20 ID:eNDKs68X
日本て商品名が確実に略されるじゃん
ロリ買った?
ロリ持ってる?
ロリ好き?
ロリしかないよな?
ロリさいこー
ローリーのリモコンとかロリコンてもうアホかと
こんな会話できんからいらない
名前変えるなら今のうち
1.出会いは『うほっ!!』
iPodを買ってる人はMP3プレーヤーじゃなくてiPodを買ってるんだと思うよ。日本語でおkな表現だけど。
この状況を覆さない限りいくら頑張ってもSONYは比較対象ですらないその他大勢にしかなれない。
まあ、SONYには堅実じゃなくてもっとぶっ飛んだものを出していただきたいですな。一応オーディオ部門は黒字らしいし。
ウォークマンとPSPを組み合わせればいいんじゃね?
>>235 iPodの音質面の弱点は、DACの後のヘッドホンアンプの部分だと思います。
コネクタの方から出てくるライン出力の方は比較的まともと言われていますし。
だからソフト面ではなく、ヘッドホンアンプ周辺の回路が改善されることを期待しないと。
どこかのサードパーティが、Dockコネクタに繋ぐ電池駆動の小型のヘッドホンアンプ
を出せばいいのに。
244 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:00:34 ID:jliQl/Lh
そんなのいいからiphoneキラー作れよ糞ニー
アップルはOSを作れる会社だけあって
ソフト作りがうまいんだよなぁ。
日本企業はどんなにハードが製品が良くても
ソフト面で二歩も三歩も遅れてしまってる。
音質とか言ってる間にすっかり落ちぶれちゃったな
247 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:02:00 ID:z43bvaaO
韓国で生産するって本当ですか?
>>232 マカーなので、自然とiTunes+iPodになる。けど、やっぱり便利だから使うんだけどね。
町中や電車、家でも別に高くないスピーカーで聴くから音なんて関係ないしw
そもそも、音の違いなんて普通の人の耳や環境で分かるんだろうか。
249 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:03:11 ID:lunw7CiJ
1.出会いは『はぁ・・・』 (いまココ)
2.触れて『ふぅん・・・』
3.使って『えーっ!!』(いまどきーって縛りがありそう。)
250 :
マクロス:2007/08/20(月) 18:03:17 ID:plgkQO2s
ワレラ、Rolly、コンダ
251 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:03:30 ID:udGVlM1Z
いいから画像クレヨ
イラッとするHPでつね
糞ニーオタの自慢らしい音質ってのも大した事ねえから失敗してんだろヴぉけ
CMに、すかんち使ったら買う。w
256 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:05:06 ID:1JxbmWiM
音楽プレーヤーはいいから、
myloに大容量HDDとPSPとPIMとカメラと携帯連携機能と
風呂防水と簡易スピーカー付けろよ。
電車でPSPやwiiしながら、iPodで音楽聞いて、たまに携帯をチャックしてる奴いるけど
そういう人見る度に、入力/出力がいっぱいあって、まとめれたらいいのになぁって思う。
そのPSPの画面で好きな音楽聴いて、ゲームやPIMして、
携帯のメールの作成/賞受信できたら便利そうだなぁって思うわ。
iPhone上陸する前に流行らせたらいいのにな。
257 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:05:14 ID:6UPwBi4O
itunesでUSB接続できるなら
買い換えてもいいよ。
>>256 電車の中でwiiしている人は見たことないなぁ。
>>256 いろいろ落ち着けw
一つのハードにいろいろやらせるのは、よっぽど上手く作らないと
不便になるだけな気がする。
mylo ?
>>256 電車でWiiやってんの!?携帯にチャック!?
さすが都会は進んでるな。
てか、そういうのは、「電池がもたねぇ」って敬遠する人多いよ。
単三電池で動くやつだしてくれよ
263 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:08:57 ID:qBt77DYI
値段とスペックと操作性がすべてだ
電器屋でじっくり音質比べてる奴なんていないぜ
太陽電池がいいな
itunesが商品でiPODはオマケだからなぁ。
ソニーはそこらがわかってない。
あと、iPODのボタン操作は直感的でわかりやすい
正直、80のばーちゃんでも使えたのはスゲーと思った。
266 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:11:00 ID:Od6Uxgs+
見た目とか表面的なコンセプトはどうでもいい
鍵盤つきで自分も演奏に参加できるとか
何か斬新なアイディアがほしいな
268 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:13:46 ID:fYaor6J9
昔からSONY製品が好きで、実際にユーザーの俺だからはっきり分かる。
見た目は魅力的でも著作権保護に厳しく、使い勝手の悪い製品しか出せない
SONYにiPodを越える製品は絶対に作れない。
唯一iPodを越えるのはバッテリーの持ちぐらいだろう。
アップルの研究開発と糞ニーじゃ人材の質が違うんだから諦めろヴぉけ
「何だろ?」の広告戦略で自らハードル上げて実際に物が出た時に呆れられるw
ドコモ2.0に似てる末路
南無
271 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:17:16 ID:GHupkeIu
SO903iはウォークマンより使いやすい
AirmacExpressってパソコンからしか使えないから不便なんだよな。
Walkmanから無線で電波飛ばして、光デジタルでオーディオに出力できる
AirmacExpress的なものが出たら、すぐセットで買うんだけど。
俺は中国メーカーからiPotとかWORKMANとかが出てから買うよ
はいはい、半年でiPodを追い越す追い越す
275 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:20:32 ID:E5BFtTZ4
寺西?
>>272 Walkmanから無線で? FMトランスミッタで足りるんじゃね?
SONYは音がいいって、フラシーボで、あの糞音を良いって思う奴が多いんだよね。
原音も聴いたことなくて、ドンシャリ音が最高だと思ってるから困ったもんだ。
まぁ、そいつらに良い音って思わせるにはわかりやすい音色だからな。
カーオーディオから撤退したことで総合オーディオメーカーの看板を降ろした
>>277 Walkmanからその装置までの電波ってのがデジタル伝送って意味かいなw
Bluetoothでも内蔵させて、Bluetoothヘッドホンでも聴けるモデルなんてのがあれば
その受信部をステレオに接続させればいいかもねぇ。
ここでとっておきの情報
ローリーと槇原敬之はいとこ同士
282 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:26:23 ID:I8xgUq6k
>>279 カーオーディオやるならiPod対応必須だからね
迷走はまだまだ続くって事
>>280 AirmacExpressのような完全デジタルでオーディオまで送れるものが
パソコンでは出ているのに、なんで携帯プレーヤーではないのかとっても不思議。
Bluetooth内臓ヘッドフォンとかショボイスピーカーはあるけど、オーディオにデジタルで
つなげる奴って何故か無い。
ソニー信者たちがこれほど冷めてるというのに
いぽ厨たちだけがこんなに必死なのは何故?w
285 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:28:01 ID:c16oVJJZ
任天堂Wiiのリモコンみたいに、発表前に何ヶ月もインターバルが
ある訳でもないのに、何でこんなにもったいぶった引っ張り方するのか
良くわからん。
少なくとも、9月10日には全容が分かるんだろ?
ソニックステージをもっと洗練させA-808をさらに成熟させてくれよ
それで充分戦えるだろ
>278
J-POP(笑)聴く分にはベストなチューニングだと思うが。
一時期の日本メーカーなんて全部それに近い音出してたと思うぞ。
いぽキメエだって
290 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:30:56 ID:A0XoOR7E
291 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:31:46 ID:E1oJBVid
ソニーキラーにならなきゃいいが・・・
>>283 オーディオメーカー的発想だと、プレーヤー側に光出力があればいいじゃん、で終わるんだろうけどね。
>>261 あ、大阪の本町から堺市の新金岡という御堂筋線で下り通勤なんで
空いてる環境かもしらん。そういう環境なら電車でwiiいるよ。
カーオーディオにUSB端子付いてるのがある。
USBメモリにMP3いれてをぶっ刺せばそのまま再生。
UMSのDAPならそのままでもおk。
有名メーカーのはUMSじゃないのがダメだよね。
ソニーからnulupo出せよ
296 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:36:44 ID:L+2+97L8
iPodよりよいプレーヤーはいくらでもあるしソニーのやつもiPodよりよい機能もあるけどiPodは信者信仰がつよすぎる。
>>296 肝心のPCの方が死に体だからヒステリカルになってんでろうなw
298 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:43:49 ID:53rHQrWL
>>296 信者とか・・・家電売り場でのシェアは未だにiPodが上位ですよ
現実をみなよw
>>297 iPodユーザーの大半はWindowsユーザーじゃないのかな。
>>286 禿同
もうなんかすげー裏切られた気分
ソニーなんか信じてたのかよプギャプギャと言われればそれまでだけどさー
301 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:45:38 ID:jJUAR5zQ
なってんでろうな
302 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:48:10 ID:QkgYs+nX
303 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:48:22 ID:mlbC+CyN
(<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 ど ロ こ
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) も リ の
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ め コ
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ! ン
l::::::::::::::::::::::く( r,J三;ヾ )> く,
〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>281 懐かしいな。
ヤクルトの古田と大木凡人も従兄弟なんだっけか?
藤木直人は双子なんだよな。
安田美沙子は、二卵性双生児でその双子の兄弟は男なんだよな。男女の双子。
王貞治も男女の双子なんだけど、姉貴は赤ちゃんのときに亡くなってんだよな。
ちなみに、荒木飛呂彦にも双子の妹がいるんだぜ。
>>296 ソニーがそれほど良い製品出しているのなら
とっくにシェア取り戻しているんでは?
俺はむしろ歓迎なんだが、現実は厳しいよな。
307 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:52:23 ID:50vkT1LM
308 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:53:17 ID:H+UELJm1
iPodではなくiTunesと比較できない時点で日本製は負けてるんだよなぁ…
309 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:53:19 ID:XKncfc/e
310 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:54:24 ID:cwlMVJ+T
何か2chうけするような名前。
311 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:56:03 ID:38BpK6fu
ちょっと興味があってHP見てみたのに
全く概要が掴めないような関係者のみが内輪だけで
盛り上がる宣伝サイトだったのがガックリ…
俄然興味が失せた…
>>310 いや、
[2chうけするような名前を付けました、どうだ」
って感じだろ。滑ってるけど。
313 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:57:23 ID:o6HXyZCw
ソニーオワタ
ただへんなデザインと
防水になるだけだろww
315 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:59:01 ID:8dAKtEyQ
ロリはどーでもいいからSの次を早く出して
316 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:00:08 ID:9qKzT7oc
ソニーは永遠に始まらないな
>>311 はっきりいってこのプロモーションを企画した奴は何もわかってないな
バッテリーを長持ちさせました。
お洒落な石鹸箱も作りました。
やらせブログも作りました。
パッケージもお洒落にしました。
踊り続けるプロモーションもしました。
iPod糞音キャンペーンもやりました。
動画も観れるようにしました。
でも、売れません。
なぜだ。
そうだ、お洒落なネーミングだ。
これだよ、ローリーだ。
爆発的ヒットの悪寒。
また「50時間連続くねくねダンス」とかやってくれるのかなw
チンカスだな
321 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:19:23 ID:9qKzT7oc
322 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:20:59 ID:iFZhUK1q
1.出会いは『ほっちゃーん!』 2.触れて『ほ、ほーっ、』 3.眺めて『ホアアーッ!! ホアーッ!!』
もしかしたら振って充電できるのかもしれん。
>>322 3段オチの収束点がそこにしかなさそうな気がしないではないが、
しかしソレをやったらやったで叩かれそうでは、ある。
ロリコン?
326 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:25:19 ID:qD81Vk4N
まぁ予想通りのスレの流れ
>>164 だけだろうな。
あとはSONYなので動画再生10時間くらいはあるかも。
328 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:27:05 ID:6hD5OXaH
ソフトが糞なのは嫌だ
電源コネクタとかイヤホォンコネクタとか独自規格にするのも辞めて
著作権保護に走りすぎてユーザーの利便性を無視するのも辞めて タイムシフト裁判の頃のSONYを思い出して
330 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:28:21 ID:34w0W0Ke
おー おまんこしたい
ほー 本番したい
えー エッチしたい
>>305 荒木の妹が双子 荒木自体は双子じゃない
333 :
:2007/08/20(月) 19:34:43 ID:2/RQMr/c
まあ何にせよ、カスラックが日本企業に足枷を
かけ続ける限りはiPodを抜くことは出来ないだろうがな
♪ぼーくーはー魔法の薬で女の子を吸いよーせるー
335 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:35:29 ID:XIu7JFBP
デザイン次第かな
今出てるmp3プレーヤーもそうだけど
丸型より角ばったものの方が受けてる気がする
イポもそうだしね
肝心の音楽の取り扱いがウンコなんだろ
終了
s-Timer
SonyTimer
ソニーはじまったな(といっても2年前から見違えるほど良くなってるわけだが)
339 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:43:25 ID:CuoQTyIf
ソニーが負けたのは、ソニーにジョブズがいなかったからさ。
今度こそ勝ちたかったら、ジョブスにプレゼンしてもらうといい。
管理ソフト次第。
これまでと同じSonicStage使ってね、だったら
もうこれ系のデバイス作るのはやめろ。向いてない。
丸いと無駄にでかくなる。
ソニー・ミュージックをDRMフリーにして、
ソニー・ピクチャーの動画ダウンロードを
できるようにすれば勝てるかもしらん。
343 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:50:24 ID:BBFoU2dv
1.出会いは『おーっ!!』
ロリと言うだけに萌え絵の入ったデザイン
2.触れて『ほーっ!!』
表面がシリコン製で萌えキャラをムニュムニュできる
3.眺めて『えーっ!!』
よく見るとディスプレイ部に画素欠け多数
こんな感じか?
344 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:51:09 ID:Adso8kjK
ソニオタはハードしか話題にできないw
動画のキーワードメモってみた。
・nyao ・Delicious ・DANCE ・SHUFFLE ・family ・wow ・SHARE MUSIC
・? ・YO! ・LOUD ・PEACE ・SPIN ・smile ・enjoy ・! ・friend
・LOOK ・OH! ・hi! ・kuru kuru ・kind ・FUSION ・○ ・minimal
・FUNK ・Beat ・Life ・? ・ROLL ・Yum! ・Ciao! ・small
・ca va? ・dream
・Scratch ・Future ・ART ・Groovin' ・sweet ・MOTION ・COMMUNICATION ・peace
・OPEN ・Chill ・FREE STYLE ・abstraction ・♪ ・Hey! ・Love ・lucky
346 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:54:21 ID:P461yzCO
遠い昔の「技術のソニー」が全然みえない。
これも大ゴケするんだろうな。
347 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:55:21 ID:RwV/vv0s
ソフトがな
SonicStageも前に比べたらよくなったけど
iTunesより使いにくい
348 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:00:51 ID:8NuzvBhI
今までと同じように音質とかバッテリーとかのハードだけでどうにかしようってのなら、連敗記録を伸ばすだけ。
iPodなんてタダの携帯再生機。核心となる部分は「iTunes」と「iTs」だということをもっと認識しないと。
349 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:05:03 ID:j9no3yze
早漏はもう治ったのか?
サイトの動画の中にシャッフル
っぽいのがあるな
寺西
352 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:07:50 ID:4rfGYqDc
>>311 こういうの観ると期待できないなって思うよな。
分りにくいことを企画する連中が良い製品・管理ソフトを作れるとは思えないんだよな。
353 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:10:57 ID:UdrrU1M9
SONYが失敗する理由は分からなくもない。
だが、なぜiPodが成功したのかはさっぱり分からん。
一番重要な音が糞なのに
コマーシャルには桜井智を起用してくれ
それなら買う
俺は宣言する。
どんなものであれ買うぞ!
光源氏の歌があったろ
>>353 静かな室内で聞くわけじゃないから、それほど高音質は求めてないとか
ある一定以上は聞いても差があまりわからないとか
ロリーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:19:49 ID:mlbC+CyN
PCに接続→ニコニコ動画立ち上げ→付属CDーROMに入っているソフトをインスコ
→「動画を保存」ボタンを押す→DL中アイドル声優の声で「あーあー」喘ぐ→観る
ふろく
SONY公式サイトよりフォルダカスタマイズを有料にてDL
361 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:27:00 ID:38BpK6fu
>>346 そうだな、かつてのHi-MDのようにな。
362 :
:2007/08/20(月) 20:27:33 ID:2/RQMr/c
flvをそのまま動画再生出来たら考える。
あとiPodユーザーは既に多い訳だから
取得済みの曲とか簡単に移行できるような
ソフトでないと駄目だろうね。
363 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:30:24 ID:CKVVLo8r
>>353 「普通の人でも簡単に使えます」って宣伝したからでしょ?
それこそダンスやってる日本の女の子でも。
ポケモンの米国スタッフだかが言ってたけど、
「アメリカでは男の子に売れれば女の子も買う。日本では逆で、女の子に売れれば男の子も買う。」
んだそうだ。
知的水準が、アメリカの男=日本の女って感じらしい。
アメリカの女はちょっとレベルが下がり、逆に日本の男くらいになると、頭良すぎてオタクっぽくなる。
実際iPodはアメリカの男=日本の女あたりを狙って大ヒットした。
ローリング ローリング
日本の女ですらウンザリするほどバカなのに
アメリカの女ってえのはそれに輪をかけてバカなのか・・・
366 :
:2007/08/20(月) 20:36:31 ID:2/RQMr/c
馬鹿から見ると頭のいい奴が
馬鹿に見えるって事じゃね
Vorbis対応してくれたら買います
「出会いは」と「触れて」はまあわかるけど、「眺めて」がよくわからんな。
iPodキラーは眺めるようなものなのか?
10月あたりにiPodの新型が出るって言われてるから、
前倒しで今のうちに騒いでおこうって事だろうな。
nanoの時はお通夜みたいだったからな。
370 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:39:51 ID:IyUbCX/Y
ソニー=ダサいという印象を払拭しないと
俺も物覚えが悪く人にすぐ騙される大バカだが
バカはやはりバカにみえるし利口な奴はアタマええなあって思うよ
いまや、ソニー= 粗悪品のイメージが強い
仏語サイトgeneration mp3によれば、(欧)ソニーからちょっと変わったな新型ウォークマンが登場するらしい、とのこと。
ウォークマンブランドで登場するらしい新型プレーヤは「タマゴのような形」をしており、
「スピーカーを内蔵」し、「コレオグラフィー」(振付?)機能を備える、とされています。コードネームは「Rolly」。
たまご型はノベルティ寄りのプレーヤでは珍しくないものの、ウォークマンのイメージからはやや意外です
(ウォークマンといえば石鹸箱)。コレオグラフィーは万歩計ウォークマンのようなモーションセンサーを
操作?に使うものとして、スピーカー内蔵はほかのポータブルプレーヤのようにおまけなのか、
それとも音を鳴らしつつ振り回して踊るような何か新たな概念の製品なのか。
えっと、やっぱりSonicStageの新作と抱き合わせ販売?
375 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:50:42 ID:aK4bNubo
SONY2.0
376 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:51:34 ID:6uRf3yDt
寺
377 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:52:05 ID:iJvIr3Y3
ituneとsonyのソフトってやっぱ使いやすさ全然違うの?
ituneだけ使ったことあるんだが特に不満もなく満足してるんだが。
378 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:52:37 ID:arlkVNYY
名無しさん 2007/08/01(Wed) 13:22
はジャニーズのユニット、KTA-TUNのA、赤西仁くんとエッチしたことがあります。
理由はここの掲示板のスレを本当に3ヶ所に張ったら、仁くんのアドレスが出てきて。メールしたんです。
「赤西仁くんですか?」って。そしスら数分後に「・
・・そうだけど・・・なんで知ってるの?あなた誰かな?スタッフ?」ってきたんです。
私は「何で知ってるかは秘密☆私はあなたのファンです。メールしよ」って打ちました。すると、また数分後に「いいよ。何歳?メールエッチしたことある?」って
聞かれました。私はした事なんてなかったので、「18です。メールエ
ッチしたことありません。」って打ちました。すると「オレがおしえちゃる」っていう文がかえってきました。そのご、私は1時間程度、メールエッチしました。オマンコがびちょぬれで。けど楽しかったです。
そしてその時の仁くんとのメールエッチ中の画像を2人で交換しました。
私は自分がオナニーしてるところを写メして、仁
くんは裸とオマンコのでっかい写真を送ってきてくれました。
それをパソコンによみこみました。そのアドレスがこれです。
http://www.mailH.0213 私がオナニーしてるところと、仁くんの裸とオマンコの写真がのってます。
このアドレスヘ普通には開きません。3ヶ所、
同じでも違うでもいいですから、掲示板に貼り
付けてください。同じ文をです。そうしたら必ず見れます。
お姉ちゃんにこのスレを見せると、お姉ちゃんも仁くん
ファンなので、3ヶ所に貼り付けてました。そしたら出てきました。
そしたらこういわれました「あんた・・・仁とやったんやね。
仁も毛がボウボウやん。」って。本当に凄いです!
けど、これを1箇所にも張らないと、一週間後、
身内が死にます。そして1ヶ月ご、あなたは交通事故に遭うことでしょう。そして1年後。あなたは必ず死ぬ。
見たい人も見たくない人も3ヶ所に張らないと・・・1年後あなたは死にますよ。
友達に見せると、まだ1年も経ってないんですけど、一週間後、
おばあちゃんが死に、1ヶ月後、交通事故にあっ今入院中です
379 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:56:24 ID:LIqXX99T
イメージキャラクター・ローリー寺西
なるほど、近々6GのiPodが発表されるってのは本当らしいな
381 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:03:06 ID:RG3lKtT+
Sonyきさまぁぁぁぁあ!!!ウォークマンはどうしたぁぁll!!!
っつか
いままでiPodを超えたっていって
だまして買わせた商品の
責任は取れよな
>>377 ソニックステージはちょっとしか使ったことないけど
一つのソフトに慣れると他ので戸惑うことはあるかもしれない
シャーペン?
385 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:07:45 ID:DSeS0e3e
ジョグダイアルだけは残してくれ。
んで、AM/FM1〜12chのラジオつけて
フラッシュに録音できるようにして、画面は有機EL3行表示。
もちろん、フラッシュはSDね。
これができれば、おれは買う。
386 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:08:12 ID:kWvl6L5g
そういえば寺西勇って何してんの
アニマルは娘のおかげで有名になったが
所詮延髄蹴り喰らう役のレスラーだった
387 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:09:35 ID:ajVwzJjb
何をいまさら、ってのが大意だろうね。
コンビニ普及したのに、いまさらコンビニですか。
388 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:11:12 ID:3862TMx3
マイクロソフトのあったよね。何だったけ?
389 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:12:09 ID:dgvWSbj8
390 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:13:33 ID:D6BaeTB9
Wiiの成功を見て何か勘違いし、体感型音楽プレーヤーを発表。
という成り行きかな。
付属ソフトも簡素かしろ。
あと、モーラ内での曲検索の細分化と曲が少なすぎ。
ちなみにソニーミュージックの曲がCDに焼けないうえ、PDA転送する回数が決まっているのは馬鹿だろ。
CDに焼けないからこそ無制限に設定しとけ。
もう何をやってもダメですよね
394 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:18:00 ID:4Du1rS5v
395 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:18:47 ID:uG+dtQKL
驚愕の事実。
円筒形の本体に超強力振動機能付き。
396 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:21:10 ID:PG29iAH8
多分、一番新しいのは外見。
石鹸箱は前にやったから、今度は楽器っぽいイメージとかじゃね?
あとは、ブルートゥースかなんかを適当につけてお茶を濁すんだろう。
397 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:21:14 ID:PukoMec+
骨伝道スピーカーの携帯プレイヤーって、技術的に無理なの?
音の良し悪しなんてどーでもいいから、できるんなら出して欲しいなぁ。
また独自規格でやるのか?
>>395 >>397 !!!!!!!!
ソニーが出すのはミュージックバイブか。
それは世界的に売れるかも知らん
どうせガチガチの規格縛りだろ?
401 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:23:40 ID:PG29iAH8
402 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:23:50 ID:dgvWSbj8
>>397 ヘッドホンなら出てるけど、よく聴こえない
403 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:24:10 ID:tn9YWzc5
雑なアメリカ産のものは買いたくないね
国内メーカーどこでもいいから頑張れよ
サプライズがちょっとあればまだねえ。
>>395 それはサプライズだ。
>>396 外見のサプライズもサプライズだ。
405 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:26:46 ID:PukoMec+
>>401 >>402 そうなのか…。
なんかイメージでは、それを素手で握ると音が聞こえる魔法の箱、みたいなのを妄想してたんだが。
無知にも程があるよな。ごめんなさい。
406 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:26:52 ID:PG29iAH8
この数年で、ソニーは狼少年のようになってしまったな。
毎回「今度こそi-pod超え」といって従来ユーザー切捨ての新規格をポンポン
出すものだから、従来ユーザーも、新規ユーザーも、誰もソニーには期待していない。
i-podなんて、いまだに最新のi-tunesが、最初期のi-podに対応してるんだぜ。
407 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:27:27 ID:JVK7kDA1
自分は動画対応のNW800シリーズは見送ったんだよな。
動画はいいからせめて16GBくらいにならないから。
今持ってるのは6GBだから。8GBだと容量の増加率が低い。
408 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:28:12 ID:PG29iAH8
>>405 なるほど
それは新しいかもwwww
でも、手で握った振動が耳骨を揺らすとなると、相当な振動パワーがないとw
409 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:30:38 ID:CBrQWprl
1.出会いは『おーっ!!』
2.触れて『ほーっ!!』
3.眺めて『えーっ!!』
4.壊れて『あーっ!!』
410 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:32:17 ID:uG+dtQKL
411 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:32:55 ID:xNbOyAyk
一昨日辺りNW−S203Fなるものを購入したんだが
Rollyなるものが発売されるならもう少し様子見するべきだったのだろうか
412 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:33:15 ID:D6BaeTB9
たまご型で骨伝道対応。
机の上に置くと振動で狂ったように踊りだす音楽プレーヤーとか?
413 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:34:10 ID:tFWmGQBV
つーか名前は何とかならんかったのか。
友達にローリー持ってるなんて口に出して言えないw
ソニーの企画開発部って何で頭悪いの?
>>383 それは逆、他のソフト使ってても直感で操作できて
簡単に移行できるのがiTunesの強み。
foobar使ってたけど何の苦労もなくiTunesが使えたのは素直に凄いと思った。
416 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:35:41 ID:+I6IeY2k
反日でiPodを追い抜くぐらい言えよw
419 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:39:57 ID:rM0GYkt2
ソニーは当分ダメだな。ネーミングひとつ取っても世間がまるで見えてないことがわかる。
だいたいこんな名前、組織が健全に機能していれば即座に却下されるはず。
名前からして、どっかに回転ギミックがついてるだろうな。
どう考えても名前の時点で負けてるだろ
ソニーはiPod用スピーカーを日本でも出荷すべき
>>405 聴力検査で骨導のヘッドホン?使った事あるけど、耳たぶの後あたりの骨に当てて
使うよ。
頭蓋骨のどこかじゃないとやっぱり効率悪いんじゃないだろうかね。
指先でトントンと頬骨とか顎とか叩いてみれば音が伝わってくるのがわかると思うけど、
右手で左手の甲とか叩いても「叩いてる感覚」は伝わるけど「音」として認識はできない
だろうし。(関節の軟骨で震動が吸収されちゃうだろうしね)
iPodが成功したのはアップルコア信者がいたからだよ。
当初マックでしか利用できなかった。そこで差別化。
世間で認知されるようになった時点でWin世界にも拡大。
あれ,なんだろうな,おしゃれだな。でもアップル専用か。
という購買飢餓を充分産んでおいてWin対応にした。
425 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:45:20 ID:vfiLiE48
これ携帯プレイヤーじゃなくてDLNA関連製品じゃないの?
426 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:45:33 ID:n7uG/Tn6
今のウォークマンもバッテリーの持ちいいし、さしてデザインも
悪くはないんだが… ソフトは重すぎてクソだけどさ。
あとこのマーケティングは安っぽいからやめとけ。
見てて期待を持つ、よりもイライラするわ。時代錯誤。
427 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:46:01 ID:PukoMec+
>>423 なるほど、わかり易い。
じゃあ、口の中に入れとくってのは?
電気(電池)使うから、危ないのかな。
428 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:47:19 ID:CKVVLo8r
>>419 これさ、厨房の頃Rollyの大ファンだった奴が、
そろそろこの手の商品企画で発言し出す年代なんじゃね?
ブログのちょっとしたイタさを見ても、そんな気配が...
どうせカスラックがんじがらめのコンテンツなんだろ
金払って買ったコンテンツが他のメディアに移行できないとかwwwねーよwwww
PSといい的外れすぎる 全然消費者の方向いてないな
仕事に遊びは必要なんだが,遊び方がずれている企業に将来はない。
431 :
まとめ:2007/08/20(月) 21:50:34 ID:PG29iAH8
開発者:i-podを真似したいソニー社員と、wiiを真似したいソニー社員
外見:卵型。多分、乳白色の透過プラスチックで光る(数色で)
仕様:
・スピーカー内蔵で、イヤフォン刺さなくても聞ける
(昔のポータブルラジカセのように)
・おそらく振動する。
(卵型だから、平面に置くと回ったり震えたり、踊ってるように見えるかも?)
・持って振ることで、簡単な操作が可能
・スペックの割にはかなり高めの価格設定
・従来機ユーザーを潔く切り捨てた新ソフト
・i-podには真似のできない、ユーザーを泥棒扱いした著作権管理システム
432 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:51:53 ID:4aFiCxHb
433 :
まとめ:2007/08/20(月) 21:52:07 ID:PG29iAH8
開発者:i-podを真似したいソニー社員と、wiiを真似したいソニー社員
外見:卵型。多分、乳白色の透過プラスチックで光る(数色で)
仕様:
・スピーカー内蔵で、イヤフォン刺さなくても聞ける
(昔のポータブルラジカセのように)
・おそらく振動する。
(卵型だから、平面に置くと回ったり震えたり、踊ってるように見えるかも?)
・持って振ることで、簡単な操作が可能
・スペックの割にはかなり高めの価格設定
・従来機ユーザーを潔く切り捨てた新ソフト
・i-podには真似のできない、ユーザーを泥棒扱いした著作権管理システム
434 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:53:12 ID:CGOAeWZt
SHARE MUSIC
このキーワードが気になるw
わーい P2P対応プレーヤーだあああ
436 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:55:13 ID:CKVVLo8r
>>434 ヘッドホンで一人で聴くなよ。内蔵スピーカーで皆で聴こうぜ!
って意味w
>>434 P2Pファイル共有ソフト搭載の無線LAN端末なんだよ。もちろんダウンロード課金はばっちりされる。
1.出会いは『お兄ちゃん、はじめまして』
2.触れて『ほゎぁ!!くすぐったいょ』
3.眺めて『えっ…恥ずかしい…』
くらいやらないと釣れないだろ。
いつも口だけのソニーはもう信用できません
442 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:58:35 ID:OQ2qG8nA
(;´д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
端末同士を有線か無線で繋げば曲を(制限なしで)交換できる機能くらいあれば、
かなり斬新なんだけどね。
もともと、業界下位のソニーが著作権保護してもしなくても影響なんて無いんだから、
これくらい思い切ったことをやればいいのに。多分無理だろうな。
どうせ、音楽交換ができても、3日間限定の制限とかそういうものでしょ。
>>438 それはいいことだが簡単課金とかまさかないよな?
>>321 ローリー→ローリー寺西→すかんち(ローリーの所属バンド)→チンカス(すかんち命名の由来)
と、いうことで、>320は何も間違っちゃいない。
>>332 そう書いたつもりだったんだけど、流れからやっぱり、そう理解されたか。w
>>443 無線でお互いの楽曲が試聴できる機能じゃないかな。
これだろローリーを持ち寄って聞き合いができると。
まあパーティグッズにはいいかもよ。
中身はPSP
448 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:04:52 ID:+5EfhBOD
すか☆んち
449 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:05:07 ID:c16oVJJZ
何処にでも持っていける小さなラジカセだったら欲しいかも。
もちろんシリコンプレーヤー内臓ね。
電池駆動だから電源コードとか一切無し。
ただし音が悪いなら話にならない。
9月10日にこれ発表したときに、またiPodの新作発表、即日発売やったらおもしろいなw
>>444 どうやって課金すんだよ
>>446 電車に乗り合わせた人の曲とか聞けたらおもしろいかもな
しかし、そにーはwalkmanどうするつもりなんだ?
452 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:08:58 ID:c16oVJJZ
スピーカー内臓だから、どう考えても携帯ヘッドホンプレーヤーじゃないでしょ?
むしろ携帯ラジカセみたいなもんだろ。
極限まで小型化した奴。
だけど何度も言うが、音が悪いなら話にならんが。
ボーズのM3程度の音質だったら褒めてやる。
音楽をみんなで転がすプレイヤーだな
もちろん転がせるのはMORAで買ったDRMバリバリの曲で、
転がした分だけ送信者も受信者も課金される仕組みで
454 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:10:30 ID:CGOAeWZt
〜電車の中の会話〜
A「この曲いいよ」
B「聞きたいな〜送って」
A「いいよ ポチッ」
B「ポチッ」
こんな感じの共有
そしてAとBが一定の時間・距離が離れたらその音楽は終了する
>>452 イヤフォンジャックを捨てる勇気は無いと思うぞ、さすがに…。
玉子の先っぽのところに、イヤフォンジャックがついてるデザインを予想。
456 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:11:58 ID:A8tDSikn
iTunesで同期できるようじゃないともう移れない。
>>451 iTunesに共有機能ってあるよね。
あれを新型iPodに搭載されたらおしまいかもね。
459 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:16:09 ID:c16oVJJZ
ROLLYって名前から「ローリング?」なんか転がる、振動する、
感じのイメージがあるよね。
でも音楽と共にフラフラ振動して、「だからそれが何?」
としか言いようがないなww
460 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:17:02 ID:mDb84gCJ
もう諦めろ。テレビに集中してくれ。
Zuneは普通に共有できたような
スピーカー内蔵だと、
音撒き散らして歩く馬鹿が出そうでやだな。
463 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:17:51 ID:D6BaeTB9
>>438 ついに日本でも発売されるのか。これは欲しい。
>>444 課金どころか、DRMにすら対応してない。
転送ソフトいらずで、プレーヤーからパソコンへの移動も可能。
464 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:18:57 ID:WTjvBtV8
ロリ
465 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:19:48 ID:CKVVLo8r
>>459 いや、30前後と思われるターゲット層には「すかんち」しかないんじゃね?
実際ググってもトップはRolly寺西だし。
たまごっちの中のペットが音楽に合わせてフリ付きで踊る画期的なプレーヤーだよ。
ソニータイマー云々はおいといても
「今更?」という気がしないでもない
468 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:23:01 ID:m3/OC/dx
「勝てるわけねーだろ」って
叫んで終わり。
そんな思考パターンだから
大きくなれないんだよ。
「神国 日本が負けるわけねーだろ」って
叫んでたキミの先祖と同じ。
スピーカー内蔵でみんなで音楽を聞けるって言うのは悪くないんだが、
みんなの前でソニー製品を堂々と出す勇気は無いなあ…。
「みんな!このソニー製品で音楽きこうぜ!」
「あ、あ〜、僕たちみんなi-pod持ってるから…」
みたいな展開になりそう。
miuroのパクリっぽいものと予想
471 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:27:29 ID:rwPogwFn
>>454 FMトランスミッター内蔵の携帯プレイヤーならとっくにあるから真新しくもないんじゃね?
ソニーから出さないでバンダイやタカラから出せばそこそこ売れるよ。
独自規格に固執する限りソニーに勝ち目は無い
474 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:29:28 ID:53rHQrWL
そういえばappleって9月にも何か発表する予定があるんじゃなかったかな
475 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:30:02 ID:ErNwPBNG
バンダイやタカラ的な商品だったら
俺はSONYを捨てる
476 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:30:21 ID:Wv0xbjZR
ID:CGOAeWZt
>>474 Video iPodが延び延びになってるねぇ。一体いつ出るんやら?
>>471 ちと違うな。共有許可した楽曲を他のプレイヤーから
自由に選曲して聞けるって機能だと思うよ。
まあ勝手に相手の電池消耗させるのが欠点といえば欠点だけどね。
>>478 DSの音楽プレーヤで、すれ違い楽曲対戦とかできると面白いんじゃね?
思いもよらないトンデモ曲とか送りつけられたりとか(w
480 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:33:44 ID:CKVVLo8r
>>478 どういうシチュエーションで使うのか分からんw
481 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:33:59 ID:/wAQIFIP
482 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:34:17 ID:c16oVJJZ
俺昔から手のひらに乗る程度の電池駆動可能な小型ラジカセで、
しかも音質は抜群によく、更にそれ一本で十分な広がりがあるという
ステレオ製品が欲しいんだよね。
寝る時は枕元におき、飯食ってる時は机の上におけるような、そんな製品。
ボーズのM3は理想に近いけど、プレーヤーは内臓されてない上に
二本持ち運ばなければならないから面倒くさい。
このローリーがそれだと勝手に予想。
>>478 myloのアドホック接続って奴でしょ。
結局使ったことない機能だったけど。
484 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:36:02 ID:po9XP4pS
「そろそろ反撃してもいいですか?」
485 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:36:29 ID:ZnC7Miil
486 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:36:38 ID:rwPogwFn
>>478 そうなると、不特定多数が勝手に聴けるとかでカスラックが黙ってないかと
やつらはWinnyとかと同じくくりにするぞw
487 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:36:42 ID:WiDnOjzu
1.出会いは『やらないか』
2.触れて『いいのかいホイホイついてきて』
3.眺めて『すごく・・・大きいです・・・』
489 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:37:36 ID:CKVVLo8r
>>479 それはあるかも。
ただそのテのコンセプトは、ゲーム会社から通信会社まで、
様々な企業が打ち出してるから「またかよ。」感が強いな。
おもちゃでは商品も沢山出てるよね。
こっから巻き返すのは無理だろw
491 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:38:32 ID:fIBm9W2a
9月10日に発表ですか?
それはつまり、9月9日に新型iPodの発表&即発売開始ということ?
NW-E016で十分ですよ
>>483 ファイルを実行するために一時的にメモリーに蓄積するのは、著作権法が禁止する
複製にあたらないとするのが判例だよ。
494 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:40:05 ID:4aFiCxHb
>>479 おもしろそうだな。ファイルのMD5値がモンスターのパラメータになって戦うとかやりたい
495 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:40:15 ID:rQYfLprE
待ってたんだよ、肩にのせて運ぶデカラジカセタイプのデジタルオーディオプレイヤー。
さすがソニー。目のつけどころがいい。これ絶対はやるね。
電車でみんなが背負って体を揺すっている姿が今から目に浮かぶぜ。
497 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:41:13 ID:t1KQ4YoO
中央のステーションが電波で音楽を飛ばして受信型のプレーヤーでそれを再生するっていうのはどうだ?
もちろんステーションはそれぞれが認可を受けた企業で音楽の間にはCMなどを流して収入を得るというシステム!!
>>495 iPod刺して昔のラジカセ風に使う機器なら既に出ている。
500 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:45:07 ID:YYGBLCFX
やっと出張先で簡単かつ高画質なプレゼン動画が見せられるようになるのか
502 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:45:53 ID:jQ6paMsy
また同じ日に新型iPodぶつけられて玉砕なんだろな
505 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:47:26 ID:iMa2HdrR
また、メーカーの担当者の自己陶酔ものw
わけのわからない印象広告で、消費者が使いやすいかとかは考えてないモノ出すんだろうな
開発者インタビューで得意げに喋るキモ技術者w
>>493 不特定多数に公開している時点で著作権法に引っ掛かるんじゃまいか?
507 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:51:22 ID:zqzUV3RZ
508 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:53:29 ID:j6BQuMYU
509 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:54:15 ID:6pVUluWW
相変わらずタイマー発動しまくりでゴミなんだろうな
おそらく、操作するところがボールみたいになってるんだろうな
>>506 著作権法
第三十八条 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は
観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は
提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない
場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。
ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に
対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。
メーカー担当者ってあることないこというからあてにならない。
CCCDの時も音質の劣化は一切ありませんと断言してたもんだから
レコード会社の人間は一般人より耳が悪いと茶化されてたな。
513 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:56:39 ID:SlEyxlkd
てか、これ、期待してる奴なんているのか?www
514 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/08/20(月) 22:57:37 ID:LrsOO0gk
「そろそろ反撃していいですか?」みたい・・( ´,_ゝ`)プッ
いろんな意味で期待してる奴はいっぱいいるぞw
516 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:59:54 ID:LgApdbS8
そういやローリー寺西はソニーレーベルだったな
がんがれWALKMAN2.0(笑)
myloって売れたの?
519 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:03:05 ID:6lVPZKHj
もはやプレイヤーがどうのってレベルじゃなくて、著作利権が問題なんじゃ無いだろか
それよりも、ソニースタイルの
ネット動画作成用カメラを日本で今すぐ発売して
25000円じゃ高いから
19800円ぐらいで。
521 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:04:54 ID:OHwMTsF8
ネーミングこれでいいのかよ
広告の方法でも、隠して徐々に表していく手法ってもう古いよ。
それよりもアップルみたいに、発表してすぐに発売の方が潔い。
スピードが足りないチョニー・・・
523 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:08:19 ID:5Leu1TIu
ツンデレ?
524 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:09:02 ID:LgApdbS8
>9月10日に都内で開く特別イベント「Rolly Special Party」
一般人に見せかけた仕込みのGKしかいないだろ
525 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:09:04 ID:/yaAcTKN
寺西?
今回の製品は元はヨーロッパ向けなんでしょ?
Rollyのネーミングで、寺西だとかLOLITAだとか連想するわけないじゃん
一度iPodに手を出したら乗り換えるのが面倒くさい。
最初にシェアで負けると周辺機器の差が痛いよね。
ローリー寺西が訴えられるんじゃないか
名前を変えたほうがいいぞ寺西
ポータブルプレーヤーとは書いてないぜ
530 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:18:51 ID:eNDKs68X
いやもうハードはどうでもいいから
ソニー製品全てが共通してつかえる配信サイト1個つくってくれよ
バラバラであげくのはてに半年や1年で閉鎖とかかんべんしてほしい
お試しサイトばっか量産する時期はもう終わってるだろ
531 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:20:14 ID:tXJbQvOf
Atrac撤退じゃなくてフリーソフトにも実装できるようSDKを公開すればいいのに・・
ものすごくデカイものだったりしてね。
黒を貴重にちょっと飾ったゴス・Rollyも出してください
534 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:23:01 ID:U6/B39bG
ユーザーよりもカスラックに優しい使用のプレーヤーなんぞ売れないよ
535 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:26:24 ID:4J1BE/aC
>>529 実は20Vアナログテレビくらいの大きさで、512MB 動画も見れる!
536 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:26:43 ID:PhZFc/YC
音楽データ、パソコンに溜め込んで音楽プレーヤに落とすっていう
スタイルは面倒くさくてかなわないな。
ロリー、この延長線にあるんだったら、全然魅力ないな。
月2000円、高音質、最新曲も含めて、聴き放題
みたいなのなら即ipodもitunesも捨てるよ。
537 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:26:51 ID:+as7eYnc
全画面液晶のタッチパネル&無線で同期取る端末でしょ。
ロケ不利テレビの小型版。
発売前から簡単に読めてしまうのがソニーw
そして、SMEのコピープロテクトCDから曲が吸い出せないとか、
ネットワークウォークマンと同時に使うとクラッシュするとか、
充電が専用端子で車のシガーソケットから充電できないとか、
もうそういうトラブルまでお約束で仕込むのがソニーDNA。
538 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:29:19 ID:5Leu1TIu
みんな「ゼロ」見ろ!
真央ちゃんがノーブラだぜ!
539 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:29:27 ID:SMsBipBc
とうとう電機屋が貨物自動車に手を出したか。
ソニーが作るタンクローリー。
いっぱい積めそうだが、街中うるさそう。
540 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:33:43 ID:gJfgnwCz
ロリw
541 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:37:14 ID:l5LhCIGh
著作権無対応ぐらいしないと、無理だな。
で、ボイスMP3録音と、ラインMP3録音とができて、FM録音もできる機種でないと、
朝鮮MP3プレーヤーにも負ける。
iPodちゅうか、PSPとキャラかぶってくる?
名前もPSPユーザー意識してる?
勝手な予想
・ちょっと大きめの携帯くらいのサイズ
・スピーカー内蔵で、大きさの割にはしっかりした音が出る
・フラッシュメモリ
・電池はむちゃくちゃ長く持つ
・無線LAN付き
・ネットからダウンロードや、ROLLYどうしでファイルシェア可能
・大きなダイヤルがついていて回して簡単操作
ちょっと変わったデザインの超小型ラジカセみたいなものと予想
544 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:39:56 ID:ErNwPBNG
どうでもいいけどおもちゃだったら買わないよ。
まともなDAPかDMPにしろ
545 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:40:50 ID:gt7iTHIM
MP3,OGG,AAC対応、m3uプレイリスト対応、メモリ8GB以上だったら考える
546 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:41:01 ID:Z1uVkmd3
そこまで値段がはらなければ買う
ロリ好きだとかローリー買いとか言ったら
間違いなく変体扱いされるのに、
なんでそんなネーミングにしたのだ>ソニー
ウォークマン以来の、新しい音楽の聴き方を提案する製品でしょ
549 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:42:26 ID:eNDKs68X
発表9月10日で発売12月とかなしよ
550 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:42:27 ID:tdQbEA/n
ウォークマンの名称は遂に終焉???
普通の人はローリーからすぐにロリコンとか想像しないからだろ
ウォークマンとは別ラインの製品でしょ
どちらかというとラジカセやパーソナルコンポの系統では?
インターネットラジオ系統かもしれん
553 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:45:32 ID:WmHOdMgg
車載用のDAPを作ればバカ売れ間違いなし。
車で使うのをメインだから
・シガーレット端子からUSB給電
車のエンジンが掛かれば即音楽再生
・車の中は高熱になるから、交換が簡単な単三電池
・車の中で使うからやや大きめで可
・FMトランスミッター搭載
こんなの作って
ウォークマンにはなれないだろうなぁ・・・
556 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:46:30 ID:OHwMTsF8
ランニングマン
557 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:47:08 ID:gt7iTHIM
もうiTMS使わせてくださいってアップルに土下座した方が早い
558 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:48:43 ID:ycCRurxL
ブログによると、「1.出会いは『おーっ!!』 2.触れて『ほーっ!!』
3.眺めて『えーっ!!』」4.ブチ込んで『アッー!!』──が、
担当者がRollyを見た時の「個人的な感想」。
「今までにはない感じ。それが確実にあります」という。
9月10日に都内で開く特別イベント「Rolly Special Party」への参加申し込みも受け付けている。
559 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:49:39 ID:QAvwAYM1
1 .出会いは 『おーっ!!』
2. 触れて 『ほーっ!!』
3. 買ったら 『アッー!! 』
560 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:52:37 ID:NR3BI4Tm
ロリであってるの?
いぽdでいいや
561 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:55:51 ID:ErNwPBNG
これって0時に更新されるかな?
562 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:56:17 ID:PhZFc/YC
>>554 そう、ナップスター的なことができる
ミュージックプレーヤーがいいな。
曲データって使いたいときにアクセスできればそれでOK。
いまや、曲データを手元に所有する意味合いないよね。
アイチューン対応じゃなくて互換性ありであればそれだけで神
そのまま起動するだけでアイチューンのフォルダ内容を引き継げる感じか?
それでいてアイチューンより使いやすいならソニーの逆転可能性は高い
564 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:58:04 ID:mrW/pVAn
ここで、騒げば騒ぐほど、ソニーの思うつぼ。
565 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:00:56 ID:6qV5JeQX
どんなものなのかな、ちょっと期待しちゃう。
ただ、Appleの方が今まで一歩先を走って来たから、製品発表までにこんなサイト立ち上げると、
先を走っていても追い付かれちゃうかと。
Appleの様に製品販売直前まで秘密を貫いた方が良かった気がする。
9月の発表と同時発売ならまだいいけど。
566 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:01:39 ID:MdFBY9Kp
今更、音楽プレイヤーでiPod以上の新味を出せるとは思えん。
昔のソニーは、こんなことができるのか、と思わせる意外性のあるものを出していたなあ。
今ならワンセグのグラストロンとか、売れなくてもとりあえず作ればいいのに
567 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:03:21 ID:QAvwAYM1
>>563 日本に寄生するどっかの民族みたいで嫌だw
なんか色々くっつけて小さくしました!見たいなんだったらワロス
569 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:05:16 ID:D+GyJmHd
アッー!!だとォ?じゃあ、しゃぶれよ
勝手にブラウザのサイズ変えるなヴォケ!!
糞ニーってほんとユーザーの事何も考えてねえ
>>564 おいおいここは2chだぞ。市場には全く影響ないと思うが。
原子力音楽プレーヤー「Rolly」
573 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:07:36 ID:mr/TGd0U
手で触ると指紋がベタベタつくようなやつだろだと思うw
574 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:08:15 ID:XA7IH+XZ
>>565 この手の商品でも企画から、生産開始まで最短でも5ヶ月ぐらいは
かかると思うよ。だから、それは心配ないでしょう。
おそらくappleでは企画から生産まで余裕で1年はかけていると思うよ。
575 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:10:46 ID:ijLZPnQt
アメ交儲けさせるよりはソニ買ってやりたいけどな
本音では
576 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:11:20 ID:guGOidN4
エコ商品?
577 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:13:46 ID:c6WwzI2s
FMチューナー付も出してね
iPodは次のモデルチェンジは変化が大きそうで不安だから現行型が安くなったら買うか。
579 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:15:21 ID:PZwz4CGz
ティザー広告っていうのかな、こういうの大嫌いだ。さっさと公開してくれよ
580 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:16:24 ID:6fKtzgDZ
AMも聴きたいなー
技術として無理なのか・・・?
581 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:17:39 ID:Dk2zZEhU
このプレーヤーはMP3をエクスプローラ経由でコピーできますか?
まさか暗号化するために専用ソフト経由じゃないとだめとかですか?
BBCラジオが聞けるプレイヤー出してくれたら即乗り換える
>>553 それiPodと車載キットで実現してるよ。複数社から出てるよ。
584 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:20:37 ID:lZwY7z/a
ハリーポッターwww
585 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:20:44 ID:LE0/008I
>>547 ヲタターゲットだから
ヲタはロリコン趣味率が高い
586 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:20:52 ID:JdwaNohz
587 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:24:45 ID:i19pg+uW
まずはメモリースティックの呪縛から逃れないと。
もうSDに負けたってのは解ってるんだろ?
588 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:26:02 ID:HZ1bNRZz
消費者が求めてるのは機能てんこ盛りなものより
自由に使えるものなんだよな
ソニーのおっさんたちは分かってんのかな
589 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:26:23 ID:g30Dx2D2
売れるかどうかは分からんが
最近のソニーの挑戦は好きだ
590 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:31:00 ID:JdwaNohz
具体的に。
591 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:31:40 ID:lcLW4lWx
ちんかす
592 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:31:52 ID:2OsocxPi
俺は携帯オーディオはずっとSONYだがな
ipodもいいけど使い勝手がちょっとよいだけで変わらんし
ブログきもすぎるwwww
こんなので注目あつめらるとおもってるのかソニーの基地外社員は
594 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:33:22 ID:OsACIUBW
時代を引っ張ってきたソニーもありがちな「続きはWEBで」企業に成り下がったんだな
ラジオ聞けるといいな。
でもウォークマンかったばっかりなんだよな。
596 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:44:45 ID:BrUte2gP
またブログが炎上するんだろなあー
597 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:46:50 ID:BrUte2gP
ん?10月近辺に新しいiPodの噂あるからそれで焦ったかな?
ナノの時に何も学べなかったのか、、、ソニーさんよお
598 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:47:07 ID:iXPwN8V1
なんとしても携帯オーディオだけは負けたくない
という気持ちはよくわかるが。。
walkman rollyならともかく単なるRollyっていう名称で出るんなら
まさかSonyがWalkmanブランドの置換に着手するとは思えないから
既存のAシリーズの後継みたいなシステムではなさそうだね。
むしろiPod Hi-Fi的なホームオーディオに何らかの機能を加えたような企画じゃないかと予想。
そうするとiPodキラーどころかiPod dock端子すら備えてる可能性もあるね。
600 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:48:11 ID:yYwyIhBR
SSCP止めなきゃi-podキラーたりえんって分らん内は何やっても駄目っていつになったら理解するんだ?w
ソニーが大々的に新機種を発表=新型iPod発売 の法則。
602 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:50:21 ID:BrUte2gP
モーションセンサ内蔵なんでしょ?
ウィーとドコモの二番煎じで。
傾けて再生、振って早送り、置いて停止、掘られて、アッー!
603 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:50:53 ID:pyGHqjzv
公式とブログ見てきたけどさ・・・
そもそも「これがどういうものなのか」すらさっぱりわかんねーのに
もうすぐ公開、乞うご期待!みたいなサイト構成ってどんだけ自意識過剰なんだよ。
イメージ先行で売り逃げって、初代ウォークマン開発者が聞いたら泣くぞ。
604 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:50:53 ID:BDrGQeMa
発表即発売のMacと見事に対極だなw
大衆の好奇心は長続きせず、購買欲もすぐ鈍化するってのに
興味を持たせた瞬間こそが最大の商機なのにw
605 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:51:02 ID:e9czymqt
ホアアーッ!!!!アアーッ!!!!!!!!!!!
チョニーマジオワタ
寺西と呼ぼう
期待する。
i-pod音悪すぎ、もういやだ。
MP3でも音いいの作れ。
売れないのはわかってる。
でも作れ。
わかってくれる奴だっている。
どうせ、会社つぶれんだからいいだろ?
607 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:52:22 ID:t43QU8r1
>>603 どうせ電通様の言いなりだからしょうがないw
609 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:52:48 ID:IXVr0+rY
CMはRolly寺西で決まりだな
610 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:53:20 ID:BrUte2gP
期待する。
メモステ互換無さすぎ、もういやだ。
SDで作れ。
売れないのはわかってる。
でも作れ。
わかってくれる奴だっている。
どうせ、会社つぶれんだからいいだろ?
611 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:54:34 ID:iXPwN8V1
また、馬鹿の一つ覚えみたいに
世界最小最軽量&長寿命に挑戦したら?
612 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:55:59 ID:t43QU8r1
予想通りの反応ワロタw>寺西
613 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:56:14 ID:BrUte2gP
逆におまいら、どんな寺西だったら買う?
・iTunesとのシンク
・SD入れ替え可
・iPhoneもびっくりの新機構UI
・製品に SONY のロゴが入らない
かな
614 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:58:11 ID:g+13bT4A
ここのところのソニーのダメなところは
製品発表から発売まで時間が掛かる事
しかも価格を先に発表しちゃうから
他社に対応する余裕を与えてしまってる
PS3なんて発売前に値下げをするという醜態を演じてる
電撃発表→即発売が一番インパクトがあると思うけどね
615 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:01:31 ID:ZIZdklQO
『アーッ』
>>614 オレの黒nanoも深夜にポチしたんだよな。
半年で追い越す
iPodを超えた
反撃してもいいですか
ソニー先生の次回作にご期待ください
>>613 本体そのものがiTunesなら買うな。
無線接続で直接iTSからコンテンツ購入。
ラヂオ,テレビ付き。録画可能。
バックアップ用にUSBHDD等がさせる端子付き。
619 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:05:38 ID:bifJDx33
>>580 難しいが無理ではない
AMラジオ付きMP3プレーヤーがSHARPから
AMラジオ付きICレコーダーがサンヨーから出た。
動画を見ると3人の女が同じ曲を同じタイミングで聴いているようだね。
ロリでFMでも聴いてるのかな。
>「1.出会いは『おーっ!!』 2.触れて『ほーっ!!』 3.眺めて『えーっ!!』」
ビジュアルショック、スピードショック、サウンドショック
を思い出したがまだメガドラの方がマシだなw
>「1.出会いは『おーっ!!』 2.触れて『ほーっ!!』 3.眺めて『えーっ!!』」
確かに酷いな・・・
地方の中小企業の考えたキャッチフレーズかい^^
623 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:09:30 ID:BrUte2gP
624 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:10:37 ID:CV+NavZ4
二次オタに、ロリータン。とよばれるような粘土イメージキャラCM
つくればおKじゃね?
625 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:10:37 ID:TI9h8BH2
ソニー頑張れ!iPod厨氏ね!
幼女大好きっこより
626 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:11:32 ID:g+gyc5II
もうソニーの音楽プレーヤーには何も期待もしていない。
過去の失敗から何か教訓を得て反省しているとも思えない。
もう終わったんだ・・・頑張ったよ・・・眠りに就く時が来たんだ・・・
>>623 おおお、女性ウケしそうな形をしてるな。男が持っててもよさげ。
売れるかも。
>「1.出会いは『おーっ!!』 2.触れて『ほーっ!!』 3.眺めて『えーっ!!』
確かにおかしいな順番が。触った後に眺めるのか。
最初に眺めて,おお。次に出会って,やや。最期に触れて,いい!だろうが。
629 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:14:15 ID:q7v3ATzn
技術の出し惜しみを連発するSONY
デジカメではメモリ容量を出し惜しみするから、
サイバーショット(メモリースティック) = 高価で容量少ない
という認識に…
630 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:17:34 ID:XFs+1Vjt
631 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:18:38 ID:BDrGQeMa
iPodはiTunesを持ち運ぶ為の道具
今のソニーがそんなソフト&ハードを作れると思うかい
632 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:18:45 ID:XFs+1Vjt
633 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:20:17 ID:hkof0IVl
PS3と連携してくれればなんでもいいや。
ちょうどiPod nanoを買い換えたいので、Rollyには期待している。
634 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:24:04 ID:BrUte2gP
>>632 既に ローリーの乱 の序章が。
先の大戦(コネクトのブログ炎上)では死者すら出たからなあ
今度はどうなることやら、がくぶる
636 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:24:59 ID:PXwtmH6r
「大黒摩季の最大のヒット曲って何だっけ?」
って訊くと即座に答えてくれるシロモノなら考えてあげてもいいよ
今更ウォークマンの名前を捨てるってことは
iTunes互換機って可能性は?
>>613 それのどれも要らないから、
海外で大ヒットしてるウォークマン携帯を日本で出して欲しい
携帯で音楽を聴くようになって以来、
単体の携帯音楽プレイヤー自体、持ち歩くのと充電がウザくて使わなくなったし
639 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:28:37 ID:BrUte2gP
>>636 ソノ アーチストハ ソニーミュージク ショゾク デハ
アリマセンノデ オコタエ デキマ セン
シャッフル買って1年ほど使ったけど、やっぱ俺には液晶がないと不便だわ。
かといって、iPod miniはでかいから、iAudioを買った。
電車内にて
A「お前の持ってるプレーヤーなによ?」
B「俺のはロ・・・」
A「なに聞こえないよ」
B「俺のはロー・・・」
A「聞こえないってもっと大きな声で!!」
B「俺はローリーだっっ!!!!!」
しかも、ブログ宣伝は一度失敗して懲りてないのかよw
643 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:35:04 ID:hkof0IVl
そりゃiTunes互換なら一も二もなく買い換えるけどな・・・現実にはまずありえない。
Walkmanに手を出せないのはSonicStageが腐ってるからなんだが。
644 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:36:20 ID:ODOGdPNC
CMにはRolly寺西を起用
645 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:37:00 ID:D+GyJmHd
ネーミングからセンスがなくてダセえ。
ローリー?キメえんだよ
647 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:39:55 ID:AE91Kc31
俺は寺西が思い浮かんだ派だが、
ロリってのもあったな。
648 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:40:09 ID:BrUte2gP
649 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:40:48 ID:oYL/AroQ
ローリー寺西の知名度の高さに驚いた
ロンリーロンリー ロンリー ローリー
ロンリーロンリー ロンリー ローリー
あぶない ローリー
651 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:44:48 ID:BrUte2gP
ブログから電通のにおいがプンプンするのですが気のせいでしょうか?
(24歳 会社員)
652 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:44:54 ID:Zd+MH53l
ティーザーうぜええ
iTunes互換でnapsterにも対応したら神
654 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:45:18 ID:yvz9GbAM
そんなことよりSonicStageが重すぎうちのペンティアム4の3G、メモリ2Gでも
固まる固まる。ぜんぜん実用的じゃない
655 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:45:41 ID:CV+NavZ4
エゴグラムを自分と彼女のを打ち込んで、鼻歌をPCまえで歌ったら、いろんなラブソングの歌詞とメロディラインのパッチワークして、その鼻歌をミディ&人口音声ボーカルアレンジで、
俺から彼女だけのラブソングを作成代行してくれるサービスしてくれれば、売れるかもしれないな。
いじれるパラメータとしては、中2病度とか、邪気眼度をいれるとかね。
656 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:46:00 ID:8liwoECY
携帯売れ携帯を。ソニーブランドで。
んでソニーらしい画期的なアイデアぶちこんで。
今だったらiPhoneに勝てるぞ。
ロリータを真っ先に連想する奴もどうかと思う…
NWーA800は結構よさ気だったから
良い物を出して欲しい
堅実に頑張って来た東芝が
最近雲行き怪しくなってきたしね
あそこはHDDとZuneで利益出せればいいのだろうが
世間がまたソニーに期待していると勘違いしているから
こういう宣伝方式を取るんだろうね。
あのね,いいもの作って出せば売れるんですよ<ソニーさん。
すかんち?
>>657 東芝は原子力発電所で儲けているからいいの。
661 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:48:41 ID:CV+NavZ4
>>654 チョンリバーの転送アプリも酷いです。しょっちゅうお豆腐が画面にでてくる。
5回に1回しか落ちない。itunesを見習えや。
662 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:50:09 ID:CV+NavZ4
万歩計付ウォークマンで、ビリーブランクス氏やリー・アーメイ氏とタイアップすればよくなくね?
他のやつと無線LANで通信して
音楽共有できるとか。
664 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:54:15 ID:nSjHVhoI
iPodのコネクター使えたらいいな
カーナビとかもiPod対応しかないしSONYのも使えたらいいと思う
666 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:56:25 ID:fKiPUp0b
動画が見れて、安くて、sonicstage使わなくてもいいなら買うわ
667 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:56:32 ID:CV+NavZ4
チョニーはまず、韓国と手を切れ、話はそれからだ、井森イズムととりもどせ。
668 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:57:18 ID:BrUte2gP
んだ、iPodのコネグださ搭載したら
いっきに見直す
669 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:59:24 ID:XKUdaRwQ
どんなにハードが良くても
ソニステとメモステが有る限り購入検討範囲外です。
「ソニーがこれまで培ってきたさまざまな技術の粋を集めて創られた
・ATRAC
・著作権保護
・Sonicstage
・rootkit
・メモリースティック
671 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:04:16 ID:CV+NavZ4
ソニーはソニー生え抜きの技術者を大事にしてやれ。
ティーザーみたいな小細工する暇があんならさっさとitunesとipod超えた製品を今日から売れよタコ助が
これが消費者の声です
673 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:05:11 ID:Zd+MH53l
SONYは何でマック用のソフトを作らないのかね。
SONYのプレイヤー使いたいマックユーザーもいるのに。
そういうとこがダメなんだよ。ま、ブートキャンプで使えるらしいからいいのか。
674 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:06:37 ID:lC308J0C
なんだぁ ローリーぇって
カレーにいれる葉っぱじゃんw
イマイチ役にたっているのかいないのか 葉っぱ
675 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:06:57 ID:pyGHqjzv
SONYは中国向けに供給してるD&D対応MP3プレイヤーを日本で売れと
>>673 自社でパソコンだしているから。
マック用ソフト作れるやつがいない。
意地でも作らない。
677 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:08:09 ID:BrUte2gP
マック用のフェリカポートを作らないのも、
もう、意地です。経営なんて飾りです。
一般の人にはわからんのです
まあ、ituneに対応させれば良いんじゃねえの?
「あれ〜?対応しちゃってる〜」みたいな感じでシレっと。
んで、HDDと増設カードスロット(まあ、SDが主流?)をくっつけて。
あとは異常なまでの頑丈さと長時間再生力かな。
防水・対衝撃・防火が備わってたらかわんでもない。
いつになったら夢から覚めるんだろうな。
このジャンルで利益上げたかったらiTunes互換にして、iTMSにソニーミュージックの音楽登録しろと。
すごい迷走だな。
ウォークマンでいいやんw
>「1.出会いは『おーっ!!』 2.触れて『ほーっ!!』 3.眺めて『えーっ!!』」
最初は良さそうだったが、客観的にみるとやっぱり駄目だなって感じですか?
682 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:10:09 ID:BOotcV5c
寒村と組んだあたりから見事に落ちぶれていったよな
まさに負の法則
683 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:10:44 ID:Zd+MH53l
>>676 それはアポーだって同じだけど、iPodはドザにも使えるようにしてるし。
正直、またやっちゃったって感じしかしない
myloとかRollyとかネーミングセンスがないな
686 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:11:43 ID:BrUte2gP
ぶっちゃけ、末端社員なんかは、
おいおい、どうすんだよ、、、
なんだろな。それで残業、午前様、薄給
687 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:12:34 ID:Zd+MH53l
>>681 ものすごくアホっぽいよね。センスのかけらも無い。
688 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:12:35 ID:pyGHqjzv
>>678 むしろ、あのipod専用コネクタをちゃっかり搭載するのはどうだろう。
ローリー専用コネクタです・・・あれ、これ形同じじゃね?みたいな。
既出のipod用アクセサリ流用できるし。
689 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:14:18 ID:BrUte2gP
ブログ見てて思った。ソニー学習してるじゃん!
無制限にコメントがつけられないようにしてあるw
トラバ先を読んでると、
社員のにおいがするんだなあ みつを
誰も期待したレスしてねえのが感動した
コネクトの二の舞にはならないようにな。
692 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:15:53 ID:ejZ6bo7H
iPodに大惨敗の身でしょ????
トーカ堂の北社長みたいに申し訳なさそう発表しろやあああああああ。
おー! 良さそうじゃん
ほー! 良いね!!
えー? えー? えー?
694 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:19:47 ID:pyGHqjzv
>>690 現物写真すらねえのに期待しろっつー方が無理だろ・・・ここ最近のソニーの実績から考えて。
695 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:19:51 ID:Zd+MH53l
去年、YAMAHAが未だかつて無い全く新しい楽器を作った!みたいなティーザー打ってたけど、
発表したのはただの廉価版エレクトーンで大いに叩かれてたのを思い出した。
そういう風にならなきゃいいけど。
696 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:20:15 ID:QYSBLrj+
ソニーのこういう事業部で働いてる人たちって頭おかしくなるんと違いますかな。
一流の会社で超負け組み事業のお仕事、毎日ご苦労様です。
自分で使って、あーコレ(´∇`)ケッサクってオナニーしか出来ないんじゃね?
iPodより金かけて、音質をおいかけて、あーこれiPodより(・∀・)イイ!!でも全然ウレネー。
そんな毎日…
最終的にRollyになってしまうのは、必然。
所詮、東芝のGigaBeatと同じカテゴリー。このカテゴリーから抜け出すのは簡単ではない。
自信満々の時は大抵失敗する
またどうせすぐに壊れるんでしょ。
ソニータイマーだもんね。
>>683 SafariのWin版も出してきたしね。
アップルはもうマックにこだわっていないと見た。
700 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:25:30 ID:pyGHqjzv
701 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:25:41 ID:GI6p/o0Z
ipodをフォーマットの一つとして認めた以上
今度出る機種は当然ipod互換機になるはずだよなぁ
702 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:27:08 ID:nCHK1RGI
中国から巻き返し狙う、ソニーのコンシューマ市場戦略
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/406516 「現在、ソニーのMP3はディーラーの価格設定に柔軟性をもたせているため、
iPodよりもはるかに利益を出せる」。徐文正氏は、高級機種のMP3製品の中
では、ソニーが今後の選択の重点になると語った。
iPodを扱うには大量の資金を必要とするが、アップルはディーラーにわずかな
利幅しか残していない。「1台のソニーHD5の利益はiPod数台分に匹敵する。
それどころか、数百元の国産のフラッシュメモリータイプのMP3を扱っても、
iPod以上の利益が出ることもよくある」と徐氏は言う。
“ウォークマンの父”である高篠静雄(副社長兼中国総代表)は、世界のデジタ
ルオーディオ市場の盟主の地位を取り戻すためには何でもすると、繰り返し
公言している。
703 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:27:44 ID:zMScyftL
音楽配信の次は画像配信が始まるのは見えているんだから、そっちに
ターゲット絞ればよいのに。ようつべやニコニコの映像をダウンロード
して、通勤中に見れるんだったら買うぜ。
カスラック縛りがあるから、可哀想だけど、日本企業はかなり不利だべ。
まだ間に合う。
名前を変えろw
705 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:29:32 ID:nCHK1RGI
>>703 ようつべやニコニコ動画を電車の中で見るっての?
はーずーかーしーっw
FM付いてなきゃハナから選択外だなオレは
>>699 いや。アレはiPhone関連。Safariで閲覧できるサイトを
増やして欲しいからやってるだけ。iPhoneのブラウザはSafariだからね。
まあMozilla系には恩恵ありそうだけど。
>>708 なるほど。だが本家ヤフーの動画はマックで見られても,
ヤフージャパンの動画は見られないのがジャパンクオリテイ。
>>712 ソフトバンクがiPhone欲しさにAppleに媚び売ってるから
いつか見られるんじゃないのかな?Yahooミュージックも
iTSと提携したし。スレ違いなのでこの辺でさようなら
715 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:39:35 ID:Wbjd/YRq
しかしまあ、なんで2ちゃんねらーに嫌がられるようなことばかりするかね?
ブログといい、わけわからんディザー広告といい
しかし、最近のソニーはiPodに歩み寄ろうとしてるので
こいつはiTMSが使えるんじゃないだろうかと密かに期待している
みんな結構ipodとitunes好きなんだな。
俺は、itunesは重くて大嫌いだし、ipodのくるくるも大嫌いだし、
そもそも専用ソフト嫌いだし。ipodなんて買おうとも思わないんだがな。
ソニーが専用ソフトなしのプレーヤを出してきたら購入を検討しちゃうけどな。
>>717 まあ荒技使えばiPodもiTunes通さなくて使えるんですけどね。
719 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:45:33 ID:j8gNpP4y
【こうなってれば買うかも】
いぽと同じHDDのギガ数と使い勝手で2万以下
ituneと相互性がある
3年無料保証
謙虚な販売←ここはすでにダメ。
他にある??
どうせつまらん機能だからNW-A800でも買っといたほうがよさそうだな
721 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:50:38 ID:j8gNpP4y
電池が長持ちしてさらに太陽電池に切り替え可能。
722 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:53:22 ID:Zg6IMx4P
ウォークマンはやめたの?
>>719 流石にこれから出す新製品にHDDはないだろ。
今度はどんな独自規格出すの?
うそつき、うそつき
一日中嘘をついても
726 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 03:10:00 ID:F6AlunZ2
400GBのHD搭載
727 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 03:15:57 ID:aHLjIgqV
iPodの全面液晶に対抗するには全筐体液晶アクリルカバーしかない。
両面にカメラが付いており、置いた場所のカラーを読み取り筐体のカラーを変える事ができる。
とかいうなら買ってやる。
729 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 03:19:18 ID:dWLe7pBn
名前でもう失敗してる。
730 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 03:24:02 ID:WhG52L9O
アポーみたいないきなり発表、いきなり発売してくれない
なかなかやらしてくれない&やるとつまらないマグロ女みたいでうざいんだけど
まあアポーの場合はファンが勝手に噂だけで盛り上がってくれるけど
SONYは戦士が頑張って話題作りをしないと誰も作ってくれないからか
なんだかなぁ
たまごっち
以前の豆と変わらない様な
731 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 03:31:27 ID:axoFfGpY
俺見たけど、2本足で立ってた
732 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 03:33:45 ID:Zg6IMx4P
>>731 テム・レイ技術士官どの・・・だめですよいきなりばらしちゃ
>>731 ついに文字通りWalkmanが出るのか。
734 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 03:42:50 ID:Ab/lZVjk
一緒に踊っている女は同じ曲を同じ時間で聞いている。
つまり、ある人間がローリーで流した曲を近くにいる他の人も受信して聞けるってことだな。
簡単なトリックじゃん。
735 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 03:45:30 ID:Ab/lZVjk
それと、月額いくらか払えばUSENみたいな音楽聴き放題のメディアを受信できるとかだろな
736 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 03:47:29 ID:8V+L69Wa
まあPCスキルが高い人の場合、直接ファイルシステムにアクセスして管理したくなるよな。
iTunesがうざく感じる人は多いだろう。
どうせならiPodを脅かすような物を期待したけど、
ティザー広告するような商品って大抵たいしたことないんだよな。
オリガミも酷かったし、BbもgigabeatもDocomo2.0も…
たいしたこと無いの分かってるから広告に金かけんのかもな。
738 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 04:06:18 ID:ebV9HYfa
発表時期が次のiPodとモロかぶりになりそうな気がするんだが、、
せめて一日でも早く発表できると良いね。
自律走行と学習機能も持たせて
名前はiboでね
740 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 04:08:35 ID:RlBO4K5o
>>736 エクスプローラーって、直接ファイルシステムにアクセスしてない
単なるツールだけどね。
741 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 04:09:56 ID:cEKFGBa5
ウォークマンですらイポより優れてるというのに
こんなもん出しやがるのか
売れるか知らないけど
>736
iTunesはクソ重いのがネックだけど、
直接ファイルシステムにアクセスして管理したいとは思わない。
ただし、iPodに転送した曲のバックアップが取れる機能は必須だと思うけど。
(PCが死んだときのため)
つうかキラーキラーいうけど何人目の刺客なんだよ。
今まで全部フルボッコじゃねえか
744 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 05:40:39 ID:CxU+LURK
ハードもいいけどソフトもね。
複数の名前つかい回してるアーティストとか、一時参加ユニットも類推で検索して貰えたら嬉しいな。
>>719 いぽと同じHDDのギガ数と使い勝手で2万以下 ←HDDモデルはすでに主流ではない
ituneと相互性がある
3年無料保証 ←ソニースタイルで購入すれば3年保障だろ
謙虚な販売←ここはすでにダメ。
747 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 07:07:37 ID:WiqGm3Ln
おひつ型
iPodをOEMで作らせてもらえよ、ソニーのバッジバージョンも少量出して
ヘッドホンとかはいいんだから
そしてiTMSにソニーミュージックを参加させろ
749 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 07:31:18 ID:D4TqB9qg
どうせ排他的なメディアを採用した挙句、2年で壊れるんだろ。
だれが、ソニー製品なんて買うかよ。
750 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 07:41:02 ID:/nWKM7Lp
色々言われてるけど、実際、自分らのことばかり考えていたから、ユーザーにそっぽ向かれて、
さらに、appleに持ってかれたんだよなwwwwww
>>750 OS7からiMacが出るまではそれがAppleスタイルだったんだがな。
元砂糖水売りとかが常に信者の信仰の深さを試していた時代だった。
一時期10%以上あったシェアも転び続出で激減。
ソニーにはジョブスのような救世主がそのうち現れるだろうか。
752 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 07:48:51 ID:u0KVMWWA
iPodの互換機は
753 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 07:50:02 ID:/rDGFfTK
ソニー発の無駄な機能はいらん
754 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 07:52:51 ID:DcU0OvM/
>>748 > iPodをOEMで作らせてもらえよ、ソニーのバッジバージョンも少量出して
そういえばhpにOEMとかあったよな。まったく実機を見た事が無かったが、ホントに出荷されたんだろうか?
755 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 08:13:25 ID:C0EGQRZ2
【レス抽出】
対象スレ: 【電機】今度こそiPodキラー?ソニー、音楽プレーヤー「Rolly」を今秋発売 [8/20]
キーワード: アッー
19 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 15:29:44 ID:Xxiay0je
4.掘られて『アッー!!』
20 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/08/20(月) 15:29:51 ID:kMj4vGM6
4.入れて『アッー! !!』
22 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 15:30:16 ID:5BmFHqyB
4.挿れて『アッー!!』
416 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/08/20(月) 21:35:41 ID:+I6IeY2k
>>409 壊れて『アッー!!』
558 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/08/20(月) 23:48:43 ID:ycCRurxL
ブログによると、「1.出会いは『おーっ!!』 2.触れて『ほーっ!!』
3.眺めて『えーっ!!』」4.ブチ込んで『アッー!!』──が、
担当者がRollyを見た時の「個人的な感想」。
「今までにはない感じ。それが確実にあります」という。
9月10日に都内で開く特別イベント「Rolly Special Party」への参加申し込みも受け付けている。
559 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/08/20(月) 23:49:39 ID:QAvwAYM1
1 .出会いは 『おーっ!!』
2. 触れて 『ほーっ!!』
3. 買ったら 『アッー!! 』
569 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/08/21(火) 00:05:16 ID:D+GyJmHd
アッー!!だとォ?じゃあ、しゃぶれよ
602 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/08/21(火) 00:50:21 ID:BrUte2gP
モーションセンサ内蔵なんでしょ?
ウィーとドコモの二番煎じで。
傾けて再生、振って早送り、置いて停止、掘られて、アッー!
抽出レス数:8
756 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 08:30:41 ID:AoFQX9WS
>しかしまあ、なんで2ちゃんねらーに嫌がられるようなことばかりするかね?
>ブログといい、わけわからんディザー広告といい
2ちゃんねらーは何をやってもソニーを叩くだけ。
正直ソニーより10000倍アンチソニーの方がウザイ。
757 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 08:32:40 ID:AoFQX9WS
ゲーハー板も、箱は日本でユーザー40万人?程度しか居ないのに、
一日24時間常駐して、ソニー叩きの箱マンセーだし。
やれやれ。
何なのあいつら?
あんな奴らが箱のオンラインに居るかと思うと、絶対近寄りたくないな。
ipodよりお気楽に使えるようじゃないと勝てない
この時点でかなりの難問だからなぁ…
759 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 08:47:01 ID:uKu8xQBu
殻付きの8cmBDを作ってMDみたいにすればいいのに。
すっごく興味はあったけど、手持ちのパソコンがマックだったので撃沈。あ、キーボードはウインドウズ用を使ってますから、
窓キーとかはあるんだよ。
761 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 08:56:01 ID:HcI7h5Pu
・ソニータイマー
・ガチガチの著作権保護
売れるとでも思ってるのか、キチガイ共が
>>761 ウォークマンはAACにも対応していますけど?
ドルビーBとCつけたHi-Fiステレオでカセットテープ再生させる機能なんか付けたら売れそうだよね。
ソニーの技術じゃ厳しいかな
PCなしで使えるってパターンもあるかもよ
完全PCレスで使えて
USBの光学ドライブで直接CDリッピング可能で
USB外付けHDDからの読み込みやバックアップ
こういう奴だと思う
PCの管理ソフトを使うこと自体がスマートじゃないよ
Rollyだけじゃなく、気合いれてiTunes/iPodの周辺機器出して、
それをRollyにも対応にすればいいじゃん。
…その気合の入った周辺機器は
PC/Mac対応の500連想CD/DVD/BluRayチェンジャーで、
収納ディスクのカタログを自動で作ってくれる器機とか欲しい。
769 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 10:46:48 ID:Sp1ZeQmc
MDをUSBでPCに取り込めるやつを使ってたがATRAC縛りにうんざりした経験があるな
ソニーはソフトウェアの作り方が下手くそってイメージ
毎回毎回思うが、キラーを名乗るならソフトをどうにかしろって。
コネクトの失敗があるからもう別ソフトは作らないだろ。
>>767 それ使いこなす奴はPCで管理するよりマニアックだと思う。
未だに著作権保護がガチガチとか言ってるやついるのな。
MP3プレイヤー売場で
「直接取り込みできるか」で
買ってく客(女性客に多い)がけっこういるよ
この層を取り込むならPC排除の製品も
あってもいいんじゃないか?
775 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:03:00 ID:TlpP4oni
PC排除はありえるだろ?
SONYってPCレスのHDDオーディオ出してたよね?
それと連動させるんじゃないかな?
>>759は面白いな。1枚あたりの価格を1000円以下にできれば売れそう。
8cmって7.5Gくらいの容量だろ?
まぁ、本体が馬鹿みたいな値段だとあれだけどw
規制ガチガチとかメモステ止めろとか言ってる奴は、大昔しか知らないアホ
規制ガチガチ→MP3もAACも取り込み可能、機器への持ち出し回数制限はすでに廃止
メモステやめてSDに→メモステ使った音楽プレイヤーはもう何年も出てない、内蔵メモリタイプしかやってない
的外れもいいところ
777 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:04:05 ID:YhTTHZH7
778 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:04:49 ID:XWIPsxoS
何度目だソニー。
>>776 それほど昔の失点が印象に強い&それを覆すほど買う気にさせる製品を出してないってことだね。
高解像度小型液晶
薄型リチウムバッテリー交換可能&換えバッテリー安い
SDHC対応型とCF対応型の二機種もちろんメディア交換可能
BT搭載
外付けバッテリー単3型1本 1.2Vでもok
ハードでのon/off/キーロック
ジョグダイヤル&タッチパッド
音楽ファイルの出し入れに関する規制なし
OSで融通効きまくり
こういうのを出せ
ガム型電池で動くくらいのでいいんだよ。
音楽プレーヤーなんて。
782 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:28:10 ID:pJOQ3U9+
783 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:31:20 ID:HcI7h5Pu
>>776 過去に一度やっちゃったら信用して貰えないって事だ。
はいはい、半年でiPodを追い越す追い越す
785 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:34:20 ID:NBptl5U7
タイマータイマー!!
786 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:36:33 ID:mf/ue/Tb
何も知らずに店員にソニーを勧められ買ったが
使い勝手が最悪。
買い替え前の8000円物のほうが良かったという経験が・・・
787 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:36:36 ID:3WwqiAaP
>>780 ディスプレイ無し
電池交換不可
内蔵メモリーのみ
ケーブルシンク&有線ヘッドフォンのみ、しかも端子が兼用/特殊
外付けバッテリ無し、
ハードでのキーロックはかろうじて付いてる
簡単な4方向+センタ押しボタンスイッチだけ
転送制限は、がっちりiTunes縛り
OS対応はwin2000またはMacOSX10.3以降。古いシステム使ってる人はサヨウナラ。
なのに、シャッフルはそれなりに売れてるんだよな......
788 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:43:18 ID:hZuUxCkV
ニュースでガンガン流してたNETWORKWALKMANを
一年後に2000円で買ったときは感慨深かったなぁ。
スゲー鼻息荒く「勝てる」って宣言してたのに
789 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:50:44 ID:sFuRZjsV
1.出会いは『うほっ!!』
2.触れて『アーッ!!』
3.眺めて『すごく・・・大きいです・・・・』
なら買う
791 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 11:57:18 ID:OsACIUBW
確定情報
・名刺より一回り大きいサイズ
・ヘッドホンではなく内蔵スピーカーで鳴らす
・音楽と光、動きがシンクロ
・発売は来月中
792 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:01:34 ID:pJOQ3U9+
>>791 >ヘッドホンではなく内蔵スピーカーで鳴らす
音がちゃちそう
793 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:02:30 ID:o0fPjGA5
・ヘッドホンではなく内蔵スピーカーで鳴らす
この時点でDQNしか使わない。負けハード決定。
794 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:04:11 ID:d0JDohiM
ソニーじゃ駄目だな
脱PCの音楽プレイヤーだと思う
デジタルのダビングは×だとなっているが
アナログダビングはお目こぼし状態
これを利用してRollyどうしだとアナログ倍速ダビング機能を付けたもの
USBメモリに対応しており
本体カバー内に小型USBメモリを格納可能
本体にもメモリ内蔵しており、USBメモリと内蔵メモリ間のダビング自由
これで友達同士でUSBメモリ貸し借りしたりする
著作権ガチガチじゃないって本当に?
著作権ガチガチ=使い勝手が悪い だから、
ソニーの新製品が出ても、どんな機能なのか調べる気にならなかった。
過去の製品の印象が悪過ぎだね。払拭出来るのかな。
>>795 デジタルなのにデジタルコピーできないMD時代に逆戻りかよww
798 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:10:55 ID:7loUiD9R
アイポドを半年で追い抜くって言ったくせに・・・
的な書き込みがあるけどソニーはもうとっくに追い抜いているんだよ。
追い抜いてもう誰の手も届かないあっちの世界に行ってしまったんだよ。
もうとっくに払拭してる
単にお前が知らんだけ
ソニーが利益あげたければ,iTSにコンテンツ提供すればいいだけ。
これと交換条件でiTunes互換プレイヤー出す権利を取得すればいいのだよ。
ソニー製のiPodを見てみたいだろ。きっとまともなの作るから。
801 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:15:02 ID:XDWmJi7J
ソニーてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:15:08 ID:+NOZWyDd
全部見るの面倒だからキーワード全部教えれ
803 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:15:33 ID:x1X8vDPg
コメント欄が無いブログwww。前回はコメント欄でヤラセがばれたからねw。
で、あれでしょ?3万ぐらいしてMade in Chinaなんでしょ?>ソニー
804 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:15:40 ID:pJOQ3U9+
>>798 ハア?
まだ5ヶ月と1000日強だろ?
>>799 プレイヤーを買おうとしている人全てがマニアじゃないんだから、
払拭したというのが事実だとしても、普通は知らないよ。
806 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:17:08 ID:7loUiD9R
このティザー広告ドコモの反撃広告と妙に感じが似てる。
同じ広告代理店じゃないか?
807 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:18:38 ID:+NOZWyDd
【レス抽出】
対象スレ: 【電機】今度こそiPodキラー?ソニー、音楽プレーヤー「Rolly」を今秋発売 [8/20]
キーワード: 寺西
抽出レス数:23
>>805 逆だろ
マニアでなければかつて規制があったいうこと自体知らん罠
中途半端なマニアなおまえが知らなかっただけのこと
809 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:20:12 ID:cg54OnaP
>>806 「売り」が無い商品に得意先からそれなりの予算を提示されて
広告屋もいろいろ大変なんだよ。
813 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:24:08 ID:7loUiD9R
「ソニーのiPodキラー」 このことば最初はマスコミもかなり期待を込めた論調で
使ってたけど最近は ふっ
アップルなんか格下だと思ってたからな〜
>>808 買ったら嫌でも知ることになるよ
払拭出来ると良いね
経営トップがすでに日本人でなくなった時点で,
ソニーは日の丸会社ではなくなった。
そんなソニーを日本人が贔屓する義務もなくなった。
いまさら市場規模の小さな日本で経費かけてもしかたない。
なんだろうね,もう意地かな。ソニー哀れだ。
iPodを逆転できるかどうかはともかく
ここ数年ソニーのポータブルオーディオプレイヤーがシェアを伸ばしているのは事実
前より良くなってればそれでいいんじゃねーの?
逆転うんぬんよりも、地道にシェア伸ばしていることのほうが重要だろう
「てらにし」か
>>814 今の製品を買っても、どこにも規制なんかないということを知るだけのことだよ
>>816 そこまでしてソニー頑張れという必要もないわな。
良い製品であればどこが作っていようと関係ない。
そしてだめな企業は市場から追放されるだけ。
ソニーが良くなっているから買う訳じゃないのよ。
>>814は中途半端な時期によく調べもせずに買ってしまったんだろうね
ご愁傷さま
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ <またまたご冗談を
>>1 " .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
>>820 だから、自分も含めるが「ご愁傷さま」な人の印象を払拭出来ると良いね。
>>816みたいに、「前よりは良いから買う」なんて人はあんまりいないと思うし・・・
>>800 アップルはユニバーサルからハブられそうなのですが
四大レーベル最下位のEMIと仲良くしているけどな
825 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:36:55 ID:7loUiD9R
ティーザーは何を狙っているのか?
iPod狙いのやつも今は新型を待ってる次期だし。わからん
826 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:37:57 ID:OsACIUBW
myloの二の舞か
ソニー頑張れとはちっとも思っちゃいないが
ポータブルプレイヤーのかつての雄であるパナソニックが
SD外付けプレイヤーにこだわりすぎて、あの体たらくだからねぇ
ソニーはここ数年だんだんマシにはなってきている
まだ手放しで誉められた状態ではないが、まぁ前よりマシ
シェアも地道に上がってるようだし、様子見かな
828 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:39:13 ID:KK3GjE4w
>>819 良い製品が売れるんじゃなくて、売れた製品が良い製品。
830 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:41:33 ID:dWLe7pBn
多分、またアップルにしてやられると思う。
それとも、iPhone購入できない層を根こそぎもっていける
仕様かな?おそらくそうだろうけど。
いぽはもう抜いてる
>>823 中途半端な時期に買ったのは、半マニアのなまくらオタクでしょ
実際にウォークマンが売れるようになったのは、
すでに制限が解けたスティックウォークマンあたりからだろ
その前に地雷踏んでる半マニアなんて、全体から見たらほんのわずかな数でしかないよ
新型iPod発表即日発売でロリータが発売するころにはもう忘れ去られてるだろ
コードネーム寺西
「前よりは良くなってる」程度で買うのは信者だけ。
一度悪いイメージを持ってしまったら
「前とは全然違う」ぐらいでないと食指は伸びないよ。
まあソニーは非iPodの中では頭ひとつ抜け出てるとは思うけどね。
それを(マスコミの勝手な記事も含めて)iPodを抜くとかキラーとか言い出すから
かえって相手にされなくなる。
836 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:46:23 ID:7loUiD9R
>>824 ユニバーサルも賭けだよね。アップルの一人勝ちがゆるせないのは分かるけど
アップルをつぶす事は金の卵を産む鶏を殺すことになってまた暗黒時代に逆戻り。きっと
837 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:48:21 ID:trtE9AgO
>>816 ソニーを応援しているわけじゃないけど
林檎のサポートも殿様だから、ライバル不在はよくないわな
iPodmini故障で修理代2万ってなんだよ
しかたなく、iPodnano買ってしまったよ
とりあえず発売する前に自画自賛はやめてくれw
接待で提灯記事を書かせる風習はいつまで続くんだろうね。
840 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:51:52 ID:HQR90XGC
1.出会いは『おーっ!!』 2.触れて『ほーっ!!』 3.眺めて『えーっ!!』
4.使って『ぐへぁーっ!!..orz』
841 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:52:10 ID:7loUiD9R
>>835 だから「一度悪いイメージを持ってる」のが中途半端オタクだけで、数が少ないって言ってるんだよ
ほとんどの一般人は、そんなの知らずに買うだけ
で、ここ最近のウォークマンでは規制も何もすでに解除されたあとだから何も問題はないよ
一般人は過去のことなんか知らないから関係ないんだよ
>>832 であるなら,製品にそういう表示でもして売れば?
これはマニア向けです。これは非マニア向けです。
これは半端マニアにも大丈夫ですとか表示でもすれば。
客層を選ぶ製品であるなら,そういう売り方しないとね。
ターゲットを絞り込むことをしないから半端になるんだよ。
半端製品を売っておいて買った客を半端者扱いとは恐れ入りました。
>>842 >一般人は過去のことなんか知らないから関係ない
ということで、いろいろな分野に新製品を出してきたソニーですが
一般人の無言の反撃を受け、撃沈寸前です
845 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:58:14 ID:ltf6RQc/
〜<●>〜 ・・・・。
846 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:58:43 ID:sFuRZjsV
わかった!!
だれでも無制限に音楽を無線で共有できる携帯無線音楽WINNY機能だ。こいつぁすげぇ
847 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 12:59:56 ID:7loUiD9R
iPod以外ではソニーよりzenとかの方が気になる。
>>844 ソニーの迷走ぶりは他山の石にしないとね。
ファンや顧客をどう扱うかという反面教師にはなっている。
自分にもソニー的要素がないか日々反省してますよ。
>>843 今は一般人向け製品になったからね
中途半端な時期によく調べずに買って地雷踏んだお前があさはかなんだよ
当時の雑誌やウェブの製品紹介記事を読めばチェックアウト管理がうざったいと
コメントなんかにあったわけだが
そういう情報収集もできずに手を出したお前がアホ
いまの製品は、一般人にもおすすめという形で紹介されてるよ
>>849 とうとう客を阿呆呼ばわりですか。だめだこいつ。
規制が厳しかった頃は少数のマニア向けで
今回は大多数相手とはなんとも都合のいい話で。
製品の概要もよくわからずに後から文句言う奴がアホ
買ってから、「PCないと使えないとは聞いてなかったぞ」というようなレベル
>>851 大多数相手とかいいながら、大多数には無視されてる製品なのにねw
当時は、まだ誰もがMP3プレイヤーに移行してた時期じゃないし、
雑誌やウェブの紹介記事を見れば、MP3
のインポートがないとかチェックアウト管理がイマイチって
いろいろかかれてたわけだが
何も考えずに買うのがアホだろ
>>742 iTunes自体にバックアップ機能があるよ。
ジャケット画像も何もかもディスクにバックアップできる。
iPodとPCが死んでも再度入れ直せばそれで終わり。
特にiPodを同期にしているなら、つなぐだけ。
もうソニー製品はソニー関係者だけで自足的に消費すればいいんじゃないの?
それでやっていけるよ、きっと、うん。
858 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:12:02 ID:Sp1ZeQmc
SMEの著作権保護に縛られている限り無理だろうな
ソニーはグループ内で潰しあいをしてるようにみえる
>>796 本当に。PCで作ったATRAC形式の音楽ファイルを、他のPCにコピー
しても普通に再生できる。当たり前だが、初期はこれができなかった。
音楽プレーヤーに転送したものはPCに取り出せないが、それはiPod含め
殆どの音楽プレーヤーも一緒。要するに今は普通になっている。
>>802 プロモサイトのキーワード一覧
SMALL MOTION OPEN COMMUNICATION FREE STYLE CHILL LUCKY ABSTRACTION
PEACE SHUFFLE SHARE MUSIC KURUKURU
動画に出てくるキーワード
nyao delicious DANCE SHUFFLE family Yo! peace Beat Love Art enjoy
LOUD SPIN KIND sweet abstraction minimal OPEN MOTION dream Future
○ PEACE(ピースは大文字小文字でダブってる) Life ROLL "FREE STYLE"
Yum! FUSION "kuru kuru" FUNK scratch hi! wow Hey! COMMUNICATION
Ciao! Groovin' OH! friend
860 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:14:52 ID:+NOZWyDd
iPodはアーティスト整理が糞
ちょっとした違いでアーティスト数がどんどん増えるのがイラつく
クラシック入れてるともう阿鼻叫喚
>>854 お前,物売った事無いだろう。
そういう説明もせずそういう製品を出していたというのが問題なんだよ。
ここが判ってないから,売れないんだよ。
今回出しました製品は制限無しです。旧来の制限付き機器を
購入されたお客様には無償で交換いたしますぐらいやらないと
ブランドは維持できない。先客切り捨てではだれも恐くて
製品買えないぞ。安心感やら先客優遇がないとな。
>>860 アーティスト表記が違ってても
勝手に同一人物として自動でまとめてくれるソフトってあるの?
それができるなら確かに便利なのでiTunesにも取り入れてほしい。
ワイヤレスヘッドホンに防水仕様ってところか?
なんで読売新聞ばらしちゃうの?ティーザーの意味なしwww
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070821nt09.htm >ソニーは20日、新しい小型音楽プレーヤー「Rolly」(ローリー)を
>9月中に発売する方針を明らかにした。
>イヤホンで聞くのではなく、名刺より一回り大きい小型プレーヤーに内蔵
>したスピーカーからクリアな音楽を直接聞ける。
>
>また、ソニーの携帯型音楽プレーヤー「ウォークマン」や、米アップルの
>「iPod」などと違い、音楽に合わせ、プレーヤー本体が回転したり、
>発光したりするのが特徴だ。
866 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:35:02 ID:H9ggb+Tp
>「iPod」などと違い、音楽に合わせ、プレーヤー本体が回転したり、
>発光したりするのが特徴だ。
ソニー暑さで頭おかしくなったのか?
869 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:39:01 ID:JhY9LtV2
>>860 iPodでクラシックですか・・・・そうですか・・。
>「iPod」などと違い、音楽に合わせ、プレーヤー本体が回転したり、
>発光したりするのが特徴だ。
いやあ、本当に
>いまの製品は、一般人にもおすすめという形で紹介されてるよ
だねw
>>868 まあそれだけの機能ならiPodの周辺機器で対応できそうだがな。
携帯電話でそんなことする周辺機器あったような。
872 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:42:49 ID:7loUiD9R
>>869 俺も元気出したいときiPodでクラシク聞いてるよ。
iPod挿すと回転しながら移動するスピーカーあるな。パクったな
クラシックは正直ipodでは聴きたくないな……
Dレンジの広い音楽は携帯向きじゃなさすぎる
875 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:53:23 ID:7loUiD9R
>>874 俺の場合音質あんまり関係ないんだ。外出中でも聞きたい曲がさっと聴ければ
アイチュンで曲買ったこともないよ
876 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:55:12 ID:+NOZWyDd
>>869 クルマで聞いてるだけだから別に音質とかいいよ
○○交響楽団、指揮者△△とかもうヤメテクレって感じ
数十曲なら自分で入れなおすんだけどな・・・マンドクセ
877 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:55:16 ID:+Fe5PT3V
iPodでクラシックw
そういえば、可変速再生ができるので、速読用にSonyのICレコーダー使ってるけど
Pod野郎みたいなの使わなくても、デジカメやUSBメモリのように内容物にアクセスできる。
著作権うるさいSonyらしからぬ動作だ。
インターフェースの糞っぷりはSonyだけどiPodで再生速度調整できないので使ってる。
879 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:55:39 ID:9DzdWOnq
>>865 曲と踊りのシンクロ率次第では、おもちゃとして売れるかも。
日常で使う分には鬱陶しいだろうけど。
>>878 iPodで互換OS入れれば出来たはず
オススメできないが
882 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 13:59:32 ID:Sp1ZeQmc
>>776 mp3取り込めても転送時にATRACに変換しなかったっけ?
ソニエリの携帯使った時にそれやられてうんざりしたんだよな
安かろう悪かろうがいぽ
あっ速読じゃなく、
>>878は速聴でした。
2倍速オーディオブックなどを自由に-75%〜200%まで速度変更できる。
>>860 iPodでクラシック再生じゃなくて、
iTunesでロスレス取り込み + AirMacExpress + DAC + アンプ + スピーカー
とかなら結構いい音するらしいよ。SACDとかどうするのか知らないけど。
>>876 >○○交響楽団、指揮者△△
そういう情報のうち、いらない方を"コメント"欄に書くんだよ
886 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:07:30 ID:+NOZWyDd
>>885 CDDBがそうなってくれてればいいんだけどな、普通はなってない
で、900曲以上を俺に手作業でコメント欄に書けと・・・
まぁ結局プレイリスト使ってるからいいんだけどね。
アーティスト整理は全くの死に体機能と化してる。
たまに全シャッフルでこんな人入れてたっけ?と気付くようなアーティストが居る
>>865 なんじゃそりゃ。
議論するだけバカバカしいネタ製品じゃねーか…w
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
よく分からんが最近の名刺サイズのスピーカーは安物コンポ程度の
音が出せるのか?
AMラジオみたいな音だったら笑えるぞ。
890 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:14:46 ID:sFuRZjsV
IPODでクラシックwとかいうが、デジタル出力なら50万のCDPと遜色ない。やってから笑え。
891 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:14:57 ID:Sp1ZeQmc
>>886 そりゃちょっと特殊だから仕方ない。
iTunesに限ったことじゃないでしょ?
普通は曲名、アーティスト名、アルバム名で済むし
アイボじゃないの
>>886 てか、そこまで曲を溜め込む前に解決策を考えて、運用で回避するのが人間の知恵。
クラッシックはRH1で聞け
895 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:18:01 ID:7loUiD9R
865がほんとだとするとなぜ名刺みたいに小さくする必要があったの?
名刺より一回り大きい小型プレーヤー・・・って厚みも名刺並み?
ティザーなのに先にリークされるなんて…
最近のソニーは何をやってもダメダメですね(´・ω・`)
>>865 パーティーグッズですか?
むかし音楽に合わせて花が踊るやつがあったよなw
∧∧
ヽ(・ω・)/
ズコー\(.\ ノ
、ハ
、
900 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:22:03 ID:vqcD7xuZ
あーフラワーロックだっけ?
踊るだけの製品ならipodキラーじゃないことは確かだな。
902 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:25:00 ID:vqcD7xuZ
デジカメに携帯電話つけて世界初、とかいうのを聞かされたときのような気分だな(;´Д`)
903 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:25:37 ID:o0fPjGA5
>>898 「クリアなサウンドを楽しむだけでなく、さまざまな生活シーンにおいて、多彩な音楽の楽しみ方を実現する」
えっと、ソニーの開発者は毎日合コン、パーティ三昧ってことですかね。
Hi-MDプレイヤーににカメラつけたこともありました。
905 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:28:47 ID:XWIPsxoS
もうすっかり玩具メーカーだね。
>>899 おお、これを搭載してるのか。
だから今回こんだけ自信ありげなんだね。
WMD-DT1で十分!!
909 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:34:35 ID:+NOZWyDd
読売のリーク記事で早くも解散ムードだなw
910 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:36:04 ID:9DzdWOnq
Wiiの成功に触発されて、奇抜なもの作ろうとしたんだろうけど、
これはWiiというよりバーチャルボーイに近いポジションになりそうだ。
で、動画も見られないのかな?
これで安心してA808が買える。
913 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:45:05 ID:nYJpkb1k
itune使えないならイラネ
914 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:46:23 ID:iYRdnIqN
画期的な機能
アイチュン使えます
915 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:50:12 ID:Sp1ZeQmc
916 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:51:43 ID:8Zs/DhcV
ソニーというと
独自規格のファイル形式とか
互換性が乏しいって感じがして
もう買う気になれないんだよな。
昔の感覚だな
ヅレが止まりません
919 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:08:52 ID:XGJzReQb
負けるよwww
おれでもipot買ったくらいだww
920 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:09:26 ID:oO4vZdM+
iPodキラーにワロタ
921 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:10:05 ID:yvz9GbAM
アップルが大成功したのは発表会後すぐに新製品を買えることなのに
ソニーはなにをやっているの?
rollyっていうから丸いのかと思いきや
まさか回るとは考え付かなかった。w
myloがくるくる回るだけなんじゃないの?
924 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:17:00 ID:Karhopoc
IRANEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
>>921 SONYは発表後すぐにイラネと思いましたww
持ち運んで使う携帯音楽プレイヤーが光ったり回ったりしてどうする
実際の製品の影も形も見ないうちから、買う気なくさせるSONYはすごい
>>865 なんかもう、アレだな。終わってたんだな。ソニー
こんな馬鹿ソニーの社員も
共通一次試験やらせたら満点に近い点数なんだな。
昼休みにがんばってたGKも
さすがに
>>865以降は出てこられなくなっちゃったなw
929 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:31:46 ID:hZuUxCkV
>>928 彼は商品の詳細も知らない戦士だったみたいだね。
スレタイに釣られて来ました
何だよロリってw
ウォークマンが出たときも、似たような反応だったらしいよ
ヘッドフォンで持ち歩いて音楽聴くなんてありえねー、みたいな
今回のRollyはスピーカー付きらしいから、持ち歩いて聴くというより
部屋で聴くのがメインでは?
日本じゃ売れないかもしれんが、海外では受け入れられるとこもあるかもね
パソコンやオーディオやラジカセ持ってる人間が多いのに、
それに加えてもう1つ室内用の音の悪いシステムを買う意図がわからん。
だってパソコンやオーディオやラジカセは光りながらクルクル回らないじゃん
>>932 平均的に部屋の狭い日本の方がまだマシのような気もするが…
936 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:42:02 ID:rgKcUz/F
光ながらクルクル回る部分のコストは全体の何%ぐらいなんですか?
光ながらくるくる回る部分にタイマーが仕掛けられてるのは間違いないな。
出る前から仕様がわかる俺は間違いなくソニーファン。
938 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 15:49:45 ID:/UGhEWLJ
>>932 つまり、その、なんだ、猫用玩具は海外ウケするってことだなw
セレブがペット用に光って回って音を出すおもちゃを買い与えると
あぁいう意味不明なホームページを作っといて、2ちゃんの反応見てから製品開発するんだよ。
940 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:04:40 ID:9DzdWOnq
カメラが付いてて、動く物体を自動的に追尾。
常にユーザーのいる方向にスピーカーが向くとか。
>>932 俺は初代ウォークマンを知ってる世代なんだけど、
当時すでに旅行なんかにラジカセを持ち歩いてる連中はそこそこいたんだよ。
レンタルレコード屋が出始めていたりFMの録音(エアチェック)が流行っていたり
カセットテープで音楽を聴くことが一般的にもなっていた。
だからスピーカーをなくして小さく軽くしたウォークマンは
まさに「我が意を得たり」な商品と好意的に受け取られたんだ。
だけど光って回るのはな・・・
942 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:10:56 ID:th4Hupiy
昨日よりスタートしました「Rolly-show BLOG」ですが、非常に多くのお客様にご来訪いただき、驚いております・・・。
まだ重大なことを隠してると見た
部屋の中をくるくる回りながら音楽かけるんじゃないかな
掃除機ロボットみたいなやつ
回転と発光ねえ・・・
そういうのは中韓台のバッタ品メーカーに任せておこうとかいう気は無いのか。
948 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:38:05 ID:aHLjIgqV
iPodの外部スピーカーとしてどうぞ!
回転と発光で催眠状態を作りだして集団トランス状態に至らせるというアシッドオーディオだ。
巻いて(roll)収納できる超薄OELD搭載DAPでFA。
実は、新型アイボ
たぶんロボット蛍なんだと思う
953 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:13:25 ID:th4Hupiy
歴史ゲーム板のどのスレにも
アクセスできないんだけど、
なんで?
954 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:23:50 ID:4V4bDVcH
またつまんなそうなものを出して来たよな。それより使い勝手や音質を良くしようという気はないのかね。
955 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:28:44 ID:7XwfZyin
「1.出会いは『おーっ!!』 2.触れて『ほーっ!!』 3.眺めて『えーっ!!』」4.掘られて『アッー!!』
956 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:39:05 ID:mI6+9dfw
3年保証くらいすべきだ(`・ω・´)シャキーン
そもそも音楽って95%以上の人がながら聴きじゃね?
本体が動こうが光ろうが全く関係ねぇ・・・
議論中失礼します。
そろそろ埋まりそうですが、次スレはどうしましょうか?
立てるなら
>>865も絡めて立てますが。
959 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:04:08 ID:dP8rWzVU
w
次スレplzzzz
1.出会いは『うほっ!!』 2.眺めて『やらないか』 3.触れて『アッー!!』
最悪商法
963 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:22:03 ID:DSHBp9Cs
>>847 ZENは日本じゃ、ぜんぜん出す気無いでしょ?
あれ、東芝だもん。
>>960 ほい、ではもうちょいしたら立てますね。
965 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:32:10 ID:/UGhEWLJ
>>963 え?ZENって中身東芝なの?
じゃあgigabeatのLSI使ってるのかな?
確か東芝のプレスリリースにあのLSIを外販するとかあったけど。
でも、その割に音質悪いんだが・・・
966 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:42:23 ID:DSHBp9Cs
>>965 すまん。ダジャレで頭いっぱいでZuneと勘違いしたw
967 :
鳥目の梟φ ★:2007/08/21(火) 18:44:05 ID:???
4月頃に出た新作ウォークマンは華麗にスルーされたんだな
ソニーはどこで道を間違ったんだろうなぁ
光って回る?発熱は大丈夫なのか?
昨年の4月に19800円も出して買ったNW-A608がまだ普通に使えるだけに買う気がおきない。
流行に流されるのが嫌でiPodを買わずにソニーにしたがそんなに悪いものとは思わない。
友人にいじらせてもらったiPodより操作しやすいし。コネクトプレイヤーは使い辛かったがソニックステージは使いやすいし。
好きな色の紫があるのも良い。
とは言え不満が無い訳ではない。
充電しながら聴けないのと周辺機器やアクセサリーが少なすぎる。
そして何よりの不満が俺が買ってから新製品出しすぎ。
商品が店頭にないどころかパンフレットにももう載ってないし。
光るは発光ダイオードだから熱は問題無いだろ。
動く部分もたいしてエネルギー使わないだろうし。
問題はそんな機能が必要かって事だが。
今回のは携帯型ではないよね
976 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:16:34 ID:aHLjIgqV
ジャイロ内蔵でありえない角度で立ち上がったり、ホバリングして高速スピンとかするなら
買うかもしれない。値段は7000円ね。
macで使えるなら考えるよ。
今まで使ってたNet MDがマックで使えないから、iPodに乗り換えた。
変なプライド捨ててくれ〜<ソニー
>>974 そういうものなのか…レスサンクス。
音楽プレーヤーの話ではないけど携帯のP902isで、
省エネモードにしてるのに周期的にパネルが光るので腹が立っていたが、
光る程度ではあまりエネルギーを使わないのか。
ちなみにこれも全くいらない機能。
979 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:29:01 ID:VHGzftZA
まったくだ。
レーベルの話だが、この間スーパーカーとやらを試聴しようと思ったらMacではできなかった。
販売機会を失ってるな。
980 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:31:14 ID:th4Hupiy
MACなんてマイナーユーザーどうでもいいんだよ。
それがSONYスピリッツ。
俺は大賛成だ。
偏向趣味でMAC使ってるアホが悪いんだ。
981 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:37:05 ID:yEzyj8OZ
高機能なんていらんわ
ipod以上のデザイン、操作性、低価格でおk
982 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:39:17 ID:wh9hG4tY
梅
983 :
名刺は切らしておりまして:
ホントMACやWALKMANなんか使ってる奴らなんて変態だよな…普通はWindowsとiPodだろ!