【資源開発】エタノール:増産目指し、稲わら原料に実証試験・食料生産への影響懸念を払拭…農水省 [07/08/09]
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 08:10:05 ID:LFBHUxZj
今度は麦わら帽子が不足するぞ^^
米作ったら稲わらが余るんだからこの取り組みは妥当
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 08:19:52 ID:7VimlHQH
>>2 太陽電池自動車からは、メーカはほとんど撤退。
電力が足りない。
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 08:31:34 ID:koF+06Aj
中東依存を減らすのは良いことだ
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 09:13:18 ID:KkDV51Z6
早く実用化されるといいね
化学はどうしようもないとしてただ燃やすためだけに
石油を使うのはもったいなさすぎるよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:37:13 ID:y9G2EpLN
水素で良いジャマイカ。
BMWとMAZDAがやってる。
農水よがんはれ上手くいけば地域格差是正に役立つ
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:59:07 ID:dVEEm1AG
稲わら輸送に使う燃料、プラント動かす燃料。これだけ使って作ったエタノールは
どんだけなん?
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:16:57 ID:0Utrglrw
ホンダの研究を国が拾い上げて水平展開? ちゃんと買い取ってやれよ!
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:17:05 ID:L4hO1Vi6
20 :
名刺は切らしておりまして :2007/08/09(木) 11:34:31 ID:BB57kaHx
別に稲ワラ原料にしなくても中国・四国地方の全然売れないマズい米使え
米余ってるのに売れる当ても無いのに作るんだからそれで充分
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:44:21 ID:YJKAmUHn
木質系からエタノールが出来るようになれば、
間伐材とかからも作れるようになりそうだから、
林業対策とかにもいいだろうねぇ
>>20 四国はしらんが、奥出雲とかはおいしいお米作ってるぞ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:47:17 ID:BQYr1mxi
>>21 間伐する木材に掛かる燃料代と人件費はいかほどに?
それと間伐する前に、間伐が行える山林がどれほど残ってるか?
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:10:42 ID:1l4i/Z8i
イネ藁が還元されなければ、地味がやせるから化学肥料等の必要が出てくる。
畜産農家もイネ藁の需要は高い。
>>23 >>1に
>稲わらは飼料などとして3割程度しか
>利用されていないことから、エタノール原料として有効活用を図る。
とあるが。
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:24:04 ID:YJKAmUHn
>>22 エタノール生産のために間伐していたら君の言うことは正しいかも知れないが、
間伐材は間伐した場所からは必ず発生するし、放置することもなく、結局どこかに運んでいるわけだが。
その分のコストを吸収するために、いま家具を作ったり、暖炉用チップを作ったりとしている。
これをエタノール生産にまわすのに、さらにコストがかかるとは思えないんだが。
稲藁も、そのエタノール生産プラントを生産地近く(この場合は大規模な田園)に建てれば、
君の指摘している分ぐらいはまかなえると思う。
今回の実験の目的が、そういうエネルギー収支を考えても
元が取れることを実証するためのもんだと思うが。
サトウキビの収支はだいたい5から8倍って言われているし。
なんでネガティブに考えるかねぇ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:31:43 ID:FSytjFnG
ねえ?エタノール造るより、火力発電の燃料にしたほうが効率がいいのではないか?
食糧生産への影響というなら、日本の場合、農家の人が食えるようになることのほうが
大事じゃないですかね。そのためなら、エタノールでもなんでもいいと思いますよ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:43:51 ID:qb6FUrts
日本は山が多いから運搬費ではかなりハンディがある
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:44:34 ID:AhORYd1K
山くずして人工島に上にたつ P&G
>>26 やっぱり輸送部門の燃料の方が大事なのでは。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 14:19:47 ID:TJM3mV8r
生ゴミを利用してエタノールまたは火力発電はできないの?
各都市の郊外に生ゴミを利用した火力発電所かエタノール工場を作れば良いのに。
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 14:37:37 ID:qb6FUrts
>>30 そうか!
プラグインの電気自動車が普及したらわざわざエタノール運ばなくても済むな。
山で燃やして発電して送電すればイイ!
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 17:38:24 ID:YJKAmUHn
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 17:53:59 ID:KkDV51Z6
そういやホンダワラ(かなんかの海草)を使って海から採取ってのもやってたな
あっちのほうは今はどんな調子なんだろう?
中東に落ちる金の何%かでも日本の農家に落ちるようになるんだろ?
田園に油田ができるんだからいいんじゃないかな
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 18:12:17 ID:ofXOGF6X
>>25 木質系からのエタノール生産が軌道に乗ると
山の国日本としてはすばらしいことだね
林業がよみがえればよいな。一昔前は山という山が人の手で
整備されてCO2をよく吸う、明るい森が維持されてたからね
雇用対策にもなると思う。無駄じゃない雇用ができる
>>26 利用する形態のことも考えてあげろ
プラグインは魅力的だがまだまだガソリン車を追い出すほどではないからな
そうだよ。木は実は国内に沢山あるからなーコストに見合わないだけで。
昔は薪を燃やしてバスとか走らせてたわけで。
そういえば、東北のどこぞで「食用米の水田は減反対象だが、エタノール用なら減反から
はずれる」っていうんでエタノール用に米を作ることに決めた村があるそうだぞ。
ところで、大根とか人参とかキャベツの余ったのを畑に漉き込むのもいいが、
それでエタノール作ったカスを肥料にするっていうのはなんでやらないんだろう?>農家
ワイン作るよりは高値で売れるんじゃないか?
>>4 ('A` ) いきなり尻見せっ
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | ω|
地方に土建以外の安定した雇用が生まれれば、大都市に流入してくる人口が減るわけで。
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 22:39:23 ID:BwsFjjx+
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 22:47:37 ID:5bClTMqK
海草のホンダワラで作るのが実現すれば一番いいんだけどな。
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:11:29 ID:DDmz+Lhn
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:16:51 ID:aZsCNoqO
明日草履を買い占めておく。暴騰確実だなウハッッ
稲わらは現在でも価値のある資源として使われているからなぁ・・・
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:43:31 ID:y4A01jKY
エッタNO!
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:22:58 ID:w9OGT+7d
セルロース系エタノールって、プラントの建設費用がトウモロコシやサトウキビ利用プラントの20倍以上かかるらしいじゃん。
これじゃ生産コストを幾ら下げても資本コストに見合わないんじゃないの?
まぁ原油価格が暴騰したりすれば別だけど。
>>48 生産技術というのもは真面目な企業がちゃんと研究しつづければ
コストは時間とともに下がる。
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:03:21 ID:8rVWPJCv
>>24 大部分はそのまま土地に放置して肥料代わりになってる。
統計資料に無い数字は、存在しない事になっているのだろう。多分。
>>50 将来的に化学肥料も不足するようになると燃稲わらを燃料に回すなんて余裕がなくなるかも。
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:31:39 ID:UYi4XzBJ
なーに
昔は米が余って海洋投棄してたくらいだ
作地ポテンシャルも稲藁も充分ある
稲わらを処理してエタノールを製造するのに必要なエネルギーの総量>>稲わらから得られるエタノールから得られるエネルギー量
というオチになるかもしれない・・・・・・・・
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:48:35 ID:PmqX0S3M
>>53 そんなレベルのトンデモ技術ならいくらでもある
それと違うくらいの空気くらい読もうな
そんな奴に限ってマグパワーとか水発電を信じたがるのだが
>>54 まだわからないよ。とんでもというかアイデアで終わる可能性もある。
実験段階で終了という可能性もあるな。ホンダのは塩酸で処理とかあるし、処理後の水洗浄とか
廃水処理とか問題がクリアできていけるかどうか。鉄板の塩酸洗浄みたいに回収とかも考えないと。
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:20:40 ID:bm/mcMea
>>52 それもエネルギー投入しまくって、だけどな。
そういや、廃材から燃料を作るプラントって、どうなったっけ?
石油会社が対応を渋ってたアレ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 13:19:21 ID:OnHnUK/L
そのうち稲わらも中国人に盗まれるようになる。