【経済政策】欧州の失業率:6%台に低下・製造業、雇用創出けん引…欧州中央銀行、インフレ警戒で追加利上げの公算 [07/07/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★:2007/08/01(水) 07:15:40 ID:???
 【ベルリン=赤川省吾】欧州連合(EU)統計局は31日、6月の失業率(季節調整値)が
ユーロ圏13カ国、EU27カ国とも6.9%になったと発表した。好調な企業業績に支えられて
製造業などで雇用が拡大し、いずれも1年前に比べて1ポイント低下した。失業率が6%台と
なったことで賃金上昇がインフレにつながることを警戒する欧州中央銀行(ECB)が
追加利上げに踏み切る公算が一段と大きくなった。

 欧州の失業率は単一通貨ユーロの流通後の2003―05年にかけてユーロ圏、EU圏とも
8%台後半から9%の高い水準で推移。各国とも景気のてこ入れと雇用問題を最重要の
政策課題として掲げたが、景気回復に伴い労働市場の改善傾向が鮮明になってきた。

 国別にみるとユーロ圏の3割の経済力を持つドイツでは6.4%と前月より0.1ポイント
低下した。中国やロシア・東欧といった新興国向けを中心に輸出が伸びたうえ、
リストラ効果も加わり、雇用の6割を担う中堅企業が堅調。1年前に比べてほぼ70万人の
新規雇用が生まれた計算だ。


▽News Source NIKKEI NET 2007年08月01日23時39分
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070731AT2M3102631072007.html
▽EUROPA - Eurostat
http://ec.europa.eu/eurostat
▽Press Release
http://epp.eurostat.ec.europa.eu/pls/portal/docs/PAGE/PGP_PRD_CAT_PREREL/PGE_CAT_PREREL_YEAR_2007/PGE_CAT_PREREL_YEAR_2007_MONTH_07/3-31072007-EN-AP.PDF
▽関連
【金融】ユーロ高:旅行に逆風、パリのコーヒー510円・ビッグマックセットが830円…「負の側面」を実感 [07/07/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184942756/
2名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 07:16:56 ID:VK56UQjw
ユーロ高でも失業率低下

円高でわめくやつらの正体は?
3名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 07:29:02 ID:KqOt7yD9
利上げ! 利上げ!
日銀も続け! 突撃〜
4名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 08:53:07 ID:67zJU4Vn
>>2
日本は社会主義で高賃金だからキツキツなんですよ
5名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 09:13:36 ID:daP9oLzE
>>4
日本が高賃金なんて過去の話だよ

最近のウヨの理屈
ヨーロッパは高賃金だけど物価が高いから生活は苦しい。
日本の方が賃金が低いけど物価が低いから生活水準が高い。
6名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 09:19:03 ID:lzmsRSHi
>>2
ユーロは市場が拡大してる。
ドルや円でユーロが高くなっても貿易はEU内がほとんど。
日本は人口減。
円高になれば韓国や台湾の競合会社にやられる。
7名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 09:20:55 ID:jxuoP5bS
>>6
欧州は内需と内需振興策による「健全な成長」だからな。
日本みたいに中国並みに賃金を下げろなんて馬鹿経済人は居ない。
8名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 09:47:41 ID:lzmsRSHi
90年代のバブル崩壊後、日本の出生率が2.07以上あったなら
ここまで経済は落ち込まなかった。
生産者人口は90年代末をピークに減っている。
9名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 09:49:59 ID:jxuoP5bS
>>8
っても、日本の場合それでも人余りだから、それは違うような。
輸出市場で負け続けて有効需要を上げられなかったのが痛かったのでは。

欧州諸国の輸出依存率(EU内)は相当高いからね。
10名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 12:25:10 ID:jWmPH2eR
金利引き上げでますますユーロ高が進むな。
11名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 12:29:07 ID:Fp79jKWz
>>5
欧州は高賃金で物価が高い
日本は低賃金で物価が高い
賃金だけ崩壊したのが日本
12名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 12:43:24 ID:gc2rALMq
>>9
人余ってないし。若年層の人口減少は物凄い勢い。近く顕著化するだろ。
とりあえず大学数激減ぐらいからかな。人材確保は今以上に困難を極めるようになる。
13名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 17:34:29 ID:lzmsRSHi
>>9
今の地方の惨状は人口減だろ。
人口が減ると内需はどうしても減る。
14名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 17:35:27 ID:g9KqdEfc
>>12
新卒と即戦力の人材がな
15名刺は切らしておりまして
欧州の時代か