【観光】日本人女性の海外旅行実態調査 人気はヨーロッパ諸国[07/07/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
JTBグループの広告会社ジェイ・アイ・シー「旅の販促研究所」は、
『日本人女性の海外旅行実態調査』として、最近3年間に海外旅行へ
行った18〜69歳の女性1,388人に、インターネットを通じて調査を実施、
結果を発表した。

調査によると行きたい国トップ5は、
1位イタリア38.8%、
2位フランス31.0%、
3位オーストラリア31.0%、
4位ハワイ28.9%、
5位イギリス22.8%
とヨーロッパ諸国の人気が高い。

また、旅行に行こうと思うきっかけとなった情報は、テレビ番組が最も高く
41.3%となっている。そのほか、旅行先を選ぶ際に重視している情報源としては、
1位ガイドブック39.4%、
2位ホームページ33.0%、
3位旅行会社パンフレット31.3%
と続いている。

ソースは
http://news.ameba.jp/2007/07/5929.php

日本人女性の海外旅行実態調査
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=165389&lindID=5
 調査項目(PDFファイル)
 http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0165389_01.pdf
 詳細(PDFファイル)
 http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0165389_02.pdf
2名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:51:00 ID:2g3zQt54
2
3名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:51:49 ID:SsYe0d7Q
ハワイは国ではないような
4名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:52:03 ID:lxlBjdyX
イギリスはメシが不味そうだしな
5名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:52:51 ID:OlLdYLqu
ユーロ高でいけねえだろ
6名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:53:02 ID:7qa3fABq
韓国wwwww
7名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:53:06 ID:ZXK3DVqk
女はブランド物買いあさりにいくだけだからな。
8名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:53:35 ID:eumb7Gh6
なんで女ってイタリア行きたがるんだろうな。
9名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:54:07 ID:z1GWlZgY
男より女の方が海外旅行回数が多い 結果として堕落していく
10名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:54:34 ID:IE57+uk9
普通に見所多いし飯うまいし、イタリア良い所じゃん
11名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:54:52 ID:mDL5rjNk
対馬かな
12名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:55:54 ID:F6WGFQzf
ポルトガル行きてえ
13名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:56:05 ID:q4puK5Hw
モンサンミシェル行きてぇえええ
14名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:56:26 ID:dKPjzTlx
でもテレビとかでは人気は韓国中国っていつも言うよね。
15名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:57:03 ID:JOyxUe73
朝鮮はどうしたんですか?朝鮮は?
16名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:58:36 ID:g700dtdk
為替相場がわかんないのかね?
かわいそうに・・・
17名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:58:42 ID:OlLdYLqu
>>14
中国はいまや世界で2番目に海外からの
観光客が多い国になっています
18名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:58:50 ID:8YJjSha+
拉致されればタダで半島いけるぞwwww
19名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:00:34 ID:uIZypR0x
あれ?朝鮮日報か何かで韓国が一番人気とかやってなかったっけ?
20名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:03:54 ID:mSefcDRn
股開き旅行
21名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:05:12 ID:A31hM2SA
下朝鮮なんかに行くのは洗脳されたオバハンが中心。
22名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:08:49 ID:6nrvaLOY
女性の一人旅 => 自分探し、お洒落
男性の一人旅 => 犯罪、キモイ、暗い

と言う分類は止めてくれ。('A`)
23名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:11:09 ID:yDRdYnsW
>>22
そんな分類あったっけ…?
一人旅って男に多いイメージなんだが。
24名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:11:19 ID:q4puK5Hw
竜皇行きたぉ
25名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:11:37 ID:urAJuAnR
>>8

イタリアは行ってみればわかるが楽しいぞ。
どこで何食っても大体うまい。ワインは安い。
国民はいい意味で馬鹿陽気。街中まんま遺跡って感じで見どころ満載。
言って後悔しない観光地のベストスリーに間違いなく入る。
26名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:14:10 ID:W5K1apI5
>>14
安いから。
行きたい国と、とりあえずまあ行っておくかっていう国とは別。
日本から近い国はみんな糞だが仕方ない
27名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:14:57 ID:zSmMHQW2
>22
その男一人旅は君にしか当てはまらないよ
28名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:15:03 ID:6nrvaLOY
>>8
どんなブサイク女でも男性から声をかけられ親切にされるから。

>>23
今や海外の一人旅は女性の独壇場。
かたや男性の一人旅は、犯罪者、もしくは自殺予備軍としてしか見られない。
29名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:15:09 ID:z1wpkVFX
イタリアが人気あるのはジョジョの影響もあるのかな?
昔はヨーロッパに旅行と行ったらまずフランスだったが
30名刺は切らしておりまして :2007/07/24(火) 11:15:25 ID:UrrZsW4+
ユーロ高、ポンド高なので大変ですね。
31名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:16:34 ID:02DVgvoF
台湾とか香港に行くより小笠原諸島のほうがずっと大変なんだよねぇ
32名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:16:41 ID:W5K1apI5
>>22
昔よく一人旅していた俺でさえ、そういう自己認識だったよ
33名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:16:55 ID:6nrvaLOY
>>27
残念だが、俺は会社の連中と仕事で海外によく出るけど、
>>27 みたいな男性が1人で海外にいる所を、現地のスタッフがよく悪口を言っているのを聞いている。w
34名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:18:03 ID:IE57+uk9
>>16
為替相場気にして行く所決めるやつの方がかわいそうだろ
35名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:19:23 ID:W5K1apI5
>>22
何をするにも女は得さ
36名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:20:59 ID:8tfy9Lg+
■ オリックスの宮内の本名なんでしたっけ。
 稲田ともみとかいう代議士が夫婦で世話になっているオリックス宮内。あれの本名がアクセスジャーナルにあったような気がするが、いま探すとないらしい、と電話があった。

 というわけで、オリックスの宮内の本名を覚えている方、メールください。朴ナントカだったような気もするのですが。戸籍はアクセスジャーナルに掲載されていたときに保存したような気もするが、パソコンの中を探す時間がない。あったら一緒にお願いします。

カテゴリ : [貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか]/更新時間:2007年07月23日 16:25


このおっさんも層化との関わりとか政権との関わりとかいろいろ噂が出るが
決して叩かれない。ますますリチャード氏のいいとおり、半島系の人間に
支配されている日本を実感いたしますなあ。
『親子丼掲示板』
37名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:21:14 ID:IQuKz9X0
海外旅行好きの日本女どもにひとこと言いたい




どんだけwwwwwwwwwwwwwwww
38名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:23:15 ID:Y4k8FZf6
>>8
イタリアのトスカーナ地方の田舎は最高。
景色の良さ、食べ物の旨さ、ゆったりしているが日本の田舎のようなショボさ
貧乏臭さがまるでない。
39名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:23:58 ID:yDRdYnsW
お前らwそんなに海外行けないのが悔しいのかw
40名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:24:48 ID:IppDa3Cv
 

                まともな日本人は朝鮮人がきらいです




41名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:25:13 ID:XApczSt1
東南アジアが人気なんじゃねーのか。
42名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:27:03 ID:RvY34lmw
当然の結果だよな。
チュン・チョンの里帰りまで数字に含めてアジアが人気とかウソこいてる連中もいるけどな。
43名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:27:08 ID:Y4k8FZf6
東南アジアは一度行ってはまる女と、二度と行きたくないって女に
二分される。
44名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:27:52 ID:8tfy9Lg+
タイで男あさりしとる女ども
だるまにでもしよかいな
45名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:29:04 ID:4jSDQXI2
>>1
その中ではイギリス以外いった。
だからいま、イギリスとアイルランドいきたい
むしろアイルランドがいってみたい。
何もなさそうだけど、何もないねー といいながら自然や田舎を満喫しない。

イタリアは2回いった。
そのうち一回は、ジュネーブからテルミニに夜行のコンパートメント寝台で移動
朝目が覚めたときにみた景色がすごくよかった。
46名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:30:48 ID:tvIY1fqp
プラハもいいぞ。
47名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:34:45 ID:FXNW3NoK
オーストラリアはアジアらしいぞ。
48名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:35:09 ID:fhp5g6+I
なんだか言ってもテレビの影響力は強いってことか。
まぁイタリアは行ってみたいけど。

>>1 ハワイは国じゃないだろ。アメリカの州の一つ。
49名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:44:29 ID:6DyanB0R
馬鹿陽気なのはナポリとか地中海沿岸だろ。ミラノとかトリノとか北部は寒いから
ちょっと違うのでは。

ハワイは日本人に余りに人気があるから別格扱いだろう。
50名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:51:26 ID:ELe2Q2PO
女に人気なのってヨーロッパよりも
バリ島とかだろ
そりゃバリへ行くと言うよりもイタリアと言った方が良い罠
51名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:51:46 ID:rVYeUBdj
ジョジョの影響でイタリア行ってピザ食べたい
52名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:58:04 ID:DBmO7rnt
ユーロ高でも困らないわけだよ欧州が
日本から安いテレビやクルマ買ってボッタクリ価格で日本女を鴨にしてりゃ経済が回っていくんだから
53名無しさん:2007/07/24(火) 12:02:06 ID:yXo2CT8Q
だから女に金持たせちゃいけないよな…。
54名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:03:34 ID:yQCuyXUr
女は外人とヤリまくりだろ、海外旅行でw

それが女の旅行の目的、性欲処理!
55名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:13:09 ID:5BrxDVH/
ひところ韓国に行きたがってたバカ女が多かったが、今はもうババアになったか。www
56名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:17:32 ID:pYAZVJU5
金持ちになるには
・収入を増やす
・支出を減らす
・資産の運用成績を上げる

こいつらはどれもしない
57名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:23:41 ID:rwDJNOWa
夏の長期休暇で彼女とイタリア行ってくる。

楽しみだ。
58名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:23:56 ID:D4E9iQtj
>56
為替相場はおろか、地理すらロクに知らない程度の連中に何かを期待するだけ無駄だ。
この円安の時勢に海外旅行?国のアンケートに対する回答がハワイ?
旅行へ行く前に、せめて義務教育課程ぐらいはキチンと終わらせてくれ。
59名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:24:34 ID:Mu1zy875
あれ韓国は?
60名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:25:05 ID:ogKDPM3d
俺の先輩
ヨーロッパをバックパック中の、
清楚な女子大生と
初体験したって
61名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:26:13 ID:B/P7WO3F
>>45
かなり日本語不自由みたいなんだけど、どこの国のかた?
62名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:28:01 ID:1JJt1LtJ
>>60
清楚な女子大生がバックパッカーになるか?
63名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:31:23 ID:6DyanB0R
バックファッカー?
64名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:31:24 ID:2lttpRRh
東大農学部のある学部生、卒業論文でフィリピンに数ヵ月?フィールド調査に行ったが、行く前と行った後で豹変しすぎ。日本♀はインランだな
65名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:31:55 ID:ogKDPM3d
>>62
warota

ええとこの大学の乗馬クラブに所属の人って言ってた
66名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:34:10 ID:y9Rw6iDH
>>15
ヒント 日本人女性
67名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:34:25 ID:4jSDQXI2
うち昨日日経先物で500万が消えました。ま、こういう日もあります。
しかし週末は、先日購入したアジムットの進水式に行ってきました
2億の新艇です。紅白の大きなリボンに包まれたアジムットとシャンパン
そのうち、このアジムットで海外旅行しようと思います。
海外旅行は好きで、年に3.4回行きますが、円安気にして海外いけない人間も世の中にはいるんですね。
68名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:37:08 ID:AhdmpFQq
ヨーロッパはいったことないなぁと言ったら、なんで?と聞いてきた馬鹿女。
世界各国広いのに、そんなもんになんでなんて理由ないだろ。
69名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:37:58 ID:ycay+n+d
ダントツはスイスだな。
山の上から氷河を眺めて半日ぼーっとしている贅沢。
70名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:42:26 ID:4jSDQXI2
シャモニーいったときモンブランをみたけど、寒くて死ぬかと思いました。ふもとは暖かかったのに。
71名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:43:16 ID:K4XOsR3N
まともな調査結果だな
少し前なら
1位 ハワイ
2位 EU
3位 韓国

とかで、韓国大人気とか言ってたからな
72 ◆waRAicK79E @やるっきゃ騎士φ ★:2007/07/24(火) 12:44:29 ID:???
>>45の4行目
“自然や田舎を満喫しない。”
に、強い決意を感じて、思わず吹き出しました。
失礼しました。
73名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:44:44 ID:4jSDQXI2
円安気にするような人はヨーロッパはつらいでしょうね。アジアがお似合いです。
まあアジアも良さは沢山あるので、無理してヨーロッパいく必要ないでしょう。
分相応の旅行したらいいと思います。
74名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:46:46 ID:4jSDQXI2
>>72
満喫したい、の間違いです。
何もないと文句を言いながらも、滞在が過ぎるほどに良さがわかる街だといいな、という期待の気持ちです
75名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:47:15 ID:IQuKz9X0
ことばも通じない海外へ行くなら
国内旅行へ行けって思うんだんが
76名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:48:44 ID:Q8faBf6E
海外は自分探しの場
女性は定期的に自分探しがしたいもの    
77名無しさん:2007/07/24(火) 12:52:15 ID:yXo2CT8Q
ID:4jSDQXI2の語学能力を哀れずにいられない。
78名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:55:03 ID:4jSDQXI2
貧乏人が海外旅行できる人間に嫉妬してて面白いスレですね
79名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:55:11 ID:l6O5hkeN
>>71
EUってなんでひとまとめ?
80名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:55:43 ID:IQuKz9X0
>女性は定期的に自分探しがしたいもの
定期的に探すってことは
海外にいっても自分探せてねぇww
(´・ω・`) だめじゃん
81名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 12:57:04 ID:4jSDQXI2
海外=自分探しという発想が、頭がわるくて可哀想になりますね。
無職の心の叫びなんでしょうね。
82名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:02:03 ID:u8nQdCid
ウリの国にも来て欲しいニダ
83名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:03:56 ID:11PQInXB
イタリア行って目の保養と美味しい食べ物をいっぱい食べたい。
84名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:10:56 ID:4vPXFTZj
正直日本が一番好きだ
好きこのんで海外行く奴の気が知れない
これほど便利な国は他にないぜ?
85名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:13:29 ID:Hwi4g/iP
アメリカがえった同和の国だからだよ
86名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:16:18 ID:4jSDQXI2
日本のどこにサルデーニャのような美しい島があるの?
日本のどこにポンペイのような遺跡があるの?

日本は経済大国気取りだけど、所詮貧しいんだよね。
87名無しさん:2007/07/24(火) 13:17:45 ID:yXo2CT8Q
どこに行こうとも精神が貧困な奴は何も得られないんだということがよくわかるな。
88名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:17:47 ID:IVZulpHa
海外旅行なんてくだらないね
どうせ現地民にすりゃ単なる日常空間
そんなもんをアリがたがる奴は池沼
他にリフレッシュするための手段なり趣味なりを持ち合わせていない
貧粗な奴らが安易に飛び付くのが海外旅行
89名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:22:03 ID:4jSDQXI2
>>88
海外旅行は無知無教養にはつまらないかもね。
あと貧乏人も楽しめないかも。
90名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:24:01 ID:4jSDQXI2
まあ、ポンペイやサルデーニャが現地民からみて日常空間なんていってる無知無教養は、たとえ国内旅行しても何も得られないだろうねww
ここまで痛いバカひさしぶりに見た。教養は大事だね。
91名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:26:25 ID:ycay+n+d
>>88
それが本音なら金も時間もかからなくて良かったね。
 
ニューヨークを日常空間とし、ハドソンからヨットに乗ったりするのが趣味だけど、
年に何度かは友人の日常空間であるヨーロッパ各地や日本に帰るのは、
やっぱり楽しいし、必要だよ。
92名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:27:34 ID:H0Njbowc
>>88
縦読みじゃなかったのか…
93名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:35:53 ID:7k30zUYY
若い娘には、韓国が人気なんだけど・・・
94名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:35:55 ID:6DyanB0R
金持ちにとっては贅沢な暮らしは日常だけど、それが日常だからといって貧乏人が
金持ちになりたいと思うことがおかしいというわけじゃないでしょ。
95名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:36:56 ID:IQuKz9X0
必死すぎw
96名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:38:59 ID:7q5zpxxC
>>93
日本人女性って書いてあるだろうがwww
97名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:42:16 ID:hiwPUIXj
ニュージーランドマジお勧め
ニューヨーク行くぐらいなら東京観光したほうがいい
98名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:44:51 ID:J30D6Rco
女はショッピング出来る所ってのも大事だもんな
あと同じ欧州でも南のほうが経費安くすむイメージあるな
99名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:45:37 ID:rVYeUBdj
隣の芝生は青いもんだよ
100名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:48:50 ID:4jSDQXI2
年に何度かは友人の日常空間であるヨーロッパ各地や日本に帰るのは

私はサンフランシスコのサンノゼにいる友人によく会いにいくけど
サンノゼから一歩もでないで日本に帰国することはない。
サンノゼの近くにはサンフランシスコやナパバレーなど楽しめる場所が沢山ある。
友人と車飛ばして休日を楽しんでる。
まあサンノゼにも楽しめる場所はあるから、それも含めてだけど。

あとパースにいる友人に会いいった場合は、クルージングなど連れてってくれる
私もパースに滞在中、そうして休暇を満喫してたのを知ってるので。
あとオーストラリアは東洋人の移民も多く、韓国人の友達も多い。
いろんな文化が何気ないところで感じることができて、楽しい。
101名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:49:52 ID:dtkK3P9P
なんで約1名 必死で釣りをしてる人がいるんだぜ?
ここは2ちゃん、釣るのは勝手だが余裕もって行こうぜ
102 ◆waRAicK79E :2007/07/24(火) 13:53:07 ID:llsereXe
>>74さん、そうだろうなとは思っていましたが、
あまりにツボにはまってしまってカキコした次第でして。
誠に失礼いたしました。
103名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:53:37 ID:/SCytwGf
>>97

ニューヨークは激しく同意だ。
あれのどこがおもしろいのかさっぱり理解できない。
ミュージカルとかみたい奴とか「わぁ、外国だ!」って思いたい奴は
いいのかもしれんが。もちろん人によって好みは違うので一概には言えんが
俺は正直東京のほうがおもろいと思う。
104名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 13:54:12 ID:4jSDQXI2
馬鹿陽気なのはナポリとか地中海沿岸だろ

ナポリいったけどバカ陽気というステレオタイプな印象はなかった
これはスペインのアンダルシア旅行したときも思った。
105名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 14:15:44 ID:1R2zrn+V
トルコがないな。
まーワインはまずいがビールと飯はそこそこいける。
ビーチリゾートもあるし親日だからいいぞ。
イスタンブールは最高に美しいシナ。
106名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 14:45:18 ID:zJB2N+aA
>>84
日本が一番であることは一度外に出てみないと。
107名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 14:56:32 ID:5/5HVJuB
>>103
アメリカ留学(遊学?)してたやつがおんなじこと言ってた。
108名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 15:18:52 ID:7ONmR32P
でも現実には世界から人が集まるのはニューヨークだよ
まぁ東京の方がいいといってオナニーしてればいいよ
109名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 15:21:53 ID:Mu1zy875
異文化への憧れは人類なら普通だろ
欧米人の東洋文化への反応とアジア地域人の欧州文化への反応は同じようなもの
110名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 15:26:26 ID:IV+JKlmV
行きたいと思ったきっかけがテレビ番組ってところが気になる。
日本の海外旅行番組ってどれもこれも質が低いからなぁ。
NHKの特番とかは例外だけど。
111名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 15:29:03 ID:Mu1zy875
オレは兼高かおる世界の旅だったな
112名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 15:32:46 ID:QYhoVeLn
スペインが無いんだな 個人的にヨーロッパで一番良かったが
113名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 15:40:38 ID:BbjZueBq
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-kankou-kunibetu.htm
自称世界が尊敬する日本への観光客の数はなんと28位(爆笑)
いくらネットで日本文化が大人気!って捏造しても現実は変えれませんよ(失笑)
極少数の人間を大げさに取り扱ってワガクニマンセーするなんてマジで哀れww

<#`Д´> 日本は物価が高いからだ!

そんな理由が観光を妨げる理由になるかなぁ?イギリスとか物価が高いけど観光客は多いじゃん。

<#`Д´> 日本は遠いからだ!

日本からヨーロッパやアメリカへ行く人はたくさんいるんだよ?

<#`Д´> 言葉が通じないからだ!

だから日本から言葉が通じない国に行く人はたくさいるんだぴょ〜〜ん♪
そんなの理由にならないぴょ〜〜ん♪

要するにさ、外人から見たら日本なんて中国の一部程度の認識なんだよ。
悲しいけどこれが現実。日本は他のアジアとは違い特別なんて勘違いはやめたほうがいい・・・

114名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 15:45:00 ID:lJchWKCH
汚フランスはオシッコ臭いよ
まじでまじで
115名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 15:45:26 ID:Mu1zy875
>>113
それくらいでちょうどいいと思う
日本国内旅行でも、よそ者がたくさんくると警戒するし
最近では埼玉の鷺宮神社とか
116名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 15:51:33 ID:9rzKtJ/1
まあこれは一社だけの調査だからな。
トータルすれば韓国あたりも順位に入ってくるんじゃないの
117名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 15:52:30 ID:zoxEZ+IA
ねーよw
118名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 16:06:57 ID:ynWkgnCq
>1
嘘ニダ
119名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 16:11:33 ID:PZUG8Lr9
オーストラリアとハワイはヨーロッパじゃないな
120名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 16:39:38 ID:pxHqZUPf
ユーロは高いぞ。
ポンドなんかもっとたけー。

地下鉄初乗りが、4ポンド。日本円にして1000円だよ。
121名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 17:29:30 ID:F94eG7hw
こういう調査の男性版を見た記憶がないな
タイやフィリピンが上位に来るんだろうけど
122名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 17:31:34 ID:rVYeUBdj
>>113
まぁ日本は観光赤字国だしね
でも国交省の統計によると、一応毎年訪日者数は上がってる
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kanko/pdf/inbound_suii.pdf

日本が人気とか本気で思ってるやつはいないと思うが
他のアジアの国や先進国と同じように、日本も独自の文化がある。
異文化は他国からすると珍しい。そんだけ
123名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 18:16:23 ID:IE57+uk9
>>120
それよく見るけど、インパクトに騙されてるよ。

初乗り4ポンドは普通の切符を買ったときの話。
SUICAみたいなICカードのだと1.5ポンドになる上に、1日の上限金額(1日券以下)が決まってて
それ以上は加算されない。また初乗りって言ってもゾーン制なのも日本と違うので、
ロンドンの地下鉄が必ずしも凄く高いってわけでは無い。
124名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 18:22:45 ID:pAJWQEfR
世界一安い通貨の国が、世界一高い通貨EURO圏に逝くなんてどんだけマゾなんだよ
よりによって貧乏OLが
125名無しさん:2007/07/24(火) 18:26:13 ID:yXo2CT8Q
>>122
ビジネスで応対しているとよくわかるが
日本文化に興味のない人が日本に来ても何も楽しいことないからな。
そもそも日本好きでないと日本に来る理由はない。
126名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 18:45:32 ID:fYLyMZqI
>>123
それを短期の旅行者が、理解してるかな。
それにそういうスイカみたいなのを購入したないだろう。団体客で1日、2日位のフリーな
時間でも。

あと、物価でいうと対日本から見て、世界一高いのがイギリスのマックセット。
ハンバーガーとコーラかアイスティー、ポテトで1200円位。1600円だったかも。
信じられません。

127名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 19:57:47 ID:IE57+uk9
>>126
こういうのが嫌なら1日フリーのトラベルカード(6ポンドくらい)とかもあって、往復するだけでもこっちのがお得だから
短期ならこういうのでも良い。要は片道を1回だけ利用とかが高くて、逆に利用しまくれば安くなる仕組みなので
初乗り1000円だけみて高けぇぇって言うのが間違ってるって話。
ちなみに>>123のカードも、初回チャージ金額言うだけで買えるのがあるので、買う手間は大差ない。

この程度の現地の交通機関の情報はガイドブックに出てるし、ツアーならたぶん添乗員が教えてくれる。
それすら調べるのも嫌だっつーなら、んなもん(´・ω・`)知らんがな
128名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 21:30:35 ID:BLBqSvni
お袋が欧州とカナダに行きたがってる(アメリカは却下らしい)。
まぁ行けば気分転換になるからそれまでなんだが、でも日本でもまだ行ったこと
ないところもいっぱいあるんだよなあ。

東北とか、あと日本海側はほとんど旅行したことが無い。
行ってみたいんだが、年寄りの希望を優先してやらんと、死んだ後に祟られそうだ(´・ω・`)ショボーン

ちなみにNYとワシントンとフロリダは仕事で行ったことがあるが、NYが一番糞だった。
街の見物で1ブロックが銀座の5倍くらいでかいから、ちょっと見物するのも疲れたよ。
まぁそもそもアメリカは治安悪すぎて欧州より緊張を強いられるからなあ。

アジア? 昭和一桁戦前世代にとって特に特亜は唾棄すべき場所らしい。
129名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 21:42:47 ID:9UPfsVc5
国益を重視するなら国内旅行が一番。
単価が高い旅行は日本→欧州に対して欧州→日本が極端に少ないから、
円安ユーロ/ポンド高が進んでも旅行客数が減らなければ、
対外サービス赤字が膨らんで国力を低下させる。
白人は有色人種を蔑視してるから有色人種の国にはあまり金を落とさない。
女も男も白人の国に変な幻想を抱いている売国奴は死ねよ。
130名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 21:46:48 ID:/OZE7qSm
確かにNYは貧乏人にとっては楽しい街ではないかも知れない
131名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 22:47:47 ID:VWqEHMxd
イギリスは食べ物もまずいうえに、イタリアやフランスのような観光資源もないし、スイスのような自然があるわけでもない。
特に女性受けする国でない。イギリス行きたいといってる女性あまりいないね。
買い物もイタリアやフランスの方が魅力的なんだろうね。ブランド含めて。
132名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 22:59:16 ID:xIWFk76d
イギリスには大英博物館、ロンドン自然史博物館、バッキンガム宮殿とかあるよ
133名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 23:16:42 ID:BLBqSvni
>>131
シャーロックホームズのマニアにはロンドンは垂涎の的だぞw

ついでに言うと、湖水地方とかの風景好きとか園芸マニアにも好かれている。
まぁ個人的にはスコットランドのほうがイングランドより面白かったけどな。
134名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 00:42:14 ID:OAu5Yg/d
日本人なら欧米に行っても、対等に扱ってくれると考えるのは大間違い

単に金持ちの得意客だからそう装っているだけのことが多い
実際はあらゆる場面でアジア人は差別を受けて不便を被っている
135名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 01:10:43 ID:y5bkGIYo
金の力で対等を装える程度ならまあマシではないかという気もする
136名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 01:35:22 ID:7coMUe42
>>132
フランスには、
・ルーブル美術館
・オルセー美術館
・オランジュリー美術館
・ダリ美術館
・ギュスターブ・モロー美術館
・ベルサイユ宮殿
・ノートルダム寺院
などあるけど何か?

>>133
全然わかってないね。
イギリスは旅行よりも留学で好む女性が多い。
あと私も以前、フィニッシングスクールで留学を考えたとき、
英国かスイスで迷って結局有名なスイスの学校にした。
137名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 02:47:56 ID:R3aI27f7
なぜスペインがない

女はかわいいし男はいい加減だけど優しい
料理はうまい

おフランスなんかより最高だろ。
138名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 02:48:35 ID:eMhaFkeO
イギリスはフランスよりも名所が少ないというだけであって、絶対的に少ないという
わけでも無いでしょ。
139名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 02:58:14 ID:kWjVuoeJ
日本人は名誉白人だからな
ヨーロッパでも白人と同等
140名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 03:17:12 ID:h8FbNiA5

>>139

ヨーロッパでは、土産屋のオヤジが日本人を見かけると、

「ニーハオ」とあいさつしてくれます。

これはもはや常識。

知らない奴はヨーロッパに行ったことのない奴。
141 ◆hDgA0pXO6I :2007/07/25(水) 04:19:11 ID:j8/Bcl/k
日本人「女性」に対するアンケートのスレで
女はかわいいしとか大英博物館がとかシャーロックホームズマニアがとか、
何か違わないか。微妙に。
142名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 06:44:46 ID:vUnBUV9b
チェコとかクロアチアが人気上昇中っぽいな。
143名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 06:59:18 ID:08XqrS90
>>140
アメリカでも言われるよ。
めんどくさいので『ニーハオ』で返す。
144名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 07:00:19 ID:p/n8uEjM
調査によると行きたくない国トップ5は、
1.南韓国
2.北韓国
3.中国
4.イラク
5.アフガニスタン
145名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 07:34:48 ID:KbY12YkM
他人と海外旅行するってすごいなと思う。
よくストレスたまらないな…
親と行くって言ったらバカにされたけど。
146名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 08:09:35 ID:astVUz2k
テレビでは韓国旅行煽ってるけど人気出ないね
147名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 09:38:10 ID:VI9QhZgq
>>146
10万もらっても行きたくないです
148名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 11:08:19 ID:oA45W/KB
ID:4jSDQXI2 >>136です。

スペインは女性もキレイな人多いけど
子供がこの世と思えない程美しくて可愛い子が多かった。
まさに天使とい単語が頭に浮かぶくらい、肌が透き通って美しい。
思わずしばらく見入ってしまうほど。
あと日本のベビーカーのような安っぽいものをみかけなかった。

ちなみにスペイン料理は乾燥した土地です。
ナポレオンがピレネーを越えればアフリカと揶揄されたように
スペインはヨーロッパ大陸の中でも荒涼とした風土を持ってる。
イスラム支配下に800年あったので、米料理やパティオといったイスラム文化も入り込んでる。
そしてスペインは新鮮な魚貝など食材に恵まれたため、フランスのように調理法が発達しなかった。
そのため、塩コショウで簡単に味付けしたものも少なくない。
乾燥風土のため、その味付けも日本に比べて濃い。

例えばパエーじゃはスペインではパンと一緒に食べる一品料理になる
(基本的にヨーロッパにおける米は野菜と同格)
だから味付けも塩加減が濃く、日本で食べる方が日本人の口に合う。
しかしバルセロナで食べた新鮮な魚介は美味しかったし、
スペインのどこでも食べられるイべりコ豚の生ハムも美味しかった。
スペインはレストランの他にバルと呼ばれるものがどんな小さな街にも存在する
そこでタパスや生ハムを注文してもいいし、生ハムは街の商店でも売ってる。
そこで味見をさせてもらいながら、好きな生ハムとワインを買ってホテルで食べてもいい。

他にもスペインは世界で最も三ツ星レストランが多い。
私はエルブジまで足を運びました
一年のうち半年しか営業しないエルブジは予約が難しいのですが、
メールで予約を確認したら一回目は無視された事があります。
二回目のメールでやっと、予約できる日時を指定したメールが届き、とても嬉しかったです。
バルセロナから車で2.3時間の場所で、とてもいいところでした。
お料理も20品目程度が少しずつ運ばれて、最後はお腹一杯で頑張って食べました(笑)
私のテーブルについてくれた英語堪能のマダムの対応もよく気持ちよかった。

フランスやイタリアと同じようにいいところでした。
149名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 13:25:21 ID:oEGDH6fy
>>136
大英博物館だけオンリーワンで見に行きたいって人だっているだろうに
他の物並べてあるけど何か?ってあほだろ。
150名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 13:38:16 ID:fwMk2J2I
>>149
誰も大英博物館目的の人間はいないなど言ってないけどバカ?w
相対的に女性の興味はイタリア、フランスに向くといってるのでしょ。
興奮してバカじゃないの?

>イギリスには大英博物館、ロンドン自然史博物館、バッキンガム宮殿とかあるよ
こんな小学生でも知ってる観光スポットしか思いつかない時点でイギリスいってないんだろうな、とわかる。
151名無しさん:2007/07/25(水) 13:41:51 ID:1jaAX2hN
やれやれ。
旅行慣れしてるような口ぶりの奴ってどうしてこう
いちいちトゲトゲしいんだろ。
152名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 14:14:56 ID:oEGDH6fy
うわぁ変なのにふれちゃったっぽいお(;^ω^)
153名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 14:15:55 ID:9iVr+gZM
大英博物館、ロンドン自然史博物館、バッキンガム宮殿

ワロス
154名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 15:13:45 ID:qT7ebsM9
日本の良さを再認識する為に
魑魅魍魎の跋扈する異国へと
155名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 15:14:25 ID:XidRiooV
イギリスをちょっと褒めただけでなんでこんな攻撃的なレスをするのか不思議で
ならない
156名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 15:28:18 ID:2L4q929A
それ以前に大英博物館は「よそにあったのを発掘してきた奴」だからねえ。
「エリザベス一世の使った机」とか
「ネルソンが愛人に書いた手紙」とか
「リチャード獅子心王の剣/鎧」とかが展示してある博物館はないのかね。
157名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 15:30:15 ID:qT7ebsM9
>>155
理由は単純明快 答えを敢えて言わなくても自明でしょう あなたの
所為ではなくて
158Emilio Torres ◆dERs8EH.gk :2007/07/25(水) 16:11:14 ID:cURwpSrx
男の意見とかも聞きたいな
絶対ドイツがランクインする
159名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 16:18:33 ID:CnnpjyIx
>>155
イギリスの観光地が、あの三つしか出てこない時点で褒めたことにならないのでは?
むしろイギリスを馬鹿にしてるでしょ。
韓国行く理由は、焼肉と、キムチといわれてるようなもの。
オツム足らなさすぎ。
160名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 16:35:22 ID:QOXIyRCI
>>159
馬鹿を刺激しちゃだめ。
英国がどんなところか知らないのです
何故なら行ったことがないから。

英国にかぎらずヨーロッパどこも行ってないのです。
生暖かく見守りましょう
161名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 17:25:34 ID:qXys+fuj
シッタカが多いスレに来てみた夫(・∀・)
162名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 18:11:25 ID:rXlNhPJH
>>158
古城街道は行ってみたい。
163名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 18:23:53 ID:Xy1WwfOK
>>148のような内容ある書き込み希望
164名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 19:08:23 ID:I7N54FQh
俺の彼女もよく海外旅行いくけど、
フランスに行ったとき雨宮とうこの旦那のケーキ店に寄ったら
日本人女性しかいなかったとか言ってた。
ていうか日本のOLが海外に行ってもその程度の貧相な発想しかない。
やつらの給料一律50%カットしてもいいんじゃない??
無駄遣いなくなるし
165名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 19:10:46 ID:0lmfuQjM
男一人旅の東南アジア旅行とか怪しすぎだ
変態バックぱっカーしかいねえ
166名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 19:25:43 ID:oT6h5x4S
どうみても自演しまくってる変なのがいるな
167名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 19:33:43 ID:ubAZkrxI
なんでもいいけど
ヨーロッパ人はもう少し英語をしゃべる努力をしてくれ
特にフランス人!!
168名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 19:40:21 ID:21ccrs1z
>>167
明らかにこちらの英語を理解してるのに、
頑としてフランス語しか喋らないんだもんなあ。
秋葉原や東京ディズニーランドでえらい目に遭ったですよ。
(´・ω・`)
169名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 22:16:39 ID:vM4GkqK3
>>158 ドイツはいいよー ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 

俺的には学研ワールド。懐かしい消防、厨房界へタイムスリップ出来るよ。
170名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 22:32:53 ID:WRuLWnG0
韓国が無いニダ。捏造ニダ!
171名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 22:48:27 ID:QKw2tM4y
>>167>>168がステレオタイプでしかフランス人を語れなくて痛々しい。
こういう程度のひくい自演はいいから>148のレスがみたい。どこいっちゃったの?

ちなみに私もフランスいったけど雨宮トウコの旦那の店なんかいかないww
貴方の発想が貧困で痛い。どうせ貧乏人の自演なんだろうけど
172名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 22:51:32 ID:/pBXmw8l
うおー、すげえ。
自分のカネでヨーロッパまで行くなんてリッチだなぁおい。
俺は会社のカネでしか行かないよ。
Wikipediaでナポレオンとかナチスの記事とかを読むだけで十分楽しいw
いやー、チープな感性を持ちチープな欲望しかないチープな男に生まれて良かったww
173名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 22:54:04 ID:qIC75dxF
今はユーロ高いからあんまりコストパフォーマンス良くないよ。
174名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:02:46 ID:qIC75dxF
バブルの時代ならともかく、今のハケンOLじゃ海外旅行なんてムリだろう。
175名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:04:37 ID:qIC75dxF
ドイツは男子にはいいですよ
科学の国ドイツ!って感じがヒシヒシ伝わってくる
176名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 01:15:48 ID:rsg/C5Ot
フランスはもういいな
建物がカビ臭くて気分悪いよ
177名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:26:08 ID:fqWOUrIN
>>174
氷河期世代の親は団塊世代
親の経済力がある
貧乏な家庭に生まれた貴方と一緒にされたくないんじゃないか?

誰もドイツ、フランスいってないんだね。ばかの自演ワロス
178名刺は切らしておりまして
ドイツは世界一でかい機械(車両)といわれる石炭の露天掘り機を
見てみたいところだな。口径80センチの列車砲を作るだけのことはある。