【携帯/韓国】サムスン電子、販売でモトローラ抜き世界2位に/LG電子も営業利益186%増…4−6月期販売で躍進[07/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆kome..8cZ. @ササニシキ先輩φ ★

▽サムスン電子・LG電子のケータイ、4−6月期大躍進

 今年4−6月期、サムスン電子やLG電子など、韓国国内の携帯電話メーカーが世界の携帯
 電話市場で大躍進を遂げた。

 サムスン電子は史上初めて、携帯電話の販売台数で米モトローラ社を抜き、またLG電子は
 営業利益率が2ケタの伸びを示した。一方、モトローラ社は19日(現地時間)、今年4−6月期の
 携帯電話の販売台数が1−3月期より22%も落ち込み、3550万台にとどまった、と発表した。
 モトローラ社は「レーザー」発売後、これといったヒット商品に恵まれず、アジアや欧州・中東・
 アフリカでの売れ行き不振がたたり、世界第2位の座をサムスン電子に明け渡した。
 
 これに対し、昨年はモトローラ社に押されっぱなしだったサムスン電子は、苦心の末、シェア
 世界2位の座を奪還した。サムスン電子の今年4−6月期の携帯電話販売台数は3740万台で、
 1−3月期より8%増加。サムスン電子が携帯電話の販売台数でモトローラ社を上回ったのは
 今回が初めて。
 
 1−3月期には155ドル(約1万9000円)だった携帯電話の販売単価は、4−6月期には148ドル
 (約1万8000円)まで下がり、それに伴って売上額や営業利益も減少した。しかし、このような
 状況下でもサムスン電子がシェア世界1位のノキア社に追い付く条件はすでに整っていると
 みられる。現在、サムスン電子は年間の販売目標も従来の1億3300万台から1億5000万台
 以上に引き上げている。

 一方、LG電子の躍進もまた目を見張るものがある。LG電子の今年4−6月期の携帯電話販売台数は
 1910万台で、1−3月期に比べ21%も増加した。また売上額は1−3月期より15.1%増の2兆7092億
 ウォン(約3614億円)、営業利益は同じく184%増の3132億ウォン(約417億8052万円)となった。

 これは欧州・中南米市場における売り上げの増加とともに、「シャイン」「プラダフォン」などの高級
 商品を前面に打ち出した戦略が奏功したためとみられる。特にLG電子は、携帯電話事業における
 営業利益率が11.6%を記録し、史上初めて2ケタの伸びを示した。これはソニー・エリクソン(10%)や
 サムスン電子(8%)の営業利益率を上回るものだ。

 LG電子は今年下半期、新興市場向けに中・低価格の商品を発売し、携帯電話の販売台数でも
 ソニー・エリクソンに追い付くことを目標としている。
http://www.chosunonline.com/article/20070720000059
2名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:41:05 ID:HCrsciZp
しかたないから2をとってあげる
3名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:44:15 ID:f9NRIZMK
ソニエリの絶好調に比べれば屁みたいなもん
4名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:44:50 ID:J7eMeDuN
見よ!これが超光速の2GETだ!!!!!
5名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:45:46 ID:63uXhSWn
ついに来たか
6名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:46:33 ID:22lpRNdU
このスレは伸びない わしの営業グラフと同じじゃ なむなむ
7名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:46:43 ID:A1OKU1/h
    よっぽど嬉しいのだろうな !  祝  三尺玉 はなび〜
8名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:49:33 ID:FX3Q2tkA
出だしの2行で朝鮮メディアの記事だと分かる。。。
昔の日本の大本営発表と似てるんだなこれが。

我が軍優位!敵要塞陥落まで僅か!
的なノリなんだよ。
9名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:51:02 ID:QrdIQVOb
もっと売上伸ばせ
そしたら日本の部品がどんどん売れる!
がんばって売れよ!
10名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:55:49 ID:5826c5VS
韓国の電機系はガチ。
11名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:56:51 ID:Lc2liits
全部台湾のパクリでオリジナルは無い
12名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:58:34 ID:C7ZjJfcg
>>10
はいはい。

>>1

数字のマジックに注意w
13名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:59:24 ID:hzS6d6Y9
サムスンとLGどちらかだけで日本の全携帯メーカーより売上が上な訳だが
携帯電話は最早先進国からアフリカの貧乏国みたいなところまで普及してる
テレビ以上に認知度がある商品の日本国外のシェアが殆ど無いって日本企業やばくないか?
キャリアがどうこうとか言う以前にブランド認知度の問題で
14名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:01:09 ID:Lc2liits
どうでもいい
 
無線LANに切り替わるのは目に見えてる
15名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:03:15 ID:7h5C+4rw
http://www2.2ch.net/2ch.html
いやどうみてもサムスンはやばいだろ。
利益激減じゃん。
16名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:04:32 ID:3QbPhyIb
日本のPCが世界で全く売れないのと同じ。
規格品を世界に売るにはコスト競争力がなさ過ぎ。
17名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:05:25 ID:hDYOfjX8
からくりがあるのだよ
18名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:07:40 ID:63uXhSWn
年間5000万台の国内市場で必死にシェア争いする日本勢
年間10億台の世界市場で大いに羽ばたく韓国勢
19名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:08:04 ID:YRcSm2AN
>>13
その携帯電話の部品(半導体以外)は何製でつか?w
部品を製造する機械は何製でつか?w
20名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:08:23 ID:RzvuC4ib
最終製品、日本は厳しいよ。
部員売りに徹するべき。


21名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:08:55 ID:Lc2liits
かつてのMILスペックにくらべればまだ甘い
22名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:09:38 ID:ZQGXKpJb
サムスンはもう韓国企業ではなくて国際企業だよ
株のほとんどをアメリカと日本に買われてる
サムスンこけたらみなこける国なんだから
韓国はいわばアメリカと日本に経済を握られてる。
23名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:17:21 ID:LgH2Ah2d


この会社、携帯しか売れないから相当問題らしいよ。



24名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:19:36 ID:7h5C+4rw
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS2M1301B%2013072007
>営業利益に比べて純利益の落ち込みが少ないのは、テレビ販売が好調な海外法人の利益が加わるためだ。

しかし、そのテレビも今後は???
http://www.wdic.org/w/TECH/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4
25名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:19:41 ID:Cf4kivES
>>19
部品と製造装置さえ日本製なら良いのか?
26名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:22:35 ID:hc1i43qe
素直にサムスンすげーって思う
27名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:23:00 ID:1mHx0Bak



日本 オワッタ。



ニート、涙目。


馬鹿ニート、つまんねー!!!!。



ネットウヨ、どうして?????


年金記録漏れ5000万件+1200万件、もう忘れた。


昔、日本軍の残虐行為も忘れた。


本当にカムサハムニダ。


28名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:25:46 ID:Lc2liits
2chの中国かんごっく、アメリカ混血の言葉には接続詞がない
29名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:27:31 ID:sBR5udyK
2007 2Q 販売台数(1Q比)

NOKIA 未発表 (?)
サムスン 3740万台(+8%)
モト 3550万台(−22%)
ソニエリ 2490万台(+14%)
LG   1910万台(+21%)

本当は前年同月比で比べるべきだが、ソースが無いので。
30名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:27:35 ID:uB+21nOh
日本にも海外メーカーの携帯あるけど、悪い意味でシンプルかつ機能無しで魅力無いんだわ・・・。
AUのデザインケータイみたいなのを海外に持っていって売ってこいよ。
需要あるんじゃね?
31名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:27:36 ID:FX3Q2tkA
お前ら甘い!
確かに部品も製造装置も日本製かもしれない。
それだけでいいのか!?
最終製品も日本製の方がうれしいだろうが。
だから日本メーカーも必死になって海外で携帯売ってください。
32名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:29:40 ID:yvGBTTML
>>13
>テレビ以上に認知度がある商品の日本国外のシェアが殆ど無いって日本企業やばくないか?

やばいよ。2ちゃんでは「部品は日本製だから日本の勝ち」と勝利宣言するしかない
33名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:30:17 ID:sBR5udyK
2007 2Q 営業利益率

NOKIA 未発表 
サムスン 8%
モト 赤字
ソニエリ 10.1%
LG   11.6%
34名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:31:08 ID:yvGBTTML
>確かに部品も製造装置も日本製かもしれない。
>それだけでいいのか!?

よくないよね。日本のブランドで世界で売れたほうが嬉しいにきまってる。
韓国に負けて本当は悔しいんだよみんな。
35名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:31:25 ID:Kd95IjD3
ここから巻き返すのは相当厳しいだろ
次世代狙い(があるのか知らんが)で圧倒的な差異化ができなきゃ
そもそも国内でメーカー多すぎ
36名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:33:36 ID:5826c5VS
エレクトロ分野では
日本が頑張って欲しいんだけどね。

ソニーは何やってるかわからんし、三洋は論外だし。
37名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:33:43 ID:1mHx0Bak


常々申し上げておりますが、

ニートの経済解説は要りません。

ニートは明日、職安に行って仕事を見つけてください。

そして税金、年金払ってください。

日の丸は火の車ニダ。

本当にカムサハムニダ。


もう一度カムサハムニダ。

38名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:46:49 ID:G4ZzQITS
>>34
最終製品も日本製の方がそりゃより国益になるわけだしな
39名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:46:56 ID:WnX5wsei
純利益はどうなってんだろ
40名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:47:02 ID:Fh4ZcWTY
ちょっと朝鮮をのさばらせすぎたんじゃないか。
国際舞台で東アジアを代表するのは日本の役割だ。
朝鮮を調子づかせたのはひとえに日本の甘さゆえ。
日本が下手に技術供与したり資金提供したからだ。
旧宗主国としてガツンと喰らわしてやらなきゃならない時期だろう。

>>22
>サムスンこけたらみなこける国なんだから
>韓国はいわばアメリカと日本に経済を握られてる。
ならば結構。日本の国策として、さっそくこけてもらおう。
41名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:55:00 ID:sBR5udyK
>>36
電機の癌は日立。
どうせシェアも収益も取れないんだから
無駄に安売りして市場を荒らすなよ。

原発でも東芝・三重に完全に負けてるし。
42名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:59:24 ID:rPCD2c5a
携帯に限らず日本は何年も前から追う側に回ってるのに
何で気づかないんだ?
43名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:02:59 ID:ZsMiKP6Z
>>42
気付いているけど、その事実を受け止めて
追う立場で物作りをすることは無駄に高いプライドが許さないのだろう。

これだけメタメタにやられて、いまだに大規模な業界再編がないしね。
44名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:10:25 ID:ga05MP2z
むしろ2ちゃんの癌はネトウヨ
こいつらがいなければ日本がいかにヤバい経済状態かを冷静に分析出来る
45名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:11:57 ID:1Eb4Gffo
なにブサヨ?
46名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:16:32 ID:yvGBTTML
一番目立つ分野であるテレビと携帯。
テレビで五分五分で携帯ではボロ負け。
この状況を「部品は日本製w」で済ませると思ってる2ちゃんのアホどもは
日本にとって明らかに癌。
47名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:18:31 ID:VuMIWXM7
>>42
さむすんとLGしかないのにな
粒ぞろいの日本じゃ比較にならないよ悪いけど

日本の家電メーカーの時価総額計算してみ
部品屋も含めると朝鮮の4倍強あるから
48名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:23:53 ID:rPCD2c5a
>>47
釣りネタはもういいって
時価総額でいくと、さらにお話にならんじゃないか
サムスンはソニーの倍くらいあるし
49名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:24:43 ID:7jUVBSka
時価総額よりむしろ利益で比較しろってw
50名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:25:47 ID:XfJFXEP/
>>46 確かにそうだな。なぜなら、最終製品が弱いと
結局は部品会社もよわくなるから。韓国は、部品の技術を盗もうと
日本の部品会社を韓国に呼び寄せて、サムスンの子会社らに盗ませようと
しているし。
51名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:30:51 ID:emPh1B5J
しかしよーわからんのは、なんで日本製のビ部品が海外に流れてしまって、
日本で完成品をつくらないのか、なんだけど。キャリア独自製品つくるのに
ひーひー言ってて、世界戦略製品作れないってことかな。
もうキャリアはメーカーを開放してやれよ、と言いたい。
52名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:34:57 ID:7jUVBSka
電機業界に身を置く人なの?

とりあえず、メーカー勤務の人は、
お前なんかに心配されることなく、
ちゃんと危機感持って仕事してるからな。
53名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:37:40 ID:63uXhSWn
日本の電機メーカー出身の老練な技術者が
サムスンやLGに高給で雇われて頑張っているという事実
54名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:38:49 ID:BJQ6glIz
要するにドコモが悪いと?
55名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:40:42 ID:Fh4ZcWTY
国内の携帯市場ってのは、世界市場を完全に切り捨てても見合うくらい
「オイシイ」ビジネスなのか?日本企業の技術水準を考えれば、
本格参戦すればあっという間に世界市場を席巻できるだろうに。
56名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:41:51 ID:a8NR8Jxq
利益は急降下中
57名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:46:23 ID:5V3hLzwf
デザインも規格も企業統制もダメ。
戦略なんて何も立てられないし海外の市場調査も出来ない。
所詮井の中の蛙。
あと日本企業は行動が遅いと言われてる。
内向的な国民性だから技術屋は向いてるがそれ以外は全てダメ。
58名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:48:51 ID:a8NR8Jxq
携帯電話なんて1台3,000円〜10万円まであるから
59名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:51:27 ID:98BHDzLa
>>31
馬鹿?
利幅の薄い最終製品にはさっさと見切りをつけて
サムスン様にお譲りして
日本企業は儲けの大きい部品と製造装置を頂いてる
というシナリオなんだけど?
60名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:52:56 ID:7h5C+4rw
61名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:55:37 ID:O4jcduvA
>>59
「誰の」シナリオなんだね、それは?「対韓国日本企業連合軍」のシナリオかね?
62名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:56:37 ID:ChQMh6aj
>>61
ほっときなよ・・・
63名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:57:58 ID:rTCl9GQl
サムスンだけじゃなくLGのソニー以外には圧勝だからな。
韓国ブランドが日本を上回る日も近いな。
64名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:58:15 ID:6Oe1LnVX
>>48
は日本語が不自由なのかな?
総合して比べてみろってことなんだが
http://profile.yahoo.co.jp/industry/electrical/1.html
ここで順番に代表的なものでいいから合計してみな
65名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:58:44 ID:98BHDzLa
>>61
携帯なんてのは海外では白物家電と同じ
もう先進国が作るメリットはない
バカでもチョンでも作れる

だからバカなチョンが作ってる
勝手にやらせておけばじゅうぶん
66名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:02:37 ID:63uXhSWn
サムスン等には日本の技術も流れてるからね・・・
日本人技術者もキャリアに縛られず自由に端末開発ができてやりがいがあるだろう
エンジニアの立場なら国内に残る理由はない
67名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:02:39 ID:ZsMiKP6Z
>>55
技術力があったら市場を席巻できるほど甘い業界ではないし、
そもそも技術でも海外メーカーに対する優位性はほとんどない。

それを分かっているからこそ、海外で戦わずに
国内でキャリアべったりの製品ばかり作っているんだろう。
海外のほうに勝機があるなら、さっさとキャリアなんかと
決別すりゃいいのに、それすらしないしね。
68名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:05:29 ID:OVixt3e4
どうしてモトローラが売れなくなったのかと?
69名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:07:01 ID:vnzPIYfx
そもそも鵜が鵜飼いに逆らえないだろ?
こんなもんバカでもチョンでも分かるだろうに
70:2007/07/23(月) 00:08:15 ID:weJp/V6R
 なんかもう現状が見えない奴って哀れだな。三星、LGと日本の主要なセット+部品メーカの合計を比べてホルホルしてる奴とか、携帯
は白物と同じだから韓国に任せれば良いとか。
71名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:08:54 ID:OVixt3e4
鵜飼と鵜の立場が逆転しちまっているけどな。
72名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:10:28 ID:bNguEBp9
日本だけ電波が違ってたから日本の端末メーカーは努力しても国内向けにしか
売れないという状況があった訳で。

ドコモの横暴か総務省?の役人の無能か
73名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:11:28 ID:k3290xw3
>>68
記事にも書いてあるが、
RAZRのかっこいい、おしゃれなイメージが陳腐化してきたのと、
それに続くヒット商品を出せなかったからだろう。
74名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:13:54 ID:NIw7DZ2N
>>70
三星も部品が作れず80lは日本製という
現状見えてないのかお前?組み立てだけなら誰でも出来るぞ?
75名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:16:54 ID:F6aG+mMR
>>74
「旅客機やスペースシャトルの部品には日本製が多いから日本最高!
日本企業が航空業界に参入すれば絶対勝つる!!」
って言ってる可愛そうな子みたいだな
76名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:17:27 ID:k3290xw3
>>72
海外のほうがおいしいなら、国内キャリア向けの端末なんか作らずに
GSM携帯だけ作ってもいいのになぜそれをしなかったか考えてみよう。

>>74
言われたとおり組み立てるだけならどこでも出来るだろうが、
売れる端末を企画してそれを売れるように営業活動をして、
高い利益を上げるのは少なくとも日本メーカーには出来なかったようだね。

この業界ではブランド力やイメージが非常に重要で、
だからこそエリクソンはソニーと組んだんだよ。
ちなみに、ソニエリの実態は技術はエリクソン、ブランドイメージがソニーね。
77名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:22:36 ID:OcpKULx9
>>74
誰でも出来るのになぜ日本のメーカーにできなかったのか?
利益がでないから撤退したというのは聞こえはいいが、
要はコストを下げる「技術」や「組織作り」ができなかったんだろう
言ってしまえば競争に負けたんだよ
まあ、なにごとも良いようにも悪いようにもとれるけど、冷静にならないとね
78名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:22:49 ID:upXd8c0c
>>76
>この業界ではブランド力やイメージが非常に重要で
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184832234/l50
残念wwwwwwwwww
涙ふけよwwwwwwww
79碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2007/07/23(月) 00:23:35 ID:7DabOcQ6
>>77
いや、為替の問題だけでしょ。
80名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:29:14 ID:k3290xw3
>>78
記事をちゃんと読もうよ。
決してメーカー名や商品にブランド性が無いわけではない。
そうでなければ、機能は平凡なRAZRがあんなにバカ売れするわけが無い。

>これらのメーカーの商品は、米国市場で売れているが、見方を変えれば、こうした
>商品に対して米国の学生はどこの国の製造かを意識していないとも言える。
>国の違いにブランド性を感じていない。
81名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:30:11 ID:lD8tuwm1
メーカーの中の人はみんな「日本オワタ!」て言ってるのに
外野(2ch)では何故か「日本ややれば出来る子」という声が少なくない…
82名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:31:47 ID:OVixt3e4
携帯電話に関してはもう無理だろ。
83名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:34:12 ID:NOj1wPg0
大体 家電で日本勢に負けっぱなしだった欧米が
起死回生の策として力を入れたのが情報通信だろ
見事に韓国に食われてるわけだが
84名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:34:22 ID:qGanXW+v
>>74
そうかそうか。ソニーやシャープや東芝がやっていることは「誰でもできる」ことなんか・・・。

>>78
コピペ元ですらまともによめないのかねえ・・・。

>これらのメーカーの商品は、米国市場で売れているが、見方を変えれば、こうした
>商品に対して米国の学生はどこの国の製造かを意識していないとも言える。
>国の違いにブランド性を感じていない。

ニュー速人民の希望と反して、別に日韓大戦争を繰り広げているわけでもなんでもなく、
シャープからすりゃ、東芝もサムスンも同じ競合企業であることは変わらない。もうちょっと
リアルにものを見ないと・・・。
85名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:35:19 ID:MJiaupQG
ノキアの製品、ラベルが「Made by NOKIA」だが、これって産地表示としては失格な気が。
ノキアチャイナ製なわけなのだから、それならちゃんと表示しろ。
86名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:36:27 ID:HWcWXeNf
いくら売れても儲かってないわけだから、意味ないね。
87名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:40:21 ID:2oA3pmPq
iphoneて台湾で作ってるんだろ?
でも利益の大半を持っていくのはアップル
嫌韓ネトウヨは理解できる?
88名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:41:21 ID:8DzALrI+
チョン群がりスレ
89名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:43:21 ID:jjvZMrD/
>>85
それは産地表示じゃなくて本物の証のためにやってるやつだと思われ
90名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:44:06 ID:zQk0sEQV
初めてなのに奪還とはこれいかに。
奪取じゃないのか?
91名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:45:44 ID:MJiaupQG
>>89
しかしそりゃ偽者も真似するから意味ないきが。別にホログラムではないし。
モトとかサムソンとかは「made in singapore」とか「made in germany」とか「made in korea」と表示しておるのに。
92名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:46:33 ID:OVixt3e4
made by だから何の問題もないじゃん。
93名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:48:04 ID:mgVAi6JA
案の定、部品厨が湧いててワラタ
万が一、親亀(韓国)がコケたら子亀(日本)もコケる極めて危うい状況なのに
しかも親亀は今にもコケそうだし
94名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:48:40 ID:vq2b6OwM
何でも韓国否定してれば良いってもんじゃないんだよ。
iPodの事例をよく考えてみれ。
95名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:49:34 ID:k3290xw3
俺も含め、日本メーカーが負けて嬉しい奴なんかいないと思うぞ。
実際は負けてるのに、負けてない負けてないと言い続け何もせず、
取り返しがつかないほどボロ負けになるより、
素直に負けを認めて、冷静な目で勝てる戦略を練り直してほしい。

って、携帯は既に取り返しが付かないくらい負けちゃってるから、
他の分野で携帯の教訓を生かして頑張って欲しい。
96名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:50:42 ID:tGkSXsxm
部品はわかったけど、ソフトはどこ製?
サムスン自体はソフト弱いでしょ
97名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:51:19 ID:aC2rb6HK
>>96
インドのほうに丸投げとかじゃないか?
98名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:55:18 ID:jjvZMrD/
>>91
えーと、すまん
ノキアの製品と電池をごっちゃにしてしまった。
俺はノキア使ってるけど、Made in Chinaって書いてあるよ
んで調べてみたら中国で出回ってる製品だとMade by Nokiaって書いてあるみたい
99名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:59:38 ID:xs4/G1oi
嫌韓厨の扱いは流石biz+板だな
100名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:01:16 ID:BQyulxKQ
ホロン部は他の製品で負けてきたから
唯一大差で勝ってる携帯で日本を罵倒することに必死だな
まるで携帯一つですべて負けたみたいな言い方
101名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:04:46 ID:6JO4J1i7
ドコモ、au、お願いだから世界市場をもっと重視してくれ。どうして韓国ごときに負けつづける?
また、何故今までiPhoneみたいな端末を作れないでいたのか?
102名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:08:59 ID:6JO4J1i7
ドコモ、auが世界市場をもっと重視してくれたら、国内の料金体制も変わっていただろうに…
日本の通信費は高すぎる!!
103名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:09:19 ID:nhcnUvHQ
>>101
もうけるためさ
104名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:10:37 ID:ijGonmTF
もう、負けを認めてもいいんじゃない?
サムスンの勝ちだろ・・

部品がどうとか言ってるけど、かなり無理がある。

逆に言うと、もうあとは部品しか無いって事。
この牙城が崩れると、日本は終わるね。
105名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:13:16 ID:upXd8c0c
日米にとって経済的脅威になるのはBRICSだけどな
部品すら作れない朝鮮ごときは相手にされてないよ
日本人のフリした在日がさっきから沸いてるけどな
106名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:13:21 ID:6KLougYV
韓国国内で搾り取った利益を
企業と国が海外で吐き出してシェア握ってるんだよな。

>>104
部品がどうのこうのって中身の7割が日本製だろうに。
故障したら新品送りつけるけど、そもそも品質管理してねーんだよサムスン。
107名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:14:34 ID:aiYbiw2v
>>96
ブラウザは日本のACCESSも頑張ってたね
operaとopenwaveで分けあってるとオモ
108名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:20:14 ID:ijGonmTF
>>106
>故障したら新品送りつけるけど、そもそも品質管理してねーんだよサムスン。

品質管理しないのはわざとだよ。
最終的な品質チェックはユーザーにまかせて、
不具合があれば、新品を送りつける方が製造コストが安くなる。
製造コストが安くなった分、商品のコストを下げる。
だからユーザーも納得する。デルやHPも同じ事してるね。
109名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:21:02 ID:6KLougYV
2週間に一機種のペースで新機種出して
開発期間が一週間弱なんて自慢して
耐久性とか一切テストしてねーしな。

で、中国市場で安かろう悪かろうの称号を頂戴して
一気に在庫抱え込んで苦しんでるだろサムスン。
でも、韓国政府が韓国国民の金で助けちゃうんだよな。
それを韓国国民や在日が誇らしいと思ってんだから哀れだよ。
110名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:23:06 ID:EhQnxR6q
822 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2007/06/14(木) 01:15:38 ID:Rr0lTC1t
サムスンが国内で上げる利益なんてでかくねぇよ。
たとえ国内で搾取価格で売っていようが、韓国市場なんて小さすぎる。
海外でメモリーや携帯、液晶テレビ売って利益出してるのがサムスン。
決算書も読めないやつが多すぎだろ・・・・
国内市場で全体の売上が1割だが、利益の9割は国内とか、とんでも低次元話がこの板ですら沸いてくるとは呆れるぞ。
国内法人からの輸出 → 海外売上に分類 ところが利益の大半は国内法人に引っ付くというだけの話。
111名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:25:48 ID:+4etYKlr
>>107
operaはそんなシェアないだろうと思うけど
S60やWM系のスマートフォンに後付けで載せられるってだけで
112名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:26:19 ID:ijGonmTF
韓国は部品産業の育成に着手するために、産官学によるコンソーシアムを
設立したよ今年。これは日本に依存している部品産業を鍛えあげるためのもので
同時に日本のエレクトロニクス産業の息の根を止めよう!という魂胆なわけ。
まずは、小型モーターや電池などシェアが大きく、日本に依存している部分が
多いところから入ってる・・・いかに本気か・・がよくわかるね。
もう、韓国のスパイがガンガン日本にやってきてるよ。
そんでありとあらゆる、ハードな手段、ソフトな手段を用いて
あるときは技術者を囲い込み、あるときは中間管理職の夜の秘密をあばいて
あのテこのテで、技術の吸収がはじまってるね。
さて、あと何年・・日本が耐えられるかなぁ。
朝鮮人は頭は悪いけど、こういった策謀は本当に得意だからね〜(笑)
113名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:30:13 ID:kbLxiqop
俺、一度たりともサムソンやLGの商品買いたいと思った事が無いのですが
114名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:31:03 ID:5S3nV1W8
☆アクセス100万突破!   コピペ 印刷フリー 推奨☆


日本人は、強制連行や従軍慰安婦、南京大虐殺を謝罪、賠償を、
しなければならないとか、 発言している政治家とかって何なの?
本当だというなら、あなたの全財産を賠償に当てて証明しなさい 
謝罪をするなら、自分で責任を負いなさい それが道理であり常識
嘘だからできないのでしょうね チンピラ国家仲介者乙 プ
国民を騙して捏造を押し付けるのはやめなさい、血税は国民のものだ! 

ならず者国家に媚びるな エサを与えるな  詐欺師 テロ支援 売国 ○○党!  

圧力団体が、マスコミを封じて(タブーにして)きたのは何故か?
検索 → パチンコの真実、在日サラ金、在日特権、在日企業、創価学会、統一協会(摂理)が、
世間に知られるだけで、大ダメージ があるからに他ならない
ここにもいるが、日本人に成り済ました、在日韓国朝鮮人が必死に妨害・誘導工作する理由はそこ

朝鮮総連・韓国民潭には、公安、在日ジャーナリストが入っている 
ネットに流れている情報や、出版物はそこからの提供 金も稼げて一石二鳥

NHKの政見放送(You Tubeで観られる)で暴露した、維新政党新風 は本物
当選しなくても、決して無駄にはならない 世の中に真実を広め、自由で平和な社会に
You Tubeで検索 → 北朝鮮送金ルートを断て  維新政党新風   在日と同和
家族、親類、友人、会社、学校、近所、駅前、ビラ、ポスト、ファックス、ネットなどで多くの人に広めよう
情報を受け取った方は、10人以上に広めてください


115名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:31:23 ID:wcE2G0sI
ソニエリの伸び率だけはガチ。
容易には追いつけないだろ。
116名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:32:43 ID:OVixt3e4
>>112
間諜なんて戦略の基本ジャン。
117名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:35:10 ID:F6aG+mMR
ネラーの大好きな日本製造業の典型「垂直型」戦略は、iPodというたった一つのモデルで粉砕されたな
部品は枯れた汎用品、技術は余所から買う、組み立ては全部中国で安く上げる
ファブレスの方が消費者や顧客のニーズに柔軟な対応が出来るからなぁ
趣味も嗜好も細分化されまくった現代だと、下手に工場持つと死ねる
118名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:36:03 ID:id2X8Jtp
サムスンは日本の部品下請け会社を選べる
日本の部品下請け会社は世界一レベルの企業に頭下げて買ってもらう立場
日本企業のロイヤリティー?
そんなもんねぇよ。日本企業と同じ金額しか金はもらえない。
119名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:36:08 ID:iPreVdO9
薄いケータイが欲しいと思って店にいったら薄いのはサムスンばっかだね。NEC もあるが。
若い人をみてるとサムスンの薄いケータイ持ってる人もチラホラみかけるし。


機能てんこ盛りより薄いのつくってくれ。日本のメーカーも。
120名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:39:21 ID:qGanXW+v
「産業スパイ」「為替」「ダンピング」このあたりが出たらもうおしまいかな、と。
121名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:42:32 ID:OVixt3e4
>>117
ていうか垂直統合は50年以上前に米国がやったが、
上手く機能したは最初だけで、時間とともに内製化が足かせに
なったじゃん。
122名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:44:18 ID:ijGonmTF
日本のメーカー全社で出資して、世界に打ち出すためのブランドを
一つ作った方がいいと思う。

松下も日立も東芝も日本電気も、もうダサイイメージが世界にこびりついてて
携帯などのファッション性が高い分野ではぜったいに勝てません。
持ってるだけでダサイんだもんw

しかも外人には高性能とかあんま関係ないからねぇ・・・。

無様だなぁ・・
123名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:44:59 ID:OVixt3e4
全メーカーが合併して一社になった方が早いだろ。
124名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:06:09 ID:PtBVFEXG
この間800人のリストラの計画出してなかったか?別のとこか
125名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:09:28 ID:UpkpPsFw
デザインだけで見れば
ノキアかソニエリのニ択
欧州市場では両社とも
カッコイイ端末だしてる。
台湾HTCも侮れない
126名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:12:25 ID:6ZmSx4tQ
キムチ臭いスレだなw
127名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:21:13 ID:w3bkS3KE
日本の携帯はほんとデザインが酷いよな。
なんであんなダサいんだろう。わざとやってるとしか思えん。
128名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:24:35 ID:aZdD5vGi
日本の携帯市場もサムソンに荒らされ始めてるね。
日本メーカ弱すぎ、しょぼすぎw
129名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:28:09 ID:uw4Vjs+Y
要するに、日本は技術力は長けているが、
マーケが下手くそだから外人好みの携帯電話を製造できないのに対し、
サムスン等はマーケやブランディングがうまいから、
ここまで台頭してきたってことじゃね
130名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:28:21 ID:vr+v+oyp
ロー〇ンホットステーション盗聴疑惑浮上!?
131名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:28:26 ID:upXd8c0c
朝鮮携帯持ってる香具師いたけど
バカにされてた
お前在日かよwとか笑われてたな
まあ、日本じゃそんなもんだろ
欧米でもサムチョンは日本メーカーと偽って販売してるからな
こっちは偉い迷惑だがw
132名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:31:59 ID:4rWF4Ygl
>>117
同じ事やってるのが任天堂

まあ、今さら海外市場でってのは既に無理じゃないかね?
海外のニーズと国内のニーズが微妙に違うから、いっその事、日本は国内市場をがっちりと鎖国してガラパゴス化した方が良いと思う、

海外はソニエリともう一社ぐらいでいいんじゃないのかね?
133名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:34:31 ID:EreFFTDm
朝鮮日報の記事か・・・
とりあえずそういう記事が出たということだけ覚えておく
134名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:35:21 ID:4rWF4Ygl
>>129
サムスンのやってるのは日本型の携帯電話を上手に海外向けにアレンジしてるって感じだな、特に向こうは薄型や小型に対するニーズが強いし

日本が逆襲するチャンスはカメラ付とネット接続のタイミングにあったと思うがそれを逃してしまったからちょいと厳しい

ただ、IPHONEなんかを見てると近いうちに携帯電話のOSは統合化されるような気がするし、そうなると、メーカーのソフトウェアに対する苦労もだいぶ緩和されるようになると、少しは競争力は出てくるかもしれない
135名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:35:47 ID:upXd8c0c
三星に自己投影か・・・
日本の10の1の経済力も無いチョンの哀れな精神構造が現れてるな
その三星も朝鮮離れが烈しいことが分からないのも
チョンらしいが
136名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:42:28 ID:6ZmSx4tQ
もうサムチョンはチョン企業じゃありませんからw
137名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:52:04 ID:uw4Vjs+Y
問題はサムスンやLGで日本人技術者が働いていることだな。
売国奴ということではなくて、
日本の電機メーカーが技術者を流出させてしまったことが問題だということ。
サムスンは、Googleみたいに職場が快適なのか
138名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:56:08 ID:uw4Vjs+Y
>>134 アメリカ人はパソコンのプログラムとかに強いから、
日本の高機能携帯電話もアメリカでウケると思ったんだろうね、
日本の電機メーカーは。
うん、写メは全世界でブームになると思ったけどね。
139名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:56:33 ID:38M2ZRH8
日本のメーカーが技術者を冷遇し過ぎたんだろ
日本メーカーの弱体化は自業自得
140名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:57:26 ID:id47YIYn
i-modeが各国で次々と提携解消されてる今
日本式のクローズドネット・コンテンツで稼ぐモデルは
もう海外では売り込めないと考えた方が良い。
あっちはそんなの飛び越えて
Webコンテンツやメーカーの自社コンテンツに
繋げる方向で行ってしまうだろう。

国内でキャリアに縛られてる内は、海外向けは専用で
開発するしかないわけで、そりゃ、コストも上がるし
ラインナップの層も薄くなるし、各個撃破されるのも当然だわな。
141名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 03:03:24 ID:ECkRoNFz
日本は自動車で、韓国は携帯電話で世界と戦うか。
日本の電機メーカは情けないな。
142名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 03:09:15 ID:BBEy512O
本当かよ。
143名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 04:39:23 ID:4rWF4Ygl
>>138
ネット接続とカメラ付では日本は先行してたから、それで韓国メーカーを特許あたりで押さえつけて海外市場を攻略すれば活路はあったかも知れない、

>>140
iPhoneなんか見てると向こうはimodeを飛び越えて直接、Webに接続というのが主流になりそうなんだよな、、

まあ、日本のメーカーは機能的には海外勢とは大差が無いんだが、やはり、ソフトという面ではかなり立ち遅れてる
メーカーのハード重視、ソフト軽視っていうツケが回ってきている印象だ、
少なくとも携帯電話のソフト開発者が発狂しそうな状況に追い込んでいるようでは競争力は出せないだろう、

ただ、携帯電話のOSという観点ではそのうち、マイクロソフトが本格的に乗り込んで来ると思うから、それに飛び乗るという手はあると思う
144名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 04:48:13 ID:K1iBC58M
>>122 1メーカーにとっては韓国企業だろうが日本企業だろうがライバルに変わりない
グローバル化の時代、なんで「日本企業連合」何て作る必要あるの?
145名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 04:51:20 ID:LDJ8N19F
>>81
外野はアホが多いからな
出来ることとできないことの区別ができない
146名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 07:16:38 ID:HoiprCaV
日本企業かのように偽装する詐欺商法を止められないの?
147名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:20:36 ID:gBWvIqXY
世界を知らない無知の集団が涌いてるのはここでつか?

サムスンなんか売れてネェよ。LGも。少なくとも途上国じゃ見かけネェよ。
どこでもNokia一色だよ。

サムスンの利益みりゃ判るだろーが。ダンピングして、海外の拠点に在庫突っ込んでる
だけだよ。加入権コースと抱き合わせ以外、売れねぇ携帯なんだからさぁ。
LGが当期利益延ばしたのは、チョコレートの突っ込みがあったからだよ。どこへ?
日本だよ。だから売り上げベースになってるだろうが。回収ベースで見たらひでぇ
事になってるはずだ。(発表がねぇからソースは付けられねぇがな。)

今や、欧米先進国ってのは、携帯じゃ魅力は大きくねぇ。魅力があるのは途上国だ。
地上回線網がろくにねぇ所でも、携帯なら基地局だけで一定のエリアカバー出来る
から、設備投資が安いんだよ。
で、途上国で売るには、「安い」携帯じゃなけりゃ売れないのよ。判る?
新規で$36なんて値段の携帯市場に、人件費掛けて日本メーカー出てどーすんの?

もう一つ、日本が中核部品出してるのは、別に韓国だけじゃねーよ。モトだって
日本の部品使ってる。ソニエリなんかサムスンより多いんじゃね?元々エリクソン
にはNECの資本が入ってたんだから。(今は知らん)
日本が国内メーカーだけに部品供給します、って言ったら、青くなるのは今ブィブィ
いってるメーカーなんだけどな。まぁ、モトはコストアップ覚悟で自社製使うかも
知れんがな。

無知はバカと同義語だぜ、この世界じゃ。
148名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:42:50 ID:ENOJ9EDX
>>147
> チョコレートの突っ込みがあったからだよ。どこへ?日本だよ。

あんな時代遅れのデザインの携帯をありがたがる奴が日本に居るんだから困るよな。
しかもそういう連中は「日本人はもっと世界の先進的なデザインを知るべきだ」
とか思ってたりするところがまたイタい。

モトローラのRAZRだって去年秋に日本で発売されたときに話題になってたが
その時点ですでに時代遅れのデザインだったんだろ。
149名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:54:13 ID:vR0dakYt
携帯の機能はメールと電話だけでいいから
安いのつくってくれ
150名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 08:57:45 ID:6ZmSx4tQ
>>147
> 日本が国内メーカーだけに部品供給します、って言ったら、青くなるのは今ブィブィ
> いってるメーカーなんだけどな。まぁ、モトはコストアップ覚悟で自社製使うかも
> 知れんがな。

そうだよな。
部品メーカーはどうやって食ってくんだか知らないが。
151名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 09:05:41 ID:bOS+/di/
NHKスペシャル 「デザインウオーズ・変革を迫られる日本のものづくり」 My番組表に登録する

7月23日(月) 22:00〜22:50
NHK総合


◇NHKスペシャル◇日本の携帯電話市場で繰り広げられるし烈な開発競争の現状を伝える。デザインを経営の中心に置くスタイルで世界市場に躍り出た韓国のLG電子。
同社が2005年に発表した「チョコレートフォン」は世界で初めてタッチセンサーを採用したもので、1千万台を売り上げる大ヒット商品となった。
同社は日本市場の攻略を目指し、日本向けチョコレートフォンを投入。本格的な進出に乗り出した。
一方、高い技術力を武器に次々と携帯電話を開発してきたNECは、これまでの成功モデルにこだわらない新たなデザインへの挑戦を始めた。
また今春、LG電子を抜いて世界シェア第4位に躍り出たソニー・エリクソンは"人間の感情をデザインする"という全く未知の領域で競争に挑んでいる。

http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=85605112&area=tokyo
152名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 09:05:51 ID:gBWvIqXY
>>150
>部品メーカーはどうやって食ってくんだか知らないが。

これ、他の業種の部品屋と勘違いしてねぇか?
携帯部品作ってるのは、相当に大メーカーだぞ。
ちなみに、携帯のコア部品、RFユニットってのはだな、製造してるのが
三菱、東芝、NEC、村田、なんて会社だ。

で、なんだって、三菱、東芝が携帯部品、韓国に出さんと食い詰めるのか??
153名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 09:09:44 ID:yEfIpuDX
どうせ他国の技術パクってるくせに糞韓国企業
調子に乗りすぎだよねw  
154名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 09:31:04 ID:6JO4J1i7
世界特許ってどう? たとえスパイが盗もうが、ひとつ特許を取れば世界中で独占権が得られる体制で韓国の悪事を防げると思うけど。
155名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 09:44:01 ID:xJbUx7ac
世界特許はない。
各国で個別に取るしかない。
欧州特許はあるが、欧州内だけ。
中国、韓国は日本の公開特許情報をインターネットを通じてただ乗り。
だから、最近の日本企業は特許申請しなくなった・・・・
156名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 09:52:43 ID:fVUJW7dR
日本の携帯は無駄に高機能すぎて世界市場でのニーズがないだけじゃないか。
いかに機能を削り、沢山売るかがシェア拡大に響いてくるんだろう。
その辺が韓国メーカーがたまたまうまくできたんだろうな。
タイでは喋るだけのちっちゃい携帯をみんなもってたな。メロディも単音のやつ。
157名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:15:50 ID:6JO4J1i7
アメリカの特許って、他国にも効力がある気がするんだけど、日本の特許とどう違うんだろ?
アメリカの特許も、中国、韓国のただ乗りを避けられない?
158名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:17:44 ID:MsSglK0m
去年はサムスン携帯はソニエリモトローラに押されまくりで
4位転落も間近って感じだったのに1年でずいぶん雰囲気が変わったな
LGはずっと好調のようだ
159名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:29:54 ID:6JO4J1i7
>>156
通信規格とデザイン性だと思う。
それに日本の携帯は特別高機能ではない。韓国の携帯は、日本の技術を盗み尽くした素晴らしい端末w
そのうえ、世界のニーズに合わせて勝負している。
任天堂のDSみたいに、どうして日本の携帯は世界と勝負しないのか?
160名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:32:57 ID:gBWvIqXY
>>156
着メロ機能とか、カメラなんてのは、途上国でも結構便利に使われてるのは事実。
で、うまくやったのは韓国企業じゃない。Nokiaです。
もう、ほんとに単純な携帯をバカ安で売った。これ中国で生産したからだと思う
んだが、ともかく、途上国に住むおいらの周囲で、サムスンやLG持ってる香具師
はほとんどいない。

日本の携帯の場合、機能っていうより、搭載してるアプリが全部無駄。おいらの国
では、携帯とネットの接点はメールだけ。ワンセグなんて100年後でも怪しいし、
仮にブラウズ可能になったとしても、料金面で多分、無理。
要するに日本は携帯へのインフラが進み過ぎて、それに対応する携帯を海外に持ち
出しても、インフラ自体が対応していないから、どうにもならない。

結局、日本メーカーが出ようとするなら、インフラから構築しなければ、今まで
蓄積したノウハウを生かせない。出先のキャリアーがそれに対応する投資をして
くれなければ、宝の持ち腐れになる。かといって、Nokia亜流のバカ安携帯を、
これから作るってのも、どうかと思うし、そのレベルでの競争で勝つ要素は日本
メーカーには無いでしょ。

ともかく、日本基準で考えて、なぜ日本メーカーは世界へ出ない、って言っても
意味は無いよ。仮に通信方式が同じだとしても、この国やそれと同レベルの国で
できるのは、SMSと音声通話だけなんだから。2ちゃんが携帯で見れる国は多く
無いのですよ。
161名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:44:56 ID:2enckFqG
>>156
おまいが時流に乗り遅れてることだけは判った
欧州でも普通にブラックベリーやPDA使っているし
カメラやMusicプレーヤーはあたりまえ、
大きさは日本より小さいのが多い、あいつら目がいいのかな
162名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:47:07 ID:uERzEBoO
>>160
逆に、韓国に進出してないの?
設備レベルは、満たしてると思うけど。
163名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:56:08 ID:+aGCefC2
儲かるのは台湾だけで韓国はかんごくのままか
在日も帰らないと
164名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:56:49 ID:6JO4J1i7
GSMを採用していれば良かったのかな?日本は。
165名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 11:13:30 ID:KXoBhysr
日本の携帯電話市場は,通信キャリアが支配することで,
通信キャリアに都合のよい競争環境が出来上がった。
いびつな競争環境の中で,日本の携帯電話メーカーは市場への直接参入を諦め,
通信キャリアの言うままに細々と経営してきたのだ。
もちろんこれでは,携帯電話産業全体の経営資源の合理的な分配も望めないだろう。
すなわち,日本の携帯電話メーカーは,通信キャリアに骨抜きにされたといっても過言ではないようだ。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070710/277207/?ST=network&P=2
166名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 11:15:15 ID:LWQT2tuz
で、ヲン高はw
167名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 11:16:10 ID:n53EtyDJ
ドバイに建築中の高さ700m?ビルは
施工:サムスン エアコン:LG だって。
168名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 11:17:59 ID:+aGCefC2

GSMことPDCのまがいものを日本から盗んだのも台湾人
韓国から迂回輸出で悪いのは全部韓国になすりつけてるのも彼らだ
ま、そんだけ 中国本国が酷い国だってことの裏返しだけんどな
169名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 11:45:32 ID:MXacrfPW
多摩川沿いの某光学機器メーカーに以前居ましたが、
鶴見のサムスンに転職した俺が来ましたよ。

正直言って、理系研究者には魅力的なオファーを出してきます。
転職前は年収750万だった私に、1200万+インセンティブを
提示してくれました。それよりなにより魅力的なのは、個々に与えられる
裁量が大きい事でした。自分の興味ある分野での研究開発に対しての
自由度が、もうダンチになりませんでした。正直環境面では天国です。
社内も、人事面でのしがらみも無く、風通しの良い明るい会社でした。

今は、友人と起業したので退職しましたが、根っからの研究タイプの
人にはお勧めできる会社ですよ。

170名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 11:49:43 ID:RpIM61Nd
>>169
読んだことあるぞ、その文章
古いコピぺ乙
171名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 12:32:20 ID:gBWvIqXY
>>162
韓国に進出しているかどうかは知らん。
しかし、出来ないだろうとも思うね。キャリアーが独自ブランドの端末を販売する
日本システムだから出来る今の高機能、多アプリであって、キャリアーと関係なく
販売するのなら、値段の高い端末になると思うからね。

>>165
この程度の皮相的分析で新聞記事になるなんて、いいね、簡単で。
端的に言って、日本メーカーはデジタル移行の段階で出遅れただけ。その原因が
キャリアにある事は否定しないがね。

ただ、現在GSMを採用している所(おいらの国もそうだが)では、下位互換の問題
がだんだんと現れてきている。基地局に多くの投資を嫌うキャリアは、3G移行に
伴う、低い機能しか持たない、安価な端末使用者をどう処遇するかで悩んでる。
加入者の大多数を占める、GSM単能機種使用者をどう切り捨てるのか、って事だ。
キャリア収入の大半を担っているのもまた彼らだから、深刻ではある。
かといって、全土に展開された基地局を全てGSM/WCDMA共用にするには、投資が
大きくなり過ぎる。さらに、エリアカバーを比較的サービスエリアの大きい、GSM
によって、基地局の数を抑えてきた事も問題になってきてる。

っつーような、世界標準と言われるものの弊害も同時に評価しなきゃ、日本方式に
よるメーカーの弱体化は語れない。つまり、果たして現状の世界の携帯市場はそれ
ほど魅力的なんだろうか?っつーことだな。先進国の成熟した市場では、多機種の
在庫を抱える必要があり、逆に新興国市場では、爆発的な市場展開は良いが、単価
が低い悩みがある。その上で、それぞれの市場のインフラ段階に合わせた機種の
供給。思ってるほど、簡単な市場じゃ無いと思うぞ。
172名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 13:40:49 ID:NTSAG650
日本のメーカーがゆいつ世界で戦えるチャンスがあるとすれば
それは燃料電池携帯が発売されるとき
このチャンスを見逃したら一生携帯事業で世界で戦うのは無理だな
まあソニエリは半日本企業だけど
173名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 14:06:13 ID:OVixt3e4
国内ではキャリアが価格決定権を握っている限りは日本メーカーは
生かさず殺さずで飼い殺しにされるから、すくなくとも潰れはしない。
174名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 14:43:00 ID:YrUFcHyF
>>173
護送船団方式もそろそろおしまいですが・・・
175名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:05:24 ID:TvsVGo/G
携帯はボロ負けだな
176名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:07:37 ID:+VxgYZIC
ネトウヨはビジネス+から消えろ。
177名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:08:18 ID:1JG3/LYp
モトローラは主力のRAZRとKRZRに似たデザインコンセプトの携帯をLG三星の
両社にぶつけられて主力が急速に陳腐化したのが痛かった。

LG三星の両社はMOTO対策機以外にも大量に新製品を投入して新物好きの
市場で大幅にシェアを伸ばし、同時に中国他アジアで再投入した廉価版シリーズ
も大量広告と一世代前の高級機を模したデザイン等でシェアを伸ばした。

でも無理な新製品投入と値下がり&W高でどれだけ利益が出てるのやら。
178名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:15:18 ID:U2SCnGxl
誰が見てもパクリ丸出しの菓子をテレビで暴露されても
恥を知ることも無く売り続ける糞たちだからな・・・
携帯をはじめ、全ての家電製品は日本からのパクリと見るべきだろ
こんなやつらは、いつまで経っても創造力のかけらも
無いのが当たり前
http://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html

179名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:30:16 ID:OVixt3e4
研究開発費を1000万台で回収する日本メーカーと
1億台2億台で回収する海外メーカーでは
お話しにならない、日本メーカーが生き残るには
日本独自の規格で海外メーカーを参入させないことだが
当然、国内の携帯料金は永遠に高止まりする。
180名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 16:27:46 ID:hco9x5A1
日本製品のマネをしていれば日本製品と間違えて買ってくれる
日本製の部品や日本の工作機械を使ってればいいものができると
信じて疑わなかった韓国に、デザインを経営の中心に置くよう
根付かせたのは、現在京都工芸繊維大学で教授をやってる福田民郎。
NECや京セラでデザイン畑一筋にやってきてが、サムスンに顧問として
招聘されて、会長が社員に「この人の意見に従いなさい」と言わせた人。
在籍10年の間にサムスンに意識改革をさせ、後に韓国国立国際デザイン大学院で
講師までつとめた。

デザイン戦略で成功したサムスンに倣い、LGなど韓国の企業も追随した。
相変わらずパクリで商売をしている韓国企業もあるが、それは国内が
主な活動拠点。海外で展開する家電などは、ことデザインに関しては
そうではない。ただ、技術面では相変わらず日本製など外国製の部品や
日本の工作機械を使ってればいいものができると信じて疑わないようだが
部品がどこの国のものであれ手に入れられる以上は、部品の品質は技術力の
ある日本などの部品メーカーが保証してくれる。まずもって消費者は部品の
ことなど考えない。最終製品が韓国企業の製品として売れればよく、
そのことが企業価値を上げる結果になる。

その最終製品を魅力的に見せ、購入してもらうためにはデザイン力が
重要だと言うことを教えた福田民郎は、全く余計なことをしてくれたものだ。
181名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 16:39:17 ID:pflQwcSG
携帯では日本企業終わったよ。挽回不可能。
ソニーのブランドとエリクソンの技術合わせて、それでも数年かかって
やっと韓国企業と同格だよ?
他の日本企業はソニーほどブランドもないし、エリクソンほど技術も無い。
韓国企業ほどマーケティング能力も拡販能力もデザイン力もないし、会社自体にも世界に打って出る
気迫は残ってない。
テレビとかカメラとか、今まで得意だった分野で韓国企業からシェアを守るので精一杯。
つまり防戦一方。
韓国企業は携帯での成功によるブランド力を生かして、どんどん他分野でも日本から
シェアを奪ってる。

厨的発想かもしれんが、携帯事業だけでも統合するぐらいじゃないと世界で戦えないだろうね。
182名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 16:44:46 ID:NOj1wPg0
携帯の電磁波が有毒って事にしよう
皆携帯捨てるんだ
183名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 17:00:06 ID:gBWvIqXY
まぁ、日本メーカーが自社ブランドで世界に出るなら、次の4Gだろ。

おいらの脳内妄想じゃ、4Gはまず間違いなく世界統一規格になるだろーし、それ
は、多分、高速ネット接続をベースにしたものになるだろ。そうならなきゃ、携帯
電話ってーシステム自体が消えて無くなる可能性があるわな。すでに電話における
交換の概念自体、インターネットの登場で変わらざるを得なくなってるわけだし。

で、この脳内妄想が大間違いじゃ無ければだな、携帯電話で利用可能なコンテンツ
は、飛躍的に増える事になるわな。音声通話ですら、利用可能な1コンテンツって
立場になるだろ。そーなった時、棲息してる市場の差、つまりノウハウ蓄積の差が
製造原価に大きく影響して来る。日本企業参入の条件が揃うって事だ。

もっとも、わざわざ自分で投資して参入するよりも、ノウハウを切り売りする方が
安全確実って経営判断もあるだろーし、日本発コンテンツの提供で利益出す手も
あるわな。まぁ、多彩なコンテンツを引っ提げて、メーカーを後ろに従えた日本
キャリアーの世界市場参入なんてのも有りかも知れんが・・・・

おいらの脳内妄想はさておいても、現時点の世界市場に日本メーカーが参入しても
良い目に遭える確率は限りなく低いから、積極的に出ない現状の判断自体は間違い
じゃ無いと思うね。
184名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 17:45:36 ID:RpIM61Nd
なにはともあれ将来に備えて日本メーカーは統合再編が必要なはず。
185名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 17:45:53 ID:XAgOH8lx
てかさあ、今でもサムチョンは日本の部品使ってるわけだろ?
だったら、日本のメーカーの国際競争力が弱いのは、日本国内の
携帯電話のシステムに問題があるわけだよ。それがおかしいから、
世界で通用する端末を作るために開発予算を割けないんだろ
186名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:00:02 ID:sTuP9VW5
おまえらENJOY KOREAのケータイ・電化製品板みてけ。韓国の携帯なんて薄利多売の糞だよ。
とくに、その板の下の方に検索があるからbayoeenと検索しとけ。これを見てない奴は携帯について語るなよ。
無知は罪。
187名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:01:59 ID:1JG3/LYp
だからNECと松下は携帯端末事業を統合した。
188名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:03:42 ID:BKFKGrUM
誰だよ、サムスンの携帯端末シェアが以前に比べて落ちてるとか言ってた奴は。
そういう妄想で自分を慰めてる間にこれだ。
189名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:08:25 ID:JYAaYLBK
国外では薄利多売、国内では殿様商売
190名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:23:39 ID:KVOj87a1
地上波デジタル放送のコピー制限、ICタグの無線規格、5〜6年遡れば大手家電メーカーによる
MP3規格とソリッドオーディオ市場の黙殺(CD/MD市場&著作権保護のため→もちろん失敗)。

「グローバルスタンダード」を無視した国内法体系が元凶だと思うけど、こういう体質から脱却しないと
携帯に限らずあらゆる分野で、これから先もますます取り残され差を広げられて行くんじゃなかろうか。
携帯電話の二の舞、三の舞がわんさかと。いい加減に改めないと取り返しが付かないことになる気がする。

主要国と「上位互換性」がある法体系なら「日本で通用すれば世界でも通用する」
ということで無問題なんだけろうけどね。日本は技術立国なんだから、
せめて技術関連の法律くらいは主要国と互換性を持たせないと。
191名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 19:02:27 ID:Z1e7fBEm
海外携帯市場はそれこそ薄利多売どころじゃない。
日本のようにキャリアに奨励金を出すわけではなく、完全競争。
それこそ原価ぎりぎりの価格で出さないと売れない。
いわゆる薄利超多売にしないと生き残れない。。
あらゆる機能を省き、薄さや軽さに重点を置いたとしてもコスト自体はそれほど変わらず
東芝やシャープも海外で一時期販売をしようとしたが、とても割に合わない。
それこそ馬鹿みたいな体制で作り続けなければ、利益がだせない。
それとさっきから日本終わったとホルホルしてる方々へ、
日本より海外に出た方がメリットあるっていうのならとっくの昔に進出してる。
しかし、収益が見込めない事業に投資する会社など存在しない。
192名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 19:10:18 ID:mm7CrKm2
なんでサムスンの話になると部品、部品ってしか言わないの?
ブタなの?
193名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 19:21:57 ID:iNIoXsCR

┌──────┐
|お金を入れると|
|ニダーが喋るよ | lヽ,,lヽ
└──┬┬──┘(    )  <面白そう・・
      ||     と   i
             しーJ

           ∧_,,∧
           < `∀´>  <まだ足りないニダ
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

            ∧_,,∧
           < `∀´>  <もっと入れるニダ
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
194名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 19:33:00 ID:wOfECtEG
>>191
>日本より海外に出た方がメリットあるっていうのならとっくの昔に進出してる。
進出して競争に負けたんじゃん。
それにサムスンとLGは利益出してるよ。携帯事業で年間1000億近く。
日本企業1社の全事業での利益並みじゃん。
195名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 19:42:19 ID:mgVAi6JA
とりあえず嫌韓厨は韓国叩くだけじゃなく、日本がこの市場でどう戦うべきなのか案の1つでも示してくれ
ここは叩けばOKのニュー速+じゃないんだ
196名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 19:56:09 ID:Wc46xLs8
なんでそんなに必死なのか・・・意味わからん。
197名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:01:32 ID:XgbKudap
>>195
朝鮮に対して部品を全面ストップしてみればいいんじゃね?
あいつら頭悪いから開発も出来ないだろうし
日本としては鵜として飼い続けてる状況だから
流行り廃りのリスクの大きな市場に力を入れる必要なし
それに最近はご丁寧に向こうから日本にやってきて
家電やその他の製品を買いまくってるみたいだから
198名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:03:28 ID:F6aG+mMR
こんな頭の悪いことが平気で書けるのも、ある意味才能だな
199名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:16:40 ID:V5n8q0Ex
あれ?
この前「サムチョン大幅減益で大リストラか!?」
ってニュースあったよな。

勝手に逃避させとけばいいんじゃね?
200名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:22:09 ID:HUpK4hjk
日本が強かった80-90年代以降の主要製品では、
パソコンではアメリカが勝利し、
携帯ではヨーロッパが勝利した。

未だに日本企業が勝負できてるのは、
ブラウン管テレビの後継である薄型テレビぐらい。

携帯は家電大国日本としては完全に敗れ去った状況なんだから、
そのことを自覚するべきだ。そして、新たなジャンルの製品を積極的に出すべき。
201名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:25:15 ID:CfJgUDW2
しっかしこの板も知性の欠片のないレスが増えたよな
普通の日本人なら日本企業が危機感を持つように韓国企業に頑張ってもらわないととか書くと思うんだが…
ま奨励金まみれで護送船団方式の日本企業が危機感を持つとは思えんが
202名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:28:55 ID:GMoyERn6
203名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:43:20 ID:jgkgXU1S
まー、そのうち、日本のエレクトロニクス産業は
中小企業から、サムスンにM&Aで買収されてゆくと思う。
時価総額が圧倒的にでかいからね。
サンヨーあたりはいつ買収されても不思議は無い。
204叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2007/07/23(月) 20:48:15 ID:j3xeh8RQ
ざまあねえな(w >馬鹿で無能な嫌韓厨 

まあ、これからの携帯電話は廉価品じゃない、高機能化端末を海外で展開させること&
デザイン&ブランド(有名ブランドとの提携など)を向上させることが必要。
PS3と任天堂のブランドを使ってゲーム携帯をだしても良い。
後、地上波デジタルを見れる携帯電話が一番いいんだけど、
国内はワンセグでやってるから無理だな。チューナも高いし。
まったく、日本の既得権益はろくなことをしない。
それを可能なら廉価で提供すること。

パソコンやインターネットとの融合を前提にすること。ファイル形式も共通化させる。
YAHOOやGOOGLEとの提携を進めること。
大容量のNANDを詰んで、DVDからの動画取り込みなんかを標準でやってもいい。
WVGA液晶ならそのまま見れるんだろ?
地図データ内蔵のGPSナビソフトを添付してもね。

で、日本は既得権益が強いから、上記のサービスは本来はできるのに、
キャリアが収入を得るためにやってない。
そういう足枷が非常に多いんだよねえ、国内サービスって。
着信音設定とか、パソコンのMP3とかでやれるようにすればいいのに、
収入を守るため、できないまんま。
形式変換すればできるにしても一般にはそう簡単にはできないようになっている。
日本の携帯が海外で通用しないホントの理由はそれ。
国内ではサービスが良くても海外では使えない、あちらの自由な風潮の
実情にあってないから駄目なんだよ。
で、外から追い上げられて、しかたなく徐々に緩和して、収入源を消滅させることに
なると思う。これが、パソコンのPC−98の没落と重なるんじゃないかな?

どっちにしろ、ようつべにしたって、iTUREにしたって、日本では生み出すことは
絶対に出来なかっただろうし、根は深い。
この点で先進的な考え方を持って取り組むのは難しいかもな。
205名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:48:28 ID:KE+rL8cg
え?サムソンって韓国政府が税金投入しまくって
持ってる会社じゃなかったっけ?
206名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:51:10 ID:jgkgXU1S
iphoneに対抗できるのは、
正直、nintendo携帯だけだと思う。
207名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:18:36 ID:9fD1Fvap
SH携帯は「軽薄長大」を目指す──シャープの松本副社長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/23/news084.html

シャープは携帯全体では1.2%で世界7位。
シェアをW-CDMA市場のみで見ると、その出荷台数は8.5%で世界3位。
208名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:25:53 ID:n0K9q4Nf
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185135585/l50
【韓国】「韓国へのリターン」考慮企業がゼロ〜全経連が調査
209名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:30:07 ID:5T6hCneo
いいからこれ3Gにしてすぐ日本で出してよ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/06/news022.html
210名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:41:32 ID:2o7HbqzI
NHKスペシャル◇本日22時より

日本の携帯電話市場で繰り広げられるし烈な開発競争の現状を伝える。
デザインを経営の中心に置くスタイルで世界市場に躍り出た韓国のLG電子。
同社が2005年に発表した「チョコレートフォン」は世界で初めてタッチセンサーを採用したもので
1千万台を売り上げる大ヒット商品となった。同社は日本市場の攻略を目指し
日本向けチョコレートフォンを投入。本格的な進出に乗り出した。
一方、高い技術力を武器に次々と携帯電話を開発してきたNECは
これまでの成功モデルにこだわらない新たなデザインへの挑戦を始めた。
また今春、LG電子を抜いて世界シェア第4位に躍り出たソニー・エリクソンは
"人間の感情をデザインする"という全く未知の領域で競争に挑んでいる。
211名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 22:24:43 ID:gBWvIqXY
なんか酷使様やら、キムチ臭いのやらいろいろだなぁ・・・

日本企業は携帯電話の世界に、今出てもダメ。デジタル移行時、それまで握ってた
シェアを守らず、面倒な国内市場に技術資源を集中させた結果が今の状況。3G移行
でも、結局、規格統一はできなかったから、今はダメだね。

韓国メーカーは今後凋落する。売りが値段だけじゃ、追い上げてる中国には勝てない。
振興市場じゃ、デザインも機能もクソも無い。安けりゃ売れる。っつーか、事実上
中国であるNokiaに勝ててない。それよりも、凋落を隠すための粉飾を始めるようじゃ
先は知れてる。とりあえず、貧乏国一国だけだけれど、データー持って言ってる。
こんな小さい市場になんぼ、サムスンは携帯端末押し込んだと思ってる?多分9月
頃には返品の山だろ。それとも叩き売り始まるか・・・・

だいたいな、安売り王Nokiaに利益で負けてる2番目のどこに将来性を見つけるのか、
おいらには理解不能だ。営業利益8%なんて事実上の赤字じゃないか。
それでも、作って売るなんつー世界に、おいらが経営者だったら、首突っ込む気は
しないね。これがなぁ、世界で10番目でも良いから、携帯電話で30%利益出して
ます、ってなら、急いで株買うかも知れんがね。www
212名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 22:27:40 ID:mgVAi6JA
>>209
iPhoneのOS Xに対抗するにはWindows MobileではなくWindows XP Embeddedでも載せないと無理だろ・・・
213叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2007/07/23(月) 22:33:25 ID:j3xeh8RQ
>>211

>営業利益8%なんて事実上の赤字じゃないか。

・・・・は?

ねえねえ、シャープの液晶部門の営業利益って何%だったっけ?

俺の記憶が間違いでなければ 2.5%くらいだったような・・・。
214名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 22:48:37 ID:4mE23qJK
まぁモノツクリ産業は大変だってことだな。
GEは賢いよ。

日本企業も80年代から今を見越して流動化に備えてりゃ、世界市場でも存在感を保てたかもな。
215名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 22:55:35 ID:qP0oiGex
製造業で日本のお家芸が通用する時代は終わったね。
もう最終消費財の生産は終了だ。日本ブランドは終わった。
216名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 23:01:48 ID:8NDXLROn
さむちょん えるじー 儲かっても
朝鮮にリターンなし・・・○tL
217名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 23:35:31 ID:HbjYkkYp
てか日本はハードには強くても
ソフトにはめっぽう弱い
単にソフトウエアーの事言ってるんで無くて
情報とか法律とか金融とか
実体の無いものには昔からからきしだ・・
218名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 00:09:24 ID:fmCRFULd
いまESPNとかでやってるサムソンのデジカメのCMって最低なセンスだよね。
泥棒がハンドバッグ盗んでそれをデジカメで撮るやつ。オチも最悪。氏ねチョン
219名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 00:17:21 ID:q32yOws3
嫌韓厨の巣窟の東アジアニュース+板にいってみたが
このニュースのスレがなくてワロタ
220名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 01:23:43 ID:hmwDdnTW
iPodはウォークマンのパクリ
iPodの中身は日本製
とか言われないのはなぜだろう?
221名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 01:27:53 ID:h8R3uFLo
>>220
パクリでもなければ、日本製でもないからじゃねーの?
222名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 01:33:57 ID:hmwDdnTW
>>221
もともとポータブルオーディオのコンセプトはソニーが始めたもの
それをカセット、MDからシリコン、HDDに置き換えたのがiPod
ユーザーインターフェイスはZENの特許
HDD、本体の鏡面仕上げは日本メーカーのもの

なんだけど
223名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 01:51:08 ID:u55b+LLj
>>213
あそこまでがめついのはキヤノンしかおらん
224名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:13:42 ID:uXMAQc4q
>>222
いわゆる「ウォークマン」を製品化したのはソニーだけど
コンセプト自体はアポロ計画用にNASAが発案したもので、
その製造をソニーに持ちかけたんじゃなかったっけか?
ジッパーや真空パックと同じ、月面探査計画の産物だった気がする。
225名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:13:55 ID:SOzeUTHq
結局W-CDMAもi-modeも世界には受け入れられなかったな。
あと日本の3Gケータイはなんであんなにでかいんだ。
問題は4G以降だが、無線LAN方式が主流になるとSkypeみたいな
PC系のネット技術が流入してきて、日本のケータイ業界はますます
苦しくなりそう。
226名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:58:56 ID:y5taBzeW
>>225
その辺の特許や技術はガチガチにアメリカのIT企業がにぎってるから安心しろ
日本が付け入る隙なんて微塵もないから
227名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:01:28 ID:hPhQczyw
元々嫌韓から論理を期待するのは無理。

日本の部品メーカーが鵜飼で、サムスンが鵜の立場って(笑)
ドコモが鵜で、端末メーカーは鵜飼ってことでOK?

228名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 11:16:46 ID:j7P+hotp
今回の地震で、iPodのウラのピカピカは大丈夫なんだろうか。
229名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 14:35:44 ID:l4y09wir
>>227
じゃ、さっさと輸入せず自分で調達しろよw
アフォだから出来ないだろうがw
230名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 14:48:02 ID:47Sl3+CU
>>228
既に中国にシフトしてるので、心配なく。
231名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 15:50:43 ID:u2lTISNK
部品メーカーも最新デバイスは大口顧客のサムスンに優先納入だな
小口は後回しw
232名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 16:17:35 ID:hPhQczyw
韓国製携帯の部品国産化率

普及型:69%
高級方:63%

技術レベル格差の問題以外も、コストの問題、特許問題もあって敢えて外国産部品を
使うこともあるので、一概に言えないとのこと。

TFT-LCDの部品に関して、日本を100とした場合、韓国は76%
TFT-LCDは、ガラス基盤、カラーフィルターの製造技術は日本の95%
偏光板は90%
基礎素材製造技術は60%
LCDやプラズマTVの完成品製造技術は、日本の92%、91%
有機LEDは91%
通信アンテナはもっとも進んだスウェーデンの90%
DVDレコーダー 日本の97%

http://news.re.kr/cgi-bin/news/read.cgi?board=society_2&y_number=925&nnew=2

サムスン情報通信総括社長のインタビュー(2006年2月)
サムスン製携帯の部品の国産化率は、数量基準で80%異常、金額では75-76%程度
「製品の競争力のため、サムスン製の部品さえ使わないことがある」
「サムスン携帯の95%が海外で輸出されている」

サムスンの携帯は、アメリカはヨーロッパの半導体、中国製のLCDなども使われる。
輸出先国の部品を敢えて戦略的に選ぶこともある。

http://inews.mk.co.kr/CMS/column/add/add1/add3/7202198_3415.php

サムスン電子の李基泰社長インタビュー

「携帯の5大核心部品である液晶、メモリー、バッテリー、モデムチップ、カメラモジュールを中心に
200余りの部品をすべて国産化した。10%程度は、経済性を考慮して海外から輸入している」

「ライバルのノキア、モトローラの部品国産率は50%以下」
「国内外で、200人の研究員が4Gの開発に没頭している。ITU、3GPP、WWRFなど、3、4世代標準団体に
選挙区的に傘下し、100件程度が標準として採択されている。全世界27カ国に3000件程度の特許を出願中」

http://blog.empas.com/navylkh/read.html?a=1362540

少なくとも「中身は全部日本製」ではなさそうだ。
233名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 16:21:48 ID:hPhQczyw
>>232

すまん、誤字脱字が多い

異常→以上
アメリカは→アメリカや
選挙区的→積極的
傘下→参加
234名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 17:35:36 ID:xDF6rffM
プラダフォンってのがあるくらいなんだから、海外ではLGのブランド力もそれなりにあるんだろうな。
日本勢で期待できるのは、ソニエリくらいかなぁ。
海外向けの端末を日本に持ってきてほしいね。
日本の端末は、おもちゃみたいなデザインのが多い気がする。
235名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 17:43:38 ID:j7P+hotp
海外向けだと、色々出してたんだね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/18/news077.html
236名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 18:22:00 ID:Y4Xw8mjj
>>235
昨日のNHKスペシャルを見た限り
せっかくメーカーが何を作ってもキャリアが、「ああしろ、こうしろ」ってうるさいんだろうな。

こういう端末は、日本国内じゃ冒険したくないドコモが認めないのでは。
237名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 18:54:35 ID:IV54Y83j
ジョブズたんが「私のiPhoneに何か文句があるか?もちろんないだろう」
とバッサリ。
238:2007/07/24(火) 19:05:31 ID:DTfAgKa+
>>235
でもこれ中国に賭けるとか言ってたのにこれらで大失敗して大赤字だし
て撤退。世界からも脱落。中国なんか相手にしないで歯食いしばってア
メリカに経営資源を集中してたら結果も違ったろうに。
239名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 20:00:49 ID:NO2Bx1H2
リサーチ力、マーケティング力、企画力、デザイン力、拡販力、
日本企業は全てにおいて韓国企業に負けた。
単純で簡単な話だよ。
240名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 20:04:11 ID:0/3tAEr7

 l|| .|                ||l ゴウン
  i|| !_________||l  ゴウン
  l|| \ ,.,.,.,.,.∧_∧∧_∧,l\  アイゴー!
  l||   \∩<`Д´ 三 `Д´;>∩ 、 <街中で電話しながら
  i|| ゴウン\゙'〜〜〜〜〜〜'゙ ヽ\ 洗濯ができるニダ。
  l||  ゴウン \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  i||        .!|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||l
  l||        .!||     鮮  濯  機   ||i
                   付き携帯

そのうち作ってくれるにちがいない。

LG電子、音楽プレーヤー搭載「洗濯機」の特許申請
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2235455/1658743
241名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 23:27:52 ID:/ByzP7Ig
NTTとNTTドコモが巨額の海外投資をして
大失敗したのも、意外と効いてるよね。
500億ぐらいだったっけ?
その原資が有れば料金が・・と散々叩かれてたけど。

携帯で日本に主導権を取られないように
欧米はNTTの提案には決して乗らなかった。
放送業界でNHKの薦めるハイビジョンが採用されなかったように。
242:2007/07/25(水) 03:34:17 ID:s/Obr/yP
>>241
 2桁違うよ。1兆5000億の損失計上してる。
3Gバブルで株価が一番高い最悪の時に投資して
る。少し待ってバブル崩壊後にこれだけの投資し
てれば、買収しまくりで携帯キャリアで世界一に
もなれたはず。
243名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 22:42:28 ID:Tf4EBJRk
>>242
そんなに損失出してたら会社が持たないだろw
244名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:03:07 ID:sPrY7pyi
>>243
とくになにもせずとも
経営がアホでも
毎年1兆円のキャッシュフローを生み出してる会社ですから
245名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 05:34:11 ID:YITopepM
日本メーカーのデザイナーのセンスが欧米人には受け入れがたいんだと思うよ
246名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 05:38:50 ID:2qldMsat
単に値段だと思う。日本製品高い。そしてデカイ
247名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 06:42:08 ID:m/a8ADvT
このスレだったか・・・エンコリで韓国人がネタにしてたのは

君達の書き込み=倭寇が韓国へ敗北を認めた書き込みだそうですw
248名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 06:43:49 ID:wrjfCXL8
かんごくからの書き込みか
249名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 06:57:44 ID:DgB0i9Us
世界シェアトップはNOKIA、話題をさらってるのはiPhoneで、
グローバル投資という観点からすれば、サムスンはあんまりアドバンテージないし、韓国メーカーには不安が残るよ。
こうやって日本に勝った勝ったと意趣返ししてるうちに、中国市場における自動車のようにシェア急落の危険もある。
250名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 18:43:41 ID:MY9j9aoN
そして中国メーカーが躍進する
251名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 19:00:07 ID:hN6k44pk
>そして中国メーカーが躍進する

そういうの聞くと、プレスター・ジョンを思い出す。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
>十字軍が苦戦する中で、東方からイスラム教徒を蹴散らす援軍が来ることを待望して、
>噂が広まったと思われる。
252名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 04:31:48 ID:Biw7C8dT
「韓国の貿易黒字は対日貿易赤字で相殺」 LG経済研

LG 経済研究院のペ・ミングン研究員は「世界との貿易で懸命に稼いできた資金を、素材、部品、技術などを持ち

込むための代価として、そっくりそのまま日本に引き渡さなければならないとすれば、結局、韓国は努力するばかり

で得をするのは日本だけということになってしまう。」

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/29/20070129000019.html


【日韓】対日赤字原因のIT・鉄鋼部品、国産化が急務「42年間対日貿易で一度も黒字を計上したことがない」

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172030105/

国際通貨基金(IMF)は、韓国の経済が労働力不足とサービス産業の

低い生産性など各種の「危険要因」のため、今後重大な試練に直面するだろうと警告している。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006122285438&path_dir=20061222


現代経済研究院「韓国経済は日本に追いつけない」
現代経済研究院「韓国経済は日本に追いつけない」
現代経済研究院「韓国経済は日本に追いつけない」
http://www.chosunonline.com/article/20061218000008


バカチョン終わったwwwwwwwwwwwwww

もうインドにも抜かれアジアでも存在感まるでねえよwwww

哀れクソチョンwwwwwwwwwwwwwww
253名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 04:35:22 ID:9HyJtbk5
【企業/海外】低迷サムスンが「緊縮経営」発表…気になる韓国の空洞化と財閥体質
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180449414/l50
254名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 04:35:51 ID:EF3Fe9u7
やるかやられるかの闘争をやってるのに、それを自尊心の問題にしてる時点で、日本の次世代連中など韓国の敵ではないな。
255名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 04:47:07 ID:Biw7C8dT
>>254
小学生にも劣る大学生を量産している韓国の教育

日本の国際科学振興財団は2003年、韓国・中国・日本でそれぞれ約10大学の理工系学部の

1・4年生を対象に学力を調査した。その結果、数学・物理・化学のすべての分野の学力評価で韓国が最下位となった。

http://sakura4987.exblog.jp/4228444

「韓国の労働生産性は米日の25%程度」

http://www.chosunonline.com/article/20060914000007

終わってるのはバカチョン(苦笑)

もうゴキブリ並みのクズを量産してるだけww
256名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 05:10:45 ID:w9L6ujtK
>>1
日本やばいよ。
奮発せねば
257名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 11:48:09 ID:rXhSSK6L
「韓国の携帯電話の部品の多くは日本企業製」って言って勝ち誇ってるネットウヨって何なのかねえ。
258名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 13:46:04 ID:4f1AWSK4
>>220
iPodも3世代の頃まではよく中身は日本製というのを見た。
nanoが出始めたくらいから誰もそれを言わなくなった。
259名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 14:06:01 ID:thxi6vXT
>>257
一般人に受けるまともな「製品」を作れない単なる部品メーカー国家、って事なんだけどねえ。
260名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 14:20:17 ID:4l87lhRt
中身云々言い出したら台湾が最強だろ?
261名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 14:22:55 ID:mbF4+vM/

国挙げての国策だからなかなか日本人には実感がつかめない。

※中韓の高揚感

 最近、中国人や韓国人と話していると「日清、日露で勝ち、さらには第一次世界大戦で戦勝国に回った後の日本人は、
こんな心境だったのだろうな」と思うことがしばしばある。特に、日本のアジア専門家の間でこうした観察が増えてお
り、中には「当時の日本人以上の高揚感ではないか」という人もいる。

 植民地、あるいは半植民地に陥った屈辱。そこから脱して先進国に追いついた、あるいは追いつき、追い越せるとの
自信。これらがあいまってもたらす「今、自分は我が国の歴史的な勃興期を生きている」との誇り。こんな彼らの心境
を日本が十分に理解したとはとてもいいがたい。

 この高揚感を背景に「いずれ、我が国は経済力でも軍事力でも米国を越える」と言い切る中国人が出てきた。それは
最近、中国で急速に浮上する海洋国家論と表裏一体をなす。米国のように海を制さない限り成長は限界に達する、との
発想で、当然、米国との軍事的対決をも念頭に置く。

 韓国でも、冗談半分にしろ「どこかと戦争して勝てば、我々も日本人のような自信を持てるのだが」と語る人が出始
めた。盧武鉉大統領の日本との外交戦争発言も、そうした「気分」が背景にある。

NET EYE プロの視点
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/suzuoki/index.html
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:52:08 ID:b5rzIQMm
>>259
お前馬鹿だろw
負け惜しみが見苦しすぎ
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:22:38 ID:TkKnHGdS
>>74
> 三星も部品が作れず80lは日本製という
> 現状見えてないのかお前?組み立てだけなら誰でも出来るぞ?

記者24時] グローバル企業の部品国産化 毎日経済 | 記事入力 2006-02-17 07:23

スペインバルセロナの厚顔カルロスホテル記者肝胆会長で会った
李奇態三星電子情報通信総括社長は自信感がすごかった.

当然それもそのはずは気がした.

三星は 13日から四日間バルセロナで開かれた世界最大移動通信展示会 '3GSM三つの契会の
'でノ?キアやモトローラより先に進んだ技術をお目見えして世界言論の注目を引くだ.

バルセロナあちこちには三星広告看板をつけたバスが走っていた. 現スペイン国王の名をつけた
厚顔カルロスホテル全面も三星広告プラカードで窓が見えない本当に度だった.

が社長は "韓国会社らが先鋒に立って導いて行くことができる位置へ来た"と "世界あデ?に行っても
韓国国民の自尊心が情報技術(IT)を通じて生き返えることができたらいっそうもっと良くないか"と言った.

雰囲気が熟す中に鋭い質問が投げられた. "三星携帯電話の部品国産化率が低くないか"は
要旨だった. しかしこの社長は "私が韓国記者に一番多くバッ増えた質問の中で一つが
'いつ世界 1などになるのか'と '国産化率を高めないか'と言う質問"と言いながらむしろ笑いを見せた.

が社長説明によれば三星携帯電話の国産化率は数量で計算すれば 80% 以上, 金額で計算しても
75?76%もなる. おおよそ 500余個国内中小企業が三星に納品する.

が社長は "製品競争力のために三星部品も使わない時が多い"と "三星携帯電話街泣いたのに
95%が輸出されるという点に注目したら良いだろう"と言った.

が社長は "三星携帯電話部品を皆国産を使えば外国にとてもエゴイスチックと見えないか"と付け加えた.

が社長の説明は単純ながらも明確だった. 輸入する国家で自国部品が一つも入っていない製品が
好きなのかはのだ. 三星携帯電話にはアメリカとヨーロッパ半導体と中国 LCD などが使われる.
アメリカとヨーロッパ, 中国は皆三星の重要な市場だ.

グローバル無限競争時代に国産化率まで悩む韓国記者の愛国心は誉めるに値するだ.
しかしグローバル企業はもう愛国心では説明することができない戦略的計算まで開き二に置いていた.

http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=009&article_id=0000349039§ion_id=101&menu_id=101
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:12:22 ID:beEz5seR
チョンを徹底的に叩き潰さなくてはならない!!!!!!!!!!!!

1997年の通貨危機の時に助けてやったのにうざけんな!
今度もまたチョンの通貨危機は絶対にあるからその時は絶対にチョンの息の根を止めろ!!!!!
265名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 00:12:05 ID:+hCsrQUt
なんだよ。韓国経済全然悪くないんじゃん。
266名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 00:17:49 ID:Fmg+7yF3
日本で惨めな物乞いしてるんだww
267名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 01:27:31 ID:HMwve1Ss
>>265
特ア厨に洗脳され乙
268名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 20:46:19 ID:dKOAqs37
バカウヨって、実態がどうあっても朝鮮人を見下さないと気が済まないの?
日本人が朝鮮人企業に痛い目にあわされても
「鵜飼の鵜だから」とか言ってホルホル
してる馬鹿ってなんなんだ?
269名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 21:23:23 ID:xUtXYjz9
部品売ってるから日本も儲かるとか言ってる馬鹿がいるけど
売上高営業利益率とか見てんの?
特許で武装した企業じゃない限り部品売っても利益は出ない。
270名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 21:40:02 ID:D2+YA1rD
>>268
チョンは叩かれるためだけに存在してるんじゃないのか?
271名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 21:51:37 ID:jOVBxuWf
参院選を境にあからさまにスレが減速しててワロタ
272名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 21:51:37 ID:JZoNMZgC
部品売っている日本企業の売上高利益率は高いよ。2〜3割なんてざらにある。
特に川上の企業で寡占化しているところの利益率は本当に高い。
273名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 23:42:30 ID:3piyKFeF
>>272
でもサムスンが顧客として立場が大きくなってくると
寡占化してるから安泰なんて言っていられなくなるね。
サムスンの立場はちょうど逆になるけど、
アップルとサムスンの関係みたいに。
274名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 23:50:31 ID:0SIeRskn
LGのDVDRWドライブがDVDを認識しません><
275名刺は切らしておりまして
ソフトバンクの工作員が 色が満載なSamsung携帯最高 とか言ってたな

そこまでして日本円が欲しいか!