【自動車】ホンダ、「アクティ」などにスライドドアに欠陥、リコール届出…対象約12万台 [07/07/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
142名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 16:42:01 ID:1gZW0WX8
143名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 18:08:10 ID:FaYldgqS
レジェンド火災
144名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 12:22:43 ID:1L4q1F0h
レジェンドのサービスキャンペーン

改修の開始日平成19年12月14日

不具合の内容

ブレーキの整備作業で、高沸点型ブレーキ液(DOT4)を充填してエア抜き作業等を行うと、
ブレーキマスターシリンダー後端のゴム製シールの一部がめくれるものがある。
そのため、当該シール部よりブレーキ液が漏れ、そのまま使用を続けると、ブレーキ
液面低下警告とブレーキ警告灯が点灯し、さらにブレーキ液量が低下すると、最悪の場合、
空気が入り込んで制動力が低下するおそれがある。

改善の内容

ブレーキマスターシリンダーを対策品と交換するとともに、ブレーキ液の漏れを点検し、
漏れがあったものは、制動倍力装置(マスターパワー)を新品と交換する。
145名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 18:57:05 ID:CUS2FTQ7
>>39
ん ? レス違いだろ。 >>39
>引用元が田中宇ニュースな件について
なんて読みもしないでカキコしたからだよ。 漏れは読んだうえで言ってる
146名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 19:25:13 ID:6kcMZ96A
ホンダ伝説(笑)
147名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 06:28:53 ID:CgMRAuMq
馬鹿なんですよ

柔軟性に欠けるし勉強すらしないからな
勉強は学生の間にするものだと勘違いしている
148名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 16:32:15 ID:QCBb20nz
関西が田舎なのでたまに0系には乗ってたよ。
来年秋に無くなるならもう一度乗っておこうかな。
でも流石に普段のぞみに乗っていると古さは否めないね。
149名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:05:08 ID:QCBb20nz
>>222
その観点で行くと、九州新幹線は博多駅じゃなくて、福岡国際空港に乗り入れたほうが便利って事になるな
150名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 18:40:39 ID:QCBb20nz
そんなに増えないよ
151名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 00:30:56 ID:/PqmH60Q
びゅわーん、びゅわーん、はっしっるーー
152名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 00:37:52 ID:q4zTQqhw
誤:嘘つきの関西人ども。
正:騒音対策費にたかる在日ども。
153名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 02:33:28 ID:q4zTQqhw
>>19
神戸ねー
ビルも潰れてたよ。
154名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 05:20:10 ID:q4zTQqhw
JR九州とJR西日本が、新大阪〜東京間に
線路作ればいい。
155名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 18:42:21 ID:BsAMJ5l4
レジェンドw
156名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:55:08 ID:aex51Y1N
有価証券報告書 開示データ(EDINETより)

従業員数 − 平均年齢 勤続 平均年収
第31期  786  − 28.9   5.8  541.8
第32期  878  − 29.1   5.7  539.5
第33期  968  − 28.9   5.8  510.6
第34期  986  − 29.4   6.4  519.4
第35期  965  − 30.1   7.0  520.3
第36期  951  − 30.5   7.5  505.1

2期連続社員数減少中!
157名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 23:50:48 ID:bqZ2pGPh
日本人を敵視し、
顧客を差別主義者と決め付け提訴するようなとんでも会社はつぶれてしまえ
積水はどこの国ための会社なんだ?
158名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 01:41:00 ID:LU61K15b
>>43 京都、完全に空港の利便性から見放されたもんね。
関空に行くのと中部空港に行くのが時間的にたいして
かわらんでしょ。
159名刺は切らしておりまして:2007/12/25(火) 21:03:44 ID:3KydIH/2
川崎市と千葉県木更津市を海底トンネルと橋で結ぶ東京湾アクアライン(全長15・1キロ)
が平成9年の開通から18日で10年を迎える。1兆4000億円余を投じたが、交通量は
当初事業計画の約4割にとどまり、次世代に大きなツケが回るのは必至。期待された
「首都圏の大動脈」は結局、バブル期の“あだ花”だったのか。

■民活の目玉
昭和61年2月25日の衆院本会議。「今こそ、こういう時代にやるべき大きな
民族的プロジェクトであると考えております」。故江藤隆美建設相(当時)は、
建設に関する特別措置法案の質疑で高らかに宣言した。

建設構想はおよそ50年前までさかのぼる。経済界は47年、新日鉄など大企業33社で
研究会を設立しバックアップ。60年、当時の中曽根政権が民活の目玉としてぶち上げると、
政官業挙げて事業化に邁進(まいしん)していく。1メートル作るのに1億円弱。
巨大プロジェクトが動きだした。

「調査を長いことやって、採算が取れないことは分かっていた。だから建設には再三
反対した」。そう証言するのは着工決定時の日本道路公団総裁で、元建設事務次官の
高橋国一郎氏(86)。「政治決定が出た以上、(交通量など)虚偽の数字を出すため
鉛筆をなめざるを得なかった。役人の限界だ」と振り返った。

■机上の空論
62年に作られた事業計画は、初年度に一日平均約3万3000台の利用を見込んだ。
開通直前に約2万5000台に下方修正したが、ふたを開けると半分以下の約1万2000台。
机上の空論は現実の数字を前に簡単に崩れた。

平成11年度で144億円の収入に対し、維持費など支出が459億円。100円を稼ぐのに
318円掛かる大赤字となり、12年には当時黒字の京葉道路と千葉東金道路の会計に組み込む
苦肉の策が取られた。

敬遠された原因は割高な料金設定。普通車で現在3000円。川崎市?成田空港間は
アクアラインを利用した場合、首都高湾岸線・東関東自動車道経由に比べて倍も掛かるため
利用者が湾岸ルートに集中、慢性的な渋滞は解消されない。

■43年後に償還
料金にシビアな運送業者の大型車や特大車はさらに深刻。通行量は全体の1割程度で、肝心の
物流利用は伸び悩む。川崎市のある市議は「経済活性化の期待が高かったが、効果の実感は
ない。今は話題にも上らない」と冷ややかだ。

こうした中で、好調なのは通勤客らを運ぶ高速バス。京浜急行バス(東京)によると、
利用者は年々増加し、18年度は117万人。この春、横浜市から木更津市に転居した
会社員(34)は「1時間で横浜の勤務先まで行ける。必ず座れるので、以前の
満員電車よりもずっと楽だ」と話す。

国土交通省は8月下旬、ノンストップ料金収受システム(ETC)搭載の普通車を
通勤時間帯限定で1500円とするなどの「社会実験」を始めたが、それでも償還のめどは
今から43年後だという。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071216/trd0712161701013-n1.htm
関連スレは
【交通】『東京湾アクアライン』の今--割引実験で交通量増 [12/5]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196822961/l50
依頼を受けてたてました。
160名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 00:32:51 ID:T9e0gTDm
147 名前:名刺は切らしておりまして メェル:sage 投稿日:2007/12/22(土) 06:28:53 ID:CgMRAuMq
ンダヲタは馬鹿なんですよ

柔軟性に欠けるし勉強すらしないからな
勉強は学生の間にするものだと勘違いしている
161名刺は切らしておりまして:2007/12/26(水) 20:43:25 ID:6qSAEAN9
てす
162:2007/12/26(水) 20:53:23 ID:WFrL+zTk
これ、パーツ買ってきて作ればいいじゃん
163ちゅー:2007/12/27(木) 02:31:41 ID:UjvI8q3o
うちの区にも是非やってもらいたい。
164とれ:2007/12/27(木) 05:47:38 ID:UjvI8q3o
こういうのは作ってもいいと思うぞ。
安くつくれるに越した事はないけど
165:2007/12/27(木) 06:50:54 ID:UjvI8q3o
>>164
京都だと必ず部落が関わってくるからな。
おおっぴらに言えない部分が多すぎるんだろう。
166名刺は切らしておりまして:2007/12/27(木) 13:28:19 ID:zFu79N0t
148 名前:名刺は切らしておりまして メェル:sage 投稿日:2007/12/22(土) 16:32:15 ID:QCBb20nz
関西が田舎なのでたまにホンダには乗ってたよ。
来年秋に無くなるならもう一度乗っておこうかな。
でも流石に普段ホンダに乗っているとDQNさは否めないね。
167名刺は切らしておりまして:2007/12/28(金) 08:45:45 ID:bYScIf/f
B−CASの撤廃を本当に提案している(家電メーカー)らしいから、
それを阻止したいB−CAS天下り団体によるリークじゃね?
で、違法コピーの可能性をあおってB−CASの正当性を誇示。
さらに再発行についての規制を厳しくして
とにかく自分たちの既得権益を守るという。

とってもそんな感じがする。
家電メーカー的にはB−CASもコピワンも邪魔な存在だからな。
これがなければ海外仕様と開発が統一できてコストダウンにつながる。
日本仕様だけのために余計な開発費とコストを負担するのは
無駄以外なにものでもない。
カーナビ対応地デジなんて、とくにそう。B−CASのせいで
コスト的にも耐熱設計的にも厳しいからね。
168名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 01:32:49 ID:ibUIvaCv
?
169名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 01:44:42 ID:oS2kYPy3
9月末に施行された金融商品取引法で、新たに金融庁の監督対象となった
国内の「投資ファンド」の業者数が、約3000に上ることが25日わかった。
これまでは把握されていなかったが、登録・届け出が原則として義務づけられ、
銀行や証券会社よりも1ケタ多い膨大な業者数が初めて明らかになった。
実態の把握は容易でなさそうだ。

金融庁が監督する業界の業者数は、銀行が約120、証券会社が約300など。
ファンド業者はそれぞれ複数のファンドを運営しており、設定されているファンドの
本数自体は数万-数十万に上る可能性がある。

民法上の組合や商法上の匿名組合などの形をとる投資ファンドは、従来は野放し状態で
犯罪の隠れみのに使われているとの指摘もあった。このため、金商法では一般投資家が
50人以上のファンドなら登録を、49人以下のプロ向けファンドにも届け出を、
義務づけた。一定の情報開示を求め検査にも入れるようにした。

移行期間として届け出は12月末、登録は08年3月末までに済ませることになっている
が、届け出だけで今月中旬までに約2500に達した模様だ。月末までにさらに増える
見通しに加え、来春にかけて申請が本格化する新規登録業者も100程度に上ると
みられる。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/1225/TKY200712250366.html
170名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:22:51 ID:oS2kYPy3
>>187
昔の新幹線、この0系なんかは一両50dほどある鉄の塊の重量級だけど、
今のはみんな省エネのためにアルミ車体の軽量級で半分の25dほどしかない。
それが発車時のスムースさに影響してるんじゃないかと。

今の車体はもらってもすぐに傷むけど、この0系は頑丈に出来てるから家においといても十分使えるよ。
いまのやつは20年ほどの耐久性で設計されてるけど、この0系はその倍ぐらい。
171名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 02:32:17 ID:PHmq9pA5
パソコンで視聴なんてとんでもない!合法チューナーなんてもってのほか!
  ↑
学習してないというか、・・・やっぱバカなんじゃないだろうか。
音楽業界は、パソコンを敵対視してCCCDにすがった。
しかし大衆はiPodを選び、全部がひっくり返った。
172名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 03:54:26 ID:PHmq9pA5
イサキは美味いよ。釣り立てはな。昔はキス狙いで浜でよく釣れた。
硬いので捌くとき歯が立ちにくくて困る。

と、微妙な表現でマジレスしてみる。
173名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 04:21:04 ID:oS2kYPy3
174名刺は切らしておりまして:2007/12/29(土) 05:16:01 ID:oS2kYPy3
>>一括請負なら10カ月で見積もった仕事を9カ月でやれば我々の利益になるからがんばれる。

がんばれねーよw
9ヶ月で終わられば、次の仕事が待ってるだけ。
175名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 05:28:17 ID:CxbvgpXa
B-CAS回収、再発行するのか?現実味ないぞ
176名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 11:43:50 ID:FQuzvmdz
はやてって最高速度275km
ノーマルでも300kmは可能だろ。
177名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 12:12:56 ID:FQuzvmdz
そういや、昔、赤坂のシティバンクで口座作ったことあったけど
あの店舗や従業員の嘘臭さが鼻について二ヶ月で口座閉じたよ
178名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 15:32:49 ID:FQuzvmdz
きた内科
179名刺は切らしておりまして:2007/12/30(日) 20:23:25 ID:bATzyV+F
ンダw
180名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 14:16:29 ID:DYtd0L5A
ASIMOだけで十分
181名刺は切らしておりまして:2008/01/03(木) 14:18:43 ID:EikD5lfl
アホンダ(笑)バカンダ(笑)パクンダ(笑)
182名刺は切らしておりまして:2008/01/07(月) 00:39:13 ID:yEA8+CjU
ンダ
183名刺は切らしておりまして:2008/01/10(木) 01:26:08 ID:zz8LK+X6
w
184名刺は切らしておりまして:2008/01/11(金) 08:34:24 ID:di94b5C/
フィットリコール隠しWWW
118は、ヨーロッパ仕様の部品を付けてアメリカに送ったんだよん
走ってると止まる可能性があるんだって、急遽回収したんだよ
ばれなくてよかったんだよね


185名刺は切らしておりまして:2008/01/15(火) 08:28:18 ID:dkBNzyhW
フイットは売れてるな
186名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 14:44:39 ID:MV/AuVtS
R
187名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 01:17:48 ID:k4BGFpI/
E
188名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 12:35:20 ID:z2Zfhxug
C
189名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 11:40:21 ID:vEtvNNpv
A
190名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 11:42:37 ID:dtJqQfAj
ホンダ偽研
191名刺は切らしておりまして
ガソリン高騰でホンダ復活